トップページgamedev
987コメント384KB

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 17:45:20.15ID:zUepSYWa
ノベルゲーム製作ツール吉里吉里/KAGのユーザーが雑談・質問をするスレです。
自作ゲームの進行状況や製作ツールについての話、TJS等の話題もどうぞ。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。

※スレで質問をするときは※
KAG/TJS/吉里吉里ドキュメント、スレの過去ログ、公式掲示板のログ、
FAQ、Google等で調べてからにしましょう。
努力の形跡が見られないとスルーされがちです。初心者?でも頑張れ!

吉里吉里スレ過去ログ倉庫
ttp://bbs.bokunatu.com/krkr/
吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
ttp://www.geocities.jp/kirikiri_log/

吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/
ダウンロードしたアーカイブに含まれる「KAG System リファレンス」は
初心者にとって最も頼もしい教科書です。何度も繰り返し読みましょう。
■タグリファレンス … KAGの機能が網羅的、辞書的に載っています。
大よその機能(KAGでどんなことが出来るか)は把握しておきましょう。
■Tips/その他 … 陥り易いミスやより高度な使い方への足掛かりになる
数々のTipsが記載されています。
■TJSをもっと使うために
ゲームのインターフェイスをカスタマイズしたい、また
KAGの命令に無いことをしたくなったらまずここを読んでみよう。

必要に応じて>>3-5の公式掲示板や講座等を併用してください。
(併用に、紙媒体の参考本が欲しい人は、ダウンロードページにリストがあります)

前スレ
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1358185635/
0411名前は開発中のものです。2014/09/02(火) 12:34:29.61ID:/yZXmMRn
tjs は明らかに汎用言語じゃろ
0412名前は開発中のものです。2014/09/02(火) 12:37:44.18ID:ov9WbZ5q
tjsは言語としては汎用だと思うけど、ゲームという目的に沿った特化型ライブラリを
面倒な環境構築考えずに使えるのが重要なんだと思う
0413名前は開発中のものです。2014/09/02(火) 14:40:45.15ID:Zr98+GTG
数日かじれば即、自分の作品に何かしら見える形で反映できるのは嬉しいよね
段々手を広げていけばいいわけで

おさかな定食がない今、はじめようって人は貴重だし頑張って欲しい
0414名前は開発中のものです。2014/09/02(火) 16:16:21.30ID:Zx4Crw5a
どんな言語を学ぶかは
最終的な目標がなにかだよ

商業レベルのゲーム、もしくは職業プログラマを目指すなら
CやJAVAなどのメジャー言語の経験は必須

同人レベルのゲーム、もしくは趣味プログラマなら
TJSとかツクールのRGSSとかHSPとかだけでもいい

で、こう比較すると後者がしょぼく見えるかもしれないが
かならずしも前者のほうが偉いってわけでもない

同人開発、とくにひとりで制作すると
話を書いたり絵を描いたりいろいろ必要だから
後者のほうが総合力が高い場合がある
0415名前は開発中のものです。2014/09/02(火) 16:55:57.03ID:ov9WbZ5q
最終目標が何かって初学の段階じゃ分かってないことが多い

いきなり高い目標ブチあげるよりは目的に直結しやすい高級言語を
やっておくのが一番いいと思うわ
0416名前は開発中のものです。2014/09/03(水) 00:48:20.70ID:h4wP6Fsx
>>413
おさかな定食って何だろ。そういうタイトルの入門書みたいなのがあったの?
0417名前は開発中のものです。2014/09/03(水) 00:49:14.39ID:upjshgSx
>>411
>>410はDSLって言ってるんだよ

TJSはjavaの劣化構文だからjavaでいいと思うけど
0418名前は開発中のものです。2014/09/03(水) 00:53:23.91ID:5/F0yDT4
>>417
KAGはDSLだけど、tjs はやっぱ汎用言語だよ
0419名前は開発中のものです。2014/09/03(水) 05:05:25.78ID:03FC139X
>>417
コンフィグやプラグインのサンプルをいっぱい置いてて、
サポート掲示板があったサイトなんだけど、管理人がとにかくおひとよ……善人で
掲示板にやりたいことを書いたら100パー書き換え箇所を完璧に回答してくれてた
もう、お前それ自分が作ったって言えるんか?位の勢いだった

しょぼい作品も含めて吉里吉里/KAG作品が山ほどWebに転がっていた時期を
支えた双璧だと思ってる。その反対側はtype-moon
0420名前は開発中のものです。2014/09/03(水) 05:34:44.82ID:T8dHTpU8
TJSという言語自体は汎用性が高いが
TJSしか触ってない人はノベルゲームの拡張にだけ使うだろう

まあ最初は高機能なKAGとして
TJSを使ってもいいとは思うけど

汎用的に使いこなしたければ迂遠に見えても
一般的な言語で学習する過程が必要ということだと思う
0421名前は開発中のものです。2014/09/03(水) 07:32:52.35ID:CHCzyG3X
>>417
型もないのにJavaってことはないだろ
公式で言ってる通りJavaScriptに近い言語だよ
0422名前は開発中のものです。2014/09/03(水) 07:35:13.96ID:CHCzyG3X
型がないってのはおかしいか
動的型付け
0423名前は開発中のものです。2014/09/03(水) 07:47:21.80ID:T8dHTpU8
JavaかJavaScriptなら
JavaScriptに近いに一票

プロトタイプベースではないけど

TJSを言語に分類するなら
動的型付けの軽量言語ってくくりだろう
0424名前は開発中のものです。2014/09/03(水) 08:00:09.02ID:T8dHTpU8
プログラミング経験してると
TJSはすごくとっつきやすいけど
動的型付けの軽量言語ってのが大きいと思う

KAG
TJS
吉里吉里(C++)

この三層構造で分業してWindows32APIとか
めんどうなとこにあんま触らなくていいのも大きいな
0425名前は開発中のものです。2014/09/03(水) 23:39:14.17ID:h4wP6Fsx
>>419
そんなサイトがあったんだ。無くなったの残念だねえ。
0426名前は開発中のものです。2014/09/04(木) 00:01:40.12ID:APfN0gUh
時代が変わったんだなぁ
0427名前は開発中のものです。2014/09/04(木) 02:16:18.06ID:cWY7n9Tq
パラダイムが違うのにTJSがjsに似てることなんてないだろ
0428名前は開発中のものです。2014/09/04(木) 04:54:31.50ID:8XQCEUTn
iscriptの範囲でちょっと関数作るよってくらいなら
ソートしたい時はこう書く、正規表現ではこう、みたいな時にコピペして持ってこれる
だから、似てるって言えるんじゃなかろうか。

文法が似てるのと言語が似てるのとは本来違うんだろうけども
0429名前は開発中のものです。2014/09/09(火) 00:11:16.38ID:febzEQ8f
すみません、質問です。
ノベルゲー制作中なのですが、オートモード中に、
「現在オートモードである事」を画面上で表示したいと思っています。
なにか良い方法ありましたら教えていただきたいです。
ヨロシクお願いします。
0430名前は開発中のものです。2014/09/09(火) 03:37:48.30ID:9THMPY8J
TJS読み書きできるならKAGのオートモード周りをオーバーライドするのが直接的かな。
難しいならアニメーションファイルを用意して、asdファイル内でIF文を使って、kag.autoModeが
真ならこっち偽ならこっちってやれば目的はクリアできると思う。

アニメーションファイルってもっと活用できるって思うんだよね。HowToでは見ない気がするけど。
ゴリゴリTJSでクラスだプラグインだってやんなくてもやれる事がきっと増える。
04311/22014/09/14(日) 02:51:47.13ID:0Z95SxmJ
はじめまして
TJS をまともに触り始めてひと月ほどたったのですが、いくつか
「ここをこうしてほしい!」ってところがでてきたので、
ここに書いておきます
自分でどうにかできる、ってところも多いですが、やっぱり
最初から用意されてるとうれしいと思うので……
「それこうしたらできるよ!」
っていうのがあれば、教えていただけると助かります
(以下、長くなったのでわけます)

・配列と文字列に関数を追加してほしい
 たぶんみんなが自分で定義して使ってる
  map, filter, reduce, concat, forEach, ...
  lastIndexOf, lstrip, rstrip, format(C#風だといいな), ...
 [0..5] => [0,1,2,3,4,5] ってできるとうれしい
 reverse
  > 現バージョンのTJS2では、UTF-16のうちサロゲートペアを含む文字列の動作は保証しません。
  まああんまり問題にならなそうだからいいけど……

・正規表現
 先読み後読みが使いたい

・汎用の文字列化関数が欲しい
 tjs ではプリントデバッグすることが多いのに、
 javascript の toString に相当するものがない
 pretty-print も標準で欲しい

・モジュール機能(パスの相対指定)
 なんか適当な規約を作って、Scripts.loadModule(dir) みたいにして
 dir 以下にあるファイルをまとめてロードしたい
 そのために、Script.execStorage を現在実行中のファイルからの相対パスで指定したい
0432名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 02:54:08.46ID:0Z95SxmJ
はじめまして
TJS をまともに触り始めてひと月ほどたったのですが、いくつか
「ここをこうしてほしい!」ってところがでてきたので、
ここに書いておきます
自分でどうにかできる、ってところも多いですが、やっぱり
最初から用意されてるとうれしいと思うので……
「それこうしたらできるよ!」
っていうのがあれば、教えていただけると助かります
(以下、長くなったのでわけます)

・配列と文字列に関数を追加してほしい
 たぶんみんなが自分で定義して使ってる
  map, filter, reduce, concat, forEach, ...
  lastIndexOf, lstrip, rstrip, format(C#風だといいな), ...
 [0..5] => [0,1,2,3,4,5] ってできるとうれしい
 reverse
  > 現バージョンのTJS2では、UTF-16のうちサロゲートペアを含む文字列の動作は保証しません。
  まああんまり問題にならなそうだからいいけど……

・正規表現
 先読み後読みが使いたい

・汎用の文字列化関数が欲しい
 tjs ではプリントデバッグすることが多いのに、
 javascript の toString に相当するものがない
 pretty-print も標準で欲しい

・モジュール機能(パスの相対指定)
 なんか適当な規約を作って、Scripts.loadModule(dir) みたいにして
 dir 以下にあるファイルをまとめてロードしたい
 そのために、Script.execStorage を現在実行中のファイルからの相対パスで指定したい
04332/22014/09/14(日) 03:03:05.89ID:0Z95SxmJ
ごめんなさい! 二重投稿になってしまいました!><
続きです!

・菱形継承を幅優先で解決してほしい

・例外が捕捉されなかったら、例外が発生した場所まで戻ってコンソールでローカル変数の値を確認したい
 現状だと例外が発生した行で使われている変数しかわからない

・invalidate 演算子
 > new で作成したオブジェクトは、使用し終わったら明示的に invalidate 演算子で無効化することを推奨します。
  ふざけんな死ね

・入力系をもっと多機能にしたい
 キーが押された・離されただけじゃなく、
 throttle や interval を簡単に指定したい
 ゲームパッドのアナログスティックからの入力もハンドリングしたい
 これが標準で用意されてるとうれしい

・Dictionary が貧弱すぎる
 incontextof 演算子を使うのがめんどくさい
 assign やら clear やら、別にインスタンス自身がもってても問題ないとおもいます

・演算子の種類・機能の拡充
 if 演算子だけじゃなく while もほしいです
 unless, until があるとなおうれしい
 さらにそれらが throw や return と一緒に使えるようになるとすごくうれしい

以上です!
0434名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 03:20:43.95ID:F/UlgJwy
さあ、頑張って拡張して pull request だ
0435名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 05:28:35.90ID:aFdeZdfj
>>431
javascript.dll使ってtjsから呼び出すのがオススメ
0436名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 15:04:39.38ID:7ajfpxtQ
>>432-433
Twitterで晒されていてワロタ
0437名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 15:26:34.92ID:EAElaW4/
まあ無理してTJS使う必要はないな

上がってる不満の一部はTJSコアに手を入れない限りどうしようもない
TJSで関数書いたりDLLプラグイン作ってで解決できそうなものもあるけど…
あと一部は ttp://www.boleros.x0.com/doc/ktlwiki/ 導入で解決するかもしれないね
(自分は使ってないのでよく知らんが)

・Array.hogehoge = function{}; で関数を生やすことはできる
⇒生やした関数は以降で作ったインスタンスにおいて有効。例えば下記のように
Array.indexOf = function(s) { for(var i=0;i<count;i++) if(this[i]==s)return i; return -1;};
Debug.message([1,2,3,4,5].indexOf(3)); // -> 2

・Dictionaryのassign等は内部的にはstaticメソッドなのでTJSで同等のメソッドを生やす手段はない
(Dictionary.hogehoge = 〜としてしまうと以降の辞書すべてにhogehogeが生えてしまう)
⇒DLLプラグインならstaticメソッドを生やすことは可能
⇒incontextofがどうしても面倒なら
function assign(dst, src, *) { (Dictionary.assign incontextof dst)(src, *); }
みたいにしとけw

・文字列やOctetに自前関数を生やすことは不可(組み込み関数のためTJSコアに手を入れるしかない)
⇒上のassignのように適当な操作関数を作ってそれを呼ぶ形式にするのが妥当

・文字列フォーマットは@つき文字列即値を使えば便利(次点で"".sprintf())
・正規表現の先読み後よみは吉里吉里Z( ttp://krkrz.github.io/ )を使うと鬼車で対応してると思われ
・while文はあるよ(でも演算子としては使えない…というかそういう言語あるの?)
・invalidateは循環参照で破棄されないオブジェクトを消すために使われる(ことが多い)
⇒単純なクラスなら別にinvalidate無しでも参照なくなったら自然に消えます
参考:ttp://kasekey.blog101.fc2.com/blog-entry-230.html
0438名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 16:10:33.72ID:oQf/1cln
つか、Deeタンに死ねとか言うやつ相手にすんなよ
0439名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 16:18:43.55ID:7ajfpxtQ
「ネットでもの作ってる作者って使ってもらって自己顕示欲を満たして仕方ないんだろ?w 
 俺が意見出してやるから対応しておけよな〜」みたいな奴は多いんよ
特に思春期なった頃からSNS使うのが当然だったような層は

黎明期ならそういうのがないこともないんだろうけど吉里吉里は完全に成熟して
○○で使われました!的な名誉も腐るほど達成してきたソフトだからねえ
0440名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 20:26:13.98ID:dH8eiUDz
というか実際ここで言われても何で?になるしスレチもいい所
吉里吉里のここがこうやって分らないんだならともかく
サポートを2chに求めてるようなもんだから正直意味が分らない
そりゃ晒されるわ
0441名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 20:54:48.91ID:XdGv/NaQ
昔なら意味あったのかもしんないけど
もう言語に対する要望は今さらって感じ

今あるTJSをそのまま使うか
C++で本体ごと改造するか
好きなほうを選べばいい
0442名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 21:05:01.83ID:EWbFLlJf
エディットボックスにおける文字入力について、
かな文字入力を受け付けなくさせるにはどのようにしたらよいでしょうか?
0443Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited2014/09/14(日) 23:14:06.12ID:BWjszewi
知らんがな(´・ω・`)
0444名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 23:23:50.60ID:JtArbokP
tjsが低機能すぎて使い物にならんのは今更。
だから関数呼び出すだけで済むようにみんなKAGが微塵も原型留めないほど変わってるんだろ。
というか欲しいならPRすればいいじゃん。むしろなんでそこまでしてtjsを使うのか?
0445名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 00:06:45.64ID:4RXhKjKT
失礼します
この間、軌跡のマネうんぬん言ってたものです
あれからtjsの勉強して一進後退の毎日です

なんとなくtjsが読めるようになったので
この間上げてもらったサンプルコードを再び見て見たのですが
53行目の

for(var i=0;i<f.party.cont;i++)

のf.party.contのcontがよくわからなくて困ってます。
前後に検索かけても該当文字が無く
リファレンスでキーワード検索しても該当するものが無く…
forステートメントに出て来てるcontinueとは別物だと思うんですが
申し訳ないですが教えていただけませんか、お願いします。
0446名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 00:43:29.54ID:7iTHu0Cm
countのuが抜けてる
0447名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 00:56:48.93ID:4RXhKjKT
あれ、すみません
書き写しミスみたいでした。

では、この場合はvar iがf.party以下の場合
ブロック内の行動が反映されるってことですよね?
初歩的ですみません…
0448名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 02:43:11.88ID:GlpIZa24
未満な
0449名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 06:20:31.26ID:DhRTsNhm
>>447
これですよー
http://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/tjs2doc/contents/array.html
0450名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 06:32:54.42ID:DhRTsNhm
f.Party = [
"キャラ1",
"キャラ2",
"キャラ3"
];
のときなら、配列に三個データが入ってるから、f.party.countは3。
iが3未満、この場合0〜2まで繰り返す。
配列の中身を順番に見ていきながら処理を繰り返したい時によく使います。
配列の最初のデータは変数[0]になるからこの書き方だと都合がいい。
0451名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 11:30:59.59ID:VwlZHBz9
>tjsが低機能すぎて使い物にならんのは今更。
まあ乱暴だがわかる

>だから関数呼び出すだけで済むようにみんなKAGが微塵も原型留めないほど変わってるんだろ。
なぜそうなる
普通なら「低機能すぎて使い物にならん」から「TJSが見づらい、冗長な記述になる」とか
「TJSで大規模なゲームが作られない」とか「自ら吉里吉里を拡張する」とかになるだろ
0452名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 12:39:09.90ID:mrBrXJzq
TJSが不満ならC++で好きなように
独自エンジンを組めばいい

そっちのほうがはるかに面倒くさいから
使っているんだろうに

そこまでしなくてもDLLを足せる
吉里吉里もKAGも自力で改造できるのに

「使い物にならない」はウソ
「使い物にしようとしない」
0453名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 15:05:07.60ID:DhRTsNhm
http://www.boleros.x0.com/doc/ktlwiki/
この人みたいにすればいいじゃんってことだよねたぶん。
0454名前は開発中のものです。2014/09/17(水) 19:45:39.91ID:gtI5fYrc
>>451
>「自ら吉里吉里を拡張する」
そう言ってるだろ。原型留めないほど拡張してるから関数一発でできるラッパーが大量にあってKAGにもそれのインターフェースがあるんだろ。

TJSでなんでもできるわけじゃないのは置いとくにしても言語機能足らなすぎて記述コスト高いだろ?
0455名前は開発中のものです。2014/09/17(水) 19:57:05.75ID:vnIPW9DD
>原型留めないほど拡張してるから関数一発でできるラッパーが大量にあってKAGにもそれのインターフェースがあるんだろ。
それは「KAGが微塵も原型留めないほど変わってるんだろ。」じゃなくて「吉里吉里も微塵も原型留めないほど変わってるんだろ。」とかなんだよなあ
0456名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 09:55:19.87ID:TJPuL9nw
吉里吉里のスマホ対応版ついに来るのか?
作ったスクリプトとか流用できるんだから嬉しい事は間違いない

あと反応が薄いのって、エロゲは公式マーケットでは販売できないからじゃね?
その辺りの販路の環境整備から初めないといけない
0457名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 10:14:13.39ID:mDAxe1ai
アレに反応しそうなコア層は既にスマホエロゲ(ノベルゲ)の可能性を探ったり作ったりして
既に絶望しているから という気がする

ン万円でWindows版吉里吉里がちょっとでも便利になるなら最終的にはペイするし……って層はいても
スマホ版じゃそのペイするって層がほとんどいないんじゃないかね
0458名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 10:37:50.36ID:TJPuL9nw
DMMがやっているような18禁ソシャゲだと
ブラウザで動かすのが主流になってる
ブラウザ対応の利点はOS関係なく動くから、PC(win,linux,mac)からもスマホからも利用可能で
googleやappleの表現規制や制約から逃れて独自課金システムを構築できる

大事なのは、一つの開発環境でどれだけのユーザーを確保できるか、規制を掻い潜れるかの2つかな
その点で、エロコンテンツの配信はブラウザ対応が正解かなと思ってる
0459名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 10:52:46.79ID:zKzrw81A
>>458
ブラウザは結局Flashに回帰してターゲットはPCオンリーになってるぞ

スマホ対応するならアプリ化しないとお話にならない
0460名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 10:56:40.85ID:TJPuL9nw
>>459
html5エンジンはどうなのかな
これからの技術だからどうなるかわからないけど
html5 javascript エンジン で検索すると色々出てくる
0461名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 11:00:17.28ID:zKzrw81A
>>460
あんな互換性が無い環境使うのはマゾだけだと思うよ
0462名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 11:02:02.11ID:mDAxe1ai
>>459
スマホでプレイできる18禁ソシャゲはどうやって処理してるんだ?
Android版のみスマホOKで野良アプリを落とさせるの?
0463名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 11:39:18.96ID:zKzrw81A
>>462
昔からケータイであったレベルのものなら
今、普通にブラウザで実現してる
ただ、吉里吉里でつくるようなADV的な演出が満足できるレベルかというととてもしょぼくて微妙

で、現在、DMMは android 向けに独自のアプリ配信のランチャーを配布してる
少し前まではADVタイトルだけだったけど、
ソーシャル系もぼちぼちアプリ版が出始めてる

舵はもうアプリ側に切ってると思うよ
0464名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 11:43:06.95ID:mDAxe1ai
しかしそれだと日本ではなんだかんだで今後も巨大勢力であろう
iOSについては何の解決にもなってないな
0465名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 11:51:05.12ID:zKzrw81A
その通りだけど、appleはブラウザをこれ以上進化させる気が皆無っぽいので
そちらへの活路はそもそも無いものとしてあきらめるしか無いかと
0466名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 17:33:57.63ID:pVbDIUrQ
AS3で書けばFlashとAIR両方で書き出せると思うんだが
0467名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 18:26:51.89ID:mDAxe1ai
肝心のエロをiOSでやるって点については解決してねえ……
Androidエロ市場がイマイチなことを考えればAIRがWindowsソフトを
作るツールとしてなんか鬱陶しいイメージなのはトータルでマイナスだよね

吉里吉里みたいなライブラリダウンロードしてほげふげ〜が要らないのと
真逆の感じ

結局エロソーシャルやるならDMMに乗っかって、普通のエロゲなら
吉里吉里でやれば十分?
0468名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 19:06:54.29ID:tNTbyf3o
PS4で吉里吉里動くようにして
0469名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 19:10:44.82ID:K5OUXAnA
コンソールゲームまで行くなら
unity上でtjsとkag読み込めるようなもの作るのが全部解決できそう
0470名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 21:53:09.29ID:pVbDIUrQ
>>467
いやだから
AS3ならPC版はFlashで良いじゃん
AndroidはAIRランタイムを同梱
審査の通らないiOSは諦める

iOSで派手な演出のゲームを出したいなら
WebGLしかない
iOS8からしか使えないけど
0471名前は開発中のものです。2014/09/23(火) 22:09:53.62ID:mDAxe1ai
>>470
AIRでなく普通のFlashで作ろうとするとブラウザの「一時ファイルの消去」やっただけで
セーブデータが飛んだりするよ

おそろしいことにプロジェクター形式(exe)を使っても
0472名前は開発中のものです。2014/09/24(水) 16:16:56.25ID:nYhCpiBU
専用鯖が無いならDropboxとかGoogleドライブにセーブすれば良いじゃない
0473名前は開発中のものです。2014/09/26(金) 19:38:43.15ID:wSqRuUcm
でぃーたんって太ってるん?
0474名前は開発中のものです。2014/09/27(土) 02:30:15.39ID:CprFx+SC
人目を気にする程度にはそうなのかもね
0475名前は開発中のものです。2014/09/27(土) 14:42:14.08ID:lAfySI5p
女作っても幸せになれないタイプってのは一定の割合でいるから
開き直って二次と共に生きればいいのになあ
0476名前は開発中のものです。2014/09/28(日) 00:59:03.08ID:GZsmXG+g
吉里吉里3はデルデル詐欺でしたね^^;
0477名前は開発中のものです。2014/09/30(火) 11:12:59.38ID:0ae8qdrh
初心者で申し訳ありませんが質問させて下さい。

現在ADV形式のゲームを
吉里吉里2 version 2.30 / KAG3 version 3.30 で作っているのですが、
ADVゲームでよくある
「選択肢を画面の端から横移動させながら表示させる」にはどうしたらいいのでしょう。

画像はmoveタグで動かすことが出来ますが、文字列や選択肢を動かす方法がわかりませんでした。
KAGEXには選択肢を動かせるプラグインがあるようなのですが、KAG3だと不可能なんでしょうか?

何かアドバイス頂ければ幸いです。
0478名前は開発中のものです。2014/09/30(火) 11:45:04.04ID:ZR2+9SHy
>>477
moveタグでmessageレイヤーも指定できる
http://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kag3doc/contents/Tags.html#move
0479名前は開発中のものです。2014/09/30(火) 18:33:58.47ID:0ae8qdrh
>>478
ありがとうございます!
タグリファレンスには目を通していたんですが、確認不足でした。
申し訳ありませんでした。
0480名前は開発中のものです。2014/10/03(金) 20:59:51.77ID:99f4HTju
最近吉里吉里を始めた者です

アニメーションの使用方法がさっぱり分かりません
調べたところasdファイルを使うそうですがそもそもasdファイルをどこに作って保存するかが分かりません
クリッピング方式の画像は用意しました

ここから一歩も進まずに困っています
初歩的なことですが教えていただけると嬉しいです
0481名前は開発中のものです。2014/10/03(金) 23:40:14.84ID:BErQqxBB
私も最近吉里吉里を使い始めたものです。よろしくお願いします。

>480

asdファイルはキャラの絵と同じファイル名で作り、キャラの絵が入っているフォルダに入れます。
0482名前は開発中のものです。2014/10/03(金) 23:41:21.59ID:BErQqxBB
私も質問があります。口パクで声の効果音が鳴っている間だけ、アニメーションしたいのですが、
わかりやすく書かれているページなどありますでしょうか?
0483名前は開発中のものです。2014/10/04(土) 09:35:17.92ID:QBH8C1+G
>>481
ありがとうございます
できました
0484名前は開発中のものです。2014/10/04(土) 16:31:09.14ID:HkPhBcXG
http://joker.tyrano.jp/
unity上で動くフリーのADVエンジン
0485名前は開発中のものです。2014/10/04(土) 17:44:06.83ID:28UgEjt8
>>482
吉里吉里 getSample.dllで調べればお望みの機能を実装できると思います
作例は見当たりませんでした。初級では難しいかもしれません

自分がざっと考え付く方法では、
ボイス再生時にどのキャラが喋っているか判定する必要が出てくるので
セリフごとに仕込む必要があるし、アニメーションファイルにシコシコ
書き入れなくてはならないしで随分手間がかかりそうです
KAGプラグイン一つではいどうぞとはいかない感じですねー
0486名前は開発中のものです。2014/10/04(土) 17:54:39.44ID:YH14iNFS
すみません、私も最近吉里吉里でゲームを作り始めた初心者ですが、
質問させてください。

よくあるADV風の、キャラの名前が表示されるメッセージウィンドウを作っているのですが、
marginl(左の余白)の設定をゼロやマイナスにしても、余白が消えません。
画面左側ぴったりに文字を表示したいのですが、どうしても隙間が開いてしまいます。

これは吉里吉里の仕様なのでしょうか? それとも何かやり方が悪いのでしょうか?
どなたか教えて頂ければ幸いです。
0487名前は開発中のものです。2014/10/04(土) 18:14:35.04ID:CwJ94vga
すみません、私も最近吉里吉里でゲームを作り始めた初心者ですが、
屁をこいてしまいました
0488名前は開発中のものです。2014/10/05(日) 03:34:38.45ID:uBG7fQCC
あー、確かに初心者って言えば答えてもらえるとか問題だよね
エンジン作者の気風に従って「すみません中2女子ですが」って
ときだけレス入れることにする?
0489名前は開発中のものです。2014/10/05(日) 03:53:31.87ID:1RilMK1b
「初心者ですが」っていうのは
的外れなことを聞いてたらすみません、
質問の仕方が悪かったらすみません、とかの
前置きじゃないのか?

答をもらえるかどうかは別の話
0490名前は開発中のものです。2014/10/05(日) 06:35:38.72ID:NvMjN6/1
ネットでの「『初心者ですが』は甘え」論争って20年以上前からあったなあw
もういいんじゃねーの? 答えられる奴は答えてやれよw
0491名前は開発中のものです。2014/10/05(日) 06:51:35.64ID:0XWuI6+u
中2じゃなくて中3女子じゃねーの
0492名前は開発中のものです。2014/10/05(日) 11:34:49.04ID:RffBTcNL
「初心者ですが」と前置きすると的外れな回答がもらえます
0493名前は開発中のものです。2014/10/05(日) 12:29:08.84ID:gjA0+VSy
回答もわかりやすくしてくれってことなんじゃないの?
まあいらない前置きだし、明らかにスレ精査してないいいわけではあるが。
0494名前は開発中のものです。2014/10/05(日) 12:37:00.31ID:GYeypllh
とりあえず最後の質問に関して言えば「それフォントが左側に余白持ってるだけでしょ」と
0495名前は開発中のものです。2014/10/05(日) 13:25:10.24ID:gbh+psiz
>>486
この手の問題で一番可能性が高いのがスペルミスだから、まずは実際どうかいてるかコピペしなされ

次に可能性が高いのは、マクロとかで
全然別のスクリプトがよびだされてる状態
記述変更しても変化がないならこれ
0496名前は開発中のものです。2014/10/05(日) 15:08:35.61ID:xGw1uP4y
どうも、>>486です。

「初心者です」という前置きは>>489さんが仰っているように「的外れな質問をしていたらすみません」という意味で使いました。
ご指摘にもあった通り、ネット上や本などで一通り調べたのですが、こちらの掲示板の過去ログを部分的にしか読んでおらず、
初心者レベルの人間が使ってはいけない掲示板であることに気付かずに書き込んでしまいました。大変申し訳ございませんでした。
以後こちらの掲示板は利用しないように致します。

問題の左側の余白ですが、>>494さんが仰っている通りでした。
style pitchで値を0にすることで解決致しました。

ルール違反の書き込みにも関わらず、お答えしていただきありがとうございました。
0497名前は開発中のものです。2014/10/05(日) 20:07:40.36ID:1Z/jQvkE
>>485

親切にありがとうございます! なんだか難しそうですね。
でもgetSample.dllでググるとちょっと情報ありますね! いけるか色々試してみます。
0498名前は開発中のものです。2014/10/06(月) 07:58:34.04ID:vXcFcafN
別に初心者なんて書いてもいいじゃん
丁寧に書くのがめんどい奴は普通と同じような回答してればいいし
>>489に同意しておく
0499名前は開発中のものです。2014/10/06(月) 17:47:02.04ID:9QGHIxJY
口パクやってみた。
http://upload.bokunatu.com/krkr/miemie/bknt0019.zip
皆、大体こんな感じの実装?
0500名前は開発中のものです。2014/10/06(月) 23:33:30.92ID:IVvImaV7
>>499
あなたは神か!
497です。ありがとうございます参考にします;−;
0501名前は開発中のものです。2014/10/07(火) 01:11:54.31ID:eHhEgrel
>>499
すげえ、参考になるわぁ
05025002014/10/07(火) 22:29:34.14ID:0VnO78nL
>499

今日自分の作品の方に反映させていただきました! 感謝感激ですv

声優の声の音声が小さかったせいか、function voiceLevel()の中の0.03の数値を0.005にしたら
ちょうど良くなりました♪

マクロの使い方もすごく勉強になりました! 1レベル上がった気分です。

本当に助かりました!! ありがとうございました!!
0503名前は開発中のものです。2014/10/08(水) 01:05:09.28ID:5zfnYogH
ろくにコメントも入れてないのにやってみせればわかってくれる人は大好きだw

あと、こんなの考えた。実際うまくいくかは明日検証予定

Override.tjsでanimstartをasd内で使えるようにする
var AnimationLayer_addseg = AnimationLayer;
AnimationLayer.animstart = function(elm){
startAnim(elm);
return 0;
};
asdの頭の方で
@animstart seg=1 target=*seg1

これで立ち絵作るだけで勝手に目パチ口パクしてくれるという野望
すべての立ち絵が目パチ口パクするわけじゃないからさー

あとはあれだなー会長さんのプラグインでやってみたいかな
0504名前は開発中のものです。2014/10/08(水) 05:19:44.06ID:c1fqoiUl
>>503
コメントがなくてもあれだけ単純明快で綺麗なソースなら分かるよー。
発想に感動したわ。ボイスの音量で自動判定するとはw

とても参考になりました。どうもありがとうーヽ(*´∀`)ノ
0505名前は開発中のものです。2014/10/08(水) 16:55:01.68ID:5zfnYogH
偉いのはプラグインdll作ったごうさんとデバッグした方ですのよ
サンプルソースもツンデレみたいにぶっきら棒かつ丁寧に書いてあったし
定番プラグインの一つになってもいいんだけど、あれですね
コードよりも中の人の確保と莫大なファイル管理がネックという……
05065032014/10/09(木) 05:21:55.28ID:lDJRBBoB
>>503で書いた方法で無事動きました
ちゃんとした素材用意するのが面倒だったのでうp物は無しで……
0507名前は開発中のものです。2014/10/09(木) 22:07:37.85ID:+1pGZWn4
>>506

おー。見てみたいけど、素材用意は大変だよね><
0508名前は開発中のものです。2014/10/10(金) 04:36:46.20ID:MnlwmOAn
質問です

吉里吉里でループもののADVゲーム(ひぐらしみたいな感じ)を作っていて
ゲームの中で「f.何巡目」という変数を使って「今の世界が何巡目か」というのをゲーム内で表示するようにしているんですが
この変数をセーブ画面で見出し・セーブした日付と一緒に表示できるようにしたいんです
(因みに「複数いる主人公を好きな順番で選ぶ」というゲームなので 見出し=ラベルは選んだ主人公の名前にしています)

"?巡目 ヒロシ 池袋駅前"という風に
セーブデータ内の特定のゲーム変数をセーブ/ロード画面に表示させるにはどうしたらいいんでしょうか?
0509名前は開発中のものです。2014/10/10(金) 06:50:18.37ID:9Ttgxp7w
*save|&f.何巡目 + ' 巡目 ' + &f.charaname + ' ' + &f.basho
0510名前は開発中のものです。2014/10/10(金) 16:58:41.09ID:MnlwmOAn
>>509
出来ました! ラベルの見出しに変数が使えることを知りませんでした・・・
ありがとうございます 助かりました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています