質問失礼します

日本ファルコム様から発売されている軌跡シリーズに搭載されてるATシステムを
再現しようと四苦八苦しているのですがATバーの表記方法が理解出来なく詰まってます。

[if exp = "f.プレイヤー1_sp > f.敵1_sp"]
[move layer="プレイヤー1" path="(x,y,z)" time="200"]
[move layer="敵1" path="(x,y,z)" time="200"]
[endif]
[if exp = "f.敵1_sp > f.プレイヤー1_sp"]
以下略

という記述で画像を操作してたんですが
当たり前ですがプレイヤーや敵が増えれば増えるほど分岐条件が増えて行き
敵味方含め参加メンバー7人で凄まじい数になったのですが
やはりこれを一つ一つ書く以外方法ないですかね?
ちなみにtjsは触れたことありません。

よろしくお願いします。