『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/02/08(土) 15:39:24.87ID:UR4sqiuJ『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。
■前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372406373/
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/
0050名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 19:36:05.78ID:DJI4GL6t途中からCF2.5に移行するようにしている。
さすがにそこからは英語になるけど、随分楽だ。
0051名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 20:58:08.00ID:aqem91Akやっぱりスチームは問題外かぁ
公式からキャンペーン狙って買ってみる、ありがとう
0052名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 15:10:12.74ID:Tv9wakHM続報は無いけど日本公式サイトの更新は来てた
0053名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 20:45:07.48ID:5G2YpykI0054名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 21:05:33.27ID:F9o6DxwK翻訳すでにはじめているなら完成予測はつくはずだが
この様子だとまだなにもしていない可能性も
0055名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 23:46:46.13ID:MPOeGjHYアップグレード安いと良いなぁ。
0056名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 00:24:16.03ID:yk8xgTbS0057名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 02:54:35.39ID:HKqxcqc3絞れる客からとことん絞る
それが今の日本企業の風潮
0058名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 03:05:44.67ID:DcZXZlK3なんで本家で2バイト対応しないんだろ・・
そうなっててランゲージファイルだけ代理店が押さえてる分には海外エクステも使えて愚痴の半分は消えるだろうに
(実際すでに2バイト対応版有るわけだし
0059名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 03:10:55.05ID:M/UFTVjfCOMINGSOONもカミングスwwwwwwwwンって煽ってるようにしか見えない
発売予定日は未定って時点でただツバつけたいだけだろ死ね
0060名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 03:32:24.92ID:S19eKDU02.5はUnicode対応じゃねーの?
0061名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 09:16:05.27ID:KUGjJwg62.5は2バイト対応
2.0だとエディット画面文字化けするけど2.5はしない
0062名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 15:14:44.01ID:2M+lgq3Vやっぱりスマホアプリ作ってると広告表示欲しくなっちゃう
あと物理エンジン欲しい
0063名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 22:46:48.91ID:Uq3bEfXt0064名前は開発中のものです。
2014/02/28(金) 22:33:25.96ID:ODPlUhYl2.5を買ってまだ触っていなんんですけど、何か導入しておいたほうが良いというものがあれば教えてください。
0065名前は開発中のものです。
2014/03/03(月) 07:53:45.78ID:Yt0MIC1g0066名前は開発中のものです。
2014/03/03(月) 15:52:49.46ID:rr6d3Z+a座り過ぎで痔になる
0067名前は開発中のものです。
2014/03/03(月) 17:43:51.14ID:JeGzMH2Aこれは確かに必要になるw
CF2.5でAndroidまたはiOSのエクスポーターを入れた人に訊きたいんですが
ビルド後に実行した場合、フレームのトランジションって反映されてます?
MMF2だとフェードイン等が反映されないので、CF2.5ではどうなっているのか気になってて・・・
自前でイベント組んで再現するしかないんでしょうか
0068名前は開発中のものです。
2014/03/03(月) 23:10:29.21ID:K7wxNgCyそもそも、俺としてはフレームのトランジションは色々不安定だから使うのはオススメしないかな。
ただのフェードなら結構簡単に自前で作れるし。
0069名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 00:07:54.01ID:XJOJ8LR10070名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 18:27:31.12ID:CRVXcBrc俺の持ってるMMF2と違うのかな…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23007408
0071名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 18:45:26.19ID:njRfQyr5こういうの見ると励みになる
http://www.konjak.org/index.php?folder=4&file=30
http://www.youtube.com/watch?v=VZE7kGax7Ds
0072名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 19:19:41.02ID:Vj4TjiL/0073名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 21:35:03.05ID:njRfQyr5リメイク版はConstruct Classic使ってるようなこと言ってるわ
https://twitter.com/konjak/status/288426473583427584
0074名前は開発中のものです。
2014/03/05(水) 00:40:48.75ID:EL3QP39V0075名前は開発中のものです。
2014/03/05(水) 16:34:17.28ID:zeSofLg9iphoneを傾けるとその方向にボールが転がるようにしたい場合、
どのようにイベントを組んだらよいのでしょうか?
そもそも傾けるというイベントは存在するのでしょうか。
iphoneでの制作はやったことがないため、困っています。
0076名前は開発中のものです。
2014/03/05(水) 19:56:40.40ID:kdSrjy9+オブジェクトイベントでグループを指定することは
できないのでしょうか
裏技的なものもありませんか?
0077名前は開発中のものです。
2014/03/05(水) 19:59:03.05ID:kdSrjy9+wikiにあったグローバルイベントの裏技が
オブジェクトイベントでも使えそうだったんですね
ちょっとやってみます
スレ汚し失礼しました
0078名前は開発中のものです。
2014/03/07(金) 20:30:06.26ID:xUR9GS2qhttp://www.clickteam.jp/product/mmf2-5
0079名前は開発中のものです。
2014/03/07(金) 20:40:10.99ID:KCXa5vCt0080名前は開発中のものです。
2014/03/07(金) 20:44:48.43ID:FvEYW4l9初っ端から含みのある書き方、正直で宜しい!
やたら遅かったけど何だかんだユーザーの要望通ってるしアップはするさ・・
アプグレ版ヨロー
0081名前は開発中のものです。
2014/03/07(金) 20:58:04.77ID:deruNvRQまさかの英語版(日本語マニュアル付)とかなら笑える
まあ、これから作業入るくらいの感じなんだろうが
0082名前は開発中のものです。
2014/03/08(土) 03:37:50.84ID:fDWklpZJ0083名前は開発中のものです。
2014/03/08(土) 07:54:35.88ID:cB6XrnKMとりあえず、値段がおま国じゃないならまた買います>日本語版
0084名前は開発中のものです。
2014/03/08(土) 12:37:04.77ID:loepSU7oおお来たか
0085名前は開発中のものです。
2014/03/08(土) 12:48:47.68ID:z9ZSnbrs0086名前は開発中のものです。
2014/03/08(土) 23:55:23.54ID:5/kxZea7mmf2.5と言う商品は存在しない
0087名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 00:12:19.63ID:j7EfbyVO0088名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 03:14:29.05ID:vFuBX43Fエクステンションがどれだけ使えるのか気になる
0089名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 09:50:06.83ID:qpKbo8Qk3になりきれなかった感じバリバリだけど
0090名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 12:06:21.23ID:BJZpx6X7まずエディタ辺りの色々な改善があるよ。
Foreachループも便利。
MMF2日本語版では使えなかったHWAも使える。
エクステンションマネージャって機能も付いて、それに登録されているエクステンションの導入が簡単に。
あと、物理演算はCF2.5の目玉機能的存在だよね。
……他にもあったかも知れないけど、俺がパッと思いつくのはこれくらい。
結構使いやすくなってるし、HWAを使ったり状況に応じてForeachループを使ったりすると動作を軽くできるから買う価値はあると思うよ。
0091名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 13:43:34.20ID:gaJ6veLB0092名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 14:39:01.08ID:tTR9H5Djって言われてたけどそうでもなかった
0093名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 15:07:03.03ID:fCl4vdlf0094名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 16:26:04.79ID:BJZpx6X7全てのプラットフォームに書き出せないエクステンションは多分ほとんどがサードパーティー製だから、
バージョンアップとかあんまり関係なくて、各プラットフォームへの対応はそのエクステンションの製作者次第なんじゃないかな。
0095名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 19:30:56.27ID:xovyAe+S0096名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 12:36:17.96ID:5YnrEYmKそうなんだ。PMOだけでも書き出せたらな
0097名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 16:37:12.71ID:eyjwKUe20098名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 16:51:31.65ID:jSuaXQ0p0099名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 19:07:41.75ID:e0sRUtjQPMOはCF2.5のmanagerから見たら全部のプラットフォームに書き出せるようだけど……
しかもこのエクステンションはClickteam製だし、MMF2でも全てのプラットフォームに書き出せるはず……?
0100名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 19:32:04.72ID:eyjwKUe20101名前は開発中のものです。
2014/03/11(火) 12:50:13.19ID:Dcmm7y/fどなたかご存知でしたら、よろしくお願い致します。
0102名前は開発中のものです。
2014/03/11(火) 14:58:19.17ID:Uaqv5qVN0103名前は開発中のものです。
2014/03/11(火) 16:53:46.00ID:+0hA1gMe大きい順に並べるのはできたのに小さい順に変更するとおかしくなるw
0104名前は開発中のものです。
2014/03/11(火) 20:11:20.14ID:gVBptgo6どうやって実装するかはわからんが
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flyinvinteractive.ballroller
0105名前は開発中のものです。
2014/03/11(火) 20:20:09.65ID:d5XMoXiQ0106名前は開発中のものです。
2014/03/12(水) 12:32:45.99ID:0t7wJOcV敵もプレイヤーも上下移動時に前面背面に入れ替えるのが上手くいかなくて困ってる
Y座標が大きいほど前面に表示する、にすればいいのかな?とか悩んでるんだけど上手くいかない
良い方法知ってる人いたらよろしくお願いします
0107名前は開発中のものです。
2014/03/12(水) 13:09:26.76ID:wbb9Vizu0108名前は開発中のものです。
2014/03/12(水) 15:49:20.57ID:4UZL4r8Sオブジェクトのホットスポットをオブジェクトの下ギリギリに設定してみる、とか。
0109名前は開発中のものです。
2014/03/12(水) 19:28:02.00ID:p4Og/ZIfファイナルファイトみたいな感じなら
判定本体は影の部分でも良いと思う
一応表示順を設定するにはレイヤーオブジェクトってやつもあるよ
0110名前は開発中のものです。
2014/03/14(金) 13:08:02.88ID:2YPKSlSP2.5の物理演算なんてのっけたらさらに重くなりそう…
0111名前は開発中のものです。
2014/03/14(金) 22:42:07.05ID:5eEhV4wg0112名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 07:49:10.07ID:hW8R3aGtところで日本版2.5はおいくら万円になるのかな
海外版+5000円てとこだろうか
0113名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 07:51:05.08ID:jHE4gAA80114名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 08:05:56.28ID:V08rOGL60115名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 15:18:25.79ID:h0TaqYB00116名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 19:15:14.32ID:eofY1VZO0117名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 17:12:35.89ID:40n6EWmR0118名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 18:44:14.23ID:HLpQsrCOここのことだからヘタにアップデートしたら使えなくなるエクステとか出てきそうで信用ならない
0119名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 19:03:23.58ID:tT9HYjMS0120名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 19:09:09.06ID:Zw5500wL0121名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 17:54:45.07ID:QgFqQ6330122名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 18:12:55.24ID:55/tRbU60123名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 18:13:32.66ID:QbLk1yXx2.5の数字はどこから湧いて出たんだという
0124名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 18:34:09.80ID:55/tRbU60125名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 18:42:25.31ID:KyOd87QJ0126名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 18:44:06.62ID:QbLk1yXxxsiが身売りしてsoftimageになってもアプグレは有ったし名前は関係ないと思うよー
アプグレでなく新規のみにするなら代理店だってもちっとマシな言い訳考えてくれるさ!(解決はしない)
うーん、本当にアプグレ無ければフェイドアウトかなぁ・・
0127名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 18:58:42.60ID:55/tRbU6そっか!
本家みたいに有料でも安く移行出来るようにしてもらいたいね
代理店さんこれ以上失望させないでくれ…
0128名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 19:11:13.19ID:QbLk1yXxttp://prester.org/cf2.5/?page_id=52
0129名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 19:37:17.19ID:KyOd87QJありがとうございます
と言ってもBox2Dの物理エンジンっていうのがどうすごいのか全然わからない
PMOより使いやすいってことですか?
0130名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 21:10:06.76ID:bPsfgN/kヌルヌル動いて面白いよ
0131名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 05:21:33.35ID:zwBfDe060132名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 16:25:52.71ID:dNZUYyUKどっかに無いかな?
0133名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 16:35:34.28ID:dNZUYyUKここもダメだった…
0134名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 18:39:15.12ID:Jx0Jh8yr俺もずっと探してる…
Box2Dのエクステどこー
0135名前は開発中のものです。
2014/03/19(水) 18:56:28.04ID:erkKlSk0動きの滑らかさより障害物でちゃんと止まるからPMO使ってるので気になります
0136名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 06:21:25.33ID:hUilLxMHhttps://sites.google.com/site/mmf2stuff/Data/Phizix-ChipmunkEngine.zip?attredirects=0
だいたいbox2dと似たような挙動を似たような感覚で実現出来るかと
mmf2用のbox2d objectの方はたぶん本家フォーラムで上げて!って要望出せばすぐ応じて貰えると思うから
やる気があるなら言ってみてはどうでしょう
>>135
多分そういう意味合いだと物理エンジンの衝突判定は「暴れ」ます
「デベロッパの意図通りにしか動かない完璧な挙動」を実装するのはbox2dの方が遙かにめんどくさいです
0137名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 11:57:09.21ID:qfCkQbfPDevのアプグレ版の予定はあるが値段も何も決まってないそうな。
あれ? 何も決まってないのと変わらない情報量だな…まあ、予定があるという事だけは聞けたのでひとまずよし。
0138名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 11:59:17.93ID:gz9vLNzCお疲れちゃん!
取りあえず安心。。
0139名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 13:56:02.29ID:CmZIB3+q0140名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 14:06:15.48ID:XA8vyKMl0141名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 21:03:58.96ID:6oQlEeqSアプグレ版の予定は未定
代理店がその気になれば10年後20年後も可能ということ
0142名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 23:30:35.47ID:QO2S3PQh代理店に期待してる層はなんなの?公式の日本語ヘルプじゃないと駄目なの?割引あると思ってるの?
0143名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 23:43:08.84ID:9p33USRV中学生レベルでも分かるとは言え、やっぱり日本語の方が頭に入りやすいし
クレカはVプリカとかあるけど、その存在を知らない人の方が多いと思う
0144名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 23:53:07.71ID:gz9vLNzCUnityに3DCG、付随するる2D、DTMとDIY(マイセルフだけど)でやってて、
日本語版のテキストとチュートなら30分で習得出来ることに3時間とか3日とかかかるという経験を積み上げた結果。
0145名前は開発中のものです。
2014/03/20(木) 23:54:49.46ID:gz9vLNzC(使いすぎで反省中)
0146名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 02:10:25.16ID:3as2nfFz英語ができたらとっくにUnity使ってるわ
0147名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 03:18:08.53ID:nyejGMYtスレに関係ないけどunityで2Dは自由度高い代わりに面倒いから仕事で仕方ないんでなきゃまだやめといた方がいいよ。
3Dで有料plug-inアリならアホみたいに楽だけども
0148名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 04:43:27.53ID:arGTCUVa0149名前は開発中のものです。
2014/03/21(金) 14:23:48.75ID:nyejGMYt少なくともモデル表示と移動はほぼ放り込んでコントローラーくっつける(そこで有料プラグあると楽)だけ。
HPとかのゲーム要素部分はc#でやるって以外MMFみたいにオブジェクトに貼り付けてレベル移動なかんじ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています