実際には違うとしても、Unrea  Engineといわれると、いかにも日本人ウケしないこってこての3DCGみたいなイメージがある
鉄臭いテクスチャ、リアル重視な光源。得意の映像ジャンルは西洋系の暗めなファンタジーと、あるいはスタートレックみたいな未来未来したSF
ファンタジーなお城的なものも出てくるけど、日本人ウケするディズニーランドみたいな綺麗でわくわくするお城じゃなくて
石材の経年劣化まで見えるグラフィックで、キャラが柱を叩くと破片がモロッとこぼれおちそうな、そんな感じの世界遺産的な雰囲気のお城

みたいなイメージ