■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その28
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2014/02/04(火) 17:45:20.15ID:zUepSYWa自作ゲームの進行状況や製作ツールについての話、TJS等の話題もどうぞ。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。
※スレで質問をするときは※
KAG/TJS/吉里吉里ドキュメント、スレの過去ログ、公式掲示板のログ、
FAQ、Google等で調べてからにしましょう。
努力の形跡が見られないとスルーされがちです。初心者?でも頑張れ!
吉里吉里スレ過去ログ倉庫
ttp://bbs.bokunatu.com/krkr/
吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
ttp://www.geocities.jp/kirikiri_log/
吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/
ダウンロードしたアーカイブに含まれる「KAG System リファレンス」は
初心者にとって最も頼もしい教科書です。何度も繰り返し読みましょう。
■タグリファレンス … KAGの機能が網羅的、辞書的に載っています。
大よその機能(KAGでどんなことが出来るか)は把握しておきましょう。
■Tips/その他 … 陥り易いミスやより高度な使い方への足掛かりになる
数々のTipsが記載されています。
■TJSをもっと使うために
ゲームのインターフェイスをカスタマイズしたい、また
KAGの命令に無いことをしたくなったらまずここを読んでみよう。
必要に応じて>>3-5の公式掲示板や講座等を併用してください。
(併用に、紙媒体の参考本が欲しい人は、ダウンロードページにリストがあります)
前スレ
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1358185635/
0876870
2015/05/07(木) 20:36:36.71ID:KXG1QP86これですね。ありがとうございます。
データサイズが大きくなるんですね。一長一短か……。
// ◆ 栞にメッセージ履歴を保存するか
// true を指定すると栞にメッセージ履歴が保存されるように
// なりますが、栞のデータサイズが大きくなります。
//;storeState = false;
;storeState = true;
0877名前は開発中のものです。
2015/05/07(木) 20:40:19.39ID:EAQla9/K0878名前は開発中のものです。
2015/05/08(金) 01:40:21.05ID:d/5YzVw6試しにやってみ。うちは storeState = true をデフォルトにした。
気になるなら大まかな章ごとに履歴をクリアするのもあり。
0879名前は開発中のものです。
2015/05/08(金) 01:43:55.80ID:0p1uSzEi0880名前は開発中のものです。
2015/05/14(木) 18:19:10.54ID:Mp2Slsg20881名前は開発中のものです。
2015/05/14(木) 20:41:47.46ID:1nrsE+Uwスマホ用吉里吉里出してくれ
0882名前は開発中のものです。
2015/05/14(木) 21:44:08.56ID:RN/qiXGNあー、それ欲しいな
今スマホ用ゲーム作れる吉里吉里くらい簡単なツールってないのかな
0883名前は開発中のものです。
2015/05/14(木) 23:03:45.13ID:lUUQKzcEできたら吉里吉里みたいなのがいいけど
0884名前は開発中のものです。
2015/05/14(木) 23:49:04.34ID:hPeEUiErhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/
0885名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 19:48:57.35ID:sOdVPmcbTJSまで手を出したときの自由度が最大の強みだしねえ
だからこそ商業でも人気が高い
単に簡単なスマホ用ノベルツールってだけならもう色々あるでしょ
0886名前は開発中のものです。
2015/05/16(土) 21:52:45.62ID:i1LFsvrE0887名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 13:54:13.86ID:n7PeYMBw吉里吉里zで全画面だと上にメニューが出っぱなしになるのはわかるんだけど、これ隠したり消したりは出来ないの?
0888名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 19:36:38.88ID:W0dAVxU70889名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 19:42:27.60ID:6j6ruyHDノベルゲーの勢いがある時期に単純かつ、演出やUIのテンプレートが充実、グラフィカルな編集環境が
充実したものが出てきてたら勢力変化があったかもしれないけど
強いて言うならUnityに取られてるみたいな感じ?
0890名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 20:10:27.07ID:HHcZav0fkagはADVの演出関連はともかく、システムメニューやリストの描画とかが
[button],[locate]タグ使って作るしかないというクソ面倒臭い処が問題だと思う
tjsで.addButtonやfor文使ってリスト作る講座とかあったらいいな…と何度思ったことか
0891名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 20:21:54.98ID:X9a2F3S5TJSから組むならC
0892名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 20:22:27.44ID:X9a2F3S50893名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 20:29:43.44ID:6j6ruyHD吉里吉里は枯れてるし、どういう環境依存問題が出るのかも情報が割とすぐに広まる
ただデバッガーとか大規模開発を支援してくれるツールの弱さはあって、スキルと
作りたいものによってはやっぱC++になるかな
0894名前は開発中のものです。
2015/05/17(日) 23:28:13.29ID:rHWKfYES0895名前は開発中のものです。
2015/05/18(月) 03:10:03.50ID:FGLzuoJG吉里吉里Z / スナップショット http://krkrz.github.io/shapshot.html
0896名前は開発中のものです。
2015/05/18(月) 07:55:03.38ID:O+lQ1+WV0897名前は開発中のものです。
2015/05/18(月) 07:56:53.11ID:O+lQ1+WV不満たらたらで仕方なく使ってる感ある
0898名前は開発中のものです。
2015/05/18(月) 21:09:37.73ID:KkrsKQWp不満はあるけど大抵は運用でカバーできるから使ってる感じだな
あとはDLLプラグインで何とでもなる
>>887
吉里吉里Zではメニューはobsolete扱いなのでフルスクリーンのその動作は多分仕様。
どうしても対応したかったらmenu.dllのソース改変してPullRequestしてみんなに幸せを分けるか
もしくはTJS側でメニューの動的表示対応するかどちらかしかない
(吉里吉里Z対応ではないがKAGEXでの仮想フルスクリーンメニュー表示とかやってる例もある)
0899名前は開発中のものです。
2015/05/19(火) 00:39:42.81ID:tEbkWGQW吉里吉里zのお約束
@endif
tjs中で、この記述ってなんで出来るの?
@抜くとまずいのかな?
どこ探してもそれぽい解説が無くて、質問っす
0900名前は開発中のものです。
2015/05/19(火) 00:42:55.58ID:117SNegO実はあるんやで
0901名前は開発中のものです。
2015/05/19(火) 00:48:47.40ID:VRzpyPQl0902名前は開発中のものです。
2015/05/19(火) 11:13:28.16ID:tkEv8SWWthx
リファレンスの読みが甘かった。 反省
0903名前は開発中のものです。
2015/05/19(火) 15:33:04.55ID:uy6C+kXW総合はどちらが使ってみて良かった?
0904名前は開発中のものです。
2015/05/19(火) 15:39:00.67ID:117SNegO0905名前は開発中のものです。
2015/05/19(火) 21:00:01.07ID:1ntlaVQ80906名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 15:48:42.25ID:iJwewJMsそれっぽい設定ツール無いし、krkrconf.exeは認識しないっぽいし
Zで製品版を作るのは難しいのかな?
0907名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 16:41:47.37ID:R+9ZulG3アイコンの変更ができないわけがないと思うんだけど、そういうの調べるの苦労しそう。
0908名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 17:39:05.27ID:gT01Dj1f・アイコン変更はWindows汎用のアイコン変更ツールを使う(IconResetとか)
・デフォルトオプションはリソース書き換えで対応(.cfファイルも使えるが)
・実行ファイルへのxp3の組み込みは copy /b exe+xp3で対応…できると思う(未確認)
0909名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 18:12:51.29ID:iJwewJMsありがとう、ちょっとやってみる。
ざっと移植してみた感じだと、なんかw系のタグが若干挙動不審なような気がしないでもない。
検証出来たら報告してみる。
0910名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 04:35:31.30ID:aCoeZ/3k0911名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 13:22:56.93ID:POjoDmnk0912名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 13:25:24.61ID:XXhFKWQY0913名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 14:53:19.25ID:oyqS8ENz文字を拡大する方法ってあったっけ
0914名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 21:44:02.35ID:aCoeZ/3kあーライセンスの関係か
あれって無償提供でも関係ないんですかね 総プレイだからけっこうすぐいきますよねー
0915名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 22:21:29.02ID:POjoDmnk商用で12分以上だと多分どうやってもライセンス料回避はできない
0916名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 22:24:12.37ID:XXhFKWQY8FPSで再生したらどうなるの? とかゲームだと非常にややこしいよねw
0917名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 09:47:40.64ID:XuW+Tfy6ライセンス問題があるものばかり採用する理由がわからん
0918名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 09:51:14.47ID:K9yWbK/TAdobe Media EncoderでもWebMとか使えるプラグインあるみたいだけど
0919名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 14:43:25.74ID:pd+foNgU0920名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 15:17:31.65ID:/5HGt4o2On 5 August 2013, a court in Mannheim, Germany, ruled that VP8 does not infringe a patent owned and asserted by Nokia.
http://en.m.wikipedia.org/wiki/WebM
0921名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 15:52:24.25ID:WWZuG+NF0922名前は開発中のものです。
2015/05/24(日) 16:22:30.50ID:Pu2kINRc0923名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 23:17:20.58ID:JYW1404E[eval exp=f.a00=90]
f.a00
の00を
f.rara
の数値に変える方法ってありませんか。
[eval exp="f.a&f.rara"=90]
でいいのかと思ってたらダメでした。(根本的に間違ってるっぽい)
0924名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 23:23:33.01ID:Nfg8W3TAってこと?
0925名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 23:29:00.65ID:KPrxn8x1{
var rnd = intrandom(10,99);
f[ 'a' + rnd ] = 90;
}
[endscript]
evalタグでやろうとするとクッソ汚くなるから
もーそこまでできるならTJSのリファ読んでスキルアップ目指すべき
0926名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 23:50:06.54ID:JYW1404E>>924さん>>925さん、ありがとうございました。
なんとかKAGだけで出来ないかなとか思ってましたが、
TJSも勉強してみます。
0927名前は開発中のものです。
2015/05/25(月) 23:56:14.70ID:j6zzto/B[eval exp='&@"f.a${intrandom(10,99)}=90"']
0928名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 04:27:40.05ID:gK6etM8P@と${}で評価される感じなのかな?
0929名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 08:55:51.74ID:W0BxbwCHtjsリファレンスを@で検索しませう
スコープにある変数を直接参照できる書式つき文字列の一種
0930名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 09:51:22.65ID:Lkq0PrL6初心者は泥臭く簡単な文法の積み重ねをまず習得したほうがいいわ
0931名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 11:09:59.20ID:Z3kz11070932名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 11:15:22.68ID:0EByj3M4例えば直ぐ上に書かれている参照とかスコープとか評価とか。
そういうのを解説してるサイトとかありませんか。出来れば、子供が買い物に行きましたとか馬が池の水を飲んだみたいな例えを出してこない感じの。
0933名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 11:29:28.14ID:Lkq0PrL6本当の初心者のうちはあまり知識の幅を広げると脳がパンクするからやめたほうがいいと思う
少なくともswitch文を見てパニックにならないくらいまでは、かな
個人的にはclassを最低限理解するくらいまでは「便利な書式」を覚える必要あんまないかという印象
? :の三項演算子とかね
>>932
その辺が気になってくるのはもう中級者だよ
本当に初心者ならまだ理解しなくていいし、それらを学ばなきゃいけないレベルだとしても
TJSに特化した場合なかなかそういうサイトがない
かといってJavaScriptのスコープやクロージャなんか勉強すると大変なことになっちゃう
0934名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 12:33:10.56ID:Z3kz11070935名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 16:40:25.80ID:EjCJWSZE「日本語?」ってなる
0936名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 22:09:28.35ID:ou7o5RJB>>935
すぐ思い浮かぶのが2つあるが
2人は違うサイトの話をしてるっぽい
0937名前は開発中のものです。
2015/05/26(火) 22:13:07.59ID:gK6etM8P0938名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 22:50:45.28ID:JEu5DFem0939名前は開発中のものです。
2015/05/27(水) 22:51:32.75ID:JEu5DFem0940名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 19:32:55.00ID:nwwNLDq3その上を知りたいのに
0941名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 22:17:32.20ID:tp+bv7fM宜しくおねがいします
吉里吉里2で背景に
画面サイズ(800×600)よりも大きな画像を使うには
どう記述したらいいでしょうか
大きな背景画像を使うと以下のエラーが出ます
>トランジション元(1024×768)とトランジション先(800×600)のレイヤのサイズが一致しません
逆引きマニュアルの以下の状態なのですが、これから先どう検索しても見つかりませんでした
ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/kirikiri_kag2/faq.html#faq_error103.html
(1024×768)のような大きな背景を(800×600)の大きさに自動縮小させたいです
あと、反対にユニバーサルトランジションのルール画像も画面いっぱいに引き伸ばしたいです
大きな(小さな)画像使いたいのは毎回ではないので
それらをfirst.ks内で記述する方法はありますか?
どうかご教示ください。よろしくお願いいたします
0942名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 22:21:28.53ID:hCNbhxz/0943名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 22:38:28.06ID:PI3smK1/描画したいレイヤBのサイズを調整(800,600)
レイヤBにレイヤAに縮小コピーし、レイヤBを表示、レイヤAはクリア
とする処理が必要。kagタグだけでやるのは初心者には絶望的に困難
(栞対応、kagプラグインの用意、実装など)
栞対応してくれるリサイズのプラグインは探せばあるかもしれないが
素直に他ツールでリサイズした方がいい
0944名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 22:39:46.86ID:KTizMmh5→Photoshopで事前に処理しろ
これ結構多いよね
0945名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 22:41:47.72ID:tp+bv7fM自動で合わせることが出来ると思っていたので
見当違いな検索ばかりしていました!
大きな画像ユニバーサルトランジションのルールも前景で出来るとは
思いつきませんでした。有難うございます!
(1024×768)から(800×600)に計算して縮小して
小さなルール画像も(800×600)に合うように計算して前景で頑張りたいと思います!
本当に有難うございます!
0946名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 22:58:35.78ID:tp+bv7fMリロってませんでした。すみません
栞対応やkagプラグインの用意が必要なんですね
まさかこれにプラグインが必要だと思っていなかったので
確かに相当難しそうですがこれから探したいと思います!
有難うございます!
0947名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 23:03:45.84ID:jb3YxEn9初めから画像用意した方が結果楽
0948名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 23:04:30.95ID:KTizMmh5ネット販売ですら
0949名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 23:58:25.21ID:JRLYNN180950名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 01:12:22.49ID:q/tOQilz実際問題、あらかじめ処理した画像を用意したほうが綺麗に表示できるから……。
0951名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 01:13:57.30ID:sICCusnnワイ「」
0952名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 01:18:58.10ID:KvhlVnrw0953名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 12:32:34.31ID:NmYVswRP今は逆行してる
回線もストレージも処理スピードもデスクトップ全盛の時代よりも小さくなってきた
0954名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 12:36:56.71ID:sICCusnn0955名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 15:46:24.53ID:NmYVswRP0956名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 15:56:12.54ID:sICCusnnまさか10GBクラスの大作を作るわけでもなし、それで重くなるでもなし
0957名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 18:08:46.35ID:ZiGm+2Tl吉里吉里で特定のシーンにいる間だけ
マウスのホイールボタンクリックで、特定のラベルに飛ぶような動作をしたいと思い調べたのですが
leftClickHook, rightClickHook, keyDownHookはあっても、ホイールボタンクリックがありません。
過去ログを見て、ホイールボタン自体にショートカットを当てるやり方はわかったのですが、
keyDownHookのように、特定のシーンでだけ、その操作をするようにしたいです。
どうかご教示よろしくお願い致します。
0958名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 22:51:34.69ID:q/tOQilz今度やるんだが、どれくらいの難易度なのか気になる。
0959名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 22:52:01.96ID:sICCusnn0960名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 23:21:12.89ID:NJskFLkIコンシューマ?
0961名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 23:29:07.63ID:q/tOQilzうん、コンシューマ機です。
0962名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 00:49:09.06ID:oQMkM5Y3しかしやる内容すら見えてないのに今度やるとか決めちゃったんかいな
0963名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 01:27:48.94ID:yKQp+eTN原理的にはCS機にも移植可能なはず
しかし実際には開発リソースの量で
どのくらい忠実に移植できるか決まってくる
CSの開発自体は普通にできるのなら
KAGレベルの移植ならごくかんたんなはず
0964名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 13:44:28.18ID:/+q+Y7j9あー、Windowsはホイールボタンって概念?がないんだわ
なので大抵ホイールボタンには「ミドルマウスボタン」が割り当てられてる
だからミドルボタンに反応させてやれば望みの動作になる
GraphicLayer.tjsのinternalOnMouseDownあたりを書き換えりゃいい
else if( button==mbMiddle ) みたいな感じで
ただ、ユーザーがホイールボタンに別のもの(例えばウィンドウを閉じるとか)を割り当ててたら動作しなくなるぞ
だから多くのゲームはホイールは使ってもホイールボタンは使わない
0965名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 13:56:15.74ID:eAbz0qrs0966名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 14:20:04.21ID:z2xpfcI+返信ありがとうございました。
なんとか出来そうです!
0967名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 20:04:25.19ID:mp85P+Uw0968名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 20:22:45.91ID:OqFnFZMa吉里吉里の設計は大量のCPU演算前提で、コンシューマー機の設計とは根本的に相性悪いからそのまま移植は無理筋
0969名前は開発中のものです。
2015/05/31(日) 21:48:38.58ID:n6BWzijG付属のセーブの注意点で、
他のゲームを起動した際にセーブロードがダブらないように
どこかの設定の番号を他のゲームと被らないように変えると見ました
それがどの項目なのか思い出せず
先ほどからそれっぽい単語で検索しているのですが見当たりません
どこにあるなんという項目を変えたらいいのでしょうか
宜しくお願いします
0970名前は開発中のものです。
2015/05/31(日) 22:14:24.19ID:l4MQlGyHconfig.tjsをテキストエディタで開いて
dataNameとsaveDataIDの項目を探しなされ
後は全部そこに書いてあるから
0971名前は開発中のものです。
2015/05/31(日) 22:41:38.01ID:n6BWzijGありがとうござます
まさにそれです
助かりました!
0972名前は開発中のものです。
2015/06/02(火) 01:54:48.69ID:NFKjL4Ok0973名前は開発中のものです。
2015/06/02(火) 03:40:39.64ID:1Od7caPZスマホ用吉里吉里出してくれ
0974名前は開発中のものです。
2015/06/02(火) 12:50:14.99ID:I8ekKgWO0975名前は開発中のものです。
2015/06/03(水) 09:06:10.91ID:fIHwTafsレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。