Unreal Engine Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 05:57:38.92ID:yPb48CCshttps://www.unrealengine.com/
4 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw
0145名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 22:25:15.82ID:gd2mKU6t>>142に書いてあるから読みなさいよ
0146名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 22:33:43.02ID:wKDfvRFt0147名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 22:49:12.02ID:ShONP8gy0148名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 23:32:29.65ID:u33DPoRRUDKだとレベル単体と簡易なUI+システム(他のレベルに移動するとか)くらいなら作れるけど、
それ以上のものだと結局コード書いていかないとしんどい
UE4ならブループリントだけでももうちょっとましなものを作れるハズ
エディタの操作はUDKと基本同じだしね
UE選んだ理由なぁ…とあるMODの動画見てなんとなく真似て使い始めたけど
自分が作ったウンコアセットがそれなりの見栄えで動くの見て感動したわ
他と見比べたことないけどやっぱライティングとかヴィジュアルスクリプティングとかが売りになるのか
0149名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 23:36:53.75ID:l/aEFuzi暗にお前の視点だけが考えられるメリットじゃない、他の人はもっと他のことをメリットとして捉えてるかもよ?とさとしてあげたんだけど、やっぱりそこ迄頭回らないのか(´・_・`)
0150名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 23:46:22.77ID:+Pg6xuNxUE4は安い(値段差100倍くらい?)のに標準で色々高性能
という感じのアバウトなイメージしか思い浮かばないけど
この「お前には言わないけど利点あるんよ?」アピールで粘る様は見ててもやもやする
「嫌がらせには煽って構うけど、UEの話は語る気ない」って邪推しちゃう
0151名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 23:46:58.10ID:8HvmXMG/0152名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 00:46:19.66ID:IubNmxExできるんじゃないかな。
0153名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 06:37:06.55ID:6hb5lwr7もっと使用者目線で利点を語ってくれ!
ここの問題は使いこなしてそうな書き込みが全くないことなんだなー
サンプルとか自作モデルをちょっと動かすレベルで、自作ゲームを作れてる気配が無い…
0154名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 08:57:52.82ID:Adnk2e6sやはり工夫がいるんだろうか。
0155名前は開発中のものです。
2014/07/18(金) 22:01:27.08ID:95X4V5QXUE4ぷちコン 「手を動かさなきゃ覚えない!」
ttps://www.unrealengine.com/ja/blog/unrealengine4-puchi-con
ブルーマンだいかつやく!!
・Dramatic Memory Dream・・・これ雰囲気すき。なんだろうこの新感覚
・Tappy Chicken 2・・・チキンちゃんスピードはええ
・UnityChan Dash!Shot!Jump!・・・Unityちゃんとブルーマン、長きに渡る戦いの序幕!やっぱボイスつくと華やかだ
・脱獄ハムスターJailbreak Hamster… ハ、ハムスター…?
・The Adventure・Frozen Cell・3D vs Dot ・・・レベルが作りこんであってすごい、特にFrozen Cellがちぎっちゃってる
背景とかグラフィック映えるなあ、テンション上がったわ
0156名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 05:51:32.15ID:RDAowVbt0157名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 05:59:36.74ID:03JDRVs3UE4のスレでUE4の情報があがっただけでステマってw
ステマの意味分かってるかw
そうち2chに製品のスレがあるだけでステマって言い出しそうだな
0158名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 06:21:36.87ID:RDAowVbtん?そっちがステマじゃないって思ってるならそれでいいじゃん?
なんでそんな反応するの?社員なの?こんなところに書き込んでないでさっさと日本語翻訳バージョン出してくださいよ
0159名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 06:32:08.65ID:xz8P55sQ0160名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 06:50:51.15ID:XDcKSRgJ別に自分は155じゃないけど
社員ってw
UE4のスレでUE4の情報があげられないって何のためのスレだよw
ただでさえレス少ないのに話題減らしてどうすんだ
一時期みたいなステマ魔女裁判はもういいよ
0161名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 08:44:44.49ID:O9/r5x3vステマの意味を少しは考えたら?
そもそもすぐに自演認、ステマ認定する連中の頭の中はどうなってるんだろね?
0162名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 10:40:15.29ID:OW4B8ww6Houdini Engineが対応するみたいだね
Houdiniってやたら重いってイメージあるけどゲームエンジンに対して本当に有効なのかな
0163名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 12:10:26.11ID:vLD/opa3ntroduction to Third Person Blueprint game
http://www.youtube.com/watch?v=uOy0B3Tb7dk
panchingしたらボールは飛んだが、この段階でAIに攻撃したら無反応なの?
0164名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 21:09:26.45ID:ukGFSPTlソースコードのフルアクセスが可能だから、それで自前のメインループを記述してるのかも知れないな。
0165名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 10:09:55.90ID:ZOxr8J7vそのうちインストーラにbaiduIMEが入ってきたりしてw
0166名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 16:48:33.48ID:HuBMh3KC0167名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 17:45:48.05ID:jyUooxqJまあepicの実情は分からんけど
ただあんまり何処の傘下とか神経質にならなくていいと思うよ
0168名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 18:37:04.01ID:9UhqwsEL0169名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 20:04:00.74ID:MIMq5rTw月額課金ユーザを引き止めるために
毎月新バージョンを餌に繋ぎ止めなきゃいけないのが
こういうツール系ソフトウェアには厳しそうだよな
0170名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 20:39:19.04ID:FgWdplddビルド済みのはまだなのかもね
0171名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 05:16:03.39ID:mGy0RNZb0172名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 10:26:54.36ID:2wtv+5Ebごめんね
こっちはそういうのいいから
お盛んなUnityスレでやってくれ
0173名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 11:46:47.78ID:mh6cCeP2ギルティギアみたいな完全な2D格ゲーも実装できるし
モータルコンバットやインジャスティスといった3Dの要素をあわせもった2D格ゲーも普通に作れるし
鉄拳が作れないってわけがないんだよな
それよりもローカライゼーションツールとかないのかなあ
既存のゲームのフォントとかテキストを改善したい・・・が、スレ違か
0174名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 11:50:54.89ID:mh6cCeP2殴り合いのシステムにあんまり突っ込みは入れたくないんだけども
格ゲー由来のシステムなの?アクション由来のシステムなの?
ここら辺はっきり決めておくとゲームルールをすぐ決めれて、どういった挙動させるかかなり楽になるよ
特に格ゲーは2D3D共に基礎ルールがほぼ厳格化されてるから、
それを調べてその通りに実装するだけでほぼ基礎ができると思っていいかも
0175名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 21:31:41.19ID:GH89MLiqメタルギアの首ポキでもいいけど
0176名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 19:14:56.42ID:7mQ97sq8途中まで日本語に訳してあって途中から英語ww
翻訳作業中に力尽きた感がすごい
0177名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 00:21:07.30ID:KzldyXmC0178名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 07:48:27.22ID:SwH6zJwvシェアはもう別のエンジンに取られちまったんだよ。
0179名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 09:25:27.28ID:+Q3uySJ/0180名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 11:06:15.78ID:hsMWAy6xunityとかは2chに書き込むタイプのやつが多いってことだろ
CRYENGINEのスレとかここより過疎ってるし
0181名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 12:42:34.65ID:SwH6zJwv自分の使っているツールが将来どうなりそうかは考えるは普通。
このまま一般に普及しなければ技術的な情報もネットで公開されないし、ますます個人では使いにくいツールになる。
0182名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 14:10:56.58ID:tEzi38Q50183名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 22:24:13.16ID:CifOiVwuコンシューマでunityはまぁない。
0184名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 22:38:30.66ID:SwH6zJwv個人製作としての話だろうが…
企業でしか使われないとかここにいる連中に何の助けになるんだよ。
0185名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 22:51:48.27ID:rML9COJOさようなら
0186名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 22:52:50.99ID:uraKwPunMixamoなかなか太っ腹だな15キャラがフリーとか
4.3落としてないから中身見てないけど
0187名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 23:11:35.77ID:uraKwPun症状でたひとはロールバックしたら直ると思う
0188名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 00:30:31.63ID:USbQ5yOuで、コンシューマで使われればもちろん、
個人向けのドキュメントも日本語化するわけだけど。
シェアと環境の話してるなら、プロも個人も関係ないでしょ。
UEのネガティブキャンペーンなら色々な所で
よく見かけるから理解できる。
0189名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 00:39:07.94ID:cDNo/iN1(´・ω・`)そして自分は介護福祉士目指して勉強してます
0190名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 01:27:45.41ID:USbQ5yOu0191名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 01:57:13.34ID:sR1ky/cw0192名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 08:54:39.44ID:3d2RFbI1企業メインに普及した場合テクニックやノウハウはその企業外に出す理由がない、それはその会社の資産だから。
その手の情報は有償サポートも含めエンジン開発元とゲーム会社の間で往復するだけ。
個人ユーザーに広く普及した場合はその一般人を対象にした書籍や情報も外に出やすい、それだけでビジネスにもなるし。
またそういった利益に関係なく個人ブログでテクニック公開とか含めて活発になる。
CGソフトで考えれば解りやすい、一般に普及していないと情報も書籍も解説サイトもほぼ無いでしょ。
現にUEの日本での情報量が圧倒的に少ない理由がこれだと思われるが。
0193名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 09:54:51.39ID:Ih1l7Y5JUnityと違ってペースが早いね UEも最近は頑張ってるからもっと売れてほしいな
0194名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 23:58:30.48ID:1ocpLRqM鉄拳とギルティと、あとジャイロジェッターとか、作ってるところは作ってるんだから
そろそろ情報公開すべきなんだよな
0195名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 02:41:12.13ID:ZBRcSfS2今までより早すぎじゃね
0196名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 03:04:24.27ID:0iE+jTYfまぁ切磋琢磨してくれるのは良いことだけど
0197名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 09:33:04.18ID:DONn7ZvUサブスクリプション制にしたことも関係してるんじゃないかと
0198名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 10:44:33.16ID:D29GwB5P4.10.0みたいになるからダイジョーブ
0199名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 12:46:33.99ID:Pw/q7vjl0200名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 13:12:59.91ID:3shrlYBg4.3、4.4みても載ってないお・・・(´・ω・`)
0201名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 16:38:31.22ID:i+07xoP50202名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 16:45:43.84ID:l7HwQJ3h0203名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 16:54:15.04ID:Pw/q7vjl0204名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 17:18:09.22ID:r+aFVGh1無料版でも結構作れるけど、Pro版だともっと便利な機能が追加されてるよ!みたいなイメージかと
0205名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 17:42:46.61ID:mVY8YgPk0206名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 18:05:12.47ID:D29GwB5P0207名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 19:17:21.68ID:i+07xoP50208名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 19:21:48.07ID:Pw/q7vjl0209名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 19:24:44.48ID:Pw/q7vjlUE の美しいグラフィックは処理的には力業だからな。
残念ながらスマホに最適なグラフィック処理しているのはUnity の方だそうな…
0210名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 19:32:44.79ID:+NBSp/sJunityも結構重いとは聞いた
PCでのパフォーマンスは確実にUEに部があるかな
0211名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 18:07:28.78ID:/6fkUHNAUnityの方かな、ただ、UE4は端末が結構熱持つ
UE4いろいろ不便なところ多いし、EditorはUnityよりも重いし、
マーケットも素人が入ってきてないからデータたくさんないからあれだけど。
レンダリングとかもbrueprint的なので制御できるし
すごい効率は良いと思うな
開発したアプリは、UnityはAndroidのアプリも安定して動くけど、
UE4はAndroid,自分が持ってる端末は全滅だった。
月額課金制だからだと思うけど
個人的にはツールとしてはUE4のほうがすきだし、開発が頑張ってる感伝わってきて
UE4使い続けたいな
0212名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 19:41:00.08ID:L3UlBJYP0213名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 22:34:13.97ID:OLc781Tfもうちょっとモバイル向けにリリースした事例があると今後改善されるのかな
0214名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 22:52:28.52ID:NEwlGEtM0215名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 05:16:23.89ID:7eze2LpZUE4にMixamo Animation Packが無料で付いてくるらしいけど
どこからダウンロードすればいいのか分からん。
詳細知ってる人いる?UE4.0.1版には無いのかな・・
0216名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 08:23:58.95ID:0DL+othkマーケットプレイスに、あるよ
0217名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 17:00:53.52ID:aPjtfIBIおそらくバージョンは常に新しいもの基準で作ってるだろうし
0218名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 19:10:28.21ID:/O+/0IsRBGM流すのにWAVは流石にあり得ないんだが?
0219名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 23:51:04.46ID:EVbTlm5H0220名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 00:39:37.11ID:TGZFPI73ランチャーを英語設定でサインインしたら 4.4 落とせたよ
0221名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 01:05:02.44ID:jLNvMPo4おぉ、ありがとう。
日本語ランチャーのせいだったのね・・・(´・ω・`)
0222名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 08:48:14.19ID:Ci8JPu6xMixamoのパック落としてみたけど、鎧女がブサすぎてわろた
おれやっぱ洋物独特の顔つきダメだわ・・・おっさんとかは結構いいんだけどな
0223名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 09:50:15.21ID:/bTfDNzQ0224名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 15:35:40.30ID:AfEPSC6w0225名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 20:42:36.72ID:EnO7e0zvってやたら回転はえーなwもう少しじっくり修正してくれてもいいのに
あとマーケット一般開放予定だってよ、きっと盛り上がるのでしょうね!!1
0226名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 06:11:03.25ID:Fg8pGcJH0227名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 15:11:19.20ID:7R9y5/Fj今なら大丈夫なんじゃね
ペイパルにVプリカ登録な
0228名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 11:06:22.88ID:xWegwylR0229名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 11:50:50.87ID:PM10XQOOなんかいきなり出るんだね。
家の近くの大型書店に入らないなぁ。
立ち読みしてよかったら買おう・・・(´・ω・`)
0230名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 18:15:15.41ID:uJRBfGRB0231名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 01:11:01.82ID:z4dqV+Tgちと月額払って触ってみようかな。
0232名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 02:25:55.47ID:+7LJ7ULtしかも高いし
0233名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 05:31:56.70ID:5XoRJqRAまったくおめでたいな
0234名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 06:51:22.84ID:Lqtn0NQJ参考書だすとステマなのw
世界はステマで出来ているっ
0235名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 07:23:40.37ID:vCroJIhBステマ本って凄い発想だな
もう病気だろ
0236名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 08:48:52.52ID:yOV4Ex1Z0237名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:08:39.49ID:6j4aC0+j0238名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:49:48.57ID:yOV4Ex1Z0239名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 11:53:21.00ID:ax1pC4hR解説書は最近ステマ本って呼ぶのか
0240名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 14:33:33.96ID:G35s8PJZインストール如きに章割いてる本に
買っとけってアホかと思った
そのブログの信用が全くなくなった
0241名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 07:51:00.89ID:R4qHaPgYCG系のブログのほとんどは
個人の主観で趣味と好意で書いているんだし
間違いがあるのは当たり前って感じで見る物だろ
0242名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 11:44:40.56ID:F5l3rBQyほとんどなくていけるものなのか、やっぱりちょっと作り込むと必要になるのか。
最近のC++は知らないんだけれど型推論とか出来るようになったんでしたっけ?その辺含めてコード量がそれなりに必要ならUnityでC#,F#で書いた方が幸せになりそうな…
14年ぐらい前までC++でサーバーからクライアントまでゴリゴリとアプリ作ってたけどBoostとかは知らずです。
0243名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 16:14:54.69ID:TYzFc5Jk0244名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 18:53:09.96ID:LCkwqIL3amazonはいつのまにか紹介文書き換わってるけどUE4専用なのか?
今更UDKかよ…wって思ってたんだけど、目次見た限りUE4専用っぽいしなあ
chapter08くらいからがそこそこ有用そうだね見た感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています