Unreal Engine Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 05:57:38.92ID:yPb48CCshttps://www.unrealengine.com/
4 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw
0352名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 04:36:38.74ID:q4+BnxStDQNの知能をエスパーしてやる義理まではさすがにないよね
0353名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 07:15:58.50ID:DT+BmUHr0354名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 08:27:31.90ID:P7P6gcT4もっと仲良くしろよ!
0355名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 11:48:08.05ID:F6OvH0oF0356名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 12:20:14.83ID:1ekSCyEGハイおわり!
0357名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 12:58:03.43ID:P7P6gcT40358名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 19:44:47.92ID:G2CCNjoX今申し込んだら#770だった。そこそこ埋まるかな
0359名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 22:39:31.05ID:Qe4+55z5内容のレベル的にも勉強会とそんなに変わらないだろうし。
0360名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 22:56:57.21ID:G2CCNjoXhttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20140829119/
皆で行こうぜ!
0361名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 22:57:18.87ID:qtqZLN+N今回はEpic主催だからじゃない?前の勉強会って誰かが後援受けてやったようなやつじゃなかったか
あとは認知度がだいぶあがってきたから〜てこともあるのかも
プロモーションコード配布もあるし
0362名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 23:05:01.34ID:3+bNRT+E0363名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 00:37:31.62ID:/Aj8Qv1V0364名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 07:54:22.88ID:1hMVpqlR0365名前は開発中のものです。
2014/10/07(火) 00:59:01.52ID:b2dkmI4F0366名前は開発中のものです。
2014/10/07(火) 17:04:54.31ID:xNm2KhhY0367名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 02:40:23.35ID:rqq1+/vLリターゲッティング試してみようと思ったけど、サンプルの中のモーション、
Maya LTでリターゲッティングできないモーションあるから、できるようになると
うれしいのだが。
まだ構造違うキャラには、割当できないみたいだなぁ。
0368名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 02:50:31.65ID:j96m9Ysaためしに1ヶ月無料てやってよ。
1ヶ月というのは、指定した日から1ヶ月ということで、
アンリアルフェス会場で発表「今日から1ヶ月無料!」て発表して、
コンテストも開催して、締め切りは1ヵ月後、無料でコンテスト作品つくろうぜ!ってさ。。
0369名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 07:32:16.75ID:4kyDx+Lx0370名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 10:41:40.29ID:rqq1+/vLないんだろうか。1ヶ月分だけ2000円だけでも払えないって
どんだけ貧乏やねん。
無料にすると逆に使わなくなると思うけどな、お金払ってない分、
いつでも使えると思って。
0371名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 11:16:01.34ID:Y8ZFsHBf0372名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 12:07:09.50ID:1kRp6LHp0373名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 12:14:19.26ID:N+LGDOu0アンリアルフェス行けば体験版貰えるよ
0374名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 12:46:21.00ID:j96m9Ysaまず自分のPCで動くか試せもせずに金払えってのかカス
0375名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 13:12:17.83ID:icgTmGt70376名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 13:20:13.85ID:N+LGDOu02千円も払えないカス
交通費も払えないカス
必要スペックも読めないカス
救えないね
0377名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 13:42:32.19ID:j96m9Ysa救えねーな
0378名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 13:48:47.60ID:XQrxPVYHシステム条件:
Windows 7 64-bit また Mac OS X 10.9.2 以降
Intel また AMD デュアルコア プロセッサ 2.5 GHz 以上
DirectX 11 対応 GPU
8 GB RAM
実際まともに開発するとなるとグラボはGTX 750TiかR7 260X以上のものが必要だと思う
0379名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 14:25:49.05ID:N+LGDOu0開発用のマシンも買い揃えられない貧乏人なんですね^^
0380名前は開発中のものです。
2014/10/10(金) 10:17:40.63ID:1xDoDlOZUE4.5でやっとモバイルでのリアルタイムシャドウに対応するようだ。
https://www.unrealengine.com/ja/blog/unreal-engine-45-preview-notes
>モバイルの動的シャドウ
>可動指向性ライトのための動的シャドウが、モバイル プラットフォームでサポートされます!
>シャドウは、最大 2 個のカスケードを使ってカスケードされたシャドウマップを使用してレンダリングされます。
0381名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 00:51:17.76ID:GATAkuTc0382名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 09:25:47.57ID:pkJ4DQC+おまいら会場で会おう
0383名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 09:34:35.63ID:5rT1Pek80384名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 09:51:50.99ID:fgxQtW410385名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 12:28:25.84ID:pYaMzdyO途中で帰るとプロモコードもらえないかと
おもってたら首にかかってた
あきちゃたからかえるけどね
参加者のほとんどが
ゲーム業界な若者や学生だったようだ
unrealは業界標準になるかもね
0386名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 12:38:47.13ID:uS+V+A4J0387名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 15:55:49.37ID:IN3Cy+ow0388名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 21:00:15.72ID:yrypUTMIEpicデモ以外はマニュアルwiki見てればわかるレベルの内容
0389sage
2014/10/13(月) 22:02:54.39ID:zSdBh3IjUE4の進む方向は、高スペックなPC、タブレット、ゲーム機向けの中規模開発なのかな
0390名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 22:16:16.00ID:uS+V+A4J個人はUnity が完全に浸透してしまったし。
個人開発向けの色々なサービスも始めるみたいだから益々方向性が違ってきて住みわけが進むかも。
0391名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 22:22:38.64ID:yrypUTMIUnrealは高スペックすぎる
おこづかいためてUnityPro買う方が個人使用にはいいのかな
0392名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 00:19:11.77ID:xK9Tkx0/Unrealもいろいろ書き込み削れば軽く動くんじゃないん?
0393名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 00:41:19.64ID:4UTW0rycUnrealでいいです
0394名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 02:22:32.82ID:u+19IkWC一千万以上売り上げあるからUEはつれーわ
かぁーっ!
0395sage
2014/10/14(火) 03:27:39.65ID:PQSyKtb/機能制限なく速いペースで新機能追加しているし今後も期待できそう。
unity感覚でいるとテンプレートビルドした時の容量大きさで驚くからビルドの際にタッピーやテンプルのようなサイズに自動で削ってくれると良いですけど。
0396名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 07:47:47.80ID:xK9Tkx0/けどろくな質問でなかったてのは皆まだまともに触ってないって事かね?
0397名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 07:52:15.76ID:klMkWEG/0398名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 12:45:06.45ID:o+WG6SPQ・BPはC++より効率がいいかどうか(実行速度的に
・プロシージャル関連の質問
・クック時にエディタ関連のコードも含まれてしまうのか
あと一個忘れた、笑いを買うような浅い質問はなかったね
周りは業界関係のオッサンばっか、会社から2・3人派遣されてきましたって感じ。若い人もまあまあいたけどね、アーティストっぽいシャレオツなひとはすくなかったな
0399名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 18:19:50.63ID:+2AE2pki0400名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 19:35:41.72ID:8uLl/QAo無理じゃね
チキンとMatineeが同じスペックで動くわけないし
0401名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 22:23:18.75ID:+2AE2pkiあー、確かにそうだよなぁ
開発用PCでビルドしたものをノートPCで動かすと、ジャンプの高さとかの挙動が違って困る
処理落ちしてゲームの難易度が上がるのは避けられないのかなぁ
0402名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 23:18:14.53ID:docVXkCj同じPCでもエディタ上で起動ボタン押した時とクックで挙動が全く違う事もあるな
ジャンプとか物理挙動が違うのはnvidiaのphysxライブラリが関係あったりするんだろうか
有料ベータ感が凄くてもう挫折しそう
0403名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 23:34:53.85ID:qX3qUBK2重い環境では Settings → Engine Scalability Settings で画質落として実行してる
表示が簡易になるのでマテリアル(シェーダ)の開発には使えないけど
解像度落とすのもいいかも
0404名前は開発中のものです。
2014/10/15(水) 13:24:03.68ID:gW0uKQZ8処理落ちが発生する環境だとクリア不可能、とかが一番怖い
まあコンシューマと違ってスペックがピンキリなPCの場合、ある程度は仕方ないのかもしれないけど
0405名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 00:23:34.87ID:BoTIBLLtそりゃ大変ですな
0406名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 07:07:03.88ID:I3j1vv5Vここら辺のノウハウの共有はしとかないと開発が大変になりそうだな
0407名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 11:04:04.04ID:p3aWozlc当然のことなんだけどTick Eventの挙動に影響がある
Delta Timeを使ってきっちり管理してやるのがいいかも
重力なんかはどうしていいか分からない
0408名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 11:07:47.64ID:BoTIBLLt0409名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 20:58:06.81ID:Pw+R+skM↓で上げてやればいいかもしれないけど、そのせいで重くなるというジレンマになるかも
https://www.unrealengine.com/ja/blog/physics-sub-stepping
0410名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 21:27:37.40ID:V4aiINrYわりとどのゲームエンジンでも一般的な事なの?
0411名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 21:36:16.26ID:twOeUXy5だから物理エンジン部分はフレームレートではなくて別計算されてるけどね。
0412名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 22:49:00.43ID:dspMWMFSコード書くのに慣れてる人でもブループリント使うメリットはあるのか、使ってて途中でパフォーマンスの観点からコードに変えたことはあるかなどこの間のアンリアルフェスで聞くの忘れた(。-_-。)
0413名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 23:12:37.21ID:vzpHpoxg【新作配信開始】アスタブリードでおなじみ、
えーでるわいすの『花咲か妖精UE』をリリース。
playism.jp/games/fbue/
100円から好きな額で買えて、
1000円払えばさらにゲームのフルソースコード(UE4)がもらえる!
0414名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 13:08:09.75ID:braTS9HdFuseもフルで使いたいですし
0415名前は開発中のものです。
2014/10/21(火) 12:08:34.65ID:HXDtQa7t結局のところ使えるのでしょうか…?
0416名前は開発中のものです。
2014/10/21(火) 17:52:41.14ID:4CqdX5yu0417名前は開発中のものです。
2014/10/22(水) 03:22:58.10ID:hg6qZor5だけど片方の垢は本人確認をしないといけない、多分
0418名前は開発中のものです。
2014/10/22(水) 11:09:37.74ID:+4XsYLt3ありがとうございます。
ちょっと、難ありって感じですね…
もう少し様子を見てみます。
0419名前は開発中のものです。
2014/10/22(水) 14:58:16.16ID:UIF84a+k学生ならgithubの無料の使ったら?
0420名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 01:11:51.49ID:ikQuwiYPmixamoのPack購入してるの?
0421名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 13:10:22.84ID:eCvjx6ni意外と楽しいよ
0422名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 16:48:14.96ID:dEWHcgoV手動でやるのってむずかしくないか?
0423名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 18:40:46.38ID:8VVeTOvz0424名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 19:48:52.43ID:w1k5miZh0425名前は開発中のものです。
2014/10/24(金) 14:28:09.23ID:+1TjLBED最初は面倒だったけどすぐに慣れる
凝り出すと止まらなくなるよ
0426名前は開発中のものです。
2014/10/24(金) 21:36:17.30ID:JpmICtA80427名前は開発中のものです。
2014/10/24(金) 22:02:50.97ID:G8vaNRCPいやめんどくさいだろ
モデリング苦手ならぜんぶmixamoで買ったほうがいい。
0428名前は開発中のものです。
2014/10/24(金) 23:43:46.29ID:PdFG5jd5その感覚はゲーム制作に向いてないよまじで。
というかもの作りに向いてない。
0429名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 00:13:21.35ID:SgbZ1Xgq0430名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 01:36:06.40ID:lgpA9ALfダメージを受けた時のアニメもぜんぶ手動でやるん?
0431名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 05:44:56.89ID:f/yRYOWxおらプログラマーでゲームは作ってないけど激しく同意するわ。
ちょっと簡単に何かするときコンポーネントとかソースコピってとかはいいかもしれないけどそれ以上をやる時はそれだと無理になるか激しく高くつく。
0432名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 08:47:59.71ID:1D7b2TMPエンジン側で生成できるレベルならプログラムでやれば良いんでない。
ただ最高を目指そうとするとモーションキャプチャか手付けアニメとの併用は避けられんよ。
あと銃を構えるとかその手の数秒の短いアニメは楽な部類に入るから何の躊躇も無く手付けでやる、かかっても30分以内には終わる作業。
0433名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 11:33:24.05ID:4SJT3J1sどっちも中途半端になるし
売ってるもので満足できるならそれ使えばいいし
それか手伝ってくれる人探すのが最善だと思う
0434名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 13:34:55.07ID:ZYx8rF730435名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 18:29:49.12ID:rxWYnB/qけど黒魔道士がちょっと白魔法使えるレベルでも大分違いそうだよなー
0436名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 20:55:14.75ID:I/2Devrgそれなりの苦労を伴うけど無理だと思わなければ
0437名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 22:35:44.08ID:1D7b2TMP問題はコツコツ出来る人間が以外に少ないことだ。
0438名前は開発中のものです。
2014/10/26(日) 00:07:45.34ID:I+VloRy+まぁ苦労と時間は伴うから負担を減らす意味でも二人以上でやる方が楽ってだけだね
バンドでいう「おれとお前じゃ音楽の方向性が違う」みたいになる可能性もあるけど
0439名前は開発中のものです。
2014/10/26(日) 00:42:46.11ID:toFz5VB51人でいろいろやるのも悪くないし
協力者探す旅に出るのも悪くない
俺的にはゲームをキチンとリリースさせる事が最優先だな
0440名前は開発中のものです。
2014/10/26(日) 09:35:01.83ID:nKBGFJIiまともなゲームを作れるようになって更に先に進みたくなったら自前で用意するか協力者を探すことに自然と向かっていく。
0441名前は開発中のものです。
2014/10/27(月) 01:01:39.21ID:LVQAzUFG, ´/ \\
,. ´ / ヽ \
/ / '. \
/ / '. \
く / ,. -――――- 、 i >
\ // _∠二i、 ,i二ゝ\| /
\__| ノ─( ´ )-( ` )- |/
(ヽイ〃  ̄ つ  ̄ `l_)
(__i 、___,、__ノ |)
ヽl -二二- //
ゝ、 ____ノ /
// \ ___ノ\
0442名前は開発中のものです。
2014/10/29(水) 10:07:44.46ID:jdL9zTgBこっそりやってんのかな
0443名前は開発中のものです。
2014/10/29(水) 12:12:20.92ID:TAYEX2e6いろいろとめんどくさそう。
0444名前は開発中のものです。
2014/10/29(水) 12:48:34.64ID:hGOT1ht4書籍の数も違いすぎる…
0445名前は開発中のものです。
2014/10/29(水) 15:49:55.06ID:tWVnDzaFUnityでC#スクリプトをちまちま書き貯めてた身としては
UE4に資産がそのまま持ち越せないってのも手が伸びない一因だったなぁ
もともとゲーム作りたいって思ってた人はUnityが話題になった時点で既にUnity始めてるだろうし
プログラム知らない人でもUnity始めるんだったらC#かJavaを学んでると思う
そんな過程でUnityで自作スクリプトとか書き貯めてる人は
その資産の移行がネックになってる俺みたいな人もいるのかも・・・
あと毎月2000円払い続けなきゃ使い続けられない課金制ネットゲームみたいな支払いモデルではないんだってことは
俺みたいな貧乏人向けにもっとドンとわかりやすく推してってもいい気がする
支払いストップしてもその時点でのUE4を合法的に使い続けられるって知ってびっくりしたわ
「それってUE4はミニマム2000円で買えるってことじゃないか
気になるアップデートがあった時だけその時点でのUE4を2000円で「購入」していけばいいのか!」
って感じで、その時初めてUE4に興味持った
0446445
2014/10/29(水) 22:50:25.71ID:tWVnDzaFしっかり説明されてる以上、すでに充分「わかりやすく推されてる」か・・・
浅い考えで偉そうな事言ってサーセン
0447名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 00:35:09.70ID:XFPzf1gQFAQとEULAにちんまりと書いてあるだけだし、ニュースサイトでもほとんどの記事で触れられてない
0448名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 00:38:59.50ID:XFPzf1gQ0449名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 01:42:22.28ID:CvNVEcpF使ってもらわなきゃではあるがUEとしても大々的に広めたくはないんだろ
0450名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 02:09:18.88ID:yzDG1X4e0451名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 03:24:42.66ID:ljvR6W2f■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています