『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 15:39:24.87ID:UR4sqiuJ『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。
■前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372406373/
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/
0791名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 14:02:40.14ID:f1CTa0VKお返事ありがとうございます
その文章を踏まえた上での悩みです
本当はシンプルにアクティブオブジェクトを少なくしたいのですが
バッファ上限が可視化されてればこんな悩まなくていいんですが
一応テストで挿入すると600MBデータが増大するアニメーションgifを入れてスピード
変化させたり命令できたんで相当余裕があるような気もするんですが
0792名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 14:57:36.69ID:Q7BMKRiqデータの総量が多いので減らせば軽くなりますかね?
0793名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 19:47:06.64ID:cCUYTdDjクリックしたら10秒止まるみたいなアクションがしたいのです
0794名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 20:00:07.84ID:jGIkUIzn0795名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 20:05:42.39ID:+6b0K9Sd0796名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 20:25:01.36ID:N/8idKA50797名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 10:17:48.38ID:jiCMN+Beレスありがとうございます。
詳細を言いますと以下の画像のように、必殺技を出す瞬間に周囲を暗くして時間を止めたいんです。
http://livedoor.blogimg.jp/aatyu/imgs/c/6/c69f024a.jpg
でも、必殺技を出すキャラの動きは止めたくないです。
ご指摘いただいた方法がどれも理解できなく心苦しいのですが
後少しだけ詳細を教えていただけないでしょうか。
勉強不足ですみません。
0798名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 10:57:24.65ID:mNEEpVjIでもこれって根本的に動かすオブジェクト(フレーム)と止めるオブジェクト(フレーム)を分けるかじゃないと無理なんじゃないかな?
どうなんだろ他に解決方法あるのかな?
0799名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 17:01:28.52ID:fWgC3oa6必殺技が一つの場合なら、こんなやりかたで出来るんじゃないかな
準備:敵(エネミー)をイベントグループに入れる、移動するオブジェクト(左右に移動するブロックとか)もイベントグループに入れる
@必殺技出すときに内部フラグの○番目を有効、辺りををなんらかの方法を暗くする
A内部フラグの○番目が有効&エネミグループがアクティブ&移動するオブジェクトグループがアクティブなら、エネミーグループと移動するオブジェクトグループを
非アクティブにする、アニメーションの必殺技を再生
B当たりを暗くするのが画面全体なのか、敵を見えるようにするのがわからんのだが、アニメーションの必殺技フレームが再生中&フレーム数を指定を条件にして辺りを明るくするという方法もある必殺技発動後に明るくするなら、
このBは作らずに、下Cの条件に明るくする方法を追加
C必殺技が一つなら、内部フラグの○番目が有効で必殺技のアニメーションが終了しているならを条件にして、非アクティブにしていたグループをアクティブに変更、内部フラグの○番目を無効 アニメーションを戻す
必殺技が複数あるけど、止めている時間は同じにしたいなら変数を使うけど、必殺技何種類?
0800名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 17:41:56.75ID:SmulYs1w横からだけどジャンプACTっぽいから
PMO使った場合、重力を無効にするかXY座標を記録して
つねにそこに移動処理も必要かも
暗くするやり方で手っ取り早いのは画面サイズの黒オブジェクト作って透明率変化かな?
これならレイヤーフレーム変える事で簡単に敵のみとか味方のみコントロール出来る
0801名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 17:44:56.44ID:dKnqyJwa0802名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 17:45:49.80ID:Ncj/fuR0自分で動作を組めば楽だけど初心者はそんなことしないで既製の動作使うし
そうすると自由なウェイトをかけられない
0803名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 18:46:30.40ID:SmulYs1w個人的にはイベントの発射は制御が利かなくなるから使わないな
弾の発射はオブジェクト作成からやってるわ
0804名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 19:47:41.04ID:LoVJ1NTk0805名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 20:20:32.45ID:fWgC3oa6今、無料で手に入るんだっけ?
0806名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 23:33:37.27ID:CSJsmyenこれか 始めたばかりの俺には参考になるわ
0807名前は開発中のものです。
2014/07/05(土) 00:43:19.09ID:Ekl8XEqwこんなのあったのか…全然知らんかった
サンプルガイドダウンロードしてみたけど
高速ループ全然使ってないんだな
0808名前は開発中のものです。
2014/07/05(土) 00:48:55.54ID:mtuEhCsnサンクス
助かる
0809名前は開発中のものです。
2014/07/05(土) 07:10:35.12ID:O3/4v1nRこんなのがあったなんて全然しらなかった
たすかります
0810名前は開発中のものです。
2014/07/05(土) 08:20:20.92ID:+moTWGt50811名前は開発中のものです。
2014/07/05(土) 18:27:21.88ID:1ZWJn/2P0812名前は開発中のものです。
2014/07/05(土) 18:32:32.11ID:1JPBp7jT禿同・・・
無料直前に買ったからさ・・・びっくりした
0813名前は開発中のものです。
2014/07/05(土) 22:04:07.99ID:5C/toa/V買うか悩んでたけど買わなくてよかったわ
0814名前は開発中のものです。
2014/07/05(土) 23:41:27.62ID:DkjWRQvZ0815名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 01:46:28.03ID:0u65l8ve0816名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 01:54:29.96ID:sjHQNli90817名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 02:52:45.48ID:MZWtHzlI0818名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 12:19:11.82ID:klgTabfyiOSで放置系ゲームを作成しようと思っています
iphoneでアプリを終了した状態でも内部的にはプログラムが
処理されている。というようにすることは可能でしょうか?
単純に常に実行で変数Aを1増加という処理をアプリを終了
させていても、処理させることはできるのでしょうか?
ご教授お願いします。
0819名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 14:17:24.65ID:sjHQNli9スマホの場合、常駐する電池食いゲームはとんでもなく嫌われる
0820名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 20:52:54.17ID:0u65l8ve0821名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 21:12:20.81ID:MZWtHzlI0822名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 21:14:52.51ID:0u65l8ve0823名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 21:28:34.72ID:klgTabfyなるほど
放置系アプリってのは内部で自動的に処理してるものだと思ってました。
ファイルオブジェクトはiOSエクスポーター対応してないし
どうすればいいのやら
スタートラインにすら立てないってのはつらいっすね
0824名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 15:51:49.78ID:fXLCcnmCiosで作ってないからわからないけどセーブデータ作れないの?
セーブ時に日時を収得して起動時にその日時と現在日時を元に経過時間を計算
有名どころだと、にゃんこ大戦争とかキャンディークラッシュだっけ
あれも本体の内部時計進めると「時間が進んだ」と判定されるよ
0825名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 19:39:12.69ID:LUgZyjOp0826名前は開発中のものです。
2014/07/08(火) 00:36:10.52ID:tMIohyP6簡易的に作ってみたんですが
こういう感じで方向性はあってますかね?
http://ux.getuploader.com/mmf/download/821/%E6%99%82%E9%96%93%E6%AF%94%E8%BC%83.mfa
0827名前は開発中のものです。
2014/07/08(火) 20:37:55.38ID:04V/bS2vいわゆる野良アプリってやつにも広告って付けられるのかな?
公式配信の審査を通ったアプリにしか広告は不可能なんですかね
0828名前は開発中のものです。
2014/07/09(水) 08:58:11.76ID:oyWQPno8凄く勿体無い。
慣れればflashより楽できるかと思って色々調べたのに。
今のままじゃ、作れるけど満足の行くリリースは難しいっぽいですね。
日本語版で、不具合を常に修正してくれるなら4万円以上しても即買うのに。
0829名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 13:11:38.46ID:G0tAUZYjイベントの行数の限界を増やすエクステンションとかないかな・・・?ないよね・・・
0830名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 13:44:11.28ID:MXI7mS0z0831名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 13:56:18.74ID:G0tAUZYj例えるなら一個のフレーム内で進行する格ゲーみたいな感じなんだよね
それも条件分岐で複雑な技をかけるようなの
自分の理想を実現しようとしたら少なくとも4万は欲しい計算になったのよ
0832名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 14:29:53.25ID:LUVQZIRQオブジェクトイベントに分散させるとか
0833名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 14:43:12.89ID:hdKyRhBD丸一年間かかる計算になる
55フレームで丸二年
0834名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 14:56:14.99ID:G0tAUZYj試してみたけどオブジェクトイベントもフレーム内の行数に加算されるみたいだわ
0835名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 15:44:35.11ID:LUVQZIRQなんにせよループや関数エクステ使えば2万いくことは無いと思うんだが
0836名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 21:18:34.31ID:ReYDr9qx0837名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 21:40:58.04ID:MXI7mS0zどうやって作ってるのかがわからないけど、文字列変数とリストを組み合わせでイベント行数は減らせそうな気がする
0838名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 23:04:50.35ID:G0tAUZYj0839名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 04:09:04.16ID:o0cO2G1g来た
0840名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 14:22:10.13ID:0vD1q06K0841名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 17:55:38.70ID:fH6DZ8Fhアプデ終わったらプリファレンスからジェネラル>ランゲージで日本語選択して再起動しろよ
0842名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 18:14:54.66ID:kqEe5KCiエクステンションマネージャーでDLしたようなのも日本語済み?
0843名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 18:24:55.57ID:c70Uh7xe0844名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 19:04:51.59ID:fH6DZ8FhDev持ってないからDev版のところはわかんない
0845名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 05:02:11.04ID:NO9JilHx日本の代理店版だとエクスポーターの不具合直さない感があったが。
0846名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 01:25:55.60ID:+eFR8qCY公式に日本語化されて嬉しいです♪
情報感謝です。
0847名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 22:11:20.44ID:8yevT1Cpていうかsteamは当初日本語対応だったけど・・・
0848名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 22:34:40.20ID:P1kroPDoユーザーからの批判とか何らかの圧力が働いた結果だろ
0849名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 01:50:00.85ID:BPx9oVLQ日本語版発売から少し遅れて対応だけど、なんら珍しい事でもないよ
ユーザー増えてくれるきっかけになると良いけど
0850名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 17:09:01.43ID:dIZTiy0Iスレ寂しいな
0851名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 19:18:08.22ID:SyUn2BIscf2.5になってから、あまり落ちなくなったのがいいね。
絵を描くツールは、キーをアサインできないと
使いものにならないのでどうにかして欲しいところ。
0852名前は開発中のものです。
2014/07/20(日) 16:13:17.78ID:60eBvmda0853名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 00:36:51.48ID:UKaHrn3Y他の場所にいる同じ敵が一瞬にして移動してきます。
この現象は通し番号が上手く割り振れていないのでしょうか?
0854名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 07:25:28.30ID:lZfBljpU>>678
0855名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 10:55:15.73ID:UKaHrn3Yすみません、ログ見逃してました。
ありがとうございます、upされたデータは消えている様ですがイベントの順番や条件がおかしい可能性があるのですね。
見直してみます!
0856名前は開発中のものです。
2014/07/25(金) 17:17:45.40ID:OK+LRLYiみんなどうしたの?
0857名前は開発中のものです。
2014/07/25(金) 17:55:35.85ID:oL3ttKEM0858名前は開発中のものです。
2014/07/25(金) 19:12:16.81ID:Voe6RCX0初心者には今のところ2.5にしてよかったって味わえるところがないから平常運転だわ
むしろ画像差し替えの時に勝手にホットスポットなんかが切り替わるから2.0に戻したいとさえ思う
0859名前は開発中のものです。
2014/07/25(金) 22:51:30.09ID:OWa7NP2Xお帰りはあちらですよー
0860名前は開発中のものです。
2014/07/25(金) 23:53:40.20ID:qozuZn850861名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 00:03:00.44ID:KLSaNwbL0862名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 00:20:49.35ID:UJk6Jdpg0863名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 00:41:30.91ID:MjW/3VRX海外もユーザーが多いのかはわからないけど。
0864名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 03:05:53.63ID:L7pGH2l60865名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 03:36:42.67ID:Oz7F+21H面クリ、マップのスライド、スコアボードやらセーブやら・・
0866名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 07:55:54.10ID:QmWK6O8xプログラムは組まないがそれで簡単かと聞かれるとそうでもないと答えたくなる。
なので情報が多いUnity の方が初心者は挫折しにくいかも知れない、2Dにも対応してしまったし…。
0867名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 15:21:19.81ID:UJk6Jdpg0868名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 16:08:20.37ID:AM8DggkG0869名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 17:13:47.71ID:JhCSlRom0870名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 19:00:00.05ID:HLxuRV/2Steam版を買ってちょっと触ってるんだが
公式動画にあるようなゲームがどういった構造で形成されているのかとか全く想像もつかんよ…
チュートリアルもかなりお粗末だし
0871名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 21:19:55.17ID:aLnnEsiAしっかしなんであれ日本語化しないんだろうな
0872名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 22:47:46.42ID:MjW/3VRXただ言われている通り、簡単かと言われると、うーんって感じだけど。
部分部分のテクニックじゃなくて、一連の流れとかのテンプレとかがあればもっと賑わうのかなあ。
盛り上がって欲しい・・・。
0873名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 10:50:17.70ID:YHzPwzDF0874名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 10:54:18.93ID:Dw1nWVAGまだそんな事言ってる奴が居るのか
UnityはAssetいれればプログラミングの知識とかほとんどいらんよ、代わりに金はいるけどな
0875名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 11:52:59.73ID:DnBnJ1DQかなり具体的に書いてる書籍が多数あるからそれを購入するのがはや道だろうなー
最初の壁を乗り越えれば一気に世界が広がる感じに。
0876名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 12:04:45.94ID:NEuzxU0d0877名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 13:02:37.29ID:DnBnJ1DQ0878名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 19:03:17.70ID:16NxGjBZLacewingだけでもいいから
0879名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 23:23:46.86ID:S+jgarM5緑の文字になったりするけど、これってどういう意味ですか?
プレイヤー1が次のボタンを押した時:ボタン2を押すという条件を、
間に挟んだりした時などです
0880名前は開発中のものです。
2014/07/28(月) 09:28:59.48ID:BDlhgyao0881名前は開発中のものです。
2014/07/28(月) 15:00:53.68ID:muOHwEI30882名前は開発中のものです。
2014/07/28(月) 16:13:01.87ID:DfRyusf80883名前は開発中のものです。
2014/07/28(月) 19:39:43.72ID:GeLUc92P0884名前は開発中のものです。
2014/07/29(火) 08:52:11.22ID:KdKtqPTq0885名前は開発中のものです。
2014/07/29(火) 09:14:39.27ID:wsoZPRU60886名前は開発中のものです。
2014/07/29(火) 13:57:32.09ID:g3qiLSg70887名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 02:58:50.70ID:3Ern0yIF命令が即時条件だと文字が緑か赤に変わる。
緑は即時条件として有効なもの。
赤は即時条件としての命令が他と重複したりして警告が出てるもの。
命令の仕方によっては赤でも使えるけど、よく考えて使わないとバグの温床になる。
0888名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 10:41:18.13ID:ut1x0hXrhttp://www.clickteam.com/clickteam-fusion-2-5-free-edition
0889名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 16:12:42.88ID:6WgMQVnm比較表見てな?
http://www.clickteam.com/compare-versions
0890名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 16:19:15.49ID:vF/5afTq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています