トップページgamedev
1001コメント300KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2013/12/25(水) 17:53:43.98ID:pD9Y/iKE
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383654515/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0910名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 16:55:56.82ID:e4ciUPf5
>>909
中身見れないよ、もしかしたら暗号化せずに公開している作者さんもいるかもね
まぁウディコンの上位陣や自作システムで作ってる人以外のは正直見る価値がない
0911名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 17:03:53.55ID:l8/1C8Ko
>>909
過去ウディコンの上位陣の人で非暗号化の人を一人知ってる
まぁどの作品か言うと迷惑かかるから上から順に探してくれとしか言えん
0912名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 17:50:21.80ID:Yi9Qli3R
>>909
よう乞食
0913名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 18:41:59.64ID:YSYY6jUW
パクル気はないけど、見ないと向上できない。
思いつけっていうの?
0914名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 19:01:08.16ID:/RGI/pST
>>913
だからお前はいつまでたってもクズなんだよ
直接的な答えばかり求めるな
0915名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 19:01:09.73ID:lx/Qq9F9
マニュアルよく見て疑問をトライ&エラーの繰り返しで解消していき、処理方法を把握していくことと
自分がやってみたいことを色々な部分に分けて必要な処理の組み合わせを設計図に落とし込むことと

分業しないのならひとりで進めていかなきゃならないのに
設計図作れないで処理方法だけにこだわる人がトンチンカンなこと言い出してる印象
0916名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 19:04:06.11ID:bLsec4dJ
他人のを見て仕組み理解できる奴なら見なくても何かができる

暗号化してないものを欲しがる奴にろくな奴が居なかった

○○の部分を見ても意味がわからないので説明してくれという問いは
答える側からするとスゲエ望ましいんだが
そんな殊勝な質問者はほとんど存在しなかった
0917名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 19:06:50.80ID:zR9/vPqr
他人のを見て改めて気づくこととかはあるけどな
0918名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 19:09:52.63ID:/RGI/pST
>>917
そのラインに立った奴は>>909みたいなこと言わない
0919名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 19:35:34.48ID:urPpF74B
それなりに技術を身に着けた人間には製作者としてのそれなりのプライドが出来るはずだからな
乞食みたいなことは言えなくなる
0920名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 20:40:15.68ID:uOs/IXtd
【悲報】 中世ジャップランド、世界で唯一、”富の再分配”で貧困層が増えるという不思議な事が起きる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390883532/

舛添要一「一般人は選挙演説の撮影禁止。通報するぞ!」 → 動画流出でツイッター炎上、事務所が謝罪
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390906586/
0921名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 21:23:57.85ID:S/qlc0Q1
>>908
そんな話を少しでも信じてるのがいるとは
0922名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 23:21:29.39ID:8/BIjvDq
暗号化解く方法ならあるよ
まあ当然だよね
0923名前は開発中のものです。2014/01/28(火) 23:23:55.82ID:zR9/vPqr
ウディタの暗号も解く方法があるから安心できないってどっかで紹介されてたなあ
その紹介ページで解説してたキャラの顔グラが卓郎で笑った記憶が
0924名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 00:27:50.50ID:6sSH6wrn
そりゃ、暗号は必ず解けるものだよ。
0925名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 00:33:13.46ID:uYO8yYhZ
「誰もお前のなんか参考にしねーよ」
と思われるゲームの作者に限って、やたらと暗号化にこだわるよな。
一方、できる作者はそれとは対照的にオープンだったりする。
0926名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 00:47:56.74ID:cEzX6K/z
>>925
そういう微妙作こそ意外と踏み台にされやすそう
「このゴミどんなクソイベントの組み方なんだろ。何変えてもマシになりそうでいじりがいあるな…」的な
0927名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 01:05:12.13ID:3zX3pR8J
非暗号化にしても厄介事が増えるだけだろ
素材の規約云々とかデータ改造とかコモン無断利用とか
むしろ非暗号化にしてる方が俺の最適化されたコモン見てくれと言われてるように思うわ
0928名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 01:36:47.58ID:+SuvXSwB
自作のツールで展開できないと思ったら
いつのまにかウディタも暗号化更新したんだな
0929名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 01:45:25.95ID:2soHKnfy
バグあるのを暗号化解いて改造するの大好き
というか他人の作ったゲームの解析できない>>909とか話題のレベルが低すぎて笑う
お前ら本当に技術ないんだな。コンシューマーゲーのデータ格納すら調べられなさそう
0930名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 01:54:32.72ID:NuvLtfmO
なんつーか、哀れだな。
0931名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 02:09:24.62ID:LHNzvAJ5
去年のウディコンの某部の例があるからコモンは暗号化したほうがいいと思う
0932名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 04:55:26.12ID:aTWqKoJv
暗号化にこだわる奴なんて見たこと無いんだけど
0933名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 05:35:09.98ID:ozErIqeS
暗号化してるだけで拘ってる!って考えなんだろ
そもそも素材の利用規約で二次配布禁止がデフォなんだし暗号化できるならするだろ見た目もスッキリするし
0934名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 07:54:19.44ID:bDlPKfYq
ってか暗号化しないと中身見放題とかゲームが何も面白くなくなるじゃん
俺がアップロードしてるのはデータの塊じゃなくてゲームなのよ
0935名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 09:10:26.07ID:jhtSXBsr
ゲームは中身見放題なのが普通だけどなトランプとか将棋とか

プログラムが人間にとってブラックボックスになったのも
初期のコンピュータの性能に合わせるためでプロテクト目的じゃないし

俺も暗号化ONだけど、こういう形はゲーム全体から見ると特異的なもんだと思うよ
0936名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 09:28:23.96ID:R0VeM1RO
トランプで相手の手札が丸見えだったらゲームにならんよ
0937名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 09:35:48.94ID:fOSMTC0v
テーブルゲームではプレイヤーが後から手順を組み立てていくけど
そこを最初から用意しておかないといけないんだから
同じように比較するなら「手順も手の内も全部分かってる状態」で比べないと駄目だろう
0938名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 09:39:47.28ID:y/PiGCVn
下を見てバカにしている奴に進歩はない
0939名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 10:55:09.48ID:AphG+kph
昔は講座やマニュアルの記述が少なかったので非暗号化ゲーム公開したら
狼煙が公式サイトで紹介していた
今は講座やマニュアル見たほうが非暗号化ゲーム見るより早いぞ
0940名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 11:07:39.70ID:jhtSXBsr
>>936
山札が見えない ≠ 山札の内部処理が見えない
暗号化しなくても山札は裏にできる
>>937
それは処理の担当が誰なのか(CPUか人間か)という問題だな
ゲームの性格には大きな影響があるよな。暗号化とは関係ないが

俺は、>>934の「暗号化しないと面白くない」はフリゲ作家にありがちな勘違いだと思う
オチがわかったらつまらないのはゲーム風読み物だからじゃねーの? っていう

暗号化自体はタダ乗り防ぐために必要だと思うよ
0941名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 12:05:13.20ID:4xF4YgTO
ゲーム企業に電話して
ソース見せてくださいってお願いしてみろよ
0942名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 12:10:56.87ID:oMCz5bH0
不毛を承知でトランプに例えるなら自分一人でカード配ってて
いつでもひっくり返して覗きも入れ替えもし放題なのが非暗号化状態
しない奴は全くしないしやろうと思えばできることに誘惑されてしまう奴もいる
暗号化はカジノでシューターごとひっくり返してもカード自体は見えないようなもん
イカサマでどうにかする奴やカウンティングで無理矢理推定する奴もいる
0943名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 15:32:46.88ID:SO+LXfJL
非暗号化はMOD用、他人のスクリプトは見る価値無し
何度も言うようにスクリプトは凝れば凝るほど重くなる
軽いスクリプトは単純な構造で数行書いてあるだけ、わざわざ開いて読む手間自体が無駄
0944名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 15:45:33.78ID:KfeR2l07
暗号化がどうだとか、いつまで馬鹿な餓鬼を相手にするような話題を続けるつもりなんだ?
0945名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 15:57:58.53ID:PmHwfg3e
RPG2000製のLabyrinth Starとか開いてもUDBの中身がカラだからな
ステータスは全部変数で、コモンのみで描画系含む全てやってる

そしてどの変数が何に対応する数値だったかを忘れるwww
0946名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 16:03:52.58ID:umBQgDcg
一番最初ウディタにはDBが無かったらしいが
煙狼氏もそんな作り方してた人だったから、なんだろうか
0947名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 18:05:52.90ID:0PlN25jE
ツクール2000の自作戦闘だと、基本的にそういうやり方になるんじゃねーの?
0948名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 19:13:29.81ID:Yhtp0PlY
普通なら配列変数使うからな
0949名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 20:33:53.45ID:tRCMzwi+
>>931
某部って何?
0950名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 20:36:54.03ID:0PlN25jE
知らない人は知らなくてもいいよ
0951名前は開発中のものです。2014/01/29(水) 23:45:51.60ID:YW344DxL
ボブ!
ボブじゃないか!
0952名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 06:25:06.51ID:NsT2tcmi
ね、簡単でしょ
0953名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 07:41:43.13ID:ebOhfPiG
田村厚労相「内部告発ぅ?面倒だから調査しねえわw」 国家事業の調査データ改ざん告発を放置へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390959463/

【奴隷】派遣制度見直し決定=期間上限を撤廃―厚労省
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390966335/
0954名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 11:50:48.21ID:ni9s0C25
暗号化と解くツール使ってる人って何が目的なの?
素材ぶっこ抜いたりでもすんのか?
0955名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 11:52:46.75ID:LiJyjcaD
ウディタ製のエロゲがあるだろ!
展開の目的なんて決まってるだろ!
0956名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 12:04:35.05ID:UyJAZbEw
マップ作るのがメンドクセー
あらゆるゲーム製作作業の中で毎回一番いらいらする
0957名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 16:34:10.99ID:kCKYPlXc
カルシウムでもとれ
0958名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 17:00:51.13ID:Zn9xkaiF
マップづくりのうまい人が羨ましい
俺のつくるマップは常にダサい
0959名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 17:16:07.70ID:O+Y2oVqI
マップなんて
ダンジョンとか草原とかなら
床のチップで一筆書きで適当に一本道をかいて
それに適当に短い枝を生やす
あとはその道にそって壁を作るだけで
それっぽく描けるだろ
0960名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 17:29:48.73ID:6/Gel4rx
マップならこれらを参考にするといいだろう。

トラベラー改良版、Holy Knights〜忘れられた手紙、盗人講座、
夜明けの口笛吹き、忘却曲線、魔王物語物語、
イストワール、Nepheshel、ふしぎの城のヘレン、、
Fantasy War、創剣物語、革命魔王、
0961名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 20:12:01.82ID:Defvijv9
>>954
おそらく自作システムのコードをぱくりたいんだと思われ
0962名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 20:20:06.83ID:VTQovEnG
他人のシステムぱくって使うより、自分で作った方がマシじゃないの
判り易いし、自分の好みに合うし。
0963名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 20:35:18.29ID:CC1kqepd
作れないからぱくるんでしょ?
0964名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 20:36:41.20ID:G7ucS3mY
公開されてもパクれなければパクリ元に迷惑掛けに行くところまででワンセット
0965名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 20:36:59.83ID:ni9s0C25
暗号化を解くツールを使ってるだけの人はともかく
そんなツール作れる技術を持ってる人は他人のコモン覗かなくても充分自力で組める実力も持ってそうなもんだ
0966名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 20:37:47.26ID:bw+yjf9J
あんなクッソ遅いスクリプトパクってなんか得があるの?
0967名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 20:50:03.32ID:TLwB9eFp
作る手間が省ける
変わりに修正する手間が大発生する
0968名前は開発中のものです。2014/01/30(木) 22:13:47.67ID:2pnoeXMd
アイデアとしていいんでね
技術だけあっても何も思いつかないってのは結構いるだろうし
0969名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 00:57:41.73ID:FMzDl5Yh
そんなに堂々とパクリ宣言するなよw
0970名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 02:35:54.88ID:6E9bOtNj
どうでもいいけど全然作品アップされないなぁ
お前ら本当に作ってんのか?
口だけ動かしてんじゃねーよ、手動かせ
0971名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 02:56:31.33ID:ljGsOrTF
西城秀樹の持ち歌って何気に名曲多いよな
0972名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 14:24:58.06ID:ywNwZAd2
マップはもう半自動で作れるようなソフトが某所であるやん
プルタブで選択して作れないってならまずマップの構想自体練り直せよ
0973名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 14:37:34.93ID:H89V+1Vj
ウディタ本のGravityが非暗号化で、
中身見れてとても面白かったんだが
なんで中身見たいって言っただけで叩かれてんだろ
0974名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 15:04:13.17ID:LWIECAsI
「〜しただけでなんで叩かれてるんだろう」と言う台詞が出てくるときに
ホントに〜しただけだったときなんてほとんどない
0975名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 15:06:23.40ID:ykgC05hO
ウディコンとか関係なしに暗号化されたゲームは見れないし、してないゲームは見れる
ごく普通のことをわかってなかったから叩かれたんだと思われ
0976名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 15:37:52.51ID:c0wOdBHJ
作りたいゲームが作れるとこに入社できたので懐かしさで戻ってきた

もうウディタ使わなくなったから昔作ってたやつなら非暗号化で後日うpしてもいいけどその場合bgmとか他所素材はどうなるんだろ
ちなみに処女作かつ無駄に風呂敷広げすぎたやつ、かつ話を超適当に乗せたのが逆に恥ずかしい形になったやつ
アイテムをCDB管理してるからアイテム個別に能力差があるので熟練枠作れば育成も付け足せるんじゃないかな
たぶん処理がめちゃくちゃばっかりで、同じ動作の物ですらコモンによって処理方法が違ったりと、悪い意味で玄人でもたぶん読むの大変なやつ
0977名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 15:56:31.44ID:1e283CKn
羨ましいな給料貰ってクソゲーつくれるなんて
0978名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 16:03:27.98ID:kIfKGPh7
来年就活だから是非詳しくお聞かせ願いたいわ
ウディタで作ったゲーム1万DLくらいされたけどこれって何か効果あったりする?
0979名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 16:07:02.95ID:JKzUZYxq
金取ってそのDL数なら
0980名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 16:11:28.61ID:ykgC05hO
ゲーム会社に勤めたいのなら何かしらの効果はあるかもしれんが
プログラムじゃなくウディタで作ったゲームって評価してもらえるのかね
0981名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 16:17:33.94ID:H89V+1Vj
>>976 BasicDataだけ非暗号化にすれば大丈夫!
せっかくだから上げて行ってほしい
0982名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 16:41:53.69ID:r+SRZxoL
マジレスするとゲーム製作の中でも職種とか、そのゲーム会社が求めてるモノによるよ

プログラマーと言っても種類が多くて、サーバとかエンジンプログラマじゃなく、
ゲームスクリプターならウディタのイベントコマンドでゲームを組み立てていく
アルゴリズム能力が評価される。

それにプランナーならウディタでもなんでもいいかと。
面白いゲーム持っていくか、ワンページの企画書とか
0983名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 16:50:41.80ID:KuzQkdJn
>>980
アイデアが良ければツールは関係ないよ

ぼくのかんが(ryは論外だけど
ぼくのつくったさいこうのRPGならifかすると
0984名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 17:44:01.75ID:+f/lkksE
今のゲームは全部海外に外注だから日本人なんて取らないよ
たまにはエンディングのスタッフロール読めよ
0985名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 18:29:31.46ID:97uPKPCo
次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391160529/
0986名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 21:52:35.11ID:9+YfEbVe
人いるかな
0987名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 22:01:33.82ID:wEWOiqaU
ウディタの質問スレはテンプレに入れたりしないのか?
0988名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 22:07:39.01ID:9+YfEbVe
すみません質問スレ見つけました
0989名前は開発中のものです。2014/01/31(金) 23:39:56.05ID:97uPKPCo
>>987
その辺の判断は他の人に任せる
09909762014/02/01(土) 04:39:18.87ID:9+OThJnt
作ってるのはマジでクソゲーだけど作りたいものを分割して作っている感じなので確実に完成する
自宅でも出来るので細かくは入社とはちょっと違うんだけど、作ってた物を企画書みたいな形にしたら「ネットゲームみたいだね」って言われた
色々つっこまれたけど既に作ってあるゲームだからこれはこうでそれはそうでと答えていって矛盾探りのような質問を潰していったら、よく練ったねーと感想貰えたよ
0991名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 07:27:40.35ID:8hFAtu8J
>>979
DL販売で10000本売れたら、売り上げ1000万円になるわい
コンシューマーでは売れてる物ばかり目立つが
大半のゲームは1000本以下だからな
0992名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 11:10:49.84ID:bp1R/RTv
単価1000円以上で1万DLは法人格レベル
わざわざゲーム会社に入って下っ端にならなくても
0993名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 11:22:00.48ID:oalb72D4
>>976かまってちゃん過ぎてウザいんだが
ブログででもやっててくれね?
0994名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 11:56:26.44ID:fKfuNMbf
そもそもウディタ製有料で1万DLとか法螺吹き杉
0995名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 12:12:16.26ID:JVG70Rk/
何時までもソース上げない時点でお察し
0996名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 12:14:21.34ID:YNgpDMFY
ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ086506.html
価格1000円 卸値600円 DL9776 586万5600円

ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ107332.html
価格1800円 卸値1300円 DL9788 1272万4400円

あと222本足りないwww
0997名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 12:25:06.18ID:b2i5rFn2
歌手印税 1% 1枚8円
作詞・作曲 各2% 1枚16円
漫画印税 7〜10% 1冊28円
ゲーム 20% (小売、DVD、説明書、ロイヤリティー、広告費などを引いた金額) 1本1980円

プロに幻想を抱くのはやめよう(戒め)

同人DL販売 60%〜70%←ファッ!?
0998名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 12:25:24.04ID:+8Yda6SN
ホラも何も誰も有料で1万いったなんて言ってなくね
0999名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 12:28:19.38ID:CXNzdpYx
埋め
1000名前は開発中のものです。2014/02/01(土) 12:28:42.56ID:PZsvhirg
プロフェッショナル(白目)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。