【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 20:02:54.26ID:EYcirBQVWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1394451694/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1388200821/
0061名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 07:33:29.28ID:1FL0yxgJどうせ遅くても来年にはまた安くなるんでしょ
0062名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 08:38:15.22ID:OiQgmgKSそれに対応できるかどうかは割と真面目に気になる話だし
0063名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 12:02:13.40ID:xwX1/1Yv0064名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 12:21:49.51ID:xwX1/1Yv0065名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 17:24:53.77ID:5dmnCC8t0066名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 19:21:08.24ID:irk61KuP映画のような写実的な質感って意味だよな?
0067名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 19:36:56.51ID:7DZfmW2aまぁ実際には映像全体なんだろうけど。
0068名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 21:22:56.39ID:ivVkHWftフリー素材とかありますか?
0069名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 21:59:50.59ID:a/MdTCCyリアルタイムでレイトレとかできる訳ないから当然フェイク
UEとかがリアリステックシェーダ載せてきたからその対抗だろ
0070名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 22:42:20.67ID:s8s+Ciuq0071名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 01:30:19.54ID:pCxICCYc擬似的なライティングのフォン反射モデルじゃなくてちゃんと物理法則に沿った計算をしましょうというもの
ぶっちゃけ結果は大して変わらんのだが反射光が膨大なエネルギーを持ってしまってトーンマッピグが狂ったりするのを防げる
0072名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 04:29:31.89ID:ekq9vQ8v物理ベースと言うのは、御幣を恐れずに言うなら、
光の振る舞いを物理シムで擬似的に解くので、
より現実に近い結果が得られる。
使われるのはBRDFやBSDF/BTDFなので、厳密に言うなら
光学現象の物理シムではないが、IBL等の環境光の
変化を受けないシェーダーを実現出来るのが特徴。
簡潔に言うと明るいシーンでも暗いシーンでも、
質感が変化しないので、見栄えの調節(再設定)が
不要=製作者の負担が減るようになる。
裏を返せば特別なテクニックがいらなくなる。
0073名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 07:46:15.65ID:UaRwS5Mc0074名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 10:40:42.54ID:5sIVCDx7本人の知性と努力次第だ
0075名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 12:32:37.39ID:QaPpbPwM0076名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 12:41:37.97ID:VXAt0l5X0077名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 15:44:08.62ID:SjQOt0Li0078名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 16:02:36.96ID:Knm5pGVQ0079名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 16:03:50.40ID:VXAt0l5X実機がMobileならShaderがfall down してるんじゃないの?
0080名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 16:36:54.40ID:01URw8TM0081名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 16:43:02.24ID:VXAt0l5Xうわ、すげーありがち。
でもこれTexture毎の設定だから結構はまるんだよね。
0082名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 17:53:56.38ID:VQIYfYr1でもiOSでBMS PLAYERとかキラーヒット間違いないのに、誰も作ってないっての、なんか理由あるんだろうか?(Appleに著作権の問題で消されてる?デバイスの制限で動作が不可とか。。。?
youtubeでいくつかクオリティの高い動画あるけど、2012年公開とかなんだよな。。。
0083名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 18:09:25.74ID:VXAt0l5Xコナミとかの特許とかのせいじゃなくて?
0084名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 18:30:37.56ID:VQIYfYr1グレーってことでPC版は許されてるからiOS版だけ取り締まってるというのはおかしい話
0085名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 20:11:06.60ID:CFUMOa7t3D部分がオマケな2Dゲーに使うの結構面白いな
0086名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 11:59:03.20ID:baFuJm+T↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0087名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 12:27:54.03ID:cxjLGm9vは?キラーヒット?馬鹿なの?
将棋でも作ってろよw
0088名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 22:59:35.72ID:cpsyrh8/なんだかんだでドキュメントがこっちのが豊富
0089名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 23:26:16.32ID:DoaUlDii0090名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 23:28:54.58ID:aQtnTyTr・いまだに出てない新GUI
・上がらないMonoのバージョン
・サブスクリプション用意するYO→意味不明な価格設定
・開発者増え杉。どう見ても高級エンジン一直線
・WebGLの情報を1年も前に「近日中に」出すと言ってそれっきり
・WebPlayerがブラウザにブロックされ始めても沙汰なし
・ようやく出したと思えば別売アドオン
・もう小規模開発者の方向あんま見てないよね。リパブリック(´・ω・`)
・EULAに何の予告もなく禁止事項を追加(ギャンブル、クラウドゲーム等)
・オープンソース系ヒロインって何さ
他に何あったっけ
中の人達がどういう自己認識でいるのか知らないけど、
今のUnity隙だらけだし、秘密主義だし、大企業病感あるし、
ゲーム開発の民主化も何も、最近はUnity帝国言われてるじゃん(´・ω・`)
Unreal Engineに足元を掬われたのも宜なるかな
ここが付け目だと思ったんでしょうよ
ガツンとやられたことで改まる方向に行ってくれると嬉しいのですが
0091名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 23:32:06.99ID:DoaUlDiiWEBGLの問題も解決されてる
0092名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 23:39:08.05ID:35/oEzLqって言うかUEホームからリンク踏んでもそんなページねぇよwとか言われてマトモにドキュメント
にアクセスできないんだが
0093名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 23:52:19.07ID:cpsyrh8/って思うじゃん?
Epicの日本法人って今はすごく頑張ってるように見えるけどUDK時代のサポートの悪さは企業以下だったしね
今は優勢感あるけど勢い下がって来たらまたひどい状態になると思う
0094名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 23:57:19.31ID:+JGVBsB5物理ベースのシェーダーに統合も一つ
0095名前は開発中のものです。
2014/03/24(月) 00:01:21.30ID:sLzxuwZAまだ日本語資料ができてないんじゃないかな?
まあローカライズされた時のタイミングみてもう一回買ってどっちにするか決めるわ
今のepicがやる気あることはたしかみたいだし
0096名前は開発中のものです。
2014/03/24(月) 00:36:07.18ID:sLzxuwZAまああそこはUnityと違って人いないからしょうがないんじゃね?
0097名前は開発中のものです。
2014/03/24(月) 06:04:33.18ID:VRceaXc9あと猿厨あたりでNGワード登録されてることすら気づかないゴミ(笑)
NG回避も出来ない頭の悪いド低能なんだからさっさと死ねよ^^
自分のゴミプライド慰めて頑張ってねー 完全敗北www
ざんまぁwwwwwww
0098名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 06:18:04.93ID:wGXCc/580099名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 11:46:05.39ID:Vo7e28qoいつの間に・・・
0100名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 21:33:05.12ID:tgd9Thwi0101名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 22:09:41.05ID:OqhEZREv5が来ないとUGUIを買うか判断出来ない上に、UIを組み込めない…
0102名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 00:03:32.24ID:rbTCE3R80103名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 08:57:01.33ID:/A4Pa0OZ例えばどんな機能?
0104名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 09:11:07.26ID:TJ9MWMlAライセンス買い切りタイプのこの手のエンジンとしてはもう寿命を迎えつつあるんじゃないか?
欲しい機能が揃ったらもう新バージョンを買い換える必要がないから、売り上げは落ちる一方だ
Unityというスキームでは充分稼いだから、今度は社名と経営者だけ変えて新しいゲームエンジンを1から作って
再び無能な情弱から搾り取ろうとするんじゃなかろうか
バイオハザードのジェームズ・マーカス博士がこんな名言を繰り出している
"「忠誠」は「服従」を生み「服従」は「規律(Unity)」を生む"
新しく作るゲームエンジンは「Project obey(服従)」で決まりだな
0105名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 09:23:07.97ID:TJ9MWMlA一番簡単なのはOSバインド方式で、新しく出るOSのバージョンでは
何らかの不具合が出るようなコードを意図的に混ぜ込んで、OSの普及に伴って
バージョンアップせざるを得ない状況に追い込むこと
オープンソースじゃないから、この手のコードを埋め込むことは容易だ
従業員を大幅に減らして
・どうでもいい小さな機能を実装する班
・新バージョンOSで不具合が起こるように実装する班
の2班に分ければ、6万円程度のバージョンアップ料金でも充分食いつなげる
0106名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 12:23:45.00ID:gwx4d8Eaもう忘れ去られてると思ってたよ
0107名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 12:41:55.25ID:NNv2mSJVそれは悪どい。
MS Officeと同じ商法だな
0108名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 12:52:58.87ID:nilSxnDiアップデートのネタに困ることはそうないんじゃないかな
0109名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 12:59:43.77ID:MOS2JljW自分の考えるゲームに必要な機能確保してるver内で完成させられない子の方だよね
0110名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 16:01:19.62ID:QCFwtgFt5の発表の時にあと2ヶ月くらいって話があったよ。
0111名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 17:29:18.59ID:TJ9MWMlA作る過程自体が趣味ならそれでもいいんじゃないかね
仕事なら、作るときに決めた仕様を堅持して完成まで持って行くから
バージョンアップしようがしまいが関係ないよね
漁師は魚を捕るのが仕事だから、捕らないと話にならないけど
趣味の釣り人は釣りの過程を楽しんでいるんだから、釣れるかどうかは関係ない
みたいな感じで
0112名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 17:56:44.43ID:MOS2JljWゲームの完成を目標にしてるのに、目先の機能追っかけて組み込もうとするから
いつまで経っても一定の目処立てられない子いるよね?
0113名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 18:40:56.92ID:9HSKifie
ノーベル平和賞は買収が簡単
http://music.geocities.jp/jphope21/0202/2/113.html
実は、ノルウェー国会が決定することになっていた。
( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/32/208.html )
0115名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 21:30:35.51ID:UuGG9KOXギャンブルライセンスが売り上げの大半だから問題ない
0116名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 22:10:12.42ID:/KpWVlIK0117名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 02:37:27.01ID:RrJArY4R0118名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 08:19:10.91ID:/7lX3ah70119名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 08:35:21.15ID:psIbHrpV病院行くか、しばらく2chをお休みするのをオススメする
0120名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 08:49:50.03ID:AElBeE8u5の発表って今月の頭くらい?
だとしたら6月か…。
それまでUI触れないのは辛いな…。
0121名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 08:50:25.97ID:/7lX3ah7ありがとう
ちょっと行ってくるわ
0122名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 08:58:35.28ID:Y4rjD8US内科じゃなくて心療内科か精神科だぞ。行き先を間違えないようにな
0123名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 10:28:11.41ID:4OqCQAlw新GUIシステムは5が出るより前、4.6で実装される予定。
それでも待てないならこの前NGUI2.7が無償化したからソレ使うのお勧め。
0124名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 12:21:30.12ID:cS2bZSM10125名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 13:11:57.88ID:AElBeE8uああ、4.6でお触りできるのね!
…て、その4.6はいつなの!?
NGUIでもいいんだけど、純正UIとの互換性は無いだろうし、機能差が分からないから手出しできないのよ…。
1から組み直しなんてやってられないし…。
まあ、リリースされるまで他のできるところをやるよ。
0126名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 19:35:49.84ID:gheUOw040127名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 21:02:38.66ID:2gCalqtcあと3つマイナーバージョン揚げってどんだけ遠いんだ?
0128名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 21:33:11.90ID:4OqCQAlw流石に時期は知らんよ。ただ5を出す前に
4.5と4.6が計画されてるのは確かっぽい。
0129名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 21:45:42.59ID:zIl78dvTよくああいう機能を作ったもんだ
0130名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 21:56:55.51ID:54lRaTB24.4 -> 4.6 へと一気にワープに100カノッサ
0131名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 22:01:09.90ID:54lRaTB2継続ユーザーに何かささやかな特典があることを期待して
0132名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 12:30:27.05ID:+/jB5X2Zずいぶん気の早い話だけど、5を何にアップグレードしたの?
5も出ないうちからもう6の話が出てるの?
0133名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 13:47:07.07ID:DKn7G9kQ0134名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 13:48:34.89ID:smX2YEFeっていいたかったんだろう
0135名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 14:00:36.68ID:l+JnqKoT来月以降だとUnity Pro+Android Pro+iOS Proだけでも消費税の差分でなんかソフト一本買えるんだけど。
0136名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 14:11:49.60ID:l+JnqKoT0137名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 14:29:03.69ID:TQI8Kebl0138名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 14:35:31.17ID:l+JnqKoT0139名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 17:04:31.92ID:mkvs/+Sn0140名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 17:51:20.64ID:smX2YEFe0141名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 18:03:54.46ID:u0CwyVtaそうこれ。日本語ミスったわ。
>>138
関税とられて余計に高くなるんじゃないか?
0142名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 18:34:23.82ID:jtWU7b/Mワロタ
関税ってなんだよ、馬鹿がw
0143名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 18:40:14.88ID:u0CwyVta0144名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 18:45:30.69ID:NHywNJg40145名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 19:26:38.65ID:jtWU7b/M間違えたんじゃなくて、素でアホなのかw
マジでワロタwww
0146名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 20:27:36.79ID:u0CwyVta何か余計なコストがかかって、額面より高くなった記憶があるんだが
0147名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 20:45:19.24ID:phlI6Z5rそれが関税なのか? www
0148名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 21:04:48.85ID:z3D9PxtG0149名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 21:43:01.50ID:8qsecNZLhttp://youtu.be/lXfOqY0JMng
0150名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 21:50:16.03ID:8qsecNZL其々の国に合わせて税込み価格を設定してるから、単純な為替計算しても合わない。
関税とか言ってるのは、単純に為替計算しただけとか、カードやPaypalなんかの為替手数料を勘違いしたんだろ。
0151名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 21:56:52.47ID:u0CwyVtaあー為替手数料だな
0152名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 23:34:43.20ID:v+8EVc3M■Unity4ゲームコーディング(SBクリエイティブ )
2014/3/29
■Unity実践技術大全(秀和システム)
2014/03
■Unity 2Dガイドブック( カットシステム )
2014/4/9
■Unityによる2Dゲーム開発入門(技術評論社)
近刊のUnity本多いな
日経ソフトウェアにも数ページの記事がある
0153名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 02:28:53.27ID:gJPFFj8C0154名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 09:44:36.79ID:Wc3IQ0H9https://www.google.co.jp/
このサイトが一番おすすめ。多分一番利用されてる
http://japan.unity3d.com/
二番目がこれ。一番目と比べると一千万分の一くらいまで見てる人が減るけど
それでもかなりの人が利用してる
http://unity3d.com/unity/
三番目がこれ。利用者数は二番目より多いけど、英語なのが難点
英語が読めるならこっちの方が情報が早いし正確だからおすすめ
0155名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 09:53:54.05ID:VDTOozInしかし最高に適切だw
0156名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 10:01:21.49ID:RacrEw7WこれをCより簡単と思える人たちは柔軟な頭してるんだろうなぁ・・・
0157名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 10:17:13.96ID:KI+5r6UW自分で積み上げたライブラリや努力は毎日ちょっとずつだからね。
違う環境へ移動して、それ以前と同じ事をできるようにするには差分全部になるから大変なのはしょうが無い。
ただ自前の努力でそろえるよりも遙かに少ない時間で習得可能なので頑張れ。
0158名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 10:23:40.79ID:UYhxaFKN5が出る間際で出されても…。
0159名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 10:32:30.69ID:VDTOozIn「なんかまだ適当な部分残ってるけどもう出しちゃえ!」
ってなったんじゃないか?
0160名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 12:32:22.09ID:Wc3IQ0H9Unity側の更新が早すぎてまったく出せる状態にないな
一人で書いて利益を独り占めしようとするから時宜を逃して結局損する
翻訳系は二、三人で書いて出版速度を速めた方が結果的には得すると思う
0161名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 12:50:35.32ID:KI+5r6UWつかそこ本来UnityJapanが頑張る(というか金取ったんだからやれや)領域だと思う>>ライブラリ辞典
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています