トップページgamedev
2コメント2KB

【GAMER】未定 Part1【ゲーム 妄想】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001柿ピーとチューハイ ◆h3ZGoHZjHE 2014/03/15(土) 23:50:31.67ID:a9vXnZZm
内容
シミュレーション&アクション&エトセトラ♪


※書き込みルール
基本は【sage】進行でお願いします。
スレ存続のためレスは900を超えないようにお願いします。
次スレは主が立てるよう心がけますが不慮の事故等で他界して2年以上更新がない場合は890を踏んだ方にお願いします。
このスレには呪いをかけておきます。荒らしには不幸が降りかかるでしょう。埋め同罪。
0002柿ピーとチューハイ ◆h3ZGoHZjHE 2014/03/16(日) 00:00:26.85ID:7iq4kNEN
それでは本題に入ります。
1レス1レスが長文ですので無理して付き合わないでくださいね。
僕は昔からゲームを作りたいと思っていました。いつ頃だったからでしょうか。
スーパーマリオが一大旋風を巻き起こしてから、ゲームにのめり込んでいったのを
よく覚えています。あれから、様々なゲームタイトルに触れ、楽しむだけでなく方々に
膨らむ想像力と可能性に胸を熱くしました。作りたいゲームは溢れるほどあったけれど・・・
実現には程遠いものでした。今も大して変わらないですΣ(゚д゚lll) 
でも、あの頃の僕と明らかに違うモノがあります。それはやる気・・・ではなく(^_^;)、
姿勢・・・でもなく(^_^;)、自信でもありません。そんな抽象的なことじゃなくて単純に
時間ができたことです。これはゲーム制作にとって凄く大きな要素ですよ。ハイ。
週に3日軽微な作業をすれば残り4日間を自作ゲーム作成の参考にゲーム遊びや
ゲームの勉強やゲームのためのスキルアップに当てることができるわけです。
社会人になると安定した収入を得ながらこの時間を作るのがとても難しいのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています