>>839
Unity より、更に使えない。
http://monsho.blog63.fc2.com/blog-entry-137.html
不透明は、ディファードなので半透明とレンダリング方法&結果が違う。
その為、不透明と半透明のマテりアルは、繋げても別々に見える。
半透明マテリアルのソート順もおかしいので、エフェクト等の独立したのもの、且つ、単色系ぐらいにしか満足に使えない。

https://trello.com/b/gHooNW9I/ue4-roadmap
UE4 のロードマップ&要望表でも、レンダリングの所に
Forward shading support (translucency, more shading models)
と言う要望数が多い。


>>840
普通のステンドグラスなら、気を付けて作れば何とかなると思う。
同じマテリアルで何枚も重ねて見るとかの特殊用途だと、大変厳しい。