■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/02/04(火) 17:45:20.15ID:zUepSYWa自作ゲームの進行状況や製作ツールについての話、TJS等の話題もどうぞ。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。
※スレで質問をするときは※
KAG/TJS/吉里吉里ドキュメント、スレの過去ログ、公式掲示板のログ、
FAQ、Google等で調べてからにしましょう。
努力の形跡が見られないとスルーされがちです。初心者?でも頑張れ!
吉里吉里スレ過去ログ倉庫
ttp://bbs.bokunatu.com/krkr/
吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
ttp://www.geocities.jp/kirikiri_log/
吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/
ダウンロードしたアーカイブに含まれる「KAG System リファレンス」は
初心者にとって最も頼もしい教科書です。何度も繰り返し読みましょう。
■タグリファレンス … KAGの機能が網羅的、辞書的に載っています。
大よその機能(KAGでどんなことが出来るか)は把握しておきましょう。
■Tips/その他 … 陥り易いミスやより高度な使い方への足掛かりになる
数々のTipsが記載されています。
■TJSをもっと使うために
ゲームのインターフェイスをカスタマイズしたい、また
KAGの命令に無いことをしたくなったらまずここを読んでみよう。
必要に応じて>>3-5の公式掲示板や講座等を併用してください。
(併用に、紙媒体の参考本が欲しい人は、ダウンロードページにリストがあります)
前スレ
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1358185635/
0066名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 00:20:55.17ID:P5fGpr+q教えてくれてありがとうございます。なるほどなー。
理由が分かってすっきりした。
0067名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 15:06:39.66ID:m17ixIhI開発者が使ってないからだろうな
タブレット端末って大作プレイするのには向いてないから
それを開発者もわかってるから乗り気なところが少ない
0068名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 15:43:27.73ID:SpBM3CNp0069名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 15:52:38.23ID:lXvj9GnO結局旧来型のパソコンを最低1つはプレイ用に持ち続けるんじゃないかっていうね
0070名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 22:06:01.35ID:dQgvbxnb2013年12月27日 , ゲーム , 中央東口 , 沙耶の唄 , 虚淵玄
10年のご愛顧ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
2003年12月にPC18禁にてリリースいたしました、シナリオ“虚淵玄”×原画“中央東口”によるサスペンスホラーADV『沙耶の唄』も今年で発売から10年。
おかげをもちまして2013年現在も多くの方から愛される作品となりましたが、この10周年の機会により多くの方に作品に触れていただくべく、スマートフォン版『沙耶の唄』の制作が決定いたしました!
0071名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 10:48:31.67ID:OYRFrFDJ「タブレット」は8インチ前後が中心? 5〜11辺りまで。
10インチ辺りからモバイルノートPC。
「スマホ向け」をタブレットでプレイすることは出来るけれど
「タブレット向け」はスマホでは画面小さくて難しいよね。
で、タブレット向けって結局、PC開発者・ユーザーの目線の延長線上にある気がする。
客層を広げる・客と金を集める為にはスマホ向けで作んないと駄目でしょ。
でも、いま開発者側が見てるのはタブレット向けだよね。そう感じる。
もともとノベルゲーってスマホの小画面には向かないコンテンツだしね。
スマホ向けと銘打って配信されてる過去作のどれを見ても新規ユーザーが
魅力を感じるものだとはとても思えないし。システム的にもコンテンツ的にも。
なんかPC持っててプレイしてるユーザーがスマホ/タブレットでも同等の内容を
求めるというはっきり言って「頭おかしい」要求に変に応えようとか思っちゃう
専門馬鹿な開発者ってのも問題だと思うし。そういう要求するクライアントもね。
根本のところから違うものだって認識は必要だと思うんだよねぇ。
0072名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 12:05:37.29ID:96IySniw携帯ゲーム機でゲーム遊んでいる奴は基地街扱いw
0073名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 12:22:38.93ID:n8/hEfyOまだ強引な移行が進んだかもしれないけど……
今はなんだ? ニコニコか艦これ?
0074名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 13:32:48.90ID:9Ss0KZu2スマホどころか、ケータイの時代から
がしがし移植されてたし、なにより
PSPとかVITAでいくらでもでてるぞ
画面サイズはなんら問題にはならない
まぁ、そのまま持って行こうとして文字サイズが残念なことになってるのは良くあるけどなんとかなる
今のスマホやタブレットにおけるノベル系の最大の問題は、クリック進行前提がタッチ操作と根本的に相性悪いことだよ
0075名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 15:58:06.08ID:96JJ3Ykw0076名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 17:35:20.81ID:h4z5dIas画面が小さいのは置いといても
DSとかPSPならまだボタンついてるから、長時間プレイは何とか出来るが
タッチは無理だろ
0077名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 17:53:03.88ID:n8/hEfyOノベルゲームは現実的じゃないと思う
エロゲって枠なら、多少ゲーム性があるもののほうが
向いてるんじゃないか
0078名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 12:52:10.49ID:WyQLrW3Bドラッグ&ドロップとかかね
0079名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 14:03:58.35ID:4JW4hGgw0080名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 14:45:52.58ID:rhg0lnzI0081名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 15:02:54.32ID:FppbX7Tcあれはモバイル端末では簡単でマウスでは大変という大きな差をもたらす
0082名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 21:57:28.05ID:zARZMOJdそれなら開始位置に依らないだるし
0083名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 22:12:45.10ID:FppbX7Tcマウスジェスチャー的な動作の存在を知ってるのはそっからだいぶ高いレベルになる気がする
0084名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 22:37:33.81ID:6R1pyONGフリックの上下に割り当てて、残り2つはメニューPOPUPとテキスト消し。
その辺しか選択肢がないよねぇ。
端末に依存しない操作って上下左右フリックしか無いもんね。
PCはいくつも出来ちゃうからまた機能差が出ちゃうんだけど。
0085名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 22:39:19.92ID:6R1pyONGコンセンサスの上でね。
あとメニュー呼び出しはロングタップもありか。
0086名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 22:49:04.37ID:6R1pyONGそうでもないんだよ。
マウスジェスチャーは、と言うかマウスカーソルが画面の中央にいると邪魔でしょ?
でも確認ダイアログって画面の中央に出るじゃん、当然だけど。
あと最近は画面端のPOPUPメニューがあるから単純に画面端に
カーソル寄せることも出来ない。
吉里吉里で上メニューが生きてて下にもPOPUPメニューがあると
カーソル置く位置に困ったりすることも。ワムソフトのとか。
戯画のNexusなんかもうどうしてくれようかな感じだしw
大図書館の周回プレイでジェスチャーで次の選択肢に飛ぼうとして
確認ダイアログで画面中央に行ったカーソルを動かして……
みたいな動作を繰り返した記憶が。
カミカゼなんかもだなぁ。あれは右下のボタンでだけど。
0087名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 22:52:53.25ID:6R1pyONGでも画面中央に出たのをクリックで決定しかできない。
マウスジェスチャーの問題点だと思うんだけどね。
確認ダイアログのYes-Noをジェスチャーで選択出来るように
していないのは実用としては駄目なんじゃないかなぁ。
0088名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 23:12:32.45ID:FppbX7Tc「スマホ向けのUIがあるかどうか?」ってのが話題のスタートなんで、「フリックという大きい違いがある」
「だからPCとスマホで完全共通コードの使い回しは微妙だよね」で終わりでいいと思うんだけど
タップについてもマウスクリックと同価では捉えられないし
0089名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 23:15:46.45ID:zARZMOJd初回起動時に説明出すか…?
読まないだろうなぁ…
>>86-87
カーソルをどこに置くかはまぁプレイする側の好みみたいなもんだから置いとくとして
確認ダイアログも自分で実装して画面内どこでもいけるようにマウスジェスチャー対応させるとか…?
0090名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 23:41:42.13ID:6R1pyONG逆に言えばミスしても困らない=簡単にリカバリ出来るならいらないのよね。
多少の操作は必要だとしても。
次の選択肢へ であれば 前の選択肢へ or オートセーブ(からの復帰)
ロード であれば オートセーブ(からの復帰)
セーブ であれば セーブ画面で編集削除移動
終了 であれば レジューム起動 なんかがありさえすれば。
セーブデータの上書き確認くらいかな、ダイアログが必須なんて。
ただ実際にこれらが全部出来るのって紫のCMVSくらいかなぁ、現状。
0091名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 23:54:32.29ID:zARZMOJdマウス動かすからあんまり関係ない気がする
実装云々は置いといて出来なくはなさそうだな
結論は>>88になりそうな気がするけども
0092名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 00:12:06.77ID:VYVMNqR/覚えとく
ジェスチャー有効時は、
ダイアログ時に右クリックしたらジェスチャーのアイコン表示すればたぶん伝わるよね
0093名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 01:00:42.37ID:6Ysabw4T自分で実装するとなると難易度高いよね、これ……。
0094名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 01:04:07.91ID:CEkZLi8Uフラグとかあったら無理だな
0095名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 01:18:11.37ID:qOz6xYxfノーブルワークスからだな。
0096名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 04:46:25.11ID:v1w2auaeおいそれ真似できるようなものじゃない
0097名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 10:35:54.11ID:KlpcH4Xi誰か吉里吉里でプラグイン作って! 僕は無理です(^ q ^)
0098名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 15:18:10.27ID:87yy80JQ0099名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 15:22:39.61ID:l463nPpMTwitterが流行っていたら相性が良かったかもしれない
そういう時代があったとしてもFateとかAIRとかのゲームにそんな機能付いてたら
ドンビキだっただろうけど
0100名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 15:26:13.31ID:CEkZLi8Uマイナスだろう
0101名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 16:14:50.67ID:v1w2auaePlugins.link("systemEx.dll") if (typeof System.urlencode != "Object");
System.shellExecute("http://twitter.com/?status="+System.urlencode(text));
}
0102名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 21:08:16.02ID:gEdd7xgBもちろんデフォルトは連携しないでコンフィグからいつでもオフに出来るようにした上で
0103名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 21:26:50.75ID:l463nPpMコアなファンがいるゲームならいけるかな?
0104名前は開発中のものです。
2014/02/26(水) 00:39:01.61ID:kq1MwU2n結局のところ相性は良くない。
持ってない人には「何やってんだこいつ」って無意味な垂れ流し
持ってる人とならコミュニティ組めるかもしれないけど
オープンなTwitterでやる事じゃないし。エロゲだしね。
でぼみたいにゲームエンジンからアクセスできるユーザー専用の
BBSとか、クローズなコミュニティ作るのが現実的なアプローチ。
まぁこのスレの話題じゃないけど。
この系統の話でこのスレに関わるとすればネット連携機能かな。
追加エピソードのダウンロード配信とか自動アップデート機能とか。
既に実装してるところもあるけど。
0105名前は開発中のものです。
2014/02/26(水) 01:05:41.92ID:FJEKbo0Gあの規模の勢いを持ってるコンテンツじゃないとね
エロゲがそうだった時代もあったんだが・・・
0106名前は開発中のものです。
2014/02/27(木) 17:12:37.00ID:WHWyfCbe0107名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 20:05:15.28ID:cjsgYy3I直で値を入れるとマジックナンバーだらけになってしまう……。
みんなどうしてる?
0108名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 22:17:01.65ID:0Tvy6POT自分で決めたルールも守れないなら諦めろ
0109名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 22:28:13.48ID:cjsgYy3I0110名前は開発中のものです。
2014/03/04(火) 22:30:49.90ID:g03Bt9akどうしても読み取り専用にしたけりゃ
function makeConst(name, value) { (@"property ${name} { getter { return ${value}; } }")!; }
みたいに読み取り専用のプロパティ作るしかないかと…
0111名前は開発中のものです。
2014/03/05(水) 01:27:32.22ID:glyzPB7W@position layer=message0 page=fore margint="10" marginl="100" marginr="100" marginb="10" widht=1000 height=250 left=140 top=490
と記入しても起動するとメッセージレイヤの高さは指定通りになるのですが、幅が指定通りになりません。
色々いじっていたらconfig.tjsのmwを1000とすることによってメッセージレイヤを1000×250にできたのですが、
なぜpotisionのwidhtだけ命令が無視されるのでしょうか?
恐らく凄く単純なミスか勘違いをしているのだと思うのですが、
解説書やネットなどで調べてもpositionタグでできるということしかわかりませんでした
0112名前は開発中のものです。
2014/03/05(水) 01:37:54.17ID:KkEVcx03? たんなるTypo?
それとも本当にwidhtって打ってるならwidthだけど……
0113名前は開発中のものです。
2014/03/05(水) 01:40:07.12ID:glyzPB7W0114名前は開発中のものです。
2014/03/05(水) 01:47:20.32ID:BSmIsMvpうおお、ありがとー。そのコード、使わせていただきます。
>>113
( ´∀`)σ)A`)
0115名前は開発中のものです。
2014/03/05(水) 23:43:22.40ID:s6MFiOo+死ぬ前にエディタの設定弄って強調表示入れとけ
0116名前は開発中のものです。
2014/03/06(木) 07:47:03.35ID:mRWk7bI0栞ロードすると何故かkag.inStableが1の状態で入って、困っています。
そこで現在onload.ksにて一時的に変数をいれ、シナリオ1行1行の終わりにマクロを入れ onload.ksにて定義した変数の値を消そうとしています。
そこで質問なのですが、 変数を初期化する時、↓の中でどれが一番早い(もしくはオススメ)でしょうか
[macro name="macroA"]
[eval exp="tf.a = 0;"]
[endmacro]
[macro name="macroB"]
[eval exp="tf.a = '';"]
[endmacro]
[macro name="macroC"]
[eval exp="tf.a = void;"]
[endmacro]
[macro name="macroD"]
[eval exp="delete tf.a;"]
[endmacro]
condやifをつけたり付けなかったり・・・etc
ちょっと変な質問ですが、よろしくお願いします。
0117名前は開発中のものです。
2014/03/07(金) 18:13:54.84ID:PaM9OGRj0118名前は開発中のものです。
2014/03/09(日) 19:49:47.35ID:xiS0J6Xq文法エラーです(syntax error) と出てしまいます。
http://hpcgi1.nifty.com/gutchie/wifky/wifky.pl?p=NAnt%A4%C7%B5%C8%CE%A4%B5%C8%CE%A4Z%2FKAG3%B4%C4%B6%AD%A4%F2%B9%BD%C3%DB
このやりかたでSUCCEEDまで行ったのですが、syoukaiフォルダを読むとエラーが出ます。
生成されたsavedataフォルダの中のkrkr.console.logには、最後の方に
19:15:27 DefaultMover.tjs を読み込みました(2ms)
19:15:27 文法エラーです(syntax error) at line 5698
19:15:27 スクリプトで例外が発生しました
文法エラーです(syntax error)
19:15:27 trace : initialize.tjs(118)[(function) KAGLoadScript] <-- initialize.tjs(200)[(top level script) global] <-- startup.tjs(33)[(top level script) global] <-- startup
19:15:27 (info) CPU clock (roughly) : 2370MHz
となっています。
DefaultMover.tjsの5698行目が吉里吉里Zの文法になってないってことでしょうか?
0119名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 05:19:47.82ID:XNoFIu8y文法エラーが出るときは、問題があるのはたいていはその行じゃなくて
それより前になる。
内容もセミコロンを忘れてたりとか{}を閉じるの忘れてるとか。
そういうのが多いよ。
0120名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 22:42:36.10ID:jvR+MVSqまず、SYOUKAIフォルダの中にDefaultMover.tjsファイルがありませんでした。
なのに上のようなエラーが吐出されます。
OUTFOCUSさんところの通りにやったつもりなのですが、何か違う箇所があったんかなぁ
0121名前は開発中のものです。
2014/03/15(土) 03:06:43.07ID:UkF4p0GV0122名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 03:11:00.11ID:6HVHxui+どうすればいいんだろう
0123名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 03:55:24.70ID:6HVHxui+もう解決したかもしれんけど、DefaultMover.tjs はちゃんと読み込まれてる。
エラーが発生しているのはその後みたい。
19:15:27 trace : initialize.tjs(118)[(function) KAGLoadScript]
ってあるから、initialize.tjs の118行目で落ちてるっぽい。
実際は、その行で読み込んでるスクリプトに文法エラーがあるんだと思う。
0124名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 06:37:26.32ID:afJBlGKS0125名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 12:44:12.92ID:afJBlGKSobj_ar[0] = %["name" => "すずき", "height" => "152"];
obj_ar[1] = %["name" => "たなか", "height" => "153"];
obj_ar[2] = %["name" => "さとう", "height" => "153"];
obj_ar[3] = %["name" => "たかはし", "height" => "146"];
この状態でソートの第一キーをheight、同順だった時の第二キーをname(両方降順)にしたいのですが
.sortを使ったらエラーが出ました。オブジェクトのソートってどうやるんでしょうか
0126名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 13:00:07.70ID:OvmLcvFC> array.sort(function(a,b) { return a.length < b.length; }, true );
> // ↑ 文字列の長さの短い順
> // (長さが同じ"a" "b" "c" はソート後もこの順番である)
リファレンスのこれがヒントやで
0127名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 13:10:38.23ID:tN0tKgXYfstat.dllのdeleteFileで消せる
0128名前は開発中のものです。
2014/03/17(月) 20:39:36.97ID:afJBlGKS何だこの意味不明なのはと思い 読み飛ばしてたけどこれ神やん・・・
ありがとうございます
0129名前は開発中のものです。
2014/03/18(火) 16:45:46.01ID:XYqT5MXRファイル消せました。ありがとー!
0130名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 04:59:19.90ID:DeMzuVtuコンフィグで、
ゲームマスターVOL・BGMVOL・SEVOL・ボイスマスターVOL・
キャラごとVOL を調整できるように項目追加したいです。
(最近のエロゲーでよくあるかんじ)
調べてもマスターや個別を設定できるようなプラグインなども見つからず、
行き詰ってます。助けてくださいおねがいします!
0131名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 09:42:54.73ID:KT+bOjyU↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0132名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 10:46:08.53ID:zhGFmmWt0133名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 14:03:16.62ID:VLMY8Bks0134名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 15:24:36.97ID:Ipwh23Ht>>130
答え>>132さんのでFA
あと音声管理系のわかりやすい作り方公開してるサイトさんあるぞ
それ読んでも解らない!!というなら吉里吉里での実装は諦めれ
>>52の吉里吉里LV0で、エロゲーレベルシステムを求めるのは無謀です
素直に誰か人雇え
0135名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 20:16:06.21ID:RkmyO7GX0136名前は開発中のものです。
2014/03/25(火) 23:13:35.89ID:D/7MxlTRttp://www.geocities.jp/keep_creating/krkrplugins/Macro_Sound/Macro_Sound.txt
こんなのとか。
0137名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 00:57:55.81ID:M3I7ix1fその上でfunction(a,b)を使って値を調べてみたんだけど・・・
配列の総数が16以下の時は調子よかったのに17?を超えると処理順が変わる・・・
同じ位置にある配列を確認しだしたり、最終的には途中からreturnの値と判定?が逆になったりで、
さすがに心が折れ また相談に来ました。
(´・ω・`)オススメのオブジェクトソートの方法がありましたら、教えてください
0138名前は開発中のものです。
2014/03/26(水) 14:30:33.63ID:I6yDb33Y間違ってるとこがあれば指摘する
0139名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 23:32:55.01ID:HGfCVGtdコードがあまりに汚いので出直してきます
0140名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 02:09:11.46ID:3UXRZZeAvar list = [], count = 20, rndmax = 100;
var rndgen = new Math.RandomGenerator();
// 適当なテーブルを作成
for (var i = 0; i < count; i++) list.add(%[ id:i, number:int(rndgen.random() * rndmax) ]);
// ソート前一覧表示
for (var i = 0; i < count; i++) with (list[i]) Debug.message("before(%03d) ... id:%3d / number:%3d".sprintf(i, .id, .number));
// ソート実行
list.sort(function (a,b) { return a.number < b.number; }, /*安定ソート*/true);
// ソート後一覧表示
for (var i = 0; i < count; i++) with (list[i]) Debug.message(" after(%03d) ... id:%3d / number:%3d".sprintf(i, .id, .number));
0141名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 11:01:49.45ID:2rAG33+N助けて
0142名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 11:10:05.28ID:5mbkmGr7マックノーウチ! ゚ヾ ″
=≡⌒)∵∧_∧∵
∴ Λ_≡∴( )∴>>141
⌒)(゚Д/⌒)/ / ̄(⌒≡
≡/ヽ| ソ⌒ ヽ_Λ=
\/Λ_L_/ ||Д゚)/
(゚Д゚| ||/∴.
_=≡ ̄| |(⌒=―
∴―=≡/ ノ )∵≡=
∴// /| |ゞ
〃/( ∧| |マックノーウチ
/ | ||ヽ \
/ | || v⌒)
(_ノ(_)(_(_/
頭を打てば思い出すかもしれない
0143名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 12:09:19.36ID:0P4zw5tc0144名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 17:45:59.53ID:5ATAhSaAウオオオオSUGEE!完璧です!
ありがとうございます!
この発想はまったくなかったOTL
0145名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 14:24:05.50ID:4Wwkj6ug関数ではないかプロパティの種類が違いますってエラー吐いて蹴られる
Afterinit削除しても、first.ksの一番頭に持ってきてsで止めても蹴られる
どこで引っかかってんのかマジで分からん・・・
0146名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 14:39:22.30ID:Gabksxz30147名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 14:40:45.87ID:ohuMdckj最小限に切り分けてソースうp汁 と言いたいところだが、
>>52のLV3くらいだとそれができないから先に進まないんだよなあ
0148名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 15:19:11.30ID:4Wwkj6ugfunction score() {
return 777;
}
を置いて、var score=0; の前にSystem.inform(score());を置くと問題無いけど
後に置くとエラーが出る
関数と同じ名前の変数があると駄目とかあったっけ・・・?
0149名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 15:24:56.03ID:ohuMdckjvar score = 0;とした時点でfunction scoreは上書きされて消える
0150名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 15:27:57.06ID:4Wwkj6ug過去に作った物のソースだけコピペしてきて、そっちでは動いてたから考えた事も無かったけど
過去の動いてるソース見たら変数名と関数名のバッティングしてなかった・・・
0151名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 17:52:47.54ID:q8yhIQBvvar score = 999;
function score() {
var score = 777;
return score;
}
{
var score = 666;
}
System.inform(typeof score == "Object" ? score() : score);
さて,結果はいくつになるでしょう?
0152名前は開発中のものです。
2014/04/01(火) 22:25:05.27ID:BnHmpu9ctf.a = "aaa";
dic = %[A : tf.a];
tf.a = "bbb";
とやると
System.inform(dic.A) は "aaa"
2行目は値を代入するんじゃなく参照してるだけと思ったら逆だった
0153名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 02:27:36.76ID:/s1P3gmk//Scripts.evalStorage でtjsファイルを読み込んでる仕様ならstartup.tjsで
Scripts.evalStorage_org = Scripts.evalStorage;
Scripts.evalStorage = function(file){
var res = evalStorage_org(...);
if( ( typeof global.score ) != 'undefined' ){
global.dm( @'${file} では score があるよ' );
}
else {
global.dm( @'${file} の時点ではscore は無いよ' );
}
return res;
}incontextof Scripts;
//のようにScripts.evalStorageをオーバライドして、定義したファイルさがせるかも。
0154名前は開発中のものです。
2014/04/02(水) 20:46:30.25ID:qDENxk4e0155名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 03:56:07.07ID:asZ73Wxhファイル跨いでも使える方法知っていないでしょうか?
0156名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 04:43:59.51ID:OwRRcLNlどこかでdeleteしてるんじゃないの
0157名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 19:21:15.10ID:wW00wg3/HTML5 専用エディタ GUIを使った編集 リアルタイムプレビュー スクリプト記述
light.vn ×(対応予定) ○ △(対応予定) ○ ○
らのべえ × ○ ○ ○ ×
ティラノビルダー ○ ○ △ × ○
吉里吉里 × △ × × ○
Almight ○ × × × ○
Live maker × ○ △(座標指定必要) × ×
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329043965/l100
0158名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 19:56:56.06ID:svIEGCL20159名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 19:59:12.10ID:9XWpcWhf0160名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 21:40:46.88ID:nRKEG3MS0161名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 21:54:28.73ID:xNTBuJnX吉里吉里とTJSはノベルゲー以外でも色々作れるから末永く生き残ってほしい
新しいのを覚える気が無いとも言うけど
0162名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 22:28:55.31ID:OwRRcLNl0163名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 23:02:39.38ID:ftH12aN/プレビュー画面がついていて
書いたプログラムの行を選択すると、その行のゲーム画面が表示される
これが無いといちいちゲームを起動させてみないと思い通りに動いているか分からない
特にアニメーション等座標の調節が必要な物は、ムービーメーカーのように画面で見ながら
微調節して確認、また微調節と簡単にチェックし書き換えられる
GUIを使った編集とは、WardやPowerPointのようにゲーム画面に直接キャラや画像をドラッグドロップで放り込めるかどうか
0164名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 23:07:07.01ID:oS1iNqnl他のスクリプトエディターだといちいちビルドして再生をしないといけない=効率が悪い
0165名前は開発中のものです。
2014/04/04(金) 23:07:25.02ID:cs6n5nh1■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています