>>118
横からだが戦闘処理用、システム設定変化用、イベント進行用みたいな感じだな
具体的には命中判定とかダメージ計算とかコモンを個別に分けてるから
「誰が」「誰に」「何を」使うか、みたいにどの段階でも大体参照するようなデータを
戦闘処理用の予備変数に設定してたし

システム設定変化用には
メニュー開閉禁止フラグ、逃走不可能フラグ、セーブ禁止フラグ、ダッシュ禁止フラグ
みたいな変数を入れて、この辺の機能をいつでもONOFF出来るように設計したし

イベント進行用はそのままだね
マップイベントの設置判定なんかにはやっぱり通常変数が便利だと思う