わかるよ基本的にあなたの言ってることはおそらくほぼ同意できる。
私自身も日本人は優秀だと思ってるからね
日本人はモノづくりは得意だけど
それを対価にしたりその価値を高めたり貶めたりすることが不得意だよね

外人は 最初のモノを 作った人間が偉くてそれに著作権をいれて縛りをつける(ディズニ
日本人は最終的にいいモノを作った人間が偉くて、改良に改良を重ねる(コミケ文化

あーマインクラフトやBanishedも良ゲなのはわかるよ
海外を見ていなくて視野が狭いと言われれば確かにそこまでは詳しくはない

ただ私がいってるのは例えば漫画なら手塚治虫のように
新しい文化を切り開いた時に漫画で生きる手段として、赤本、貸本、雑誌、単行本、
とお金を稼ぐやり方をわかりやすい形で切り開いてくれる人がいると
フォロワーも出やすいということ。
そして、それが海外の外人の成功だとそもそもの生活文化圏が違うから
対価を稼ぐ方法は真似ることができたとしても、追随しにくいと思うんだよね

成功して自分がお手本として学べる人がいてくれるのといないのでは
暗中模索のままだからね。それに成功のモデルケースが身近な日本人であるのと
そうでないのでは、天と地ほどの差があると思うよ
そういう意味合いで、具体的にモデルケースとして言える人がいるのかな?
そしてそういう人を少しでも知れたらと思っての質問です

ちなみに手塚先生は漫画やアニメの才能はいわずもがなだけど経営の才能は
ほんとザルすぎたみたいです。