トップページgamedev
1001コメント300KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2013/12/25(水) 17:53:43.98ID:pD9Y/iKE
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383654515/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0147名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 17:26:18.98ID:ahN5ejzu
ウディタ界隈の質問者に比べれば100倍はマシな気がする

「○○やりたい」

「(懇切丁寧な説明)」

「(訳分からん、やめとこ)解決しました」
が基本だし
0148名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 18:08:34.09ID:1goQJ2v7
>>147
そんなやついるのか?
0149名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 18:13:22.41ID:8AUuq95+
それなんてまだましなほうだぞw
己の無知さを棚に上げて急に逆切れしだしたキチガイまでいるんだから

だいたい自分だけの力でつくれもせんならはじめから手を出すなと言いたい
0150名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 18:19:05.22ID:+fCLW2pD
>>145>>146
「クローンだから」と言ってるから見た目が同じという点に注目した文脈だろうと思ったが違うのか?
「純粋に見た目・小学生にも解るクオリティ」以外の観点から自作の方がよりオススメなのを否定した覚えはないが
0151名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 18:19:41.75ID:XfBMctt6
ウディタ使ってる時点で「自分だけの力」で作れてねえだろ。
「ゲーム」自体を自分で作ってれば、要素が他人のモノでもいいんだよ。
人の手を借りることの何が悪い?

だいたい、映画とかドラマとか、俳優が同じならクローンなのか?
0152名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 18:34:49.95ID:elGxdYJ9
自由か脱落か インディゲームに魅せられた開発者たち
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2501T_V21C13A2000000/

家庭用ゲーム会社に在籍していた開発者が陥りやすい失敗の一つは、ゲームに終わりを
作ってしまうことだという。ユーザーは通常、一度終えたゲームは二度と遊ばないからだ。
渡辺氏自身、ユーザーに繰り返し遊んでもらえる仕組みを作る経験が足りなかったと
率直に認めていた。広告の認知度を上げるために、ユーザーのダウンロード数を
どのように引き上げるかという課題もある。渡辺氏らはその壁もうまく乗り越えられなかった。
0153名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 18:56:06.42ID:DVeLGb2X
そろそろ作業始めるか
0154名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 19:21:15.36ID:8AUuq95+
ウディタを使って制作している前提のスレで「ウディタを使ってる時点で」
などとおっしゃられても・・・・ねぇwそりゃ屁理屈でしかないな

まぁ2次元のものと俳優を同じにしてる時点で言うだけ無駄か
0155名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 19:45:08.65ID:5WRmN2f6
「DirectX使うなよ」と言われても不可能なんですが、それは
0156名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 19:50:38.80ID:P5yj/ime
結構話がズレるけど朝鮮人の整形を思い出した。
海外から工場と言われてた整形。

日本人の整形は本人である部分は大きく残すけど、
朝鮮人の整形は型に嵌った顔を貼り付けるようなもので
もはや本人の面影も何もない。

前者は勿論自分の顔って言えるけど
果たして後者を自分の顔と言えるのかどうか
0157名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 19:57:28.13ID:Rws5MHtL
悪いけどそれ逆だわ、RPGと言うジャンルが顔であって
グラフィックを何度貼り替えてもRPGのまま、FFもDQも本質的には大差ない
逆に言うとシステムはそのままでキャラのイメージだけ貼り替えれば新作になる
ストUとかストU´とかストUターボとか全部同じ
0158名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:04:36.28ID:P5yj/ime
156は「その人らしさが現れているのか」「その人のゲームなのか」って話ね。

ドラクエやFFはグラフィックにも「らしさ」があるけど
それを除いてもやっぱり「らしさ」がある。

RPGというジャンルの中で、作り手がその作品の「らしさ」を出してるかどうか
そういう部分が大事ではないかと思う。

他人のシステム、他人のコモン、他人のグラフィック、どこかで見たストーリー
それでゲームを作ったとして、作者の「らしさ」はどこにあるのか。
0159名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:09:30.78ID:Rws5MHtL
本質的には全部一緒なんだよ
片道勇者みたいなちょっとした畸形が出てきても、大筋で変わることはない

本来、TRPGの自由度をPC上に再現することが出発点だったが
RPGと言うジャンルは出る度に自由度が後退して退化してる
0160名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:17:14.73ID:elGxdYJ9
ドラクエとかFFとかたぶんスーファミやファミコン時代のゲームを言ってるんだろうけど
そんなのは今では世界中で全く流行ってない。
パックマンとかインベーダーとかを話題にしてるみたいで滑稽すぎる。

RPGを作るならディアブロ2をやってないと話にならんとこまで来てる。
これが最低限のライン。
ディアブロ2が基準でRPG図られるんだよ。
0161名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:22:55.97ID:8phbeNtr
TRPGの正統進化がGTAXだから
プレイヤーの望む所どこにでも行けて、やりたいことは何でも出来る

JRPGは小説や映画みたいな消耗品になって「その人らしさ」の押し付けと
啓蒙主義的な説教に終始するようになった

金払って、ゲームやってんのになんで説教されなきゃならんのか
0162名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:22:56.71ID:elGxdYJ9
ディアブロ2がどんなゲームか想像つかない人にいうと
トルネコやシレンなどのゲームにさらに中毒性とやり込み要素を載せた物といえば分かると思う。
グラフィックや世界観も良いし。まあローグライクじゃないけどね。
0163名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:24:25.99ID:FsKQwspC
洋RPGは基本TRPG系統だよなぁ
薬草とってこい言われて
商店襲って手に入れるか、3つ先の町まで行ってわざわざその周辺で採取するとか
誰かと取引して入手したり、もしくは自分で栽培してみたり

そこでJRPGはというと……
特定の箇所にしか生えてない or 敵がドロップ or 誰かからクエストで入手 or etc...

こうなるわけだw
0164名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:26:04.66ID:d9HQ8uGw
言ってること自体はまぁ間違ってないんだが一連の書き込みを見てると
向上心が空回りして問題意識しかなくなったり
他人の人生に指図することが生き甲斐になっちゃったりしてる奴の匂いがするな
sageも知らんところとか特に
0165名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:33:37.55ID:P5yj/ime
RPGは本来こういうもの、という考えに囚われている時点でどうかとは思うけどねw
0166名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:36:15.49ID:P5yj/ime
任天堂だかの人が言ってたけど、
「自分が面白い(楽しい)と思えるものを作る」ってのが俺は大事だと思う。

特にフリゲにおいて、世界で流行ってるかどうかなんてどうでもいいこと。
0167名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:42:54.80ID:SSV6eyb1
ゲームはあくまで道具、マージャンやトランプと同じベクトルに存在するもので
漫画や映画ではありません、もうこれSCEのカスが散々言うんだよな

ストーリー性の欠片もないポケモンが2兆円売れてる時点で
映画のようなオワコンとゲームを同列に並べる時点でおこがましい
0168名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:44:19.72ID:ahN5ejzu
なんで今日はこんな変な人ばかり集まってくるんだ
0169名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:46:48.12ID:00dl9eef
日本のコンテンツ産業の内、貿易黒字出してるのはゲームだけだからな
漫画も音楽も芸能も映画も全部ひっくるめて貿易赤字
つまり経済的重要度はゲームが上でその他のコンテンツは下

昭和脳のクソ団塊は頭が脳死してるからその辺の事情が分からないので
まだゲームがサブカルチャーだと思ってる
0170名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:56:20.77ID:FsKQwspC
利権守ろうと学者にゲーム脳とか言わせたりして必死だしなw
0171名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 20:58:26.38ID:a7u6Zl2z
日本の株式時価総額10兆円を記録した企業は三菱UFJ・TOYOTA・任天堂の三社だけ
0172名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:02:53.01ID:bg2J94hC
>>169
>日本のコンテンツ産業の内、貿易黒字出してるのはゲームだけだからな
>漫画も音楽も芸能も映画も全部ひっくるめて貿易赤字

これは本当なのか?
原価と言えば紙とインクだけの漫画が赤字になるのは何故なの?
海外輸出で思いつくその他の経費なんて翻訳の費用くらいなんだが……他にもなんかあるの?
0173名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:04:56.78ID:P5yj/ime
金儲けならそもそもウディタを選択しないよ
0174名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:11:38.08ID:A/EHUXl9
マジレスすると、外人はそもそも文字が読めないから漫画なんて読めない
だからストーリー重視のゲームなんて作るだけ無駄なんだよ

ポケモンX/YはRPGで例外的に831万本売れてる、これで481億円
マリオカートWiiが3412万本で1978億円
0175名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:13:56.07ID:fVaHnsgD
んなこたーどうでもいいから、なんか作ろうぜ!
お正月中にちゃちゃっとできるようなミニゲームのお題とか出してさー
0176名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:16:20.80ID:YgmQb0Xc
ウディタ製のエロゲがDl-siteで200万円くらい売れてたぞ
0177名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:19:49.07ID:HGDArgU2
定価1300円で卸値が900円だから、1000本売れれば90万円だもんな
0178名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:23:21.88ID:2kwfZviL
漫画やアニメにも言えるけどマーケティングが下手なんだよね日本人は 良いものを作れば売れると思っているあまちゃん
0179名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:26:06.38ID:P5yj/ime
パクればいいとしか考えていないチョンコちゃん
0180名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:28:31.65ID:4ZYwh3Zt
任天堂のゲームが良くないみたいな言い方だな
文字が読めなくとも使えるインターフェイスを使ってる時点で
その辺の凡百のゲームと比較にならないほどプレイアビリティが違うんだが
0181名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:30:22.16ID:P5yj/ime
>>176
エロゲは抜くもので、今は遊ぶ方の話だと思うけど。
0182名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:30:25.36ID:dcKz+X9p
FFとか口で大言壮語吐いてるだけで
ひらがな/漢字の切り替えすら出来ないとかユーザー舐めてるよな
そういう細かい気配りが出来ないからJRPGは雑魚なんだよ(但し任天堂は除く)
0183名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:40:49.48ID:IlnlgrHS
>>181
ゲーム理論には報酬系という言葉が必ず出てくる
つまり、ゲームをプレイしてリワードを得るのがゲームの基本ってこと

具体的なリワードは「続きのストーリーが読める」とか「強敵を楽に倒せる武器」とかな
ゲームプレイ後に明瞭な報酬が提示されることでプレイヤーのモチベーションが向上する

エロゲならエロ絵が報酬だろ? 単調なブロック崩しでも
エロ絵が見れるという報酬があればモチベーションも上がる
他の報酬を考える必要がないから、アマチュアはまずエロゲを作るのがオススメ
0184名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:46:44.57ID:FsKQwspC
絵が描けない! → エロゲ作って売るなら外注しろ!
シナリオ無理! → なくてもいい抜きゲにしろ!
声優とかどうしろと!? → 声優の卵?っぽいのに仕事依頼できるサイトがあるからそこで依頼しろ!
システム作れない! → 外注しろ、むしろその程度は覚えろ! なんのためにウディタ選んだ?!
金がない! → 知るか、働け
0185名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:49:34.42ID:un8c9SIV
イラスト外注して抜きゲにして声優依頼してシステム外注して働けば僕にも1万本売れるエロゲが作れるんだね!
0186名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:50:46.75ID:r8QqIycq
>>160
何でそこでピンポイント的に「Diablo II」なんだろうな。
君が洋ゲーに触れて感化されたのがそれだからか。

Diablo II はゲーム性では初代と大して変わってないんだが。
単にそのタイミングで国内で流行ったってだけでな。
オブリビオンから The Elder Scrolls を知ったにわかと一緒。

で、そんなものをウディタ利用者に求めてどうするんだか。模倣したものすら見た事もない。
物には適材適所ってものがあり、少なくともそれを作るのに向いているのはウディタではない。
0187名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:51:32.63ID:dHK/Bfrp
まぁ、DL同人は糞みたいな絵でも割と売れるから
0188名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:52:05.65ID:P5yj/ime
>>183
日本の映画の評価の話でAVを持ち出したりはしないようなもんだよ。
0189名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:53:21.11ID:8+aAG7f3
>>188
ゲームは理論だから内容は全く関係ない
0190名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:56:06.24ID:P5yj/ime
エロゲはゲームとしての目的で作られたものじゃないから。
0191名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 21:59:26.47ID:gwPTK9Vo
そりゃ少ない工数で作る為にFFみたいな紙芝居ノベルしか作らなかったからだろ
0192名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 22:12:05.52ID:qVMqc6Ne
毎年この時期が来ると冬だなぁと思える
ゲハのスレ開いたのかと思ったわ
0193名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 22:13:41.08ID:ESysh6mZ
美麗な”グラフィック”と”ムービー”という視覚的変化が報酬なら
エロゲーとFFは全く同質な物だからな、単調なボタン連打で簡単に報酬が得られる

ディアブロは戦闘で有利になるアイテムが報酬になってるが
強力なモンスターのいる場所に赴かなければ拾えない、射幸心を煽る要素が含まれるので
よりプレイヤーはより能動的になる(ガチャ課金のような廃人も産む)

良い報酬が得られるかどうかはランダム、ミスをすると逆に損害が出るといった要素を加えると
中毒性が増す訳だな、俺はこの手の作りは嫌いだが
0194名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 22:20:20.20ID:FsKQwspC
FF11のような戦闘の華やかさと
トトリのアトリエシリーズのようなかわいいキャラデザインと
3D動画込み抜きゲのような敗北イベントの備わったやり込みのできるRPGはまだですか……
0195名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 22:22:30.77ID:bqGuixc6
雛鳥みたいに口をぽかんと開けてボタン連打するだけで餌が貰える
これって漫画・アニメや映画と同じなんだよね、あくまで受動的な物だから
読み手の行動が映画の内容に反映される事はない

あくまでゲームは能動的で双方向性のあるジャンルだから
プレイヤーがアクションを起こせば、リアクションが帰ってこないと面白くない
0196名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 22:26:55.46ID:r6ILVIxM
ぶっちゃけ紙芝居はゲームじゃないよな
0197名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 22:30:20.16ID:9MzcNPmY
華やかな戦闘とか全部カットできるようにして欲しいわ
DQのモンスターの動きですら鬱陶しいのに、棒立ちで数値だけ変動でいいじゃねぇか
0198名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 22:36:36.40ID:KwRLRa9h
作れよ
0199名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 22:38:58.20ID:fVaHnsgD
最近プレイヤー視点の書き込みが多いな
0200名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 22:39:14.07ID:FXavIlI+
プレイヤーがクリアするまでの時間を引き延ばす為の遅延工作でしかないと気付いたら
JRPGは全部クソゲーに見える

ボリュームがある=間延びした戦闘、壮大なお使いストーリー、サハラ砂漠で砂金を探すような隠し要素
0201名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 22:42:18.79ID:MSsb2Gdp
今あるゲームに不満があるなら、不満のないゲームを自分でつくれ
このスレは制作者のスレだ
0202名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 23:47:00.65ID:Y1q3OI1o
作れないんじゃね
0203名前は開発中のものです。2013/12/29(日) 23:57:55.65ID:fVaHnsgD
それまでどうでもいい話題には食いついていたのに作れよといわれたとたん書き込みがとまったからなー
とりあえず俺はミニゲームでも作るか
完成したらデバッグお願いするわ
0204名前は開発中のものです。2013/12/30(月) 00:13:06.34ID:aMAZhUwQ
共産主義者でもないのにフリーゲームなんて作る訳ないだろ
0205名前は開発中のものです。2013/12/30(月) 00:19:33.37ID:NPjq6Cfp
>>203
コンセプトだけきかせてくれよ
0206名前は開発中のものです。2013/12/30(月) 00:30:18.20ID:toRj7BMe
あんなこっといいなできたらいいな
と考えていたら1年たった
久々に触ったら操作わかんねワロン
0207名前は開発中のものです。2013/12/30(月) 00:55:46.96ID:/Aj6dw9E
>>205
今まさに考え中
当然ミニゲームなのでお手軽に作れてお手軽にプレイできるやつを作るつもり
今考えているのはエイリアンを撃ち殺すゲームかな
とりあえず横スクロールアクションで死ぬまで敵をどれだけ倒せるかを競う感じ
どこまで手を抜いてできるかがポイントだな
0208名前は開発中のものです。2013/12/30(月) 01:32:21.56ID:wJPk5hrN
俺1分で100個ゲーム作れるし
0209名前は開発中のものです。2013/12/30(月) 04:36:59.90ID:j9rxcf5R
>>172
貿易赤字だから個々の損益関係なく輸入超過ってだけ
ただしアメコミくらいしか大口の輸入品ないはずなのに漫画がそれってのは怪しいな
0210名前は開発中のものです。2013/12/30(月) 06:44:37.95ID:ELRm+Uvc
ウディタの基本デフォルトのドットだとキャラの立ち絵を自作すれば使いまわしでも違うキャラに見える
FSMのとか細かく大きいドットになると改変しないで使いまわししてるとRPG特有のクローンモブ
ようは手を加えて努力してるかどうか
0211名前は開発中のものです。2013/12/30(月) 12:09:19.56ID:yiAZ4XTw
ウルファールさんのエッチなゲームつくろ
0212名前は開発中のものです。2013/12/30(月) 14:09:28.23ID:pBgkmM7p
作り終わる前にver2.10リリースしてたどうしよ
0213名前は開発中のものです。2013/12/30(月) 16:24:45.67ID:LUfr6cuq
今すぐバージョンアップが必要ならともかく必要じゃないなら別にそのままでいいじゃん
0214名前は開発中のものです。2013/12/30(月) 19:23:55.69ID:32emuL6T
知的障害者の息子にゲームなんて作れる訳ないだろ
0215名前は開発中のものです。2013/12/30(月) 22:18:15.39ID:qT0RnNB+
質問します
可変DBのデータ番号をコモンセルフを使って読み込むとき、
そのCSが0だとウディタが動かなくなるのは仕様ですか?
0216名前は開発中のものです。2013/12/30(月) 22:24:03.15ID:qT0RnNB+
すいません
再検証します
0217名前は開発中のものです。2013/12/31(火) 01:13:11.11ID:ABU8NYYs
フォグの単純で規則的なスクロールが嫌だからってピクチャを使わずイベントで細かくそれぞれの動きを指定して擬似フォグを作成した
はいいが、これを使うゲームがない
0218名前は開発中のものです。2013/12/31(火) 03:44:12.12ID:ehQrMBdr
>>217
背景が波形模様みたいにゆらゆら揺れたりするのとか、結構需要ありそうだけど
大体そういうのはもう作られてたりするわなw
0219名前は開発中のものです。2013/12/31(火) 12:52:27.69ID:YxtJ/y7F
ピクチャ表示難しいすぎww.
0220名前は開発中のものです。2013/12/31(火) 13:53:49.24ID:zO5Ow4OA
アクション要素いれるなら
主人公もピクチャ表示化したほうが楽なんだけどな
0221名前は開発中のものです。2013/12/31(火) 14:17:13.35ID:0ObKDVPX
>>217
コモンイベントとして公式に置いてもいいのよ
0222名前は開発中のものです。2013/12/31(火) 20:01:07.59ID:ipJJYAwW
楽というかピクチャ使わないと激重で話にならない
ウディタは3D機能でポリゴン表示しているのでマップチップが100個並べば100個分の負荷が掛かる
1枚絵ピクチャのマップなら1個分
0223名前は開発中のものです。2013/12/31(火) 21:50:35.86ID:RwFki1fc
マジかよじゃあ極端な話タンス100個並んだ部屋を全部統合して一枚のピクチャにしたものと
何もない部屋にタンスグラ一個指定したイベントを100個並べるのじゃ前者の方が軽いというのか
0224名前は開発中のものです。2013/12/31(火) 22:11:46.70ID:hdcm+J7U
最近ゲーム作り始めたんだけど
最初は楽しかったのに段々と面倒になってきた
0225名前は開発中のものです。2013/12/31(火) 22:24:54.09ID:ipJJYAwW
負荷はグラフィックの質ではなく、オブジェクトの数で決まるんだから前者の方が軽い
本当はマスク画像で当たり判定を設定した方が早いけど(白は通行可、黒は通行不可)
そういう機能はないからな、吉里吉里にはあるけど
0226名前は開発中のものです。2013/12/31(火) 23:34:51.15ID:p9InQdpg
まあ今のところ俺の7でメモリ2Gでも余裕なの多いし
0227名前は開発中のものです。2013/12/31(火) 23:58:02.91ID:qn7viU06
3Dより2Dの方がCPUの負荷ひどいからな
60フレームは1秒間に60回画面更新を行う、オブジェクトが100個あれば60000回の負荷
ウディタはGPU使ってるからマシだが、ノートパソコンだと全滅
0228名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 00:01:22.00ID:RtV82lOR
0が一個多かったわw
0229名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 00:07:32.48ID:Fw31pzzd
あけおめことウディ
0230名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 00:09:32.51ID:B781DamB
あけおめ
今年こそ神ゲー作るわ
0231名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 00:24:39.28ID:ULwV0n9n
賽銭箱にコイントスで貨幣を入れるゲーム間に合わなかった
0232名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 00:30:14.94ID:njTJFCrx
おめ
今持つアイディアが初夢で啓示を受けてうまくまとまることを祈る
0233名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 00:41:45.79ID:3GBpgHTB
初夢日記…いやなんでもない
0234名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 01:18:54.82ID:fKjfIHID
あけおめ

>>224
俺は逆だな。
0235名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 01:38:27.55ID:sHm8yLF9
ピクチャ表示でくじけそう
なのでちょっと当分キャラチップ作ってる
0236名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 03:21:27.38ID:j3JFs+Rn
今年はクソゲーでもいいのでウディタ界隈が賑わいますように……
0237名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 03:27:28.81ID:5w1/NjIB
オートセーブゲームを作ってるんだけど行き詰りました。
ある可変データベース(あるB値全て)のみを完全上書き保存したいのだけど
(現在地やピクチャ情報等は保存したくない)
なにかいい方法ないでしょうか。

100度限定ループ処理で
で0〜99番までのC値を1600009(コモンセルフ9)に代入し、
それを該当セーブデータに上書きしようとするのですが、
(セーブデータへの書き込み値にX番の変数読み込みが使えないので
 仕方なく一度1600009に代入しております)

可変データベースには文字列データと、変数データが混在しており、
変数、または文字列、どちらにあわせようとしてもエラーを吐いてしまいます。
(「変数の箇所に文字列を代入しようとした」等)

ある可変データベースのみを上書きしたいのですが、
なにか良い方法はあるでしょうか?
(あるいは、セーブデータの書き込み値にX番の変数読み込みを使う方法はあるでしょうか?)

って、このスレって質問してもいい場所なのかな。
スレを間違ってたらすみません。
0238名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 03:43:56.73ID:j3JFs+Rn
>>237
質問専用スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1373035682/

今度質問するときは向こうで頼むな

10aabbbbccのDBへの呼び出し値を使って、文字列に値を代入すると
Errorだかの文字列が返って、数値の項目か文字列の項目か判定できるはず
ただこのやり方は処理が重いので、処理数によっては1秒ぐらいのラグが発生する可能性を考えておくこと
0239名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 03:59:23.47ID:5w1/NjIB
>>238
質問専用スレがありましたか、失礼しました。
(このスレへはヤフーからの検索で辿り着きました)

そして回答ありがとうございます。
やってみますね。
ご丁寧にありがとうございました。
0240名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 20:16:31.93ID:y5HKHCwJ
ベストフリゲの結果でてたか
ほとんどが予想通りだけど
いくつか知らないのもあるからやっておくか
0241名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 21:43:38.63ID:I0NwRWKm
飛べば良いじゃんってなんだ
他は名前くらいは聞いたことあるのばっかだけど一個だけ毛ほども知らない
0242名前は開発中のものです。2014/01/01(水) 23:54:25.63ID:QAvA+6gC
飛べば良いじゃんは日本で知名度ないけど
中国語で翻訳されたものが中国で大人気らしい
だから少しおかしな順位と事件が起きた感じ
0243名前は開発中のものです。2014/01/02(木) 01:03:34.71ID:bKHWRdU1
マップチップとピクチャのどっちが重いかってちょっと面白いね

マップチップ1個は四角形だから、2ポリゴンだと考えて
1画面20*15マスだから、合計600ポリゴン
ワールドマップを想定した場合200*200マスくらいで考えると8万ポリゴン

こう考えると、グラボ無くてもすいすい動くレベルに思える
というわけで、ピクチャでもマップチップでもそんなに変わらんと思った

ちなみにマップチップ化してるのはメモリ節約もかねてるはずだから
タンスが100個あっても、グラフィックとしてのカウントは1個になるはず
ポリゴン数だけ増えると思われるよ
0244名前は開発中のものです。2014/01/02(木) 02:54:46.29ID:i5mLdKMc
>>242
つまり投票に中国人が?
0245名前は開発中のものです。2014/01/02(木) 05:46:22.88ID:UA+6DG+T
>>242
なんか不幸な作品だな
それ以下の順位の作者はそりゃ納得いかないだろうし
作者自身も望んだ結果ではないだろ
0246名前は開発中のものです。2014/01/02(木) 07:39:43.04ID:QosgqB7c
ホラゲを中心に中国で日本のフリゲが人気出てるみたいね
でも中国語版ウディタは需要なかったっていうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています