個人製作ゲームはなぜ売れないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0408名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 06:30:43.09ID:j/uHxiLUモードが変更するテーブルぐらいの仕組みのものなら模写できるぐらいになれないとダメなんじゃないかと思う
もっとしっかり作りたければ、そこから最終的な確率、機械割などを割り出して管理する作業があるが、ここらはプロでもミスることがある
中学生、高校生がここらを徹底するのはきついと思うががんばってほしい
雑誌のコンテストに媚びるプログラムがすべてじゃない
ゲームをプレイする人間のすべてがゲームを作る側の知識を持ってればギャンブル依存症は起きない
>>394
ソーシャルやネトゲだと徹底的にアイテムドロップやバトルに勝つ確率を割り出して攻略していく奴がいるけど
(ただしこいつらは社外協力者だったりすることもあるが)
メダルゲーにはそういう連中があまりいないので、何年たっても惰性やオカルトに毒されて遊んでる連中が未だにいるわけです
で、たまにその中に「職業:プログラマー」が混じってたりすることもある、と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています