トップページgamedev
984コメント321KB

『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 15:39:24.87ID:UR4sqiuJ
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、
『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。

■前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372406373/

■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/
0970名前は開発中のものです。2014/08/17(日) 15:53:41.71ID:xODr6BrQ
>>969
イー風呂っぽい感じかねーVueってソフトで自分で実機も持ってないのにソレやって本家で買えなかった時期があったよー(結局契約内容見直し入ったのか今は買える)

自動机の価格乗せっぷりは言わずもがなだし(サポート良いけど)

その点旧コージェンは2のころサポートにHWAナントカしてよーって泣きついたら本家と相談してくれたりと結構柔軟だたしあんま悪いイメージ無いなー
0971名前は開発中のものです。2014/08/18(月) 10:12:33.28ID:mKgaE6x4
>>953
テキストはともかくセーブは何作るにも付いて回る要素だし覚えようぜw
0972名前は開発中のものです。2014/08/19(火) 21:52:02.78ID:0kaWBkcH
アンドロイド用でビルドしようとするとエラーを吐きます。
このエラーの解決方法はありますか。

-set-mode-check:

-set-debug-files:

-check-env:
[checkenv] Android SDK Tools Revision 23.0.2
[checkenv] Installed at D:\android sdk windows

-setup:
[echo] Project Name: RuntimeAndroid
[gettype] Project Type: Application

-set-debug-mode:

-debug-obfuscation-check:

-pre-build:

-build-setup:
[getbuildtools] Using latest Build Tools: 20.0.0
[echo] Resolving Build Target for RuntimeAndroid...

BUILD FAILED
D:\android sdk windows\tools\ant\build.xml:542: Unable to resolve project target 'android-14'

Total time: 2 seconds
0973名前は開発中のものです。2014/08/21(木) 03:37:02.94ID:buHxWuAK
フレームをコピーして、ステージの構成だけ変えようと思いステージ構成パーツしかいじってないのに、なぜかバグ発生。
イベントを確認したら関係ない敵キャラなどのイベントが色々消えてる+Bad Eventの文字が・・・。
なんですかね、コレ。

「同じフレームのフレームイベント」とか「同じオブジェクトのオブジェクトイベント」などを複数開く
っていう状態ではBad Event確認出来ているみたいですが、これと同じ症状になった人います?
0974名前は開発中のものです。2014/08/21(木) 14:33:38.26ID:1PgBAwno
質問です
アドベンチャーゲームでテキストのパラグラフを読み終わった後に
テキストを消去→他のイベントのフラグがたつ
というのをやりたいんですがどうすればいいでしょうか?
0975名前は開発中のものです。2014/08/21(木) 15:34:42.56ID:MrCQgMdf
>>974
テキストを読み進める度に変数を追加させて
その変数の値をイベントの条件にして実行させれば良いと思います
0976名前は開発中のものです。2014/08/21(木) 16:11:52.10ID:TeNdLTfO
>>975
ありがとうございます
変数の追加方法からヘルプ読んで勉強してきます。
0977名前は開発中のものです。2014/08/22(金) 16:51:49.91ID:Cv4fHzXW
youtubeのような動画の秒数ごとに増えていくバーを作りたいのですが
そんなことはこのソフトでできるのでしょうか?
0978名前は開発中のものです。2014/08/23(土) 13:13:00.76ID:7i6mm2lR
jqueryなら簡単に出来るよ
0979名前は開発中のものです。2014/08/23(土) 21:25:44.60ID:IITvXCYY
質問させていただきます。
GIFアニメーション付きの時計みたいなものを作っています。

現在「日付&時間」オブジェクト(デジタル表示)の上にGIFのアクテイブオブジェクトを重ねたときに
アクティブオブジェクトの方が前面にきてしまい時計が表示されません。
詳しくいうと一瞬だけ時計が表示されたり時計の秒数が正しく進まないなどひどい有様です…
原因がよく分からないですが時計を最前面にする方法はありますか?
0980名前は開発中のものです。2014/08/24(日) 08:39:04.38ID:rVEmfNL8
>>979
(A)イベントで
アクティブオブジェクト→順序→オブジェクトの背面に移動→時計オブジェクト

(B)レイヤーオブジェクトを使ったイベントで
オブジェクトを最前面に出す→時計オブジェクト

Aはアクティブオブジェクトを後ろに下げてしまう方法
Bは時計オブジェクトのような「順序」項目がないやつを強制的に操作する方法
お好きなほうどうぞ
0981名前は開発中のものです。2014/08/24(日) 12:51:17.06ID:2gu6S200
アイテム管理
0982名前は開発中のものです。2014/08/24(日) 12:55:52.37ID:2gu6S200
アイテム管理をどうしたら良いかわかりません。

例えばプレイヤLVが一定以上になると販売メニューに表示されて
購入できるのようなRPGなどによくあるものです。
さらに購入したら所持している状態の保持のしかたなどetc...

考え方を知りたいです。
0983名前は開発中のものです。2014/08/24(日) 15:00:45.56ID:rVEmfNL8
>>982
配列変数orオブジェクト変数を使う

文字列変数A=アイテム名
文字列変数B=ヘルプメッセージ
変数A=ID
変数B=所持数
変数C=販売開始レベル(世界樹方式なら素材の数分だけ)
変数D=種類(0道具、1武器、2防具等)
変数E=効果値 (HP回復量など1つの変数に1つの機能を割り当てるといい)
変数F=使用条件(0フィールドのみ、1バトルのみ、特定キャラのみ等)
変数G=値段(必要な場合売値も用意)

イベントが1つで済み追加修正も考え使用する変数は共有させる
変数Bが0で所持していない、1以上で所持しているとして持ち物欄に処理
(DQのように個別でもっているか判定したいなら人数分用意)
以上のルールを元に自分でアイテム設定アプリ等自作すると管理も楽になるよ
0984名前は開発中のものです。2014/08/24(日) 18:46:46.84ID:2gu6S200
>>983
なるほど・・・難しく考えすぎてたかも
商品名や数、種類、全てを配列で管理しようとしてました
自作でこの部分だけのアプリを作ったら使いませて楽そうですね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。