トップページgamedev
1001コメント344KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 18:28:49.54ID:97uPKPCo
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1387961623/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0116名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 23:49:45.30ID:OtsA0y35
安倍「憲法が国家権力を縛るというのは昔の話。今は違う」 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391435095/

国民の賃金、アベノミクスで上がるどころか1%超も下落 物価と税金が上昇しただけで終了
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391429090/
0117名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 23:58:43.53ID:A/dgxJaL
並列処理でピクチャ表示させる時に
画面スクロールについてこないようにする方法ってない?
0118名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 00:00:51.11ID:P7b3OtW/
キー操作で動かせばついてこないじゃん
0119名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 00:11:17.50ID:N/zT34oW
画面スクロールしないように設定したらいいじゃん
0120名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 00:29:10.69ID:cXQFzv5W
相変わらず応用力0だな、お前ら
0121名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 00:36:50.67ID:8YZcEIXK
イベントで並列実行、ピクチャ表示スクロールとリンクをチェック、イベント一時消去
0122名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 00:55:30.06ID:LlswQlTe
できたわthx
0123名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 01:50:24.08ID:XE3W3M8U
質問スレ行けよ
0124名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 01:59:20.48ID:q22fw74h
ウディタ史上もっとも軽快で美しいコード

イベントをチェック、移動ルートをカスタムにする、右の【ルート】をチェック
パターン1 ウェイト1
パターン2 ウェイト1
パターン3 ウェイト1
パターン4 ウェイト1
下にある【動作を繰り返す】をチェック
0125名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 04:09:31.79ID:JnBkKtKn
>>110
役に立とうが立つまいが関係ないよ本スレでやられると邪魔だから分離してんだから

たまにこっちの方がいい解答が…とかも錯覚なんだよな
大体質問に答える能力・知能があるならスレを棲み分けることくらい知らんはずがない
答える意志があるなら本スレしか覗かない理由がない
仮に本スレでしか発言しない人間がいたとして、そいつは答える能力か意志がないからそうしてる
本スレで答える奴は質問スレにもいるし本スレで得られる回答/解答は質問スレでももらえる
ちゃんと聞けばな(※面子が同じなんだからエスパーはほぼいない等の点も同じ)
0126名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 09:18:38.25ID:XE3W3M8U
まあ質問スレの在り方に不満があるなら自分が答えてやればいい話なのに、それをせずにこんな所で文句だけ付けてる時点で
ただ自分が楽に質問したいだけの乞食か以前叩かれた初心者かのどちらかなんだろうなと思うわ
0127名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 09:36:32.55ID:Vf5Yjxy2
この流れであえての質問なんだが
お前らコモンイベント整理してる?整理しているならどうやって?
基本システムや、公開されているソース見てみると分類や順番がしっかり整理されていて見やすいだろ
自分でアレやろうと思っても、イベントを後付けで追加していくうちに収まりがつかなくなって結局グチャグチャになってしまう

まさか完成後に再整理してるのか?
それはそれで、完成品を下手に弄ると余計なバグ生みそうで怖いんだが
0128名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 09:36:38.16ID:l64pFJDY
デフォ素材だけどオリコモン満載のSLG作ったが、2作前の萌え絵付けたデフォ戦闘お使いゲーの方がDL数も評価も高いンゴwww
高いンゴ・・・
0129名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 09:39:57.16ID:l64pFJDY
>>127
後付でコモンを増やすってのがまず意味不明すぎる
設計の段階で間違ってるやんそれ
後からイベント追加するにしても新しくコモン作るってのはまずないわ
0130名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 10:19:10.76ID:mF6qZ/w3
>>127
Ctrl+Shift+F6押してみな、そこに一つ空のコモンイベントが挿入される
注意点は挿入したID以降のコモンイベントIDが1ずつずれるから
コモンイベント呼び出しをID指定でやってると壮大にバグる
(名前呼び出しでやってる場合には問題ない)

ちなみに煙狼氏ツイッターがソースだけど
ゲーム起動時に名前呼び出し→数字(ID)指定の変換処理をやってるらしく
名前呼び出しで作っててもID指定で作っててもゲームの実行速度に違いは無いらしい
0131名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 11:33:41.53ID:VqVTaw8h
>>127
名前呼び出しを使う
○○上(下)のコモンを呼び出す、を使う
それ以外、変数で呼び出すなどを使ったときは、その旨をメモ欄などに記しておく
0132名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 15:45:12.32ID:CF8OaACa
パチモンフレームワーク+フリー素材集
ウディタでポケモンのようなゲームが簡単に開発できるようになるフレームワーク
http://retas.himegimi.jp/patimon/

こんなの発見した。
0133名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 15:53:38.54ID:CF8OaACa
ゲーム制作ツール「Dungeonforge」がSteam Greenlightに登場。
本格的なアクションRPGが作成可能
http://www.4gamer.net/games/038/G003821/20140115022/
0134名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 16:55:37.18ID:mF6qZ/w3
>>132
レタスってあれだろ?コモンの行数×10円請求しる奴だろ?
0135名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 17:19:00.96ID:N/zT34oW
>>134
1000行ぽっちで10000円www
コピペ繰り返して処理水増ししたらすげーボロい商売っすねwww
0136名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 18:44:53.87ID:pXuRi3be
>>127
俺もゲーム作りながらコモン作るとグチャグチャになる
それで公開前提で小さいコモンを作ってる
人に見られるからまとめなきゃと思うし、あとで自分で使うときも楽になる

普通に考えれば遠回りなんだが、ま、部屋を片づけたかったら人を呼べってとこやな
0137名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 20:11:51.89ID:iLPXHZkX
行列が多いほど、コモン呼び出し時に負荷がかかるから、別にまとめなくてもいい
注意すべきなのは並列処理の順番だけ

コモンイベントのIDが
001:文章表示 並列実行
002:キャラ移動 並列実行
だった場合、文章表示が先に優先される、これが場合によってバグになる
0138名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 20:29:08.54ID:I7xcpvXz
どうしてそれで纏めない方がいい理由になるんだ
0139名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 20:31:34.31ID:sRdQ+04o
まとめたいんなら別にそれでも問題なし
1000行とか10000行とかにならなきゃ体感速度では分からん程度
0140名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 20:48:07.12ID:N/zT34oW
まとめる対象はできるだけループ内で使われないコモンにしろよ
分岐の処理のラグだけでもループ1000回とかになると無視できなくなってくるからな
0141名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 20:54:25.57ID:ynif7tRg
>>133
そいつはヲチスレ案件
0142名前は開発中のものです。2014/02/04(火) 21:45:26.02ID:pXuRi3be
>>138
速度のことだけ考えるなら、普通はまとめるべきだよなw
コモンの数増やしたら変数の領域も増えるだろうし(99個ずつ確保されるかは知らんが)

ただ制作の都合上、分けないときつい
文字列使うコモンなんか分けないと変数多重使い回しで訳わからなくなるし
0143名前は開発中のものです。2014/02/05(水) 00:58:49.77ID:+ckcuDui
フランスの国際漫画祭で出展中止の「日本側団体」は幸福の科学が関係か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391404886/

こっそり画像を入れ替えたドラクエスーパーライト、続々返金されてる模様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391524677/
0144名前は開発中のものです。2014/02/05(水) 13:05:24.89ID:NBWSKJ7x
>>115
>ウディタに同期通信はできない

ある程度ならできるよ。
Comet使えば。
0145名前は開発中のものです。2014/02/05(水) 15:08:42.00ID:nvDX+GZu
[ウディタ] <-> [ローカルファイル] <-> [自作通信プログラム]

このやり方で通常よりもアクセス頻度が高いゲーム作れないかな?
0146名前は開発中のものです。2014/02/05(水) 15:11:34.03ID:nvDX+GZu
ネットワークものの話ね
0147名前は開発中のものです。2014/02/05(水) 15:20:15.43ID:NBWSKJ7x
>>145
外部プログラム使えば結構いけるだろうな。

直接ウディタ起動されたらアウトだけど。
0148名前は開発中のものです。2014/02/05(水) 15:33:56.77ID:orGGgSXv
そこまでするならもうウディタ使う必要なくね?と思わなくない
0149名前は開発中のものです。2014/02/05(水) 16:11:35.08ID:NBWSKJ7x
ウディタにおけるアニメーションの楽さとかエラーのわかりやすさ、安定性は利点。
フリーズとかもしにくいし。
ネトゲ作るのには向いてないな(当然だけど)。
1対1のオセロゲームぐらいならできたけど。
0150名前は開発中のものです。2014/02/05(水) 16:25:33.13ID:spltP9Sr
狼煙の使っているTwitter機能ついたウディタほしい
0151名前は開発中のものです。2014/02/05(水) 16:41:18.35ID:NBWSKJ7x
Twitter機能ってブラウザが開くの?
そうなるとやっぱ外部プログラムかねぇ…
0152名前は開発中のものです。2014/02/05(水) 19:32:04.96ID:W31U6hKi
いくらまでなら出せる?
0153名前は開発中のものです。2014/02/05(水) 19:41:22.96ID:k2XwR/lE
1 名前:あやめφ ★[] 投稿日:2014/02/05(水) 17:25:34.58 ID:???
スクウェア・エニックスのソーシャルゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」
(開発・運営はCygames)で、ガチャの確率設定に怒ったユーザーが、Apple、Googleに対し
返金を求めるという動きが起こっています。実際に返金してもらった、という画像も投稿されて
いますが、スクウェア・エニックスによると「弊社でも現在Apple、Googleに確認しているところ」で、
真偽については不明とのこと。

本作では有料アイテムの「ジェム」を使って引く「金の地図ふくびき」というものがありますが
(要するにガチャ)、確率設定が非常に厳しく、上位ランクのモンスターが出現する「金の地図」は
ほとんど出現しないと言われています。にもかかわらず、ふくびきを引く画面では、表示されている
地図の8割が金色。見かけ上の「金の地図」率と実際の確率が合っていないのは不当表示では
ないか――ということで、返金を求めるユーザーがぞくぞくと現れているようです。

さらにその後、2ちゃんねるに「実際に返金された」という画像が投稿されると、「同じようにすれば
使ったお金が返ってくる」と話題になり、たちまち「祭り」状態に。スレッド内には「返金用テンプレ」も
貼られ、「Androidだけど全額返金いただきました」「たった今4800返金されました」といった
報告が相次ぎました。ただ、中には「ダメだった」という報告もあり真偽のほどは分かりません。

あくまで2ちゃんねるの報告がベースですが、実際に返金が行われたとなれば今後さらに
大きな問題に発展する可能性も。編集部でも現在、Apple、Googleに確認中です。

「ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト」では上記のような批判を受け、2月4日に
ふくびき画面の地図の色を、一部金色→銀色に変更。現在は金:銀がちょうど半々に
なっていますが、それでも実際の金色率からはほど遠く、「修正するのはそこじゃなくて!」
とユーザーの間で話題になっていました。

ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/05/news107.html

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1391246587/
0154名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 00:55:44.97ID:V5icSrbP
氷室てw
0155名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 01:34:02.62ID:V5icSrbP
誤爆やないかいw
0156名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 01:43:20.19ID:6gUq6fZX
自作システムの構想するのたのしーー!
いくら詳細に計画しても作る能力ないけど。
0157名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 02:16:34.27ID:sVDjPPmu
変数とデータベースの使い方理解して根気があれば出来るだろ
0158名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 02:25:50.77ID:JnsiArGt
NHK経営委員「天皇陛下のために国民が命をささげるのが日本国体」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391583348/
0159名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 12:41:34.89ID:ZlT0L6dw
作ったうえで「この糞システムを作ったのは誰だぁっ!」と逆切れするまでがテンプレ
0160名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 15:17:45.48ID:rxkw5+Mt
修正を試みて「ここらへん何やってんのかわかんねぇっ!」と逆切れするまでがテンプレ
0161名前は開発中のものです。2014/02/06(木) 22:47:28.64ID:YmJ1dqyv
森永卓郎「日本も100%戦争に参加する。兵隊は低所得者層。年収150万で殺される」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391659345/
台湾が歴史教科書を修正。日本軍の従軍慰安婦に対し「強要された」という言葉を付記
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391688063/
0162名前は開発中のものです。2014/02/08(土) 07:08:58.47ID:1lGUXWio
ダンジョンキーパー系のゲームもっと作られてほしいな。
0163名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 14:25:58.70ID:I7LxEUlE
ローグライクで、1ブロック単位の移動なら
プレイヤーキャラとモンスターがお互いの移動を邪魔する壁になる処理は簡単のはず。
マップ情報としてそこに何かしらキャラクターが居るという情報持てばいいから。

でも半歩移動ならどうすればいいんだろう?
0164名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 14:58:35.56ID:5no+U0qX
全歩と半歩が混じっていても処理は大して変わらんだろw
0165名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 15:11:03.54ID:+Z40sygP
半歩移動はやめといた方がいいと思う
キャラチップの見た目と当たり判定が合わない
0166名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 17:27:22.74ID:I7LxEUlE
自分が書いた
>マップ情報としてそこに何かしらキャラクターが居るという情報を持つ
このやり方だとマップサイズがちょっと広くなっただけで
データ量が大きく膨らむからお話にならなかったw

キャラチップの見た目は考えてなかったけど
言われてみれば確かに合わなさそうだなぁ。
0167名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 18:59:42.42ID:/Rf7Y+2A
半歩移動は上手くドアに入れなくてイライラする
0168名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 19:10:32.95ID:ut1RfZlj
ドアをデカくすればいい
0169名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 19:11:45.85ID:Vs5r9x0q
>>166
??
普通に変数操作+でXY座標のイベントの影グラフィック取得できるやん
0170名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 19:45:53.47ID:rpyYoU0h
    半    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ 半
  見 歩    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   歩 え
  る 移    L_ /                /        ヽ  移  |
  ゲ 動    / '                '           i  動 マ
  ま が   /                 /           く  !?  ジ
  で 許   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    は   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
0171名前は開発中のものです。2014/02/09(日) 20:04:11.06ID:I7LxEUlE
>>169
ウディタのマップシステムを使わない方向で考えてたから・・・
でもそっち使う方が楽だよね。
0172名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 06:11:44.25ID:5sqLh1V/
1日経たないとリセットされないイベントをどうしようかで悩んでる

キャラに話しかけると好感度が+1するけど1日1度までとか、3日待ってから話しかけると武器が完成、種をまいてから3日後に作物が育つみたいなシステム。
日付変更自体はなにかのイベントをこなすかベットで寝ると暗転して日付変数に1日追加で作ったんだけども…。

考えた案としては
イベントA-1【条件:A子会話が0】
「おはよう◯◯。」「変数【A子の好感度】に+1」「変数【A子会話】に1を代入」
イベントA-2【条件:A子会話が1】
「また来たの?」
んで日をまたぐイベントの時に呼び出すコモンに「【A子会話】に0を代入」を入れてリセット

これだと1日1度しかできなくなるんだけど大量に変数の枠を圧迫してしまう
self使おうとしてもコモンからは◯◯のマップのselfを指定とかできないっぽいし
どうすればスマートになるだろう
0173名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 06:25:31.47ID:8xVrDJuG
DB使え
0174名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 06:56:01.95ID:7qo+xTKQ
>>172
死ねよゴミカス無能乞食
お前みたいなクソは文章表示以外のコマンド使わない方が身の丈にあってるぞ
http://wikiwiki.jp/piporpg/?%CA%D1%BF%F4%B8%C6%A4%D3%BD%D0%A4%B7%C3%CD#lbbae7f9
0175名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 07:33:45.68ID:CHoMkyUc
>>172
どうみても初心者の質問なんだし質問スレ行けばいいのに何故こっちにきたww
好感度は通常変数一回話すとページが変わるようにするのはセルフ変数にすればいいだろw
日付が何日あるのかにもよるが条件分岐も使え
0176名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 10:35:48.37ID:5sqLh1V/
d
質問スレに気づいてなかった
次からは気をつけます
ありがとう
0177名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 13:40:13.79ID:iqnI15rQ
自分は>>172ではないんだが
マップをまたいでセルフ変数操作するのって可能なのか?
コモンからセルフ変数操作できることは知ってるが、主人公が現在いるマップ限定じゃね?

DB使えばいいってのは同意
0178名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 13:45:49.00ID:CHoMkyUc
マップを跨いでは無理
ただ172は全て通常変数でやりそうな勢いだが
0179名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 14:24:39.24ID:1Fid0zsc
DB使えばいいってのは同意なんだが
172関係なく、初心者がDB使うのはハードル高くね?
しっかり使うなら変数絡んでくるのに
そのあたりの講座がほぼ無い
0180名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 14:30:59.49ID:0MWoT65a
何がハードル高いのか分からん
通常変数使えてDB使えないってどんな状態なんだ
0181名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 16:15:22.34ID:EloJxJmD
人によるだろ
変数を変数って解釈した場合、「グローバル変数」と「ローカル変数」って小さい区分けの概念がない時とか

組み方は解ってるようには見えるから仕様の理解が曖昧なんだろ
古いホビープログラマにゃ「組み方解ってて仕様がわからん」なんてのもザラにいるからこういう例もあるわさ
0182名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 17:37:58.67ID:TiPZ4gSX
特定機能を組む手順はいくつか覚えたけど、手順の意味は知らない、みたいな状態か
0183名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 18:10:02.56ID:IC+ocmf7
データベースっていうとあれだけど要はただの変数置き場だからな
色々名前つけて整理して分かりやすくしただけ
0184名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 18:23:37.24ID:BpLJ8jMX
あれだな
変数にアイテムって名前つければアイテム関連が操作できるって思い込む
初心者が割といるからな
0185名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 18:42:30.97ID:KL2dW4zB
DBは視覚的に分かり易くした結果なんだろうけど、ただただ面倒臭い、配列変数の方がマシ
0186名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 19:03:08.80ID:fCOLZSFf
・主人公のHPを減らしたい
変数の場合、現在HPのコモンセルフ変数を1減らす←わかる
DB書き込みの場合、可変DBのステータス全ての変数を上書きする←?

なぜなのか?
0187名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 19:17:13.07ID:7+54YVGL
なぜもクソもお前がそういう処理を書いたからだろ
0188名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 19:22:53.87ID:9ePSyNUf
ウディタは最初からゲームに使用するデータを
全てメモリに読み込んで、使用するという方式を取らない

ピクチャを表示する>HDDからデータをメモリにコピーする
コモンイベント呼び出し>HDDからコモンイベントの行列を全てコピーする

従ってDBは内部処理的に
可変DB書き込み>DB番号・データ番号・項目番号の全てをメモリにコピーした後に検索を始める
という形になっていると予想、UDBはゲーム起動時にメモリに展開しているのでちょっと速い
0189名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 21:40:14.12ID:bayeX0fb
お、おう
0190名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 21:54:29.58ID:ocaWFpGe
DB使うくらいなら通常変数使った方がマシ
0191名前は開発中のものです。2014/02/10(月) 23:42:43.59ID:qeCWlH5W
好きにしろ
0192名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 00:17:45.31ID:To7ZKagW
はやく>>190のDB一切つかってないゲームださないかなー
0193名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 02:43:29.96ID:wzNbbM5d
なんかこのスレたまに意味不明なくらい軽さばかり求めてる奴いるよな
DB使った程度で重くなるようならどう考えても処理の仕方が悪いし
そもそもそこまで複雑な処理を必要としてるようなウディタ作品が数えるほどしかない
むしろデフォシステム含め軽すぎてもっとウェイト入れた方がいいだろと思うような物の方が多い

実際アクションゲームとかで並列使って物凄い強引な処理しても何の問題もなく動作するし

一体ウディタ最大の利点を敢えて捨ててまで通常変数を使うようなゲームってどんなもんなのか、煽りじゃなく純粋に見て見たいわ
正直もうそこまでいくならウディタじゃない方が絶対いいと思うけど
0194名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 05:36:47.79ID:SqV7Rx+c
>>193
処理が重い事とウェイトは全く別の話だと思うんだが。

処理が重いってのは利用者側のPC性能を超え、製作者側が想定した速度が出ていない状態。
また、任意のウェイトを入れていない限り、PCを高速にすれば比例していくらでも速くなる。
ウェイトってのは想定通りの速度で動作した際に、あえて何らかの待ち時間を入れるという事。

あなたが言っているのは、ウディタの戦闘時のカーソル移動が速すぎるから、
ここの間に1+1を1万回するループでも入れて速度を調整してやるか、みたいな話だぞ。
0195名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 05:46:14.57ID:qwwXHem8
非常識なレベルでゲームが重いのは困るが
数フレーム単位で困るのシューティング音ゲー格ゲーぐらいだろ

DBだけ使うのもよくない
通常変数は並列使いまくるゲーム作る時
起動条件で必要になるからな
常時並列にしたらどのコモンが稼働しているのか分からなくなるし

二極化せず、ちょうどいい具合を求めよ
0196名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 09:51:00.60ID:ytsqG3rC
【インディーゲーム】日本のゲーム開発者、勢力図まとめ
(ゲーム開発者は同人とそれ以外だとすると、こうなる)
http://poriporiclub.blogspot.jp/2013/08/blog-post_21.html

一般人の考えだとこうなるみたい。
0197名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 10:35:29.49ID:iMK1Lxs6
>>196
「木村祥朗」でググると一般人ないことがわかる
ってかその記事ちゃんと読んでないじゃないですかー
0198名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 11:00:04.11ID:GDwiK/fH
いつもの海外君にマジレスすんなよ
0199名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 11:27:38.01ID:Oq+r2xoi
【速報】「保守速報」 管理人個人情報バレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392080996/
0200名前は開発中のものです。2014/02/11(火) 14:56:14.03ID:3gIWPHz2
>>196
同人のエロゲー枠が小さすぎ、ティンクルベルとか2〜3億円売っとるぞ
0201名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 12:09:48.91ID:kIPZDAXj
マップ自体をピクチャにして通行不可だけ設定するって方法もあったのか
今はじめて知ったわ
これの方がシコシコマップ作るよりクソ楽やな
0202名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 12:11:07.81ID:uH5Fb4fj
できる人だとそっちのが楽だろうね
0203名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 13:02:51.06ID:l5Sc1iQ1
遠景をマップにすると本当の意味での遠景を設定しづらくなるってレスをどっかでみたけど
ピクチャの番号次第でピクチャをマップにできるしな
0204名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 15:25:44.01ID:mcG98NA6
マップエディタはツクール仕様に毒され過ぎ
ウディタに限った話じゃないけど
0205名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 15:53:52.14ID:Q1lYzwpI
ヤバすぎた鹿児島県のレイプ結婚「おっとい嫁じょ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392178711/
福島の18歳以下の甲状腺癌確定33人、癌の疑いあり41人 他県の約300倍
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391960753/
景気回復した筈なのに中小企業の休業・解散が過去最多「消費増税が痛手」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392187222/
0206名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 16:19:03.79ID:HcVuwTp+
原発止めて電気代が高騰したのが痛いんだよね
0207名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 16:45:21.80ID:9Png1ZTI
消費税増税とかまだされてないしなw
しかも原材料を韓国からに変えるから元々あった日本の企業の経営が縮小してるわけで

ゲームのDLが50超えたw
0208名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 16:49:23.53ID:Xsz/pggB
>>201
このすれ見る前にちょうどやってたわ。
確かに楽だし、見栄えもいいしな
0209名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 16:59:22.65ID:owhvLCQP
>>204
興味で訊くんだが具体的にどの部分がどう不満なんだ?
それによって返すべき答えが違ってくるんだが

例えばエディタの根本的な操作感ならメジャーに近い方が幅広い層に許容されやすい
フォトショ(約10万)に迫る機能なのに重さと独特すぎるUIで敬遠されがちなGIMP(無料)知ってるか
あるいは1点2点追加機能欲しいだけなら要望スレで訴えてこいって話だし
0210名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 17:40:50.25ID:cvSWxpsZ
>>209
独特すぎるUIなのはPhoto Shopの方だと思うんだが。
操作としては、GIMPの方がWindowsアプリケーションとしては分かり易い。
それがペイント系ソフトとして使い易いかは別として。
0211名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 17:50:40.54ID:4UO9Y2aq
マップにピクチャ使うとか今更過ぎる話題に草不可避
0212名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 18:14:40.64ID:wKNqc535
サガフロ2方式といいます
0213名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 18:22:51.71ID:mcG98NA6
>>209
ん〜例えばだけど、要望スレにももうあったと思うけど
タイルに通行設定も付与するって逆に不便じゃね?ってことだな、一番不満なのは
>>201にもあるけどそのマスに置く画像とそこの通行設定は別々に設定出来た方が楽で便利だと思う
0214名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 19:01:15.00ID:EhTnKDA7
コリジョン判定はマスク方式でえぇねん
白黒二階調データを読んで黒は通行不可、白は可
通行設定つけたいならインデックスカラーで色毎に設定すればおけ
0215名前は開発中のものです。2014/02/12(水) 19:04:46.24ID:2nR1jUuq
マップ作った後1マスずつ通行設定しろってか?
10人いたら10人面倒くさいって言うだろ
通行設定と違う処理が山ほどあるなら設定か根本から見直せって話しだし
少しならそこだけ自分で処理したほうがよっぽど楽

自演乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています