【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 08:44:31.15ID:3QHRiisFWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1394451694/
■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395140574/
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
0002名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 08:45:09.24ID:3QHRiisF1、Hiroki Omae FF14、Dota系、タワーディフェンスなど様々なゲームを製作 Game Jam主催者
https://twitter.com/pigeon6
2、GameP-HiRo 「じんどろ」 http://www.youtube.com/watch?v=xjSyu88GSZY お絵かきマルチプレーRTS
https://twitter.com/HiRoGameP
3、Unity仙人 海外のゲーム製作に携わる 海外ゲーム開発者
https://twitter.com/lucifuges
4、TreeBoa じんどろプロゲーマー審査機構JPO
https://twitter.com/treeboa2
http://www.youtube.com/watch?v=C3OFrAFXfPM&feature=plcp
0003名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 08:45:47.13ID:3QHRiisFhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4798126195/
Unity入門 ~高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発~←ちょい古い
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797365331/
Unityではじめるゲームづくり←ちょい古い
http://images.amazon.com/images/G/01/richmedia/images/cover.gif
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797367725/
Unityライブラリ辞典 ランタイム編←英語が読めない奴は必須な。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4877832858/
プログラミングC# 第6版←やさしいC#の方がいいかも。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4873115175/
0004名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 08:46:57.56ID:3QHRiisF【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399506271/
0005名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 08:48:08.35ID:3QHRiisF0006名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 09:28:02.26ID:O/Tpi+Qf0007名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 11:14:46.96ID:ymMQN2Ep0008名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 13:04:26.13ID:mjizF8+L今年の分の隔離施設おつ
ttp://mimizun.com/log/2ch/mental/1140179016/
0009名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 13:45:04.18ID:wJDFFJYB1枚の画像から複数のスプライトを取り出すことって簡単にできますか?(古いバージョンにあったnew spriteボタンのような)
あとスプライトの切り出し範囲(左上端の座標および切り出しサイズ)を数値入力以外にも指定する方法はありますか?
画像上をドラッグして範囲を決めたり
0010名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 13:56:11.65ID:ymMQN2Ep既存のAtlas化済み画像から個別のスプライトをGUIの領域指定で再定義したいって事なら無理
Unityの方のSprite機能でSprite定義ならそういう機能はある、使い方はpng等のimportした画像の設定を
Texture Type ->Sprite
Sprite Mode -> Multiple
にしてSpriteEditorボタンで領域指定してTrimして行く
これで作ったspriteはNGUIのUnity2DSpriteでNGUI Widgetとして使える
0011名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 14:02:33.78ID:wJDFFJYBUnityにスプライト機能が標準で搭載されていたとは・・・!
教えていただきありがとうございます これでGUI作成が進められます
0012名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 15:03:53.83ID:wJDFFJYBUnity側で分けられたSpriteをNGUI側でも認識できるのは有料版のみなんでしょうか?
Sprite設定を行ったpngをAtlasMakerに読み込ませても親のpngのみ選択可能になります
0013名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 16:11:44.42ID:yfMSPJbS第三者にひとまとめにして渡すことは可能ですか?
0014名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 16:34:23.30ID:IFZS+jKAmax,ma,mb,blendとかのそのソフトネイティブの形では渡さない、
以外の方法はないよ。
FBXじゃ編集されちゃうっていうなら無理としかいえない。
テクスチャはjpgみたいな不可逆で渡すくらい。
ゲームエンジンがそのデータを解析して使える以上
それを編集させないなどということはあり得ない。
0015名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 16:47:19.69ID:ymMQN2EpUnity4対応のNGUIじゃないと駄目なのでフリー版だと使えない>>Unity 2D Sprite Widget
0016名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 17:14:15.46ID:kDxMxoJzOnCollisionStayが11回も呼ばれるんだけどこれはこういう仕様なの?
OnCollisionStayは11倍の速度で動く、みたいな
ヒットしてるのは全部床
0017名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 17:27:09.23ID:IFZS+jKAttp://docs.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/MonoBehaviour.OnCollisionStay.html
OnCollisionStay is called once per frame for every collider/rigidbody that is touching rigidbody/collider.
0018名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 17:28:00.64ID:yfMSPJbSUnityアセット形式(拡張子)みたいなのがあるといいなって思ったんですが無いんですね・・・
逆に言えばアセットストアのモデルはすべて生データ触れるんですね
ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています