Unreal Engine Part1
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 05:57:38.92ID:yPb48CCshttps://www.unrealengine.com/
4 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw
0802名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 17:22:50.66ID:Hm3oDS02超楽しみ。
0803名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 17:43:47.33ID:2VFCVlrn次の本はちょっと期待できるね
0804名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 18:00:04.87ID:RWp9Q3G6でも鉄拳のスタッフでもあったみたいだし
内容は期待できるかもな立ち読みしてみるか
0805名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 18:44:42.06ID:NnqsJSKk何年前のゲームだよ。
UE使ってんの?
0806名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 18:57:06.07ID:RWp9Q3G6まぁ知らんけど
あとこの本って延期してるんだな
0807名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 20:49:35.25ID:TwfPAXb8>>801
バンナムってバンダイナムコのことだったのか
てか合併してたのね
0808名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 08:32:35.59ID:gtyUU3Gzプレゼンする必要があるのです。
PS4,xboxでできるのでしょうか?
スリムPCが持ち込む限界です。
0809名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 09:27:59.65ID:XIhFFtAw0810名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 09:33:43.84ID:5kHRnkFihttp://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798138220
0811名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 00:08:36.94ID:T+9o79C7流れだと思うんだけどそれはどの辺り?
0812名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 04:26:33.56ID:NrM00xxXUnity 4.x は、パフォーマンスが厳しかったので Unreal Engine 4.x に移行した。
0813名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 05:25:27.72ID:Gp7ukvOt0814名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 08:42:04.52ID:7vjtZaBg関連書籍やサイトが少ないのが気になるんだよな
どのようなコンポーネントが用意されているのかわからんし
たとえば、簡易的な最短経路探索くらいは普通に用意されてるの?
0815名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 10:00:39.11ID:9I7EdK+/0816名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 10:27:03.73ID:rl4aknISブルーマウンテンも興味あるしこっちに来ました。
0817名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 10:51:29.54ID:Py7kDe3+手に入れたはいいけど手も足も出なかったら勿体無いから軽く予習したい
0818名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 12:14:14.07ID:FuBPyp1y0819名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 17:43:03.81ID:WBA5g5p+と、昨日件の本getで触りたての俺が言ってみる。
C++まで使えば何でも出来るけど、手や足が出てない状態でかじってもな。
0820名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 18:54:20.76ID:Fp189faxPBR、ビジュアルスクリプト、UI、パフォーマンス、値段だな。もしもしゲーなんて興味ないし
UDKの時は不親切だったけどUE4は公式のチュートリアル整理されているし、UEを選んで正解だと思ってる
公式のサンプルが大量に用意されてるのが強みだわ。Unityはノイズみたいな情報が多くて手が届きづらい
UEはオーディオの機能もっと強化してほしいな
0821名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 19:07:30.57ID:+tTlZLuuセレロンじゃキツイ
0822名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 19:15:25.83ID:FuBPyp1y音を鳴らす以上のことをやるならFMODかwwise入れるしか無いな
どっちも無料版あるし
0823名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 20:09:59.17ID:Gp7ukvOt0824名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 22:10:06.27ID:WBA5g5p+とっつきやすさか、ソースまでいじれる自由度か。
0825名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 07:15:28.51ID:NXv7wH0BUnity がアセットに頼りすぎている部分もUnreal だと標準装備でしっかりしていたり。
0826名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 07:29:24.82ID:rUFeoyes0827名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 07:49:04.02ID:NXv7wH0Bあと要求スペックが高い、モバイルだとハイエンド機種に限定される。
とにかく企業向けというイメージで手を出しずらかったからな。
まぁ中の人もこれからは個人制作者を取り込まないと生きていけないって語ってたから期待したいけど。
0828名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 08:32:03.80ID:nL2Cgyjn0829名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 09:57:38.34ID:1db9A3qyUnityはその点強かった
0830名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 09:58:20.36ID:QbxcqhxF0831名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 10:18:59.84ID:OwYEw9r0というかそもそも今UE4使ってる奴の大半は現状で何ら不自由してないだろ
個人が機能してればコミュニティなんて必要ない
0832名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 10:41:59.54ID:BTuwY3po買い換えろよ
0833名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 10:51:22.47ID:/Odnoyt/FX-6300ポチったよ
i5に劣るとはいえちょっとはマシになるはず
0834名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 10:53:11.14ID:7mcB2IjB0835名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 10:54:48.81ID:/Odnoyt/描画処理とかね
0836名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 11:13:00.66ID:C+tQHrGqUE4でリリースコードを書く
まじでこれがいい気がしてきた
0837名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 11:50:29.56ID:i7VSrOMhこういう奴が一番必要ない
何もしてない奴の典型
0838名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 12:35:57.59ID:DeUbkpoD・Android の対応機種が少ない
・半透明が相当弱い
・マーケットプレイスのアセット量
・PS4, Xbox One での使用が有償(Unity は、Wii U, Vita, PS3, PS Mobile 含め全て無償)
0839名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 12:52:51.18ID:C+tQHrGqちがったらスマン
0840名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 13:33:58.29ID:Iv0Gf17o0841名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 13:53:07.49ID:XHn3vJic機能を考えるとぼったくりとは言わないが、まともに売り上げ出すものを売る場合、
Unityと比べるとどうしてもコスパが悪いというか、悪すぎる。
個人で使う分にはUnreal圧勝なんだろうけど。
0842名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 14:11:04.31ID:/Odnoyt/0843名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 14:18:05.20ID:DeUbkpoDUnity より、更に使えない。
http://monsho.blog63.fc2.com/blog-entry-137.html
不透明は、ディファードなので半透明とレンダリング方法&結果が違う。
その為、不透明と半透明のマテりアルは、繋げても別々に見える。
半透明マテリアルのソート順もおかしいので、エフェクト等の独立したのもの、且つ、単色系ぐらいにしか満足に使えない。
https://trello.com/b/gHooNW9I/ue4-roadmap
UE4 のロードマップ&要望表でも、レンダリングの所に
Forward shading support (translucency, more shading models)
と言う要望数が多い。
>>840
普通のステンドグラスなら、気を付けて作れば何とかなると思う。
同じマテリアルで何枚も重ねて見るとかの特殊用途だと、大変厳しい。
0844名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 14:26:14.28ID:C+tQHrGqなるほど、勉強になりましたありがとう
0845名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 16:27:00.17ID:7j5/6xrY0846名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 16:27:13.50ID:GSVb6jx4デファードの問題であってUE4の問題じゃないからなあ……
デファードで半透明まともに扱えるものは現在存在してないでしょ
ソート順に関してはフォワードの頃から問題点は同じだし
完全フォワードでいいならudk使えばいいじゃんって思うわ
0847名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 16:52:24.77ID:uQr0JONN0848名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 21:00:26.52ID:Tlo5Tq2A0849名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 22:16:07.32ID:NXv7wH0Bいい加減、歴史に学んでほしい。
0850名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 02:21:50.66ID:7DeozLUJ市販の PS4, Xbox One では、実行が出来ない。
専用の開発機は大きく、テスト機は市販機と同じ大きさ。
専用機材の購入や開発には、PS4, Xbox One の開発ライセンスが必要。
SCE, MS のどちらも、ゲーム会社でないと先ず無理。
高性能のスリム or ノート PC を使用するのが、一番楽だと思う。
0851名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 02:26:40.23ID:CWONDgy6まあスマホ向けに開発も出来るけど需要が無さ過ぎて作る側もモチベーション保ち辛い
0852名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 02:44:38.63ID:7DeozLUJUDK は、最新機種に対応していないので無理。
最低でも、Unity の様にディファードだけでなくフォワードも選択出来る様にして欲しい。
UE は、開発進度が早いので今年中には何らかの対応をしてくれる事を願っている。
0853名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 10:35:34.95ID:IHdaPLRThttps://trello.com/b/gHooNW9I/ue4-roadmap
赤とかオレンジで印がいくつかついてるのは、何を意味してるの?
0854853
2015/02/15(日) 10:40:01.45ID:IHdaPLRT月なのね。
0855名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 16:06:12.77ID:TdREvpzuあんな必須動作環境最新のゲームでもなかなか無いぞ
0856名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 16:50:10.89ID:SmNGaRqw二人目のミニスカセーラー服一部スケスケの風俗店の制服みたいなのとか、どう使えつーの
0857名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 18:55:26.44ID:tWzYz/0cレンダーの質落とすとか凝らないとかできんの?
0858名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 18:57:23.79ID:oAujIdmU0859名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 19:45:20.78ID:v1O/B46j日MSIMEだとコンパイルが遅くなっていく、GoogleIMEだとコンパイルと移動が常に遅い
日本語の対応もやるならちゃんとやって欲しいわ
0860名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 19:53:37.92ID:aSS59LLIコマンドもデフォでうてないしさっさと直してほしいな
別に日本だけじゃなく英語圏以外はみんなそうだろうし
0861名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 20:39:11.24ID:BJlwP0195章のマチネのとこまで行った
結構面白いじゃん
0862名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 20:51:31.02ID:v1O/B46j米IMEじゃないとtappy birdガクガクで動かないからなw
コントロールパネル→言語の追加→英語→英語(米国)にするとええで
0863名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 22:13:10.45ID:+0d3bq5fクー本ってなんぞ?クーポン本?
0864名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 23:55:54.34ID:BJlwP019そです
勝手に略しすぎました
超入門の本です
0865名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 08:06:52.97ID:7vhSnfOLそのクー本はもう初版は
購入できないの?
尼のリンク先みて、欲しいと思ったら
売り切れでした。
unityかunrealを覚えたいと思ってて、
(気持ちはunreal)
あと、本体の落とし方は
クレカ登録しなくてもいけますか?
サポート曰わく、いけるということ
なんですが、そのページに
たどり着けないのです
0866名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 08:28:26.73ID:2+Ao5dFUクレカなくても本体をダウンロードできるというのはクーポン登録すればできるという事では
0867名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 09:14:16.35ID:EOtdgCCI・初版は、>>674 の書店のリンク先で在庫が有れば電話確認し取り置きして貰う
・本体を落とすには、クレカ or PeyPal or プロモコードが必要
・プロモコードの場合は、アカウント作成後にサインインして以下から入力
https://www.unrealengine.com/ja/code-redemption
https://www.unrealengine.com/ja/blog/unreal-engine-4-free-for-students-through-github
・Unreal Engine 4 は、学生なら GitHub 経由で無償
0868名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 09:51:25.68ID:FyjIpQ7uこれ大学に連絡しなきゃいけないのかよオワタ
0869名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 09:56:10.07ID:FyjIpQ7uStudent Developer Packのことか
0870名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 11:17:13.81ID:7vhSnfOLおおお!
ありがとう。試してみますー
0871名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 12:27:06.14ID:EOtdgCCI・常時、最新版を取得したいのならば、クレカ等で自動更新にしっぱなしにする(サブスク期間内でないと落とせない)
・必要な用途のバージョンアップの時だけ加入する様にすれば、数ヶ月に一度の出費で済む(1〜3ヶ月に一度のメジャーVer.Up)
・現在のリリース版は 4.6.1 で、ベータ版が 4.7.0 Preview 7、早ければ今月中にも 4.7.0 がリリースされる筈
・新規に UE4 を始める場合、推奨マシンスペックが高いので注意
https://www.unrealengine.com/ja/faq
・デスクトップの PC または Mac
・Windows 7 64 ビットまたは Mac OS X 10.9.2 以降
・クアッドコア Intel または AMD プロセッサー クロック周波数 2.5 GHz 以上のCPU
・NVIDIA GeForce 470 GTX または AMD Radeon 6870 HD シリーズ以上のGPU
・8 GB以上 の RAMメモリ
0872名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 12:36:42.57ID:7vhSnfOLへえ、オンラインで
取り置きできるんですね。
便利になっていきますねえ
0873名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 15:06:06.24ID:eKfYOW2S0874名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 15:17:35.77ID:zAzbujVf0875名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 18:22:11.54ID:7vhSnfOL丁寧な解説。わかりやすい!
leapとかオキュラスと組み合わせて
つかってみたいんですけど
どうなんだろ?
0876名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 00:01:24.84ID:TQEUHPAQ0877名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 00:04:59.94ID:XcYrznil0878名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 00:06:10.89ID:DPt2PBci0879名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 00:26:17.90ID:HZu5fQsV0880名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 00:37:42.16ID:dNrHU5ae0881名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 01:11:38.54ID:nEVImT8Phttps://forums.unrealengine.com/
leap motion は、UE4 のプラグインも出ているし
UE4 自体、VR にチカラを入れているので Oculus も標準対応
ググれば、日本でも組み合わせてやっている人がいる
Oculus は、フレームレートや解像度から結構な GPU パワーが必要なぐらい
0882名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 01:38:18.49ID:SSOmo63Zありがとうございます。
おほ。親睦性よさげですね
VRのスレちら見したら、
いろいろ書き込みあるみたいなんで
しばらくROMってみます。
普段はblender使ってるんで、
組み合わせて、
なんとかゲーム作りたいです。
リグとか、インポートできるみたい
なんで楽しみです。
回線細いんでまだ落とせてないんですけどw
0883名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 10:03:40.55ID:hwkv1zgDCGできるならゲームはすぐ作れる
どんどんやれ
0884名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 10:46:02.73ID:TSs6QxbTブロック崩しくらいなら作れるかな
0885名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 11:50:30.90ID:nEVImT8Pデータ(アセット)は、マーケットプライスで買うか無料のを使う事も出来る
プログラムは、Blueprints で手早く作れる
一番、必要なのは「やる気」で、どんどんやれば、更に多くの事が早く良く楽に出来るようになる
0886名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 12:01:37.91ID:UBHZtYOUそれは言い過ぎ
0887名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 12:09:10.69ID:6Stfm+dB「ゲームをプレイしたら面白かった」の"面白かった"部分が作れるわけで
>>883も過言ではないと思う
やっぱ「無料素材で組んでみたけどクソだこれ…」よりも
「これクソゲだけどオリジナルご褒美CGあるからゲームの体は成してるな」の方が
成果として見えるもの・やれたことが違う分モチベも変わってくるよね
0888名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 13:32:43.87ID:ZqQkJqRzとも思うけどね
0889名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 19:26:22.02ID:UBHZtYOUうーん、ご褒美CGねー。
あとCG作るスキルとプログラム的なスキルはちょっと違うからそこも何かが飛ばされて語られてると思うけどね。
0890名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 20:44:42.56ID:6Stfm+dB道中やエンディングの場面を美麗CGの絵本か紙芝居のように表現したりとか
そういう意味でのご褒美(見甲斐のある絵)をプレイの報いとして提示できるのは強み
まあ提示できるならの話ではあるけど
0891名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 22:28:29.27ID:HZu5fQsVその表示している1ページが全てだったオドロキ
0892名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 22:30:25.87ID:Z6i7CMKMUVとかテクスチャとかマテリアルとか上手くいかねーし、この先ゲームやらムービーやらリグなんか組んじゃうかと思うとツライ
0893名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 22:40:37.57ID:UBHZtYOUそうだなー、確かにそうだけど商業ベースの大作ですらCGが綺麗なだけだと駄作と言われる昨今、やっぱり道中の背景が綺麗なだけでプレイヤーがご褒美と感じるかと言われるとどうもピント来ないわ。
まだエロゲーのHなイベント絵とかの方が目的がはっきりしていて理解できるが…。
グラフィックが綺麗な事は最低限の条件だとは思うけどね。
0894名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 22:59:46.40ID:ToGe1vXjそれマジ思ったw
この程度の数なら買い取って
無料にしろっての!
売り手も圧倒的に少ないんだろうな。
0895名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 23:03:18.15ID:mZZ287UI0896名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 23:59:03.19ID:naYX8AuO全てを表示ボタンとか無いから困ってたんだけど、そっかー…
0897名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 00:16:18.57ID:rGLi0/S2マーケットプレイスで販売されるには
1、epic の審査を通過
2、以下の公開投票用ボードで需要がある事
https://trello.com/b/x2AEJP0x/ue4-marketplace-submissions
と言う 2 段階なので、1のみの Unity に比べると…
後、ブラウザ上で閲覧&購入出来る様にして欲しい
0898名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 01:25:33.31ID:i6Y16EFF0899名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 01:31:23.79ID:NFoHHU/20900名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 01:52:27.52ID:kMU2xx/7だからCPUもGPUもパフォーマンス活かしきれてなかったわ
まぁその前にSSDがパンクしてもうたけど
0901名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 02:00:31.06ID:Y1KKM3Zg品揃え少ないとしょぼいなって思われる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。