トップページgamedev
1001コメント344KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 18:28:49.54ID:97uPKPCo
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1387961623/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0002名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 21:54:55.09ID:9+YfEbVe
誰かいますか
0003名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 07:01:16.28ID:tJml4nms
いません。
0004名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 11:23:01.59ID:nnm6QL6c
誰も居ませんか
0005名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 11:34:07.92ID:e+KSlWaC
ここはもう滅びました。あなたも早く立ち去った方が良いでしょう。
0006名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 12:59:45.37ID:02A+bpWB
俺もいるぞ!
0007名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 20:33:31.81ID:tJml4nms
へんじがない。
ただのしかばねのようだ。
0008名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 22:43:01.27ID:F2yJ+C8l
いちおつ
0009名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 10:11:10.29ID:IDKGYxc3
構ってちゃんはゴミみたいなデータあげてないでブログでしこしこやっててね
0010名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 10:53:21.43ID:NXrEbIm9
1乙もせずに煽りとな

>>1
0011名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 11:11:51.37ID:M8V2Bzbc
1乙もせずに煽りとな
明らかに自分より上の人間を見て嫉妬心に狂ってるのかな?
0012名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 11:12:52.65ID:Nb6RDbp6
1乙もせずに煽りとな
生来の劣等気質なんだろうな
0013名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 11:27:42.43ID:NXrEbIm9
とりあえず人がいるようで安心した
0014名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 12:13:39.84ID:S7tN24SH
もしもしゲー作ってる企業からメールが来るんだよな
「イラスト描いてください、報酬はありません」みたいな奴wwww
0015名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 12:24:10.17ID:QJ11eagv
「でもあなたの実績になるからいいですよねw」
0016名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 12:53:35.78ID:4rniQ6NW
>>14
その糞企業名公開はよ
0017名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 13:29:48.85ID:Nb6RDbp6
>>16
いくらでもあるぞ
pixivだとザラ
0018名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 13:31:57.21ID:Yun/aFRg
相場を知らない絵描きにアホみたいにやっすい報酬で絵を描かせるんだっけ
今はアマチュアでもプロ並みに上手い奴ゴロゴロいるしなあ
0019名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 13:54:13.10ID:BEm3M5QH
お前らも騙してエロ絵描かせてウディタで使って売れば?w
0020名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 13:56:15.94ID:D1/qRCCI
ネットやら環境やらの普及で野生のプロが目立つようになった品
0021名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 14:14:07.45ID:N4INlPNe
>>17
俺のpixivアカにも来たことあるわ

絵のレベルは絶対中の下以下だと思うんだけど
投稿数が多かったから目を付けられたんだろうな
0022名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 14:18:02.68ID:4rniQ6NW
ソシャゲとか開発費用少なくて、それなりに儲かりそうなものなのに
たった1枚の画像素材に数千円だすことすら渋るとか
マジ舐めすぎだはwww
0023名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 14:30:56.21ID:xOJwZsvg
普通1枚2万円くらいだろ、10枚入りのCG集が300DL売れると18万円だし
0024名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 15:20:07.19ID:v8gMUMz4
キャラ5体くらい表情差分アリを依頼するとどれくらいかかるかな
僕の考えたキャラクターを表現するなら自分で描いたほうがいいんだが
やること多すぎて時間ねー・・・
0025名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 15:23:51.22ID:Yun/aFRg
どんなに時間がかかってもグラは全部自作してる俺は真性のマゾヒスト
0026名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 15:24:38.82ID:xOJwZsvg
モノクロなら1日、カラーなら2〜3日、背景込みなら1週間ぐらい
0027名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 15:30:08.02ID:xOJwZsvg
あぁ、棒立ち5枚なら1日で終わりそう
0028名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 15:32:32.86ID:Yun/aFRg
私は早筆になりたい
0029名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 17:12:45.16ID:CnzfNWGz
人体なら○が描ければ誰でも描ける
まず円を描く、これを真ん中から横に半分に割る、割った分と同じ長さの顎を付け足す
頭頂部から顎の長さまでを1と数える

腕を上げると、丁度肘の位置が頭頂部につく、肩から肘までの長さは1
肘から手首までの長さも同じ、手首から先は0.5、つまり腕の長さは頭の2.5個分

腕を下げると、丁度肘の位置がへその位置に付く、そして手首の位置が股になる
つまり胴の長さは2、頭頂部から股下までは頭の3個分

足の付け根に肘をつけると、足の付け根から膝までは1.5だと分かる
膝から足まではほぼ同じなので1.5、ここに足首から下の長さも加えると頭の3.5個分

日本人の六頭身体型はカッコ悪いと思ったら、脚を伸ばして七頭身にすればいい
女は△、男は▽になるように肩と腰の幅を調整すると完成
0030名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 20:17:33.76ID:N4INlPNe
歩行グラフィックのテンプレを弄れるようにならんかなあ
パターンの変化が1→2→3→2→1→…みたいな往復じゃなくて
1→2→3→4→1→2→3→4→…みたいにループするような歩行グラも使いたいんだが
0031名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 20:24:39.03ID:vduZanvd
絵描きになりたいヤツなんて掃いて捨てるほどいるんだから、
それで生計を立てられると思うこと自体が間違い。

好きなことで生計立てられる人間なんて、ごくごくわずかしかいない。
で、そのごくわずかが9割以上の売り上げを上げているもんだよ。
0032名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 20:28:31.44ID:WmkOgnBg
>>30
プレイヤキャラかNPCかオブジェクトか分からんけど
ピクチャで表示すればいいじゃん
0033名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 21:03:33.77ID:fghCdgM2
俺は上手いから売れる筈と思って始めた奴の内、十割は死ぬ世界だからな
DL同人は売れ筋が意味不明すぎて恐ろしすぎる
0034名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 21:08:20.49ID:yqwC7qsU
まぁ、内職でも何でも売れるもんなら売るべきだろ
アマチュアの市場参加を妨害する、アカの共産主義者はシカトでオケ
0035名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 21:13:26.60ID:zLioJQkk
だからその、

そもそも売れるものじゃないということにいい加減気づけよ。
二束三文なんだよ。
そもそも時給で考える時点で、クリエイター向きじゃない。
0036名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 21:18:07.85ID:sQt8Kvo/
iPhoneアプリだってクソしかないやんけ
例え10万円しか売れなくとも、1000人参加すれば1億円になるんだよ
これは商品を生産して販売した経済活動だから日本のGDPも上がる

税金使ってる生産性0のそれこれの職業とかに比べりゃ百倍マシ
0037名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 21:25:41.21ID:ZGNVconu
仕事の合間の内職でも充分いけるしな
アマチュア作品が広く表に出ても商業作品が売れなくなる訳じゃないから、影響はない

同人作品が増えたから元祖西遊記スーパーモンキー大冒険が売れなくなった、とか
そーゆう話にはならない、クソゲーは最初から売れないんだから、売り上げは変わらん
0038名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 21:53:22.42ID:S1GyiySo
>>36
そもそも10万円売れること自体が稀。
もちろん、10万円売れても底辺だけどな。

一部の上位陣がほとんどの売り上げをかっさらうのは、
どの市場でも同じ。
0039名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 21:54:02.17ID:609g2NaC
ゲームは無形財で生産に資材の投入を必要としないのが特に良い
自動車は鉄鋼・ボーキサイト、農作物は化学肥料を消費するが
ゲームの生産で消費するのは時間と電気だけだ

君達も煙狼君を見習って、暇があったらシェアウェアでも作ると良い
0040名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 22:01:53.34ID:syi4xO36
>>38
お前の「俺は賢い」アピールはよく分かった
だが「市場では何が売れるかは誰も分からない」のでそちらの根拠には何の意味がない

ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ047558.html
例えで言うと、このゲームが2000DLされることをお前は予測できない
0041名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 22:22:38.84ID:N4INlPNe
>>32
それやろうとするとマップチップ描画もピクチャでやるハメにならん?
表示優先順位がY座標に依存するのはマップチップの△設定とマップイベントだけだから
0042名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 22:26:39.52ID:cVaOyVDo
これは何の意味もないスクリプト組もうとして、意味のない部分が増えていくパターンw
0043名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 22:29:22.52ID:C2RApGAX
ウディタ初挑戦!
これまでツクールには一切触れたことなかった右も左も分からん超初心者です

よそでキャラチップなどをダウンロードしてきた場合ファイル解凍して中身切り取って(コピー?)ウディタ内の「charachip」に入れるの?
ファイルごと「charachip」の中に放り込んだらダメ?
0044名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 22:32:20.19ID:emyR3nno
誰もそんなところ評価しないから、デフォで良いよ
0045名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 22:40:44.86ID:SMI/rJlC
>>30
素材をいじればいいだろ、
と思ったけどひょっとしてそれは素材の規約にひっかかる?
0046名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 22:42:53.91ID:VuzCB2/d
○○システム搭載!新機軸××戦闘!超美麗グラフィックによるアニメーション!

予想される反応「ヴァースゲー!!」
現実「ッチ……ウザッ」
0047名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 22:47:19.45ID:HcQelHSo
その辺のツクール系のゴミ素材使うくらいなら、OPENGAMEARTから引っ張ってこい
http://opengameart.org/

オススメはこれ
http://opengameart.org/content/flare
0048名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 23:08:19.17ID:jjdRYxRV
CCライセンスの読み方が分からん人はこっちな
http://creativecommons.jp/licenses/
0049名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 23:22:28.72ID:N4INlPNe
>>45
いや、素材をいじっても無理
歩行アニメーションの仕様が往復になってるから
0050名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 23:27:55.91ID:2shym3zA
歩行グラなんて誰も気にしない部分によくそこまで粘るな
0051名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 23:30:15.60ID:WedTihlZ
>>49
そのお前が使いたい1→2→3→4の素材を1→2→3になるように加工すればいいって意味だろ
0052名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 23:31:11.05ID:Yun/aFRg
>>51
それ無理じゃねなんか根底が覆ってる
0053名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 23:35:59.23ID:ZbzZ9fJa
1-2-3-2-1では出来ない、一方向の変化のみを表示したいんだろう。たぶんだが
たとえば、煙が出て消えていくみたいなのをやりたい場合、往復だと煙が戻っていくのも表示される
けどまあムリだからやりたけりゃピクチャ使え
0054名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 23:38:57.39ID:e7I6hmRT
戻りを透明にすりゃ良いだけじゃん
お前らって工夫できないというか、肝心な部分で抜けてるよな
0055名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 23:51:01.00ID:WmkOgnBg
>>49
ピクチャ番号-1以下で強引に実装してみたけど
マップのほうでの表示は普通に歩かせてるのと変わらない感じにできた
問題はイベントと重なるとイベントのキャラチップの下に表示されちゃうことだな
全部ピクチャにすれば早いんだが
0056名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 23:56:57.18ID:ZbzZ9fJa
ムリだと書いたが、よくよく見てみるとアニメーションパターンの監視さえしていたら何とかできそうだな
動作指定で任意のパターンに変更できるようだし。普段使わないところだから、こんな命令できたんだなと関心した
もっとも実際に組んでないから本当に出来るかどうかはわからんが
0057名前は開発中のものです。2014/02/02(日) 23:57:19.66ID:ys7SWtOp
マップチップにキャラチップを描いた方が早い、どうせ階段とかだろ
んで、キャラチップなしのイベントを置くだけ
0058名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 00:34:29.45ID:ZJu3Oxjc
>>54
偶数パターンループと奇数パターン往復は中間ポーズが違う

俺もウディタの歩行は何度か挑戦したが厄介なんだよな
試した方法が

1、マップイベントのパターン指定 → ×v2.01では不具合あり断念。2.10では試してない
2、優先が変化するたびにピクチャ削除&表示 → ×キャラ増えるとすぐ処理落ち
3、1キャラ100枚ぐらいピクチャ作っといて、透明度のみいじる → △上の2つよりマシだが・・・

こんな感じになってあきらめた
0059名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 00:48:29.47ID:j3UcgxIj
イベントをチェック、移動ルートをカスタムにする、右の【ルート】をチェック
パターン1 ウェイト1
パターン2 ウェイト1
パターン3 ウェイト1
パターン4 ウェイト1
下にある【動作を繰り返す】をチェック
0060名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 01:14:43.49ID:j3UcgxIj
イベントを作る、起動条件を並列実行にする
イベント制御からキャラ動作指定を選択、左上から【主人公】をチェック
1000000にグラフィック変更 ウェイト1

EVself変数0に1加算する度に
システムデータベースで設定された画像にグラフィックが変わる、一枚ずつの足踏みに変えておく
上限がなくなるので100アニメーションも可能(意味はないが)
向きは自力で頑張れ
0061名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 01:16:21.80ID:xlW1T+ts
そのイベントを作るのが面倒だから、仕様として用意されてればいいのにって話だろ
お前ら全員アスペかよ
誰が実現可能性の話ししたんだ
0062名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 01:18:17.44ID:j3UcgxIj
この程度の工夫も出来ないなら何使っても無理やろw
0063名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 01:21:12.45ID:2iD1M473
ツールが悪いんじゃなくてお前の頭が悪い
0064名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 01:25:00.24ID:fnAhNvTo
>>61
有料ツールならともかく無料ツールなんだから我侭言わず
今できる仕様でどうにかしろってことだよ
0065名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 01:25:54.25ID:xlW1T+ts
>>62
>誰が実現可能性の話ししたんだ

>>63
誰がツールが悪いって話をしたんだ
0066名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 01:26:30.21ID:2iD1M473
何だこのキチガイ
0067名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 01:27:21.22ID:xlW1T+ts
>>64
それはもちろんだけどな
だから狼煙に要望上げるようなことはしないし


あと今更だが俺はD:N4INlPNeじゃないからな
0068名前は開発中のものです。2014/02/03(月) 01:29:29.08ID:8SXdbfzg
ウディタは元々、空の状態から作り始めるツールなんだよ
まず基本システムもデータベースも全部消せ、ピクチャで全部自作しろ

ゲーム作れない素人用のおまけに基本システムが入ってるだけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています