Unreal Engine Part1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 05:57:38.92ID:yPb48CCshttps://www.unrealengine.com/
4 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw
0002名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 06:03:40.34ID:yPb48CCs0003名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 14:24:36.14ID:Fy0dI3wP0004名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 15:06:29.60ID:NHywNJg40005名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 21:14:26.40ID:3TTTf7Y20006名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 15:07:23.53ID:n1bnjMcXttp://toro.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395891715/
0007名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 16:42:00.22ID:z7PCHvZz0008名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 21:42:04.40ID:n1bnjMcX本家で質問して解答があってもwikiにもまとめられないんじゃ知識の集積としてほとんど意味をなさないと思うんだけど。
0009名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 22:41:35.19ID:RzfhsXMP0010名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 22:42:38.05ID:XaTe4GN40011名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 10:54:28.31ID:V6VwqvM/以下の様なニュース?があったから全板転載禁止だと認識してたんだけど違うの?
ttp://www.yukawanet.com/archives/4645433.html
0012名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 16:15:30.77ID:Y4zO4tsCコピペがダメって言ってるだけで
そもそもUDKでちゃんとまとめてた奴いないだろとw
0013名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 22:14:01.10ID:jxdNMebiHi Jim-san.
Between you and us, There is a difference of recognition.
This is because of the difference in language.
So, I try to make 3 images for description of our recognition.
Now, There are 3 styles of external sites.
Wiki , Log site and Matome.
Please watch these images.
Wiki style (Wiki形式)
http://i.imgur.com/aTvsVTx.jpg
Log site style (ログサイト形式)
http://i.imgur.com/0SqL7nS.jpg
Matome style(まとめ形式)
http://i.imgur.com/btV6oOp.jpg
559 名前:xerxes.maido3.net@Apparently admin ★[] 投稿日:2014/03/08(土) 17:17:45.32 ID:???
>>551
These are very nice illustrations.
You are understanding Fair Use.
You are defending your use.
0014名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 22:52:04.51ID:n8f44Wc/0015名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 22:57:16.42ID:n8f44Wc/すまんこ
0016名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 21:42:58.39ID:1jM7dGff0017名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 22:00:37.52ID:L/HSZqt2ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
0018名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 23:37:09.11ID:a18rn4WU- [Windows] Fixed DirectX 11 crash when launching on older GPUs
- [Windows] Fixed being unable to compile Android projects when launching from the editor
- [Windows] Fixed crash on startup for some AMD CPUs
- [Windows] Fixed broken shell extensions when running RegisterShellCommands.bat in GitHub builds using “Run as Administrator”
- [Windows] Added support files required for Subversion support (preview release)
- [Windows] Fixed issue where engine could fail to compile with multiple versions of Visual Studio installed
- [Mac] Fixed crash on startup caused by certain USB peripherals plugged in
- [Mac] Fixed logs being cut off after crash
- [Mac] Fixed crash on startup caused by non-standard maximum number of open files
- [Mac] Noticeably improved performance on non-Intel GPUs
- [Mac] Fixed crash on startup running ShooterGame as a standalone game
0019名前は開発中のものです。
2014/04/03(木) 23:18:34.26ID:rqWY2qis0020名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 00:15:01.40ID:gXVAuK5q0021名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 04:48:29.60ID:hlMHte+N0022名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 19:15:41.68ID:VWKbaFDm0023名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 20:26:26.88ID:HpdZanac0024名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 20:47:45.78ID:RFa8Lsaiティムが泣くわ
0025名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 23:13:18.93ID:dzF2idrEHSP()かDXライブラリ()でも使ってなさい
0026名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 23:22:16.84ID:v2UuRElYhttp://www.gamespark.jp/article/2014/04/04/47582.html
色々な機種対応するのは嬉しいけどその前にバグ修正と日本語化を頼む
0027名前は開発中のものです。
2014/04/05(土) 01:34:48.47ID:Ds8slhSH0028名前は開発中のものです。
2014/04/05(土) 02:03:17.58ID:fIQXEDhY0029名前は開発中のものです。
2014/04/05(土) 13:09:49.97ID:vaXVitRQ0030名前は開発中のものです。
2014/04/05(土) 15:55:09.27ID:fIQXEDhY安いグラボ出してくれてるAMDには頑張って欲しい
0031名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 08:39:36.84ID:hn1Tfn8n↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0032名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 19:57:28.98ID:ulyAUOPh0033名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 01:45:30.74ID:usvrW76M0034名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 04:03:27.99ID:PAJkUEKa0035名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 05:35:18.84ID:4vnh/zKO0036名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 11:02:49.08ID:vrgu55s50037名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 21:00:45.55ID:QR4kztqtコード書かずにブロック崩し30分ちょいでできてすげー
けどこれから3Dとか手を出すんならUnityとこっちとどっちがいいのか分からん。
本格的に商用のゲームを作るとかはない。
オキュラスとかで遊びたいのと、もしかしたらビジネス向けのものとかに3DとLeapとかKinectとか合わせて何かするぐらい。
0038名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 22:03:31.85ID:EoRisAuA0039名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 22:04:51.15ID:40BwB6Usライセンスが結構ゆるい印象。
映像やアーケードゲームはロイヤリティなしとか
0040名前は開発中のものです。
2014/04/13(日) 07:10:39.11ID:PemK8eFv0041名前は開発中のものです。
2014/04/13(日) 08:23:31.01ID:3DqSTgjX0042名前は開発中のものです。
2014/04/13(日) 11:20:01.21ID:cde2u6Mx0043名前は開発中のものです。
2014/04/13(日) 12:32:17.77ID:oOjbh2xrファッ!?
0044名前は開発中のものです。
2014/04/14(月) 10:01:54.51ID:SWa5LDk70045名前は開発中のものです。
2014/04/14(月) 12:28:34.52ID:5V+z/RiB0046名前は開発中のものです。
2014/04/14(月) 20:08:04.24ID:u4wDAZRmありがたやありがたや
0047名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 00:59:58.45ID:Ve+TJY1Kやはり俺がいなかったからか
0048名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 02:27:59.67ID:8ZUM+CCwよくぞ戻ってきてくれた!!
君がいてくれれば2chも安泰だ!
ずっといてくれる……んだよな?
0049名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 09:56:22.51ID:1H1I/7/E0050名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 10:59:19.00ID:GvP3xdlQ0051名前は開発中のものです。
2014/04/19(土) 19:20:05.23ID:XcoZPrVC0052名前は開発中のものです。
2014/04/22(火) 07:46:53.89ID:0dqEQ4nX日本語非対応可を進めてどうするんだ
0053名前は開発中のものです。
2014/04/22(火) 18:20:34.26ID:HPZTHNsO0054名前は開発中のものです。
2014/04/22(火) 19:45:24.54ID:JE/+YSf10055名前は開発中のものです。
2014/04/22(火) 20:57:48.51ID:d524DHKc0056名前は開発中のものです。
2014/04/23(水) 06:48:33.60ID:wvcw1iod0057名前は開発中のものです。
2014/04/23(水) 11:30:01.40ID:KnJPv7iF0058名前は開発中のものです。
2014/04/25(金) 01:39:03.96ID:CFJQqU+E0059名前は開発中のものです。
2014/04/25(金) 07:30:15.55ID:obQeSKU70060名前は開発中のものです。
2014/04/25(金) 21:37:44.15ID:CFJQqU+E俺みたいな趣味人には十分だ。
月10万も稼げるゲームを作れるとは到底思えん。
0061名前は開発中のものです。
2014/04/25(金) 22:14:26.39ID:obQeSKU7随分緩くなったね
0062名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 00:35:15.48ID:EvNqLCFF0063名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 01:56:36.63ID:YLiaY0pH0064名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 02:05:49.15ID:hSAXorwy作ったゲームを売るときの話しね
0065名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 02:25:02.71ID:y0euLWT1ところで、これって月額はらうとGithubのアクセス権貰えるってだけだよね?
なら、ライブラリのアップデートさえしなければ、初月解約でも開発自体は続けられるって事?
0066名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 03:03:05.34ID:vFzeYH620067名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 05:47:22.98ID:1gVbMiKM0068名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 10:04:30.28ID:RXfGAraE公式見ればわかることだろカス
毎月のバージョンアップしないなら金払わなくてもいい
0069名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 21:22:14.01ID:xTKYk8I6市場・・・
0070名前は開発中のものです。
2014/04/27(日) 21:46:01.06ID:Lin/J3+D0071名前は開発中のものです。
2014/04/30(水) 04:07:33.39ID:q8V5APVY0072名前は開発中のものです。
2014/05/01(木) 20:04:28.93ID:zkVtKqHZエディタの日本化ファイルお試し版も配布中
https://forums.unrealengine.com/showthread.php?3802-%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6
0073名前は開発中のものです。
2014/05/01(木) 23:47:40.41ID:psOHWqxZ>問題点やここの文言はカタカナがいい・英語がいい等のご意見をお伺いできるととても助かります。
「市場」を「マーケットプレイス」に・・・(´;ω;`)
0074名前は開発中のものです。
2014/05/04(日) 15:27:36.80ID:Li0oZxzq0075名前は開発中のものです。
2014/05/05(月) 09:31:43.06ID:5QMbfEad0076名前は開発中のものです。
2014/05/07(水) 23:48:39.55ID:bZaOUXmW0077名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 21:29:30.43ID:7/3F8hAA0078名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 04:29:42.86ID:WZM339OPまだ無さそうね
新生Unreal Tournamentいつ完成するかわからないけど
このスレももっと盛り上がるといいね。。。
0079名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 07:57:49.25ID:6YUBbNTq日本語化と月額化で興味を持ちました
参考書などがないのがネックです
0080名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 14:19:26.35ID:dZY5fSxq手探りでちょこちょこやってくしか無いとかしんどい
0081名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 21:06:33.67ID:774w99fz0082名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 00:26:52.42ID:1KIjFmfm0083名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 01:09:34.05ID:R51gKURRとりあえず作れる程度のスキルは独学で身につきそうなんだがな
0084名前は開発中のものです。
2014/05/16(金) 04:06:58.69ID:3+yACoxI↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0085名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 11:46:42.41ID:OP5ROwHU0086名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 17:13:09.79ID:XrscuixF0087名前は開発中のものです。
2014/05/20(火) 20:52:07.77ID:kAnFvv+B0088名前は開発中のものです。
2014/05/21(水) 00:42:08.46ID:s4VOevlb0089名前は開発中のものです。
2014/05/21(水) 04:44:50.24ID:PVnC0bDB0090名前は開発中のものです。
2014/05/21(水) 04:55:25.89ID:O2O6nFQg0091名前は開発中のものです。
2014/05/21(水) 05:13:21.90ID:YF0R1oQfそれだけで満足です
0092名前は開発中のものです。
2014/05/27(火) 23:18:11.78ID:7ckvUY+X0093名前は開発中のものです。
2014/05/31(土) 15:50:43.03ID:rnto2MTP0094名前は開発中のものです。
2014/06/05(木) 23:49:36.73ID:uN1xt9cL0095名前は開発中のものです。
2014/06/06(金) 00:25:48.47ID:t8gvCuDG0096名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 01:29:52.48ID:IjmFgnEUファイル自体破損したし、やばいぞ4.2。
オートセーブ無かったら死んでた
0097名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 11:15:03.82ID:jTkX+pZhそうでもないな
0098名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 17:05:29.17ID:tHiW16St0099名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 18:45:23.65ID:PE7ZbbjSUE4はエンジンからソース公開されてるわけだから他のバージョンでも頑張れば行けるとは思うけど。
面倒だと思うぞ。
0100名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 14:31:21.07ID:QbQkm83Kまあ2013EXPRESS入れるわ。
0101名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 20:56:43.53ID:De/z7b8k0102名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 21:08:52.62ID:vkyn4+YB0103名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 23:06:22.87ID:lhomhsbeなんだよ保管庫って保管するものねーよ!前のレイアウトでいいじゃまいか
0104名前は開発中のものです。
2014/06/19(木) 06:39:25.10ID:eCiWpQk40105名前は開発中のものです。
2014/06/19(木) 14:53:29.77ID:c3IdVFZ00106名前は開発中のものです。
2014/06/19(木) 22:57:48.41ID:nDnPeEM9ええ加減やな
0107名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 00:57:13.05ID:Yu0y8RI8せめて直るまで初期起動の際は日本語で起動しないようにしてほしい
0108名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 12:14:28.20ID:o94xAvvjUnreal Engine 4 の動画チュートリアルのまとめ的なサイトを見つけた。
UE4 の学び部屋 http://manabibeya.com/
エディタの使い方の基本なら分かるみたい。
https://www.youtube.com/watch?v=I8WBF4AyAX4&index=57&list=PLZlv_N0_O1gaCL2XjKluO7N2Pmmw9pvhE
を実際に作っている。
0109名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 08:09:20.60ID:WzLbsFo2ここで技術的な質問をしても答えてくれる人がいるとは思えないし…
能力は高いけど日本への積極的進出が数年遅かったかもね。
0110名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 12:37:42.23ID:ihtOKlaB0111名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 12:50:03.94ID:WzLbsFo2英語圏の連中に日本語オンリーのソフトを使わせる事を想像すれば良いと思う。
0112名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 13:52:10.89ID:hxC6zxXdアメ人の中で日本語勉強するやつなんかごく一部だけど、日本人の中で英語勉強するやつはほとんどだろ
効率が悪いのは同意だけどエンジニアなんか特に出来ないと話にならんだろうに
0113名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 22:34:18.22ID:WzLbsFo2ゲームを作るのはプロのみという昔の発想ならばその通りだけど、ゲームエンジンの開発元ですらその考えではやっていけないと悟って現在の様にライセンスの緩和や低価格化を進めている訳だし。
例えば中学生なんかでも手軽に始められる環境を用意したソフトの方が断然に普及率の上では有利になる。
どれだけ普及しているかはソフトの機能以上に重要だからなー。
その点はUnity にかなり溝を開けられてる、日本での情報量やコミュニティーのでかさの差はもう追い付かないくらいだと思う。
0114名前は開発中のものです。
2014/07/08(火) 07:26:25.41ID:9CnOKjZxシェア争いは序盤だと思うけど
0115名前は開発中のものです。
2014/07/08(火) 14:30:43.24ID:n5hINpJ80116名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 19:34:51.92ID:skZDCg1nいまサブスク払ってないからしばらく様子見
なんかさ、エディターを日本語設定にしてるとブループリントのノードも一部日本語になっちゃってない?
んで英単語で検索かけても引っかからなくて日本語で検索するとヒットする謎仕様に
素直に英語仕様でやるか…
0117名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 11:20:10.23ID:L9s6M7o2UE4は安いけど見た目が綺麗なものが作れる(腕次第ではあるが)
という認識であってる?
0118117
2014/07/13(日) 11:21:22.13ID:L9s6M7o2UE4は安くて綺麗だけど難しい
0119名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 16:16:24.47ID:TynsFYdW0120名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 18:37:16.52ID:vVtiGBulあと逆にC++でメインループの中身を書いて実行、ってのもできる?
公式サイト見た感じだと、どっちでも出来るように思ったんだけど、あってるのかな。
0121名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 18:59:27.94ID:8+5Np3Xr逆に聞くがユニティってそれ出来るの?
UEでどこまで出来るかは俺も知りたい
0122名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 19:38:16.68ID:yybQhyfv0123名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 19:46:32.76ID:Ip/qTe1R欲張り過ぎか
0124名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 19:57:36.30ID:+kQ0/b68UDKのときは公式サイトからrig落とせたけど今回分からない。
0125名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 20:01:41.17ID:vVtiGBulUnityの場合、メインループをC++で書くのは無理で、基本エディタで完結してるね。
0126名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 20:34:52.74ID:TynsFYdW0127名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 02:28:43.34ID:BCdPCxs0どこに当ててるのか分かりにくい。
0128名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 19:55:56.36ID:4hDS+tuz俺の解釈では、スケルトンは青人間とまったく同じ階層の骨組みのスケルタルメッシュをインポートすれば
あとはリターゲットの設定で同じように動く
骨の階層は基本的に完璧に同じにするのが前提、ただしチュートリアルにもあるけど末端に追加したりするのはOKみたい
spineやらpelvisとかの骨の前にオリジナルの骨が入ると即クリーチャー
なんだけどblenderだとクリーチャーになって失敗。結局できなかった。リグの組み方悪いのもあるだろうけど…mayaLTだとできた。
まあblenderでも全部オリジナルのアニメ用意すればちゃんと動くけど、青人間とかshooterのスーツマンのアニメ流用するには
blenderじゃできなかった…LTの試用期間きれたからblenderに戻るわ
専門書とか外部ソフトのUnity向け機能とか、なんでもかんでもUnityへのフォローの方が断然手厚いな
shooterスーツマンのアニメブループリントが結局コーディングしないとコピーできなさそうで泣きたいです
0129名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 22:39:19.07ID:rm+4PMZCここでも質問ばかりでほとんど誰も答えられないし、使ってる人間が企業とか限られ過ぎなんだろうなー
売りであるリッチな映像も素材制作の段階でかなりハイレベルさを要求されるから個人や趣味程度ではオーバースペック過ぎるしw
0130名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 23:41:53.37ID:I4t91Dm9そんだけあったらドリームキャストが定価で2台買える
0131名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 23:57:39.30ID:nbUE+dRS0132名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 23:57:58.32ID:4hDS+tuzUE4 →ブルーマン「」
差が酷すぎるwww書いてて目から鼻水でた
0133名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 01:25:21.73ID:qKejGzRsあと、UDKのスレだったかな?にも書き込んでる人居たけど、売上の5%ってのがちょっと面倒だよね。
1ヶ月に2〜3本だけ売れた時とかに。
0134名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 01:32:53.42ID:G1jRNq+L>>61
0135名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 01:41:20.08ID:Rn16bPWzUDKと比べてどうなんだろ?何も設定しなかったら死んだ時クリーチャー化しそう
0136名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 06:44:05.12ID:GyEI4CRi定期的にコイツでてくるなw
Unityスレに帰れば
0137名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 10:06:16.41ID:55LNrm3T出来れば日本でも普及して欲しい、選択の幅が広い方が我々ユーザーからしたら有り難い。
魅力的な機能も実際に多いんだから。
でも冷静に見たら現実はどうだ…その事実を書いて嘆くのが駄目なのか?
スタートはUnity と同じだったはずなのに開発元の日本へのアプローチ、積極性の違いで今に至るわけだからな。
そこまで無意味に擁護したいなら少なくとも質問にでも答えて普及の手助けでもしてやりなさいよ。
0138名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 11:05:44.02ID:6YyArYIjこれだけ好条件なら日本語化されたら一気に人増えそうだけどそうでもないのかな?
0139名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 12:14:22.58ID:gfZV91bLおまえ嘆いてるんじゃなくて諦めてるんじゃんw
スレ煽ってるんじゃなければだけど
それに無意味に擁護ってw
ここ数ヶ月でホームページをリニューアルして
動画チュートリアル積極的に増やしてるし
UE4自体も日本語に対応しようとしてるじゃん
まあ現状問題多いけどね
>>138
契約上は使い続けられるようだね
ttps://www.unrealengine.com/ja/faq#billing
0140名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 12:39:37.01ID:rUzOUMikバージョンによってはバグあるしまだまだ発展途上だから、定期的にEPICのHPは確認したほうがいい。ランチャーの新着tipsも更新されなくなるみたいだから
それでも現状じゃあエディタで適当にレベル作って満足して終了って感じだろうなあ、動画tutも日本語じゃなきゃ見ないひと多そう。おれは半分以上見終わったけど
0141名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 12:46:49.20ID:rUzOUMikでもテロップはほとんど英語表示しか用意されてないんだがなw英語→日本語がクソすぎて
0142名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 19:35:08.19ID:55LNrm3T諦めてるというかUEを使いたい訳じゃなくてゲームを作りたい訳で…
もうUnity の方が書籍も多いしネットの情報も多い、質問にも答えてくれる奴は多いしで普通にそっちを使った方が特なんだよな。
そもそもあんたはどうしてもこのソフトでなければいけない理由でもあるのかい?
0143名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 20:59:46.03ID:kZsA9Cubだから最初にunityスレに帰れって言ってるじゃん
0144名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 22:16:42.34ID:l/aEFuziUnity使いたい人はそっちにメリット有るから使ってるわけだけど、UEも同じだとは考えないの?
何から何までUnityが勝ってんの?
0145名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 22:25:15.82ID:gd2mKU6t>>142に書いてあるから読みなさいよ
0146名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 22:33:43.02ID:wKDfvRFt0147名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 22:49:12.02ID:ShONP8gy0148名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 23:32:29.65ID:u33DPoRRUDKだとレベル単体と簡易なUI+システム(他のレベルに移動するとか)くらいなら作れるけど、
それ以上のものだと結局コード書いていかないとしんどい
UE4ならブループリントだけでももうちょっとましなものを作れるハズ
エディタの操作はUDKと基本同じだしね
UE選んだ理由なぁ…とあるMODの動画見てなんとなく真似て使い始めたけど
自分が作ったウンコアセットがそれなりの見栄えで動くの見て感動したわ
他と見比べたことないけどやっぱライティングとかヴィジュアルスクリプティングとかが売りになるのか
0149名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 23:36:53.75ID:l/aEFuzi暗にお前の視点だけが考えられるメリットじゃない、他の人はもっと他のことをメリットとして捉えてるかもよ?とさとしてあげたんだけど、やっぱりそこ迄頭回らないのか(´・_・`)
0150名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 23:46:22.77ID:+Pg6xuNxUE4は安い(値段差100倍くらい?)のに標準で色々高性能
という感じのアバウトなイメージしか思い浮かばないけど
この「お前には言わないけど利点あるんよ?」アピールで粘る様は見ててもやもやする
「嫌がらせには煽って構うけど、UEの話は語る気ない」って邪推しちゃう
0151名前は開発中のものです。
2014/07/16(水) 23:46:58.10ID:8HvmXMG/0152名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 00:46:19.66ID:IubNmxExできるんじゃないかな。
0153名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 06:37:06.55ID:6hb5lwr7もっと使用者目線で利点を語ってくれ!
ここの問題は使いこなしてそうな書き込みが全くないことなんだなー
サンプルとか自作モデルをちょっと動かすレベルで、自作ゲームを作れてる気配が無い…
0154名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 08:57:52.82ID:Adnk2e6sやはり工夫がいるんだろうか。
0155名前は開発中のものです。
2014/07/18(金) 22:01:27.08ID:95X4V5QXUE4ぷちコン 「手を動かさなきゃ覚えない!」
ttps://www.unrealengine.com/ja/blog/unrealengine4-puchi-con
ブルーマンだいかつやく!!
・Dramatic Memory Dream・・・これ雰囲気すき。なんだろうこの新感覚
・Tappy Chicken 2・・・チキンちゃんスピードはええ
・UnityChan Dash!Shot!Jump!・・・Unityちゃんとブルーマン、長きに渡る戦いの序幕!やっぱボイスつくと華やかだ
・脱獄ハムスターJailbreak Hamster… ハ、ハムスター…?
・The Adventure・Frozen Cell・3D vs Dot ・・・レベルが作りこんであってすごい、特にFrozen Cellがちぎっちゃってる
背景とかグラフィック映えるなあ、テンション上がったわ
0156名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 05:51:32.15ID:RDAowVbt0157名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 05:59:36.74ID:03JDRVs3UE4のスレでUE4の情報があがっただけでステマってw
ステマの意味分かってるかw
そうち2chに製品のスレがあるだけでステマって言い出しそうだな
0158名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 06:21:36.87ID:RDAowVbtん?そっちがステマじゃないって思ってるならそれでいいじゃん?
なんでそんな反応するの?社員なの?こんなところに書き込んでないでさっさと日本語翻訳バージョン出してくださいよ
0159名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 06:32:08.65ID:xz8P55sQ0160名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 06:50:51.15ID:XDcKSRgJ別に自分は155じゃないけど
社員ってw
UE4のスレでUE4の情報があげられないって何のためのスレだよw
ただでさえレス少ないのに話題減らしてどうすんだ
一時期みたいなステマ魔女裁判はもういいよ
0161名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 08:44:44.49ID:O9/r5x3vステマの意味を少しは考えたら?
そもそもすぐに自演認、ステマ認定する連中の頭の中はどうなってるんだろね?
0162名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 10:40:15.29ID:OW4B8ww6Houdini Engineが対応するみたいだね
Houdiniってやたら重いってイメージあるけどゲームエンジンに対して本当に有効なのかな
0163名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 12:10:26.11ID:vLD/opa3ntroduction to Third Person Blueprint game
http://www.youtube.com/watch?v=uOy0B3Tb7dk
panchingしたらボールは飛んだが、この段階でAIに攻撃したら無反応なの?
0164名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 21:09:26.45ID:ukGFSPTlソースコードのフルアクセスが可能だから、それで自前のメインループを記述してるのかも知れないな。
0165名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 10:09:55.90ID:ZOxr8J7vそのうちインストーラにbaiduIMEが入ってきたりしてw
0166名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 16:48:33.48ID:HuBMh3KC0167名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 17:45:48.05ID:jyUooxqJまあepicの実情は分からんけど
ただあんまり何処の傘下とか神経質にならなくていいと思うよ
0168名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 18:37:04.01ID:9UhqwsEL0169名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 20:04:00.74ID:MIMq5rTw月額課金ユーザを引き止めるために
毎月新バージョンを餌に繋ぎ止めなきゃいけないのが
こういうツール系ソフトウェアには厳しそうだよな
0170名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 20:39:19.04ID:FgWdplddビルド済みのはまだなのかもね
0171名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 05:16:03.39ID:mGy0RNZb0172名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 10:26:54.36ID:2wtv+5Ebごめんね
こっちはそういうのいいから
お盛んなUnityスレでやってくれ
0173名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 11:46:47.78ID:mh6cCeP2ギルティギアみたいな完全な2D格ゲーも実装できるし
モータルコンバットやインジャスティスといった3Dの要素をあわせもった2D格ゲーも普通に作れるし
鉄拳が作れないってわけがないんだよな
それよりもローカライゼーションツールとかないのかなあ
既存のゲームのフォントとかテキストを改善したい・・・が、スレ違か
0174名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 11:50:54.89ID:mh6cCeP2殴り合いのシステムにあんまり突っ込みは入れたくないんだけども
格ゲー由来のシステムなの?アクション由来のシステムなの?
ここら辺はっきり決めておくとゲームルールをすぐ決めれて、どういった挙動させるかかなり楽になるよ
特に格ゲーは2D3D共に基礎ルールがほぼ厳格化されてるから、
それを調べてその通りに実装するだけでほぼ基礎ができると思っていいかも
0175名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 21:31:41.19ID:GH89MLiqメタルギアの首ポキでもいいけど
0176名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 19:14:56.42ID:7mQ97sq8途中まで日本語に訳してあって途中から英語ww
翻訳作業中に力尽きた感がすごい
0177名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 00:21:07.30ID:KzldyXmC0178名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 07:48:27.22ID:SwH6zJwvシェアはもう別のエンジンに取られちまったんだよ。
0179名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 09:25:27.28ID:+Q3uySJ/0180名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 11:06:15.78ID:hsMWAy6xunityとかは2chに書き込むタイプのやつが多いってことだろ
CRYENGINEのスレとかここより過疎ってるし
0181名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 12:42:34.65ID:SwH6zJwv自分の使っているツールが将来どうなりそうかは考えるは普通。
このまま一般に普及しなければ技術的な情報もネットで公開されないし、ますます個人では使いにくいツールになる。
0182名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 14:10:56.58ID:tEzi38Q50183名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 22:24:13.16ID:CifOiVwuコンシューマでunityはまぁない。
0184名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 22:38:30.66ID:SwH6zJwv個人製作としての話だろうが…
企業でしか使われないとかここにいる連中に何の助けになるんだよ。
0185名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 22:51:48.27ID:rML9COJOさようなら
0186名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 22:52:50.99ID:uraKwPunMixamoなかなか太っ腹だな15キャラがフリーとか
4.3落としてないから中身見てないけど
0187名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 23:11:35.77ID:uraKwPun症状でたひとはロールバックしたら直ると思う
0188名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 00:30:31.63ID:USbQ5yOuで、コンシューマで使われればもちろん、
個人向けのドキュメントも日本語化するわけだけど。
シェアと環境の話してるなら、プロも個人も関係ないでしょ。
UEのネガティブキャンペーンなら色々な所で
よく見かけるから理解できる。
0189名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 00:39:07.94ID:cDNo/iN1(´・ω・`)そして自分は介護福祉士目指して勉強してます
0190名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 01:27:45.41ID:USbQ5yOu0191名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 01:57:13.34ID:sR1ky/cw0192名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 08:54:39.44ID:3d2RFbI1企業メインに普及した場合テクニックやノウハウはその企業外に出す理由がない、それはその会社の資産だから。
その手の情報は有償サポートも含めエンジン開発元とゲーム会社の間で往復するだけ。
個人ユーザーに広く普及した場合はその一般人を対象にした書籍や情報も外に出やすい、それだけでビジネスにもなるし。
またそういった利益に関係なく個人ブログでテクニック公開とか含めて活発になる。
CGソフトで考えれば解りやすい、一般に普及していないと情報も書籍も解説サイトもほぼ無いでしょ。
現にUEの日本での情報量が圧倒的に少ない理由がこれだと思われるが。
0193名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 09:54:51.39ID:Ih1l7Y5JUnityと違ってペースが早いね UEも最近は頑張ってるからもっと売れてほしいな
0194名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 23:58:30.48ID:1ocpLRqM鉄拳とギルティと、あとジャイロジェッターとか、作ってるところは作ってるんだから
そろそろ情報公開すべきなんだよな
0195名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 02:41:12.13ID:ZBRcSfS2今までより早すぎじゃね
0196名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 03:04:24.27ID:0iE+jTYfまぁ切磋琢磨してくれるのは良いことだけど
0197名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 09:33:04.18ID:DONn7ZvUサブスクリプション制にしたことも関係してるんじゃないかと
0198名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 10:44:33.16ID:D29GwB5P4.10.0みたいになるからダイジョーブ
0199名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 12:46:33.99ID:Pw/q7vjl0200名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 13:12:59.91ID:3shrlYBg4.3、4.4みても載ってないお・・・(´・ω・`)
0201名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 16:38:31.22ID:i+07xoP50202名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 16:45:43.84ID:l7HwQJ3h0203名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 16:54:15.04ID:Pw/q7vjl0204名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 17:18:09.22ID:r+aFVGh1無料版でも結構作れるけど、Pro版だともっと便利な機能が追加されてるよ!みたいなイメージかと
0205名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 17:42:46.61ID:mVY8YgPk0206名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 18:05:12.47ID:D29GwB5P0207名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 19:17:21.68ID:i+07xoP50208名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 19:21:48.07ID:Pw/q7vjl0209名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 19:24:44.48ID:Pw/q7vjlUE の美しいグラフィックは処理的には力業だからな。
残念ながらスマホに最適なグラフィック処理しているのはUnity の方だそうな…
0210名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 19:32:44.79ID:+NBSp/sJunityも結構重いとは聞いた
PCでのパフォーマンスは確実にUEに部があるかな
0211名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 18:07:28.78ID:/6fkUHNAUnityの方かな、ただ、UE4は端末が結構熱持つ
UE4いろいろ不便なところ多いし、EditorはUnityよりも重いし、
マーケットも素人が入ってきてないからデータたくさんないからあれだけど。
レンダリングとかもbrueprint的なので制御できるし
すごい効率は良いと思うな
開発したアプリは、UnityはAndroidのアプリも安定して動くけど、
UE4はAndroid,自分が持ってる端末は全滅だった。
月額課金制だからだと思うけど
個人的にはツールとしてはUE4のほうがすきだし、開発が頑張ってる感伝わってきて
UE4使い続けたいな
0212名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 19:41:00.08ID:L3UlBJYP0213名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 22:34:13.97ID:OLc781Tfもうちょっとモバイル向けにリリースした事例があると今後改善されるのかな
0214名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 22:52:28.52ID:NEwlGEtM0215名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 05:16:23.89ID:7eze2LpZUE4にMixamo Animation Packが無料で付いてくるらしいけど
どこからダウンロードすればいいのか分からん。
詳細知ってる人いる?UE4.0.1版には無いのかな・・
0216名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 08:23:58.95ID:0DL+othkマーケットプレイスに、あるよ
0217名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 17:00:53.52ID:aPjtfIBIおそらくバージョンは常に新しいもの基準で作ってるだろうし
0218名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 19:10:28.21ID:/O+/0IsRBGM流すのにWAVは流石にあり得ないんだが?
0219名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 23:51:04.46ID:EVbTlm5H0220名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 00:39:37.11ID:TGZFPI73ランチャーを英語設定でサインインしたら 4.4 落とせたよ
0221名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 01:05:02.44ID:jLNvMPo4おぉ、ありがとう。
日本語ランチャーのせいだったのね・・・(´・ω・`)
0222名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 08:48:14.19ID:Ci8JPu6xMixamoのパック落としてみたけど、鎧女がブサすぎてわろた
おれやっぱ洋物独特の顔つきダメだわ・・・おっさんとかは結構いいんだけどな
0223名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 09:50:15.21ID:/bTfDNzQ0224名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 15:35:40.30ID:AfEPSC6w0225名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 20:42:36.72ID:EnO7e0zvってやたら回転はえーなwもう少しじっくり修正してくれてもいいのに
あとマーケット一般開放予定だってよ、きっと盛り上がるのでしょうね!!1
0226名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 06:11:03.25ID:Fg8pGcJH0227名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 15:11:19.20ID:7R9y5/Fj今なら大丈夫なんじゃね
ペイパルにVプリカ登録な
0228名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 11:06:22.88ID:xWegwylR0229名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 11:50:50.87ID:PM10XQOOなんかいきなり出るんだね。
家の近くの大型書店に入らないなぁ。
立ち読みしてよかったら買おう・・・(´・ω・`)
0230名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 18:15:15.41ID:uJRBfGRB0231名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 01:11:01.82ID:z4dqV+Tgちと月額払って触ってみようかな。
0232名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 02:25:55.47ID:+7LJ7ULtしかも高いし
0233名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 05:31:56.70ID:5XoRJqRAまったくおめでたいな
0234名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 06:51:22.84ID:Lqtn0NQJ参考書だすとステマなのw
世界はステマで出来ているっ
0235名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 07:23:40.37ID:vCroJIhBステマ本って凄い発想だな
もう病気だろ
0236名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 08:48:52.52ID:yOV4Ex1Z0237名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:08:39.49ID:6j4aC0+j0238名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:49:48.57ID:yOV4Ex1Z0239名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 11:53:21.00ID:ax1pC4hR解説書は最近ステマ本って呼ぶのか
0240名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 14:33:33.96ID:G35s8PJZインストール如きに章割いてる本に
買っとけってアホかと思った
そのブログの信用が全くなくなった
0241名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 07:51:00.89ID:R4qHaPgYCG系のブログのほとんどは
個人の主観で趣味と好意で書いているんだし
間違いがあるのは当たり前って感じで見る物だろ
0242名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 11:44:40.56ID:F5l3rBQyほとんどなくていけるものなのか、やっぱりちょっと作り込むと必要になるのか。
最近のC++は知らないんだけれど型推論とか出来るようになったんでしたっけ?その辺含めてコード量がそれなりに必要ならUnityでC#,F#で書いた方が幸せになりそうな…
14年ぐらい前までC++でサーバーからクライアントまでゴリゴリとアプリ作ってたけどBoostとかは知らずです。
0243名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 16:14:54.69ID:TYzFc5Jk0244名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 18:53:09.96ID:LCkwqIL3amazonはいつのまにか紹介文書き換わってるけどUE4専用なのか?
今更UDKかよ…wって思ってたんだけど、目次見た限りUE4専用っぽいしなあ
chapter08くらいからがそこそこ有用そうだね見た感じ
0245名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 19:52:16.49ID:wn4jbL96UEでアセット作成について知りたい人は買わないほうがいいかも
0246名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 20:02:09.91ID:IuCrdnZPmixamoアニメーションパックはモーションもタダで付いてくるからゆとり仕様
0247名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:00:09.65ID:byneFSu7ワイもう疲れた
0248名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 08:15:47.96ID:3vFTI7LuVプリカ以外ならクレカしかないが個人情報渡したくない感じ?
0249名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 10:07:32.35ID:s2Fvu6zR0250名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 12:30:11.60ID:exFyjyD50251名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 12:30:56.19ID:b1639/H1でもたいして安くねえ...
paypalは不具合あったみたいだからまだ調子悪いのかも
オレも登録したあと認証に失敗した感じだった、EPICにメールで問い合わせてみたら?オレは救済してもらった
0252名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 08:56:58.47ID:XnJOzlLR0253名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 14:36:52.73ID:fE7efJfB0254名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 00:26:15.72ID:9TQNO6qQまあいらんけど
0255名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 01:14:01.76ID:O62wrMo1なんか出すみたいだね
あの人のファンだからUE関係なく買おうかと思ってる
0256名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 01:39:56.54ID:0pfR/fFMttp://seesaawiki.jp/unrealengine4/
0257名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 13:33:29.94ID:FsVoVskNどういうふうに救済してもらったん?
何がまずかったのかがわからんのが一番きつい
0258名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 15:37:30.59ID:aVX88ZUPこっちからは連絡とかもしていない。
Epicから「迷惑かけてごめんね」的なメールがきて1ヶ月分が無料になったよ。
0259名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 15:54:07.45ID:ZjOeJinfttps://www.unrealengine.com/ja/blog/notice-for-ue4-subscribers-using-paypal
見事にはまってEpicJapanに問い合わせしたら、メールの返信なかったけど
数日後4.3がDLインストールできるようになってたんだ、でこのニュースリリース
結果4.3をフリーDLできたとさ。ちなみに4.4はできなかった、まだリリースちょっと前だったしね
なので問い合わせすればなにか対応してくれるのではないか、という話
paypalはログインして個人設定→財務情報の「事前承認支払い」でステータス確認できる
そこのSS貼り付けてメールしてみたら?
あと、10/13アンリアルフェス行くよおぉぉぉチケット番号まだ二桁だったよおおおw
0260名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 23:48:39.27ID:dDAvYkAFhttp://books.shoeisha.co.jp/smp/book/b182118.html
0261名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 01:30:23.16ID:opdIITWE0262名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 13:21:17.69ID:4o0jC2evわからない単語とか機能があったらその都度に公式ドキュメントと併用して見たほうがよさそう
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/index.html
0263名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 17:37:41.04ID:ojue8Wim0264名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 20:29:14.72ID:cMTpsGvM0265名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 23:05:36.40ID:KmDEIwvyとりあえずUE4でゲーム作る手順を知りたいなら本の方が良い
0266名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 00:21:56.71ID:ZXGb+Xs8正直もうライセンスの話を1〜2時間も聞きたくないんだがサプライズでもあるのかね?
0267名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 00:44:32.79ID:EteCmGr4ガックシとなった
あと2万だして、グラボのいい奴にしとけば良かった
0268名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 00:58:07.32ID:NwTJKTNc本見ただけでだいたい分かるかな?グラフみたいなの繋げると説明画像だけみても分かりにくい。
https://answers.unrealengine.com/storage/temp/2848-ue4.jpg
0269名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 06:48:57.22ID:0ThV/VWF動画は正直教育コンテンツとしては色々と難が…
時間かかるしザッピング出来ないし。けどいいとこもあるしむずかちいのぅ
0270名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 08:10:24.27ID:qYtdlOt40271名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 09:57:10.19ID:qqxv3IS1本は前半は1ノードずつ手順を追って繋げてるけど、後半は貼ってある図みたいに繋ぎ終わった図が載ってるだけだから、
前半何も理解しないで手順追ってるだけだと後半厳しいかもしれない
0272名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 11:09:38.44ID:AMZoy/EE40分でブロック崩し作った人
あの動画見て試すだけでも入門としては十分だと思うけど
0273名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 11:10:47.09ID:qYtdlOt40274名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 17:23:43.24ID:ZXGb+Xs80275名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 18:28:17.08ID:pRkt0WID0276名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 18:55:43.80ID:ZXGb+Xs80277名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 19:03:51.71ID:rhkMIV6n0278名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 19:11:33.24ID:Fbj8Iv4u0279名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 19:13:21.87ID:rhkMIV6nhttps://www.youtube.com/watch?v=6PCOJJRcJ4Y
0280名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 19:18:04.55ID:ZXGb+Xs80281名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 19:23:54.56ID:Fbj8Iv4uゲームプログラマーって忙しいっていうよね
ここで書いてられるほど暇な奴はいないか
0282名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 21:09:42.93ID:ZXGb+Xs80283名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 21:31:55.33ID:Fbj8Iv4uゲームを完成させる自信ないわ
アンリアルトーナメントのMODが作れるようになるらしい事を聞いたので3D作って動かして遊んでるだけ
0284名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 01:02:40.68ID:y/bLhUFNMacじゃ最強スペックのやつじゃないと使えないんだってなー
MacはXcodeがあるからいいけど
WinはVS有料版じゃないとダメダし
金かかりまくりえ
貧乏人用の無料のUnityとの差別化ね
0285名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 04:56:49.64ID:QYMK3GcZ0286名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 07:06:49.98ID:BAn5kupV0287名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 08:34:13.54ID:M9f9Tihh変数増やしただけでエディタ再起動しないといけない
0288名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 09:45:21.74ID:mHHAnrDtへえ。
うちのMacBook Proで動いてるけどな
0289名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 10:11:29.86ID:z5CHNmjVマザボ内蔵型だと無理っぽい
だからMacBook Proの最上位機種ならOK
0290名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 17:22:18.97ID:xL195fjZ0291名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 21:30:02.12ID:QYMK3GcZむしろ今まで完全対応じゃなかったことに苛立ちを感じるが
0292名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 21:56:29.74ID:doe4TwdmExpress版しか使ってないから試してないけどExpress版でも再起動いらなくなるってことか?
0293名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 02:05:20.43ID:lFfTBCrY調べると、450MよりIris Pro が性能低いっていうことがわかったので
無理なのかと、でもMacbook Airでも、うなりながらなんとか
動いてなくもないから、Retinaレベルなら動くのかなと
0294名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 08:57:19.70ID:WcCm0ML+0295名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 11:28:30.59ID:TERWRty90296名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 11:37:56.35ID:db6NL7yS0297名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 12:55:22.78ID:0h2T6ssC0298名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 13:21:56.90ID:PKkIx0fgってのはわりと普通の考え方だと思う
静止画・動画制作のような制作時特有の事情がボトルネックになるならともかく
実プレイで力不足なら開発環境が高性能でもどうにもならないし
0299名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 13:48:12.80ID:0h2T6ssC開発出来ない人は黙っててね
0300名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 13:53:57.67ID:db6NL7yS0301名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 15:13:34.47ID:w/yPVRi4でも値段たけえ...ユニティのストアもこんな価格帯なのか
0302名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 16:13:35.75ID:tCHLuq0w0303名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 20:01:07.84ID:kGabVVAPそしてテスト様には低スペックも含めて複数台用意するのが常識だ。
開発するのに遅いPCでやるんてバカのすることだと思うけど。
僕ちゃん言われても仕方がない…。
0304名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 06:52:57.80ID:c6r7aRL6Irisはエディタ表示のシェーダーオフにすれば開発はできない事もない
あとでスペック高いマシンで作りこむ事前提だけど
0305名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 21:34:51.57ID:PVDfkocrありがとう
iMacの一番上のスペックでいつもは開発してるんだけども
どっか持ち運んだりして開発したいなって時にIrisで動くか
確認したかったので、やっぱ標準の状態じゃ難しいんだなぁ
せめて、13にNvidia系のチップのせてくれればなぁ。
0306名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 23:17:29.95ID:c6r7aRL6ゴミバコみたいなMacProなら自宅でも出先でも電源があればできそうだね
モニタも軽いの買えば持ち運びもらくらく
買わないけど
0307名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 23:43:09.62ID:6D+T1+hn0308名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 08:27:24.05ID:a+EtzzTlどうせIrisだろ
0309名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 08:51:06.44ID:HGp3jglcUnreal engineもヌルヌル動く
0310名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 09:33:24.61ID:a+EtzzTl760Mならすぐポチるのに
悩む
0311名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 09:38:27.02ID:a+EtzzTlこの値段なら外出時はWinの780Mノートで自宅のMacと合わせて使った方がいいかな
0312名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 09:44:22.70ID:TtWR3okS外出時も使うの?
0313名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 09:55:18.26ID:uOdrJ7lP0314名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 10:01:43.63ID:a+EtzzTlこれ>>304の話の続きなんだわ
>>305が外でもやりたいっていうので俺だったらこうするかなって考えた事を書いただけ
0315名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 14:01:06.32ID:hvMragJd0316名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 15:57:31.27ID:5HIBvY6W文字読める倍率でスクロールするととても重いんですが、
スペック良いマシンの人はサクサクなんでしょうか。
(ズームアウトしてれば問題なし
今win8 corei7 2600K メモリ16GB GeForceGTX650Tiで
グラボがしょぼいので良くなるなら買いかえたい
0317名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 21:14:34.34ID:E3AgEvP6開いた当初は何も問題ないけどだんだん動きがグズグズに、で開きなおすと改善する
てかエディタのBP開くとこはグラボ関係あんの?PIEで重いっつー話ならわかる
shooter exanpleはHD5870だとPIEはカクついてきつかったので交換したけど
0318名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 21:27:33.46ID:R06XiZgC0319名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 21:57:52.35ID:6GJmq76Iエディタ再起動すると表示が軽くなってたりするよ
0320名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 22:21:33.38ID:E3AgEvP6うわああ快適になったでござる!ありがとうございます
てかこのTip前に読んだことあるな…解決策が載る前だったみたい
0321名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 00:45:26.70ID:qKyiVt6iありがとう、
外出時っていうのは、勉強会だったりとかで使えたらいいなと思って
まぁ、Oculusとかのプログラムとかも動かせて、ってなると
もっと難しくなるんだろうなぁ。
Winのノートかぁ、
0322名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 08:53:50.39ID:/1ztfhPEBPならWinとMacで1つのプロジェクトファイルで同時に開発はできてた
C++使ってるとたぶんだけど
WinならVSのプロジェクトファイル(.slnファイル)作って、MacはXCodeのプロジェクトファイルだけ作って
C++プログラム(cpp、.h)はWinMac共通のファイルになってるから手動で追加していけばいけると思う
俺は外で共同開発を試してるんだけどまだ試してる途中なのでこんなとこ
いずれ暇ができたらC++の方もちゃんと試してみるわ
0323名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 14:50:26.62ID:5Xkn2kyx私の環境だけな気もしますが、Google日本語入力だとスクロールガクガクでした。
とりあえずMicrosoftIMEだと、この問題は改善しました。
0324名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 21:35:33.86ID:2w7eR1oN30日使えるコードがもらえるってばよ!
体験版欲しいとか言ってた人行ってみたら?
0325名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 17:28:13.96ID:hPRyKy/kサンプルプロジェクトで見れるレベルのものでなく
0326名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 21:50:12.86ID:Rwz5wQWe0327名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 00:37:41.96ID:VaVxnKUT0328名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 02:53:33.80ID:93i2Gfe1PayPalに問い合わせたところ、Vプリカは推奨していないため不具合ありますざまーw
と返信が来て
アンリアルにも問い合わせたところ返事ないわ。
0329名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 12:52:13.49ID:a9ZYasrlクレカが持ってない場合ってのをあんまり想定してないのかな。
0330名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 14:19:41.40ID:YzkdkCym乞食がUE使うなよwwwwww
0331名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 15:10:05.45ID:sBQ0AEhc0332名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 15:22:31.84ID:a9ZYasrl0333名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 18:17:28.35ID:kWNgBEmcそして本読みつつ進めてるが中盤からの投げやり感半端ない
画像どおりにピン繋げてね♪
でほぼ終わってる
0334名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 18:21:40.29ID:GPDVpFR80335名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 20:44:48.81ID:qYsZENZiつーか誤植おおすぎてひどい、ここまでひどいとは…こんど目に余る誤植まとめてamazonレビューに書いたるわ
正誤表が間違ってて本が合ってるとこあるからな(P106写真のとこ
前半は割りと説明丁寧、中盤からの「ハイっこの通りどうぞー」感はその通りだけど
コード書くのと違ってトライ&エラーが簡単にできるし、これでいいんじゃねーのとオレは思う
ノード組み上がったサンプルデータで確認もできるしね
0336名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 23:19:21.13ID:qTemDFeX拡大するとぼやけて見えないけど、Unrealだいたい理解できてて、自分が理解度低い部分が
理解深まったところいくつかあるから、まだいいけど、
これ、全然理解してない人が読んでも、自分でゲーム作れるまでいけるか
なぞだなぁ。
少なくともYoutubeのチュートリアル一通りみたりして一個自分でゲーム
作れたぐらいの人じゃないと何やってるかチンプンカンプンやろうなぁ、
プログラムかけない人なんか特に。
0337名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 23:27:57.28ID:qTemDFeXまぁ、入力部分の検索でだいたいすむにはすむけど。
デジタルデータ(検索できるデータだと尚可)でいいから作ってくれないかなEpic
0338名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 08:46:18.56ID:ePkCrHr+1.ほとんどブループリントですむのでほぼ書かない
2.ブループリントでだいぶカバー出来るけどそれなりに使う。
3.自前のAIルーチンとか諸々内部ライブラリとかはC++でかく必要があり、結局はごりっごりっと記述することになる。
アンリアルの仕組み、ほとんど知らないで書いてるので想像でしか無いですが。
業務アプリのポトペタツールと同じ様な感じですかね?
あれもこのボタン押された時はーとかこのデータここに表示してーとかいうのはデザイナー的なのでぽちぽち出来るけど業務ロジックとか細かいスレッドの管理とかする時はゴリゴリ書かないといけない。
0339名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 12:26:01.35ID:tepSndgsどんなゲーム作るかで変わるけどネット見る限り1でやってる人が多い
0340名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 14:31:09.72ID:62mpGk8H俺でもFPSの洋ゲーっぽいの作れるのか?
画像もキャラもエフェクトも用意されてんの?
0341名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 18:32:14.39ID:FSMaHU0sバグ報告しても何の音沙汰もないし
これゲーム完成させるにはサブスク版じゃ相当厳しい気がする
企業は追加のサポート買ってやってるんだろうね
0342名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 02:23:39.92ID:8cawd/WOんーそれはそれぐらいで済むものしか作ってないってことかしら…
せっかく教えてもらったけどBPでどこまで出来るのか分からないのでなんとも分からん(´・_・`)
地と調べてみますー
0343名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 15:06:39.08ID:R2hKT0rf0344名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 11:58:16.31ID:nobuZ8ob答えられない無能なら黙ってればいいのに
0345名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 12:17:39.54ID:KUQXWHb50346名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 12:52:55.00ID:Vqt4bz6LBPでどこまで出来るか分かってたら聞く必要無いじゃん。馬鹿じゃねーの
0347名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 18:06:23.73ID:Qs1egjO2質問に答えて貰っても結局C++がどの程度使われるか分からないんだから意味のない質問じゃん
そもそもUEの仕組みも分かってないのに詳細な解答が得られる訳がない
0348名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 20:23:13.94ID:hq46WmEeUE3のUnrealScriptと同等の事はほぼ全部できるって答えが無難かと
0349名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 22:58:01.87ID:LBpRuz0Gそりゃ答える人のスキル次第だろ
本当によくわかってる人は素人にもわかりやすく説明出来るもんだと思うけどね。
0350名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 23:12:21.48ID:P04ABmD2初日か2日目にやって連休終わるまでに家で作るぞってなるのに
何考え店だ〜
0351名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 23:51:20.27ID:ThDYvcZCって場所のHP見たらやっぱ日曜まで歯医者の学会の催し物に押さえられてるな
1000人収容のホールみたいだし、これはこれで結構頑張ったほうなんじゃない?
参加費無料だしな
あとはどれだけ席が埋まるのか楽しみにしてる
0352名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 04:36:38.74ID:q4+BnxStDQNの知能をエスパーしてやる義理まではさすがにないよね
0353名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 07:15:58.50ID:DT+BmUHr0354名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 08:27:31.90ID:P7P6gcT4もっと仲良くしろよ!
0355名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 11:48:08.05ID:F6OvH0oF0356名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 12:20:14.83ID:1ekSCyEGハイおわり!
0357名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 12:58:03.43ID:P7P6gcT40358名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 19:44:47.92ID:G2CCNjoX今申し込んだら#770だった。そこそこ埋まるかな
0359名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 22:39:31.05ID:Qe4+55z5内容のレベル的にも勉強会とそんなに変わらないだろうし。
0360名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 22:56:57.21ID:G2CCNjoXhttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20140829119/
皆で行こうぜ!
0361名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 22:57:18.87ID:qtqZLN+N今回はEpic主催だからじゃない?前の勉強会って誰かが後援受けてやったようなやつじゃなかったか
あとは認知度がだいぶあがってきたから〜てこともあるのかも
プロモーションコード配布もあるし
0362名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 23:05:01.34ID:3+bNRT+E0363名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 00:37:31.62ID:/Aj8Qv1V0364名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 07:54:22.88ID:1hMVpqlR0365名前は開発中のものです。
2014/10/07(火) 00:59:01.52ID:b2dkmI4F0366名前は開発中のものです。
2014/10/07(火) 17:04:54.31ID:xNm2KhhY0367名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 02:40:23.35ID:rqq1+/vLリターゲッティング試してみようと思ったけど、サンプルの中のモーション、
Maya LTでリターゲッティングできないモーションあるから、できるようになると
うれしいのだが。
まだ構造違うキャラには、割当できないみたいだなぁ。
0368名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 02:50:31.65ID:j96m9Ysaためしに1ヶ月無料てやってよ。
1ヶ月というのは、指定した日から1ヶ月ということで、
アンリアルフェス会場で発表「今日から1ヶ月無料!」て発表して、
コンテストも開催して、締め切りは1ヵ月後、無料でコンテスト作品つくろうぜ!ってさ。。
0369名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 07:32:16.75ID:4kyDx+Lx0370名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 10:41:40.29ID:rqq1+/vLないんだろうか。1ヶ月分だけ2000円だけでも払えないって
どんだけ貧乏やねん。
無料にすると逆に使わなくなると思うけどな、お金払ってない分、
いつでも使えると思って。
0371名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 11:16:01.34ID:Y8ZFsHBf0372名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 12:07:09.50ID:1kRp6LHp0373名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 12:14:19.26ID:N+LGDOu0アンリアルフェス行けば体験版貰えるよ
0374名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 12:46:21.00ID:j96m9Ysaまず自分のPCで動くか試せもせずに金払えってのかカス
0375名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 13:12:17.83ID:icgTmGt70376名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 13:20:13.85ID:N+LGDOu02千円も払えないカス
交通費も払えないカス
必要スペックも読めないカス
救えないね
0377名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 13:42:32.19ID:j96m9Ysa救えねーな
0378名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 13:48:47.60ID:XQrxPVYHシステム条件:
Windows 7 64-bit また Mac OS X 10.9.2 以降
Intel また AMD デュアルコア プロセッサ 2.5 GHz 以上
DirectX 11 対応 GPU
8 GB RAM
実際まともに開発するとなるとグラボはGTX 750TiかR7 260X以上のものが必要だと思う
0379名前は開発中のものです。
2014/10/08(水) 14:25:49.05ID:N+LGDOu0開発用のマシンも買い揃えられない貧乏人なんですね^^
0380名前は開発中のものです。
2014/10/10(金) 10:17:40.63ID:1xDoDlOZUE4.5でやっとモバイルでのリアルタイムシャドウに対応するようだ。
https://www.unrealengine.com/ja/blog/unreal-engine-45-preview-notes
>モバイルの動的シャドウ
>可動指向性ライトのための動的シャドウが、モバイル プラットフォームでサポートされます!
>シャドウは、最大 2 個のカスケードを使ってカスケードされたシャドウマップを使用してレンダリングされます。
0381名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 00:51:17.76ID:GATAkuTc0382名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 09:25:47.57ID:pkJ4DQC+おまいら会場で会おう
0383名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 09:34:35.63ID:5rT1Pek80384名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 09:51:50.99ID:fgxQtW410385名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 12:28:25.84ID:pYaMzdyO途中で帰るとプロモコードもらえないかと
おもってたら首にかかってた
あきちゃたからかえるけどね
参加者のほとんどが
ゲーム業界な若者や学生だったようだ
unrealは業界標準になるかもね
0386名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 12:38:47.13ID:uS+V+A4J0387名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 15:55:49.37ID:IN3Cy+ow0388名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 21:00:15.72ID:yrypUTMIEpicデモ以外はマニュアルwiki見てればわかるレベルの内容
0389sage
2014/10/13(月) 22:02:54.39ID:zSdBh3IjUE4の進む方向は、高スペックなPC、タブレット、ゲーム機向けの中規模開発なのかな
0390名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 22:16:16.00ID:uS+V+A4J個人はUnity が完全に浸透してしまったし。
個人開発向けの色々なサービスも始めるみたいだから益々方向性が違ってきて住みわけが進むかも。
0391名前は開発中のものです。
2014/10/13(月) 22:22:38.64ID:yrypUTMIUnrealは高スペックすぎる
おこづかいためてUnityPro買う方が個人使用にはいいのかな
0392名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 00:19:11.77ID:xK9Tkx0/Unrealもいろいろ書き込み削れば軽く動くんじゃないん?
0393名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 00:41:19.64ID:4UTW0rycUnrealでいいです
0394名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 02:22:32.82ID:u+19IkWC一千万以上売り上げあるからUEはつれーわ
かぁーっ!
0395sage
2014/10/14(火) 03:27:39.65ID:PQSyKtb/機能制限なく速いペースで新機能追加しているし今後も期待できそう。
unity感覚でいるとテンプレートビルドした時の容量大きさで驚くからビルドの際にタッピーやテンプルのようなサイズに自動で削ってくれると良いですけど。
0396名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 07:47:47.80ID:xK9Tkx0/けどろくな質問でなかったてのは皆まだまともに触ってないって事かね?
0397名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 07:52:15.76ID:klMkWEG/0398名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 12:45:06.45ID:o+WG6SPQ・BPはC++より効率がいいかどうか(実行速度的に
・プロシージャル関連の質問
・クック時にエディタ関連のコードも含まれてしまうのか
あと一個忘れた、笑いを買うような浅い質問はなかったね
周りは業界関係のオッサンばっか、会社から2・3人派遣されてきましたって感じ。若い人もまあまあいたけどね、アーティストっぽいシャレオツなひとはすくなかったな
0399名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 18:19:50.63ID:+2AE2pki0400名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 19:35:41.72ID:8uLl/QAo無理じゃね
チキンとMatineeが同じスペックで動くわけないし
0401名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 22:23:18.75ID:+2AE2pkiあー、確かにそうだよなぁ
開発用PCでビルドしたものをノートPCで動かすと、ジャンプの高さとかの挙動が違って困る
処理落ちしてゲームの難易度が上がるのは避けられないのかなぁ
0402名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 23:18:14.53ID:docVXkCj同じPCでもエディタ上で起動ボタン押した時とクックで挙動が全く違う事もあるな
ジャンプとか物理挙動が違うのはnvidiaのphysxライブラリが関係あったりするんだろうか
有料ベータ感が凄くてもう挫折しそう
0403名前は開発中のものです。
2014/10/14(火) 23:34:53.85ID:qX3qUBK2重い環境では Settings → Engine Scalability Settings で画質落として実行してる
表示が簡易になるのでマテリアル(シェーダ)の開発には使えないけど
解像度落とすのもいいかも
0404名前は開発中のものです。
2014/10/15(水) 13:24:03.68ID:gW0uKQZ8処理落ちが発生する環境だとクリア不可能、とかが一番怖い
まあコンシューマと違ってスペックがピンキリなPCの場合、ある程度は仕方ないのかもしれないけど
0405名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 00:23:34.87ID:BoTIBLLtそりゃ大変ですな
0406名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 07:07:03.88ID:I3j1vv5Vここら辺のノウハウの共有はしとかないと開発が大変になりそうだな
0407名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 11:04:04.04ID:p3aWozlc当然のことなんだけどTick Eventの挙動に影響がある
Delta Timeを使ってきっちり管理してやるのがいいかも
重力なんかはどうしていいか分からない
0408名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 11:07:47.64ID:BoTIBLLt0409名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 20:58:06.81ID:Pw+R+skM↓で上げてやればいいかもしれないけど、そのせいで重くなるというジレンマになるかも
https://www.unrealengine.com/ja/blog/physics-sub-stepping
0410名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 21:27:37.40ID:V4aiINrYわりとどのゲームエンジンでも一般的な事なの?
0411名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 21:36:16.26ID:twOeUXy5だから物理エンジン部分はフレームレートではなくて別計算されてるけどね。
0412名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 22:49:00.43ID:dspMWMFSコード書くのに慣れてる人でもブループリント使うメリットはあるのか、使ってて途中でパフォーマンスの観点からコードに変えたことはあるかなどこの間のアンリアルフェスで聞くの忘れた(。-_-。)
0413名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 23:12:37.21ID:vzpHpoxg【新作配信開始】アスタブリードでおなじみ、
えーでるわいすの『花咲か妖精UE』をリリース。
playism.jp/games/fbue/
100円から好きな額で買えて、
1000円払えばさらにゲームのフルソースコード(UE4)がもらえる!
0414名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 13:08:09.75ID:braTS9HdFuseもフルで使いたいですし
0415名前は開発中のものです。
2014/10/21(火) 12:08:34.65ID:HXDtQa7t結局のところ使えるのでしょうか…?
0416名前は開発中のものです。
2014/10/21(火) 17:52:41.14ID:4CqdX5yu0417名前は開発中のものです。
2014/10/22(水) 03:22:58.10ID:hg6qZor5だけど片方の垢は本人確認をしないといけない、多分
0418名前は開発中のものです。
2014/10/22(水) 11:09:37.74ID:+4XsYLt3ありがとうございます。
ちょっと、難ありって感じですね…
もう少し様子を見てみます。
0419名前は開発中のものです。
2014/10/22(水) 14:58:16.16ID:UIF84a+k学生ならgithubの無料の使ったら?
0420名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 01:11:51.49ID:ikQuwiYPmixamoのPack購入してるの?
0421名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 13:10:22.84ID:eCvjx6ni意外と楽しいよ
0422名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 16:48:14.96ID:dEWHcgoV手動でやるのってむずかしくないか?
0423名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 18:40:46.38ID:8VVeTOvz0424名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 19:48:52.43ID:w1k5miZh0425名前は開発中のものです。
2014/10/24(金) 14:28:09.23ID:+1TjLBED最初は面倒だったけどすぐに慣れる
凝り出すと止まらなくなるよ
0426名前は開発中のものです。
2014/10/24(金) 21:36:17.30ID:JpmICtA80427名前は開発中のものです。
2014/10/24(金) 22:02:50.97ID:G8vaNRCPいやめんどくさいだろ
モデリング苦手ならぜんぶmixamoで買ったほうがいい。
0428名前は開発中のものです。
2014/10/24(金) 23:43:46.29ID:PdFG5jd5その感覚はゲーム制作に向いてないよまじで。
というかもの作りに向いてない。
0429名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 00:13:21.35ID:SgbZ1Xgq0430名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 01:36:06.40ID:lgpA9ALfダメージを受けた時のアニメもぜんぶ手動でやるん?
0431名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 05:44:56.89ID:f/yRYOWxおらプログラマーでゲームは作ってないけど激しく同意するわ。
ちょっと簡単に何かするときコンポーネントとかソースコピってとかはいいかもしれないけどそれ以上をやる時はそれだと無理になるか激しく高くつく。
0432名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 08:47:59.71ID:1D7b2TMPエンジン側で生成できるレベルならプログラムでやれば良いんでない。
ただ最高を目指そうとするとモーションキャプチャか手付けアニメとの併用は避けられんよ。
あと銃を構えるとかその手の数秒の短いアニメは楽な部類に入るから何の躊躇も無く手付けでやる、かかっても30分以内には終わる作業。
0433名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 11:33:24.05ID:4SJT3J1sどっちも中途半端になるし
売ってるもので満足できるならそれ使えばいいし
それか手伝ってくれる人探すのが最善だと思う
0434名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 13:34:55.07ID:ZYx8rF730435名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 18:29:49.12ID:rxWYnB/qけど黒魔道士がちょっと白魔法使えるレベルでも大分違いそうだよなー
0436名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 20:55:14.75ID:I/2Devrgそれなりの苦労を伴うけど無理だと思わなければ
0437名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 22:35:44.08ID:1D7b2TMP問題はコツコツ出来る人間が以外に少ないことだ。
0438名前は開発中のものです。
2014/10/26(日) 00:07:45.34ID:I+VloRy+まぁ苦労と時間は伴うから負担を減らす意味でも二人以上でやる方が楽ってだけだね
バンドでいう「おれとお前じゃ音楽の方向性が違う」みたいになる可能性もあるけど
0439名前は開発中のものです。
2014/10/26(日) 00:42:46.11ID:toFz5VB51人でいろいろやるのも悪くないし
協力者探す旅に出るのも悪くない
俺的にはゲームをキチンとリリースさせる事が最優先だな
0440名前は開発中のものです。
2014/10/26(日) 09:35:01.83ID:nKBGFJIiまともなゲームを作れるようになって更に先に進みたくなったら自前で用意するか協力者を探すことに自然と向かっていく。
0441名前は開発中のものです。
2014/10/27(月) 01:01:39.21ID:LVQAzUFG, ´/ \\
,. ´ / ヽ \
/ / '. \
/ / '. \
く / ,. -――――- 、 i >
\ // _∠二i、 ,i二ゝ\| /
\__| ノ─( ´ )-( ` )- |/
(ヽイ〃  ̄ つ  ̄ `l_)
(__i 、___,、__ノ |)
ヽl -二二- //
ゝ、 ____ノ /
// \ ___ノ\
0442名前は開発中のものです。
2014/10/29(水) 10:07:44.46ID:jdL9zTgBこっそりやってんのかな
0443名前は開発中のものです。
2014/10/29(水) 12:12:20.92ID:TAYEX2e6いろいろとめんどくさそう。
0444名前は開発中のものです。
2014/10/29(水) 12:48:34.64ID:hGOT1ht4書籍の数も違いすぎる…
0445名前は開発中のものです。
2014/10/29(水) 15:49:55.06ID:tWVnDzaFUnityでC#スクリプトをちまちま書き貯めてた身としては
UE4に資産がそのまま持ち越せないってのも手が伸びない一因だったなぁ
もともとゲーム作りたいって思ってた人はUnityが話題になった時点で既にUnity始めてるだろうし
プログラム知らない人でもUnity始めるんだったらC#かJavaを学んでると思う
そんな過程でUnityで自作スクリプトとか書き貯めてる人は
その資産の移行がネックになってる俺みたいな人もいるのかも・・・
あと毎月2000円払い続けなきゃ使い続けられない課金制ネットゲームみたいな支払いモデルではないんだってことは
俺みたいな貧乏人向けにもっとドンとわかりやすく推してってもいい気がする
支払いストップしてもその時点でのUE4を合法的に使い続けられるって知ってびっくりしたわ
「それってUE4はミニマム2000円で買えるってことじゃないか
気になるアップデートがあった時だけその時点でのUE4を2000円で「購入」していけばいいのか!」
って感じで、その時初めてUE4に興味持った
0446445
2014/10/29(水) 22:50:25.71ID:tWVnDzaFしっかり説明されてる以上、すでに充分「わかりやすく推されてる」か・・・
浅い考えで偉そうな事言ってサーセン
0447名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 00:35:09.70ID:XFPzf1gQFAQとEULAにちんまりと書いてあるだけだし、ニュースサイトでもほとんどの記事で触れられてない
0448名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 00:38:59.50ID:XFPzf1gQ0449名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 01:42:22.28ID:CvNVEcpF使ってもらわなきゃではあるがUEとしても大々的に広めたくはないんだろ
0450名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 02:09:18.88ID:yzDG1X4e0451名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 03:24:42.66ID:ljvR6W2f0452名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 07:38:22.30ID:Cl3vpvW0まあ儲からなくなるからやんないだろうけど
0453名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 07:56:32.03ID:1lHGlKlmこっちは入門レベル以前の書き込みしか無いのをみると日本でどれだけ普及して無いんだと思うのだが…
0454名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 09:31:56.13ID:CJNfxsCMモバイルや個人開発者向けにはUnityの敷居が低すぎて、これに対抗するのは大変だろう
Unityがいつまで今の路線を続けられるかはわからんが
0455名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 11:30:14.83ID:yzDG1X4e守秘義務とかいって誰か使ってると妄想してんじゃねーよwww
0456名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 12:47:21.24ID:+OBSL7lBコンシューマは自社エンジン、モバイルは様子見って所かね
0457名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 22:27:49.15ID:VLwDIKI/0458名前は開発中のものです。
2014/11/02(日) 01:12:44.33ID:ltnr31i10459名前は開発中のものです。
2014/11/02(日) 04:46:29.28ID:Qfj+wbYv0460名前は開発中のものです。
2014/11/02(日) 08:24:53.95ID:q6t/RKmN0461名前は開発中のものです。
2014/11/02(日) 08:30:56.46ID:CtjLCtnNMono for Unreal Engine
http://mono-ue.github.io/
0462名前は開発中のものです。
2014/11/02(日) 14:14:12.97ID:/l05dDOqおおお、こんなのあったのか!まだアーリーな感じだけど期待して待ってよう。
さんくすこ。
0463名前は開発中のものです。
2014/11/05(水) 03:33:41.39ID:8eFt2dr5考え方が別物だけども一応そうかな
Cryエンジンは地形生成まで含まれてるけど
こっちは地形の生成ルールまで決める感じだと思う
0464名前は開発中のものです。
2014/11/05(水) 09:49:13.13ID:F1cQvTrQ違いというより型の方の使用目的がよくわかんない
0465名前は開発中のものです。
2014/11/06(木) 13:06:11.50ID:W89Ydjs1遅くなったけどありがとう。
ブルーポイントに慣れればいいなぁ
フローグラフ使ってるけどどこまで通用するかな…
0466名前は開発中のものです。
2014/11/06(木) 13:17:53.98ID:ME3XUzTOたぶんだけど親クラスをpublic変数にしておいて外部から指定したどの子クラスでもspawnできるようにするとかじゃね
0467名前は開発中のものです。
2014/11/06(木) 14:57:55.81ID://sMxRkdいわゆるクラスベースオブジェクト指向のクラスとインスタンスの違いではなく?
0468464
2014/11/07(金) 11:14:03.57ID:5anYj4t3自分がわからなかったのは、変数の追加でオブジェクトの欄とクラスの欄が分けられてるのが意味がわからなかったってこと。
例えばオブジェクトとしてBPに追加したアクタークラスと、クラスとしてBPに追加したアクタークラスって何が違うのかわかんないって事です。
オブジェクトの追加が「new Actor」した奴でクラスは宣言だけした空のクラス変数だと思ってるんだけど違いますかね?
0469名前は開発中のものです。
2014/11/07(金) 11:34:32.98ID:M8cZ4Gk4プログラム書く時クラス内クラスを定義して、クラスの中でしかやらないようなものをクラスの中で整理するってことはままあるけど…
0470名前は開発中のものです。
2014/11/07(金) 20:56:19.56ID:qzEUzrnt国内だと一般のホビーユーザーはUnity一択
UEはどう転んでも企業向けにしかならん気がするわ
0471名前は開発中のものです。
2014/11/07(金) 21:07:14.62ID:T8GSE9Tt学生はGithub経由でタダだし
0472名前は開発中のものです。
2014/11/07(金) 22:07:31.04ID:DtmFZGp9クレカだと何かまずいの?
0473名前は開発中のものです。
2014/11/08(土) 00:15:44.76ID:bFQ1i6Ch0474名前は開発中のものです。
2014/11/08(土) 12:43:42.86ID:XCADk3XkUE4なんて使いこなすどころかどういうツールなのか理解する事も出来ないだろ
コミュニティレベル維持の為にもこういうカスが近寄れない様に
プリペイド式クレカやPayPalの様な簡易決済はどんどん弾くべきだわ
フリーのUnityコミュ見てるとマジで会話レベルの低さに頭痛くなる事が多いからな・・・
0475名前は開発中のものです。
2014/11/08(土) 13:13:36.06ID:zi8eh2yq0476名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 01:46:49.99ID:rWz9ILMdツクール感覚で組めるブループリントはすげえと思うわ
0477名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 03:38:48.90ID:LTbkWOvq>>470の様なソーシャルカースト最底辺のカスは該当しないだろ
幾ら熱意があっても人間としての知能を有しない猿に高度な道具は扱えんよ
下手な甘言で低質な連中を誘い込むならその後のアフターケアもしっかりしてやれよな
何が悲しくて池沼の介護をせにゃならんのかは知らんが
0478名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 08:37:03.04ID:+KJV0CMH>>476
BPが便利だけど、まだまだ分からない事多くて手探りやらフォーラムで聞いたり
これすごいよね
0479名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 11:05:31.18ID:LLHmxB140480名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 15:22:12.18ID:sXTMAwqp0481名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 16:21:56.24ID:6JW4K5dpとんでもなく大御所が煽ってるパターンもあるんだよね。
0482名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 19:34:32.31ID:qt5r8dFo何を気取ってるのか知らんが、コミュニティを狭めるのは建設的じゃないと思うでよ
>>478
手探りでもわりとなんとかなっちゃうのがBPの凄いところだと思ってる
適当に動くもの作ってから最適化してくのが面白いな
0483名前は開発中のものです。
2014/11/10(月) 12:27:50.20ID:lChY3symお客様にご予約いただいている以下の商品の発売日が変更されたため、お届け予定日を変更いたしましたのでお知らせいたします。
湊 和久 "Unreal Engine 4で極めるゲーム開発(仮):サンプルデータ/解説動画/参考資料を収めたDVD付属"
お届け予定日: 2015-04-02 - 2015-04-04
延期し過ぎわろた
0484名前は開発中のものです。
2014/11/10(月) 12:50:19.11ID:s4Du4jzrUEって月一で更新されるから
出る頃には情報古くなってそう
0485名前は開発中のものです。
2014/11/10(月) 13:04:46.91ID:5b0vf7Bj半年先かよw
0486名前は開発中のものです。
2014/11/10(月) 19:42:49.06ID:NbjTtrmi俺が見た限りではカスしかいねーけどな
0487名前は開発中のものです。
2014/11/11(火) 01:29:58.80ID:OsfmqStM説明書き見たけど、より詳しく書かれてる感じだね。
前回の参考書より特かな?
0488名前は開発中のものです。
2014/11/12(水) 00:38:23.55ID:PrhCDL49わざわざノード繋いで複雑な計算式作る必要なんてなかったんですね
0489名前は開発中のものです。
2014/11/12(水) 22:53:30.32ID:mi2YflLWマジ?
計算式のノードを整理するのもなんか楽しいけど、それ便利そうだな
0490名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 12:06:49.87ID:9Yw20ljrそれかUnityからシェアを取る気なのかな?パソコン買ったら導入してみよう
0491名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 12:29:04.78ID:9Lqgu2Lhなかなか取り入れにくいよね
0492名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 12:40:40.85ID:fa98w4y60493名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 12:52:46.64ID:9Lqgu2Lh0494名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 13:08:04.93ID:OyKtG3tG成功した前例は歴史上ただの一度も無いんだよな
UE4も競合にフリーのUnityという馬鹿デカい壁がそびえ立ってるので
最初の成功例になれる可能性は極めて低い
企業規模の話ならまた別だが・・・
まあ、良くも悪くも個人向けじゃないわな
0495名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 13:25:30.71ID:fa98w4y6「それなりのスペック」が富裕層じゃないと持てないと思ってる時点で貧乏クズってわかるwwww
Unityスレに帰れwwww
0496名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 13:25:57.69ID:VgD54xsLUnreal Engineは5%のロイヤリティが発生する
0497名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 13:59:38.43ID:i8hwia7J開発者増やすなら、とっつき安い環境していくのが一番だから頑張って欲しい
書籍は圧倒的にUnityだった
この良く沸くカーストやら貧民やら煩い奴何なんだろね
PCスペック高いだけで人間スペック低い奴よりは、PCスペックそこそこで人間スペックもそこそこの奴のがコミュニティ的には有難いから、気にせずどんどん始めるといいよ
0498名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 14:23:00.93ID:8K8ssCng仮に1年サブスクリプション使い続けたとして払う金額を多めに3万としても15万との差額12万。5%取られてそこまでになるには240万の売り上げが必要。
ホビープログラマにはフル機能使える分UEの方が優しいので書籍やライブラリなど含めてなんとも悩ましいな。
自分はBPに興味があるのでUEに走る。
0499名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 15:11:46.35ID:35E9FemF0500名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 17:19:31.32ID:d4yR/FPt学生が夏休みにバイトして買えるPCで余裕だぞ
0501名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 19:39:33.24ID:PalQHHi8煽りは消えろゴミ
大体昼に2chにくだらない書き込みしてる奴なんて底辺だろ
0502名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 19:05:15.24ID:tEuGdJZh0503名前は開発中のものです。
2014/11/16(日) 11:37:18.16ID:www4aU4c0504名前は開発中のものです。
2014/11/16(日) 17:51:17.04ID:3dOKjkcK0505名前は開発中のものです。
2014/11/20(木) 07:13:25.80ID:tpgqt7TK原因がわからないです、、、
0506名前は開発中のものです。
2014/11/20(木) 08:08:57.26ID:yHwSGcc3やっぱり個人には普及してないのか
0507名前は開発中のものです。
2014/11/20(木) 13:07:33.41ID:uYyao2ewUnityやネイティブの仕事はかなり多いみたいだけど
0508名前は開発中のものです。
2014/11/20(木) 13:14:05.37ID:uYyao2ew移動速度ならDeltaTimeを使ってるか
物理挙動なら>>409
あとは実態化される順番が変わるからコンストラクタ、Beginの使い分けあたりを見直す
くらいか
0509名前は開発中のものです。
2014/11/20(木) 18:15:21.33ID:o3k+77qR情報ありがとです。
見なおしてみます
0510名前は開発中のものです。
2014/11/21(金) 00:51:42.83ID:41H1+cXRU○Kに比べると多少長持ちしたみたいでよかったよ
0511名前は開発中のものです。
2014/11/21(金) 22:19:20.77ID:I58bQxm/キャラクタの服を着せ替えるにはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
0512名前は開発中のものです。
2014/11/22(土) 01:19:10.66ID:5ueSwBWE開こうとしたらこんなエラーが出たんですが、原因わかりますか?使ってるバージョンは4.5.0です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14134.jpg
0513名前は開発中のものです。
2014/11/22(土) 01:19:31.59ID:ZzMjeFkN0514名前は開発中のものです。
2014/11/22(土) 04:24:55.57ID:6oiapP/Jお前のようなどうしようもない人間のクズでも
人の役に立つ事が出来るっていう自尊心を手に入れられるじゃん
納得したかな?
0515名前は開発中のものです。
2014/11/22(土) 04:33:48.66ID:ZzMjeFkN人の役に立つ事の何がメリットなのか説明が成されていない
更に言えば無償で技術情報を提供して得た自尊心に何の価値も無い
0516名前は開発中のものです。
2014/11/22(土) 05:13:38.03ID:6oiapP/Jわー
意外な反応が速攻で帰って来たw
そうだね
ほら、お前って人間のクズじゃん
でも分からない奴に何かを教えて感謝されると
一時でも優越感と満足感に浸れるじゃん
そういうのじゃ駄目なの?
ちなみに自分は>>512ではないんだけどね
0517名前は開発中のものです。
2014/11/22(土) 05:27:03.24ID:ZzMjeFkN別に感謝しなくていいから情報に見合った技術料を払ってくれる方が嬉しいんだけど
もしくは無償で教えてくれるスピリチュアルな誰かを探せばいいと思う
0518名前は開発中のものです。
2014/11/22(土) 05:35:16.36ID:ZzMjeFkN0519名前は開発中のものです。
2014/11/22(土) 05:53:27.11ID:6oiapP/Jおおーwww
乗っかてくれないから
寝る
0520名前は開発中のものです。
2014/11/22(土) 15:46:54.16ID:DM5zIfjDマジレスすると顔本の助け合い所池
あっちならまともな人間が教えてくれる
0521名前は開発中のものです。
2014/11/22(土) 21:16:25.71ID:ifPAjsjW.uproject 右クリックして switch... で変換する
それでだめなら 右クリックして generate ... で .sln を作成してvisual studio でビルドして出たエラーを自分でなおす
とかでいけないかな?
0522名前は開発中のものです。
2014/12/01(月) 09:56:35.05ID:QtvABqTS一応ageとくけど、どんだけ需要無いんだよ・・・
0523名前は開発中のものです。
2014/12/01(月) 12:55:19.37ID:uTfhv2AQ0524名前は開発中のものです。
2014/12/01(月) 13:59:13.92ID:81fpa7xn0525名前は開発中のものです。
2014/12/01(月) 14:45:01.46ID:8h4Vov9n鉄臭いテクスチャ、リアル重視な光源。得意の映像ジャンルは西洋系の暗めなファンタジーと、あるいはスタートレックみたいな未来未来したSF
ファンタジーなお城的なものも出てくるけど、日本人ウケするディズニーランドみたいな綺麗でわくわくするお城じゃなくて
石材の経年劣化まで見えるグラフィックで、キャラが柱を叩くと破片がモロッとこぼれおちそうな、そんな感じの世界遺産的な雰囲気のお城
みたいなイメージ
0526名前は開発中のものです。
2014/12/01(月) 15:05:42.04ID:A/CNHameユニティヨリラクデキマスヨエンジンにすればいい
0527名前は開発中のものです。
2014/12/01(月) 17:52:48.24ID:27QXiR7P後この手のツールはFacebookかついったーのがまともな返答多いから、ドヤ顔説教だけして何も教えない奴の多い2chに来る奴は更に少ない
0528名前は開発中のものです。
2014/12/01(月) 22:35:46.86ID:C4006fT9そういうのも出せるし、この間トーンシェーディングのも出せるって発表もあったろ
0529名前は開発中のものです。
2014/12/04(木) 14:10:05.80ID:Aom7gsgf最初見た時マジかこれって思ったわ
0530名前は開発中のものです。
2014/12/04(木) 23:47:27.01ID:fPjeDeGr0531名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 02:35:26.64ID:hl64Zitz尚、言語設定変更関係なく作成中のプロジェクトを変にバージョンアップするとバグって使用不可能になる。
オレはこれで6〜7ヶ月の作業を水の泡にしてしまった。
これはもうダメかもわからん
Unityつかっておけばよかった
0532名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 13:00:43.57ID:y2o90ePi0533名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 13:24:36.04ID:6wSzCv/dそれ怖いな・・・
製作途中のものは定期的にクラウドに投げることにするわ
>>532
規模はどうあれ、なんとか完成にこぎつけたし十分ゲームつくれてるよ
不満点はあるけどBPのおかけでもう離れられない
0534名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 13:25:06.85ID:6wSzCv/dおかげ、ね
0535名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 19:03:44.41ID:caDheGUR0536名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 12:48:50.25ID:BQDBOJC7コード苦手ならよい選択だとは思うけど。
0537名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 17:19:09.59ID:nya5Nxe2どうして個人じゃだめなの?
0538名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 20:04:19.01ID:mgEZ46b2駄目と言う事はないけど国内じゃ情報が少な過ぎるから
ネイティブな英語を理解出来て尚且つ根気が無いと続かない
0539名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 22:36:13.58ID:BQDBOJC70540名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 23:48:09.09ID:zdOkMz+m情報もフォーラムとかみてれば、いろいろ得られるし
開発効率も標準の状態のUnityに比べたらはるかに高いと思うけどなぁ
4.6になってだいぶ安定感でてきたし、
ただ、
業務用としてスマフォのゲーム作るのに使うとしたらUnityのほうが、まだいいと思うけどね
個人でPCゲーム作るんであればUnityよりいいと思うなぁ
スマフォの方もそのうちAppstoreとかのAPI正式にサポートしたら使いがっては
Unityよりもあがるかもなぁ。
0541名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 00:06:37.54ID:Xo0kiTAS0542名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 00:18:36.24ID:qzGqO/Uy0543名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 01:05:58.13ID:QJlDT2GJまだインスコしたばっかでよくわからんけど今日のセミナーでもモバイル色々と対応してってますよって話が出てたな
0544名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 01:10:46.23ID:R9NRwR3tその点ぷちコンの作品はセンスが良い、しかしあれをノートPCでやるにしても電源設備がない状態ではまともに動かないってのがゲームとして非常にネック・・・
まあいつ一般向けに出るのかわからないUnity5も同じ状況に立たされてることになると思うけど
できればUE3くらい動作が軽い状態でBP弄れないものかね。つーかCastのバグ多すぎんよ UMGでクラス継承しまくって使用したらバグ発生するよ つか4.6日本語版とかまともに動かんから4.61早くきてよ
ああオレ乞食なのか・・・ かなしい
0545名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 01:15:41.74ID:cJdqqj3K不具合修正のパッチ出てるよ
0546名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 03:33:26.35ID:BPua8cb+初心者には書籍も山ほどあるUnity の方が導入は楽だろう。
それにアセット使えばBPと同じこと出来る訳だし。
Unreal のリッチなグラフィックスを活かすほどの素材を個人ではそうそう用意できないし、処理の方式的にどうしてもモバイル向きでもないし。
0547名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 08:23:40.78ID:Bn6ysX2X飽きっぽいけど片手間に情報集めて楽しんでるやで
色々ゲーム製作のためのツールいじってみたけど、個人的に一番しっくりくるのがこれかなぁ、と感じるよ
不具合が心配ではあるが、概ね満足
別に最初から企業レベルのものをつくろう、UE4らしいリッチなものを動かそうとか思わなくていいんやで
0548名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 21:50:17.87ID:3FF/iicYもっとも一部だけ組み込むにしても、ファイルの読み込みとかの他の部分も組み込まないとダメになっちゃうんだろうけど。
0549名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 22:11:56.84ID:7RoqXaaH3dsmaxとかMAYAと同期出来るっぽいけど
0550名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 14:57:18.93ID:g3Ht2D/i情報ありがとう、助かった…
0551名前は開発中のものです。
2014/12/10(水) 12:09:36.46ID:/yBS/BLA0552名前は開発中のものです。
2014/12/10(水) 16:20:08.36ID:WD8KnrZZ0553名前は開発中のものです。
2014/12/11(木) 10:50:00.05ID:5crYQYGe0554名前は開発中のものです。
2014/12/13(土) 07:27:41.08ID:cNLZ2Xa80555名前は開発中のものです。
2014/12/13(土) 11:12:39.13ID:rbH0g9b40556名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:40:26.97ID:Zwh0nOq+0557名前は開発中のものです。
2014/12/18(木) 19:55:13.71ID:HNojxfj6Twitter始めて以来のショック受けてるwwww
http://twittercounter.com/UnrealEngineJP
0558名前は開発中のものです。
2014/12/18(木) 19:57:48.99ID:HNojxfj60559名前は開発中のものです。
2014/12/19(金) 01:26:59.34ID:ddXgjEqS0560名前は開発中のものです。
2014/12/19(金) 16:46:10.40ID:OcRuJhz70561名前は開発中のものです。
2014/12/19(金) 17:51:42.56ID:6Fn1j7qbあきらめよう・・・
0562名前は開発中のものです。
2014/12/19(金) 21:38:41.10ID:2BeQkZMsなんでアドレスがTwitterCounterなの?
個人特定でもはじめたのかな?
そのアドレスでぐぐってもここしかでてこないっていうね
0563名前は開発中のものです。
2014/12/19(金) 23:46:35.62ID:UPqovrj+なんだかんだ国内でもメガタイトルでUE4採用増えてるんだろうな、発表されてないだけで
0564名前は開発中のものです。
2014/12/20(土) 00:38:51.42ID:ohxfIjRO0565名前は開発中のものです。
2014/12/20(土) 00:46:41.72ID:26FYB65fどんなバグなん?
0566名前は開発中のものです。
2014/12/20(土) 01:01:33.59ID:G+b47Bpw車輪の再発明が馬鹿らしくなったんだろうな
0567名前は開発中のものです。
2014/12/20(土) 12:19:29.64ID:ILKl8tky公式がここの足跡解析してるですかー?????????
0568名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 18:01:06.90ID:Rjxm+y+R0569名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 20:11:24.92ID:KBrrhdql0570名前は開発中のものです。
2014/12/29(月) 15:07:12.32ID:ucC5HE4d認証時のアクセス先が尼のクラウドになっててそのサーバが応答を返してこないっぽい
他の人では何も起きてないようだからverアップ時に認証先サーバのアドレス変えた影響で
一部の人だけ認証も更新も不可能になっているような感じか?
マジ勘弁してほしいわ、大体何でアマゾンなんて使ってるんだよ自社サーバくらい用意しようぜ
0571名前は開発中のものです。
2014/12/29(月) 15:20:55.50ID:olXtzWnl自分も初回と10月ごろ一回あったな
ランチャーのアップデートが転送速度不足で失敗するとか、
サブスクリプションの再契約のタイミングとか、原因はよくわからんみたい
ランチャーのエラーメッセージでググればいくつかフォーラムのスレが当たると思うけど、
確か10月の時点では未解決だったよ。
自分の場合は数日オフラインで使って、時が解決した(白目)
0572名前は開発中のものです。
2014/12/29(月) 16:32:45.66ID:tkZlLxc20573名前は開発中のものです。
2014/12/29(月) 20:29:59.02ID:qmrD8SaH0574名前は開発中のものです。
2014/12/29(月) 20:35:53.35ID:Mmk98fak0575名前は開発中のものです。
2014/12/30(火) 13:42:00.93ID:90MQg5kM何のために月額課金してるのか意味分からないことになる
で調べてみたら去年の9月から全く同じ問題が各国で多発してていまだに何の対策もされてないのかよ(白目
当然の如くサポートに問い合わせても回答ないし、契約止めるしかないのかこれ
0576名前は開発中のものです。
2014/12/30(火) 20:22:09.24ID:0r+eN7R9まあよくわからんがTwitterCounterのアドレス貼る暇はあったのかもしれないけどw
0577名前は開発中のものです。
2015/01/01(木) 14:42:55.75ID:feA9D69z公式フォーラムにも9月には同じ問題で報告上がってるのに完全スルーしたままだぞ
0578名前は開発中のものです。
2015/01/03(土) 22:16:47.97ID:ALpQLgY50579名前は開発中のものです。
2015/01/03(土) 23:44:40.15ID:B5K867J/0580名前は開発中のものです。
2015/01/04(日) 08:49:53.30ID:FznsUBog通報しませんでした。
0581名前は開発中のものです。
2015/01/04(日) 15:15:53.21ID:+XMRwYAB0582名前は開発中のものです。
2015/01/04(日) 15:57:44.30ID:2Fv36AjZまーどうせそんな古事記はどうでもいいだろ
0583名前は開発中のものです。
2015/01/05(月) 12:49:51.86ID:MrTl8/m10584名前は開発中のものです。
2015/01/05(月) 13:31:43.88ID:zGdeeoAg0585名前は開発中のものです。
2015/01/09(金) 00:43:44.35ID:mh1B97GK結局フォーラムへの報告も無視、サポートへ問い合わせても対応拒否
殿様商売体質が凄すぎるんだが結局ここは企業向けが主で個人ユーザなんてゴミ扱いってことなのか?
0586名前は開発中のものです。
2015/01/09(金) 01:16:10.18ID:mh1B97GKUEに直接問い合わせ
→サブスクリプションユーザに対しては一切の技術サポート、質問への回答は行えない
→認証が通らない問題もその範疇であり弊社として対応は出来ない
フォーラム、アンサーハブに投稿
→無視
→フォーラムはユーザ通しの助け合いのために用意されている場であり、
そこに不具合投稿されても弊社として対応する義務はない
0587名前は開発中のものです。
2015/01/09(金) 11:14:03.27ID:O2s9rySG詐欺じゃん
0588名前は開発中のものです。
2015/01/09(金) 17:08:20.97ID:5auY+63gttp://www.gamespark.jp/article/2011/04/01/27294.html
0589名前は開発中のものです。
2015/01/09(金) 17:49:57.87ID:Qi0Ky+an0590名前は開発中のものです。
2015/01/09(金) 18:21:45.85ID:O2s9rySGそれはだめだろ
0591名前は開発中のものです。
2015/01/10(土) 23:39:24.88ID:LKuhHxAXはい次の話題どうぞ
0592名前は開発中のものです。
2015/01/11(日) 15:05:06.70ID:vRbaJVrA0593名前は開発中のものです。
2015/01/11(日) 15:33:47.34ID:47CZwbDAつmixamo
0594名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 06:19:20.05ID:t2Ph9dCY0595名前は開発中のものです。
2015/01/17(土) 00:27:23.68ID:pxw5tCdHん?何が来たの?
0596名前は開発中のものです。
2015/01/17(土) 21:39:34.26ID:sWSWdDspttp://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=3769
>ゲームエンジンの再来
>BGE ユーザやゲームモデラのことも忘れてはいません! ビューポートプロジェクトからの恩恵に期待しててください ― モデルやテクスチャに
>現在 Unreal や同様のエンジンで一般的な、高度なシェーディング・ライティングモデルを使用できるようになるでしょう。
0597名前は開発中のものです。
2015/01/17(土) 22:17:30.06ID:OnRgQHPO>>594変な書き方しないで説明しろ
http://www.blendernation.com/2015/01/15/unreal-engine-4-support-twitch-broadcast-blender-and-ue4/
0598名前は開発中のものです。
2015/01/21(水) 14:53:02.52ID:smUT26g+0599名前は開発中のものです。
2015/01/21(水) 23:27:21.89ID:9ah2SMLK0600名前は開発中のものです。
2015/01/22(木) 02:57:26.73ID:xNl+C1O0途中からワンテンポ反応が鈍くなりました
なぜでしょうか??
メモリ CPU ストレージの速度はネックになっていないと思います
i5 2500k
GTX760
8GB
ssd 128gb
0601名前は開発中のものです。
2015/01/22(木) 03:06:38.98ID:dBpr3qUbクレジットからはしっかりサブスク代の決済されてるのに何で・・・?
0602名前は開発中のものです。
2015/01/22(木) 08:24:28.75ID:CMsbc3egこれじゃないですか?
https://answers.unrealengine.com/questions/64516/microsoft-ime.html
0603名前は開発中のものです。
2015/01/22(木) 16:49:39.09ID:xNl+C1O0あっ確かにMicrosoftのIME使ってますわ
感謝感謝です
0604名前は開発中のものです。
2015/01/25(日) 19:40:55.85ID:wK3n76cmUE4で動かしてる動画みて凄いなぁっておもったんだけど
こういうの無料で実際落としてあそべるとこってあるかな
グリグリうごかしてみたいんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=HMgoAOZdVrA
https://www.youtube.com/watch?v=eTt7AGIpV2I
別に↑のとかがいいとかじゃなく
UE4で作った建築ビジュアライゼーションならなんでもいいんだけど
サンプルないかしら
https://www.youtube.com/results?search_query=visualization+unreal+engine+4
0605名前は開発中のものです。
2015/01/25(日) 21:49:30.29ID:/zcwkedLUE4で作り直さないといけないのかな
0606名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 01:00:13.20ID:e6UrhUXUリンクの建築のやつならUE4のマーケットから無料で入手できると思うよ
まぁUE4ないとみることできんが
0607名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 01:04:08.58ID:e6UrhUXUhttp://www.4gamer.net/games/210/G021013/20150123088/
0608名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 02:15:53.50ID:zFhbB8iBなにこれこわい
立ち読みして面白そうなら買ってみようかね
0609名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 02:20:27.39ID:ko2STWv80610名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 02:41:56.55ID:f/7+raAG本当なら三冊ぐらい買うけど(´・ω・`)
0611名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 07:07:34.90ID:MBKv0q+C0612名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 10:15:54.49ID:o20qxf8Aありがとうございます
そっかーUE4ないとだめなのかぁ
ゲームにコンパイル済みのやつがあればよかったんだけどなぁ
>>607かってみようかなぁ失効が怖いが…
0613名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 10:31:30.67ID:6W4hWXIh0614名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 23:27:38.86ID:ko2STWv8来月には届くかなあ
0615名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 05:20:49.44ID:mJbRWfAZ初期のテーブルと椅子の画面になっているのですが
自分の作ったゲームをパッケージ化するにはどうすればいいですか?
0616名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 05:30:54.36ID:mJbRWfAZあっ 原因はわかりました
スターターコンテンツを含んで作っていたからだと思います
それで、この状態から解決方法があればおしえてください
0617名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 06:29:38.68ID:pbi82WlYProject Settingsだっけ?からゲームスタート時のレベルを設定できる
0618名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 07:35:13.77ID:mJbRWfAZ解決しました
プロジェクト設定の「マップ&モード」からDefault Mapsの項目を
自分の作ったレベルに変更したら解決しました
ありがとうございますー
0619名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 10:44:19.80ID:+dqUisAz0620名前は開発中のものです。
2015/01/29(木) 00:41:27.21ID:57oUq6eX0621名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 00:34:44.43ID:iDf3kPmT今日は本屋に行ってくるわ
0622名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 04:05:24.83ID:B0etGlLs0623名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 06:07:31.63ID:swZWKC0oノード写真が羅列されてるだけで何の解説もない、いったい何がしたいんだ…。
0624名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 10:57:30.62ID:6GbXRrzaネット通販だとどこもまだ予約中在庫切れ取り寄せなってるが
これだと初版じゃない可能性もあるよな?
0625名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 11:08:56.98ID:/9g3k3Dr0626名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 11:19:13.35ID:6GbXRrza実際本屋にはもうおいてるの見た人いる?
0627名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 12:44:40.64ID:4IOE78Hm店員さんに聞いたわけじゃないから不確かだけど、本がおいてあったスペースすらなかったから仕入れてないかもしれん
内容見てから買いたかったから予約してなかったんだよね
縁がなかったと思ってUE始めるのやめるか
0628名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 13:05:35.87ID:DIs9xZO9紀伊國屋(新宿本店)で、午前中に買えた。(表に出てたのだと平積みで4〜5冊)
渋谷だと、ブックファースト・啓文堂・紀伊国屋(渋谷店)・あおい書店で売ってなかったので発売当日は超大手でないと難しいかも知れない。
0629名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 13:09:02.52ID:6GbXRrzaどこもおいてないし入荷予定もなかった
失敗したな
アマゾンで事前予約してた人はもう発送メールまではきてるんかな
今から初版てにはいるとこってあるんかな
0630名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 13:16:35.77ID:mNJSnsyS1年分のサブスクリプションが3000円というだけで買いじゃん
本の内容なんかおまけだと思っておけばよかったのに
0631名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 13:19:51.23ID:/9g3k3Dr未発送
お届け予定日: 2015年2月2日月曜日 - 2015年2月4日水曜日
見てわかるUnreal Engine4 ゲーム制作超入門
掌田津耶乃
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
こんな感じ
0632名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 13:24:20.38ID:6GbXRrza>>630
楽天のポイントあったんで楽天で受け付けるの待ってたら
昨日取り扱いしてないページができてた
まぁ自分のミスだわ
0633名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 13:28:47.00ID:XF49ErfO2日〜4日に到着予定になってるけど来るまでドキドキだぜ
初版だよね?大丈夫だよね?初版じゃなかったら窓からブン投げる
0634名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 13:36:31.76ID:/9g3k3Dr0635名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 13:46:48.66ID:9IYCeom+0636名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 13:55:47.91ID:4IOE78Hmんで、ジュンク堂のサイトみたら関東しか在庫ないみたいだわ
お試しで東京近辺にしか流してないんかな
ネットストア在庫有りだったからとりあえず買っておいた
多分まだ初版
この著者の本評判よさそうだし信じるわ
0637名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 15:05:38.01ID:MEZnXmNo初版でありますように。
しかしなんでこんなプロモーションしてるんだ。
0638名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 15:30:43.89ID:B0etGlLs0639名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 16:10:31.75ID:68XZlRTFまあ、この本屋で俺だけでUnity本6冊、前のUnreal本も買ってるから、店員が売れると思って発注をかけてたんかもしれん
0640名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 16:16:15.97ID:6GbXRrzaちょっと聞きたいんだけど
プロモコードはどんなかんじでついてくるの?
0641名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 16:20:42.24ID:DIs9xZO9人の画像だけど、以下の様に完全袋とじされている
https://twitter.com/0z_TM/status/561351851291840512/photo/1
0642名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 16:21:19.31ID:MEZnXmNo0643名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 16:25:20.67ID:6GbXRrzaこれ本にくっついてるんだよね?はさんでるんじゃなくて
本屋でみかけてもここぬきとられてたらなけるな
ともあれありがとう
0644名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 16:35:35.64ID:GXH913Ueアマゾン狙い目かもね
0645名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 16:36:31.90ID:DIs9xZO9そう、表紙と1ページ目の間に綴じられているので、完全にくっついている。
全方位の完全袋とじだし、透けないので、購入して紙を切らないとプロモコードは見えない。
0646名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 16:54:26.32ID:6GbXRrza0647名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 18:48:57.60ID:iDf3kPmT明日買ってくる
0648名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 19:20:47.69ID:6GbXRrza『UNREAL PARIS』の最新バージョン1.2の映像とPC上で実行出来るデモが配布開始
動画
https://www.youtube.com/watch?v=Y6PQ19BEE24
デモDL
http://www.benoitdereau.com/unrealparis.html
UE4すごいんじゃあ
0649名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 19:56:53.57ID:Fmz4pnvzすげえええええ
マジでこんなの作れるのか
0650名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 02:50:35.45ID:aM8jqswHさんくす
0651名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 12:53:26.51ID:Vc9J0j5j0652名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 15:03:47.87ID:0cDwcPMAここも制作話で盛り上がってんのかと思ったがそうでもないんだな
本スレが他にあるの?
0653名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 15:16:45.36ID:Hpwf64fe10年前のスレが残ってるぐらいだし
0654名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 15:17:37.64ID:2eFq159/0655名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 15:27:06.23ID:XrYvPmAs内容がゴミなのが資源の無駄で残念すぎる
100ページぐらいで3000円でも買ったのに無駄に頑張りやがって枕替わりにするかw
0656名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 15:50:20.31ID:8QGbIySM公式のサイト見るよりも概観をつかむのにまとまってレバそれでいいんだが
0657名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 16:35:08.33ID:xQ4A+uex全部分かったからってまともなゲームは作れないしUEの1割も説明してないってあとがきに書いあってワラタ
でも写真が多くて綺麗でいいと思うw
0658名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 17:15:22.88ID:2eFq159/0659名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 18:21:37.28ID:yC4B0y2J0660名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 18:58:03.66ID:xaNZ4BWA次はこういうのに使ってる素材を簡単に作れるツールだな…
0661名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 19:08:48.11ID:wG79tAqI>>619
遅レスだけど、建物と同じポリゴンの名前をUCX_って名前にしてつくっとけば
自動でコリジョンできるよ、ただし凸モデルに限るけども
マニュアルにも載ってるよ
https://docs.unrealengine.com/latest/INT/Engine/Content/FBX/StaticMeshes/index.html
0662名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 19:53:33.31ID:hrUb3q68ありがとうございます
やはり凸モデルのみなのですね…室内入れる様に作った建築物は厳しいか…
命名に気を付けて地道に入れてみようと思います。
UDKだと不具合無く入ったんだけどなぁ
0663名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 21:12:11.21ID:Yseh5g8V考え方が違うのかCGとの違いにいちいち調べて時間ばっかりかかるわ
全然進歩しないし、気が付いたらスピードラーニングばりに動画で英語覚えちゃいそう
0664名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 21:43:46.89ID:YaSt3o6WなんかDLしていると思ったらランチャーとアイコンが微妙に変わったぞ
0665名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 22:54:49.02ID:ArHTKBQQそれ解るw
最初は同じ3Dなんだからみたいな感覚で始めると完全に裏切られる。
0666名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 23:05:28.03ID:0cDwcPMA残りの9割はどの本に載ってるんですかねぇ…
0667名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 23:07:36.31ID:2eFq159/0668名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 23:32:17.60ID:8QGbIySMそりゃどうしても複雑になるわな
上の建築の動画みたいにリアルなものも作れるんだし。
0669名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 14:38:20.04ID:l+Qu/YgWほんでいまエディター起動までいけた
おとといアマゾン予約しそこねて絶望したけど>>636のとこでなんとか買えた感謝
超入門ってことらしいがこのくらいで俺にはよかったわ
最初アカウントとるとこが日本語ならなくて焦ったり
プロモコードのハイフンの区切りが本と登録するとこで違って戸惑ったりしたくらいやし
本格的ゲーム作るまではムリだろうけど他の人のプロジェクト見れるだけでも楽しそうだわ
0670名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 03:45:05.53ID:wCYf1g6+入荷出来ませんでしたサーセンと連絡が来たんだが・・・
入荷出来ないなら予約取扱いとかしてんじゃねーよカス(原文)って返信しといた
0671名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 04:49:19.24ID:z+t0LfLS予約開始日でkonozamaはひどすぎるな
0672名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 11:14:48.57ID:8utjT3F50673名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 11:18:00.27ID:YFI0hDtlこれどうなんの?
もしかして1年コード付いてない本送ってくるんじゃないだろうな
0674名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 11:34:27.57ID:9TYoT9fZhttp://www.junkudo.co.jp/mj/products/stock.php?product_id=3000312078
丸善&ジュンク堂
http://book.yurindo.co.jp/book.asp?isbn=9784798043210
有隣堂
https://www.kinokuniya.co.jp/disp/CKnSfStockSearchStoreSelect.jsp?CAT=01&GOODS_STK_NO=9784798043210
紀伊國屋
0675名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 12:37:26.77ID:Q3Hbl+cK出版社が初版の在庫を抱えていて各販売者がそれを仕入れ直すケースなら初版はあり得る
増刷体制整えてて、数日で刷り直したなら2版の可能性大
0676名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 12:42:32.39ID:0SVRFpk2賭けてみる価値はあるな…
0677名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 12:58:33.59ID:fxZY5XBHで、数時間後見てみたらネット通販は在庫無しに変わってた。
ステータスが手配中のままだったので俺もダメかと思ったらさっき発送のメール着てた。
家も田舎なんで取置きは無意味だし、危なかったぜ・・・(´・ω・`)
0678名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 16:04:23.33ID:qCa1qXt+0679名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 19:24:45.53ID:zeL7HseS在庫有りの店で取置きしたからキャンセルしとくか
0680名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 20:51:27.77ID:z+t0LfLS他のサイトでも在庫出てきたみたいだし
ただ初版かどうかは知らないから確認したほうがいいね
0681名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 21:32:30.19ID:cEs7thpt0682名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 22:35:34.60ID:n7Ep/Vydちゃんとコードついてくるか不安だ
0683名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 22:39:59.71ID:qCa1qXt+まじかよ何日に予約していつお届け予定だったんだろ
遅れた上に初版じゃなかったら即付き返したるからなアマゾンコラァ
0684名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 23:07:31.80ID:cEs7thpt0685名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 23:44:38.09ID:qCa1qXt+お届け予定は未だ2〜4日のままだから順次処理中だと信じたい
0686名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 23:56:27.41ID:wCYf1g6+予定2〜4日で3日に発送連絡来ないなら明日にはキャンセルのメールが来るよ
ようこそ
0687名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 02:54:32.79ID:mFuuRhNcもう増刷されてるってことなんけ?
0688名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 05:30:17.95ID:GmJw2KwU2刷以降はプロモコードは付属しない
いま届いてないやつはあきらメロン
0689名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 08:03:09.42ID:0saP6fFj0690名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 08:59:08.60ID:Icq5EWA1かわいそうに
0691名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 11:11:09.30ID:tSPwRKGN0692名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 11:18:23.31ID:BpgQTW3H0693名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 11:30:08.91ID:Q/z81pvc0694名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 13:01:55.55ID:/QQ6FYP80695名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 13:22:59.45ID:Fblq9KYl0696名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 13:23:54.19ID:fk5gdUZW普段スレもかっそかそのUE本がお得コード付き程度で即売り切れるとは思わなかったわ
てかama組はみんなそうだろう 初版ケチって相当少なく刷ったんだな
0697名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 13:33:16.64ID:mFuuRhNc0698名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 13:34:33.37ID:PwQ6FfOB昨日はじめたばかりでこんなこと心配するのは早計だけど、
これsteamや即売会とかで売った場合は月々売上を集計してエピック(米?)にドルで振り込んだりするの?
しょぼい売上-為替の損益-手数料とか考えると売るたびに赤字になりそうでgkbrなんだけど…
0699名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 13:42:00.89ID:NNYCgvxG>>61
0700名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 13:46:17.18ID:fk5gdUZWつまり今日発送するよってことだが、なんだこの1刷かどうかすごい微妙な生殺し感は
これでもし2刷が届くようなら増刷>入荷が早すぎるから出版社は売り切れ狙って次弾も用意してたか
0701名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 13:59:35.58ID:PwQ6FfOBなるほど
上納金つれーわーって言えるようにがんばるわ
0702名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 17:55:26.73ID:Fblq9KYl0703名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 18:27:45.16ID:rUTM16iIお届け予定日: 2015-02-19 - 2015-03-01
かーっつれーわー、konozamaつれーわー
0704名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 19:15:15.51ID:CYNVryH/0705名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 21:08:45.67ID:BpgQTW3H0706名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 21:23:25.74ID:bzab+Pdrしょうがないから週末にでも在庫取置きしといたの1時間掛けて取りに行くか
0707名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 22:49:51.92ID:E+Ig3zyAダメ元で検索したらジュンク堂に在庫あったからポチったわ
いま見たらもう売り切れてた
0708名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 22:54:14.44ID:PwQ6FfOB店頭在庫でも掘り出してきてるんか
070910人に一人はカルトか外国人
2015/02/04(水) 23:12:09.67ID:KG7Q5jJP・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
....
0710名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 23:21:05.24ID:kIXnHRWbジュンク堂、昨日の時点(>>667)でネット通販は売り切れてたね。
店舗の在庫もってきたのかな?
昨日は取り寄せでも注文はOKだったけど現在は「ご注文いただけません」
になってるね。
これ以上店舗在庫をネット通販に持ってくることは無さそうだね・・・(´・ω・`)
0711名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 23:22:03.89ID:kIXnHRWb○>>677
・・・(´・ω・`)
0712名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 00:40:59.95ID:82qHZzTO0713名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 10:35:49.63ID:7QdrubKc0714名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 12:00:29.98ID:cXLXCFL1そうだよ
0715677
2015/02/05(木) 12:44:19.03ID:PZtVcJtPサブスクキャンセルしたら、「寂しくなります...」って
スパムみたいなタイトルのメールがきた・・・(´・ω・`)
0716名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 12:47:30.95ID:BLO6fIrE少なくとも予約の際にコードつきの本を頼んだことになってるわけで。
到着が数日遅れるレベルで勝手に商品変更とかトラブルの元になる事をするとは思えない。
少し騒ぎすぎではないか?
0717名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 14:54:42.85ID:B1f6U8sREpicの中の人の話では、サブスクをキャンセルするんじゃなくてそのまま追加入力するみたいだよ
0718名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 15:53:42.64ID:X9LnZcOV0719名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 15:56:13.94ID:pqOvOu9Cまじっすか!、一応2/20までサブスクは生きてるけどどうしよう・・・
20日以降プロモコード入れようと思ってた。
今もう一度サブスク入っても2/20まではお金は取られない?と思うから
もう一度入りますか・・・・(´・ω・`)
0720名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 16:15:13.54ID:0/YIdsrr0721名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 16:21:29.98ID:nsX54FH+このペースでいくとUE5になっちゃうよ
0722名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 16:47:15.60ID:R3E4eTtGまさか4月くらいには・・・
0723名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 16:48:27.56ID:5SqHoGo10724名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 17:43:13.80ID:u94fDlXu内容は簡単そうだから今日中に読めるかな
0725名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 17:46:18.91ID:bj4LIB10期限明示してある?
0726名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 17:51:58.75ID:bj4LIB100727名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 17:52:25.44ID:u94fDlXu0728名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 17:52:55.96ID:u94fDlXu0729名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 18:10:55.15ID:6ffiPsVO入力日から一年だけど、いつまで入力受付するかはエピック次第
0730名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 18:19:27.75ID:nsX54FH+使えるとき使うのがいいだろ
0731名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 20:20:09.47ID:GXPN61Js仕事場の近くの本屋に3冊あったよ
0732名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 18:00:35.54ID:XERqa2h7しっかり初版で365日無料クーポンの袋とじ付いてた
予約してたAmazonでKonozama喰らって絶望してたけど運よく助かったわ・・・
0733名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 11:30:47.90ID:fuZ4ksLWその後booxおkになったが店頭に買いに行くべきか否か、、。
皆の話だとまだ初版届くっぽいし取り置き解放するかなぁ。
因みに梅田紀伊国屋でラス1だった模様。
0734名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 14:34:01.90ID:Ipftr++Y無視して入力したら通ったけどビビったわ。
0735名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 15:28:16.14ID:rD9k3rNY>>669でも言われてたがハイフン入るとこ違うよね
0736名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 17:52:47.43ID:IfNDCWIE取置きしなくても一冊だけ並んでたけど
0737名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 17:57:11.89ID:aZYpmdtI0738名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 18:01:56.71ID:lvrJAvMF一日かからず読み終わったけど大体の感じはつかめたし個人的にはまあ満足。
だいたいタイトルが超入門だし
いまはチュートリアルダウンロードして色々見てるわ
0739名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 18:01:58.12ID:rD9k3rNY最新のゲームが作れるもんでも期待してたんか?
0740名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 18:31:36.03ID:7owtk33Qマテリアル設定やノード繋げるだけの説明他にも重複する説明で
毎回毎回1ページ使っててワラタ
この著者はページ数で金もらってるのかね
0741名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 19:08:09.75ID:fuZ4ksLW買って来た。
梅田の紀伊国屋は在庫補充あったらしいから
まだ買えるてさ。
自分も初心者だから簡単な参考書だと有難い。
0742名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 19:27:10.71ID:ok7gTHyn内容が初心者向け過ぎると文句を言う
頭の出来があまり宜しくない人達が集うスレはここですか
0743名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 20:05:22.23ID:aZYpmdtI0744名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 20:56:14.86ID:0tV5OLi10745名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 21:23:30.26ID:rD9k3rNY0746名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 21:31:20.56ID:aZYpmdtI0747名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 21:54:42.31ID:IfNDCWIE0748名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 22:37:27.22ID:jlqGKbdDあるなら買おうかな
0749名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 04:40:33.85ID:QC7sXOTx>>748
載ってない
0750名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 08:06:27.41ID:PZrVTDwm0751名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 08:19:22.30ID:QC7sXOTx0752名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 08:32:27.25ID:PZrVTDwmサンプルがあるなら見てみるわ。
書籍も増えそうだしもっと盛り上がればうれしいんだが。
0753名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 09:37:34.66ID:X+71GNpS0754名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 11:16:24.49ID:IT+IuG4x0755名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 14:21:48.95ID:3nKJq80h0756名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 16:45:26.29ID:1f77+WWo0757名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 17:06:54.27ID:wV9MtBv00758名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 17:50:32.92ID:IT+IuG4x多く使われたみたいで書ききれないだろうからとりあえず100でいいよ
0759名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 17:56:28.70ID:wV9MtBv0理解する気があるのなら、の話だけど
0760名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 19:11:40.52ID:fSQFXyQx0761名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 19:52:33.28ID:KGZuMamG例えばアニメキャラを使った地域活性化聖地巡礼?とか
初音ミクだってニコニコ動画とうまく時期が重なって有名になったけど、そうじゃなかったらDTM界に埋もれたままだったんじゃね
まぁニコ厨みたいなマナーの欠片も無いやつが押し寄せてくるから勘弁だけど
0762名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 19:54:56.37ID:PZrVTDwmミクだってキャラがうけてなければあれほど普及してないだろうし。
0763名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 21:51:56.48ID:1f77+WWoホモビ男優をイメージキャラにするならまだしも萌えキャラはない。気色悪い
0764名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 22:27:24.29ID:DsFEtD5t0765名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 22:34:11.69ID:/QBK9s0x>>763
ホモだと思われるのもちょっと…
0766名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 22:48:43.96ID:3nKJq80hそんなイメージついてるか?
新規呼び込むにはいい手段だと思うんですけど(名推理)
0767名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 23:53:48.90ID:mLsDByUNそんな事よりゲーム作れよお前ら
0768名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 00:36:41.92ID:nQK1iqE5でも当然ながら互換性はないだろうし・・・むむむむ・・・・
0769名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 01:05:52.89ID:Q998ovqM最少2000円から使えるUE4はどんなもんだろうと俺も今引っ越し検討中でいじってる
UE4は綺麗な分作者にもユーザにも(負荷的に)高スペックマシン要求するのが少し難点かなぁというのが感想でございます
0770名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 06:30:27.58ID:/6uxYz0D0771名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 10:01:08.20ID:lSKCw1E9ゲーム作る環境と遊ぶだけの環境じゃ要求仕様が違うってのはわかるけどなんか不思議
0772名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 13:24:25.05ID:hYCGR/ubただレンダリングの計算方式が元々コスト高い方式だから今のモバイルには何かと厳しいのは事実。
0773名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 21:24:53.14ID:oa4ytee10774名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 03:13:51.57ID:+BPaXyQC0775名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 03:41:48.33ID:KaeMswVZよそで購入ー>尼キャンセル昇竜拳がええ
0776名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 07:46:00.10ID:uJ1VV+Tg0777名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 07:51:36.94ID:KaeMswVZ0778名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 07:54:43.77ID:fCvLef3s0779名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 08:01:44.15ID:uJ1VV+Tg購入した商品がコード付きだから、そうでなかった場合は別商品的なカウントになって、Amazonから連絡ありそうだけど違うのかな?
どちらにせよ本は欲しかったからそこまで気にしてないという感覚で待っているw
0780名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 09:15:15.59ID:+BPaXyQC0781名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 10:57:40.77ID:BlbGPYy2>・初版1刷のみ、全冊にUnreal Engineのサブスクリプションを365日試用可能なプロモコードが付属します。
としか載ってないわけだが
別商品になるって頭大丈夫?
0782名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 11:09:02.65ID:PSYbb1Rs0783名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 11:24:18.37ID:RhQCBGie0784名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 13:04:20.48ID:uJ1VV+Tg普通に使用料を払う事になっても微妙たる額だし。
0785名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 15:14:53.37ID:Zr+kFBRw0786名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 15:15:40.14ID:UdMx8iTu0787名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 20:23:46.77ID:uJ1VV+Tg0788名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 21:42:52.72ID:4qmrEqeK0789名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 22:19:24.09ID:e3ZVXOZuブループリントって看板機能みたいだけど、結構使うの?
コード書いていったほうが簡単そうに思えた
あとこのスレの人らってUE4でゲーム作って販売してたりする?
企業以外のUE4の作例を探してみたけど「〜してみた」か「ぷちこん」か「(ブログで)UE4はこんなことできます」みたいなのしか見つからんかった
スマホゲー:重くて実用的じゃない
同人ゲー:ユーザに求めるPCスペックが高すぎて個人レベルでは販売しにくい
というような感じで企業がBattlefieldみたいなやつ作るときにしか使われなかったりするのかな?
0790名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 23:39:58.32ID:ROdLxw4G説明に書いてあるだけじゃだめだろうな。
例:「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカード(24枚セット) 付」
タイトルに書いてあれば申し込んだ人のメールにも書かれるけど、
サイトの説明じゃね。。
0791名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 04:32:48.24ID:oNmX38lg0792名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 05:40:34.75ID:EsayJVaJマリオを作る
0793名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 06:20:32.55ID:oTcuNYUJ0794名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 09:07:47.69ID:2VFCVlrn0795名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 11:21:21.47ID:oNmX38lgマリオか
がんばるわ
0796名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 12:14:15.63ID:GWZ9sy3U0797名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 13:00:15.16ID:oTcuNYUJ0798名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 13:55:38.70ID:NnqsJSKk0799名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 16:52:07.40ID:rh6k6pvj0800名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 17:00:47.95ID:RWp9Q3G60801名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 17:21:23.74ID:21Lz1onc(仮)Unreal Engine 4で極めるゲーム開発
http://www.borndigital.co.jp/book/5190.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4862462553
0802名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 17:22:50.66ID:Hm3oDS02超楽しみ。
0803名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 17:43:47.33ID:2VFCVlrn次の本はちょっと期待できるね
0804名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 18:00:04.87ID:RWp9Q3G6でも鉄拳のスタッフでもあったみたいだし
内容は期待できるかもな立ち読みしてみるか
0805名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 18:44:42.06ID:NnqsJSKk何年前のゲームだよ。
UE使ってんの?
0806名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 18:57:06.07ID:RWp9Q3G6まぁ知らんけど
あとこの本って延期してるんだな
0807名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 20:49:35.25ID:TwfPAXb8>>801
バンナムってバンダイナムコのことだったのか
てか合併してたのね
0808名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 08:32:35.59ID:gtyUU3Gzプレゼンする必要があるのです。
PS4,xboxでできるのでしょうか?
スリムPCが持ち込む限界です。
0809名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 09:27:59.65ID:XIhFFtAw0810名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 09:33:43.84ID:5kHRnkFihttp://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798138220
0811名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 00:08:36.94ID:T+9o79C7流れだと思うんだけどそれはどの辺り?
0812名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 04:26:33.56ID:NrM00xxXUnity 4.x は、パフォーマンスが厳しかったので Unreal Engine 4.x に移行した。
0813名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 05:25:27.72ID:Gp7ukvOt0814名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 08:42:04.52ID:7vjtZaBg関連書籍やサイトが少ないのが気になるんだよな
どのようなコンポーネントが用意されているのかわからんし
たとえば、簡易的な最短経路探索くらいは普通に用意されてるの?
0815名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 10:00:39.11ID:9I7EdK+/0816名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 10:27:03.73ID:rl4aknISブルーマウンテンも興味あるしこっちに来ました。
0817名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 10:51:29.54ID:Py7kDe3+手に入れたはいいけど手も足も出なかったら勿体無いから軽く予習したい
0818名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 12:14:14.07ID:FuBPyp1y0819名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 17:43:03.81ID:WBA5g5p+と、昨日件の本getで触りたての俺が言ってみる。
C++まで使えば何でも出来るけど、手や足が出てない状態でかじってもな。
0820名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 18:54:20.76ID:Fp189faxPBR、ビジュアルスクリプト、UI、パフォーマンス、値段だな。もしもしゲーなんて興味ないし
UDKの時は不親切だったけどUE4は公式のチュートリアル整理されているし、UEを選んで正解だと思ってる
公式のサンプルが大量に用意されてるのが強みだわ。Unityはノイズみたいな情報が多くて手が届きづらい
UEはオーディオの機能もっと強化してほしいな
0821名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 19:07:30.57ID:+tTlZLuuセレロンじゃキツイ
0822名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 19:15:25.83ID:FuBPyp1y音を鳴らす以上のことをやるならFMODかwwise入れるしか無いな
どっちも無料版あるし
0823名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 20:09:59.17ID:Gp7ukvOt0824名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 22:10:06.27ID:WBA5g5p+とっつきやすさか、ソースまでいじれる自由度か。
0825名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 07:15:28.51ID:NXv7wH0BUnity がアセットに頼りすぎている部分もUnreal だと標準装備でしっかりしていたり。
0826名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 07:29:24.82ID:rUFeoyes0827名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 07:49:04.02ID:NXv7wH0Bあと要求スペックが高い、モバイルだとハイエンド機種に限定される。
とにかく企業向けというイメージで手を出しずらかったからな。
まぁ中の人もこれからは個人制作者を取り込まないと生きていけないって語ってたから期待したいけど。
0828名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 08:32:03.80ID:nL2Cgyjn0829名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 09:57:38.34ID:1db9A3qyUnityはその点強かった
0830名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 09:58:20.36ID:QbxcqhxF0831名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 10:18:59.84ID:OwYEw9r0というかそもそも今UE4使ってる奴の大半は現状で何ら不自由してないだろ
個人が機能してればコミュニティなんて必要ない
0832名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 10:41:59.54ID:BTuwY3po買い換えろよ
0833名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 10:51:22.47ID:/Odnoyt/FX-6300ポチったよ
i5に劣るとはいえちょっとはマシになるはず
0834名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 10:53:11.14ID:7mcB2IjB0835名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 10:54:48.81ID:/Odnoyt/描画処理とかね
0836名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 11:13:00.66ID:C+tQHrGqUE4でリリースコードを書く
まじでこれがいい気がしてきた
0837名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 11:50:29.56ID:i7VSrOMhこういう奴が一番必要ない
何もしてない奴の典型
0838名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 12:35:57.59ID:DeUbkpoD・Android の対応機種が少ない
・半透明が相当弱い
・マーケットプレイスのアセット量
・PS4, Xbox One での使用が有償(Unity は、Wii U, Vita, PS3, PS Mobile 含め全て無償)
0839名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 12:52:51.18ID:C+tQHrGqちがったらスマン
0840名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 13:33:58.29ID:Iv0Gf17o0841名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 13:53:07.49ID:XHn3vJic機能を考えるとぼったくりとは言わないが、まともに売り上げ出すものを売る場合、
Unityと比べるとどうしてもコスパが悪いというか、悪すぎる。
個人で使う分にはUnreal圧勝なんだろうけど。
0842名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 14:11:04.31ID:/Odnoyt/0843名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 14:18:05.20ID:DeUbkpoDUnity より、更に使えない。
http://monsho.blog63.fc2.com/blog-entry-137.html
不透明は、ディファードなので半透明とレンダリング方法&結果が違う。
その為、不透明と半透明のマテりアルは、繋げても別々に見える。
半透明マテリアルのソート順もおかしいので、エフェクト等の独立したのもの、且つ、単色系ぐらいにしか満足に使えない。
https://trello.com/b/gHooNW9I/ue4-roadmap
UE4 のロードマップ&要望表でも、レンダリングの所に
Forward shading support (translucency, more shading models)
と言う要望数が多い。
>>840
普通のステンドグラスなら、気を付けて作れば何とかなると思う。
同じマテリアルで何枚も重ねて見るとかの特殊用途だと、大変厳しい。
0844名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 14:26:14.28ID:C+tQHrGqなるほど、勉強になりましたありがとう
0845名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 16:27:00.17ID:7j5/6xrY0846名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 16:27:13.50ID:GSVb6jx4デファードの問題であってUE4の問題じゃないからなあ……
デファードで半透明まともに扱えるものは現在存在してないでしょ
ソート順に関してはフォワードの頃から問題点は同じだし
完全フォワードでいいならudk使えばいいじゃんって思うわ
0847名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 16:52:24.77ID:uQr0JONN0848名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 21:00:26.52ID:Tlo5Tq2A0849名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 22:16:07.32ID:NXv7wH0Bいい加減、歴史に学んでほしい。
0850名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 02:21:50.66ID:7DeozLUJ市販の PS4, Xbox One では、実行が出来ない。
専用の開発機は大きく、テスト機は市販機と同じ大きさ。
専用機材の購入や開発には、PS4, Xbox One の開発ライセンスが必要。
SCE, MS のどちらも、ゲーム会社でないと先ず無理。
高性能のスリム or ノート PC を使用するのが、一番楽だと思う。
0851名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 02:26:40.23ID:CWONDgy6まあスマホ向けに開発も出来るけど需要が無さ過ぎて作る側もモチベーション保ち辛い
0852名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 02:44:38.63ID:7DeozLUJUDK は、最新機種に対応していないので無理。
最低でも、Unity の様にディファードだけでなくフォワードも選択出来る様にして欲しい。
UE は、開発進度が早いので今年中には何らかの対応をしてくれる事を願っている。
0853名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 10:35:34.95ID:IHdaPLRThttps://trello.com/b/gHooNW9I/ue4-roadmap
赤とかオレンジで印がいくつかついてるのは、何を意味してるの?
0854853
2015/02/15(日) 10:40:01.45ID:IHdaPLRT月なのね。
0855名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 16:06:12.77ID:TdREvpzuあんな必須動作環境最新のゲームでもなかなか無いぞ
0856名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 16:50:10.89ID:SmNGaRqw二人目のミニスカセーラー服一部スケスケの風俗店の制服みたいなのとか、どう使えつーの
0857名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 18:55:26.44ID:tWzYz/0cレンダーの質落とすとか凝らないとかできんの?
0858名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 18:57:23.79ID:oAujIdmU0859名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 19:45:20.78ID:v1O/B46j日MSIMEだとコンパイルが遅くなっていく、GoogleIMEだとコンパイルと移動が常に遅い
日本語の対応もやるならちゃんとやって欲しいわ
0860名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 19:53:37.92ID:aSS59LLIコマンドもデフォでうてないしさっさと直してほしいな
別に日本だけじゃなく英語圏以外はみんなそうだろうし
0861名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 20:39:11.24ID:BJlwP0195章のマチネのとこまで行った
結構面白いじゃん
0862名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 20:51:31.02ID:v1O/B46j米IMEじゃないとtappy birdガクガクで動かないからなw
コントロールパネル→言語の追加→英語→英語(米国)にするとええで
0863名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 22:13:10.45ID:+0d3bq5fクー本ってなんぞ?クーポン本?
0864名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 23:55:54.34ID:BJlwP019そです
勝手に略しすぎました
超入門の本です
0865名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 08:06:52.97ID:7vhSnfOLそのクー本はもう初版は
購入できないの?
尼のリンク先みて、欲しいと思ったら
売り切れでした。
unityかunrealを覚えたいと思ってて、
(気持ちはunreal)
あと、本体の落とし方は
クレカ登録しなくてもいけますか?
サポート曰わく、いけるということ
なんですが、そのページに
たどり着けないのです
0866名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 08:28:26.73ID:2+Ao5dFUクレカなくても本体をダウンロードできるというのはクーポン登録すればできるという事では
0867名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 09:14:16.35ID:EOtdgCCI・初版は、>>674 の書店のリンク先で在庫が有れば電話確認し取り置きして貰う
・本体を落とすには、クレカ or PeyPal or プロモコードが必要
・プロモコードの場合は、アカウント作成後にサインインして以下から入力
https://www.unrealengine.com/ja/code-redemption
https://www.unrealengine.com/ja/blog/unreal-engine-4-free-for-students-through-github
・Unreal Engine 4 は、学生なら GitHub 経由で無償
0868名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 09:51:25.68ID:FyjIpQ7uこれ大学に連絡しなきゃいけないのかよオワタ
0869名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 09:56:10.07ID:FyjIpQ7uStudent Developer Packのことか
0870名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 11:17:13.81ID:7vhSnfOLおおお!
ありがとう。試してみますー
0871名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 12:27:06.14ID:EOtdgCCI・常時、最新版を取得したいのならば、クレカ等で自動更新にしっぱなしにする(サブスク期間内でないと落とせない)
・必要な用途のバージョンアップの時だけ加入する様にすれば、数ヶ月に一度の出費で済む(1〜3ヶ月に一度のメジャーVer.Up)
・現在のリリース版は 4.6.1 で、ベータ版が 4.7.0 Preview 7、早ければ今月中にも 4.7.0 がリリースされる筈
・新規に UE4 を始める場合、推奨マシンスペックが高いので注意
https://www.unrealengine.com/ja/faq
・デスクトップの PC または Mac
・Windows 7 64 ビットまたは Mac OS X 10.9.2 以降
・クアッドコア Intel または AMD プロセッサー クロック周波数 2.5 GHz 以上のCPU
・NVIDIA GeForce 470 GTX または AMD Radeon 6870 HD シリーズ以上のGPU
・8 GB以上 の RAMメモリ
0872名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 12:36:42.57ID:7vhSnfOLへえ、オンラインで
取り置きできるんですね。
便利になっていきますねえ
0873名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 15:06:06.24ID:eKfYOW2S0874名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 15:17:35.77ID:zAzbujVf0875名前は開発中のものです。
2015/02/16(月) 18:22:11.54ID:7vhSnfOL丁寧な解説。わかりやすい!
leapとかオキュラスと組み合わせて
つかってみたいんですけど
どうなんだろ?
0876名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 00:01:24.84ID:TQEUHPAQ0877名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 00:04:59.94ID:XcYrznil0878名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 00:06:10.89ID:DPt2PBci0879名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 00:26:17.90ID:HZu5fQsV0880名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 00:37:42.16ID:dNrHU5ae0881名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 01:11:38.54ID:nEVImT8Phttps://forums.unrealengine.com/
leap motion は、UE4 のプラグインも出ているし
UE4 自体、VR にチカラを入れているので Oculus も標準対応
ググれば、日本でも組み合わせてやっている人がいる
Oculus は、フレームレートや解像度から結構な GPU パワーが必要なぐらい
0882名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 01:38:18.49ID:SSOmo63Zありがとうございます。
おほ。親睦性よさげですね
VRのスレちら見したら、
いろいろ書き込みあるみたいなんで
しばらくROMってみます。
普段はblender使ってるんで、
組み合わせて、
なんとかゲーム作りたいです。
リグとか、インポートできるみたい
なんで楽しみです。
回線細いんでまだ落とせてないんですけどw
0883名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 10:03:40.55ID:hwkv1zgDCGできるならゲームはすぐ作れる
どんどんやれ
0884名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 10:46:02.73ID:TSs6QxbTブロック崩しくらいなら作れるかな
0885名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 11:50:30.90ID:nEVImT8Pデータ(アセット)は、マーケットプライスで買うか無料のを使う事も出来る
プログラムは、Blueprints で手早く作れる
一番、必要なのは「やる気」で、どんどんやれば、更に多くの事が早く良く楽に出来るようになる
0886名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 12:01:37.91ID:UBHZtYOUそれは言い過ぎ
0887名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 12:09:10.69ID:6Stfm+dB「ゲームをプレイしたら面白かった」の"面白かった"部分が作れるわけで
>>883も過言ではないと思う
やっぱ「無料素材で組んでみたけどクソだこれ…」よりも
「これクソゲだけどオリジナルご褒美CGあるからゲームの体は成してるな」の方が
成果として見えるもの・やれたことが違う分モチベも変わってくるよね
0888名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 13:32:43.87ID:ZqQkJqRzとも思うけどね
0889名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 19:26:22.02ID:UBHZtYOUうーん、ご褒美CGねー。
あとCG作るスキルとプログラム的なスキルはちょっと違うからそこも何かが飛ばされて語られてると思うけどね。
0890名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 20:44:42.56ID:6Stfm+dB道中やエンディングの場面を美麗CGの絵本か紙芝居のように表現したりとか
そういう意味でのご褒美(見甲斐のある絵)をプレイの報いとして提示できるのは強み
まあ提示できるならの話ではあるけど
0891名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 22:28:29.27ID:HZu5fQsVその表示している1ページが全てだったオドロキ
0892名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 22:30:25.87ID:Z6i7CMKMUVとかテクスチャとかマテリアルとか上手くいかねーし、この先ゲームやらムービーやらリグなんか組んじゃうかと思うとツライ
0893名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 22:40:37.57ID:UBHZtYOUそうだなー、確かにそうだけど商業ベースの大作ですらCGが綺麗なだけだと駄作と言われる昨今、やっぱり道中の背景が綺麗なだけでプレイヤーがご褒美と感じるかと言われるとどうもピント来ないわ。
まだエロゲーのHなイベント絵とかの方が目的がはっきりしていて理解できるが…。
グラフィックが綺麗な事は最低限の条件だとは思うけどね。
0894名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 22:59:46.40ID:ToGe1vXjそれマジ思ったw
この程度の数なら買い取って
無料にしろっての!
売り手も圧倒的に少ないんだろうな。
0895名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 23:03:18.15ID:mZZ287UI0896名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 23:59:03.19ID:naYX8AuO全てを表示ボタンとか無いから困ってたんだけど、そっかー…
0897名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 00:16:18.57ID:rGLi0/S2マーケットプレイスで販売されるには
1、epic の審査を通過
2、以下の公開投票用ボードで需要がある事
https://trello.com/b/x2AEJP0x/ue4-marketplace-submissions
と言う 2 段階なので、1のみの Unity に比べると…
後、ブラウザ上で閲覧&購入出来る様にして欲しい
0898名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 01:25:33.31ID:i6Y16EFF0899名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 01:31:23.79ID:NFoHHU/20900名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 01:52:27.52ID:kMU2xx/7だからCPUもGPUもパフォーマンス活かしきれてなかったわ
まぁその前にSSDがパンクしてもうたけど
0901名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 02:00:31.06ID:Y1KKM3Zg品揃え少ないとしょぼいなって思われる
0902名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 06:31:56.10ID:XEoMQTPT0903名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 07:55:11.45ID:6WRv2fU+背景もキャラもフル3Dなやつ
0904名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 08:22:25.93ID:JB1HOMDV0905名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 08:40:06.00ID:1pBIaHmxいまから描けるようになればいいじゃない
仕事でやってるなら納期あるけど、趣味なら10年は楽しめるよ?
0906名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 09:23:28.14ID:owtWzsc9元ゲームプログラマがそうやって痛い事になってるからやめとけ
絵師の相方をみつけよう
0907名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 11:12:12.75ID:1pBIaHmx絵がかけてもモデリングやモーション付けれねえし
背景やUIも満足にデザインできねえ
ソース俺
ノーマルマップ用にzbrushで加工するのも厳しいわ(´・ω・`)
まぁコツコツやるよ・・・
0908名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 20:56:03.15ID:q+3xZAcMまだ買いにいけてないんですけど
どうですか?読みやすいですか?
0909名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 21:56:32.70ID:hITsMK4Qかな〜
0910名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 22:44:46.66ID:q+3xZAcMありがとう。
そうなんだ。
取りあえず現物みてから購入
判断します
0911名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 02:39:37.48ID:CyULUmEZ3DCGの映像の世界の経験は長いが、ゲームは正直新米です。
ムービーシーンやイベントシーンや目標達成イベントなどを作りたい場合はブループリントで頑張れば作れるのか心配だが、可能ですか?
C++は全然出来ないので、出来ればコード書かずに何かゲーム作れたらいいなと思ってます。
上級者の先輩方アドバイスをよろしくお願いします
0912名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 03:11:14.09ID:LBLHe0sCMatineeはDCCツールのシーンやカメラを扱う人ならすぐできると思う
普通のシングルFPSやTPSならブループリントだけで十分可能
ブループリントで実装するのが面倒なところはC++で補うこともできるし
公式のコンテンツをいじるところから始めるといい
ただブループリントといってもプログラム的な考えはできないとだめだよ
文法が違うだけで結局やることは一緒だから
0913名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 04:22:54.83ID:sMbut2b90914名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 09:15:18.92ID:0KYdDIsSドキュメントやサンプルが豊富なのでよくわからなくても真似してるだけである程度作る事ができるようになるよ
>>911に書いてあるくらいの事はBPでできるし大して難しくない
0915名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 14:22:05.88ID:CyULUmEZC++をビジュアル化したのがブループリント何ですね
それなら何となく覚えられそうです。
やっぱMayaとかも同じなのですが、こう言うわかりやすい命令機能があると本当に楽です
言語を覚えようとすると凄く時間がかかってしまうため、あんまり慣れにくかったのですが、こう言う覚えやすい機能があると助かりますね
皆さんいろいろありがとうございます。
0916名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 23:38:09.39ID:scei6b3u0917名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 23:45:23.16ID:ovAwTFcP0918名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 00:18:18.30ID:fsYDf2OJエディタの話なら、こっちではできてるよ
0919名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 00:54:36.73ID:XH+6WMeZ念のため聞いておくが他のソフトでは入力できるんだよな?
0920名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 01:59:06.73ID:CZrtwDUtこれ、まさか...........
いや、そんなはずはない
きっと何かの間違いだ
0921882
2015/02/20(金) 13:40:02.11ID:ZywSQdgg使いやすそうー
でもボタンとか多くて
とっつきにくそうかな?
チュートいろいろあるけど
なんか本質がみえにくい。
本買えばいいのかもなんですが
取りあえず作ってみた的な
チュートとか、いいのあったら
教えて下さい〜
自分でも作ってみたい。
あと、
スペック低いんで、かくついてます
上で必要スペック書いてくれてましたけど、どのくらいだと快適に
使えるんでしょう。
クレクレですみませぬ
0922名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 13:51:38.51ID:fsYDf2OJ順を追って見てくと尚良し
0923名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 14:53:24.59ID:E52LwXPwまず何をしたらいいか分からないので、チュートリアル動画を見たり書店で見つけたリファレンス本的なものを買ってこようと思います
こんな感じで始めても問題ないでしょうか
もちろん3DCGの知識もなく、あるのはやる気とモチベです…
0924名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 16:26:34.65ID:+HWXOyQu0925名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 16:40:19.07ID:CYbTeLruUE4でゲーム作りたいなら始めるしかないだろ?!
どんなに険しい道程でも進んでいく覚悟があるなら進めよ
それが嫌なら今すぐにゲーム好きなプレイヤーへと戻るんだ
と厳しめに応援してみる
お金にどのくらい余裕あるのかわからんけど
購入してリファレンス本的なの買って試すだけなら1万もせんでしょ
そこまで試して自己判断してみては?
0926名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 17:35:17.66ID:PP0/5F0v作れるようになったものからゲームを考えていく感じで
0927名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 18:07:53.91ID:CZrtwDUtこういう時、「俺はやっぱ映像から入ってきて良かった」と思うんだよね
正直オブジェクト作りが一番しんどいな
みんなも3D頑張ろう
俺はマッピングメンドイからQuixelで何となくやってるけどね
0928名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 18:26:21.27ID:FE1pysN0リファレンス的な内容じゃなかったような
0930名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 01:06:38.22ID:MhFCLt2T今回は結構長いな
0931名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 02:17:27.33ID:/lukWHmQ旧バージョンより凄い使いやすくなったし
UE4やCryengineに特化して作ってるから、結構相性がいい
今後Megascanがリリース予定で
エンジン内で質感設定が出来るようになるから、結構注目されてる
何より汚れ質感を物凄くリアルに表現してくれるからいい
でも制作スタッフが少数な分、開発が結構遅い
http://i.imgur.com/ng3vQrv.jpg
0932名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 02:26:46.25ID:qxzvNx9M値段はちょっと高いけどsubstance painterの方が直観的で好きだな
0933882
2015/02/21(土) 02:49:15.65ID:2l9rXL32おお、そうなんですか。
落としてみたんで試してみます。
UEチュートみながらさわり始めてるんですが、マテリアルとか、DDでいけるのに驚き。
これってひょつとしてオブジェクトとかも、置けば衝突判定とか、勝手につくの?
0934名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 05:03:47.06ID:ep/Wp7RX0935名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 06:23:29.88ID:tE7kTfp90936名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 12:12:42.44ID:/lukWHmQ行けますね
詳しくはオブジェより読み込んだUVマップデータを元に作りますね
汚れや雪の質感はどうやらオブジェを元に作るらしいが、なかなか謎の技術だらけの所です
旧バージョンがぼったくりレベルに高かったけど
企業以外の人間は個人で買う場合
9000円で学生は5000円で売るようになった
0937名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 13:30:37.34ID:euT7uRIcスタンドアロンのソフトにしてくれた方が人気でそう。
あと使い方の説明があまりないのも気になる。
0938名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 13:46:53.18ID:euT7uRIc騒いでた奴は何なの?と改めて思うわw
0939名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 13:55:56.07ID:hJtM2t120940名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 14:07:48.58ID:/lukWHmQそこなんだよなぁ
独立すれば、もっと売れるしな
俺も使い方がなさすぎて、独学でなんとか使い方を覚えたけどね
0941名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 14:48:27.15ID:1JExMayEdDOはインディーでもそこが緩いから良い
まあプロ版のSP買えれば一番いいけど
0942名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 14:52:55.14ID:1JExMayE自分もそっちで、一緒に組めそうなプログラマーの人居ないかなと思って見に来たんだけどw
0943名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 17:16:19.21ID:+EknPCyQ0944名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 17:48:46.91ID:uVMDjnOTプログラマも結構見てるとは思うよ
UE4を使う選択をするかどうか品定め中の人が多いんじゃないかと
0945名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 18:25:54.78ID:twhIJY+p>>923
・もう時期リリースされる Ver.4.7 は、UI が変更されているのでネットや書籍と違うので注意
・UE4 だけでなく C++ も CG もとなると多過ぎるので、先ずは UE4 を一通り見て、後は自分がやりたい事に必要な箇所を、その都度掘り下げて勉強すれば良いと思う
・とりあえずは、何がやりたいの?(iOS デバイス用のゲーム開発等)
・PC のパフォーマンスは、全体のバランスなので其方のスペックを上げて貰う方が早い
>>930
年末の大型休暇の影響もあるけど、これまでは2ヶ月が最長なので今回は長いね
来月初週の GDC で、何が発表されるのか楽しみ
>>942
ゲームエンジンだけど、ゲームだけでなく映像系での使用も増えているね
0946名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 20:35:28.98ID:9sQ6HqVw言ってることよくわからんけど、たぶん、ねじれを正確に表現する目的でボーン増やしてることかな。
あと、最近始めた俺が自分的に見つけてよかった情報。
Editorのフレームレート下げて負荷軽く。
https://answers.unrealengine.com/questions/13389/limit-fps-to-30.html
Editorの文字大きく。
https://answers.unrealengine.com/questions/62139/is-there-a-way-to-adjust-the-editor-font-size.html
0947名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 00:52:17.91ID:bcQo/BtRそうか、プログラマーさんだと自分で作れたりするからか
>>945
自分もとりあえずリアルタイムCGからやってみようかと思ってる
0948名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 02:42:05.16ID:TC/jjBLF>>924
本当にその通りだったようです
>>925
ありがとうございます
こういうソフトに全く知識が無かったので、チュートリアル通りにやるだけで家が完成してしまう、たったそれだけでも今までない感動を味わってます。すごいですUE4
>>926
mayaがあるので、そちらで勉強してみようと思います
独学では厳しいと思いますが、せっかくあるものなので…
>>945
最終的にはPC向けのゲームを作ってみたい!
という気持ちもありますが、実はゲームにおける3D背景に興味があります
0949名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 02:42:41.18ID:TC/jjBLF0950名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 02:49:48.44ID:GFGkP0jr0951名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 03:30:12.34ID:30x5jeIvステージ作りはうまくいくけど
機能付けが結構難しいね
暇だし何処かの街でも丸々再現しようかな
後は色々機能させて小ゲーム作れたな
0952名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 05:09:29.73ID:GFGkP0jr分かる方いませんか?
0953名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 06:28:29.37ID:o1ZBmfeT文脈依存 OFF にすれば出る
0954名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 09:18:18.05ID:ft9zbF/Phttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4798043214/ref=tmm_hrd_used_olp_sr?ie=UTF8&condition=used
0955名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 12:30:10.09ID:yrmy6wUd代引きだから4000円近くかかったわ
そして$20払えばバージョンアップは無しだけどツール使い続けることができるのを今このスレみて知った
まぁそれでも1年無料はスゲェお得な感じするけど
0956名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 13:13:24.21ID:sCcycNvm0957名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 13:16:00.85ID:KpXUAakE0958名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 13:29:57.22ID:YJTugFhgでももう時すでにおすしか
毎月課金って、30日とか買いてないけど
いつ始めても月末で切れるタイプですか?
フォーラムとかも検索しましたが調べ方が悪いのか見つからなかったので
教えてください
0959名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 13:31:05.94ID:sCcycNvm0960名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 13:33:57.74ID:YJTugFhg3月待たずに済みます助かりました!
0961名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 13:41:52.15ID:yrmy6wUdクー本まだ手に入るよ
1ヶ月だけなら普通に契約したほうが安いけど
0962名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 13:57:06.46ID:30x5jeIvお届け予定日も明日で最終期限だが大丈夫かいな
0963名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 15:21:41.42ID:bcQo/BtRまあ俺の場合C++て何?てレベルだから関係ない気もするけど
今から血眼になってクー本初版探すのは大変そうだ・・・
0964名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 16:17:52.81ID:pHYQEkAR働け
0965名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 19:01:08.67ID:GFGkP0jrありがとうございます
ありました、問題なく動いたんで問題ないと思うのですが
スタティックメッシュとAdd Forceの間に
(ターゲット Static Mesh Component)というノードが追加されました・・
0966名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 19:29:05.70ID:of+ox0Jk0967名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 21:44:21.90ID:sCcycNvm0968名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 23:55:13.29ID:qwt6PhmMググるとどうもFirefoxでのみ動かせるみたいなこと書いてあるけど実際UE4製ブラゲー見たことない
0969名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 00:33:43.59ID:PeX1jbMWHTML5だからFirefox以外にもIE、Chrome、Safariといった主要なブラウザに対応してる
出力の方法だが4.6まではGithubから落としてビルドしなきゃいけなかったけど、4.7からバイナリに含まれる模様
0970名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 00:49:51.84ID:qtLezGiL0971名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 01:08:52.63ID:Wa3odiB+そうなんか!
これでインスト不要のゲームは提供できるな
0972名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 04:22:23.88ID:+/sWuAuY「不正なコードを使用しましたね?アカウントを凍結します」
とかメール来てログイン出来なくなったんだけど俺だけ・・・?
0973名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 05:20:08.03ID:dPWXNkH6なにそれ怖い・・・
0974名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 06:36:32.83ID:vJBwf8EA0975名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 07:08:15.18ID:Uun0YthC0976名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 07:24:06.92ID:Uun0YthC探せばまだ定価で売ってるとこもあるんだな
初版しか出回ってないですよね?
0977名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 07:56:58.68ID:Uun0YthC0978名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 08:08:39.94ID:Zff1tnxaでもなんかここ見ると、64bit環境のブラウザ限定っぽいけど
0979978
2015/02/23(月) 08:09:15.25ID:Zff1tnxahttps://docs.unrealengine.com/latest/INT/Platforms/HTML5/GettingStarted/index.html#tipsandtricks
0980名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 08:25:34.96ID:vJBwf8EAどっかにないですか?
どのくらい作りこめるかみたいのですが。
データも10MBくらいじやないと
厳しいだろうし。
0981名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 08:41:52.37ID:8UGwRNSX新品で買ったなら出版社に苦情入れてこい
0982978
2015/02/23(月) 09:20:11.95ID:Zff1tnxaちなみに別プラットフォームだけど、これなんかは全ファイルで28MBだけど
http://playcanv.as/p/JtL2iqIH
プログラムコードが1Mちょっとで、ほとんど音と絵とモデル。
0983名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 10:47:07.59ID:Wa3odiB+すげえな
詳しくありがとう
感謝感謝
0984名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 19:05:24.12ID:bhIRNHYUクーポン付いてないってオチはさすがに無いよね?
怪しいわずかな在庫だったから心配やな
0985名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 19:28:36.31ID:vJBwf8EA見て買えばいいじゃん。
0986名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 19:51:51.20ID:Wa3odiB+わざわざ取り置きして貰ったのに
キャンセルはなかなか酷いな
0987名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 20:14:15.62ID:hnDS9b933dsmaxのマテリアルエディタみたいな感じで
0988名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 21:51:04.52ID:wr5S9hSzCTRL-RでリアルタイムレンダOFFにしても50%くらい使ってるし
UE4.6.1+GTX760なんだけどこんなものなのかな?
0989名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 22:00:09.01ID:qJC/hUva0990名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 22:11:57.74ID:hnDS9b93CTRL-Rが何か知らないけど
俺も2500k GTX760で同じ感じだよ
0991名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 22:12:42.53ID:hnDS9b93まだまだ32bit版のブラウザが主流だからってことなんじゃないかな?
0992名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 23:16:42.22ID:wr5S9hSzやっぱそうなのかー
夏は大変そうだ
情報ありがとー
0993名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 03:18:22.56ID:+4FwBxP0敵が追ってくるブループリントを複雑に作れば、頭のいいゾンビとか作るか
なんかいいアイディアあったらくだちゃい
0994名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 08:33:24.09ID:dxX1XPk/0995名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 16:50:33.41ID:+48ShErc無事手に入ったしコードも付いてた
尼で手に入れなかった奴は一回ジュンク堂が三洋堂書店で在庫確認するといい
0996名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 16:56:07.71ID:YD+cbgdB0997名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 16:58:13.18ID:QPi84Vo7実店舗で在庫あるのは知ってるけど
どこも遠くて無理
0998名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 17:07:43.71ID:+48ShErc確かジュンク堂は発送可だったはず
一回調べてみるけど
他の本屋も発送可能なところから買えば行けるかもしれん
頑張って行くって手も
1年タダと思えば安い物だよ
0999名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 17:41:14.73ID:iG8V3T9Q1000名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 18:31:59.25ID:S5+JUmyN10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。