個人製作ゲームはなぜ売れないのか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 03:54:26.67ID:Wtgi4H8mフリーゲームが多すぎて、有料ゲームなんてよほど大手じゃない限り誰も買わない
0807名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 20:41:36.69ID:8vDMqMokできなんか少々雑でもかまわない
0808名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 21:19:42.62ID:6qKT9+DVhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.app.funappibird
もうあった。
勝手に個人がやってるようだが
0809名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 08:12:29.50ID:vh9m6kpr完成できるのを前提としてその先の話をしてるだよ。
いつまでも完成できる事が素晴らしいなんて語っていてどうするの?
0810名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 08:13:08.33ID:pHzcVRyXhttp://nekuramap.blog.fc2.com/
有料版を作成中とのこと。
無料版はこれ↓
http://piposozai.blog76.fc2.com/blog-entry-350.html
0811名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 10:41:02.99ID:kY+7ldXJ個人開発なのに実現性を全く考えないなんて、ど素人か、ゲームを作り上げたことの無い奴だな。
特に個人開発では自分の力で最後までなんとか作り上げなきゃいけないんだから、そこが重要になってくるのに、
「完成出来ることを前提」としてその後だけを語れとな…
0812名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 11:26:39.44ID:NfpWRkZDスレタイ嫁
このスレは売る話をするスレなんで完成してるのは常識なんだよ
まともにゲームも作れないアホはROMってろカス
0813名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 12:45:56.60ID:vh9m6kprそういう事だよ。
まともに完成も出来ない駄目人間が前提の話はここでは意味がない。
そのハードルを越えた人達の話だからな。
0814名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 14:23:53.05ID:kY+7ldXJ売る話だけのスレじゃねぇよ。
だったらマネタイズスレにでも行けカス。
売れる為の企画段階として、実現性(期間、費用、技術)も考慮しないといけないって言ってるだけなのに、こんな単純な事も理解出来んのか。
一生てめえの頭で企画だけしてろカス
0815名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 14:31:35.38ID:NfpWRkZD言うことの必要も無い位の常識だよ
それ前提の売る話をしてるんだよ
流れも読めないのか
日本語の文字だけ読めたくらいで書き込むなよチョン
0816名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 15:11:19.83ID:k56rarWVって理由に「作れないから」って入ると思う?
0817名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 15:47:56.90ID:p3kMjUvp悩むぐらいなら幾ら糞でも出すべきだよ
それが次ぎへの自信につながる
0818名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 16:53:03.46ID:7OgSuzHwとりあえず、完成させられるというのは大前提として…
既にあるような雰囲気のゲームだと、既にあるゲームの類似品
その上、劣化版だった場合出しても結果が芳しくないところは目に見えている。
はじめから成功を狙うのは無理としても、どこで違いを出すかというところからはじめなきゃダメかもね。
違いがあるからって売れるわけじゃないけど、差別化できるポイントがないといけない。
アイディアを生かすには技術が必要だし、表現するためには絵心も必要。
それが望めないとしたら設定だのキャラクターだのに頼ることになるのだろうけど。
0819名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 17:28:40.35ID:Ur9Rur5aその上で売る方法を模索している訳で
よほどトラブルがない限りは、出来はともかく完成自体は普通にできるのが前提だよな
売るどころか完成経験すらなしに
「アプリリリースすれば100万DL!」やら
「コミケにはじめて出展して1000部完売!」とか言われてもなあって話だな
0820名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 17:53:27.66ID:vh9m6kprそういうのは他にたくさんスレがあるし、今さら何を?というレベル。
0821名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 18:38:40.83ID:p3kMjUvp>それが望めないとしたら設定だのキャラクターだのに頼ることになるのだろうけど。
でも法人でも9割がたはそれ以下の連中だよ
稼ぎ以前にプレイで商売してると自分は自分で考えてるほど酷くないと自信が持てる
0822名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 23:52:04.56ID:0H/NsXmZ皆の目に触れてからが勝負だから、
宣伝方法を確保なり構築させとくこと前提で話をさせてもらうね。
自分は毎回そこそこ売り上げを出してるんで
個人製作が売れないだなんてまったく思わないけど
言わせてもらうなら漫画やアニメと同じで、
中身(物語)を知らない者たちに売ろうものなら
まず外見(グラフィック)で釣らなければならない。
「売れない」と嘆く同人ゲーム、同人誌は
まずここで弾かれてることを自覚した方がいい。
シンプルに言うなら、絵(グラ)が下手くそなんだよ。
で、もちろん絵が悪くてもアイデアや物語が良いからヒットする商品もある。
でも、中身の良さなんて遊んでもらわなければ伝わらない。
だから、外見がダメだとかなり不利なとこから入るわけ。
でそういう場合、中身を重視してる商品なら
サンプル版を作って無償で提供するべき。
まあ今時代よくあるよね、サンプル版配布とか。
で、それでも売れない、というなら、
もう中身もつまらないということ。
残酷だけど、作れば売れるというわけでは無いんだよ。
組織で作ろうが、個人で作ろうが、売れない商品は、どうやっても売れないんだよ。
みも蓋もないが「個人製作はなぜ売れない」そんな疑問が出ること自体、
その者にゲーム製作の才が無いと言わざるを得ない。
0823名前は開発中のものです。
2015/03/30(月) 00:11:21.81ID:iwfqRaSf0824名前は開発中のものです。
2015/03/30(月) 00:20:32.66ID:OtLGgXjN0825名前は開発中のものです。
2015/03/30(月) 05:41:45.55ID:dGMfR1FXhttp://app.famitsu.com/?p=479677
0826名前は開発中のものです。
2015/03/30(月) 10:41:11.44ID:dGMfR1FXQ、hamonさん、ここだけの面白い話は何かありますか?
hamon:
絶対にこれをつくれば海外で10万DLされるという「超鉄板ジャンル」がある。
それは「3Dのリアルな人間をつかった実在のスポーツゲーム」、中身がクソでも10万DLはされる。
「ボクシングvs腕相撲」という実質もぐらたたきのようなゲームが30万DLいった。
「スキージャンプ アルティメイタム」というゲームが10万DLくらい。
マイナーなスポーツでもそのような結果なので、競技人口のベスト10のスポーツを調べてつくれば10万DLは固い。
普通につくるとコストがかかるが、UNITYでつくればストア上でモーションも売っているのでかなり稼げると思う。
0827名前は開発中のものです。
2015/03/30(月) 12:07:31.82ID:OtLGgXjN0828名前は開発中のものです。
2015/03/30(月) 18:09:41.71ID:LDe8hASq>絶対にこれをつくれば海外で10万DLされるという「超鉄板ジャンル」がある。
いやそれは嘘でしょ 100ダウンロードとかのが沢山転がってるよ
ラスンゴレライ もつ焼き 洗面器
この三つを聞いて瞬時に企画を考えられるぐらいの発想力が必要
0829名前は開発中のものです。
2015/03/30(月) 20:50:35.47ID:dGMfR1FX0830名前は開発中のものです。
2015/03/30(月) 21:47:11.03ID:dGMfR1FXhttp://readwrite.jp/archives/3618
スマホアプリ開発は儲からない—80%の開発者がビジネス化に失敗、59%が赤字
http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/8567
0831名前は開発中のものです。
2015/03/31(火) 17:26:29.21ID:IlTaCb2H使い捨てでいいんだから
それはそうとこんなネタを見つけた
「パックマン」「マッピー」…バンダイナムコが昔の人気ゲームキャラを開放へ
バンダイナムコゲームスは31日、1980年代に人気となった同社製ゲーム「パックマン」「ギャラクシアン」など17作品のキャラクターといった知的財産権(IP)を国内のクリエイターに開放すると発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150331-00000534-san-bus_all
フラッピーマッピーは俺が作るから他の奴は朴るなよ
0832名前は開発中のものです。
2015/03/31(火) 18:57:56.82ID:cBApTuIbまあ不謹慎ゲームとかでない限りは通るかなって気もするが
0833名前は開発中のものです。
2015/04/02(木) 23:15:40.98ID:MPufkjix0834名前は開発中のものです。
2015/04/02(木) 23:50:37.27ID:SZ9Buw5wなんでIPで一儲けできたらいいなあって目論見の解放なのにフリーにする訳ないだろ
0835名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 00:47:41.45ID:0zU/1oHOhttp://apaf.me/app/Smaho/category/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%81%AE%E9%AD%85%E5%8A%9B/page/2
対戦型脳トレゲーム『BrainWars』が見据える、言葉の壁を超えた「新しいコミュニケーション」とは?
http://engineer.typemag.jp/article/brain-warsneo
0836名前は開発中のものです。
2015/04/27(月) 05:00:18.50ID:7sekcY3m0837名前は開発中のものです。
2015/04/28(火) 02:17:26.72ID:Q13hGwCe0838名前は開発中のものです。
2015/04/28(火) 19:03:02.23ID:tsfUox/c出た出た
他人が稼ぐのが嫌で堪らないタイプ
0839名前は開発中のものです。
2015/04/28(火) 19:09:26.76ID:+liJofG0valveとかめっちゃ寛大だろ
0840名前は開発中のものです。
2015/04/28(火) 19:41:44.93ID:MbbqvDGu0841名前は開発中のものです。
2015/04/28(火) 19:47:09.63ID:FEyyJbLuゴミみたいなプログラミングよりレベルデザインの方が難しい
0842名前は開発中のものです。
2015/04/28(火) 23:36:40.13ID:Ftp2Cwl5>>839のとおり、MODを公式DLCに昇華できる間口が広がれば、結局それでいい気がする。
0843名前は開発中のものです。
2015/05/07(木) 20:36:29.12ID:bFZmrV6Pプログラム:開発エンジンで流用できる段階だと不用
グラフィック:シリーズ化して流用できる段階だと不用
0844名前は開発中のものです。
2015/05/08(金) 01:29:21.48ID:6hNrD6TX0845名前は開発中のものです。
2015/05/08(金) 20:16:45.51ID:94lZ3IGc将棋やチェスを設計する→プロの世界
0846名前は開発中のものです。
2015/05/08(金) 22:34:25.72ID:P63mTuiD0847名前は開発中のものです。
2015/05/08(金) 23:04:12.58ID:8tHRnpxX0848名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 12:41:11.43ID:OrMp9R0V0849名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 13:17:20.88ID:SMJr1TtW0850名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 13:54:18.15ID:UPFUdb0S0851名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 14:06:13.81ID:OrMp9R0V絵を見せるためにちょこっとゲーム部分を作ってやれば
もっと売れる
0852名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 14:58:13.48ID:6c8BYqhJ0853名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 15:20:42.28ID:CCTLCsj/上手く飼いならせ
...はあ、使わないツール作ってる時が楽しくて、ゲームが進まない...
0854名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 20:16:11.41ID:XUvdtyFB>プログラマは放っとくとそのゲームで使わない機能とか作り始めるぞ
>上手く飼いならせ
FFの坂口のナージャの関係を思い出した
0855名前は開発中のものです。
2015/05/10(日) 20:54:16.52ID:SMJr1TtW0856名前は開発中のものです。
2015/05/11(月) 18:06:23.38ID:dmuOxNM2なに作ればいいの?
0857名前は開発中のものです。
2015/05/11(月) 21:25:54.41ID:OpcvFWlq0858名前は開発中のものです。
2015/05/19(火) 17:58:58.41ID:efldVGEf0859名前は開発中のものです。
2015/05/20(水) 17:30:03.33ID:+WDYxAGohttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/337/337860/
のランキングにセガのゲームとか載ってるけど
これはセガが金払ってるの?
0860名前は開発中のものです。
2015/05/20(水) 17:52:08.59ID:K3bD0qqN週アスで記事を書かせて貰いましたって前振りじゃないの?
0861名前は開発中のものです。
2015/05/20(水) 17:55:54.88ID:K3bD0qqN0862名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 19:39:50.04ID:imPMDXfFでもいまは週末でも1日100ダウンロードいくかどうか。1カ月の広告料も1万円にも届かないっぽい。自信があっただけにちょっとガッカリ。
お金かけてブーストするべきか、迷っているんだけど、個人デベロッパーでブーストかけた人はいませんか?
0863名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 02:06:25.13ID:Lg22iRCzそもそも星の数程いるアプリDeveloperのうち10000DLを見込めるアプリを持つ人が全体の何割いるんだろ
0864名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 19:34:01.68ID:U/p3s97pそれが次作以降の売り上げにつながるのじゃ
0865名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 19:53:16.64ID:9HjORI4R簡単に言えば収集要素やレアものも集めたり発見があるもの。
そうじゃなければゲーム内課金も組み合わせたほうがいい。
なんにせよやり込ませるぐらいのボリュームがないとな
0866sage
2015/06/24(水) 11:31:50.86ID:qKTbCcKK思うわけだよね。野球詳しくなくてもさ。そしてビール等も売れるんだよね。
そこがポイントなんだろうけどもさ。
0867名前は開発中のものです。
2015/06/24(水) 11:35:30.93ID:qKTbCcKK0868名前は開発中のものです。
2015/06/24(水) 11:48:51.83ID:ckopFE0Tドームで応援するのにワイワイしたりサッカーの日本代表のときだけみんな見るってのは
その対象が主に野球とサッカーなのは子供の頃から馴染みがある程度の理由でしょ
0869名前は開発中のものです。
2015/06/25(木) 17:42:40.22ID:uuuUEYWy昔はテレビでやってから見ててだろw
0870名前は開発中のものです。
2015/09/03(木) 07:56:03.93ID:vNxDA78zエロRPG?お前の性癖晒してんじゃねーよ。
0871名前は開発中のものです。
2015/09/04(金) 14:21:18.07ID:qsf+go5c0872名前は開発中のものです。
2015/09/06(日) 11:06:04.20ID:rahDrpl9バクチで買う人はいなくなり
ランキング1位になったソフトをみんなで買う
0873名前は開発中のものです。
2015/09/06(日) 11:47:28.48ID:1MI0Okx+どこかの審査通った一定のクオリティ保証されているものでないと
0874名前は開発中のものです。
2015/09/06(日) 11:48:37.55ID:8a/lnmOo単に面白いゲームを作ることが難しいから大多数のソフトが売れないだけ。
そこを資本力があればCMなんかでごり押しして錯覚させて売るという選択肢が増えるだけという感じだと思うが。
0875名前は開発中のものです。
2015/09/06(日) 12:00:04.33ID:bL3ywYGz0876名前は開発中のものです。
2015/09/06(日) 12:34:08.11ID:O6SQhulKオンリーワンでいられる期間はすごく短いような気がする。
それにスマホもそろそろ飽和になりかけてるらしいから
この先も個人は厳しいと思う。
艦これみたいに企業の資金力でぶわぁーっとユーザーをかき集めて
みんなの話題に仕立て上げてのせてのせて躍らせて
短期間で宣伝費も開発費も回収して利益のせて
さーっと引いていくんだと思う。
0877名前は開発中のものです。
2015/09/06(日) 12:37:07.78ID:rahDrpl9世界的に有名になった人がオンリーワンだからね
歴史は上書き消去される
0878名前は開発中のものです。
2015/09/06(日) 12:58:35.32ID:8a/lnmOo二作目は注目されてブーストがかかった状態になるからかなり有利になるとは思う。
ただしそれが一定のレベルに達してないと三作目の売り上げは激減する事になるだろう。
だから試金石は三作目で、そこを一定のアベレージでクリア出来たなら本当に自力のあるクリエーターという事になるよ。
0879名前は開発中のものです。
2015/09/06(日) 16:00:01.01ID:3dWSUIpAそんな個人、見たことも聞いたこともない。
0880名前は開発中のものです。
2015/09/06(日) 20:13:44.89ID:8a/lnmOoほんの一握りだから当然だろう。
嫉妬が渦巻くこの業界でワザワザ言いふらす馬鹿はいない訳で。
ただ上を見て進むか、否定して逃げ道を作って消えていくかは人それぞれだよね。
失敗の言い訳を考えるよりも先に手を動かす事が重要だし、出来るならそれは才能かも知れない。
0881名前は開発中のものです。
2015/09/06(日) 20:20:21.46ID:3dWSUIpA流石、自称情報通の方は違いますなwww
0882名前は開発中のものです。
2015/09/07(月) 00:29:32.51ID:ex4ty+D0確かめようの無いことを断定的に書くのは、自分を納得させ安心させたいだけの無意味な行為でしかないよ。
ただし信じたい物だけ信じるのは、それはそれで偉大な消費者として幸せに暮らす一つの能力だと思うよ。
0883名前は開発中のものです。
2015/09/07(月) 00:34:11.29ID:UKLRBGXnフォロワーが1万超えの人が同じこと言っても説得力が違いますしね
0884名前は開発中のものです。
2015/09/07(月) 20:14:32.35ID:iRac7Z9/五時間ほどで入場者数は300人くらいかな?
初めて作った同人ゲーム(エロ無し)を千円で販売してみたんだが
売り上げは23000円、、、、。
これは良しとするべきなの??
0885名前は開発中のものです。
2015/09/07(月) 20:48:11.72ID:Bou6brq80886名前は開発中のものです。
2015/09/08(火) 20:08:37.85ID:+j2NB/aoレスポンスとかあればどこが悪かったのか良かったのか、単に物珍しさで買っただけなのかとかわかるがなぁ
0887名前は開発中のものです。
2015/09/08(火) 23:41:06.73ID:O81O11+N0888名前は開発中のものです。
2015/09/08(火) 23:55:13.82ID:+j2NB/ao継続して参加すれば、前作を知ってる人の反応如何で真の評価はなんとなくわかるだろうね
0889名前は開発中のものです。
2015/09/09(水) 20:53:46.26ID:QzmLTZcs自分では残念な結果だと思っている
ただ、客観的な意見を知りたかったんだよ
0890名前は開発中のものです。
2015/09/09(水) 21:02:13.62ID:yhgfqN5+じゃあ300人の内何割に買わせたら満足なのかな
0891名前は開発中のものです。
2015/09/11(金) 11:03:00.94ID:Hlt9Bt70いつかお前さんの名前で、300人を3万人できる様になる事を願う。
0892889
2015/09/12(土) 16:30:51.09ID:uS08UK3D何割が、、とか、
そういう考え方したこと無かった
売り上げ金額がすべてだと思っちゃってて
初心者のせいか、サークルはイベント出たら売り上げ10万くらいないと、
みたいに思ってるんだよ、頭おかしいのかな。
だから、たった23000円かあってガッカリしてたんだ。
でも>>887の言う通り、13人に一人が買ってくれたと考えたら
確かに素直に喜んだらいいやんっ感じだよね。
0893名前は開発中のものです。
2015/09/12(土) 16:34:19.04ID:UvawCoN1>だから、たった23000円かあってガッカリしてたんだ。
そう言われるとダメダメじゃんって気がしてきた
0894889
2015/09/12(土) 16:34:40.42ID:uS08UK3Dなんにしても、
次は田舎から遠征して
関西の大きなイベントに参加することが確定している。
客数は何万人のレベル。
コミケにも応募はしたよ。
>>891
ありがとう、取り柄がゲーム製作しか無いから
頑張る
0895名前は開発中のものです。
2015/09/12(土) 16:46:47.73ID:tFo6ufE6同人サークルの7割は赤字で、残りの3割も辛うじて経費は出せるってレベルが殆どの世界だ
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok5r.htm
それでも楽しかったら続けりゃいい
頭冷やして考えろ
1000円のもの10万売るには何個売ればいいんだよ?
その会場にいる奴は嗜好が統一されてんの?
(そういうオンリーイベントなら三人に一人買うこともないとはいえないがそんなの目玉大手ぐらいだ)
0896名前は開発中のものです。
2015/09/12(土) 16:58:14.29ID:UvawCoN1って気がしてきた
0897名前は開発中のものです。
2015/09/12(土) 19:18:31.38ID:9l4sQkwn儲けが出るなんてそれはなにか運以外があるぐらい。
一回でダメだとかショッカーかよw
0898名前は開発中のものです。
2015/09/12(土) 23:28:40.67ID:PgBVXTJI4時間5時間だかで売れる数なんて限られてるものね
毎分売れても2〜300だけどそんな常に客がいるようなのは人気サークルだし
ゲームは同人誌よりコスト高いしかなり割に合わない(エロは売れるのかもだが)
それでもイベントで新作出してお客さんと交流するのが楽しくて出てたりするわけで…
0899名前は開発中のものです。
2015/09/13(日) 00:40:52.20ID:eB55V5dAこの本は、シェルスクリプトのテクニックを、
解説した同人誌で、千部売れたらしい
その後、2011年にUSP研究所から、本として出版された
0900名前は開発中のものです。
2015/09/13(日) 00:52:24.47ID:lviUWtro0901名前は開発中のものです。
2015/09/13(日) 08:42:49.00ID:TrRFnVAr0902名前は開発中のものです。
2015/09/13(日) 08:46:47.87ID:TrRFnVAr確かに>>899は何が言いたいか意味分からんね
>>898は即売会ではそんなに数出ないって話してるだけで、書店委託(これが大きい)とか含めれば千部出してるところは普通にいるだろう
勿論サークルの多数派ではないが
0903名前は開発中のものです。
2015/09/13(日) 17:14:28.76ID:jnP+wJH+0904名前は開発中のものです。
2015/09/13(日) 19:29:03.25ID:vUAQ48kJたまに、うちの商品を買いもしないのにずっと話しかけてくる奴がいる。
あーいう奴を追っ払いたいとき、どうすりゃいいんかな?
以前の客がうちの商品の感想を言うとかならわかる。
が、うちの商品を買いもしない奴が
延々と俺に話しかけて来て、うざいんだが。
こっちは限られた時間に売らないといけないから声かけ必死だし、
スペースなんて空けときたいのにさ。
お前の暇潰しに付き合ってる暇無いんだよって
言いたいけど、角が立つから言えない。
0905名前は開発中のものです。
2015/09/13(日) 19:52:21.34ID:TMXLl0II人生終わったな
0906名前は開発中のものです。
2015/09/13(日) 20:55:33.30ID:vUAQ48kJいや、
あれは意図があるん??
でもそういう奴って
見てたら結構あちこちのサークルに
話しかけに行ってるぞ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。