【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 17:53:43.98ID:pD9Y/iKERPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383654515/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0608名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 21:15:51.54ID:mzFIYLRo戦闘計算式はRPGの核に値する箇所、ゴミ通読んでるような自称ゲーマーは無視しておけ
0609名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 21:49:17.60ID:VaYul3Dmまぁ、やってることはチンドン屋と同じなんですけどね
0610名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 22:05:44.65ID:Aijy4TSyダークロウ (SFC) か。
3D ならブレイズ&ブレイド (PS) だな。
0611名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 22:06:13.64ID:Z3wpSNO8まあフリーゲームの需要と性質からすると妥当な流れな気もする
0612名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 22:22:45.43ID:WxsQIufb1人でバランス取りやってたらそれくらい時間がかかる
0613名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 22:24:49.22ID:TLa7kZ3Cウディタ製でポケモンみたいにマップ間の移動がシームレスのRPGってある?
今そんな感じの作ってるんだけど
0614名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 22:25:16.81ID:M/bKJQoW最早金出したくないレベルの低さなのでフリゲ勢には頑張って欲しい
0615名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 22:53:30.93ID:NSmT2XTN0616名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 23:07:53.92ID:/TC79ZRvこのスレに来てるってことは制作者側だろ
0617名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 23:28:32.66ID:qRzO6b+v0618名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 23:47:22.23ID:VC2kAevm0619名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 23:48:30.47ID:tuBCAChR0620名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 11:42:22.92ID:Gy14gz250621名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 19:22:32.99ID:OyWFAYfm0622名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 01:18:36.66ID:dCxjBp7I必ず通過する中ボス戦の入手経験値を、それまでの成長具合に応じて変化させる(こっそり)。
つまり、無理して飛ばしてきててもじっくりレベル上げして来てても、戦闘勝利後はほぼ同じ強さになる。
プレイヤーにばれたらドン引きされそうだけども、どう思う?
0623名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 01:24:06.38ID:+H2idaoVLv差による経験値増減なんて珍しくもなんともないが
わざわざ中ボスに限定する理由も不明
0624名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 01:27:47.50ID:3jhb4UZ3バランスで問題なのはレベルが上がりすぎる場合(低くて先へ進めないぶんには問題ない)で、
その場合中ボスの経験値が0になろうが何も解決しない
0625名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 01:57:02.63ID:BWrdEJHrテストプレイ時のレベルも想定しやすいしバランス調整も簡単
まあレベル上げしまくる奴は無双したくてやってるわけだし、どんどん先に進む奴は苦戦したくてやってるわけだからそんな強引にバランス取っても仕方ないと思うけど
0626名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 01:58:19.88ID:BWrdEJHr0627名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 03:58:10.05ID:xgPhrP71ちょっと合わなかった。
って感想をもらう訳かw
0628名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 06:45:06.39ID:gfw+4VoPあと>>627とも関係あるが下手だから進めなくて頑張ってレベル上げても
やっと倒した中ボスの経験値下げられたらまた次の中ボス倒すためのレベル上げが始まる
RPGの特徴の一つである救済手段としてのレベル制を無意味にする行為だな
取り逃し拾いに戻ってスライム狩ってるうちに必要以上にレベル上がったりすると萎えるってのはあるから
補正や桁上がりには概ね賛成なんだが
0629名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 11:09:22.81ID:7Sa3jIlB経験値が減った分レアドロップ率が増加するとかメリットも欲しい
0630名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 12:56:15.83ID:chFd3MIl0631名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 14:52:56.95ID:SqYCPvRY0632名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 17:49:29.62ID:B00kwF89撃破処理だけしてアイテム類だけを得られるようにしたらいい
キー固定で放置プレイ対策とか野生のアナゴでも放出してろ
0633名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 18:04:39.33ID:1ulWbR/T雑魚戦つまらんだるいうんざりって人の方が多そう
そしてボスもストーリーもつまらん場合は投げ出す
0634名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 19:34:18.98ID:TWg0qH5h0635名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 20:34:18.16ID:B00kwF890636名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 20:43:34.52ID:3FK1kdGn0637名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 20:45:31.89ID:B00kwF89UDBから装備の基本データを参照、可変DBにコピー
これなら装備にレベルやら鍛治で強化やらいろいろとできるのに
0638名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 20:58:04.61ID:BWrdEJHrそんな汎用性持たせられるはずがない
やり方分かってるなら自作すればいい話
それにセーブデータ重くなるし所持判定も一筋縄ではいかなくなるしどう並び替えするかの問題もあるし可変にすると面倒なことも増える
現状ですら変えたはずのステータスがセーブデータに反映されないとか言ってる初心者もいるのに武器防具までそんなことにしたら益々敷居上げるし
基本システムはあくまで基本システムなんだから簡単なものでいい
0639名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 21:50:11.30ID:DwJLaJ4T0640名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 21:55:09.22ID:3FK1kdGnレベル30まで上がる棍棒と
レベル10までしかあがらない鉄の剣なら
鍛えた棍棒の方がつよくなるみたいな。
さらに、たとえば棍棒をレベル30までに育てる過程で
レベル5きざみでスキルを習得し、
そのスキルを覚えた棍棒と他の武器を合成したら、
棍棒のスキルを継承できたりして、
武器や防具を作りこめるシステムを作りたいけど、
さっぱりだ。
0641名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 22:01:04.05ID:DwJLaJ4T0642名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 22:13:13.88ID:B00kwF89そのコピーした可変DBのデータを使用したらいいよ
レベルアップも能力アップも技能付与も同じ装備でも個別に設定できるから
銅の剣Lv5で回復魔法取得
別の銅の剣だとLv5で火炎魔法取得になってたりとかも普通にできるのが可変DB
ただし基本システムでやると広範囲にわたって改造が必要になるけどなw
そりゃあこんなの基本システムにいれたら敷居上がりまくって駄目になるに決まってたわw
自分を基準に考えるとどうにも駄目だな……
0643名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 22:17:17.47ID:3FK1kdGnやろうと思えばできるのかー。挙げてくれた方法なんて
まったく思いつきもしなかったから驚き。
0644名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 22:26:54.44ID:MLlYD7ea0645名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 22:30:09.20ID:wPWb65fH自分が似たようなの作ったときも>>637〜>>639 >>642のレスと同じく、
武器防具をUDBからCDBに移植して必要なパラメータを追加した
(>>640の場合は武器経験値とか武器レベルとか武器限界レベルとか)
あとは戦闘終了後の処理に、武器にも経験値が入ったりレベルアップしたりするのを追加すれば良い
あとこのシステムの場合、武器防具の所持数に制限をかけたり
武器防具を売ったり捨てたりする時にDBを整理したりする必要があるね
0646名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 22:40:58.68ID:B00kwF89UDBから可変DBへと、項目内容を読み込んで値を代入する処理を作って
コピーした可変DBのアイテムデータを管理して利用するってことだからね?
0647名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 23:55:01.50ID:E6wJ39cz応用力がどうも鍛えられない
0648名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 23:57:48.01ID:Z1nvTmzR0649名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 00:09:49.37ID:15sKVWaW〜〜ができないとかグダグダ言ってる奴は知能不足だからウディタ窓から投げ捨てろ
0650名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 00:21:00.95ID:eTjN0QtF0651名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 00:32:37.58ID:1D+IzNFV0652名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 03:13:20.52ID:7hoO709X特に>>646こいつ正直痛すぎるだろ
0653名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 04:14:12.22ID:zkHtkFia0654名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 04:40:46.12ID:nCPJRAwQ0655名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 05:42:48.70ID:Pw7/T88E0656名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 07:49:07.38ID:cEE5d8s+0657名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 08:22:41.25ID:PC6LfqO6理解していて当然のことを理解してないような書き込みが増えたからだろう
0658名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 08:46:28.78ID:CFvDeOT1コモンイベントと変数オンリーで管理した方が早い
ランダムエンチャとかアイテムボックスに可変DBを作るくらいで
ユーザーDBは基本カラでいい
0659名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 08:54:34.97ID:ljXMrPzphttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390138483/
在特会系デモでハーケンクロイツと旭日旗が並ぶ ジークハイルも連呼 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390118825/
0660名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 09:11:56.05ID:eTjN0QtF公式の質問スレ見てきたらすげー面白れーぞ
0661名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 09:43:00.82ID:E9cpMV4p0662名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 09:45:00.09ID:wgjmDMejいや、平均レベルを下げてる低能が多いってことなんだろうけど
0663名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 09:46:02.85ID:no7y3WU00664名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 09:59:00.69ID:oBdxKcJ+アクアリウムスだのプリンセスセイバーだのが無駄に評価下げてるな
「SFCレベルのグラもまともに表示できねぇのかよ」みたいな感じで
0665名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 10:33:07.45ID:GcnxrSiRオブジェクトがフレームインする瞬間にメモリに読み込みだす
マルチメディアフュージョン製のゲームよりはマシ
0666名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 10:41:20.05ID:cq3FJOe60667名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 10:46:22.15ID:6WsuE7n+ゲームプレイ中に読むゲームなんて聞いたことねぇぞ
0668名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:00:23.72ID:2gpoGgyWカーソル動かす度、読み込む素敵仕様だったな
0669名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:05:26.55ID:eTjN0QtFメモリは200M程度で抑えられるようにしとかないとなw
使用する画像全部読み込んだら使用メモリが1.1Gとかになってわろた
0670名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:08:48.43ID:iz/3RZ6F0671名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:16:37.51ID:c6vjOGyB0672名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:18:43.38ID:8xrp7E8k0673名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:37:45.77ID:uGBtz9Gw実際にプレイして比較すれば言うまでもないが
国策で推してる国産言語だから叩けないんだよな宗教やな
0674名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:42:57.13ID:yHuja/C1Red-Rubyで解決したやん
0675名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 12:24:41.39ID:6WsSOMR+RPGでエンカウントした際に無意味な画面切り替え演出が数秒あるが、その数秒の内に読んでる
ネオジオCDは読み込み速度が等倍なので戦闘1回ごとに10秒くらいかかる
FC、SFCのROMはメモリの数百倍早いのでほぼシームレスで戦闘になる
分かりやすい例で言うとクロノトリガー
0676名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 12:37:58.87ID:vH8Ma1Wuまたアクア作者がステマと他作者sageに精出してんのか
0677名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 13:00:24.79ID:0MntOLn5ウディコンスレ見て川崎部擁護できる第三者は存在しねーよ
0678名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 13:01:11.29ID:c6vjOGyB0679名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 13:28:02.17ID:fy3QI0BS大体160MB/sぐらい、1秒間に160MB
16MBのデータをHDDからメモリに移す場合なら、0.1秒の遅延が発生する
この時に音飛びが発生するので暗転時に先読みする
エンカウント(画面暗転、音楽停止)>データ全読み>戦闘画面(音楽開始)
の順にやるとスムーズになる
0680名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 13:43:53.25ID:80qKxzF9自身の無知・無能さと稚拙なロジックをなんとかすべきだな。
「私のロジックは滅茶苦茶で重たいので、ユーザー側はそれが動くPCを用意して下さい」
こんな言い訳がどこの世界で通用するんだ?
0681名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 13:50:04.21ID:5xDSnx7i0682名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 14:15:29.73ID:yHuja/C1お前こんな糞スペック前にして同じこと言えるの?
CPU Pentium III 1Ghz
メモリ DDR2 256MB
0683名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 15:21:25.84ID:QR9B2BQT前者の方が動くの軽いのかなやっぱ
0684名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 16:42:57.51ID:izwrhCDJこんな奴はほとんど存在しない
0685名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 17:21:59.14ID:6m/VqRmL「俺達は糞スペックでも超速で動くゲームを作ることを強いられているんだ!(集中線)」とか
栗老さんはちょっと被害妄想が激しいんじゃないですかね?
0686名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 17:37:17.31ID:80qKxzF9(実際にはできないが)
初代Diabloなら同時に10プロセス起動してもお釣りが、
Diablo IIなら同時に3プロセス動かしてもお釣りが来るスペックじゃないか。
実はDiabloの驚異的な所はそういう所にもある。
他の数倍のクオリティーのゲームが、当時としても時代れのPCで全く問題ない速度で動作する。
0687名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 19:28:38.09ID:wgjmDMejエンカウントしてバトル画面が表示されるまでに使う予定のピクチャ番号
を透明で一度表示してるで
画面真っ黒の間なら多少止まってもばれないし
そうしたほうが戦闘中はスムーズに動きやすいってきいたから
0688名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 20:05:38.41ID:yHuja/C10689名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 20:14:29.35ID:E9cpMV4p0690名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 20:36:36.58ID:c6vjOGyB0691名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 21:00:59.27ID:KTb7MFF00692名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 21:02:41.25ID:OiLY2kAs0693名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 21:17:32.53ID:+DPXt2p40694名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 01:09:07.15ID:Pr4EligS↓データキャッシュに一時コピー
メモリ(ゲーム中に実際に使われるデータ)
↓
CPU(プログラムを動かしメモリ内のデータをやりくりして画面を構成する)
PS3のメモリが256×2MB、XBOX360のメモリが512MB
PS3のメモリは分割されているので、データを詰めようとしても入りきらない
よって360のゲームよりPS3のゲームの方が劣化する
0695名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 01:15:29.43ID:Pr4EligSローディング画面でメモリ内にステージ毎に使用するデータを全部ブッ込んでからスタートする
推奨動作環境でメモリが512MBなら512MBにデータを全部押し込んでから始める
読み込み時間は大体5秒間ぐらい
0696名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 01:52:38.93ID:mYCyFb5R0697名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:01:04.06ID:LO2A2oAnOptiPNGを使うと透過PNGのデータサイズが40%カットできる
大体600MBくらいになるだろ、軽量化なしで容量自慢とか、ぶっちゃけただの無能
ttp://optipng.sourceforge.net/
0698名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:04:54.18ID:8LGP2fYy0699名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:07:58.31ID:LO2A2oAn0700名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:13:58.80ID:LO2A2oAnEcoDecoTooLで設定をogg.CBR.32kbpsにすれば10MBのMP3ファイルが十分の一の1MBになる
容量が自慢になるのは100メガ(bit)ショッャNまでの話だかb轣A少しは遠慮bオてね
ttp://sourceforge.jp/projects/ecodecotool/wiki/FrontPage
0701名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:21:04.08ID:4pF2nsr60702名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:57:17.11ID:DIxSl2zZ0703名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:59:14.49ID:12C+DaPD3時間程度の短編で100MBとかいってるゲームのデータフォルダには一体何が入ってるんだよ
0704名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 03:00:46.44ID:atJD1CPM容量大きいやつはwavかmp3でいくつも入れてるのがほとんど
0705名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 03:02:53.38ID:PFtcu9h70706名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 03:27:37.56ID:RYksM9H/ボイス系も全滅やろ(イランけど)
0707名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 09:13:25.59ID:PD3UxSK2何だ俺か
CPUはそれより幾分ましだけど
メモリはグラボにとられるから224MBしかないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています