【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 20:02:54.26ID:EYcirBQVWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1394451694/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1388200821/
0002名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 20:03:25.45ID:EYcirBQV▼ Unity仙人 @lucifuges
▼ Omae Hiroki @pigeon6
▼ やまもといちろう @kirik
▼ 下田 賢佑 @kensukeShimoda
▼ 宮川 義之
以上がテンプレ
0003名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 22:54:16.46ID:Q5vmlVuk0004名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 23:14:26.48ID:P/D14p+m0005名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 23:34:24.45ID:rKb58tri0006名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 02:37:33.19ID:54F5lh5q4からアップデートで$600か
0007名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 02:56:02.12ID:5mDkbeOt0008名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 03:51:55.68ID:vIC/9CEh0009名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 05:16:48.32ID:s/h3gR1j0010名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 07:39:21.55ID:RPRrKser0011名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 07:40:24.27ID:omZLztpmWebGL対応は興味ある
0012名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 07:50:08.59ID:2G6YNL7a0013名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 13:03:59.62ID:21aaNDi+>Unity 4x 系の最新バージョンとなる Unity 4.6 には、待望の改良型 GUI が含まれます。
らしい。5月までに4.6リリースってことなのかな?
あとはGDCのSonyのとこでProject MorpheusにUnityも対応って言ってたな
0014名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 13:05:41.00ID:RPRrKser0015名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 13:26:55.89ID:2IaDzqEdそんな事より放置ぎみの基本部分をしっかりさせる事に注力しろと
0016名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 13:47:45.93ID:uSmcWd/f0017名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 16:14:51.05ID:IUBSJ8DnUnityで可能ですか?
0018名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 17:24:14.04ID:RPRrKser0019名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 17:40:44.91ID:IUBSJ8Dnマジですか!
頑張ります!
作り方というか、最低限覚えておけ、みたいな機能はありますか?
0020名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 18:07:51.64ID:cbUp/PG90021名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 18:09:06.68ID:THOa4Ppp一通り覚えろとしか
とりあえず何か本読んどけ
0022名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 18:18:52.51ID:RPRrKser一見便利そうな標準機能だけに拘りすぎないほうが良い、
って事は覚えておくといいかも。
0023名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 19:46:48.64ID:2wAirhAD本を3冊読んでも、池の畔から池の中を透かし見るようなもので、全然使える気がしなかったけど
時間が食われて大変だなあと思いつつもユーザーマニュアルとリファレンスマニュアルを読んだら
池の中に入ったかのようにUnityの全貌が明らかになった
スクリプトマニュアルを読めばなお完璧
0024名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 19:49:02.03ID:2wAirhAD汎用言語を使ってるから仕方ないんだろうけど、もう少し何とかならんのか……orz
0025名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 19:57:32.38ID:dgZ5riib0026名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 19:59:56.95ID:THOa4Pppそんなにめんどくさいかな?
自前スクリプトを毎回複数設置するのがめんどくさいとかはPrefabやアノテーションで処理できるし
全部自前のフレームワークで特定機種のみに作ってた頃は各マシンへの理解が深いからその分細かいことも何でもできたけど
マルチプラットフォームで楽をするのにはよくできてると思うんだけど。
0027名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 21:11:52.65ID:2wAirhAD俺の使い方がおかしいせいかもしれない
吉里吉里からの以降なんだけど
サウンドバッファを作ってそれにアクセスする場合吉里吉里なら
var SoundBuffer = new WaveSoundBuffer();
SoundBuffer.looping = true; // ループする
という具合に2行でプロパティにアクセスできるけど、Unityだと
GameObject go = new GameObject("BgmBuffer");
go.AddComponent<AudioSource>();
AudioSource BgmBuffer = go.GetComponent("AudioSource") as AudioSource;
BgmBuffer.loop = true; // ループする
こんな感じになるでしょ?(適当に書いただけだから動くかは不明)
最初の二行いらないだろ、って思う。
ついでだから聞くけど、もしかしてゲームオブジェクトを作らずに
直接 AudioSource を作成して取得する方法ってあるのかな?
0028名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 21:18:09.83ID:2wAirhAD・スクリプトもGameObjectにくっつく
という2つの概念が、直接リソースを管理する環境にいた俺に
混乱とまどろっこしさをもたらしている。
「直接音や画像にアクセスさせてくれよ!」
「スクリプトはもっと神の視点にあるべきじゃないのか!
なんで管理すべき音や画像と同列に(GameObject内で)扱われるんだよ!」
と思ってしまう。
0029名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 21:21:42.52ID:RPRrKser仕様がわからないからあれだけど、一般的にはシーンに置いた管理用の空オブジェにオーディオソースのコンポーネントを追加しておくんじゃないかな?
0030名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 21:33:11.26ID:2wAirhADそうだね。そしてゲームオブジェクトは1つのオーディオソースしか持てないから
効果音バッファを10個確保しようと思ったらゲームオブジェクトも10個作らないといけない(よね?)
そしたら、
GameObject go = new GameObject("BgmBuffer");
go.AddComponent<AudioSource>();
を10回繰り返さないといけないわけだ。煩雑……煩雑だよ……。
今は何とか「そういうもんなんだから受け入れろ」と自分に言い聞かせてるところです。
0031名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 21:35:21.40ID:THOa4Ppp↑のgoはどれか一つ確定的にしておいて(Ex. Cameraオブジェクトとか)にしておいて、そのObjectにあらかじめAudioSource(音楽用の)を引っ付けておくのが普通。
で go自体はGameObject.Find("/SomeBufferObject"); でひっぱっておけるようにする。
AudioSource as = go.GetComponent<AudioSource>();
AudioSource BgmBuffer = go.GetComponent("AudioSource") as AudioSource;
BgmBuffer.loop = true; // ループする
の部分も元のgoに AudioControle.csみたいなMonoBehaviourをつけておけば
class AudioControle : MonoBehaviior {
public playMusic(int musicid);
}
とか定義しておけばいいんじゃないの?
効果音とかは位置関係もあるからこういうのじゃ駄目だけど
0032名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 21:43:45.29ID:RPRrKserたぶん、こんな書き方で一つに複数AudioSource付けられたと思ったんだけど、違うっけ?
private AudioSource[] SEs = new AudioSource[16];
...
GameObject[] obj = GameObject.FindGameObjectsWithTag("SoundManager");
for(int i = 0 ; i < SEs.Length ; i++ ){
SEs[i] = gameObject.AddComponent<AudioSource>();
}
0033名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 21:50:49.23ID:6c9C91gm0034名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 22:15:38.42ID:THOa4PppResourcesクラスの事言ってるならLoadはできるけどPlayはできない
あとResourcesだと追加コンテンツとかに対応できないのでマップ毎に違う曲とかだと使えない。
0035名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 22:37:20.52ID:/GU4WbeQ音用のオブジェ一個一個作って必要なスクリプトにインスペクターで格納した方が管理しやすいでしょ
処理も早いし
0036名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 22:42:00.03ID:lWUM8cOE0037名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 23:11:49.62ID:h77eejtaメール届いてたから見てみると、3月中に購入した馬鹿は無料アップグレードの対象だってさ。
0038名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 23:29:44.46ID:2wAirhAD>>31
なるほど、いちいちゼロからやろうとしないで、そういう機構を最初に用意してしまえってことね。
使い慣れてるソフトと違う違うと愚痴る暇があったら頭を使わないと駄目だな。
アドバイスさんくす。
>>32
付けられたわ・・・付けられたわ!!(驚愕)
一つのゲームオブジェクトに一つしか同一種のコンポーネントを付けられないものと思い込んでた。
ありがとう、ありがとう。
0039名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 00:06:31.32ID:lFpt7+C7GoogleのNativeClientはどうなったんだ。
0040名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 03:42:32.23ID:Itr59jri配列知らないの!?1つのゲームオブジェクトではないぞ
0041名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 17:11:03.30ID:6YM+vEH10042名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 17:22:40.40ID:4kS+MURVプラグインなしでブラウザ上でUnityで開発したゲームが動作可能に
月額2000円で次世代ゲーム統合開発環境「Unreal Engine4」全機能が利用可能に
ゲームエンジン「CryENGINE」を月額約1000円で利用できるプログラムが登場
短期間にゲームエンジン関係のニュースが立て続けに
ゲームエンジンの戦国時代じゃー
0043名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 17:39:59.23ID:H3O+CYQQいい感じだな
競争が活発になれば、選択肢も増えるし
iOS/Androidの出力アドオンが無料になったように
価格面の恩恵もあるし
0044名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 18:04:10.00ID:7xCk40k60045名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 19:39:30.96ID:lFpt7+C70046名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 22:20:13.87ID:csxXQxSq2年以内で次バージョンになるのなら価格かわらんだろ
0047名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 22:29:26.19ID:cLeoghFPC#からそろそろ抜けたいし
0048名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 23:56:31.36ID:JUP7sH3Pバカらしいね
0049名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 23:57:19.77ID:JUP7sH3P0050名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 00:44:49.93ID:QznRB1id0051名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 00:44:53.16ID:xwX1/1Yv0052名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 00:47:51.44ID:xwX1/1Yv使わないという手もあるんだが、もう便利過ぎて出来れば手放したくない
0053名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 01:25:03.69ID:OiQgmgKS物理ベースという事だがもしかしてToon系ガチで全滅するの?
0054名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 02:30:18.78ID:irk61KuPUnityがスマホセットで50万だとすると、
売上が3600万に達するまではアンリアルエンジンの方がお得だぞw
個人でこれだけやれる人って殆どいない気がするなぁ。
0055名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 03:04:46.74ID:7DZfmW2a単品で考えちゃだめじゃんよ
つかロイヤリティーベースだと個人ならなおさら経理めんどくさいよ
0056名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 03:18:21.36ID:5dmnCC8tFreeとProの間ぐらいのライセンスが欲しいね
こうもアップデートが頻繁じゃ個人で買うのはキツイわ
0057名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 05:01:19.81ID:irk61KuPこのペースの更新と更新料金の設定だと、どんなに頑張っても赤字w
働きながらだと作るペースが遅いんだよね。
でも、アンリアルの方式だと元が取れる。
ユニティはソーシャル企業の採用が多いから、
強気で高めの設定なんだろうなぁ。
長く使ってきただけに、ちょっと残念
0058名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 05:04:42.03ID:OiQgmgKSUnrealみたいなややこしくても安くあげれそうなタイプ方がいいかもしれないし、古いのがあるならそれを使えばいいっつう
0059名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 07:06:36.35ID:+AHyCHpf結構ちゃんとプロ向きだから、日曜プログラマーには敷居高いんだよなぁ、。
0060名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 07:30:40.83ID:zOsZZrkt2強が値下げした予感。
Havokは根強い人気のあるミドルウエアだけど、
それを実質500ドルってのは破格だと思われ。
0061名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 07:33:29.28ID:1FL0yxgJどうせ遅くても来年にはまた安くなるんでしょ
0062名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 08:38:15.22ID:OiQgmgKSそれに対応できるかどうかは割と真面目に気になる話だし
0063名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 12:02:13.40ID:xwX1/1Yv0064名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 12:21:49.51ID:xwX1/1Yv0065名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 17:24:53.77ID:5dmnCC8t0066名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 19:21:08.24ID:irk61KuP映画のような写実的な質感って意味だよな?
0067名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 19:36:56.51ID:7DZfmW2aまぁ実際には映像全体なんだろうけど。
0068名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 21:22:56.39ID:ivVkHWftフリー素材とかありますか?
0069名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 21:59:50.59ID:a/MdTCCyリアルタイムでレイトレとかできる訳ないから当然フェイク
UEとかがリアリステックシェーダ載せてきたからその対抗だろ
0070名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 22:42:20.67ID:s8s+Ciuq0071名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 01:30:19.54ID:pCxICCYc擬似的なライティングのフォン反射モデルじゃなくてちゃんと物理法則に沿った計算をしましょうというもの
ぶっちゃけ結果は大して変わらんのだが反射光が膨大なエネルギーを持ってしまってトーンマッピグが狂ったりするのを防げる
0072名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 04:29:31.89ID:ekq9vQ8v物理ベースと言うのは、御幣を恐れずに言うなら、
光の振る舞いを物理シムで擬似的に解くので、
より現実に近い結果が得られる。
使われるのはBRDFやBSDF/BTDFなので、厳密に言うなら
光学現象の物理シムではないが、IBL等の環境光の
変化を受けないシェーダーを実現出来るのが特徴。
簡潔に言うと明るいシーンでも暗いシーンでも、
質感が変化しないので、見栄えの調節(再設定)が
不要=製作者の負担が減るようになる。
裏を返せば特別なテクニックがいらなくなる。
0073名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 07:46:15.65ID:UaRwS5Mc0074名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 10:40:42.54ID:5sIVCDx7本人の知性と努力次第だ
0075名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 12:32:37.39ID:QaPpbPwM0076名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 12:41:37.97ID:VXAt0l5X0077名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 15:44:08.62ID:SjQOt0Li0078名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 16:02:36.96ID:Knm5pGVQ0079名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 16:03:50.40ID:VXAt0l5X実機がMobileならShaderがfall down してるんじゃないの?
0080名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 16:36:54.40ID:01URw8TM0081名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 16:43:02.24ID:VXAt0l5Xうわ、すげーありがち。
でもこれTexture毎の設定だから結構はまるんだよね。
0082名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 17:53:56.38ID:VQIYfYr1でもiOSでBMS PLAYERとかキラーヒット間違いないのに、誰も作ってないっての、なんか理由あるんだろうか?(Appleに著作権の問題で消されてる?デバイスの制限で動作が不可とか。。。?
youtubeでいくつかクオリティの高い動画あるけど、2012年公開とかなんだよな。。。
0083名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 18:09:25.74ID:VXAt0l5Xコナミとかの特許とかのせいじゃなくて?
0084名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 18:30:37.56ID:VQIYfYr1グレーってことでPC版は許されてるからiOS版だけ取り締まってるというのはおかしい話
0085名前は開発中のものです。
2014/03/22(土) 20:11:06.60ID:CFUMOa7t3D部分がオマケな2Dゲーに使うの結構面白いな
0086名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 11:59:03.20ID:baFuJm+T↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0087名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 12:27:54.03ID:cxjLGm9vは?キラーヒット?馬鹿なの?
将棋でも作ってろよw
0088名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 22:59:35.72ID:cpsyrh8/なんだかんだでドキュメントがこっちのが豊富
0089名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 23:26:16.32ID:DoaUlDii0090名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 23:28:54.58ID:aQtnTyTr・いまだに出てない新GUI
・上がらないMonoのバージョン
・サブスクリプション用意するYO→意味不明な価格設定
・開発者増え杉。どう見ても高級エンジン一直線
・WebGLの情報を1年も前に「近日中に」出すと言ってそれっきり
・WebPlayerがブラウザにブロックされ始めても沙汰なし
・ようやく出したと思えば別売アドオン
・もう小規模開発者の方向あんま見てないよね。リパブリック(´・ω・`)
・EULAに何の予告もなく禁止事項を追加(ギャンブル、クラウドゲーム等)
・オープンソース系ヒロインって何さ
他に何あったっけ
中の人達がどういう自己認識でいるのか知らないけど、
今のUnity隙だらけだし、秘密主義だし、大企業病感あるし、
ゲーム開発の民主化も何も、最近はUnity帝国言われてるじゃん(´・ω・`)
Unreal Engineに足元を掬われたのも宜なるかな
ここが付け目だと思ったんでしょうよ
ガツンとやられたことで改まる方向に行ってくれると嬉しいのですが
0091名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 23:32:06.99ID:DoaUlDiiWEBGLの問題も解決されてる
0092名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 23:39:08.05ID:35/oEzLqって言うかUEホームからリンク踏んでもそんなページねぇよwとか言われてマトモにドキュメント
にアクセスできないんだが
0093名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 23:52:19.07ID:cpsyrh8/って思うじゃん?
Epicの日本法人って今はすごく頑張ってるように見えるけどUDK時代のサポートの悪さは企業以下だったしね
今は優勢感あるけど勢い下がって来たらまたひどい状態になると思う
0094名前は開発中のものです。
2014/03/23(日) 23:57:19.31ID:+JGVBsB5物理ベースのシェーダーに統合も一つ
0095名前は開発中のものです。
2014/03/24(月) 00:01:21.30ID:sLzxuwZAまだ日本語資料ができてないんじゃないかな?
まあローカライズされた時のタイミングみてもう一回買ってどっちにするか決めるわ
今のepicがやる気あることはたしかみたいだし
0096名前は開発中のものです。
2014/03/24(月) 00:36:07.18ID:sLzxuwZAまああそこはUnityと違って人いないからしょうがないんじゃね?
0097名前は開発中のものです。
2014/03/24(月) 06:04:33.18ID:VRceaXc9あと猿厨あたりでNGワード登録されてることすら気づかないゴミ(笑)
NG回避も出来ない頭の悪いド低能なんだからさっさと死ねよ^^
自分のゴミプライド慰めて頑張ってねー 完全敗北www
ざんまぁwwwwwww
0098名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 06:18:04.93ID:wGXCc/580099名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 11:46:05.39ID:Vo7e28qoいつの間に・・・
0100名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 21:33:05.12ID:tgd9Thwi0101名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 22:09:41.05ID:OqhEZREv5が来ないとUGUIを買うか判断出来ない上に、UIを組み込めない…
0102名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 00:03:32.24ID:rbTCE3R80103名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 08:57:01.33ID:/A4Pa0OZ例えばどんな機能?
0104名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 09:11:07.26ID:TJ9MWMlAライセンス買い切りタイプのこの手のエンジンとしてはもう寿命を迎えつつあるんじゃないか?
欲しい機能が揃ったらもう新バージョンを買い換える必要がないから、売り上げは落ちる一方だ
Unityというスキームでは充分稼いだから、今度は社名と経営者だけ変えて新しいゲームエンジンを1から作って
再び無能な情弱から搾り取ろうとするんじゃなかろうか
バイオハザードのジェームズ・マーカス博士がこんな名言を繰り出している
"「忠誠」は「服従」を生み「服従」は「規律(Unity)」を生む"
新しく作るゲームエンジンは「Project obey(服従)」で決まりだな
0105名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 09:23:07.97ID:TJ9MWMlA一番簡単なのはOSバインド方式で、新しく出るOSのバージョンでは
何らかの不具合が出るようなコードを意図的に混ぜ込んで、OSの普及に伴って
バージョンアップせざるを得ない状況に追い込むこと
オープンソースじゃないから、この手のコードを埋め込むことは容易だ
従業員を大幅に減らして
・どうでもいい小さな機能を実装する班
・新バージョンOSで不具合が起こるように実装する班
の2班に分ければ、6万円程度のバージョンアップ料金でも充分食いつなげる
0106名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 12:23:45.00ID:gwx4d8Eaもう忘れ去られてると思ってたよ
0107名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 12:41:55.25ID:NNv2mSJVそれは悪どい。
MS Officeと同じ商法だな
0108名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 12:52:58.87ID:nilSxnDiアップデートのネタに困ることはそうないんじゃないかな
0109名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 12:59:43.77ID:MOS2JljW自分の考えるゲームに必要な機能確保してるver内で完成させられない子の方だよね
0110名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 16:01:19.62ID:QCFwtgFt5の発表の時にあと2ヶ月くらいって話があったよ。
0111名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 17:29:18.59ID:TJ9MWMlA作る過程自体が趣味ならそれでもいいんじゃないかね
仕事なら、作るときに決めた仕様を堅持して完成まで持って行くから
バージョンアップしようがしまいが関係ないよね
漁師は魚を捕るのが仕事だから、捕らないと話にならないけど
趣味の釣り人は釣りの過程を楽しんでいるんだから、釣れるかどうかは関係ない
みたいな感じで
0112名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 17:56:44.43ID:MOS2JljWゲームの完成を目標にしてるのに、目先の機能追っかけて組み込もうとするから
いつまで経っても一定の目処立てられない子いるよね?
0113名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 18:40:56.92ID:9HSKifie
ノーベル平和賞は買収が簡単
http://music.geocities.jp/jphope21/0202/2/113.html
実は、ノルウェー国会が決定することになっていた。
( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/32/208.html )
0115名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 21:30:35.51ID:UuGG9KOXギャンブルライセンスが売り上げの大半だから問題ない
0116名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 22:10:12.42ID:/KpWVlIK0117名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 02:37:27.01ID:RrJArY4R0118名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 08:19:10.91ID:/7lX3ah70119名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 08:35:21.15ID:psIbHrpV病院行くか、しばらく2chをお休みするのをオススメする
0120名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 08:49:50.03ID:AElBeE8u5の発表って今月の頭くらい?
だとしたら6月か…。
それまでUI触れないのは辛いな…。
0121名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 08:50:25.97ID:/7lX3ah7ありがとう
ちょっと行ってくるわ
0122名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 08:58:35.28ID:Y4rjD8US内科じゃなくて心療内科か精神科だぞ。行き先を間違えないようにな
0123名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 10:28:11.41ID:4OqCQAlw新GUIシステムは5が出るより前、4.6で実装される予定。
それでも待てないならこの前NGUI2.7が無償化したからソレ使うのお勧め。
0124名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 12:21:30.12ID:cS2bZSM10125名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 13:11:57.88ID:AElBeE8uああ、4.6でお触りできるのね!
…て、その4.6はいつなの!?
NGUIでもいいんだけど、純正UIとの互換性は無いだろうし、機能差が分からないから手出しできないのよ…。
1から組み直しなんてやってられないし…。
まあ、リリースされるまで他のできるところをやるよ。
0126名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 19:35:49.84ID:gheUOw040127名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 21:02:38.66ID:2gCalqtcあと3つマイナーバージョン揚げってどんだけ遠いんだ?
0128名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 21:33:11.90ID:4OqCQAlw流石に時期は知らんよ。ただ5を出す前に
4.5と4.6が計画されてるのは確かっぽい。
0129名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 21:45:42.59ID:zIl78dvTよくああいう機能を作ったもんだ
0130名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 21:56:55.51ID:54lRaTB24.4 -> 4.6 へと一気にワープに100カノッサ
0131名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 22:01:09.90ID:54lRaTB2継続ユーザーに何かささやかな特典があることを期待して
0132名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 12:30:27.05ID:+/jB5X2Zずいぶん気の早い話だけど、5を何にアップグレードしたの?
5も出ないうちからもう6の話が出てるの?
0133名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 13:47:07.07ID:DKn7G9kQ0134名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 13:48:34.89ID:smX2YEFeっていいたかったんだろう
0135名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 14:00:36.68ID:l+JnqKoT来月以降だとUnity Pro+Android Pro+iOS Proだけでも消費税の差分でなんかソフト一本買えるんだけど。
0136名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 14:11:49.60ID:l+JnqKoT0137名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 14:29:03.69ID:TQI8Kebl0138名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 14:35:31.17ID:l+JnqKoT0139名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 17:04:31.92ID:mkvs/+Sn0140名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 17:51:20.64ID:smX2YEFe0141名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 18:03:54.46ID:u0CwyVtaそうこれ。日本語ミスったわ。
>>138
関税とられて余計に高くなるんじゃないか?
0142名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 18:34:23.82ID:jtWU7b/Mワロタ
関税ってなんだよ、馬鹿がw
0143名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 18:40:14.88ID:u0CwyVta0144名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 18:45:30.69ID:NHywNJg40145名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 19:26:38.65ID:jtWU7b/M間違えたんじゃなくて、素でアホなのかw
マジでワロタwww
0146名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 20:27:36.79ID:u0CwyVta何か余計なコストがかかって、額面より高くなった記憶があるんだが
0147名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 20:45:19.24ID:phlI6Z5rそれが関税なのか? www
0148名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 21:04:48.85ID:z3D9PxtG0149名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 21:43:01.50ID:8qsecNZLhttp://youtu.be/lXfOqY0JMng
0150名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 21:50:16.03ID:8qsecNZL其々の国に合わせて税込み価格を設定してるから、単純な為替計算しても合わない。
関税とか言ってるのは、単純に為替計算しただけとか、カードやPaypalなんかの為替手数料を勘違いしたんだろ。
0151名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 21:56:52.47ID:u0CwyVtaあー為替手数料だな
0152名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 23:34:43.20ID:v+8EVc3M■Unity4ゲームコーディング(SBクリエイティブ )
2014/3/29
■Unity実践技術大全(秀和システム)
2014/03
■Unity 2Dガイドブック( カットシステム )
2014/4/9
■Unityによる2Dゲーム開発入門(技術評論社)
近刊のUnity本多いな
日経ソフトウェアにも数ページの記事がある
0153名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 02:28:53.27ID:gJPFFj8C0154名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 09:44:36.79ID:Wc3IQ0H9https://www.google.co.jp/
このサイトが一番おすすめ。多分一番利用されてる
http://japan.unity3d.com/
二番目がこれ。一番目と比べると一千万分の一くらいまで見てる人が減るけど
それでもかなりの人が利用してる
http://unity3d.com/unity/
三番目がこれ。利用者数は二番目より多いけど、英語なのが難点
英語が読めるならこっちの方が情報が早いし正確だからおすすめ
0155名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 09:53:54.05ID:VDTOozInしかし最高に適切だw
0156名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 10:01:21.49ID:RacrEw7WこれをCより簡単と思える人たちは柔軟な頭してるんだろうなぁ・・・
0157名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 10:17:13.96ID:KI+5r6UW自分で積み上げたライブラリや努力は毎日ちょっとずつだからね。
違う環境へ移動して、それ以前と同じ事をできるようにするには差分全部になるから大変なのはしょうが無い。
ただ自前の努力でそろえるよりも遙かに少ない時間で習得可能なので頑張れ。
0158名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 10:23:40.79ID:UYhxaFKN5が出る間際で出されても…。
0159名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 10:32:30.69ID:VDTOozIn「なんかまだ適当な部分残ってるけどもう出しちゃえ!」
ってなったんじゃないか?
0160名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 12:32:22.09ID:Wc3IQ0H9Unity側の更新が早すぎてまったく出せる状態にないな
一人で書いて利益を独り占めしようとするから時宜を逃して結局損する
翻訳系は二、三人で書いて出版速度を速めた方が結果的には得すると思う
0161名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 12:50:35.32ID:KI+5r6UWつかそこ本来UnityJapanが頑張る(というか金取ったんだからやれや)領域だと思う>>ライブラリ辞典
0162名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 12:51:49.81ID:PhwodOQs0163名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 12:54:27.10ID:KI+5r6UWunity3d.comをアクセスするじゃん
buyのタブで購入ページをアクセスして
表記をJPY選択すると\150000って出るわけだ。
で、ここで画面右上の言語設定を日本語にし直すと
金額表示が \157500になるんだわ
0164名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 14:07:21.77ID:Wc3IQ0H9確かにそうだな
有料版を買った人には見やすい日本語のヘルプを提供して
無料版の人には見にくくてgoogle先生が翻訳したような現状のヘルプを提供する
という差別化をすれば、さらに一儲けできるかもしれん
少なくともそうなれば俺は有料版に乗り換える
クソみたいな日本語でストレスを溜めたり、翻訳する時間の無駄を考えれば
優良なドキュメントにならいくらでも金を払える
0165名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 14:21:33.74ID:7yqxjKEl右下に税抜き税込みのオプションあるの気づいてる?
0166名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 14:23:16.67ID:KI+5r6UWVATはEUの税じゃん
0167名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 14:24:48.45ID:KI+5r6UWこれどういう扱いなんだ?
0168名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 14:27:20.70ID:p/jVdQxx/ ̄ ̄\ /⌒ ⌒\ γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
/ _ノ \ /( ⌒) (⌒)\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| |r┬-| | (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) やる夫も家にお金入れてね
| ` ⌒´ノ \ `ー'´ / \:/ (⌒) (⌒) \ノ
| } ( r 子 | | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \ 四月の一日から〜 /
/ く \ |__| _ ..._.. ,\はーじーまーあーるー/ /
| 父 \ \ \ / \八%〜♪ / (__ノ
| |ヽ、二⌒)、^ |\_____ \
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
/ _ノ \ / ─ ─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ⌒(○)-(○)/ <○> <○>; \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| (__人__) ; | (:::::::::/ \ / \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ ` ⌒´ / \:/ (○) (○) \ノ
| } ( r | | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \すぐに十%です・・・/ /
/ く \ |__| _ ..._.. , ___ \ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____ \
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ|
0169名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 01:22:17.09ID:RzfhsXMPどこで稼げますか?
0170名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 03:27:29.86ID:uhoFDqOU0171名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 17:41:48.06ID:zOA51u4cおそらくシームレスなレベルを構築できるんだろが
0172名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 01:47:33.21ID:kBLnlDcX0173名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 08:53:59.34ID:UUyatybo0174名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 12:32:45.25ID:JihsIDjQ0175名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 12:54:40.31ID:1KVu/zKD同様のニーズを持っている方のために
assetにして頒布するなり販売するなりされれば良いと思うのです
0176名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 16:43:55.95ID:jlpFsekW0177名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 20:14:25.54ID:xICw5pbY最新の物よりも、ある程度古い機種の方がよいでしょうか。
0178名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 20:40:45.79ID:JihsIDjQ自分の作るゲームの方向性しだいじゃないかな…
そんな事も自分で決められないのか?と思ってしまうな。
0179名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 21:46:09.08ID:QVvsbG0+目安の一つは2系を切るかどうかだな
切りたくないならAndroid AUとか言ってたころの買えばロースペック確認にはなるでしょう
バージョン2.3あたりでアップデート打ち切られた機種を探すといい
個人的にはそろそろICS未満は切ってもいいと思うけど
0180名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 02:00:15.82ID:OoVjruLSここまで酷く言われるUnity本は初かも
0181名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 02:20:38.67ID:l8AiqxMK一番ためになったUnity本は?
0182名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 02:23:20.61ID:suQ/0Tds0183名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 12:42:43.82ID:G5yMe5BY表紙が黄色い本とウサギの表紙のやつ
0184名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 16:58:02.88ID:6It7wODI読みやすかった
4以降の本なら、ひよこ本
unityで作るスマートフォン3Dゲーム開発講座、
バンナムの人が書いた本の付録PDFとかも
分かりやすいな
0185名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 19:47:04.51ID:NN858WhA0186名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 20:40:57.65ID:ycKGkJBdUnity4対応でメカニムとか載ってたのがよかった。
0187名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 22:31:05.27ID:VzX95C1UNGUIなかなかなれない
0188名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 22:32:13.92ID:yP0NBD+m0189名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 23:06:33.28ID:VzX95C1U0190名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 23:16:37.49ID:dXWx+YMSはいらない〜〜
0191名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 23:19:18.10ID:yP0NBD+mイライラの挙句、変換ミスまでした気の毒な子
0192名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 23:46:43.25ID:VzX95C1U0193名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 23:53:13.47ID:yP0NBD+m0194名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 00:58:18.16ID:dD7mfwpz0195名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 01:02:38.26ID:i3YhgZcK賛同してほしいの?なぐさめてほしいの?エスパーな王子様が素敵な解決策を運んでくるのを待ってるの?
0196名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 01:18:17.33ID:8eYDl03o博愛精神の持ち主か反日左翼以外は無視に限る
0197名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 03:28:37.95ID:XV7lXy/f0198名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 03:29:03.59ID:sB1A1hbm0199名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 06:51:20.86ID:OhjGmmJR来世はもう少しましな人間になってもらいたいもんだな。
0200名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 07:19:55.27ID:54yZPd53> candy clash sagaみたいなステージ選択画面作るのむずいな
> NGUIなかなかなれない
なるほど雑魚だ
0201名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 14:21:05.75ID:iEhjPIf7そんなに弱者をいたぶるのは楽しいのか?
これで彼が自殺したらどうするんだ!?
全国ネットで彼の自殺が流され、彼の小学校の校長がイジメは無かったと言うだろう。
それでもマスゴミやお前らはイジメがあった!学校がもみ消そうとしてる!
そう決めつけ、彼の通っている小学校に嫌がらせをするだろう。
だがそうじゃない。
彼はまだ幼い。無限に広がる未来がある。
俺らがやることは彼をいたぶる事じゃない。彼を正しい道に導いてやる事なんだ!
0202名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 14:37:34.85ID:aY1oA3A0見たことないからわからん
> NGUIなかなかなれない
ま、最初は「へ?」とか思う事ある。
0203名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 23:32:44.17ID:uZhmuA60サンプルダウンロードするのに会員登録が必要。
会員登録するのは購入してダウンロードページの袋とじを開けるまでわからない。酷い
しかし、会員登録でメールアドレスを登録し、
その登録した直後にダウンロードコードページでダウンロード出来るので、
(入力したアドレスの確認無し)
本当のメアド入れなくてもダウンロード出来るっていう(もちろんダウンロードコードは本物じゃないとダメ)
0204名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 23:55:11.59ID:IZ1YqD5O0205名前は開発中のものです。
2014/04/03(木) 00:20:09.18ID:dLhmnjWVUnity実践技術大全
入門からTIPSまで幅広くて役に立つわ
これから始める人向け
0206名前は開発中のものです。
2014/04/03(木) 01:52:46.08ID:m4LHWHP2ちょうどそういう局面に入るから、購入リストに入れとくわ
公式リファレンスの日本語の不自由度は尋常じゃないよな……
読んでると頭がおかしくなりそうになる
機械翻訳ほど酷くはないから、日本語が不自由な人間が翻訳してるんだろうな
0207名前は開発中のものです。
2014/04/03(木) 02:08:32.49ID:0BpIb3XEまだレビューが無いから、買うならレビューがいくつか出てからか、
店頭で自分で中身見てからだな。
0208名前は開発中のものです。
2014/04/03(木) 09:03:32.87ID:/JtdfBmj>>201
ネタの割には長い、言いたいことは小学生だけだろうに
0209名前は開発中のものです。
2014/04/03(木) 09:06:55.17ID:dqlxGc5RおそらくUnity5のリリース待ちなんだろうが
0210名前は開発中のものです。
2014/04/03(木) 09:34:02.43ID:DHv/yYwi開発ツールとしては、さくっと作ってさくっと公開できてこそ宣伝の意味があるよな・・・
0211名前は開発中のものです。
2014/04/03(木) 20:17:24.98ID:6n+sZVpS0212名前は開発中のものです。
2014/04/03(木) 21:19:43.60ID:DHv/yYwi0213名前は開発中のものです。
2014/04/03(木) 22:33:08.63ID:dqlxGc5R0214名前は開発中のものです。
2014/04/03(木) 22:49:21.78ID:e6AEl/K40215名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 05:56:33.54ID:RC7ctUq8マジレスでよければ…自分で見つけてみて!
http://jp.techcrunch.com/2014/03/19/20140318unity-5-announced-with-early-support-for-plugin-free-browser-games/
0216名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 14:00:56.15ID:WP4VhmBIhttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396585709/1
0217名前は開発中のものです。
2014/04/05(土) 10:13:03.74ID:oSWUWMRD0218名前は開発中のものです。
2014/04/05(土) 10:14:39.30ID:oSWUWMRDほーいいな
0219名前は開発中のものです。
2014/04/06(日) 13:13:48.72ID:/x3uA2X6どこもメモリ管理うまくできてないようす
0220名前は開発中のものです。
2014/04/06(日) 13:57:14.42ID:GAbTJgpW0221名前は開発中のものです。
2014/04/06(日) 20:51:57.16ID:Wv7GqP2I0222名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 07:59:17.26ID:4k80+FWf0223名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 08:01:19.18ID:iTWygd8k一度、DNA検査した方がいい
日本人じゃないかもしれないから
0224名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 08:59:33.27ID:4ru8Qqip妄想丸出しのアホな事言ってる暇があったらテメーが障害を自覚して何とかしろよw
0225名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 13:31:44.62ID:4k80+FWfお前は早くUnity を使えるようになろうな。
そうしたらその怒りは自然と消えていくから…
0226名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 15:48:58.16ID:Fj8PqD4Vいや……朝鮮人というのは不治の病なので……
馬鹿は死ななきゃ治らないって言うでしょ? その類いのものだよ
0227名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 20:34:58.68ID:DAikq6VK0228名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 21:05:39.37ID:/AF9oZMjまじだった
0229名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 21:08:32.26ID:kOqVK+hN0230名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 21:18:04.37ID:vFtt33hP0231名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 21:21:59.13ID:3ml3eiV20232名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 21:22:49.12ID:/AF9oZMj0233名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 21:27:32.09ID:eJCLPmVh0234名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 21:27:51.37ID:4cKGjTTiこういう路線ばっかなのなんとかしてくれとおもわんでもないがUnityはモデルアセットとかあるからまぁいいのか。
MS(台湾),Linux(Midori LinuxのマスコットとかTomoyo Linuxとか)とか流石に閉口したもんだが。
0235名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 21:30:08.34ID:b0AxRxbi0236名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 21:37:58.09ID:LqPDTbliデータ配布の意味ねぇよ、服装固定で全然融通効かないじゃん
3Dの世界にこういう変な自主規制持ち込むのはマジ勘弁
0237名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 21:47:59.33ID:IxR0QsEc0238名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 21:57:17.69ID:0DLo5EM0具とかいらないから中身欲しいよなあ・・・
0239名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 21:57:57.91ID:0DLo5EM00240名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 22:08:08.91ID:XoNxfDTp無理ゲーなのだということは自分で3Dやってりゃ
すぐにわかるんだがw
0241名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 22:28:35.07ID:6AiPJALUむしろ残すMMD界隈がおかしいと思う
まあMMDモデルは金に目が眩んだ馬鹿大渕のせいで使うのが難しくなったけど…
0242名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 22:50:15.87ID:XoNxfDTpリアルタイムテクノロジーを利用してるだけで。
フレームレートとか関係ないし。
まぁ企業的には削って当然ではあるが。
日本はともかく欧米諸国じゃそういう3DCGも
絵も全部児ポ、逮捕、刑罰って国は結構いっぱいあるし
0243名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 23:14:23.60ID:kZvsr7uN0244名前は開発中のものです。
2014/04/07(月) 23:46:49.74ID:Fj8PqD4V0245名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 00:02:58.87ID:wHPxFt3i同じこと思った
なんか感覚違うよなぁ
0246名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 00:09:26.83ID:wHPxFt3iに見える
0247名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 00:11:16.77ID:+owjQIA00248名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 00:34:46.66ID:F6SQMGjRアグネス「ギギギ」
0249名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 01:02:21.97ID:VxXOOKbc0250名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 01:09:31.37ID:EwXyrlV+なんかあったっけ?
0251名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 01:10:28.76ID:PxsM8YoB0252名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 01:11:03.16ID:rVFkFkB+モデル出たの今回が初だっけ
0253名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 01:23:08.54ID:UmysVnDj大人気なの?
0254名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 01:35:55.95ID:8AlKVFLiおい、最後に"g"を付けるなw
いよいよ支那人や朝鮮人に見えてくるw
0255名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 01:43:46.53ID:lkrFUhu90256名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 01:53:49.95ID:lkrFUhu90257名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 02:28:27.01ID:MEO1JpP9テクスチャのパスが
"Users/kobayashi/Dropbox/Maya_Projects"みたいになってるな
誰だよ"kobayashi"って
修正入るまで待つか
0258名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 02:37:26.49ID:lkrFUhu90259名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 02:49:50.63ID:+owjQIA00260名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 05:17:38.26ID:1r/nlUug0261名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 07:07:10.39ID:6s+3iBFNそいつの作業ディレクトリが埋め込まれてるんじゃねw
0262名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 07:14:36.04ID:rVFkFkB+0263名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 07:32:53.15ID:EwXyrlV+0264名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 07:58:53.65ID:6pHi/JlU0265「ガスライティング」で検索を!
2014/04/08(火) 08:14:38.41ID:rkFNzZfV・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。...,
0266名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 16:27:01.40ID:QGoUzo+mいや、中身ありで着せかえしてモデリングして、その上で不要な部分を削るんだよ
服装のバリエーション増やすならやっぱり元の身体のモデリングがいる
0267名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 16:39:03.35ID:okmHo5vOつーかそこまで自作できる人なら着替えデータを作るように
足りない素体部分をまず作っちゃえばいいわけでw
0268名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 21:24:25.42ID:QHEQeW2v0269名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 21:54:28.94ID:8AlKVFLi0270名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 22:32:36.94ID:c6gCqAFgモデルに飢えてる感じを見ると、やっぱりUnity使ってる人は圧倒的にプログラマーが多いんだなと思う。
0271名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 22:48:54.63ID:s5uJZuOT日本は専任が多いよね
0272名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 23:47:56.86ID:sW006/E9Unityやめたくなったわ
0273名前は開発中のものです。
2014/04/08(火) 23:49:47.71ID:s5uJZuOT0274名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 00:09:59.80ID:bwkAa3TG0275名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 00:20:31.50ID:BJw7HcH4今までチョンが作ったっぽいアセットを使ってたけど、これで使わずに済むな。
0276名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 01:02:16.00ID:5dqRn94n0277名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 01:46:22.45ID:bwkAa3TGどうすりゃいいんだこれ
0278名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 04:27:39.00ID:DENx2oZd最近は便利なツールが山ほど出てきてるし資料も山ほどあるし、
造型力が低くてもトレスである程度のものを作れちゃうんだよな。
デザインの基礎ができたら、それ以上は論理思考の方が大事だとおもう。
0279名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 05:23:30.35ID:waP/+/4b自己に対してチャン付けするキャラとか緩すぎじゃね?
それともUnity Changなのか?
とりあえず表情変更サンプルとしての学習用には良いかもしれない。
スカートとかお下げは物理演算とか言うアホな実装も希望>>Unity Japan
0280名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 07:33:34.43ID:zbYEQJA1MMDモデル寄越せタダで俺様が使えるのがないんだよ
と喚いているらしい
モデル作者一人一人勝手気ままに使用規約作っててわかりにくいから統一規約作りやがれそもそもりどみ読むとか面倒くさいとか、呟きが喧々囂々避難囂々なうでトゥギャられてるらしい
0281名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 10:09:16.86ID:bVrq4KXl0282名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 10:51:29.44ID:KlOeuYkd0283名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 15:47:43.55ID:VJsMQnprめんどくさいのがUnityで国から金貰ってるというある意味有名な奴なんで
Unity界隈に影響力のある著名人みたいに思われてるところだ
モデル使わせてもらえばアセットの問題は大幅に解決しただろうに…
0284名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 19:23:22.17ID:u/zB7JGPしかも既にそれがMMD界隈に存在しているツールだった上に、向こう側でそこそこ有名らしいスクリプターに
「アセットを素材ってわざと悪い言葉に訳してUnity界隈に喧嘩売らないでください」と界隈を代表しているような口ぶりで噛み付いてたからな…
0285名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 20:24:51.83ID:bwkAa3TG簡単に言ってくれるな
その便利なツールとやらを教えてくれ
モデリングもプログラミングも中途半端な俺は努力も知能も足りないらしい
0286名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 20:44:28.89ID:NeNg3En50287名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 20:45:29.78ID:zbYEQJA1いやまずMMDの場合、二次創作が多いから、使用許可簡単に出せないんだよ、版権保持者じゃないから
それをプログラマーやスクリプターはBSDやCCでスクリプトをシェアするのが当たり前、なぜMMDはできないんだ、とご高説をぶったものだから
>>284
人のフンドシで乞食に飯食わせてやるとか、国も太っ腹すぎてもうね
0288名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 21:09:10.55ID:bNncH5qj0289名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 22:07:31.60ID:bwkAa3TGモデリングを馬鹿にしてんのか
そんな簡単に出来ればみんなやってんだよ
天才様にはかなわんわ
0290名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 22:27:14.73ID:yzRUsGE20291名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 22:35:03.20ID:0//Xf2RXなんかいけそうな気がして困る
0292名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 22:47:28.02ID:D/Yopj6Eそのまま作風ということにしてしまえよ
0293名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 23:52:44.28ID:BJw7HcH40294名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 23:53:57.01ID:+PgmLQQ90295名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 02:06:32.19ID:9MrWWCUittps://dl.dropboxusercontent.com/u/6948442/UnityChangCannon/UnityChangCannon.html
ttps://dl.dropboxusercontent.com/u/6948442/FlappyChang/FlappyChang.html
さっそく公開されたユニティちゃんがこんな扱いされてるのを見たらMMD界隈が警戒するのも判る
0296名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 02:31:36.70ID:PPWlyySc0297名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 02:34:48.72ID:DSqloImoファッ!?
http://img.2chan.net/b/res/235249542.htm
0298名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 02:40:09.66ID:9bouHP+Z天才
0299名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 02:40:29.44ID:PPWlyySc0300名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 08:34:25.63ID:SP6Y1l50巣にお戻りなさい
0301名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 08:34:31.76ID:46lVwYh3そうなると俺みたいなムスカ好きはこう言わざるを得ない
見ろ!(以下略)
0302名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 08:43:00.07ID:7gsEaEqX真面目な話自分でモデリングさえ出来ればなぁ
ユニティーchangは可愛いんだけれど、それでゲーム作りたいかというと……
0303名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 13:31:59.79ID:Pj09yYWe今お前が使ってるのがその便利なツールの1つだよ
昔は御三家+フォトショ位しかなかったんだぞ。
0304名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 14:49:24.34ID:qqyEFHwc0305名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 14:53:00.71ID:z3bogOsKあれをローポリに修正するって方法なら簡単な形はできそう
0306名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 15:46:01.02ID:Pj09yYWeそこを足がかりに色々作れるようになると思うよ!
0307名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 15:47:30.21ID:9bouHP+Z2年前にはあるつーの
0308名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 15:50:53.84ID:CNj3F1jN割とマジで3D造形に限らず2D含めた絵心ないとモデリングは厳しいよ。
他人のモデルをいじるのであれば3Dの方が自由度は高いけど。
小学校から高校までへのへのもへじの方が似顔絵より綺麗とか言われるとへこむじゃすまんわ
0309名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 15:53:36.86ID:f7bb8b9+kwsk
俺が調べた限り見つからなかった
0310名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 15:53:37.16ID:9bouHP+Zこれでもくらえ
http://www.illusion.jp/preview/ore/img/index/mogumogu.html
0311名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 15:56:45.55ID:tq44wLZb0312名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 16:36:42.40ID:qqyEFHwcちくわじゃなくて肉棒的なのないですかね
0313名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 16:45:48.66ID:KlYFPD4Eこいつらの作ってるエロゲがunity製だよ確か
0314名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 21:18:33.12ID:MFrRzwJn3Dエロではunity登場より前からある古参だよね
自社開発の蓄積ではエンジンの質が届かなかったとかなのかな
0315名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 21:36:14.45ID:9dReZKEW0316名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 22:04:23.68ID:MFrRzwJnやめれw
あれややトラウマwww
0317名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 22:05:50.98ID:21ijfq5fデザイナーがいないチームにとってプログラマはアセット使えるし、またデザイナーはユニティーでキャラの実装方法を手軽に学べる
0318名前は開発中のものです。
2014/04/10(木) 22:36:25.83ID:46lVwYh3>>275
0319名前は開発中のものです。
2014/04/11(金) 13:03:07.20ID:brXsDHq80320名前は開発中のものです。
2014/04/11(金) 16:32:30.40ID:yHLg3SBi0321名前は開発中のものです。
2014/04/11(金) 17:11:53.75ID:brXsDHq8浦田 祐輝 (著)
2D本として期待してたけどAmazonのレビューで全員が☆1というとんでも地雷本w
0322名前は開発中のものです。
2014/04/11(金) 20:15:08.84ID:lVyIW4jH0323名前は開発中のものです。
2014/04/11(金) 20:22:57.86ID:mEFjuVeZとっかかりとしてまずは簡単な2Dでなんて考えてた人にとっては2D対応は嬉しい。
でも使い方が…そんな人の期待を見事に打ち砕いた一冊
Unityによる2Dゲーム開発入門 ~プログラミング初心者がゲームを公開する最短コース
こっちはどうなの?
0324名前は開発中のものです。
2014/04/11(金) 20:27:42.80ID:yHLg3SBi0325名前は開発中のものです。
2014/04/11(金) 21:29:16.00ID:fWL5CfLSプログラミング初心者がゲーム(開発を思い立ったこと)を『後悔』する最短コース
でないことを祈るばかり
0326名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 05:48:49.31ID:TcxWsaSgプログラム初心者がゲームを最短で公開することは可能
看板に偽りはない
ただ
プログラム部分についての解説は ほとんど無いに等しいため
そこは期待してはいけない
0327名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 06:13:42.47ID:TcxWsaSgプログラム初心者がゲームを最短で公開することは可能
看板に偽りはない
ただ
プログラム部分についての解説は ほとんど無いに等しいため
そこは期待してはいけない
0328名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 06:20:03.03ID:TcxWsaSg荒らしじゃないです
0329名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 09:36:21.76ID:z3xV46zS買わんけど
0330名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 11:24:30.63ID:TsNyzcCQむしろUnityに限らずTestflight(Deployment)やSCM(GitHubとか)やPivotal(ButTrack)つかって開発してから公開までの手順を解説した本が欲しいわ。
このあたりを知らない人に毎回説明するの疲れる
0331名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 11:43:58.61ID:yD3CxDhAレビュー読んだけど袋とじやらサンプルダウンロードするために出版社に会員登録しなきゃならんとか最悪極まりないな。
こういう個人情報収集方法を他の会社が真似しなきゃいいけど。
0332名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 11:45:00.43ID:yD3CxDhA0333名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 13:40:37.45ID:usvrW76M確認メール必要無くてすぐダウンロード出来る
0334名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 14:23:46.34ID:94qdtcnX需要あるのに供給ないってことは
その知識を生かして本書いたら
小遣い稼ぎになるんじゃね?
0335名前は開発中のものです。
2014/04/12(土) 16:43:41.50ID:z3xV46zSゴミ本かどうかをレビュアーが教えてくれるという部分ではamazonはいいな
0336名前は開発中のものです。
2014/04/13(日) 01:46:49.62ID:2rVinYcDパチンコのプログラミングを解説しているとこも無いみたいだし…。
先はまだまだ長いな…。
0337名前は開発中のものです。
2014/04/13(日) 01:47:57.99ID:hSI8rgod0338名前は開発中のものです。
2014/04/13(日) 16:44:36.81ID:osKcSpRf0339名前は開発中のものです。
2014/04/13(日) 17:19:54.54ID:zw6017Zh>スロットは難しいよな
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
0340名前は開発中のものです。
2014/04/13(日) 17:31:09.40ID:osKcSpRf0341名前は開発中のものです。
2014/04/13(日) 18:01:06.61ID:qtl5w7uf俺も>>339同じ疑問符が浮かんだ。
パチンコに「沼」程度の理解しかない人には意味が分からんw
0342名前は開発中のものです。
2014/04/13(日) 18:20:29.40ID:2rVinYcDパチスロの事をスロットとも言う
紛らわしいね
0343名前は開発中のものです。
2014/04/13(日) 18:25:51.06ID:2rVinYcD次は任意の図柄の停止処理だな
動画だったらこんな苦労はしないんだけどな…
0344名前は開発中のものです。
2014/04/14(月) 02:59:44.58ID:muAE3jZf0345名前は開発中のものです。
2014/04/14(月) 04:59:33.66ID:qgkWzOaW昔のHP(死語)にくるくるカウンタつけるの一時期流行ったよなぁ
0346名前は開発中のものです。
2014/04/14(月) 23:50:32.60ID:tZcefxLnUI作りたくても作れないんです
お願いします
0347名前は開発中のものです。
2014/04/14(月) 23:53:02.16ID:sD1ss1x2いつまでもお前には作れないよ!!!!
0348名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 00:34:38.34ID:8ZUM+CCwなんでanarchy信者ってこうも程度が低いんだろうね?
0349名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 01:08:20.11ID:Ve+TJY1K先日来、デザイナーが皆Unreal Engineに飛びついてしまってるんだが・・・
PBR既に乗ってる、ロイヤリティなしで映像作れると聞けばそらヒャッハーするよな
もう会社丸ごとUnreal Engineに切り替えたところもあって、
おかげでUnity使いたい俺の仕事が流れそう\(^o^)/
Unity早く対抗手段打たんとやばいよ。ってか困る
0350名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 03:25:43.48ID:e7iJR0oBおまえが馬鹿のはよくわかった
0351名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 08:05:31.98ID:AdOHYVnS0352名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 09:48:12.09ID:ViHiANe70353名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 09:57:28.85ID:1IKddbu2いや〜、デザイナーのUE4への食いつきっぷりはすごいねw
ブループリントみたいなビジュアルプログラミング環境が
くっついてるってのも大きい。
ICEとかパーティクルフローみたいに3Dは元々ああいうのに
慣れてる人も多いしな〜。
Unity派だったんだがここ2,3週で一気に取り残された感あるわw
0354名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 10:39:39.64ID:m3Xrr3zv0355名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 10:44:30.62ID:AdOHYVnS0356名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 11:35:52.09ID:1IKddbu20357名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 17:53:16.72ID:itQQQ8Ad0358名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 19:15:53.86ID:ZE4wnUv9プロジェクトにオブジェクトの動作を書いて
インスペクタでヒエラルキーとプロジェクトの細かい調整をする
って理解で合ってる?dxlibから以降したいんだけど項目多すぎて訳分からない(´・ω・`)
0359名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 21:09:46.12ID:r/6TDZ9Vたっけえな
0360名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 22:26:42.34ID:ubEOUjCw0361名前は開発中のものです。
2014/04/15(火) 22:32:45.11ID:aShYX+Y4配偶者控除のために時間調整してるんですか?
0362名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 01:09:52.41ID:h4gPDFyi0363名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 01:19:43.35ID:d3DRJ/uC公式のサンプルは充実してるから
ありもののスクリプトそのままでいいならいいけど
ある程度のものができるかって言われると正直疑問だ
0364名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 04:48:28.20ID:QKzDXS4Thttp://www.4gamer.net/games/210/G021014/20140412002/
Unite Japan 2014の開催に合わせて「ユニティちゃん」が公開された。かなりゆるいライセンスでいろいろなことに使える3Dキャラクターということで,注目している人も多いだろう。
ここではせっかくなので少し遊んでみたいという人のために「ユニティちゃんの使い方・初級編」をお届けしてみたい
0365名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 07:38:41.43ID:Gpgg8pMj初級編投げっぱなしで後は手におえない知らね。みたいな書籍やサイトなら原稿料をもらって紹介するまでもなく他にいくらでもあると思うけど
人型の影ってPro版のみじゃなかったっけ?
0366名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 07:47:54.01ID:bCyZzCWI0367名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 12:18:23.87ID:fXWItTlXhttp://www.ohmsha.co.jp/kaihatsu/archive/2013/05/31205214.html
これらの本どうなったんだろう
俺は期待してたんだが立ち消えかな
0368名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 12:41:06.60ID:PMZfv/kjどちらも出版コード取ってるから、
出す気はあるとおもうのだが、2013年の奴は希望うすだな。
ソフトバンクの方は、今年中には出るんじゃないの?
0369名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 13:22:23.90ID:11LQk+8lま、右も左も分からん初心者なら兎も角、ネットがある今ならその手の本に頼る必要なんて
全く無いと思うがな
0370名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 15:33:42.83ID:9MwV8ihcバンナム の人が書いた
unityで覚える遊びのアルゴリズムも
告知後にだいぶ時間たってUnity4がリリース後に
やっと出たのでこれも時間かかるのかもな
0371名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 16:02:01.37ID:sWkGsjes0372名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 17:53:57.90ID:M3VpQoAk自分のモデルは手のひらを返すと手首が残念なことになるんだが
0373名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 17:55:28.84ID:M3VpQoAk0374名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 18:45:18.44ID:H6+jVlY5不気味に捻れちゃうんだよね。
そういう演出しなければいいだけなんだけど。
Unityは表情関係の操作ができないので3Dキャラに演出させられなくて悲しい。
0375名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 18:58:56.72ID:bCyZzCWIUnity側でねじりスクリプトいれてやればいいんだし
今はBlendShapeもあるから表情とかもいけるよ
0376名前は開発中のものです。
2014/04/16(水) 23:54:23.03ID:K5RzOnahけど、凝った事をやろうとすると大変なんだろうなあ…
気分転換にUI作りたいから4.6リリースしてくれないかなあ…
ていうか4.6から5までに何ヶ月掛かるんだろう?
0377名前は開発中のものです。
2014/04/17(木) 22:37:14.52ID:+mmWGeOL何かいろいろ楽しそうだし
0378名前は開発中のものです。
2014/04/17(木) 22:38:04.10ID:+mmWGeOL何かいろいろ楽しそうだし
0379名前は開発中のものです。
2014/04/17(木) 22:55:25.57ID:KAbB7FpY0380名前は開発中のものです。
2014/04/17(木) 23:03:45.64ID:F2GTHSdN0381名前は開発中のものです。
2014/04/17(木) 23:37:04.07ID:+mmWGeOL友達申請してくれたら認証してグループ招待します
0382名前は開発中のものです。
2014/04/17(木) 23:39:20.01ID:R1JG9aCu0383名前は開発中のものです。
2014/04/17(木) 23:41:35.61ID:+mmWGeOL男
ピザのためおっぱいでかい
0384名前は開発中のものです。
2014/04/17(木) 23:45:34.22ID:R1JG9aCuなんかいい奴だな
LINEやってないから関係ないけど
0385名前は開発中のものです。
2014/04/17(木) 23:56:51.28ID:+mmWGeOL俺も今日始めた(笑)
周りにやらされたからしかたなくだけど使ってみたら案外便利だったからww
0386名前は開発中のものです。
2014/04/18(金) 00:11:45.81ID:JrS2ko9fLINEやったことない奴がLINEスタンプで儲けるとか言ってるの笑えるよね。
Unityで何も作れない奴がこのスレにいるのと同じ
0387名前は開発中のものです。
2014/04/18(金) 00:18:49.99ID:12NcQ517ゲームやったことない奴がゲームで儲けるっていうならともかく
0388名前は開発中のものです。
2014/04/18(金) 02:21:57.63ID:iJBcRTbqこういう開発関係はircが普通じゃね
見られたくない場合はXMPP
グループ機能ならGoogle Groups
0389名前は開発中のものです。
2014/04/18(金) 03:48:57.75ID:w9ndKzYqと思ったけど、iOSのアプリはあった
まあ、アレでしょ
世代ってヤツだ
0390名前は開発中のものです。
2014/04/18(金) 07:48:32.68ID:w9ndKzYqlineもpcで使えるからどっちでもいいんだろうけどココで十分だと思う
変なのが湧くのがチョットウザいけど…
0391名前は開発中のものです。
2014/04/18(金) 09:46:21.74ID:X3PmBl7W0392名前は開発中のものです。
2014/04/18(金) 09:56:45.48ID:moS9LELd0393名前は開発中のものです。
2014/04/18(金) 10:04:31.61ID:DdMEybUL↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0394名前は開発中のものです。
2014/04/18(金) 20:10:19.29ID:bhCKKT9G0395名前は開発中のものです。
2014/04/19(土) 15:17:37.50ID:3BDpYiB7バックアップ取ってくれてるからなんとか使えてるけど…
4.6で一緒にverアップするんかな?
0396名前は開発中のものです。
2014/04/19(土) 17:56:56.43ID:SN7HwdKy「Unity 5 を予約すると、Unity 4 を今すぐ入手できます!」
http://japan.unity3d.com/promo/unity5/
とあります。
この文章の意味は、以下の内容であってますか?
購入した「Unity Pro 5.x」のシリアルキーを、「Unity 4」を起動して「Licence Manager」ウィンドウ内の「Activete new Licence」から入力すると「Unity Pro 4」の機能が使えるようになる。
0397名前は開発中のものです。
2014/04/19(土) 18:24:53.97ID:mG7YP4bp0398名前は開発中のものです。
2014/04/19(土) 19:10:21.09ID:j1o4yvKg0399名前は開発中のものです。
2014/04/19(土) 20:11:28.88ID:/g1JwTav今Unity5を購入すれば4.xをダウンロードしても買ったライセンス相当(ProとかAndoroidProとかiOSプロとか)を提供するって事。
ちなみに購入済みバージョン以前のUnityはダウンロードページから落として普通に使えたりする。(4のユーザが3のバージョンを使えたりする)
0400名前は開発中のものです。
2014/04/19(土) 21:47:20.10ID:SN7HwdKy回答ありがとうございました。
Unity 5のライセンスを購入し、Unity 4で、シリアルキーを手入力したところ、Unity 4 Proが起動するようになりました。
尚、ちょっと焦った点があったので、記載しておきます。
購入後に送られてくるメールには「以下に、ご注文いただいた製品を有効化するためのシリアル番号を記載いたします。」
とあるのですが、実際には記載されていませんでした。(UnityのHPから、ストア→マイアカウント→ライセンスを見ると、そこに記載されていました。)
それと、シリアルキーの入力は、コピペでは失敗するのかもしれません。
0401名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 14:11:14.54ID:C6ilnCBE制限されるみたいなんだけど、free版ではMecanim使って動かすのは現実的じゃないの?
0402名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 15:12:30.72ID:YWT0/Lra変動〜停止までできた
予告とかの演出は無いけどこれで最低限のパチンコ演出は完成
次はスーパーリーチの実装だな
0403名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 15:26:20.67ID:ZSZ3H8dt0404名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 15:35:02.94ID:yL0dA2be0405名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 15:40:48.54ID:gHXGt4hD0406名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 17:31:27.09ID:i/8Tij9Xそう遠くない将来、彼はURLを貼り付けるだろう
それがアフィかつべの広告つき動画か、作ったソフトそのものかは分からない
だが、日記を見せられて彼に対し一定の親しみを持った人間は迂闊にもURLをクリックするのだ
そして彼の努力は小銭という形で報われる
というわけで彼が乾坤一擲のURLを張るその瞬間を、固唾を飲んで見守ろうじゃないか
0407名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 18:43:11.51ID:0nw15dVn個人的にブログでもやれば良いよ。
0408名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 18:48:26.12ID:TGcefFml分かってやろうぜ。ひまわり学級の生徒を見る感じで優しく接してあげるんだ。
0409名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 19:17:58.03ID:9wvbVGfl作りもしない口先だけの奴よりな
0410名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 19:41:20.94ID:XT+Zlxmk今日も自己紹介ですか?
0411名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 20:29:38.33ID:YFgrlsqF0412名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 22:53:34.54ID:MkblOZtgもっと役に立つ事書け>これも分かるけどピリピリし過ぎじゃね?もう少し余裕持とうぜ。
ブログやれ>そのとおり
友達云々>リアルで友達居ないのはお前だろ。ちょっと性格問題あるよね。
0413名前は開発中のものです。
2014/04/20(日) 23:19:11.38ID:obmri7zS0414名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 00:01:24.29ID:yjBlHKC50415名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 00:18:04.63ID:DBx6Mjwtオマエラ本当にunity使ってんの?
実はチョンマンセー野郎とdarkおじさんしか居ないんじゃないの?
0416名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 07:56:40.61ID:5CRPU53I0417名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 09:03:40.15ID:QXn710Ug0418名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 09:10:42.36ID:pYlrHIYJ0419名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 10:19:17.47ID:bP6CTkpn知人と友人の境界はどこにあるんでしょうか……
0420名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 10:28:38.46ID:sBJCeY3Sどんだけ心を開いてお互いを認め合ったかどうかできまるんだぜ
0421名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 10:36:04.41ID:4dQEwmmY0422名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 13:14:54.55ID:m9sScP6O0423名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 15:29:52.14ID:O8ODFDTg0424名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 15:41:53.13ID:DBx6Mjwtそれに心が荒んでるからネット弁慶になる
異様に攻撃的なやつは可哀想な奴なんだよ
0425名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 16:52:23.92ID:jOm4cDIaUnity触ってる奴殆どいないだろ
0426名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 20:07:47.54ID:m9sScP6Oその書き込みこそ憶測ばかりで攻撃的だけどなw
もう全員、目くそ鼻くそというこちゃー
0427名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 20:40:25.07ID:yjBlHKC5Unityでパチンコより友達作るゲーム作って〜^^
0428名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 21:21:15.59ID:QXn710Ug誰にも実害与えずに心の寂しいお友達は優越感に浸れんだろ
友達ふえるよやったねたえちゃん
0429名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 22:28:57.79ID:R+nEs+/d公開しようかな
0430名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 22:31:16.95ID:gGt+Sg0gどうかよろしくおねがいします
0431名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 22:40:34.21ID:jOm4cDIaせっかく作ったなら公開しろよ
0432名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 23:06:18.32ID:pYlrHIYJwwww
0433名前は開発中のものです。
2014/04/21(月) 23:47:44.46ID:dbysWLYR0434名前は開発中のものです。
2014/04/22(火) 00:08:03.15ID:idlU7JYY寂しいね
0435名前は開発中のものです。
2014/04/22(火) 21:09:24.19ID:4PCtaOVj0436名前は開発中のものです。
2014/04/22(火) 23:03:45.70ID:24kKrsrO0437名前は開発中のものです。
2014/04/22(火) 23:14:01.96ID:ttXFiSkc0438名前は開発中のものです。
2014/04/23(水) 01:58:46.68ID:94C0d8fmブログに寄稿してるけど原稿の英語は全角でとか、わりとあるし
0439名前は開発中のものです。
2014/04/23(水) 07:05:26.64ID:+Z/qb7fK分岐でいろんなイベント入れるためにイベント入った後の演出のフレームワーク作りだと思うから話すことそんなにないと思うけど
0440名前は開発中のものです。
2014/04/23(水) 07:24:23.93ID:MR/mxY+6探偵気取りの中二病多すぎだろw
まあ当たってるんだろうけど
0441名前は開発中のものです。
2014/04/23(水) 09:10:59.99ID:VmBp73+X>>438
文章書きの作法って結構決まってんだよなアレ、勉強しておきたいけど良く分からん世界だ
0442名前は開発中のものです。
2014/04/23(水) 23:48:53.58ID:UUGmdWWs0443名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 07:50:25.79ID:wxyjU1yy悲しいね(´・ω・`)
0444名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 08:49:13.48ID:ON8Ryi4fおれもだけどw
0445名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 12:08:33.14ID:CwqA3h50器の小さすぎるお前らのせいだろw
本当に小物ばっかりだなw
0446名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 12:25:19.94ID:8FijOUhG自己紹介の見本のようなレスを…
ageますね
0447名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 12:46:36.55ID:6PO6Z0Dz実際の生活で真横にいるのにブツブツ一方的につぶやいてる奴がいたら普通はきもち悪いのも事実、それはネットの書き込みも同じだと思うんだが。
0448名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 12:55:32.84ID:EYco7ZIKでもスレ荒れそうだから何も言わなかった
0449名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 13:49:14.22ID:Qx4FdP5Mじゃなきゃ>>448みたいにしとけばいい
0450名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 17:07:14.31ID:c1+8yMCT俺も黙ってたけど普通に気持ち悪いとは思うてたで
でもスレ荒れそうだから何も言わなかった
0451名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 17:31:24.23ID:SRXlH4mW【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと
つ ttp://uinyan.com/unity_7days_kusoge_challenge/
0452名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 17:53:20.79ID:ON8Ryi4f>現在アセットストアには12,000以上のパッケージが並んでいます!
そのアセットの中の3割が最新版のunityで動かないとかNGUIのバージョンに依存しますとかなわけなんだが。
Unityはアセットどうしのバージョン差異とかを吸収する手段とか用意しないと駄目だと思うぞ。
NGUIなんか2.x,3.0x,3.5xでイロイロアレな事とかもちょっと指導と危機感もたないとそのうちAssetStore詐欺が起きる
0453名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 18:10:01.39ID:Q8UYO0MyOfficial Art Log見て始めて知った
0454名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 18:52:10.44ID:slKpElOI0455名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 19:02:34.80ID:T/mJ9ntr0456名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 21:52:12.16ID:NfNK3+0jあと言語はJSとC#を覚えればいいでFAですか?
0457名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 22:03:19.64ID:NfNK3+0j0458名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 23:59:19.72ID:8l8OaZxf餃子の王将オンラインに目からウロコ
今動いてないのかな、こういうアホなのはプレイしてみたかった
0459名前は開発中のものです。
2014/04/25(金) 01:27:50.16ID:rNUSLJNGチュートリアル
2Dシューティング
第04回 敵を作成しよう
ってSpaceship.csかPlayer.csがおかしくないか
0460名前は開発中のものです。
2014/04/25(金) 03:27:36.97ID:rCRrQ5mYそれが原因なのかな?
0461名前は開発中のものです。
2014/04/25(金) 03:46:11.10ID:MD52BN+1そういうレベルの話だった。
0462名前は開発中のものです。
2014/04/25(金) 08:08:51.73ID:cajaI1+Vチュートリアルをやるような初心者が詰まったらそこでUnity投げ出すよ?わかってんの?
0463名前は開発中のものです。
2014/04/25(金) 08:49:37.48ID:rNUSLJNG0464名前は開発中のものです。
2014/04/25(金) 10:34:23.68ID:ncNKDzIVhttp://nyorosoku.blog.jp/archives/1001049652.html
0465名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 02:01:13.27ID:XIA84ssbこのままだと金のない学生・同人・インディー・CG屋、根こそぎかっさらわれるぞ
手続き面倒くさいだろなどと言われてたが
即断即決で解消してますます隙がなくなってしまった。フットワーク軽すぎワロタ
対抗手段はよというところだが、Unityは超とろくさいから、
何の対策も打たずにゴリゴリユーザー削られていくんだろうな。困ったことに確信がある。
すっかりそうした企業イメージがついてしまった。恐竜だよ恐竜。
新GUI、4.6だって?もうすぐ4.5が出るそうですね?あと何ヶ月先なの?
Unityユーザーが顔を合わせる度に「新GUIいつなんでしょうねwww」「ですよねwww」とお決まりの挨拶をしてるが
こうなるともうジョークにならんよ・・・
>>452等もそうだが、やるべきことをやってない、とにかく遅い、鈍い、というのが全方位的に目立つ。
そのかわしオープンソース系ヒロインだの何だの
胡座かいてた、調子に乗ってたと言われれば否定できないだろう。独占企業とはそういうものだが。
おまけに、Unreal Engine、一部日本語化が始まってるが、
完全日本語化したら国内では本当に終わりかねないぜ。
プログラマはともかく、英語UIのツール使えないデザイナーはすげえ多いから。
ドキュメントの翻訳のクオリティもUnityより遥かにまともだし。
そもそも、GitHubでユーザーが勝手に翻訳しろってのがおかしいよな。
丸投げ云々抜きにしても品質担保できるわけないじゃん。プルリクしようにも訳語の対応表すらないんだよな
独占状態ならともかく、ひとたび競合が現れれば、そんな舐めたやり方が通るかということになる
これだけ借金が積み重なると、立て直すのは至難の業だと思うね。
いきなり存亡の危機に陥ったUnity帝国の明日はどっちだ
ツールとしてはこれでもUnityの方が好きなんだがな。だから困ってる。
0466名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 02:19:05.07ID:J+PhFz7N社員2,3人でブラック体質な黒字経営さんならギリ抜けるだろうけどさ
0467名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 04:43:56.78ID:LmR7y3FP0468名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 07:10:36.46ID:yKaUxRTI0469名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 08:17:16.35ID:OcGS3uqxソフトの優秀さはUnrealの方が最初から上なのは解ってるんだがとにかく日本語の情報量が問題だよね。
使いこなせないと意味がないからUnreal 側が本気でその辺を充実させてきたならこの先は解らないけど。
でもこういう流れは逆に言えばUnity の存在がかないのプレッシャーになってるんだろうな。
中小企業や個人をかなり持っていかれてるからその辺の危機感は強いんだろう。
こうやってサービスが良くなるのはユザーとしては嬉しい限りだけど。
0470名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 08:45:02.33ID:81c4SJG3専門学校に存在意義がないというか、PG勉強するのに専門学校に行かなきゃならんという
お子様脳な学生に存在意義がない。
専門学校の学費の1/10使って本買いまくって読めばそれで済む話だろうに。
作品公開すればコネクションも出来てくる。
専門学校自体はプログラマの講師の副業の稼ぎぶちとして意義があるよ。
0471名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 09:04:24.46ID:NQT+EvA4優秀なプログラマと違ってスクリプター上がりのバカには3つ以上の言語は覚えられない
0472名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 09:19:49.01ID:GLkEpef0UEは、日本法人要らないから安い路線で行ってほしいな
0473名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 09:31:31.26ID:GLkEpef0asset storeは
素材集めとしては良いけど、スクリプトの方は品質的に抵抗があるものがあるな
使ってみるまで分からないからとりあえず買ってはみるけど、つかうと糞でゴミでしたってのがなんとも
NGUI並みに腕のいいプログラマが汎用性を視野に入れて作った
一定の評価があるもの以外は買わない方が良いかもしれないな
0474名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 10:26:33.62ID:7uEQ3qf80475名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 11:30:03.15ID:qMAI3iWK別に優秀じゃなくてもCさえ覚えていれば3つ以上の言語は覚えられるわけだが・・・
本買いまくって覚えられなかった口?やっぱり課題出してもらったりして人に教えてもらわないと覚えられないの?
0476名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 11:41:55.22ID:GLkEpef0C++のエキスパートクラスなら大半の言語は半日だろうけど
Cじゃ無理
0477名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 12:06:45.67ID:8VXcI0UE日本だと微妙じゃね?
そもそもあれ個人レベルじゃ使いこなせんだろ
0478名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 12:16:34.83ID:7uEQ3qf8いまどき、日本向けにゲーム作るのってスマホとブラゲくらいじゃん。
それにUnityは個人向けに使えてUnrealが個人じゃ使えないって、失笑レベルだよ。
0479名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 12:33:09.64ID:pim6xW+s無能専門じゃ無理
日本のゴミクズ無能はスマホやブラゲ作ってればいいんだよ
日本の有能はカプコンやコナミや任天堂でポケモン、スマブラ、メタルギアとか作ってるから
0480名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 12:41:18.89ID:JH3JOFzoUnity始めたのか。
0481名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 12:43:12.25ID:y0euLWT1目的がしっかり決まってると、あれほど便利なものはない。
0482名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 12:54:44.68ID:GLkEpef00483名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 13:13:44.50ID:7uEQ3qf8いや、あるから
0484名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 13:14:41.72ID:7uEQ3qf8このスレには常駐してるよ。
日系くんとかね
0485名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 14:55:24.82ID:RifWKCVgほんとこれ。10万分本買って読んでPG作るだけで専門の数倍役に立つわw
0486名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 15:10:54.09ID:Y2LXdtrtまあがんばれよ無能は
ゴミデクズでクソゲーしか作れない無能死ね
0487名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 16:36:58.42ID:1yNdGphhスマホ用に作るのは難しいんじゃなくて面倒なだけ
だいたいどのクライアントもiOS,Android両対応でお願いしますとか言ってきたりする>>アホか!
で、そういう時にUnityで作るんだけど(OSが片方か別途同額ならゴリゴリ直接書く方が速い)、
今度は解像度対応がめんどくせー>>さっさと公式な解像度可変が楽なUIだせ(NGUIでもいいけどさー)
0488名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 16:41:57.74ID:OcGS3uqx言ってる本人は一度もUnity を使っていないという現実
0489名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 19:00:49.04ID:Y2LXdtrtデジタルハリウッドドォォォオがまた発狂してるのか
0490名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 19:07:59.64ID:OcGS3uqx必死になるなよ惨めだぞw
0491名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 19:55:04.79ID:Y2LXdtrtってやつも最近来てないな
勢いがないスレになったな
Unityがオワコン化してるってことだろうな
0492名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 20:21:29.58ID:vFzeYH620493名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 20:31:33.45ID:1yNdGphh320x480端末まで対応とか言われてみればいいのよ
0494名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 20:37:03.54ID:vFzeYH620495名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 20:39:48.83ID:1yNdGphh割とマジで「iOS端末と見た目が違うので修正してください」とか言われても困るのだよ
で、Androidの各種アスペクトレシオ別にUI作り込みとかもう手間なだけ。
0496名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 21:05:56.12ID:q1PXes910497名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 21:31:28.53ID:GLkEpef0解像度対応の面倒くささはPCも同じ筈だが。
俺が面倒くさいって感じるのは、きっちり作らないと簡単に速度が落ちるからかな
PCは適当にやっても意外に何とかなる
0498名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 23:57:02.16ID:NQT+EvA4頭もそうだけどモチベーション的にきつい
C >> Java >> C# >>>>(越えられない壁)>>>> C++
これぐらいの感覚。難易度的にも言語仕様の気持ち悪さ的にも
0499名前は開発中のものです。
2014/04/27(日) 00:10:24.65ID:g9cOwI800500名前は開発中のものです。
2014/04/27(日) 00:40:31.39ID:FlGbe2P7C++の位置が納得いかない
あれはテンプレートのエラーメッセージ以外はすばらしい物だ
0501名前は開発中のものです。
2014/04/27(日) 01:15:46.46ID:KhHVjxfK0502名前は開発中のものです。
2014/04/27(日) 02:34:18.78ID:nI0mdsn90503名前は開発中のものです。
2014/04/27(日) 12:31:22.55ID:YpamfjHCゲーム製作の本質からズレてて哀れだな
0504名前は開発中のものです。
2014/04/27(日) 21:27:08.94ID:JPjrG+tWblenderとUnityって操作感が似てるようで微妙に違うのがいやらしい
Unityの画面上で選択解除しようとしてついAキー押しちゃう
0505名前は開発中のものです。
2014/04/27(日) 21:51:33.75ID:fkr9z4sf0506名前は開発中のものです。
2014/04/27(日) 22:01:43.78ID:G8M19Bd40507名前は開発中のものです。
2014/04/27(日) 23:52:52.95ID:tT777u+o0508名前は開発中のものです。
2014/04/27(日) 23:56:06.76ID:22RrHFwkゲーム作れるようになってるのに驚いた
0509名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 00:16:59.44ID:Rp+H1cgeこっちは一週間かかってやっとシナリオのパーサができたわ
全然Unityと関係ないことをやってると、Unityの使い方を忘れるよな
0510名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 00:25:05.92ID:AYfy/zdX0511名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 00:52:43.76ID:qo/dzRrLデザイン・アーティスト方面で消費されてるので
3Dゲームなんて作り始めたら
Blender/Unityの消費時間比10対1とかになるよなw
0512名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 04:31:28.06ID:aJogAYxYもうちょい操作のコンフィグをいじらせておくれ・・・blender並にとは言わんが(blenderのカスタマイズ性能はやばすぎる)
もしかしてそういうAsset出てる?
0513名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 12:54:40.66ID:gE1LphQn0514名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 14:06:10.71ID:Z/yo01eI0515名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 15:21:51.98ID:YUy5FwFx使わなくてよし
どうせ使ってもなんの役にも立たんだろ?
お前が社会の役に立たんのと一緒だ
0516名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 18:00:32.27ID:aJogAYxY0517名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 18:12:21.15ID:acud1IwM自分が普段上司や先輩に言われてること人に言いたくて来てるのかな?w
0518名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 18:18:42.59ID:Rp+H1cge給料もらってるんだろ、常識的に考えて
日本人なら金をもらいでもしなければこんな「仕事」はやりたくない
日本人でないなら別だけどな。日本人でないなら
0519名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 18:25:46.34ID:RFGPoTuIhttp://togetter.com/li/239395
0520名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 18:38:08.16ID:kCxlWY81負け犬御用達のツール
0521名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 18:44:18.14ID:LbMAE9BE0522名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 18:44:55.45ID:Z/yo01eIどうやって人付き合いとかしてるのか気になるレベル
0523名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 18:49:03.83ID:rzk6qkKh精神的ダメージを受けるのって
小林ユニティーちゃんとか中の人くらいなんじゃないの
0524名前は開発中のものです。
2014/04/28(月) 20:13:55.62ID:AI86JRAf0525名前は開発中のものです。
2014/04/29(火) 06:39:28.71ID:8gQRDLgDUnityが予め入れといて然るべき機能じゃないんかこんなん
こういうAsset販売されてる機能ってもう今後アプデで実装されることないんかなあ
0526名前は開発中のものです。
2014/04/29(火) 06:44:40.22ID:mcUZ5L8x0527名前は開発中のものです。
2014/04/29(火) 07:28:07.42ID:YvdZEvi8GUI関係なんてもろそうだし。
0528名前は開発中のものです。
2014/04/29(火) 08:19:17.90ID:4faCUYpPSkyShopがあったって物理ベースシェードとかやる訳だし。
GUIの使いやすいツール、とか超有用だけど
ある意味今までゲーム作ってきたどのメーカーでもあれこれ作られてきたし
プログラム的に新しい挑戦があるとかそういう意味合いは薄くて
多分「つまらない」んだよなw
0529名前は開発中のものです。
2014/04/29(火) 12:05:48.23ID:y6UuY9Q/くさくはないから(マジレス)
0530名前は開発中のものです。
2014/04/29(火) 12:18:26.59ID:8gQRDLgD再生中に頂点編集→コンポーネントコピペでやってんだけどさっきうっかりコピペ忘れてホントうんざりしたわ
0531名前は開発中のものです。
2014/04/29(火) 14:41:26.43ID:t5QADVCc0532名前は開発中のものです。
2014/04/30(水) 12:23:50.64ID:xhsa17MPUnityはプログラミングツールではないよ、間違いなく
0533名前は開発中のものです。
2014/04/30(水) 13:16:13.48ID:NIxuZb++0534名前は開発中のものです。
2014/04/30(水) 13:22:17.50ID:xhsa17MP大抵の初心者はUnityに対して
「プログラミングしなくてもゲームが作れる、なんだかすごいアプリケーション!」
という幻想を抱いて触り始めると思うんだけど>>531はいったいUnityを何だと思って触り始めたのか気になる
0535名前は開発中のものです。
2014/04/30(水) 21:20:39.81ID:ArJD5a0m0536名前は開発中のものです。
2014/04/30(水) 23:31:59.43ID:JP5IUHRhUnityはツール
C#やスクリプトはプログラミング
2つが混ざってる
おk?
0537名前は開発中のものです。
2014/05/01(木) 02:05:07.34ID:P2JlNGyh馬鹿が
C#やスクリプトは言語だろうが
0538名前は開発中のものです。
2014/05/01(木) 02:32:18.69ID:kwpWPn3Z0539名前は開発中のものです。
2014/05/01(木) 03:49:54.60ID:jedbV3SH↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0541名前は開発中のものです。
2014/05/01(木) 10:24:21.44ID:zGE0TBGz今度から使わせてもらおうw
0542名前は開発中のものです。
2014/05/01(木) 18:23:04.59ID:nzqwuWl/0543名前は開発中のものです。
2014/05/01(木) 20:18:56.43ID:+jHNNswq今まで使ってなかった頭の部分使う感じ
0544名前は開発中のものです。
2014/05/01(木) 20:27:59.70ID:JVbwxfhX0545名前は開発中のものです。
2014/05/01(木) 21:02:42.02ID:FZ7aNzY80546名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 00:17:29.93ID:K/PdCK0M0547名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 00:56:25.49ID:A4yaWE+t俺は今まさにその問題に直面している。エディタ上では動くのにビルドしたらうんともすんともいわねえ
0548名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 01:55:57.19ID:RIicvHHDそればっかりはDebug.Logでトレースの代わりにするしかないからなぁ、ま、頑張れとしか
ttp://docs.unity3d.com/Documentation/Manual/LogFiles.html
ここに機種別の実行時ログの在処が書いてある。
0549名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 05:09:51.43ID:Zi8Gug18ローポリ版もお願いしますよntnyさん
0550名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 05:56:45.83ID:SPv1VlhB0551名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 09:29:00.60ID:A4yaWE+t的確すぎるアドバイスに感謝することしきり
今後活用します
一応どんな問題だったか書いておくと
shift_jisのテキストファイルを用意して
sr = new StreamReader("filename", Encoding.GetEncoding("shift_jis"));
を実行したら
ArgumentException: Encoding name 'shift_jis' not supported
となった
utf-8のテキストファイルを用意して
sr = new StreamReader("filename", Encoding.GetEncoding("utf-8"));
を実行したら正常に動作したのでひとまず解決
ビルドでshift_jisをサポートしないならエディタの時点でもサポートしないでくれよ・・・
アドバイスがなかったら自力じゃ原因を特定できなかったぞ・・・
0552名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 12:43:42.38ID:+NaRuajoShift-JISなど負の遺産。
分野に関わらず、UTF-8をデフォルトにするべき
0553名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 16:22:06.86ID:LTAoXHEd皆さんは何から始めました?
0554名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 16:48:33.24ID:v1/EGt+XUnityでSRPG作ってる奴とかいるの?
0555名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 16:51:50.05ID:uixJhVNR0556名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 18:29:37.29ID:RIicvHHDUnity以前からいろいろやってるから特に困ることない
やりたいようにやって何回か失敗する(上手くいかないことを経験するだけで良い)のも良いことだと思うよ。
0557名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 21:49:31.00ID:sGRQtlWl面白いwwこういう下らない企画に全力で取り込む姿勢は好きだよw
で、さて”MMD界隈”が「pmd&pmxモデルを何かしら作成してweb上に配布してる人、又はそれをDLしてる集団」として
MMD界隈が何に警戒してるのかおおまかなヒントを話す。
色々質問受けるつもりはない。
抽象的だが、答えから言うと『メモ帳によるレドメ同梱方式が浸透してるMMD界隈では、それを回避する、させる事は神を怒らせないという信仰的な戒律があるから』
この辺のURLを見るとわかりやすいが
第一に私が言いたいこととして、MMD界隈でも今のシステム、思想に疑問視抱いてる人達が居ることを理解してほしい。
第二にMMD界隈に接触を測るなら、モデルうんぬんよりもtxtを遵守してることアプローチとしてした方がいい。
MMD関連プログラミングスレ (404レスが話の総括的レス)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1285499541/398-420
MMMのzipファイル読み込み問題(信仰的な戒律が可視化された時期)
http://togetter.com/li/470997
0558名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 22:08:39.25ID:2rxU4JUuオリジナルよりも2次創作でファンアート的な活動がメインであるMMDに
ファンでもない、界隈の暗黙的な空気も読めないような連中を警戒しているだけだろ。
誰かが言っていたが「一次著作者や二次著作者に無断でグッズ化されて流通されるなど
被害が大発生している」Pixivや同人イラストの二の舞は御免らしい
0559名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 22:14:23.64ID:2rxU4JUu自分の動画を作るにあたってモデルを調整するのが当然に行われている界隈だしね。
だから「readme無視の理由にされる可能性があるなら、ZIPファイルのままモデル読み込み機能なんて存在意義がない」となる
0560名前は開発中のものです。
2014/05/02(金) 23:41:37.29ID:sUZoWZw7これが警戒された理由の最大
ttp://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/2013/gaiyou_g-2
モデル寄越せ俺様規約撤廃しろと喚く人間が、それで商売しようとしているんだから、当然だろ
フリーフォントやフリーソフトにだってreadme.txtついてるだろ
それを信仰とか言っちゃうなんて、大丈夫か?
そういうこと言ってるとますますMMDの人たちにUnityプログラマ忌避が進むけど、狙ってやってるのか?
0561名前は開発中のものです。
2014/05/03(土) 00:47:08.07ID:KHkvYfXy2D?3D?
射線が重要なゲーム?そうでないゲーム?
基礎部分の作りが大切なのは言うまでもないけど、とりあえずマップのブロック化が必要じゃないかな
0562名前は開発中のものです。
2014/05/03(土) 05:39:33.14ID:qSAJVbs/リアルタイムレンダで絵画的な表現を綺麗にやるのムズいのかしら
0563名前は開発中のものです。
2014/05/03(土) 16:50:03.63ID:XhdkUdQm0564名前は開発中のものです。
2014/05/03(土) 16:51:53.68ID:XhdkUdQm2次利用前提なんだから
途中で書き込んじゃった
0565名前は開発中のものです。
2014/05/03(土) 19:59:32.17ID:rFL70M+Hそれぐらいしかもう美徳残ってないだろ
0566名前は開発中のものです。
2014/05/07(水) 13:50:16.08ID:g+W6xttX俺、Javascript派なんだけど、ネット上のリファレンスにC#で書かれたものが多いから、
最近はC#に移ろうかなと思ってる。
0567名前は開発中のものです。
2014/05/07(水) 14:07:50.50ID:daAowwxYMonoBehavior継承でUpdateとStartくらいしかする事無い単純な物はjs使ってるな(弾とかエフェクトとか)
それ以外はC#使ってる
記述量が全然違うんでjsの方がすぐ書けるからなんだけど。
0568名前は開発中のものです。
2014/05/07(水) 14:27:30.56ID:pO/Lhun/公式マニュアルやチュートリアルってまだ日本語化されてないの?
0569名前は開発中のものです。
2014/05/09(金) 14:52:19.66ID:48f4ts0o日本語訳はしてないと思うぞ
0570名前は開発中のものです。
2014/05/09(金) 23:19:44.49ID:u+n4i73Vもうすべてを忘れてしまいそうだ
0571名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 00:52:31.99ID:FOs6Ry9Eえ?作ってもいないし作り始めてすらいない?
それってユーザーじゃないよね
0572名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 08:49:38.82ID:oJhtlaxs0573名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 14:16:18.63ID:orP4HTQuある程度わかってる人は見たらだいたいわかるけど
これから始めようって人は英語ってだけで敬遠するだろうし
0574名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 15:32:20.16ID:CQmRZIzS0575名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 16:01:16.40ID:sAmEwQ46概ね目標のものが作れたのですが、あのシリーズにおける「カメラが何かしらの障害物に当たると自キャラに近づく」という処理だけがまだ残っています。
まだ調べ始めたばかりなのでアレですが、いくつか良い方法を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。言語はできればC#でお願いします。
0576名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 16:26:34.56ID:2Efo4fsVそれより英語勉強したほうがいいよ。今後プログラミングやってく上で絶対得だから。
0577名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 16:54:04.29ID:4vNqzpQnUnreal Engineの日本語化が進めばアーティストやモデラーごっそり取られる。
Blueprintで(一見)コードを書かなくていいというのも訴求力がある。
俺の観測範囲だと、デザイナー連中、もう完全にUnreal Engineしか視界に入ってないぜ。
彼らがUnreal Engineを好むなら、俺らプログラマもUnreal Engineを使わざるを得なくなるだよ
わかってんのか。
Game Programming GemsやGame Engine Architectureを原著で読んできて
Unityも2009年頃から(当然フル英語で)使ってる俺が言うけど
英語勉強したほうが絶対に得、英語が読めないザコ開発者などほっとけというのは
頭のいいプログラマの間でしか通じない価値観だ。
0578名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 17:14:29.92ID:2qm3e18F0579名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 17:31:29.09ID:2Efo4fsVUEについては良く知らないんで誤解してたら悪いんだけど、半年前の記事にこんなこと書いてある。
http://gamebiz.jp/?p=124209
「UnrealEngine:「Unrealシリーズ」というFPSを作成するためにつくられたエンジンでハイパフォーマンス。習得が大変で、初期コストが 99ドル、アプリが5万ドル以上売れると毎回25%の手数料支払う必要があるなど、企業で使うならコスト面が気になる。」
個人的にはUnityのほうに分があると思うんだがなぁ。AssetStoreの層も圧倒的だし。
0580名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 18:20:00.23ID:5CYCboEt自分もUEを使ったこと無いけどそれは前のUDKの条件だろう
UE4のロイヤリティはアプリで稼いだ利益の5%になると思う
加えてサブスクリプション代の月$19も当然必要になるかと
ttps://www.unrealengine.com/ja/faq
Unityはアプリ内広告で稼いだ利益にロイヤリティは発生しないと思うので無料ゲームでなら有利じゃないかな
0581名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 18:38:48.31ID:z+co6EPnこれは、変更になってるな。
三か月で$300まではロイヤリティはない。
0582名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 18:39:19.22ID:z+co6EPn0583名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 18:40:09.32ID:z+co6EPn0584名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 19:07:26.87ID:v6R/P/yeフェードインや透明度の指定にものっすごいスクリプト書かなきゃいけないんだなこれ
jqueryなら一行で済んでたし透明度なんてCSSでも一行でできるのにゴミソフトじゃないかこれw
0585名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 19:23:20.65ID:hzUK4DISなんでもかんでも自分中心に世界は回ってないって事が解って良かったんじゃないの?
0586名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 19:28:15.99ID:7A7eufJR0587名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 20:04:21.99ID:v6R/P/yeまさかフェードアウトインごときにスクリプトこんなに書かなきゃいけないなんて思いもしなかったからさ
普通デフォルトであるもんだろこんなのw
これが有料ソフトとか呆れるわww
0588名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 20:38:59.76ID:5CYCboEt0589名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 20:49:21.44ID:orP4HTQu0590名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 21:09:21.70ID:CBaq/JWU煽り抜きに。
少なくともプログラム向いてない
0591名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 22:20:11.29ID:v6R/P/ye文盲バカが偉そうにすんなよw
0592名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 22:24:01.09ID:CBaq/JWUスレ違いだよ。
ご苦労様
0593名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 22:30:03.66ID:5CYCboEt何十行ってマジか
給料泥棒って言われない?
0594名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 22:49:08.92ID:m+WM2BhRunity嫌で、本格的に作りたいんだったら、
C++とDirectXで一から作れよw
0595名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 22:55:02.69ID:CBaq/JWUそういや、何十行もかけるって凄いフェードだなw
3行位でかけるよな
0596名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 23:07:34.48ID:TXnul9xJrenderer.material.color.a+=Time.deltaTime
とか書いときゃいいんじゃねぇのかw
0597名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 00:01:51.93ID:+dL7KDZV0598名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 00:10:18.21ID:N/tJziYc0599名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 04:42:34.25ID:k1C5iqkD0600名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 07:25:38.47ID:+dL7KDZVjQuery For Unityつーて、移植して英雄なったらえんちゃうの?
0601名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 08:10:45.71ID:POEdS6LRUnityちゃんに金かけるなら日本語マニュアルに金をかけるべきだった
0602名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 12:08:55.53ID:xQRE6UZ2買いたいけどPro高いなあ
0603名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 12:58:10.07ID:iY/Jq48w月極めにしても75ドルはないだろと思う。
ユーザ数が多いから強気なのかもしてんが。
0604名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 17:46:50.65ID:e0hudJGsPC版なんてそもそもいらなくて、iPhoneとAndroid買わないと駄目だから45万だもんね
45万だせばずっと使えるならいいけど、最新バージョン保てるのは1年だもんなぁ
0605名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 19:21:48.34ID:y7Rbx6x5年間ライセンスで45万とかだったら、
メジャーなCG制作スタジオとかで使ってる
プロ仕様の3D開発環境フルセット以上なんだけど・・・
0606名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 20:01:17.21ID:owS3lC0b0607名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 20:58:45.22ID:e0hudJGsで、メジャーバージョンアップも1年一回ペースで早すぎるから、高い
45万でも5年くらい使えるならいいんだけど
0608名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 21:47:29.26ID:MPICYGHf0609名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 21:54:35.50ID:QyIbQHv50610名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 00:24:47.61ID:Ik2f3adO実質3倍の価格なのがエグイなw
iOS ProのみとかAndroid Proのみで買う奴いんのか?
0611名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 00:45:49.12ID:znnKJntUfree→proでいきなり50万弱ってのはきつい
実質proじゃないと機能制限でまともなアプリ作れないのに
UE4のロイヤリティー方式みたいなインディー向けライセンスがほしい
0612名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 00:59:20.42ID:BdMIMZFhうちもう5からはとうめんiOSに絞る方針だわ
正直、Google様は定期的に御乱心遊ばされてアカウントごと抹消してくるのでやってられん
Appleの基準満たしてても消されるしどうにもならん
0613名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 05:49:35.16ID:f6WxMDMb0614名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 08:52:55.50ID:oMo0NPfK実質使えないってどういう事?
0615名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 10:07:39.71ID:ZGRiE364一昔前はリアルタイムシャドウすら使えなかったらしいが
0616名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 12:19:18.79ID:immV3pfO0617名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 13:54:25.84ID:ZGRiE3640618名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 14:43:55.52ID:oouvcGJtUnity4は2012年12月に発売だよ。
いまんとこ、実質15ヶ月で50万。月あたり3.3万。 UEのざっと15倍。
>>608
Unity5の正式発売が2014年12月なら2年だね
5月からベータ配布ならこんなかんじかな?
0619名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 15:52:28.07ID:oMo0NPfKこじらせて人が複数いるから無視して
0620名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 17:41:39.94ID:vZ0Iwi2yていうか5の前に4.6も出るんでしょ?
音沙汰無いまま来年になるんじゃねーの?
0621名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 18:40:35.76ID:Ik2f3adOアカウント抹消とかよっぽどじゃないとされないんじゃ・・・
エロ系かな?
Appleの広告関係の審査の曖昧さも相当だがな
0622名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 21:36:26.21ID:ceC9lZ1cfunctionを「関数」って訳したバカは死ねよと真剣に思った
どこが「数」なのかと真剣に悩んで、wikiで由来知ったあと絶句した
こういう誤訳を定着させたボケどもも同罪
0623名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 22:04:28.63ID:EWo1jB5M0624名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 22:06:24.33ID:UF0Gq53w0625名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 23:35:46.69ID:qDoAE9fO数学的な関数ってアレで良いんでないっけ?数を入れると数が出てくる
0626名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 00:25:32.85ID:gb5s5i2p0627名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 00:37:26.89ID:eNUG5vAv0628名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 01:34:48.77ID:O3V3th7v0629名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 02:15:03.49ID:mHDsNf3P0630名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 02:33:03.12ID:NA4pP/3Dreturn使ったら死
0631名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 03:14:11.36ID:I6VMu8w5ファンクションって言えばいいだろ
それで通じるんだから
0632名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 10:44:30.50ID:/dCzs1fX0633名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 11:00:46.11ID:A7T4Nl+Fプログラムの関数自体が数学的な目的で作られているって良く分る
演算子のオーバーロードとかもそう
0634名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 12:41:53.44ID:nLZgParUああ、確かに。
方程式も、プログラムに見えてくるしな
0635名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 17:51:58.83ID:x2dhaw1Sfunction=関数で何が問題なのかちゃんと書いてミソ
己の愚かさをよく分かるから
0636名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 18:14:12.29ID:/TRvL+620637名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 18:37:45.17ID:9RmqDLIqiOS向けにビルドするには35000のライセンスが必要なのを今更知りました。
unityを利用したiOSアプリを無料で製作することは不可能でしょうか?
もし何らかの手段があれば教えて頂きたいです。
0638名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 18:41:52.46ID:1m/YV6nNそうだよ
>>637
昔はそうだったけど今はいらない。タダでできる
0639名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 18:42:40.16ID:D4assd32有料なのはPro版のみ
機能は落ちるけどフリー版なら無料でiOSアプリ作れるよ
0640名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 21:43:30.21ID:9voyN/cCpro限定の、シーンの動的ロードなんかもユーザ苛々させずに済みそうだし
痒いところをproにしててうまいなって思うよ
0641名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 22:15:16.92ID:+wBrWUW9どんな高度なアプリ作ってるの?
無料版ならカジュアルゲー作ればええやん。
そもそも容量制限50MBでは、まともなゲームなど作れるはずもなく。
0642名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 22:23:50.52ID:9voyN/cCカジュアルゲームのつもりなんですけどね
NGUIで弾幕沢山扱う感じのゲームをアップデートし続けてたら、Androidの50MB拡張ファイル制限の前にテクスチャ枚数増加によるドローコール肥大化が先にきました
背景画像やUI、キャラ立ち絵なんかでどでかいスプライトが多発してあっぷあっぷな感じです
playでは20MB切ってる程度
0643名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 23:41:47.12ID:y9N5RU4wバカはwikipedia音読してこい
0644名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 00:06:26.43ID:Ori00Suv0645名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 01:22:41.59ID:FIW3lpRm0646名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 01:23:58.82ID:xHdRaz/C本気で言ってるなら圏論とかLamba算法とかをちゃんと読めよ
おまえ自分が馬鹿だって晒してるの自覚してるの?
0647名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 01:27:28.56ID:xHdRaz/Clambda
0648名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 02:20:32.25ID:5zvjiXTY幾何なんかもそんな感じだし。
概念にふさわしい名前がないからすでに使われてる名称を乗っけるなんて珍しくないだろ。
0649名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 12:59:44.25ID:Dnlj7Njo翻訳そのものがおかしいなんて、明治時代からずっとあること。
そのせいで、本来の日本語の意味がすり替わってしまったものがある。
それは、『夢』という言葉で、本来、実現不可能なことをさす言葉。
なのにこの『夢』に『Dream』をあてがっちゃうんだもんなぁ大先生は...
この誤訳の所為で『夢 = 将来の目標』みたいな意味合いになって、
「夢は叶う」とか「将来の夢」とかポジティブな言葉になってしまった。
『人の夢は儚(はかな)い』が正しいこと
0650名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 14:15:28.36ID:Ori00Suvと思ったけど、気になって調べてみて色々勉強になりました。興味深いなぁ、夢。
ありがとう
0651名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 14:21:10.58ID:FrMismK+0652名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 14:44:33.75ID:34/qvXjA無宗教者ではあるかもしれないが
0653名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 14:54:38.77ID:fKYlRBps0654名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 15:14:17.43ID:bPskNic80655名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 15:23:47.93ID:/c2F2ujj0656名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 15:35:11.70ID:EtMZflHV0657名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 15:44:22.83ID:bPskNic8ファイル名変えるだけで毎回インポートアセットのメーターが出て数秒かかるんだけど
0658名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 15:46:52.92ID:bidaLGmK0659名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 15:52:06.37ID:bPskNic80660名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 16:03:10.67ID:xHdRaz/C毎回Unityのproject viewを使わずに外のファイラーで名前変えてるからだろ
0661名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 16:10:43.77ID:bPskNic80662名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 16:19:09.36ID:Je5L/6Sa0663名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 16:20:21.77ID:bPskNic8mp3だわ
oggだと軽いのか
0664名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 16:35:15.83ID:Je5L/6Sa試しに変換してみろ、全然違うぞ
0665名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 16:40:10.38ID:bPskNic8それよりGUIbuttonのhover時にSE設定するのってどうやるの?
guibuttonってボタン押したときtrue返すけどそれ以外のイベントってどうやって取得するの?
0666名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 17:00:22.93ID:srx8Hfq10667名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 17:01:41.16ID:xHdRaz/CUnityのGUIがションボリなのは皆昔から愚痴ってて、どこでも同じような悩みがあるもよう
ttp://forum.unity3d.com/threads/6777-GUI-Button()-hover-detection
でこんなのイヤだからNGUIが売れるわけだわな
GUI改善版まだですか?>>unity
0668名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 18:50:06.64ID:bPskNic80669名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 20:30:51.25ID:65Rk7Mgxプログラム初心者化?
0670名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 20:31:43.28ID:xHdRaz/CcollapseってタブボタンがONになってたりはしないよね?
0671名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 20:34:48.24ID:bPskNic8なってたわ
これが入ってると一回になるのかー
>>669
(´・ω・`)
0672名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 20:45:38.27ID:bPskNic80673名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 20:53:45.93ID:qUoITGDj0674名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 21:01:02.92ID:EtMZflHV0675名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 21:03:14.94ID:ws4Fj4P5一回になるんじゃなくて同じメッセージまとめられるの
右に回数出てるでしょ
つかわからんことは辞書引こうぜ
0676名前は開発中のものです。
2014/05/14(水) 23:02:05.27ID:JcgQTNSbスレチのうえにお礼も言えない奴に
レスしなくていいよ・・・
0677名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 03:21:01.78ID:ZktGDDH8そういう奴が多いのが匿名掲示板の残念なところだわな
0678名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 06:01:18.88ID:MsQ8nzNiUnityには今までの常識は通用しないの?
0679名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 10:16:20.79ID:YU6rX58iラップっぽいなw
0680名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 17:21:06.10ID:ZZGD/DxL0681名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 17:26:49.81ID:yj7JPGI10682名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 19:02:08.21ID:uhq+vOW1数分間のあっけない手続き
そして明細書に記載されたまがまがしい数字の羅列
もう後には引き返せない・・・!
0683名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 19:28:15.98ID:TYeahCrR0684名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 19:31:55.67ID:2XnfQwr+俺はぜったいゴメンだけど(´・ω・`)
0685名前は開発中のものです。
2014/05/16(金) 20:34:57.50ID:sX94vfWa0686名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 00:18:38.76ID:GACd1/y6pc/iphone/androidで15万なら考えるが
アンリアルエンジンに頑張ってもらえば、Unityも安くなるかな
0687名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 00:43:47.26ID:4mFJkAUOWindowsフォンとかどうでもいいのしかビルドできない。
なんなのこの料金システム。
0688名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 00:57:26.27ID:VoUpwMPDて問題があるのさ。
0689名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 01:13:07.74ID:Wlj1Kfaciphoneとかのproアドオンの値段は割りと適当に決めているのかもね
pro版はpc/iphone/androidまとめて15万なら俺も含め何とか買えそうって思う
人も多そうだしもっと売れると思う
売る気が無いからこそあの強気な値段なのかもしれんけど
0690名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 01:16:17.17ID:0sEG5Vi40691名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 01:24:04.84ID:VYdEnF4vえ、国内PCゲームの流通は恵まれてる方だろ
同人名目の委託販売チャネルなんかGoogle Playより無法な楽園だ。しかも複数経路を確保できる
一般流通チャネルで売りたいならs地図に降ろしてるところリストにして片っ端電話すりゃ話聞けるよ
大概「パッケージ化にお悩みならおいくら万円です」、まで出してくるからラクだよ
0692名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 01:29:40.21ID:kCPpxEMg何言ってるんだお前は
0693名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 01:43:55.94ID:GACd1/y6うん。PCが一番いらないよね。
エディタ上で確認できればいいし
iPhone/Androidセットで20万なら考えなくもない
あとは、せめて3年は最新版を保証してくれ。
Unity3→4→5みたいなスピードで追加料金取るのはずるいわ
0694名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 06:46:56.45ID:E9ulLSjO開発も無償奉仕じゃないからそれは無理だろ…
作った物がしっかりと売れるなら安い値段だと思うがー、色々難しいのは解るけど。
0695名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 07:37:41.35ID:r+xKFwhJアーマーゾーン!がそのうちインディーズを扱ってくれるさ
0696名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 07:47:28.85ID:hsJGd2Mpコンソールマシン用に何個か作ってきたから店舗で発売日に買ってもらえる嬉しさは知らないわけじゃ無いけど
MSもAppleもオンラインストア展開してるから店売りに拘らないならなんとでもなるじゃないか
0697名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 07:50:43.40ID:4GsdTwwlRMT業者がAmazonで中国のゲームサーバーへのアカウント代金振込代行サービスを販売している位だから、法人だったらできるんじゃないか?
0698名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 09:40:53.61ID:Ml0fLhyy0699名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 11:14:32.84ID:LbUJ/DOB0700名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 13:19:24.76ID:2JLBUlVYPCだと重い処理でも特に気にする必要ないし
0701名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 15:22:07.45ID:ZuJ04KNe0702名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 15:27:23.76ID:jYNe4IPo0703名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 15:39:45.02ID:6Ui3jtq80704名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 16:34:29.22ID:TNty/El/なかなか人が集まらない
0705名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 16:56:51.70ID:VoUpwMPD0706名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 17:08:12.10ID:loqzf9AM0707名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 17:16:40.82ID:VoUpwMPD資金調達でググれ
0708名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 17:17:42.69ID:4mFJkAUO自前でゲーム作らしたらこの程度なのかよ
0709名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 17:28:58.50ID:loqzf9AM意外と面白かった。一回やって消したけど
0710名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 17:03:16.69ID:BR4tojH3インポートしようとすると
Decommpresingと出てすぐにビープ音が鳴ってエラーになります。
解決方法ありますか?
0711名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 19:53:05.96ID:jCkWyeo1そもそもダウンロードファイルがわれているのではあるまいか。
ダウンロードしなおしてだめなら
C:\Users\accountName\AppData\Roaming\Unity\Asset Store
とかにあるパッケージを削除してみてから再試行とか
まぁそんなあたりか?
0712名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 23:54:16.91ID:BR4tojH3Error while importing package: Couldn't decompress package
UnityEditor.AssetStoreContext:OpenPackage(String, String)
再ダウンロードとかパッケージ削除してもダメでした。(._.)
0713名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 05:11:35.53ID:MicGZIJ3ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11127070951
0714名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 06:04:12.74ID:+8fDz+D5やっぱりユーザー名に漢字が入っていたために、解凍ができなかったみたいです。
本当にありがとうございました。
0715名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 06:36:49.25ID:4vPHsJZl0716名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 08:03:26.20ID:5wLeR4Pt> やっぱり
とか言い出す>>714なんだから初心者なの抜きにして地頭が弱そうだな
そもそも質問者も回答者も質問スレ使わない辺り、釣りにしか見えないっていう
0717名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 12:45:17.92ID:jX2uhd10しかし、何かの拍子に、にわか開発者になった時に、痛い目に合う。
開発マシンとして使っているならば、最初から半角でアカつくるよな。
0718名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 13:59:35.05ID:naKr9HOIMRT対応が中途半端で非常識と言ってもいい実装になってるけど将来おもいっきり仕様変わるだろうな、とか
デフォルトの入力は使い物にならなくてプラグイン必須で自分で組むか某プラグイン必須、とか
音もムービーもクソ実装で遅すぎて結局自分でプラグイン書くはめになる、とか
某有名音プラグインはドロップで中身全部聞けるツールまで公式が配布してるクソ、とか
そういったこと
0719名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 17:39:26.96ID:nEQYSybc0720名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 17:43:27.28ID:NgvD4Rtm0721名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 17:48:58.82ID:UtxMPjqVhttp://pr.noroi1.app-c.net/
星一付けてもらえると嬉しいw
0722名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 18:24:25.39ID:Xm2o9TP3これからも頑張るよ
0723名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 21:09:06.79ID:pXoRt1qOこの動画何か前にニコニコで見た気がするんだけどその作者?
0724名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 21:18:12.76ID:hXUHrjcO0725名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 21:55:01.46ID:R2+NYd8G違うよ。
原作?はこれだね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1928803
これをアレンジしたゲームw
>>724
うん。2D。
どっちでも作れるけど、今回はPhisics2D使った
ちなみに最初に2D選ぶかどうかはあんまり関係ない。
シーンビューで2d/3dと瞬時にビュー変えられるし
0726名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 22:58:10.70ID:MXk7r9TQ自分でクソゲーって言っちゃうあたりにちょっとワラタ
0727名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 23:03:11.03ID:JkqH+2qm「つまらない物ですが」などと告げる風習があるらしい
0728名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 23:19:26.55ID:lojE/D0Jっていって、ヒットしたヤギゲーもあるよ
0729名前は開発中のものです。
2014/05/20(火) 06:13:30.69ID:Ti44tbU9自演が捗るな
0730名前は開発中のものです。
2014/05/20(火) 07:23:16.28ID:OLnRCwRP0731名前は開発中のものです。
2014/05/20(火) 16:50:59.63ID:wo6gB77X0732名前は開発中のものです。
2014/05/20(火) 19:47:39.49ID:/yrAJMEU0733名前は開発中のものです。
2014/05/20(火) 20:03:18.45ID:2BnOTGWc0734名前は開発中のものです。
2014/05/20(火) 21:33:48.11ID:Mow1avxx0735名前は開発中のものです。
2014/05/20(火) 23:03:31.51ID:gvzudEgJ0736名前は開発中のものです。
2014/05/21(水) 00:59:29.82ID:0cGHWvcc0737名前は開発中のものです。
2014/05/21(水) 04:50:50.40ID:O2O6nFQg0738名前は開発中のものです。
2014/05/21(水) 10:36:08.54ID:QXNRFqfk0739名前は開発中のものです。
2014/05/21(水) 11:03:29.27ID:gAOvEL4u0740名前は開発中のものです。
2014/05/21(水) 11:55:09.17ID:Yz1bxRrk選択中のオブジェクトを基点にすべきなのに。3Dアプリの基本だろうに。
マウス周りのキーアサインもないし
0741名前は開発中のものです。
2014/05/21(水) 14:39:21.00ID:GHfBH0DiConnexion Space3D mouseとそれ対応のAsset買うと幸せになれるんじゃないかな?
他にも3Dモデラー使ってるんだろうからそっちでも操作楽になるし。
0742名前は開発中のものです。
2014/05/21(水) 15:20:38.54ID:SbCkrX53じゃなきゃパンで注視点ズラして回転とかできねーじゃん、何言ってんの
Unityのおかしいところはフォーカスした時に妙にカメラが遠くなる事がある点
0743名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 06:32:36.29ID:70i95lhUDLSiteとか同人とか
今後Unity製のゲームはガッツリ増えそうだなあ・・・
0744名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 17:18:32.04ID:TfY9sqDVPC向けのちゃんとしたゲームを作るのは「0から作るよりは簡単」程度の
難易度の軽減にしかならないでしょ
0745名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 17:25:06.75ID:oZF/Vn+Lドキッ
Unity使ってごめんなさい
0746名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 17:44:16.42ID:SEwOEbM60747名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 17:56:16.87ID:/vgwGd5U3Dゲー素人からしたら一歩目からもう敷居高いし
0748名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 18:15:46.65ID:8BjJSNU0ますます一部の作品以外は売れなくなるのにね
売る前にもう一呼吸分くらい考えりゃいいのに
0749名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 18:41:40.61ID:wUZbeTImある程度分かってる人ほどつまんない部分だからやりたくないはずw
逆にほんとに素人なら好奇心満たせるから0からやってもある程度はモチベーション保てそうだけども
0750名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 19:57:39.69ID:txdFz8+2同人のレベルも上がってるしね。
0751名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 21:30:31.26ID:DFzO/x7I0から作る大変さを100としたら、Unityを使う事で幾ら位になるだろうか?
0752名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 21:40:19.72ID:YxuXe7D7規模によるけど小さいゲームなら 100→10位になる
面倒なグラフィック周り、入力周り、音周り、リソース周りはほぼUnityがやってくれるし
デバイスロストとかそこらへんも気にしなくてもいいし天国ですな
0753名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 22:29:39.60ID:DFzO/x7Iサンクス。
大きいゲームだとどうかな
0754名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 22:31:37.62ID:goOqxIz0「Unity使ったので100億円が150億円になってクオリティもダウンしました」
になるだろうなw
0755名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 23:07:56.01ID:YxuXe7D7だから規模によるって書いたし、でかいプロジェクトでUnityなんて使わない
小さい規模で一からつくるなら、100→10になるって事
0756名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 23:19:00.56ID:ARRh2kOK0757名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 23:19:58.38ID:YxuXe7D70758名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 23:39:38.56ID:ARRh2kOK枠とか、ボタンとか、
0759名前は開発中のものです。
2014/05/22(木) 23:55:19.21ID:DFzO/x7Iそりゃあきついな
用途も難しいね
0760名前は開発中のものです。
2014/05/23(金) 00:33:32.71ID:+RVvXbWwプログラマが何人もいるようなものには向いてなさそう。
ただ仕組みは簡単でグラフィックリソースだけたくさんいる、
とかならそれなりにありか。
3D素材とか作るのはUnityだからとか関係ないし
0761名前は開発中のものです。
2014/05/23(金) 01:02:35.13ID:ed0KWPAu0762名前は開発中のものです。
2014/05/23(金) 01:03:17.15ID:ApzPe57rでも肝心のゲームは面白くないってか
やっぱり地獄じゃねーか
0763名前は開発中のものです。
2014/05/23(金) 01:05:08.85ID:ed0KWPAuゲーム作り、しんどいけど楽しくないか?
俺はUnityで色々作るの好きだわ
大変だけど・・
0764名前は開発中のものです。
2014/05/23(金) 17:08:57.67ID:a8kLEMeMアートワークとか音とかシナリオとかメカニクスとかレベルデザインとかUI設計とか
そういうゲーム本来の構成要素を作り上げるのが一番大変なのだし、
そこはどんなエンジン使おうがかわんないよ(´・ω・`)
うにてぃを使えばうにてぃの数百人のプログラマの力を借りられるわけだが、
逆にプログラマの助けしか得られないんだぜ
スゲーゲームエンジン使ったところで完成しないやつは完成しない所以だ
だって、一番肝心なところ、どうしても自分で作らないといけないところから逃げてるんだから。
まあ、プログラマに限れば労力100→10になってしまうかもしれんなwww
うはwww仕事なくなるwww転職するかwww
0765名前は開発中のものです。
2014/05/23(金) 18:11:51.69ID:jb974bkS何でレス消えてんだ
今朝770くらいまでレスされてたと思うけど
0766名前は開発中のものです。
2014/05/24(土) 00:42:22.19ID:51ydKCBTROBOCRAFTはunity製らしいけど
あのレベルの3Dオンラインゲーム作れるならunityで十分だと俺は思った
765 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 02:15:50.34 ID:ed0KWPAu [3/3]
>>764
同意
766 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 02:21:59.41 ID:Jfyqe1AG
クソゲー作るの前提みたいな言い方すんのはどうなんだろうな
作ったものが面白いかどうかとUnity使うかどうかは全く関係ないと思うが
粗製濫造されるのは本当に小さなものばかりだろうし
767 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 05:35:58.28 ID:MLZN8JEx
>>761
うん。でも、Steamでダウンロードしたゲームのフォルダみると、UnityEngine.dllはいってるのが結構あるよ
768 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 09:13:33.18 ID:kH6y7Hcn
粗製乱造大いに結構
利用者の裾野は広い方が良い
769 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 11:27:52.92 ID:ApzPe57r [2/2]
>>763
しんどくても楽しいだろって意味なら
一から組み上げるのでも同様に満足感はあるぞ?
そういう意味で地獄だったらそもそもゲーム作ってない
770 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 11:36:30.27 ID:4im9Cesk
>>766
全くだ。いいゲーム作れる奴はどんなプラットフォームでも作れるわけで
unityだーアンリアルだーとか言ってる奴はまとめサイトの情報だけで話してて自分じゃゲーム作れない奴ばかり。
0767名前は開発中のものです。
2014/05/24(土) 03:43:09.83ID:Mfy3qOoy0768名前は開発中のものです。
2014/05/24(土) 04:03:27.60ID:A7up83YG0769名前は開発中のものです。
2014/05/24(土) 15:51:33.00ID:woyTtYTO0770名前は開発中のものです。
2014/05/25(日) 00:48:43.74ID:sObbw/9bscからの攻撃とかじゃ無いのか…
0771名前は開発中のものです。
2014/05/25(日) 23:35:10.41ID:8mcFcxxa年内には5くるかな
0772名前は開発中のものです。
2014/05/26(月) 01:35:37.56ID:kde8/lt6っていうか5と6で分ける意味あんのか
0773名前は開発中のものです。
2014/05/26(月) 13:50:55.23ID:UZVB6KMKひよこ本と、にわとり本をざっと書店でながめてみました。
どちらか一冊だけ買うとしたら、やっぱりひよこ本からじゃないと難しいでしょうか?
0774名前は開発中のものです。
2014/05/26(月) 13:59:21.70ID:xohmr2+4UTF-8ってもめにもめた上にいつまでたっても仕様が決まらな漢字圏と
アルファベットを切り分けて、取りあえず先にアルファベット圏で多言語化を
やっちまおう!っていう流れで出来た仕様だから、Shift-JISと大して変わらん
気がする。
日本語入れるとバグるソフトを大量に生み出した元凶だし。
0775名前は開発中のものです。
2014/05/26(月) 14:32:37.83ID:HXeMoR6dプログラム自体が初心者ということならかなり優しくないと無理。
っていうかプログラムがわからんと基本厳しいよUnityは。
ニワトリ本はサンプルコードに問題があるという話なのである程度以上に
コードを読む力がないと多分難儀する。
0776名前は開発中のものです。
2014/05/26(月) 14:44:04.49ID:Dx5zDJLgひよこもにわとりも持っていますが、とりあえずひよこじゃないでしょうか?
もう、Unityのことはおおむね知っていて、スクリプトはこれからなんだ。ってひとは、いきなりにわとりにいってもいいんじゃないでしょうか?
0777名前は開発中のものです。
2014/05/27(火) 22:20:57.42ID:gIFZYW280778名前は開発中のものです。
2014/05/27(火) 22:49:21.91ID:HHYz9p79いっぱい変更点があるようですよ
0779名前は開発中のものです。
2014/05/28(水) 00:05:45.97ID:QCNgCNKb0780名前は開発中のものです。
2014/05/28(水) 00:49:50.18ID:KBYcsaPUみんなが待ってるものはまだなのでした
まる
0781名前は開発中のものです。
2014/05/28(水) 00:53:41.82ID:scgamsG20782名前は開発中のものです。
2014/05/28(水) 00:55:27.82ID:Fh9uv25aフィーチャーが増えた直後のバージョンはイマイチ安定しないんだよな>>Unity
0783名前は開発中のものです。
2014/05/28(水) 01:21:54.64ID:iOEHJlT5腹括って移行時間を割くほどの魅力は感じないけど、API更新あるからアセット更新に注意しないとだなあ
めんどw
0784名前は開発中のものです。
2014/05/28(水) 10:50:53.13ID:eEOYiGFO0785名前は開発中のものです。
2014/05/28(水) 10:54:14.44ID:scgamsG20786名前は開発中のものです。
2014/05/28(水) 23:09:03.03ID:JcL5+QSW0787名前は開発中のものです。
2014/05/29(木) 00:49:28.83ID:0ERNyKARHelpのCheck for Updatesオンにしてても何もおこらん
0788名前は開発中のものです。
2014/05/29(木) 02:48:10.10ID:yoLERhlG0789名前は開発中のものです。
2014/05/29(木) 15:56:59.36ID:ysJutLUnhttp://blogs.unity3d.com/2014/05/28/overview-of-the-new-ui-system/
0790名前は開発中のものです。
2014/05/29(木) 18:07:20.17ID:fPB9dFLB遅ぇよタコ
0791名前は開発中のものです。
2014/05/29(木) 20:02:33.50ID:WuGbH9e80792名前は開発中のものです。
2014/05/29(木) 21:13:00.32ID:XuEmoUpUこのすんばらしいGUIって、ドローコールを減らしてくれるの?
このすんばらしいGUIはNGUIようにドローコールを減らすと
彼らは一度でも言及したことはある?
まさか減らさないってことはない……よねぇ?
役に立たないGUIが、役に立たないすんばらしいGUIに名前が変わるだけなんてことは……ねぇ?
0793名前は開発中のものです。
2014/05/29(木) 21:50:26.72ID:am8ruBKYま、ドローコール減らないならNGUI使い続けるだけだわ
意味ないもの
0794名前は開発中のものです。
2014/05/30(金) 03:39:59.94ID:XVwXnYI6これってどう?
0795名前は開発中のものです。
2014/06/01(日) 00:10:22.26ID:FeLBFHBEありがたい
0796名前は開発中のものです。
2014/06/01(日) 00:18:22.60ID:rYmG7+bF毎回タスクウインドウを立ち上げてadb.exeを終了してからUnityを終了させるのに
うんざりしていたところだ
0797名前は開発中のものです。
2014/06/01(日) 15:06:45.73ID:/0ZPmjOG自分だけ?
0798名前は開発中のものです。
2014/06/01(日) 16:47:04.64ID:Hg61Vj6L4.5みたいに新機能が入るとUnityの安定性に不安あるのでしばらく様子見中なのでわからんです。
3.xの頃からバージョンの最下位番号が2か3に成らないと安定しないのはチェック体制が甘いとしか思えないってのは開発系ツールにあるまじき状態だと思う>>Unity Japan
0799名前は開発中のものです。
2014/06/01(日) 21:58:29.25ID:rYmG7+bFUnity Japanなる組織がUnityを開発してると思ってる?
0800名前は開発中のものです。
2014/06/02(月) 14:49:48.13ID:TST9LXYgその他は傀儡なのだよ
0801名前は開発中のものです。
2014/06/02(月) 15:29:10.86ID:3Vf+W3Br0802名前は開発中のものです。
2014/06/03(火) 00:46:19.47ID:lQBisY6G0803名前は開発中のものです。
2014/06/04(水) 14:03:53.77ID:8KIZKPRb大抵どうにかなっちゃう
0804名前は開発中のものです。
2014/06/04(水) 19:06:01.11ID:EieEewyK0805名前は開発中のものです。
2014/06/04(水) 21:04:00.66ID:9Ism3M0LCSS作った奴死ねとか思うレベル
JS無しでも400K近いDLLとかもうね。
0806名前は開発中のものです。
2014/06/04(水) 22:46:21.54ID:bWV1L9XTでもそれは要求の方が無茶なのであって、cssに罪を問うのはお門違いではないかと思うw
0807名前は開発中のものです。
2014/06/04(水) 22:51:10.31ID:VWohbbFH0808名前は開発中のものです。
2014/06/04(水) 23:38:44.85ID:THRw0N/H中途半端に対応するから状況が変わらんのだよ
0809名前は開発中のものです。
2014/06/04(水) 23:55:45.55ID:zMKHwYNGAsset先輩じゃなくても、さすがにAssetの導入を検討する時なんじゃないかと思う
https://www.assetstore.unity3d.com/en/#!/search/html
0810名前は開発中のものです。
2014/06/05(木) 10:19:47.44ID:4omWiiK4WebKitつかえばええやん。だめならM$謹製エンジンぱくれって
Operaですら止めたのだから、この先どれだけハードルが上がるのか予測できないとおかしい。
0811名前は開発中のものです。
2014/06/05(木) 23:10:52.34ID:0uWBYDa/実はAssetStoreにuWebKitってのがあってそれはWebKitベースなんだけど、Windows版はWebKit丸ごともった実行ファイルを内包していて、そいつにレンダリングさせて結果を得てる実装だった。
だけどコレだとWindowsPhoneが全く駄目なので、全力でC#実装をHotJava(Java実装のHTMLエンジン)を参考に作る事にしたんです。
でもHotJavaは古いのでCSS関係を独自にやる事になったのが805の愚痴だったりします。
なお、もうちょっとリファインしたらAssetStoreで売るのでよろしくお願いしたい感じ。(下請けなのでゲームと関わらない独自開発部分は自由にできるんです、じゃないとこんなのかかわんわ!!!!!>某社)
0812名前は開発中のものです。
2014/06/06(金) 00:44:35.63ID:qMYla/1t0813名前は開発中のものです。
2014/06/06(金) 01:05:23.42ID:GYJ+3zDw、やってる人いるんだな
iOSとandroidだけなら、各々対応なweb表示プラグイン作るのは環境別に各々のネイティブのwebView呼ぶだけで難易度自体は低いけど、wpには同様の機構はないのかな
0814名前は開発中のものです。
2014/06/06(金) 01:43:12.16ID:ft8tzVdzできる模様
0815名前は開発中のものです。
2014/06/06(金) 02:31:43.11ID:GYJ+3zDw知らんけど
0816名前は開発中のものです。
2014/06/06(金) 11:39:42.25ID:afO8OfRs素のWin版でも直接webcontrol をウインドウの上にかぶせてたたく処理をかけば…と思ったけど、Unity for win は Window Handle とる正規の口は無い模様。win32 API経由でむりやり探す手法でマルチタッチ拡張してる例があったから同じようにすればなんとかなるかも
0817名前は開発中のものです。
2014/06/06(金) 13:31:53.15ID:iQjlsCpYlv180806836
0818名前は開発中のものです。
2014/06/06(金) 20:57:38.95ID:NGa64/Th問題なのはWindows版なんですよ、アレieコントロールでなんとか成るかと思ったら全然上手くいかないでやんの。
んでHTMLレンダラ実装をそのためだけにやる羽目になったと言う。
つかHelpファイルとかの表示コンテンツとかTips表示やダイアログの表現をHTMLベースの記述でデザイナに丸投げできるってだけでこのざまです。
0819名前は開発中のものです。
2014/06/06(金) 22:22:50.77ID:uE+zJtu60820名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 01:46:24.59ID:bJ7/kIp4ていうかチマチマ4.5だしたりしてないでさっさと5を出せ
0821名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 04:29:16.99ID:ptrsHeG2これに尽きる
まだIE6とか使ってる主婦とかいるんやで
0822名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 04:48:13.04ID:02v7RpvR0823名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 07:42:45.53ID:RJYKD/Fsわざとなの? 裏で密約でもあるの?
0824名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 08:53:41.88ID:DaIfM17A0825名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 11:03:13.78ID:yzrNlQeH5になったらライセンスの関係で、買い直さないと池なくなるとかあるんじゃね?
0826名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 16:04:33.33ID:jY8So+68Pre Orderでライセンスアップデート組の私に死角はなかった。
ちっとも出てこないって意味じゃ死角だらけではある。
0827名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 19:52:54.29ID:DwJOi12F消すには有料買わんとだめなんやなぁ・・ロゴでるとかだせぇ
0828名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 19:56:19.14ID:zi1OQ1Iq0829名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 20:04:33.37ID:SMbsydC6ダサいって感覚が分からんわ
0830名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 20:28:08.93ID:DwJOi12Fじゃあいいか
0831名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 20:56:00.14ID:SI13qgKX4.6もうそろきそうだな
0832名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 21:28:13.04ID:sSAmXmAj0833名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 22:13:18.82ID:uRmuSs7Z0834名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 23:38:53.46ID:bJ7/kIp4確かに4.6なら4持ってれば買い直さなくてもいいのはありがたいな
4.6と5で機能にどれくらい差があるかは分からないだろうけど4ユーザーは嬉しいだろうな
>>830
アイコンも固定じゃなかったけ?
0835名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 15:16:59.05ID:gy+fWzPv>>834は>>823へのレスじゃなくて>>825宛だった
0836名前は開発中のものです。
2014/06/11(水) 01:05:34.63ID:mdmSxSU+最初のロードではちゃんとColliderがきいてとまるけどそこから何もせずにシーンロードすると次は無限落下してしまう…
0837名前は開発中のものです。
2014/06/11(水) 01:46:32.32ID:7sy9Q2+Oフタ開けてみたら肝心なとこ何一つ治ってなくてリアルに変な声が出た
0838名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 18:54:12.46ID:N1l9ilgYlv182027600
0839名前は開発中のものです。
2014/06/14(土) 00:43:51.85ID:LUu6K9tlチャンネルだとかなり古いのしかないんだよね
(正直このスレで見かけるまで、てっきり放置されてたのかと思ってた)
0840名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 20:04:54.24ID:/pNsQnXt2014/06/20(金) 19:00 Unity Games Japan x 架け橋ゲームズ 週刊ニコ生
http://live.nicovideo.jp/watch/lv183241515
0841名前は開発中のものです。
2014/06/19(木) 17:48:43.71ID:6ENMdDn20842名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 18:01:23.18ID:oRLuo5moうむ。公式頑張ってる
0843名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 18:08:20.72ID:Ck9q5Z73いやどうかなあ
夜にGAMEJAMを中継したり、バックナンバーをYoutubeにアップしたり、
バナー広告でも出しとった方が普通に普及すんじゃないのかねえ
>>841
にわとり本かなー。でもあのシリーズC#じゃなくてUnityJavaなんだよね
0844名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 18:30:30.21ID:Fdun7tvyUnityにJavaはねぇ!
JavaScript擬きだ
0845名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 19:20:22.72ID:qS0sLhUr視聴者少なっ
0846名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 19:48:29.89ID:5cQQFR7G0847名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 20:02:48.41ID:YDi8uMWe0848名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 20:16:54.26ID:0RG8ipB3船の挙動とかやろうとすると結構めんどくさい。
0849名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 22:40:54.41ID:HMCCckvLこういうのはニコニコじゃなくてツベでやってほしい
0850名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 01:07:40.35ID:PQj+decZ0851名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 01:48:52.30ID:wiq4RVO00852名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 07:12:27.17ID:N9r3RLaYそうでないと意味がないような…
0853名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 07:26:58.29ID:wiq4RVO0そこらへんのことも書いてあったと思う
0854名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 08:22:36.16ID:XFcgRUjJそれって、いまさらバーチャルボーイとかファミコンディスクシステムに対応するようなもんじゃないのか?
0855名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 14:56:58.67ID:/raNZrn40856名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 17:15:51.72ID:/3J9JmbI0857名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 17:38:22.35ID:+sveSFi90858名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 18:31:00.12ID:7LjAA3YT0859名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 22:34:21.76ID:/raNZrn4https://www.youtube.com/watch?v=9hXyvpyR1uU
ゲームツクール! 第2回 Unity×vjkitでインタラクティブゲームを作ろう!
https://www.youtube.com/watch?v=gWQGx6jIeEM
ゲームツクール! 第3回 2D機能でカースタントゲームを作ろう!
https://www.youtube.com/watch?v=qgHPc9DznlU
ゲームツクール! 第4回 Photon Cloudでオンラインゲームを作ろう!
https://www.youtube.com/watch?v=VkjjZIOG_Bc
ゲームツクール! 第5回 Mixamoでキャラクターを動かそう!
https://www.youtube.com/watch?v=89VIr1z_j-I
ゲームツクール! 第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームをつくろう!
https://www.youtube.com/watch?v=Qp53ua4eSQQ
0860名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 22:43:34.44ID:Vo3EvI7s0861名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 04:32:32.14ID:1we0wvj/覚えるのは簡単かもしれないけど、
なんだかもっさりしててロードも遅いし、覚えてもどうせ凄いゲームは作れない
子供のオモチャみたいなもんなんでしょ?っていう印象
0862名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 05:34:24.36ID:MdLP3uh9へ?
誰の印象?
0863名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 12:21:07.69ID:n6J30LT20864名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 12:42:13.63ID:Lr385tuIお前ん中ではな
0865名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 15:42:26.60ID:gsKJfzM40866名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 18:10:06.24ID:ekVxqu4Uhttp://pr.ssniper.app-c.net
0867名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 18:23:25.59ID:ekVxqu4U0868名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 01:58:39.81ID:jIzqfN7zつまらなそうだから絶対にダウンロードしないけど、少なくともこうやってアイデアを形にして、販売しているのは正直羨ましい。
0869名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 04:53:13.49ID:zxnWNE0tどうしたら治るのか
0870名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 05:12:21.05ID:W/nBOOHm勉強になるな。
リンクあんがとー
0871名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 06:51:38.65ID:0Cmfyxr5http://www.slideshare.net/torisoup/unity-36096302
Unityで簡単なゲームを作ってみる(第1回unity初心者勉強会)
http://www.slideshare.net/MakotoYamahira/unity1unity
0872名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 20:33:45.03ID:Ypi5Qq9Wこういうアプリって登録料かかるんだろ
売れなかった時のこと考えると怖くてアップできない
0873名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 20:39:03.87ID:BVJ7gZSB0874名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 21:13:46.43ID:AxkpNm1dAppleのは年間1万程度だし、自分用にプログラム書くにも同じ金額払わんとならんのでアプリ毎に登録料取るDL系サイトよりマシかもしらん。(どっちも糞なのは言わぬが華)
0875名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 21:31:08.13ID:/yZ4KTD10876名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 21:39:20.82ID:1gYL+6Bt0877名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 22:33:49.36ID:hmSdy0Klappleが年1万円、google playは最初に3000円払えばいいだけ。
google playの方がずっと楽に配信できるよ。審査ないし
簡単だからやってみるといい。
iOSはあんまり酷いと審査通らないけど、google playならどんなに酷くてもとりあえずリリースできる
0878名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 22:39:29.20ID:Ypi5Qq9W3000円なら懐も痛まんかな
ちょっくらgoogleで挑戦してみるよ
0879名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 23:28:43.92ID:hOPh+teRUnityは殆どスマホのゲームでしか使われてない。
シェア見ればわかるけど終焉だ。
オンゲやPCゲはHavokだしな。
0880名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 23:43:11.57ID:hmSdy0Klスマホで作るならUnityって言ってるでしょ
しかもHavokって物理エンジン・・・
0881名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 23:46:44.78ID:/qP9vryx0882名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 23:56:02.92ID:/yZ4KTD1やめてください
0883名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 00:44:12.73ID:2zSyX9Lhもう少し頑張ろうな!
0884名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 01:16:49.33ID:6smYY64tやっぱ課題多いわ
0885名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 01:42:14.87ID:D7VyZcTAわからんでもない
フリー版で頑張ってみた系のスマホアプリで、露骨にネックになってそうなのちらほらあるもんなあ
0886名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 16:53:00.21ID:Z7bGJjUy先生にはhttp://manekineco.nekonikoban.org/gamedukurinohajimekata/を進められたんですが
横スクロール型で進んでいくのとはちょっと違う感じがします
ご教授お願いします
0887名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 18:44:39.99ID:VZhM6uiKたしか6月30日だったような
発売日前の本を進める先生ってすげーな
ってか宣伝かな?w サイト見る感じそうかw
0888名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 19:04:09.34ID:gFoCnYpn0889名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 19:04:23.83ID:zE6+TTlH宣伝サイトが胡散臭い。
どう見ても詐欺サイト。
0890名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 19:29:39.66ID:T1ZMhBI8https://github.com/dptug/Terraria
参考にすればいいじゃない
0891名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 00:27:21.19ID:sOoIxm+8今時こんなゴチャゴチャして思い切り怪しい宣伝サイト作れるセンスに驚愕した
0892名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 06:55:00.64ID:efxaxSxI0893名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 06:56:08.87ID:efxaxSxI0894名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 10:18:42.55ID:NETv9Wyk0895名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 11:10:20.43ID:udwZ6x0s0896名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 12:17:37.90ID:YhztRKve0897名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 12:34:17.24ID:Bx4K6uCy0898名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 13:08:27.25ID:8FiFQvGY俺も世界中で一位だと思える性癖持ってるしな
0899名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 14:55:31.44ID:a4WJGqaC本の内容自体は普通っぽいのに何だコレw
キノコ&ギャルってゲームの紹介ページと似たセンスだ
こっちの方はギャグでわざとやってるけど…
0900名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 15:59:17.71ID:qL8liEKrネタ
正気であれを作れるとは思えない
0901名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 17:37:54.62ID:rCX6eql4詐欺と思っちゃう人もいるんだな
0902名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 23:28:49.22ID:pBtWXg+V本の行為を貶めるから辞めた方がいいと思う。あのページ
0903名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 23:51:20.01ID:y8Gfj2g/0904名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 00:18:06.45ID:5O4C96Z90905名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 15:52:48.84ID:3u1wtx7o本気にするアホもいるからスベってるな
0906名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 16:38:57.78ID:lXlYASxv本気にしたアホ
0907名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 18:40:56.05ID:eceIRu8Iゲームとかの紹介しようと思ってたが
やらなくてよかった…きっと楽しいのは作ってる本人だけなんだろうな
0908名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 18:45:23.59ID:+kaPrr00関係者の自演なのは間違いないだろうけど
バンナムのプランナーも副業に必死なんだね
0909名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 21:59:29.03ID:kQ/T4/HBテンプレプロジェクトとか、モデルとか。
テンプレプロジェクトちょいいじって作った方が楽じゃん。
0910名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 21:59:42.70ID:Om3Fl8Sw0911名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 22:07:00.36ID:kQ/T4/HBマリオ64、トワプリを作れるよ。
PCのスペックを上げればスカイリムも作れるでしょ。
0912名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 22:08:34.05ID:kQ/T4/HB会社の名前を使って、こういうことすると売名行為と見なされて
干される場合もある。
というか会社のノウハウを本にまとめちゃあかんでしょww
0913名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 23:20:04.65ID:MDU/mZ3e流石に許可とってるでしょ
じゃないと即座に懲戒免職だよ。
おそらくそれだけじゃすまなくて、損害賠償いく
0914名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 23:23:34.80ID:MDU/mZ3eとりあえず無意味な点滅だとか、不愉快極まるページだね
0915名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 23:29:14.00ID:4C9vBuIi0916名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 02:53:37.17ID:uzFsPp45Unity Games Japan x 架け橋ゲームズ 週刊ニコ生 #9
(番組ID:lv183241603)
2014/06/27(金) 開場:18:57 開演:19:00
0917名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 13:26:09.52ID:ejpDZNj/正論やで
Unityで商用PCゲーム、コンシューマーゲームを作るバカは海外探してもどこにもおらんで
>>908 >>915
ゲームじゃ勝てないなら商売で勝つしかないんねんで
http://manekineco.nekonikoban.org/gamedukurinohajimekata/
これが彼なりにがんばった結果やねん
まぁオリジナルティ溢れるゲーム作って爆発的にヒットさせるのは難しそうやで
あえて才能ゲーの道に走る必要は無いやで
Unityは日本じゃまだ間もない市場やで、情報教材やそこらのアフィと違って競争相手も少ないやで
Unityの知識持ってるのはUnityアフィしたほうがいいで
http://unity3d-study.seesaa.net/
こんなUnityブログでも副業できるんやで
ブログに書き綴ってアドセンスで稼いでたほうがAppストアでクソゲー売るより遥かにええやろ
本当頭悪いやで、商売の素養がないやで
0918名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 13:43:10.46ID:f4GqMb1b0919名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 15:57:31.26ID:7FWDc1RW0920名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 20:18:27.99ID:YSqj+A6V0921名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 00:06:14.84ID:o51mUkLa自分に能力がないの、まるだし。
0922名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 04:09:59.98ID:hI8d78EZ0923名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 05:43:58.37ID:MulTVMQB0924名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 07:21:33.25ID:6NqdNP3wスマホ版じゃ。
ロゴがでるから買って確認して見ろ。
0925名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 08:59:40.27ID:hI8d78EZ10年前のゲームをスマホに移植して、ホラすごいでしょて、エミュの世界かよつーてんの
0926名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 09:21:28.74ID:q8BcU6ymここみてみ
http://japan.unity3d.com/gallery/made-with-unity/game-list
ちなみにコロプラはunityしか使ってないと公言してる
0927名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 09:28:28.22ID:LZ7/FrJOこの出来損ない!!!!!
0928名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 09:38:31.00ID:fcp0aQTP0929名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 10:08:26.58ID:6/yl8Vx7アプリ作るのにいくらかかんだよw
0930名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 10:11:15.87ID:qVQSlIJD0931名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 10:50:40.64ID:0fQOa1Lf無料版でやれば?
パソコン代もはいってるけど、パソコン持ってないの?
0932名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 11:02:25.01ID:WhUMqIqQ0933名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 12:03:08.81ID:hI8d78EZフォルダに入ってるから使えばいいと思うよ?
0934名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 12:09:18.62ID:iFwe0xNhキミ、つまんないから。
0935名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 12:27:15.61ID:0fQOa1Lf単純にパッケージを読めれば使えるだと簡単にコピーできちゃうな?
0936名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 12:30:29.21ID:j8kK3LPKFF14なら「スゲーな!」だけど、10年以上前のゲームじゃ「ふーん」としかならんわ
0937名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 12:35:41.36ID:NfOuTUvh0938名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 12:43:41.96ID:iFwe0xNhエミュ厨は視ね
0939名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 13:21:11.17ID:+ytTwwuTんなできてかっこ悪い、技術者やクリエイターの雰囲気がでない
そこでお勧めなのがUnity
和書もそろってるので本読めば誰でもゲームを作れる
プログラミングもあるのでプログラマーの気分を味わえる
モデリングもできるのでグラフィックデザイナーの気分を味わえる
企画やゲームデザインもできるのでプランナーやゲームデザイナーの気分を味わえる
そしてツクールを使ってる連中をバカにして優越感も感じることができる
就職でツクールで作ったゲーム見せても評価されないがUnityで作れば評価される
だから俺はUnityを使っている
ツクールなんか触ってないでUnityをお勧めする
0940名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 14:03:44.72ID:SPoG8CfTunityだろうとツクールだろうと
何を作ってこようと関係ない
お前のような歪んだやつは
採用しねえよ
0941名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 19:00:11.29ID:CXKvKqIbよし君採用!
0942名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 19:25:19.67ID:UYHm+SxB移植ってそんな簡単なもんじゃないと思うんだが
0943名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 19:36:38.37ID:TXgKbcyL今どきのスマフォ(iPhone4s以降とかandroid4.x端末)だとファミコンやメガドラ時代の物ならエミュで行ける。
純粋な移植実装と比べて労力の方向性が微妙に違うけど。
#とPCエンジン時代にいろんなアーケードを無理移植したあとにPS2以降でエミュ使った移植をした事あるゲーム屋さんの意見
0944名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 20:03:05.57ID:UYHm+SxB確かにエミュでいけるなら楽なんだろうけど
10年前といえどもPS2のゲームをスマホでっていうんだから普通に凄いと思うんだ
すでにあるゲームだからUnityがスマホでどこまでやれるのかの指標にもなる
0945名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 20:13:07.60ID:iFwe0xNhUnityどころかスマホも触った事無いみたいだなー
0946名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 20:23:26.23ID:qVQSlIJD無知なのはあんたな気がするが。
移植にエミュレータを使うってのは任天堂やSONYですらやってるのに。
0947名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 20:43:20.92ID:P6gyBJoZ0948名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 20:46:34.44ID:q8BcU6ym0949名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 21:01:38.77ID:TXgKbcyLちなみにUnity使うならEmu指向は捨てないと駄目
つか移植依頼自体案件としてものすげー少ないし。
むしろUnityでちょろっと作って行けるってジャンル自体少ないよ。
Unityはアイデアの具現化に特化してると僕は思っているので社内プレゼン用から始められるってのが大事なんだと思うけどな。
あと面白いゲームはツールに依存しないけど、そのための実験を繰り返す事が楽なのは今のところUnityは最高にイかしてるよ。
0950名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 00:30:28.35ID:VELWsIVpエミュレーター作ることはできるけどスマホでやる場合効率的じゃない
0951名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 01:29:57.81ID:GHn8Mdlxインディ版ねーのかよ
0952名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 04:18:50.24ID:IQNsxY2b0953名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 04:49:42.39ID:20l4z5L2操作方法とかそのためのUIとか戦闘表示とかリメイク元と違う
3Dとかは流用してると思うけど
0954名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 17:56:38.03ID:tOxT7Qoj音楽センス無し
プログラミング経験無し
こんな僕でもUnity使えばゲーム作れますか?
0955名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 18:11:09.87ID:GHn8Mdlxだめな奴は何をやってもだめ
0956名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 18:24:25.93ID:ZjE01mD10957名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 19:14:38.77ID:QdoKnyZlお金貯めて会社作って社員に作ってもらえ
0958名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 20:47:02.13ID:Sn1jmGif決して枯渇しない気合があるならできるさ
0959名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 20:55:36.67ID:VtZuDLBIテンプレにマジレスかっけース
0960名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 21:25:30.70ID:tOxT7Qoj0961名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 21:29:12.63ID:cMPUdcw8たぶん今俺が作ってるゲーム
0962名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 21:39:07.75ID:tOxT7Qojttp://japan.unity3d.com/gallery/made-with-unity/game-list
個人レベルじゃあまりたいしたの無さそうですね
0963名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 07:32:05.50ID:ZfMT+FMyどんだけ解像度違うと思ってんだよ
0964名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 07:46:38.34ID:0HvELZy20965名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 08:10:50.74ID:ZfMT+FMy0966名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 09:36:23.34ID:tTXV6f8X一週間ほど覗いてたけど
有益な情報がなにひとつ出ない
このスレ足の引っ張り合いだけじゃん
バカ集団め時間の無駄だったわ
0967名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 09:44:47.04ID:Mr8eGclIお前のそのレスは有益なのか?
0968名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 19:15:00.33ID:Cn4q+S2X最高傑作がドラクエ8ですか・・・
ゴミですね
失望しました
0969名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 19:35:18.60ID:Xay6Zodnゴミすら作れない自分に?
0970名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 20:36:50.68ID:QmfByrJK0971名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 20:40:47.35ID:cGjlDP2n0972名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 21:13:12.55ID:xbMO5WXk0973名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 22:16:10.25ID:H+Iwpiukやる気ねえなら失せろ
0974名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 22:21:46.17ID:yrxRZtDj質問ももう少しまともに出来ないもんか…
0975名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 22:47:05.21ID:0HvELZy2一般が知ってる様な最新のゲームが何一つないというのが一番の問題だよ…
0976名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 23:03:09.55ID:PlJB/HNp0977名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 23:29:33.08ID:yrxRZtDj制作者としてはそれで充分なはずで後は自分で考えて作ればよろしい。
有名なタイトルがあっても自分の作るゲームが面白くなるわけでも無し、いったい何がしたいのか正直バカな質問だなって毎回思うよw
0978名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 00:53:51.90ID:fmO/c5Pe0979名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 08:53:26.19ID:k3wiG0bw美味しい料理も作れないのに皿にばかりこだわってる料理店みたいだ。
本質と向き合い地道に努力するのが一番の近道だと思うがな。
0980名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 09:02:11.23ID:MxW4eTanちょっとスレ遡ってみれば一日で理解出来るようなことを
一週間も張り付いてやっと理解するようなボンクラがまだこの世にいる、という
驚愕の事実を知ることが出来たのはとても有益
やっぱりこういう子を相手にGameやAssetを高く売りつけるべき
0981名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 09:48:07.15ID:4xc51GE2時間の無駄だったのか、有益だったのかはっきりしろよ
頭湧いてんのか
0982名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 11:02:41.14ID:Vey3CvRt0983名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 12:44:12.03ID:k3wiG0bwそういうのは誰も教えてくれんぞ、自分で試して確認するんだよ普通は。
同じソフトを使ってもどこまでスペック出しきれるかは使用者のスキルにかなり左右される。
なので有名なタイトルを聞いて教えてもらえたとしても、それと同じレベルを作れるかは別の話だと思うんだがなー
つまり何の意味もない質問だわな。
0984名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 12:54:05.81ID:Vey3CvRt例えば、MMO開発に使えるの?とか、こんぐらいのポリゴン数ならフレーム落ちしないで使えるんだなとか
フレームワークの可能性や限界を知る1つの指標にはなるでしょ
0985名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 13:07:04.42ID:MxW4eTanID:tTXV6f8Xにとっては時間の無駄で
ID:tTXV6f8Xのレスは俺にとって有益だった
養分人生長いと考える力も弱っちゃうみたいだね
心の底から気の毒に、そしてありがたく思うよ
0986名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 16:09:39.34ID:MBacNvgPPSM製作者誰もいないの?さみしいよ
0987名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 16:22:27.90ID:w9ntmXvtそうだな
Unityで有名なゲームって何一つもない
ドラクエ8って言われても 「へ〜」ぐらいだしな
そもそもドラクエ8ってシリーズの中でもぱっとしないし
ドラクエ10やFF14で使われてるぞ!!なら 「ほぉ〜やるな」になるけどさ
ドラクエ8とかそんなクソゲーで使われてるとか力説されたり使われてるリストで左上にでかでかと載せられても
困るんだよね
そもそも海外の味を覚えたゲーマーは国内のゲームなんてバカにしてるし
ドラクエ8笑 ガラパゴスwwwとか笑われて終わりっすよ
0988名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 16:26:58.06ID:w9ntmXvt「ええい!!悔しい!!バカにされてたまるか!!こうなったらUnityで有名なゲームを排出してやる!!」
とかUnity使ってるバンナムとかそこらへんの会社ががんばりそうだな
0989名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 16:35:37.07ID:Vey3CvRt0990名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 17:03:54.11ID:Nm2rVR7S開いたらカードゲームな時点でお察しですわ
http://unity3d.com/
0991名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 17:38:11.04ID:I4DTu7YZお前ら何がしたいんだ?
0992名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 17:54:23.59ID:3NsCQg6E相手にするな
0993名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 17:57:45.28ID:7oAvjSKh0994名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 18:20:19.14ID:Vey3CvRt0995名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 18:36:50.92ID:6DDxUZVh結局、何するにしても情報量だと思うんだが
0996名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 18:43:16.52ID:Vey3CvRtそっちのが簡単で早いだろ。フレームワーク使うって意味では同じだし。
出来上がるものはたいして変わんねーのに、ゲームプログラミングしてる俺様すげぇー!
って自己満に浸りたいだけじゃないの?
0997名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 18:56:20.93ID:I4DTu7YZ0998名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 19:46:23.76ID:MBacNvgP0999名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 20:08:18.64ID:bxT2PLmH【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1404212872/
1000名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 20:22:27.46ID:Xwpq7e4010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。