764 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 01:51:41.00 ID:GwbPgX8H
ROBOCRAFTはunity製らしいけど
あのレベルの3Dオンラインゲーム作れるならunityで十分だと俺は思った

765 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 02:15:50.34 ID:ed0KWPAu [3/3]
>>764
同意

766 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 02:21:59.41 ID:Jfyqe1AG
クソゲー作るの前提みたいな言い方すんのはどうなんだろうな
作ったものが面白いかどうかとUnity使うかどうかは全く関係ないと思うが
粗製濫造されるのは本当に小さなものばかりだろうし

767 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 05:35:58.28 ID:MLZN8JEx
>>761
うん。でも、Steamでダウンロードしたゲームのフォルダみると、UnityEngine.dllはいってるのが結構あるよ

768 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 09:13:33.18 ID:kH6y7Hcn
粗製乱造大いに結構
利用者の裾野は広い方が良い

769 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 11:27:52.92 ID:ApzPe57r [2/2]
>>763
しんどくても楽しいだろって意味なら
一から組み上げるのでも同様に満足感はあるぞ?
そういう意味で地獄だったらそもそもゲーム作ってない

770 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 11:36:30.27 ID:4im9Cesk
>>766
全くだ。いいゲーム作れる奴はどんなプラットフォームでも作れるわけで
unityだーアンリアルだーとか言ってる奴はまとめサイトの情報だけで話してて自分じゃゲーム作れない奴ばかり。