【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 18:28:49.54ID:97uPKPCoRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1387961623/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0791名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 17:05:50.05ID:BrXJnVsS0792名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 17:07:01.59ID:T++KphPn数あるゲームジャンルの中で、単にRPGって言ったらFFDQポケモンの事だと思うよ
固定観念と言うよりそう定着してる
そうでないなら、どういうものなの?
あと、TRPGの認知度は上がったかも知れんが流行ってはないな、お前の周りだけだろ
0793名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 17:16:52.88ID:YAtIS8d9例えば、ElonaだとかDwarf Fortress、CataclysmDDAに終わりはない
明確な終わりが設定されていないと新作ゲームが売れない
だからコンシューマーはストーリーが終わったら価値のなくなる
消耗品ゲームしか出せない、序に言うとポケモンだけは消耗品でない
0794名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 17:20:01.11ID:/XEJHbvaFFつったら古いFFしか連想できないような、それこそ本人の言ってる固定観念に囚われてるのが大体透けて見える
0795名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 17:21:46.20ID:zJdJl9UB他にFFがあるのか?
0796名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 17:27:07.98ID:Ky63vHwb1ゲーム終了という形なので、トランプ、麻雀、チェスに近い
ネトゲで死ぬとレベル・アイテム一切の引継ぎなしで抹消とか苦行そのものだわな
片道勇者はアイテム引継ぎがあるから生温い
0797名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 17:36:16.16ID:/XEJHbva0798名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 17:37:55.90ID:8pWd3EK20799名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 18:26:21.52ID:btfOI4yM市長「せやな」
0800名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 19:20:30.00ID:rQSmWtuI0801名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 19:28:44.61ID:VOn3lh5AウディタとUnityって規模は違えど
ジャンルとしては全く同じものじゃね
0802名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 19:38:05.56ID:hb1rRCll同じ汎用エディターとしては同じかもしれないけど
俺が言いたいのは3Dゲームエディターを思い浮かべてしまうって事
2回目だけど、ウディタをけなすわけでもないただの偏見だから
そんなに気にしないでねw
0803名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 19:46:14.18ID:/XEJHbva0804名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 19:49:30.07ID:hb1rRCll勝手に作った造語、呼んで字の如く3Dのゲーム作れるエディターのこと
ていうかもうこの話題どうでもいいよね
IDも赤いしROMるわ売買
0805名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 19:51:04.16ID:/XEJHbvaいちいち全角文字使ったり句読点つけるのやめたりUnityという無理に単語を避けたりして別人装わなくていいと思うよ
0806名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 19:54:34.94ID:hb1rRCll色々言い訳しても見苦しいのでそれだけ
0807名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 19:58:06.97ID:/XEJHbva0808名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 20:00:05.17ID:hGGG564K0809名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 20:16:04.70ID:OPz61Uod0810名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 20:30:55.22ID:U1wkygs5俺は3Dだから優れたシステムが作れるって言ったわけじゃないよ
某3DゲームエディタつまりUnityならJavaScriptその他オブジェクト指向言語が使えるから
ゲームが作りたいのではなく技術自慢をするための手段としてゲームという媒体を使う人には
ウディタよりUnityの方が合ってるって言いたかっただけだよ別に3D関係ないよ
ていうか>>806はWOLF GAME EDITORという字面から3Dのゲームを連想するって言っただけだと思うんだけど
なんでここの人たち3Dを目の敵にしてるのこわい
0811名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 20:33:26.84ID:VOn3lh5A>なんでここの人たち3Dを目の敵にしてるのこわい
ココ最近の流れを見れば住人がアレルギー反応起こすのは理解できるはずだが
0812名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 20:38:19.33ID:T++KphPn定義とかの話は知らんが、今の時代で3D出来るって言ったら3Dモデル読めるくらいじゃないと無理だろ
……変な奴居るから一応言っとくけど、ウディタでモデル読み込めないからダメとか言ってないからな
ウディタは、今の普通の人が見て3Dゲームを作るソフトじゃないだろって事
0813名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 20:38:54.50ID:0IRd5Joo今時一から組んでる奴なんている訳ないだろ
0814名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 20:43:26.12ID:JcVYGxrN3Dモデル作ったことないのか?
四角い板を張り合わせて造型してるだろ、滑らかな局面に見えるのはシェーダの力な
んで、この四角い板の四隅がX・Y・Zの3軸に自由変形するから3D
ウディタは一枚の板ポリゴンに画像データを貼り付けて表示しているので
自由変形や拡大縮小が気色の悪いくらい早い
0815名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 20:46:04.54ID:U1wkygs5そうなの?
俺つい最近来たから730くらいから下しか読んでないんだ
もうちょっと掘ってから書き込むべきだったねごめんね
0816名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 20:47:46.52ID:seBbSNax中華食いたいなら中華料理店に行けよ
0817名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 21:40:01.68ID:km/syqlO言い得て妙だな
0818名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 23:30:56.32ID:rQSmWtuIどっちかというと和食を食いに来たら中華の方が美味いよと薦められた感じじゃ
薦めた本人に悪気はないのは分かるが、大きなお世話だw
0819名前は開発中のものです。
2014/03/27(木) 23:53:13.40ID:Y/m7RtGA0820名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 10:12:26.44ID:QW40FwGm機能はそのままでも、開発の導線的なモノはもうちょい縛ってアホ向けでもよかった気がする
全くの偏見だけど、戦闘にアクション要素絡めるぐらいになると、もう他言語使用した方がよくね?とかコモン作ってると思う
0821名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 13:35:02.07ID:CXRHYWsV0822名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 15:54:43.46ID:0yToHSnM0823名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 15:56:52.08ID:L2xh6G1k0824名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 16:04:02.40ID:l/rFFkzLウディタの生まれた背景も知らないくせに
アレを追加しろこれを追加しろもっとこうしろアホ向けでもよかったとか
馬鹿なことほざくなってことだよ
0825名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 16:10:43.63ID:yhwSiMLz0826名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 16:16:07.31ID:JVr2IXJc0827名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 19:34:56.20ID:4636U3vP0828名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 19:48:40.34ID:dK3V/kGu実際3000円でツクール2000買ったほうが遥かに効率は良いと思う
0829名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 19:53:48.48ID:L2xh6G1k0830名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 20:04:48.24ID:Wvd6Ygkf言いたい事が全て言われてて噴いた
0831名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 20:25:04.55ID:dK3V/kGu0832名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 20:30:45.30ID:2by9le4X並列使う要素すら皆無なのに何の指標になると思ったんだよ
0833名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 20:35:50.89ID:L2xh6G1k色々ツッコミたいがどうせ言っても意味がわからんだろうからこれだけ言うと
同じもの作るならウディタで作った方が絶対楽
0834名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 21:28:39.70ID:dK3V/kGu0835名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 21:39:36.47ID:yhwSiMLz例の出し方の不適切さでID:dK3V/kGuが叩かれてるんじゃなかろうか
0836名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 21:48:16.93ID:2by9le4Xどう飛躍すれば俺がゲーム作ることと関係してくるのか
ツクール2000の方が効率が良いとか言ってる時点で大概だとは思ったけどな
0837名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 21:54:25.38ID:b2u0n54t言語と比べると、個人的には「デフォのマップシステムを使わないなら言語が楽でね?」という気もする。
ただそのあたりをひっくり返せるウディタのメリットは「並列処理を書きやすい」と「コンパイル無しでそれなりに高速」だと思う。
ウディタは特に後者を実現する為にバランス良くかつかなり大胆に機能に制限を入れてるので機能拡大にはあまり夢見ない方がいいと思う。
3Dに関しては平行にしかピクチャが貼れない仕様上、
そのうち変態的な職人がある程度はなんとかしてくれるかもしれないけど公式で3Dモデル採用は無いな。
つか採用されるような3Dモデルの規格ってあるの?そっちは全く分からんけど。
0838名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 22:07:26.91ID:L2xh6G1kどっちかというとVXあたりのスクリプト素材ぶち込みまくったRPGを前提にしてるんだと思ってた
それならまだ話は通じる
2000だとは思わなかったし
例に2000製の自作システムゲーを出してきたのが真面目に意味不明
0839名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 23:20:04.05ID:qg0PGf4y通常のピクチャとの描画の兼ね合いはどうすんの?
描画優先度とか、光源とか、カメラとか。
0840名前は開発中のものです。
2014/03/28(金) 23:27:40.83ID:nJNEXJpaksg作るのにはツクールの方が向いてるってことだろうな
自作システム作るのにはウディタの方が向いてるんだろうが
0841名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 00:32:55.24ID:2IWewlyFなんかネタチョーだい
0842名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 06:57:44.88ID:2kjP8fNZ0843名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 07:23:56.44ID:6TpvJIjs0844名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 07:29:42.62ID:9aQ3vrfDアレブラみたいなのやるとツクスレでよくね?ってなっちゃいそうだし
0845名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 08:04:27.11ID:qniF384m0846名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 08:49:11.67ID:gOD4UBpZ0847名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 08:54:50.01ID:O4xzobRXVIPのツクールスレッドだと、
「魔王 → 把握」といったひな形的なキャラや設定があるけれど、
ウディタスレッドにはそういったものが何も無い。
ここでVIPでよくある「アレックス&ブライアン」的な物をやろうとしても、
VIPのツクールスレッドでやれば?と言われそうだからできない。
ウディタスレッドにもそういった、
皆で共有できるキャラクターや設定があったらやりやすいし、
きっと利用者も増えるんじゃないかな(ちらっ)
だそうな。
0848名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 09:04:36.06ID:YS7O0I8mあとシルフェイド見聞録キャラがグラフィック合成器付録としてあるな
4方向だから誰も使わんけど
0849名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 09:17:30.83ID:YdX9g57Rウルファール:ボケ・真面目天然
エディ:ツッコミ・苦労人
夕一:大体ロクでもない扱い
ってパターンが多い気ガス
0850名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 09:19:07.03ID:SFhK7vdnいや全然
0851名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 10:03:39.00ID:Zb6kz0ooVIPでウディタスレ立てたら?
0852名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 10:25:29.67ID:d7Czq+MD0853名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 10:30:51.65ID:AX0me6x0設定が殆どないからキャラとして扱い辛いし、初めて見た人がどういうキャラなのか把握しにくい
やっぱり勇者と仲間と魔王とかそれくらい単純明快な方がいいんだろうな
0854名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 12:57:03.59ID:J4H6ZdAmエディ:ブラジル人、力ため×3>カポエラキック
夕一:にわとり、戦力外、非常食
0855名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 13:02:45.96ID:dU6w1Tl6>>844を翻訳してるだけだろうその人は
つーか実質犯罪示唆だよそれ
0856名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 14:53:47.15ID:AX0me6x00857名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 15:17:51.76ID:ZzrjqvYq0858名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 17:09:35.10ID:Q36bKWoK0859名前は開発中のものです。
2014/03/29(土) 21:02:16.76ID:gja6WGfu0860名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 04:04:06.19ID:UDpxPnSlどうすればいいですか
0861名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 04:19:44.78ID:pS1cbWAP0862名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 07:52:25.42ID:gHDq21U8マップチップが32のままだから、そのように見えるだけ
なのでその画面用に40サイズを使いなさい
ただ、フリーではあまりでまわってないから、自力でなんとかするしか方法は無い
0863名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 09:03:36.98ID:bc6XHmoHフリー配布されてるので作ってたら結局テンプレにしかならんし用意された素材使ってるツクールと変わらん
0864名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 09:13:58.22ID:zLCQUuW7音関係はハードル高いけど画像くらいなら誰でもできるし
0865名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 09:15:37.52ID:nQU4ryrIこんな所で主張だけされてもTOBIが喋ってるみたいでカッコ悪い
0866名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 09:39:25.00ID:gHDq21U8ダレでもゲーム会社みたいにそれだけに集中できるわけじゃないんだが
一人とか少人数でやってる関係上、すべてにおいて時間が足りない
それに得意不得意もあるわけで
すでにあるものを借りたほうが楽に完成に近づくであればそれを使うというだけ
0867名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 11:20:43.08ID:yDD5CgRy画像は自作しないと駄目だけど音楽は借り物でいいって自分基準の都合の良い考えにしか思えないわ
0868名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 11:23:13.76ID:H3s2zSHZ漫画の背景とかほとんど写真トレスなのに
0869名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 11:51:29.86ID:8s+v+E8k0870名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 12:22:27.16ID:QhdmOaO+ttp://opengameart.org/users/kindland
0871名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 13:10:57.17ID:uavo9cBbBGMに凝らないとか正気か?
ゲームの雰囲気を画像と同列くらいに作り出すのが音楽だろ
お前が適当に打った耳障りなBGMなんて誰も求めてないんだよ
それなら借り物で出来の良いもの使ったほうが100倍良い
全自作は確かに大きいアドバンテージだが、それで
プレイヤーに不快感を与えるとかもってのほか
勿論お前が感想欄にBGMが素晴らしいとレスがつくようなBGMを
作れるなら話は別だけどな
0872名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 13:19:04.73ID:ZHqeu7vlttp://www.lostgarden.com/search/label/free game graphics
ttp://opengameart.org/content/flare
個人的にオススメの曲
ttp://opengameart.org/users/matthewpablo
クロエのレクイエムでも使われていたサイト(Danse Macabreとか)
ttp://freemusicarchive.org/music/kevin_macleod/
0873名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 13:21:56.20ID:yDD5CgRy全く同じことを画像素材にも言えるんだけど
別にBGM自作しろなんて言ってない
画像は自作を強要するような奴がBGMは妥協するのが意味不明というだけ
0874名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 13:25:38.68ID:uavo9cBbなんだそういうことか
これじゃただの恥ずかしい奴じゃないか
すまなかったな吊ってくる
0875名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 13:41:50.47ID:qAMEX2crBGMの場合は雰囲気があってるからこれでいいや的な妥協がしやすい
その辺に違いがあることは考慮するべき
0876名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 13:43:53.57ID:WrV4fBBL0877名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 13:54:20.68ID:23cph1A2まぁ、3Dで作れば良いんですけど
0878名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 14:11:43.45ID:yDD5CgRyまあ確かにその通りなんだけど、自作強要してる奴は
画像自作すらしてないのにクリエイター気取るなとか
自作しないと他と画像が被るだろとかそういう理由だったりするから
それは音楽素材でも同じだろと言いたい
結局のところ自分が画像自作で頑張ってるのに借り物で評価されてる作品が気に食わないふざけんなってことだろ
0879名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 14:28:31.78ID:m+EvJ+bR0880名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 14:35:52.12ID:QFkYJd3D0881名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 14:43:00.38ID:3wrIJSpvそんでもって自作するかどうかが作品の出来に関わるわけでもない
Dungeon Seekerの戦闘は基本システムだけど面白かった
0882名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 15:28:20.06ID:YbGs7lT6技術無いやつはそれを使って同じようなのを量産するわけだ
同じような目的の処理を行うコモンが3個も4個も登録されてて邪魔すぎ
0883名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 15:37:19.89ID:23cph1A2スクリプトは構文が長くなればなるほど遅いんで
簡素に組んである奴の方が使える
0884名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 16:49:15.27ID:YbGs7lT6無駄に構文を多くして機能も少ないからしょぼいと言ってるのであってだな
0885名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 20:23:39.72ID:gHDq21U8バグがつぶしてあって
安定して使えるシステムを提供してくれればいいんだよ
0886名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 20:45:23.92ID:shA48NdR完成させたやつのほうが、未完成の批評家より偉い。
0887名前は開発中のものです。
2014/03/30(日) 23:31:54.47ID:m2a3cVAC最初から手を広げすぎると挫折してしまうと思うので
まずは基本システムでいいから完成させることを目標にします
0888名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 02:51:14.78ID:W3WwejQ+0889名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 02:54:38.67ID:W3WwejQ+0890名前は開発中のものです。
2014/03/31(月) 22:52:38.22ID:y9Igr24e■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています