【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 17:53:43.98ID:pD9Y/iKERPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383654515/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0002名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 17:59:19.29ID:WIrtyGP10003名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 22:30:53.34ID:gWry9309ギリギリセーフ
0004名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 23:08:47.35ID:y2eO8m3E「狼煙があるウディタリアンに『右の素材をクレクレされたら、
左のコモンも差しだしなさい』と説いた。ナンデ?」
蛍光夕一ヘアーの2人は難解なスカム禅問答を繰り返す。
「ゲイのマゾヒストだから」
「正解です」
彼らのあまりに異質な思考回路と、露出した逞しい二の腕は、
リフトの端に立つ茶海を酷く恐怖させた。
0005名前は開発中のものです。
2013/12/25(水) 23:53:53.38ID:94BScUEH0006名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 00:00:37.34ID:fZwJ9zVx0007名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 00:02:39.53ID:KijpzpN/あと六日しかないけど頑張りましょう
0008名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 02:05:33.09ID:a+9j4BjJ0009名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 05:41:39.54ID:tT4Ov2X9ぶっちゃけドットじゃなくても良いんだよ
0010名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 07:38:07.72ID:PylP/yo30011名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 07:57:25.89ID:a+9j4BjJいくらシステム作れても、そこがどうにもならない以上は
どうがんばっても完全オリジナルなんて無理だしな
0012名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 08:54:51.57ID:MbfQ1pvJ自覚する知能もないからか
0013名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 09:22:01.14ID:keDzvSjiそれだけで見栄えが良くて人目を引くからね
0014名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 09:33:02.44ID:aDyzVStsガチでデッサンやりまくって絵画やハイパーリアリズムのコンセプトアートやりたいとかなら
相当な修業が必要だけど、ピクシブ絵師レベルならマニュアルにそって描けば誰でも綺麗にかけるからな
ウディタ覚えるより簡単だろ
0015名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 11:12:59.89ID:NbEjlukJ>ウディタ覚えるより簡単
一理あるかもしれんw
0016名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 11:30:00.65ID:2Dgk/TQA0017名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 11:45:15.10ID:PmXogz090018名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 11:48:28.45ID:hnMrcHWi現実にないものは描けないんだよ、ドラゴン描けとか言われると手が止まる
0019名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 11:49:14.25ID:trqTaXnL0020名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 11:51:28.63ID:8U3Cnjo0と、某スレの住民なら言うだろうな
0021名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 11:54:36.45ID:068t5tAgこのへんで3Dモデルでも引っ張ってきて、レンダリングしてマップとして使うか
テクスチャを張り合わせてマップにすればいいだけ
ツールはブレンダーかメタセコイア、DOGAはアカン
ttp://www.blender.org/
ttp://www.metaseq.net/
0022名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 12:06:59.90ID:aDyzVStsうーん、ちょっと違うな
デッサンで得た陰影の感覚や質感の再現能力は他のもの描くときに応用できるので
デッサンやった人なら数回線画でバハムートでも模写して形さえ覚えればリアルなバハムート描いちゃうよ
0023名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 12:08:14.04ID:bZte8VTk0024名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 12:57:03.77ID:SRt/JyMm0025名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 13:58:19.03ID:vKKnDLNS0026名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 14:00:37.61ID:zBHpfHjjデフォを見せられるなら下手くそな絵の方がマシ
そこの連中が一枚岩だと思っているのか。
0027名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 14:47:57.37ID:ZECM5yAWttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1388036574515.jpg
0028名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 14:51:47.15ID:vKKnDLNS0029名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 15:00:10.39ID:zBHpfHjj体つきが随分と太っている感じがするが…顔の絵柄はすごく良いな、最高に良い。
アニメ絵ばかりではなく、こういう絵柄の絵師に増えてもらいたいもんだわ。
0030名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 15:10:14.32ID:G1cI+cMh真面目にデッサンしてないから、そんな首から肩にかけての不自然な流れを気づけないんだろ。
写真の平面だけ見てないで、ちゃんと三次元の構造体を意識しろよ。
さらに言えば、体は写真を参考にしたくせに頭だけ妄想で書いてるから、
そんなとってつけたような滅茶苦茶なバランスになるんだよ。
0031名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 15:16:58.49ID:PylP/yo30032名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 15:26:37.81ID:8U3Cnjo00033名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 15:35:32.66ID:keDzvSji0034名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:07:20.04ID:ZECM5yAW0035名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:14:14.01ID:HdkH8BAT右斜め上からの若干の鳥瞰という極めて複雑な講図だからおかしく見えるだけ
普通じゃ絶対に描けないレベルで正確、トレスだしな!
0036名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:21:39.22ID:ZdG7xa7gあとは拡大縮小でバランスとるだけじゃね?
てか、やってみたw
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1388042387861.jpg
0037名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:22:28.97ID:G1cI+cMhネタでもなく、ホントにバランスがおかしいと思えないなら、デッサン以前の問題だわ。
自信あるヘタクソほど、たちの悪いもんないな。
0038名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:23:52.41ID:bUU183380039名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:23:55.62ID:HdkH8BAT0040名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:29:05.67ID:XPR7NDnf>>36みたいに真正面から見た構図しか描かないから
お前らは何時まで経っても下手なんだ
とりあえず3Dやれ3D、んでキャラの顔を真下から見て悶絶しろ
0041名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:30:03.58ID:trqTaXnL0042名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:33:49.56ID:fZwJ9zVx0043名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:52:34.40ID:OzCo5/Gx作れっていうならそれこそ絵が描けないとダメなんだよなぁ
まぁMMDで好みの3Dモデルを参考にするのはすごい良いと思うよ
それでも、最終的に頼れるのは己の感性だけなんだけどね
0044名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:54:32.93ID:C9A4i+fkモデルデータはググったらこんなのがあった
ttp://www30.atwiki.jp/3dmaterial/pages/1.html
英語が読めるならこちら
ttp://www.hongkiat.com/blog/60-excellent-free-3d-model-websites/
Mikotoと言うモーションツールでアニメーションも作れる、サンプルもある
ttp://cypherstuft.web.fc2.com/miko/index.html
0045名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 16:59:01.79ID:vKKnDLNS0046名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 18:07:38.34ID:gOUzZkyV……あれ?お絵かきスレと間違えたかな?
0047名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 18:28:54.59ID:PmXogz090048名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 19:16:47.20ID:A2vds29K0049名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 19:58:02.28ID:tlM/d4lY0050名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 20:03:40.48ID:st9DQy0j「作れるんなら」好きに作れ
0051名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 21:24:52.33ID:sPlsxzypパステル厚塗りほんとすき
肩幅でかいのは実物写真模写やってるリアル系の特徴だな
>36の萌えキャラ的な肩幅の狭さはかなりデフォルメされた姿で制服の厚さも交わると実際はめちゃでかい
0052名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 22:51:47.47ID:keDzvSjiそれにすげーすげーいってるやつらも面白いけど
0053名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 22:58:09.29ID:cb/XQLu10054名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 23:34:34.47ID:85/g5eaUかといって白螺子屋とかFSMとかのツクール規格の奴引っ張ってくると加工がめんどいし
tkool2WOLF+使えって言われるかもしんないけど、あれでやるとチップの配置が扱いづらい
0055名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 23:39:23.91ID:a+9j4BjJずーっとそれ言い続けるだけのような気がするよ
0056名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 23:40:40.17ID:XhJ1HsjPズパズパカットしないとコモン集のコモンはまともに使えない
0057名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 23:43:00.56ID:a+9j4BjJ全力で効率的に作ってそうなってるだけだ、ただの力不足だろ
0058名前は開発中のものです。
2013/12/26(木) 23:47:38.41ID:QG9RXkN+凝りに凝ったプログラムより、パネル数枚しか使ってないプログラムの方が
反応速度が速いので強い
0059名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 00:07:26.65ID:XRlOXpTmスパゲティーソースだろうと関係ないのだってイタリアのマフィアのボスも言ってた
0060名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 00:30:21.69ID:7SLoBvUz0061名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 01:13:33.89ID:5XkUAq8E0062名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 01:56:51.75ID:9wlaameAhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388068892/
アメリカに続き台湾も靖国批判
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388049015/
ロシアも靖国参拝に「遺憾」を表明、これはいかんな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388070708/
0063名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 03:53:18.28ID:FXdVmUwTよほど切迫してるんだろうな
0064名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 04:41:50.10ID:BbgpvKGIどうすればいいのでしょうか?
クリックしてから、1、2秒後にテキストが進みます
キャラ動作ももっさりです
ウインドウズ8.1
グラフィックドライバーを最新にしてもだめでした
i7、CドライブはSSDです
ツクールとかウディタで作られていないゲームは動きます
特別なドライバーが足りないのでしょうか?
0065名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 04:45:44.75ID:FXdVmUwT0066名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 05:03:53.65ID:BbgpvKGIキャラの屈伸運動が一コマ2秒ぐらいです
サンプルの鶏から右の壁までの移動が11秒です
こういうものなんでしょうか?
あと、ウインドウ右上の最小化や?がきかないので、
ゲームをやめるときはタスクマネージャーを呼び出します
これが仕様ってことはないと思うのですが
0067名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 05:08:20.84ID:wtAUyqwz0068名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 05:21:00.55ID:27oNz5bn0069名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 05:25:24.98ID:FXdVmUwT0070名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 05:35:58.27ID:BbgpvKGI0071名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 05:40:39.78ID:FZ7q4kG18.1は分からない
0072名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 05:42:25.00ID:qyf/i+TO0073名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 05:46:53.41ID:qyf/i+TO0074名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 06:06:34.53ID:FXdVmUwT0075名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 06:11:40.81ID:BbgpvKGIDirectX9は入れました
ソフトウェアモードも試しましたが、動作かわりませんでした
パソコンは自作ですね
グラボ2枚ささってますが、どちらも5年以上前のものです
gts250と fx3800です
もしかしたら、それが原因?
CODとかアサシンクリードとか普通に動くんですけどね
0076名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 06:17:11.68ID:Ta/H8FzK0077名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 06:28:07.57ID:mrf+Mu3JしかもCPUオンリーでw
0078名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 08:25:37.84ID:pZZdvPKP0079名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 14:53:18.06ID:x0HiMWTw決定がキャンセルボタンになっていてキーこんふぃぐがついていないと超面倒くさいんですけど
みんなどうしておまんがな?
0080名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 15:01:20.91ID:TV5rL0wfプロになると仮想コントローラ入れてなんでもかんでもパッドでしようとする
0081名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 15:03:39.99ID:fUwPw0mt0082名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 15:06:36.51ID:o54BA4pSキーボードで事足りると思ってしまう
0083名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 16:15:23.36ID:y1iWYRMd欧米ではチェックと言う意味なのでバツが決定
0084名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 17:41:00.92ID:OtbCTR4Xhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388121776/
【ブラック企業】月350時間「地獄」の勤務告白 どこの居酒屋でしょう ブラック居酒屋の実態
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388051613/
0085名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 17:42:56.79ID:p9KVPkKx0086名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 19:05:19.18ID:2CeDmNJS靖国の遊就館に他国の外交官を連れて行ってたらしいね
一発で納得したそうだ
0087名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 19:17:06.90ID:qILHPWSVいいことじゃん
0088名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 23:13:35.81ID:o54BA4pSその話題は終わりだ
0089名前は開発中のものです。
2013/12/27(金) 23:55:31.61ID:FXdVmUwT0090名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:02:06.28ID:qfABiIzR例えばどんな風に使ってる?
0091名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:04:17.26ID:Ix3AFcUghttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388146059/
【悲報】日米防衛相電話会談、中止3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388154111/
【ブラック企業】なんと85%の企業が労基法違反!社畜が支えるブラック日本
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388145051/
0092名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:11:14.06ID:4isjuzdX0093名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:16:44.86ID:GZL5l6lJ0094名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:17:18.18ID:VePfMCbn俺は自作システム側で使うパラメータを通常変数としてもっていた。
具体的には擬似3Dダンジョン描画で使う値
座標、向き、回転角度、シフト量など。
0095名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:19:59.62ID:/3t0Lo8y他は別コモンを橋渡しする一時的な変数として使うくらいに収めておくに限る
0096名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:28:35.47ID:GZL5l6lJあとはシナリオ進行の管理とかに使う程度か、イベントのビット処理用には結構使うかな
0097名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:32:25.02ID:GiA2Ggec0098名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 00:33:37.59ID:GiA2Ggec0099名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 01:00:11.30ID:4lcTkRuf・・・と決心するが毎回じわじわ使い始めてしまう
コモンから複数値を戻したいとき、つい
0100名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 01:27:12.82ID:DfBzfHqJツクール自作からウディタに移った人間は必ず「あれ、通常変数の使いどころ少なくね」って戸惑うと思う。
わしがそうだった
0101名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 01:53:27.40ID:buj9tMNdツクールだと基本これが確実だったから
0102名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 03:47:44.83ID:aPbtR3lzあと動作指定の指定座標に近付くやつかなんかはコモンセルフ変数じゃなくて通常変数じゃないと駄目とかがあった気がする
0103名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 06:10:11.00ID:GiA2Ggecあと強制移動は一マスずつ指示なんだな細かい分長距離は面倒だなww
しかし慣れてくると楽しいな物語をつくる発想力さえあれば簡単な探索ホラーぐらいは作れそうだわ
0104名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 08:23:59.98ID:GZL5l6lJ0105名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 09:23:27.02ID:1q1zjuMc性能は通常変数と変わらないんだけど、目的別に分けて使いやすいから
管理がしやすいんだ
0106名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 09:37:21.31ID:SfVkeAMaそれ以外は殆ど使わんな
0107名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 09:38:00.34ID:SfVkeAMa0108名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 09:48:16.66ID:GiA2Ggec色々操作出来るようになってきたが微妙なところが難しい
梯子から降りるとき前見ながら降りるのとか物を押すのとか押すのはコモン配布されてるからそれ使うか
0109名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 11:35:28.92ID:6pw8mEwb梯子から降りるのくらい自力で作れ
あと公式の物動かすコモンは俺の記憶だと斜めから起動したときに動けなくなるから
主人公の向き取得して2で割った余りが1のときはイベント処理中断する処理を最初に入れないとならない
0110名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 11:38:21.05ID:iDWUaLk00111名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 11:38:57.57ID:Oy+Jfsd+1のビットがONのときでいいじゃん
0112名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 11:48:28.44ID:CBoMcyV90113名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 12:09:41.08ID:aPbtR3lz0114名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 12:12:19.69ID:CBoMcyV9所定位置に置かない限り元に戻る仕様にすればミスもないし
0115名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 12:42:27.80ID:PzvBEikD0116名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 13:21:15.59ID:ZX9Kb1PI今にして思えばそれも可変DBでよかった気もするが
0117名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 15:08:54.41ID:DEq515M8http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388205671/
ライトニング リターンズ開発者「ああ、ライトニングかわいい〜!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388165596/
安倍ぴょんが欧米メディアからフルボッコに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388209298/
0118名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 17:29:21.75ID:DfBzfHqJ予備と通常の使い分けでどんな具合に管理しやすかったのか体験談聞かせてくれ
参考にしたいわ
0119名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 21:09:00.37ID:a0Q0tXWP0120名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 21:23:58.45ID:Oy+Jfsd+横からだが戦闘処理用、システム設定変化用、イベント進行用みたいな感じだな
具体的には命中判定とかダメージ計算とかコモンを個別に分けてるから
「誰が」「誰に」「何を」使うか、みたいにどの段階でも大体参照するようなデータを
戦闘処理用の予備変数に設定してたし
システム設定変化用には
メニュー開閉禁止フラグ、逃走不可能フラグ、セーブ禁止フラグ、ダッシュ禁止フラグ
みたいな変数を入れて、この辺の機能をいつでもONOFF出来るように設計したし
イベント進行用はそのままだね
マップイベントの設置判定なんかにはやっぱり通常変数が便利だと思う
0121名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 22:46:06.41ID:6/3cz6Lc0122名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 03:46:10.74ID:FsKQwspCでも基本システムの改造と比べればぜんぜん楽だ
0123名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 04:37:48.29ID:m4Mw/+Ak0124名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 04:39:33.34ID:/ngxLQbO基本システム量産の歯止めの一歩じゃんじゃん
0125名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 04:48:15.68ID:FsKQwspC0126名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 04:57:18.97ID:/ngxLQbOそれのみで済みそうなら説明は浅くても良いんじゃないかな
もしくは利用規約みたいな場所に「説明は面倒なので使うなら自分で解析できバグ潰しも自己責任でお願い」と書いておくとか
0127名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 05:04:48.44ID:FsKQwspCできるだけわかりやすくなるように作ったとしても
絶対質問が出る、結局簡単な説明書が必要になっても
全部網羅させようとすると膨大なサイズになる
正直やってられない
0128名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 05:17:20.09ID:SXXRxpXk0129名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 05:35:40.28ID:wAblvaM+後戦闘の映像みせりゃ何となくわかるだろ
0130名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 05:39:02.66ID:fBIFsvi9通常、予備1〜8っていう区分けそのものを利用して用途別に振り分けるわけね。
なるほどなぁ〜
全部通常変数でつくってたツクール自作時代のイメージからなかなか抜け出せなくて
そういう発想ができなかった
0131名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 08:51:16.10ID:elGxdYJ9http://www.gamespark.jp/article/2013/12/13/45269.html
0132名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 08:53:46.29ID:elGxdYJ9http://gipwest.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%95%8C%E9%9A%88%E3%81%8C%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%AB%E7%9B%9B%E3%82%8A%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6/
0133名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 09:07:24.16ID:SXXRxpXk一時的保持だったらUDB書き換えでいいんじゃねっていうね
0134名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 09:32:24.77ID:rwFEbFX5お芸術だ高等だとかそういうことじゃなく需要を無視した個人的な自己表現が全面的に出てるし
そこが面白い点だからインディーズゲームとは微妙に食い合わないんだよな
0135名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 09:44:57.54ID:riYYsxoZ0136名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 09:52:15.89ID:8AUuq95+俺も2000上がりだったから、2000のときみたいにマップイベント主体で
システム作ってたな戦闘とかは
でもセルフ変数やら予備変数やらで、コモンで全部作ったほうがいろいろと
使い勝手がいいことを知ってからはもうすっかりウディタ脳になっちまったわw
0137名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 10:27:25.65ID:bg2J94hC並列や自動実行のコモンイベントの起動条件に出来るのが通常・予備変数のいいところジャン
0138名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 10:53:33.77ID:ezmS59Ih俺の未来予測では:
頑張っていい物を作る
↓
紹介者・人気作品が現れて知名度が上がる
↓
さらに上がる
↓
技術も覚悟も常識も足りない初心者が群がる
↓
謎の既得権を振りかざすクレーマーとの終わりなき戦い
0139名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 11:26:01.14ID:tq/hAMwo0140名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 11:40:21.09ID:riYYsxoZむしろみんなが欲しがるものだろそれ
0141名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 11:55:10.44ID:nl+ZF8qS今の狼煙がまさにソレ。
予想というか、事実だな。
0142名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 13:02:23.40ID:1goQJ2v7俺はキャラチップが作れなさすぎて困ってるんだけど
0143名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 14:44:24.62ID:8AUuq95+他の作品で同じ素材を使われてたらプレイヤーからすればまるでクローンだもんw
0144名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 15:10:22.66ID:+fCLW2pD髪型しか区別つかないと言われる萌え系の漫画やアニメにも
何も違和感感じてない読者が大半て事実を忘れてる片手落ちの理屈
見方が一面的すぎる
0145名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 15:13:22.43ID:WzqqBKV/0146名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 15:21:59.86ID:r8QqIycqのと
・ただ他人の作ったのをもってきて作者面している
のでは全然違うな。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1363173317/899-906
これはツクールだが、ウディタにもこんなのばっかりだな。
自分では何一つ理解していない、理解する気も無い、理解力も皆無、
こんなのが作者面しているんじゃ世も末だわ。
0147名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 17:26:18.98ID:ahN5ejzu「○○やりたい」
↓
「(懇切丁寧な説明)」
↓
「(訳分からん、やめとこ)解決しました」
が基本だし
0148名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 18:08:34.09ID:1goQJ2v7そんなやついるのか?
0149名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 18:13:22.41ID:8AUuq95+己の無知さを棚に上げて急に逆切れしだしたキチガイまでいるんだから
だいたい自分だけの力でつくれもせんならはじめから手を出すなと言いたい
0150名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 18:19:05.22ID:+fCLW2pD「クローンだから」と言ってるから見た目が同じという点に注目した文脈だろうと思ったが違うのか?
「純粋に見た目・小学生にも解るクオリティ」以外の観点から自作の方がよりオススメなのを否定した覚えはないが
0151名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 18:19:41.75ID:XfBMctt6「ゲーム」自体を自分で作ってれば、要素が他人のモノでもいいんだよ。
人の手を借りることの何が悪い?
だいたい、映画とかドラマとか、俳優が同じならクローンなのか?
0152名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 18:34:49.95ID:elGxdYJ9http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2501T_V21C13A2000000/
家庭用ゲーム会社に在籍していた開発者が陥りやすい失敗の一つは、ゲームに終わりを
作ってしまうことだという。ユーザーは通常、一度終えたゲームは二度と遊ばないからだ。
渡辺氏自身、ユーザーに繰り返し遊んでもらえる仕組みを作る経験が足りなかったと
率直に認めていた。広告の認知度を上げるために、ユーザーのダウンロード数を
どのように引き上げるかという課題もある。渡辺氏らはその壁もうまく乗り越えられなかった。
0153名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 18:56:06.42ID:DVeLGb2X0154名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 19:21:15.36ID:8AUuq95+などとおっしゃられても・・・・ねぇwそりゃ屁理屈でしかないな
まぁ2次元のものと俳優を同じにしてる時点で言うだけ無駄か
0155名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 19:45:08.65ID:5WRmN2f60156名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 19:50:38.80ID:P5yj/ime海外から工場と言われてた整形。
日本人の整形は本人である部分は大きく残すけど、
朝鮮人の整形は型に嵌った顔を貼り付けるようなもので
もはや本人の面影も何もない。
前者は勿論自分の顔って言えるけど
果たして後者を自分の顔と言えるのかどうか
0157名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 19:57:28.13ID:Rws5MHtLグラフィックを何度貼り替えてもRPGのまま、FFもDQも本質的には大差ない
逆に言うとシステムはそのままでキャラのイメージだけ貼り替えれば新作になる
ストUとかストU´とかストUターボとか全部同じ
0158名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:04:36.28ID:P5yj/imeドラクエやFFはグラフィックにも「らしさ」があるけど
それを除いてもやっぱり「らしさ」がある。
RPGというジャンルの中で、作り手がその作品の「らしさ」を出してるかどうか
そういう部分が大事ではないかと思う。
他人のシステム、他人のコモン、他人のグラフィック、どこかで見たストーリー
それでゲームを作ったとして、作者の「らしさ」はどこにあるのか。
0159名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:09:30.78ID:Rws5MHtL片道勇者みたいなちょっとした畸形が出てきても、大筋で変わることはない
本来、TRPGの自由度をPC上に再現することが出発点だったが
RPGと言うジャンルは出る度に自由度が後退して退化してる
0160名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:17:14.73ID:elGxdYJ9そんなのは今では世界中で全く流行ってない。
パックマンとかインベーダーとかを話題にしてるみたいで滑稽すぎる。
RPGを作るならディアブロ2をやってないと話にならんとこまで来てる。
これが最低限のライン。
ディアブロ2が基準でRPG図られるんだよ。
0161名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:22:55.97ID:8phbeNtrプレイヤーの望む所どこにでも行けて、やりたいことは何でも出来る
JRPGは小説や映画みたいな消耗品になって「その人らしさ」の押し付けと
啓蒙主義的な説教に終始するようになった
金払って、ゲームやってんのになんで説教されなきゃならんのか
0162名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:22:56.71ID:elGxdYJ9トルネコやシレンなどのゲームにさらに中毒性とやり込み要素を載せた物といえば分かると思う。
グラフィックや世界観も良いし。まあローグライクじゃないけどね。
0163名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:24:25.99ID:FsKQwspC薬草とってこい言われて
商店襲って手に入れるか、3つ先の町まで行ってわざわざその周辺で採取するとか
誰かと取引して入手したり、もしくは自分で栽培してみたり
そこでJRPGはというと……
特定の箇所にしか生えてない or 敵がドロップ or 誰かからクエストで入手 or etc...
こうなるわけだw
0164名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:26:04.66ID:d9HQ8uGw向上心が空回りして問題意識しかなくなったり
他人の人生に指図することが生き甲斐になっちゃったりしてる奴の匂いがするな
sageも知らんところとか特に
0165名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:33:37.55ID:P5yj/ime0166名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:36:15.49ID:P5yj/ime「自分が面白い(楽しい)と思えるものを作る」ってのが俺は大事だと思う。
特にフリゲにおいて、世界で流行ってるかどうかなんてどうでもいいこと。
0167名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:42:54.80ID:SSV6eyb1漫画や映画ではありません、もうこれSCEのカスが散々言うんだよな
ストーリー性の欠片もないポケモンが2兆円売れてる時点で
映画のようなオワコンとゲームを同列に並べる時点でおこがましい
0168名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:44:19.72ID:ahN5ejzu0169名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:46:48.12ID:00dl9eef漫画も音楽も芸能も映画も全部ひっくるめて貿易赤字
つまり経済的重要度はゲームが上でその他のコンテンツは下
昭和脳のクソ団塊は頭が脳死してるからその辺の事情が分からないので
まだゲームがサブカルチャーだと思ってる
0170名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:56:20.77ID:FsKQwspC0171名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 20:58:26.38ID:a7u6Zl2z0172名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:02:53.01ID:bg2J94hC>日本のコンテンツ産業の内、貿易黒字出してるのはゲームだけだからな
>漫画も音楽も芸能も映画も全部ひっくるめて貿易赤字
これは本当なのか?
原価と言えば紙とインクだけの漫画が赤字になるのは何故なの?
海外輸出で思いつくその他の経費なんて翻訳の費用くらいなんだが……他にもなんかあるの?
0173名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:04:56.78ID:P5yj/ime0174名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:11:38.08ID:A/EHUXl9だからストーリー重視のゲームなんて作るだけ無駄なんだよ
ポケモンX/YはRPGで例外的に831万本売れてる、これで481億円
マリオカートWiiが3412万本で1978億円
0175名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:13:56.07ID:fVaHnsgDお正月中にちゃちゃっとできるようなミニゲームのお題とか出してさー
0176名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:16:20.80ID:YgmQb0Xc0177名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:19:49.07ID:HGDArgU20178名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:23:21.88ID:2kwfZviL0179名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:26:06.38ID:P5yj/ime0180名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:28:31.65ID:4ZYwh3Zt文字が読めなくとも使えるインターフェイスを使ってる時点で
その辺の凡百のゲームと比較にならないほどプレイアビリティが違うんだが
0181名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:30:22.16ID:P5yj/imeエロゲは抜くもので、今は遊ぶ方の話だと思うけど。
0182名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:30:25.36ID:dcKz+X9pひらがな/漢字の切り替えすら出来ないとかユーザー舐めてるよな
そういう細かい気配りが出来ないからJRPGは雑魚なんだよ(但し任天堂は除く)
0183名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:40:49.48ID:IlnlgrHSゲーム理論には報酬系という言葉が必ず出てくる
つまり、ゲームをプレイしてリワードを得るのがゲームの基本ってこと
具体的なリワードは「続きのストーリーが読める」とか「強敵を楽に倒せる武器」とかな
ゲームプレイ後に明瞭な報酬が提示されることでプレイヤーのモチベーションが向上する
エロゲならエロ絵が報酬だろ? 単調なブロック崩しでも
エロ絵が見れるという報酬があればモチベーションも上がる
他の報酬を考える必要がないから、アマチュアはまずエロゲを作るのがオススメ
0184名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:46:44.57ID:FsKQwspCシナリオ無理! → なくてもいい抜きゲにしろ!
声優とかどうしろと!? → 声優の卵?っぽいのに仕事依頼できるサイトがあるからそこで依頼しろ!
システム作れない! → 外注しろ、むしろその程度は覚えろ! なんのためにウディタ選んだ?!
金がない! → 知るか、働け
0185名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:49:34.42ID:un8c9SIV0186名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:50:46.75ID:r8QqIycq何でそこでピンポイント的に「Diablo II」なんだろうな。
君が洋ゲーに触れて感化されたのがそれだからか。
Diablo II はゲーム性では初代と大して変わってないんだが。
単にそのタイミングで国内で流行ったってだけでな。
オブリビオンから The Elder Scrolls を知ったにわかと一緒。
で、そんなものをウディタ利用者に求めてどうするんだか。模倣したものすら見た事もない。
物には適材適所ってものがあり、少なくともそれを作るのに向いているのはウディタではない。
0187名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:51:32.63ID:dHK/Bfrp0188名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:52:05.65ID:P5yj/ime日本の映画の評価の話でAVを持ち出したりはしないようなもんだよ。
0189名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:53:21.11ID:8+aAG7f3ゲームは理論だから内容は全く関係ない
0190名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:56:06.24ID:P5yj/ime0191名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 21:59:26.47ID:gwPTK9Vo0192名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 22:12:05.52ID:qVMqc6Neゲハのスレ開いたのかと思ったわ
0193名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 22:13:41.08ID:ESysh6mZエロゲーとFFは全く同質な物だからな、単調なボタン連打で簡単に報酬が得られる
ディアブロは戦闘で有利になるアイテムが報酬になってるが
強力なモンスターのいる場所に赴かなければ拾えない、射幸心を煽る要素が含まれるので
よりプレイヤーはより能動的になる(ガチャ課金のような廃人も産む)
良い報酬が得られるかどうかはランダム、ミスをすると逆に損害が出るといった要素を加えると
中毒性が増す訳だな、俺はこの手の作りは嫌いだが
0194名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 22:20:20.20ID:FsKQwspCトトリのアトリエシリーズのようなかわいいキャラデザインと
3D動画込み抜きゲのような敗北イベントの備わったやり込みのできるRPGはまだですか……
0195名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 22:22:30.77ID:bqGuixc6これって漫画・アニメや映画と同じなんだよね、あくまで受動的な物だから
読み手の行動が映画の内容に反映される事はない
あくまでゲームは能動的で双方向性のあるジャンルだから
プレイヤーがアクションを起こせば、リアクションが帰ってこないと面白くない
0196名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 22:26:55.46ID:r6ILVIxM0197名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 22:30:20.16ID:9MzcNPmYDQのモンスターの動きですら鬱陶しいのに、棒立ちで数値だけ変動でいいじゃねぇか
0198名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 22:36:36.40ID:KwRLRa9h0199名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 22:38:58.20ID:fVaHnsgD0200名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 22:39:14.07ID:FXavIlI+JRPGは全部クソゲーに見える
ボリュームがある=間延びした戦闘、壮大なお使いストーリー、サハラ砂漠で砂金を探すような隠し要素
0201名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 22:42:18.79ID:MSsb2Gdpこのスレは制作者のスレだ
0202名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 23:47:00.65ID:Y1q3OI1o0203名前は開発中のものです。
2013/12/29(日) 23:57:55.65ID:fVaHnsgDとりあえず俺はミニゲームでも作るか
完成したらデバッグお願いするわ
0204名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 00:13:06.34ID:aMAZhUwQ0205名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 00:19:33.37ID:NPjq6Cfpコンセプトだけきかせてくれよ
0206名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 00:30:18.20ID:toRj7BMeと考えていたら1年たった
久々に触ったら操作わかんねワロン
0207名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 00:55:46.96ID:/Aj6dw9E今まさに考え中
当然ミニゲームなのでお手軽に作れてお手軽にプレイできるやつを作るつもり
今考えているのはエイリアンを撃ち殺すゲームかな
とりあえず横スクロールアクションで死ぬまで敵をどれだけ倒せるかを競う感じ
どこまで手を抜いてできるかがポイントだな
0208名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 01:32:21.56ID:wJPk5hrN0209名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 04:36:59.90ID:j9rxcf5R貿易赤字だから個々の損益関係なく輸入超過ってだけ
ただしアメコミくらいしか大口の輸入品ないはずなのに漫画がそれってのは怪しいな
0210名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 06:44:37.95ID:ELRm+UvcFSMのとか細かく大きいドットになると改変しないで使いまわししてるとRPG特有のクローンモブ
ようは手を加えて努力してるかどうか
0211名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 12:09:19.56ID:yiAZ4XTw0212名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 14:09:28.23ID:pBgkmM7p0213名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 16:24:45.67ID:LUfr6cuq0214名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 19:23:55.69ID:32emuL6T0215名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 22:18:15.39ID:qT0RnNB+可変DBのデータ番号をコモンセルフを使って読み込むとき、
そのCSが0だとウディタが動かなくなるのは仕様ですか?
0216名前は開発中のものです。
2013/12/30(月) 22:24:03.15ID:qT0RnNB+再検証します
0217名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 01:13:11.11ID:ABU8NYYsはいいが、これを使うゲームがない
0218名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 03:44:12.12ID:ehQrMBdr背景が波形模様みたいにゆらゆら揺れたりするのとか、結構需要ありそうだけど
大体そういうのはもう作られてたりするわなw
0219名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 12:52:27.69ID:YxtJ/y7F0220名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 13:53:49.24ID:zO5Ow4OA主人公もピクチャ表示化したほうが楽なんだけどな
0221名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 14:17:13.35ID:0ObKDVPXコモンイベントとして公式に置いてもいいのよ
0222名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 20:01:07.59ID:ipJJYAwWウディタは3D機能でポリゴン表示しているのでマップチップが100個並べば100個分の負荷が掛かる
1枚絵ピクチャのマップなら1個分
0223名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 21:50:35.86ID:RwFki1fc何もない部屋にタンスグラ一個指定したイベントを100個並べるのじゃ前者の方が軽いというのか
0224名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 22:11:46.70ID:hdcm+J7U最初は楽しかったのに段々と面倒になってきた
0225名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 22:24:54.09ID:ipJJYAwW本当はマスク画像で当たり判定を設定した方が早いけど(白は通行可、黒は通行不可)
そういう機能はないからな、吉里吉里にはあるけど
0226名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 23:34:51.15ID:p9InQdpg0227名前は開発中のものです。
2013/12/31(火) 23:58:02.91ID:qn7viU0660フレームは1秒間に60回画面更新を行う、オブジェクトが100個あれば60000回の負荷
ウディタはGPU使ってるからマシだが、ノートパソコンだと全滅
0228名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 00:01:22.00ID:RtV82lOR0229名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 00:07:32.48ID:Fw31pzzd0230名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 00:09:32.51ID:B781DamB今年こそ神ゲー作るわ
0231名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 00:24:39.28ID:ULwV0n9n0232名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 00:30:14.94ID:njTJFCrx今持つアイディアが初夢で啓示を受けてうまくまとまることを祈る
0233名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 00:41:45.79ID:3GBpgHTB0234名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 01:18:54.82ID:fKjfIHID>>224
俺は逆だな。
0235名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 01:38:27.55ID:sHm8yLF9なのでちょっと当分キャラチップ作ってる
0236名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 03:21:27.38ID:j3JFs+Rn0237名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 03:27:28.81ID:5w1/NjIBある可変データベース(あるB値全て)のみを完全上書き保存したいのだけど
(現在地やピクチャ情報等は保存したくない)
なにかいい方法ないでしょうか。
100度限定ループ処理で
で0〜99番までのC値を1600009(コモンセルフ9)に代入し、
それを該当セーブデータに上書きしようとするのですが、
(セーブデータへの書き込み値にX番の変数読み込みが使えないので
仕方なく一度1600009に代入しております)
可変データベースには文字列データと、変数データが混在しており、
変数、または文字列、どちらにあわせようとしてもエラーを吐いてしまいます。
(「変数の箇所に文字列を代入しようとした」等)
ある可変データベースのみを上書きしたいのですが、
なにか良い方法はあるでしょうか?
(あるいは、セーブデータの書き込み値にX番の変数読み込みを使う方法はあるでしょうか?)
って、このスレって質問してもいい場所なのかな。
スレを間違ってたらすみません。
0238名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 03:43:56.73ID:j3JFs+Rn質問専用スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1373035682/
今度質問するときは向こうで頼むな
10aabbbbccのDBへの呼び出し値を使って、文字列に値を代入すると
Errorだかの文字列が返って、数値の項目か文字列の項目か判定できるはず
ただこのやり方は処理が重いので、処理数によっては1秒ぐらいのラグが発生する可能性を考えておくこと
0239名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 03:59:23.47ID:5w1/NjIB質問専用スレがありましたか、失礼しました。
(このスレへはヤフーからの検索で辿り着きました)
そして回答ありがとうございます。
やってみますね。
ご丁寧にありがとうございました。
0240名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 20:16:31.93ID:y5HKHCwJほとんどが予想通りだけど
いくつか知らないのもあるからやっておくか
0241名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 21:43:38.63ID:I0NwRWKm他は名前くらいは聞いたことあるのばっかだけど一個だけ毛ほども知らない
0242名前は開発中のものです。
2014/01/01(水) 23:54:25.63ID:QAvA+6gC中国語で翻訳されたものが中国で大人気らしい
だから少しおかしな順位と事件が起きた感じ
0243名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 01:03:34.71ID:bKHWRdU1マップチップ1個は四角形だから、2ポリゴンだと考えて
1画面20*15マスだから、合計600ポリゴン
ワールドマップを想定した場合200*200マスくらいで考えると8万ポリゴン
こう考えると、グラボ無くてもすいすい動くレベルに思える
というわけで、ピクチャでもマップチップでもそんなに変わらんと思った
ちなみにマップチップ化してるのはメモリ節約もかねてるはずだから
タンスが100個あっても、グラフィックとしてのカウントは1個になるはず
ポリゴン数だけ増えると思われるよ
0244名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 02:54:46.29ID:i5mLdKMcつまり投票に中国人が?
0245名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 05:46:22.88ID:UA+6DG+Tなんか不幸な作品だな
それ以下の順位の作者はそりゃ納得いかないだろうし
作者自身も望んだ結果ではないだろ
0246名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 07:39:43.04ID:QosgqB7cでも中国語版ウディタは需要なかったっていうw
0247名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 08:11:15.22ID:nwnhDXKi製作ツールは完成まで長いし講座とかも必要だし評価されるまで時間かかるだろ
0248名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 10:20:13.98ID:7YH1pewy0249名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 10:41:15.30ID:72r9+TgA0250名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 10:57:29.76ID:FYXWJIhTデフォのMAPとMAPイベントは内部で2D合成された1枚絵だと思うぞ。
根拠はズームにした時ピクチャはズームにならないからだけど。
0251名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 10:59:31.53ID:p5bUE/bnスクショの緑帯無くす方向でもええからはよ!
0252名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 11:03:45.07ID:LXgKkv5W0253名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 12:06:55.46ID:p5bUE/bnバッファ?内に画像を生成してそれをピクチャ利用してーんだよ!
あくしろやおら
0254名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 12:09:40.97ID:r/eP5L//これさえなければもっと有効な両方が多数存在するというのに
0255名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 12:11:58.61ID:r/eP5L//〇利用法
0256名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 12:21:41.72ID:i5mLdKMc0257名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 13:21:34.01ID:r/eP5L//あとウディタ使わなくてもスクショツールなんていくらでもあるしな
そんなどうでもいいことより、表現の幅を広げたいのだよ
0258名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 13:28:15.59ID:bXeNuzuG0259名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 13:47:15.26ID:xq5P8NZB立ち絵→武器 のように2枚の画像を3通りの種類で組み合わせて合成する場合、ピクチャが2枚必要
ピクチャ1枚で表示する場合18通りの組み合わせがあるんで立ち絵が18枚必要
メモリ内に保存する場合は、組み合わせ元の画像が6枚あればいいだけ
0260名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 13:53:38.00ID:LJ05xLJR0261名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 14:42:18.48ID:CtXyOZ7g0262名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 14:49:26.48ID:++Lm4bOD0263名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 14:59:08.64ID:xq5P8NZBマスク機能使った当たり判定指定が出来ないと何時まで経ってもSFCレベルしか作れないわ
メタルスラッグみたいな、なだらかな起伏のあるマップとか作れない訳だし
0264名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 15:00:26.96ID:r/eP5L//プレイヤーは世界観に入り込めなくなる
プレイ中のスナップ写真を自動で撮り、EDなんかで垂れ流したい時に
プレイ中突然そんなこと出されても訳わからんし知ってても邪魔
ピクチャでできることが多い分、それを活かせないスクショ機能はいわば
デバッグウインドウみたいな製作者専用機能にしかなってないし
せっかくだからゲーム内でも使えるようにして欲しいってこと
0265名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 16:07:18.31ID:bXeNuzuG奴が大半だろ
0266名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 16:10:17.75ID:yKtQSI3y0267名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 16:12:45.29ID:i5mLdKMcサムネならある程度わかりやすいイベントのところのスクショをはじめから撮っておけばいいじゃん
0268名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 16:17:25.16ID:yKtQSI3y0269名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 16:25:53.83ID:8tzBAQGmラスタースクロールとかパレットアニメーションとかの表現が好きなんだが
ウディタでもDXライブラリでもそれっぽく見えるように自作する以外に無いみたいだし
0270名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 16:33:20.49ID:EkvyzMvV0271名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 16:37:38.38ID:7/ycQo/mDirectX>DXライブラリ>ウディタ
難易度
DirectX>DXライブラリ>ウディタ
自由度が高くて簡単なツール?金払って作って貰え
0272名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 16:41:40.10ID:i5mLdKMcRPGエディターなのに
0273名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 16:45:56.70ID:QVuBqKIQこの両者はトレードオフな関係にあるものだから
作ってくれといったら鼻で笑われるだろう
0274名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 16:45:58.61ID:8tzBAQGm0275名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 16:47:55.85ID:EkvyzMvVそれで完成しても納得がいかないなら1から作ればいいそういう奴は一杯いる
完成もさせないうちからアレが欲しいコレが欲しいとか言ってるなら多分実際にそんなソフトやツールがあっても完成なんて出来ないだろう
0276名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 16:53:47.53ID:aV3jNQaB0277名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 17:16:43.60ID:E81a29Au成果物もGNU/GPLのライセンスしか配布できないんだよな
たまに忘れてる奴がいるが
0278名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 17:16:54.55ID:JyPMoy3Dスクショとる関数があるからね。
0279名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 18:56:34.99ID:2L8PfmaJ0280名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 21:16:22.49ID:bIW/4UVL実際のところはどうなんだろうか
0281名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 21:40:39.87ID:HBff90HBというのが本音だろ。
新年早々、乞食してんじゃねえよ。
0282名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 21:48:37.03ID:lbuU+NaKなのにウディタにソース公開しろとかww
0283名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 22:03:23.24ID:7/ycQo/mDXライブラリからよりゲームを作りやすくして作られたのがウディタ
ソース公開とか言ってないでさっさと工夫してゲームつくるかプログラミングから初めて専用ツールでも作れ
0284名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 22:11:21.67ID:lbuU+NaK0285名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 22:51:48.43ID:5sYJqrXIウディタに不満あるなら別ツール使えよ
0286名前は開発中のものです。
2014/01/02(木) 23:39:24.82ID:8tzBAQGm0287名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 00:18:14.77ID:5Jmrk+o0前に見たような気がするんだけど
0288名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 02:30:26.90ID:iDmPTKzKhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388671844/
ワタミ渡辺美樹「私も過酷な労働に耐えた。耐えずに逃げる奴は負けだし成功しない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388681103/
0289名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 04:18:50.24ID:8iYpwRPqテト○スやトランプゲームやアクションゲームだって作った奴はいるんだし
0290名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 05:58:49.67ID:ilTx7gNo0291名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 07:30:12.16ID:T4W70qInコモンセルフ変数ならあるが
0292名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 09:51:15.82ID:PRkxovqjテトリスは簡単だべ
簡単っていうかRPGほど苦労しないべ
0293名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 10:07:50.18ID:aCXXSSGd0294名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 11:38:03.77ID:H0aG2epl0295名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 12:32:43.37ID:Zf/HxmrNRPGはデータベースの量が多いので一番面倒
0296名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 12:37:50.38ID:x80UGaa/非常に直感的だし、シンプルだからね
数値で捕らえれない、なれない内はとても高い壁に思えるけど
裏に回ればエレベーターが付いてるようなもんよ
0297名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 13:09:49.32ID:MOSmAOCu0298名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 13:19:46.27ID:aCXXSSGd0299名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 13:29:26.99ID:ojy0IQGi0300名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 13:30:46.30ID:nw1IOJKuうそだろ単純に考えてアクションの方がリアルタイム性を伴うから必然的にRPGより故障箇所増えないか
一般的なRPGは移動戦闘とセクションごとに完全に区切られてるから処理しやすいけど
アクションは並列にやっててユーザーの介入する余地が大きいし
0301名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 13:41:50.01ID:xMjb/se1>>300の言うセクションごとに異なる処理をしなければならない方がめんどいと思われる
標準のタイルマップなRPGだとマップ歩くだけで移動中と入力待ち状態を行き来しなきゃならんしな
もちろんシューティングでも、装備アップグレードやらアドベンチャーパートやら
盛り込もうとしたりするとどんどん複雑になっていくけど
0302名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 14:01:16.64ID:TbvLTGarhttp://blog.livedoor.jp/stgbuilder/
・スプライト、効果音、BGM(OGGファイル使用)、プレイヤー、背景、ステージ、弾幕、
スクリプト、キャラクタ、編隊、フォント、レイアウト編集などが可能。
・配布データの作成も可能で、さらに実際にプレイできるテスト用でもデータも
付属しており、横STGも縦STGも作成可能。
また、いわゆる弾幕の生成を支援する機能も備わっているため、弾幕シューティングに
仕立てることもできる。
・自由度が高いため、それなりのものを作るには相応の工夫と根気が必要であるが、
使いこなせれば (絵心やセンスなども必要) かなり良い。
0303名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 14:03:34.66ID:Lt/0Pr5Rhttp://webblogsakusei.main.jp/game-video-free-pc-niconico-osusume-soft-obs-maiku.html
0304名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 14:34:08.10ID:LUDZ3uq4数コモンでできるかしらんが
>>294のゲームはそれじゃ厳しくね?
0305名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 14:35:23.28ID:53+9UqWM0306名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 14:47:34.66ID:wmt9EJZbそうなのか
RPGとACT両方作ったことあるけど体験的にはACTの方がバグ多かったからそっちの方が大変だと思ってた
RPGはそれ以外のコモンやらなんやらオフにして必要なときだけ呼び出せば問題なかったけど
アクションはそうはいかなくて例えばジャンプ中に道具選ぼうとしたら
ジャンプの挙動が途中で停止するとか並列処理と並列処理で食い合わせるのが大変だった
DB管理と調整大変だったのは圧倒的にRPGだったが
0307名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 15:37:35.10ID:xMjb/se1面白くプレイしやすくする(ためにいろいろ仕組みを盛り込む)となるととてもたいへんだな
>>306の言うような感じの細かい個々の処理の兼ね合いを考えはじめることになると頭おかしくなる
0308名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 15:44:57.39ID:8iYpwRPq0309名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 15:53:16.07ID:aCXXSSGd0310207
2014/01/03(金) 21:06:34.73ID:AkwrwmgWちょうど話題のアクションゲームだぜ
いかに労力を削ってさくさく製作し、とりあえず正月中に完成させることを目標に作ったよ
http://www1.axfc.net/u/3134107.zip
0311名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 21:35:08.37ID:t1Ygcbo/本当に単純なアクションゲーなら簡単に作れるけど一般的なARPGくらい作り込もうとするとかなり大変
0312名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 22:09:16.28ID:xMjb/se1バグじゃないけど自己ベストかそうじゃないか分からんねこれ
送信すべきかどうか迷う
操作感は楽しい
やっぱこの手のゲームで上や下向いて撃てると気分いいね
0313名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 22:11:07.44ID:dDX7k0nj軽くてバグもなく上手くまとまってて凄く良いと思う
ただコンセプトが見当たらない印象が少し勿体無い
高スコアを目指すというのは動機としては弱いし、もうちょっと何かしら目標となる基準があってもいいんじゃないかな
0314名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 22:16:30.16ID:bkmoXF2t0315名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 23:29:19.60ID:BamMTJDa予想以上にいい出来だった
武器の種類を変えれるのが面白い
てかUFOは倒せないのかな?ぶっ壊そうと思ってマシンガン連打してたけど
壊れん
0316名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 23:36:23.23ID:CDTtGQ13クォリティは十分良いと思う
やりこみ要素がもっと欲しい
0317207
2014/01/03(金) 23:48:39.77ID:AkwrwmgWいまんところ大きなバグはないみたいね、よかよか
>>312
確かに自己ベストはわかったほうがいいね、追加します
もともとローカルランキングも作ろうと思ったんだけどめんどくさくなってやめたんだよね
>>313
コンセプトがそもそもお手軽製作だからプレイヤー側のはたしかに動機が弱いかもね
基本的には高スコアを目指せなんだけどトロフィー的なものでも追加しますか
>>315
UFOは倒せるよ
32発分当てれば20KILLゲットできるから高スコアを目指すには必須
ショットガンを近接で当てるのが一番いいかも
>>316
やりこみ要素は今のところないなぁ
上でも書いたけどトロフィー的なものでも入れるのもいいけど、ちょいめんどくさい
とりあえず完成したからちょっとづつグレードアップしますか
0318名前は開発中のものです。
2014/01/03(金) 23:50:10.75ID:/nLLNz2x墓が立つ演出が面白いね
0319名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 01:29:38.78ID:k9hHszWh敵を倒してお金を稼いで武器を買えたりライフ増えたりパワーアップできたら面白いと思った
スコアアタックモード以外にそういうキャンペーンモード的なのあったらDL-siteとかでけっこう売れるんじゃない?
と思わせる出来でした。すごい!
0320名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 02:14:17.33ID:LEdUT8Pfけっこう、よく出来てる
キーボードだとやりにくかった(´・ω・`)
0321名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 11:48:13.12ID:roq66yZT0322名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 17:19:21.27ID:QEx0doJY0323名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 17:56:50.16ID:SJa8Aps3なかなか面白い。
ただ、生成される地形によって難易度(特にスコアアタック時)が変わり過ぎるように思った。
ゲームバランス的に、一定周期でマップ&敵を総リセットすると良いかもしれない。
するとマップ的な優劣が均されるので、純粋にゲームの腕前勝負みたいになるんじゃないかな。
また、どうしても倒しにいけなくなる敵が発生する場合があって、
こういう時も「あと何秒耐えれば何とかなる」と頑張れるようになる。
>>316 的な話だと、アップグレードなんかがあって、
スコアを消費して二段ジャンプができるようになったり、武器のリロード周期を短くできたりすると…
Flash ゲームなんかにはよくある形ではあるも、ゲーム的には良くなるんじゃなかろか。
0324名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 17:59:42.55ID:6T3OKcFOたまにゲームパッドのキーコンフィグが滅茶苦茶なゲームとかあるしな
0325名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 18:56:08.23ID:ztDyZ9PFあとはエフェクトのカットとかもできれば完璧
ステージクリアもボスもないので、メタルスラッグみたいなプラットフォーマーにするか
タワーディフェンスにした方が良い
0326名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 19:00:37.48ID:ztDyZ9PF画面上に10体以上居る場合、新しい敵を投下しないみたいな
0327名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 20:53:17.08ID:XsHLhIgy0328名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 21:24:18.60ID:dLY/Ja63熱中度も斬新さも物語性も低くなりがちだからな
ふりーむやらニコニコならホラゲー大人気だからそっちに出したほうがいいよ
0329名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 21:34:22.27ID:soN9KviDシンプルだけど面白かった ロボが連続で落ちてくるときついw 追加要素に期待
ゲームパッドはPS3持ってたらコントローラそのまま使えるね
0330207
2014/01/04(土) 21:53:00.62ID:EizQtYlA>>318
よくある演出ですがあるとなんとなくテンポがいい気がします
>>319
武器購入とかも考えたのですが残念ながら実装すると個人的な納期に間に合わなく
なりそうだったので見送りました、さすがに正月休み中には無理そうだったよ
武器周りは一番最後に突貫工事で作ったのでちょっと拡張性がないんだよね
>>320
ゲームパッド買って頂戴、高いもんでもないしいろんなゲームが楽しくなるぞ
>>321
正式リリース時はさすがにつけるけどなくてもいけるっしょ?ウディタの基本ボタンしか使ってないし
>>322
ゲームパッド買って以下略
>>323
確かに地形が平らだとぐっと難易度が下がるんだよね
そこはまぁ、正月中に間に合わせるために泣く泣く目をつぶったところだったり
プレイ中のリセットはうまくやらないとちょっとテンポが悪くなりそうだな
アップグレード系は考えて見ます。好きな武器を選択できるようになれば、よくなるかも?
0331207
2014/01/04(土) 21:54:07.62ID:EizQtYlAノーマルショットはクソなのが味噌、弾数だけはあるので気にしなくていいのが唯一のとりえ
高橋名人並みに連射が得意ならマシンガン以上の連射ができるようになってたりする
グレネード系はこれも納期的な部分で見送ったところ、武器選択を盛り込んだらぜひともいれたい
エフェクトカットは確かにほしいかも、ショットガンを連射するとピクチャ枚数が一気に500枚以上になるし
延々と横スクロールも納期的な部分で見送りました。もともと横スクロールを予定したんだけどちょっと時間が…
>>326
最終的に物量でゲームオーバーに持っていくタイプだからいらないかなーと
ただPCの負荷的には必要かもしれない、結構重いゲームになったし
>>329
たしかに一番やっかいな敵に設定しました。最後の最後でHPを4から3に下げたのは正解かも
0332名前は開発中のものです。
2014/01/04(土) 22:01:25.33ID:8mPeiNwfすごいおもしろかった
こんなゲームつくれるようになりてー
0333名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 04:28:43.93ID:h32SoOnz0334名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 08:19:08.51ID:3OAaGx9Q>>320-322あたりはまとめてレスするようにした方が2chのお作法()的には受けがいいと思うよ
2chでは全レス(による長文化)に良いイメージがないから
0335名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 11:30:57.10ID:Xh86k+8Y0336名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 11:43:55.85ID:lJHgcfXGキーボードでやったけど操作しにくいとは思わなかった
弾を消費しきらないとリロードできないのが、
EDF(1,2)と同じでなんとなく笑えたよw
0337名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 12:54:53.10ID:CEiv3sUAこれで普通のステージクリアー型遊んでみたいわ
0338名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 17:31:16.35ID:h32SoOnzツクール的なのももうやる前から7割は飽きてる。
そうなるとハスクラ系とかやりこみ系で終わりがないRPGになるが
作るのが難しいかそれらの知識がないがエッセンスの抽出ができてない。
じゃあフリーゲームではどんなRPGを作るべきなのか?
それは「簡略化RPG」と「RPG風○○」「デフォルメRPG」「多ジャンル融合RPG]とだと思う。
フリゲでいえば片道勇者が多ジャンル融合RPGと簡易化部類に入る。あとは簡略化では百人勇者、30秒勇者、
かねをかせぐ、名もなき島、水色の塔などがそうだと思う。
「デフォルメRPG」はまほでんわーるどやぼくらの大革命とかがそれに入る。エッセンスを特化させる。
スマホアプリでは、ゆけ勇者や僕の魔界を救って!やクエストなうなどの放置系が簡略化に入る。
あとはパズドラ。あれなんか「RPG風○○」「多ジャンル融合RPG]だと思う。
ブラゲではパラメーターなどが簡略化、RPG風かな。
RPGの面白いところや象徴などのエッセンスだけを取り出してデフォルメして要らないところはシンプルにして違うジャンルに
作り替えるということだ。RPGの象徴だけを取り出し大きく見せて他は将棋化やすごろく化させるということだ。
0339名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 18:11:49.95ID:0Tek94lO0340名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 18:21:59.33ID:9o/fuMoe0341名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 18:32:18.45ID:KxvqxWwjジャンルとかユーザーのせいにしてるうちは、
いつまでたっても見向きもされない。
0342名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 18:34:04.94ID:2DY0665v0343名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 18:53:32.89ID:f8aw1HIJ0344名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 18:57:03.70ID:7K00PRXBへこんでたらそりゃあ笑っちまうけどね
そういう人らの作品はプレイヤー側からすりゃそこらのワゴンセールで
一山いくらって感じのゲームだし
0345名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 18:57:16.88ID:XG/ljtpbアップデートはグレーだと思う
タイトルに+とか付けて別ゲーにすればヨロシ
0346名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 18:59:03.83ID:f8aw1HIJ何かのパロディゲーだったりギャグゲーだったりするけど
0347名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 19:01:47.50ID:BBKCKPxZ長文乙。長々と自説をご苦労さんだけど、一番重要なことが抜けてるだろ
何のために作るの?ってやつ
目的が違えば作るべきものも違ってくるのに、そこを無視して「こうすべき」とか無意味すぎる
0348名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 19:14:01.77ID:cB3+M9N20349名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 19:27:50.82ID:KxvqxWwj0350名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 19:56:25.74ID:h32SoOnzそう。
あとは技術はあるけどアイデアに詰まってる人たちへ向けての提案。
0351名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 19:59:21.22ID:GwMidtCXこれって変数と条件分岐ばっかり使うんだな
0352名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 20:02:13.42ID:5P2MpxEz0353名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 20:04:41.51ID:KxvqxWwj0354名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 20:21:45.76ID:Ci1cB+vEプログラミングは大体そんな感じ
分岐、ループ、変数は必須
0355名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 20:46:57.31ID:C+eVTjq1変な叩かれ方しないかとかがすごく心配
0356名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 21:02:24.50ID:dZwaqlv20357名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 21:04:50.61ID:C+eVTjq1今まで作ったのもたまに話題に上ったりしてるんだけど
名前が出るたびにドキドキしちゃうの
0358名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 21:13:45.49ID:CUPjNXDJ0359名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 21:28:02.30ID:dZwaqlv2やるやん
まあ風刺とか明らかに炎上しそうなネタじゃなければ大丈夫だと思うけどな
0360名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 22:29:53.59ID:PLl/0zdY0361名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 23:03:43.79ID:KJi6abs+逆に萌えに媚びたりニコニコ経由したりせず、RPGとかアクションでコンスタントに人気得てる作者は相当凄い
0362名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 23:09:25.64ID:f8aw1HIJ0363名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 23:14:38.51ID:Ci1cB+vE日本の商業ゲームみりゃ分かることだけど
0364名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 23:21:43.45ID:0Tek94lOフリゲで溢れかえってないジャンルなんて需要が少ないものだけじゃね
RPGなんてもってのほかだろうし
0365名前は開発中のものです。
2014/01/05(日) 23:44:48.37ID:SwoR7WsD0366名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 00:04:00.60ID:8b2MdYhM1台のPC、1つの画面でマルチプレイ(ジョイパッド2本とかで)のゲームって受けないかな?
0367名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 00:05:30.90ID:Z+l2fe010368名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 00:12:36.24ID:8b2MdYhMPCだと馴染まないかなぁ?
0369名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 00:15:40.62ID:VAlMekfo個人的には面白そうだけど一緒にプレイする人がいない
0370名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 00:16:01.08ID:KAacIhJj1位 ホラー ニコニコ
2位 ホラー ニコニコ
3位 ホラー
4位 RPG ニコニコ
5位 ランタイムパッケージ
6位 ADV ホラー pixiv
7位 ノベル
8位 ADV 中国のニコニコ
9位 ADV ホラー
10位 ホラー
11位 ホラー
12位 ホラー ニコニコ
13位 ADV 萌え
14位 SRPG
15位 ARPG ニコニコ
本当フリゲ界はニコニコに潰された感じ
0371名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 00:20:52.87ID:H3Pd1qOwいわゆる”バカに見つかった状態”だな
0372名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 00:21:34.82ID:Z+l2fe01据え置きなら普通にあるね
PCでは聞いたことが無い
0373名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 00:43:57.96ID:iMFKP5yMそれに正当に面白いのはニコニコによって結構広まったと思うし。
フリゲがすたれたのはネトゲが流行ったからなんだけどな。
あとは海外の格安インディーズゲームの出現。
この二つがフリゲ層の流出を招いた。
昔はいろんなジャンルがレビューされたのに今じゃノベルとRPGだけ。
市販ゲームと同じような状況で萌えしか残ってない。これじゃ相手にもされなくなる。
あとは作り手の問題としてはアプリだな。これにプログラミングできる人が流れたかも。
0374名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 00:46:53.92ID:iMFKP5yMフリゲに興味を持ついい場所だと思うけどな。
ああいうライト層がこれからコアな場所に入ってくるかもしれんのに
毛嫌いする意味が分からん。アピールや宣伝をもっと大事に考えないと。
0375名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 01:18:58.13ID:Rf3oUo3FPCでも格ゲーやstgはできるのあるけど
ウディタ製のは聞いたこと無いな
0376名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 01:43:03.70ID:8b2MdYhMPCゲーでもないわけじゃないのか。
でも環境整えられる人がどれだけかって考えると需要ないかなぁ
0377名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 02:04:17.76ID:51Iqi90cその操作系そのものは別に珍しくもなんともないと思うが、
一般論として死ぬ程デバッグが大変だと聞いた事がある。
ターン制の静的なゲームならともかく、アクション系とかだと本気大変だろうな。
一人じゃテスト / 開発もままならんだろうし。
0378名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 03:43:41.02ID:I/hJ3pPm0379名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 09:22:42.69ID:9abzqOYJ恋人同士のプレイを狙ってるとか、複数人での実況プレイを狙ってるとかならアリかもしれんが
普通に考えたらオンゲのほうが遊びやすいよないまの時代
俺自身はWacomタブレットの糞ドライバに泣かされてきたんで、入力機器要求された時点でパスかな
0380名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 10:21:26.34ID:vrDq6f4tキーボードの左側と右側に分かれて二人プレイするようになってた
まぁとにかく狭いんだよ
0381名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 10:43:51.39ID:J/UG/wEUライト層というのはイナゴのようなもので、
コンテンツを食い荒らして荒廃させるだけだよ。
携帯アプリとかいい見本だろ?
ゲームをただのヒマツブシとして浪費していく。
俺は、ゲームを趣味として楽しんでいる層に遊んでもらいたいね。
0382名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 14:28:32.79ID:k6tBQyTO0383名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 14:44:33.61ID:oT+2SoIM制作側としては俺も名作作ってやんよwって調子こいた奴が軒並み規約無視で素材屋キレさせたり俺の作りやすいツールにしろとかほざいてる方が問題
0384名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 14:57:32.18ID:kvJ9X9mo0385名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 15:22:37.48ID:Z8KmeFWp0386名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 15:27:14.71ID:CKiKxqmR0387名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 18:56:41.31ID:Gc/pT8fX生協はいらないけど、確かに現状は制作者同士の繋がりって希薄だよな
0388名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 19:44:26.28ID:8b2MdYhM確かにテストプレイとバグ取りが困難だね。
マルチプレイのゲームを作りたかったんだけど
ウディタのオンライン機能だと制限きつくてねぇ
0389名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 19:48:51.34ID:Z8KmeFWp頻繁にデータ取得が必要じゃないゲームならいけそうだけどな
後はデータのやり取りは別のもので代用するとか
0390名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 20:04:45.95ID:x3csPrRf0391名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 20:12:44.71ID:QoJdHtoi向き不向きはありそうだけど
0392名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 21:25:26.16ID:TJ0lyz6D0393名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 21:28:35.54ID:VAlMekfoわからないことを質問する場所は既にあるし
0394名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 21:30:49.64ID:Z8KmeFWp0395名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 21:33:08.47ID:VAlMekfo0396名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 21:45:42.70ID:I/hJ3pPm絵担当+プログラム担当+音楽担当は実例数える程度
0397名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 22:16:12.19ID:PEfVqcPG0398名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 23:34:30.82ID:xFqV3u6u0399名前は開発中のものです。
2014/01/06(月) 23:52:26.29ID:VAlMekfo0400名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 00:26:24.73ID:FYrEKdpy0401名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 01:00:06.29ID:q76a8xisスクリプトの理解などそれに比べれば余裕
0402sage
2014/01/07(火) 01:07:51.35ID:6XR5cfJZまぁ今週のランキング1位ぐらい狙ってみるよ
0403名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 09:08:01.46ID:FYrEKdpy全体的にバランスがおかしくなったらアウト、適正はない
0404名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 09:09:38.64ID:ama6bPsM乗り遅れたけどやった、面白い!
特に困った判定もなかったし、すごいわー
気になったとこは、ゲーム自体とあんま関係なくて申し訳ないが
マウス操作と両手キーボード操作(もしくはパッド)が混在、というか切り替えしないといけないとこかなー
お手軽って言ってるから理由はだいたいわかるけど、スタート時にワンクッションほしいかも
0405名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 18:12:37.35ID:ydRJjFVNhttp://www.4gamer.net/games/040/G004096/20100623026/
今回紹介する「Desktop Dungeons」は“10分で遊べる”手軽さと,ほぼマウスのみでプレイできる
簡単操作がウリの一つ。もちろんキーボードでのプレイにも対応している。
本作には従来のヴァリアントとは異なるさまざまな特徴があり,その一つが“敵キャラクターが
移動しない”という点にある。
また,敵キャラクターには,一番弱いレベル1から,そのダンジョンのボスであることを示す
レベル10までのレベル分けがなされているのも,本作ならではの要素といっていいだろう。
ゲームの目的は,このボスモンスターを倒すことだ。
そして次に重要なことは,“キャラクターのHPとMPは,ダンジョンの未踏破ブロックを通過
(発見)することで回復する”という点。プレイヤーは,自分が倒せるレベルのモンスターを
探すためにダンジョン内を歩き回らなければならないが,無駄に歩き回って未踏破ゾーンを
浪費すると,その分だけHP/MPを回復させる手段を失うことになるわけだ。いかに不必要な
移動を避け,効率よくモンスターを倒して自キャラクターを成長させていくかというパズル
ゲーム的な要素が,本作の大きなポイントになっている。
0406名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 18:24:31.15ID:X4CtCU0lそれは名作。
Steam版は画面の綺麗さから何からが別物みたいになっているけどな。
手軽に条件設定してダンジョン攻略を目指すならフリー版の方が上。
街の成長要素みたいなのがついて、じっくりやるならSteam版の方が上。
0407名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 21:12:28.33ID:+QUukT/a0408名前は開発中のものです。
2014/01/07(火) 22:39:33.41ID:HrBa6tUj0409名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 00:43:21.34ID:wameEZhXhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389106889/
「ネットと愛国」の安田浩一がネトウヨの家を取材に訪れるが、警察を呼ばれる ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389030893/
エロ漫画完全死亡 児童ポルノ法改正案、24日からの国会に提出か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389027514/
0410名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 05:49:57.74ID:OpZwpk4Q0411名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 18:20:08.28ID:XKAM5vLBジャンプ処理難しすぎて困った
重力考えない一定の速度で上下運動するジャンプすら作れないとは・・・
0412名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 18:22:12.01ID:XNuWiSKV0413名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 18:24:51.61ID:pC/8IOPn0414名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 18:30:08.53ID:XNuWiSKV横スクアクションだって書いてあるけど
0415名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 18:32:25.25ID:MQbF/kLZ0416名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 18:37:05.01ID:XNuWiSKV見下ろしになってる時にアクションする要素あったっけ?
プレイしたのだいぶ前だ
0417名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 18:49:07.14ID:XNuWiSKVARPG制作の練習ならリン冒以外の2Dゼルダとか聖剣伝説の真似した方がいんじゃね
0418名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 18:51:38.13ID:MQbF/kLZ0419名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 19:02:38.34ID:6ipiVVvm0420名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 19:17:09.66ID:XKAM5vLBジャンプにループ使っても大丈夫なのかな
ジャンプ処理のループ前半でピクチャ上昇させて後半で落下
みたいにやってみたけどカクカクかワープのどっちかになって上手く上昇を演出できないなぁ
ループ中に再度ジャンプ押されても受け付けないようにするのも難しい・・・
0421名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 19:21:45.94ID:XNuWiSKV0422名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 19:23:12.17ID:MQbF/kLZ0423名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 19:26:19.45ID:RbyT62Tghttp://hakuhin.jp/as/move.html#MOVE_00
ASの講座だけどこの辺役に立つかも
0424名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 19:44:23.79ID:6ipiVVvmアクションなんかだと「キー押したらジャンプする」って処理じゃなくて「キー押したら『ジャンプ状態』にする」って処理が必要
じゃないとキー入力をまともに受け付けなくなる
そんで特定のタイミングでジャンプ状態だったらキャラ座標を動かす
0425名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 19:54:53.07ID:RbyT62Tg一例。クリックで動く
http://www1.axfc.net/u/3138898.zip
0426名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 20:03:46.42ID:EfivujdTあれを非RPGなアクションとしないと気が済まない原理主義者には
>>411がRPGな訳ねーだろってなるのはまぁ分かる
0427名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 20:14:01.86ID:onsJUgH/それらが入れにくい横スクはRPGとは見なされにくいだろうな
0428名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 20:16:49.06ID:n31I7nJw横スクロールで、情報集めとか買い物とかあって
ちまちまレベルあげしつつ
徐々に探索領域が広がっていくような。
よろしく
0429名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 20:22:10.95ID:XKAM5vLB一例とASの講座よくみたらループ使ってないな
ウェイトもループもなしで作れるとは思いつかなかったなぁ
ジャンプ状態にするってのは条件分岐でできそうだ
マリオはアクションだけど成長要素を含むドラキュラはARPG・・・と思ってるがこの話題は荒れるなごめん
変な子召喚してスレ汚して申し訳なかった
0430名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 20:37:41.45ID:pC/8IOPn0431名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 21:50:44.99ID:Ekw9qEEH0432名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 23:07:55.17ID:ZeoELjlFソーサリアンは何なんだ?
0433名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 23:52:42.86ID:fYtXsOd60434名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 23:55:43.71ID:FO2yJ+zrセルフ変数に15を入れ、それをピクチャのY座標に足す
さっきのセルフ変数を1ループごとにー1する
Y座標に足す
上の4つでループさせれば簡単ジャンプの出来上がり
ただ、これだと延々と地獄に落ちるから、そこから先の処理は考えてね
0435名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 00:00:15.41ID:GYlyzTlWウディタではピクチャの見た目通りの判定は作れない(□や○でしか出来ない)ので座標固定でいい
0436名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 00:13:54.33ID:qMbXcX62そんな風に荒れるのを防ごうとすると同時に意見の合わない奴を変な子・キチ呼びするとさらに荒れる場合があるから気をつけといたほうがいいで
今回は荒れなくて良かったけど真性なら煽られてると感じてガチで荒らしてくるぞ
0437名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 00:38:20.57ID:ODbf1jAf実際にはシミュレーションゲームだけどな。
0438名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 01:53:42.74ID:NuLIZQY/http://www.4gamer.net/games/040/G004096/20130709086/
本作は,主人公が死ぬたびにその子供があとを継いで戦っていくという,横スクロールのローグ系アクションRPG
後継者は毎回3人の候補から,1人を選べるようになっている。それぞれの候補者には,ナイトやバーバリアン,
メイジといった職業と,“特徴”がランダムで設定されており,自分の気に入ったキャラクターを選ぶのだ。
職業ごとに異なる特技が使えたり,HPやMPの上限値に差があったりするのはもちろんだが,ここではむしろ
キャラクターに与えられる特徴のほうに要注目。
例えば,近眼のキャラは遠くのものがぼやけて見えるし,遠視だったら逆に近くのものがよく見えない。
このほかにも,ちょっと頭がボケていて地図が使えなかったり,文字がうまく読めなかったり,虚弱体質の
せいで敵の攻撃を食らうと大きく吹き飛ばされたり,ゲイだったり,メッセージにハゲ関連ジョークが
出る奴(兜で隠してるのに!)、ジャンプ時におならをしてしまうような他愛もない奴、リーチが短いが
ヒットボックスが小さく狭い通路を通れる奴、画面上下反転してしまうようなきつーい奴までどの
ゲームプレイに直接関係してくるものから,あんまり影響がないものまで,30種類以上の特徴が用意されているのだ。
0439名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 03:05:26.97ID:0xVsr6FQ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0440名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 09:50:07.07ID:VwNgtHts0441名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 10:51:51.65ID:g6Gsj2kcキーボード1つととジョイパッド1つの2入力しか扱えないから相当制限されるよね。
マルチプレイものを作るならオンラインにせよ
複数コントローラーものにせよ、別言語で作った方がいいんだろうな。
0442名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 12:44:04.24ID:2tiVpgez理由がわからないので教えていただけないでしょうか?
0443名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 12:46:13.75ID:0gioRTBX0444名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 15:03:39.33ID:bH0Wk3tA0445名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 15:19:41.15ID:6AzSSBVj0446名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 23:32:38.84ID:iO27qiea0447名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 00:51:54.79ID:VCCj4nqYwindows8(windows8.1)のウディタ動作報告は貴重だからな
エスパー回答するけどDirectX9にするかソフトウェアモードにする
0448名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 00:54:04.42ID:VCCj4nqYConfig.exeから設定な。一応
0449名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 04:24:03.70ID:y2nCbvVBhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389264969/
【悲報】自民党都連が舛添支援を固めたことにネトウヨ激怒 都連BBS大炎上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389255372/
0450名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 06:13:06.78ID:xf5igU8a0451名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 09:39:11.95ID:ReJU3squ0452名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 09:48:14.71ID:PSlc/5zF0453名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 10:01:53.98ID:ReJU3squNGしたい文字列|NGしたい文字列|,,,以下同じ用に続く
一番最後の '|'は付けない
どういう文でNGしてるかは晒すと荒らしが対策するからな
一番いいのはNGしたいレス内のURLの一部を対象にNGして
そのNG対象をこのスレ限定にするだけだ
0454名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 10:07:59.54ID:aC3xdAGc0455名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 11:38:16.95ID:4eDc9Y4C0456名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 15:32:18.94ID:VCCj4nqY0457名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 06:41:42.36ID:h14xtRiY0458名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 15:08:17.50ID:dC9HCGPo0459名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 02:11:16.19ID:IptaOAO/0460名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 02:19:37.99ID:09+kTILP下手に自作してもデフォ戦以下
0461名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 02:21:29.81ID:2bA33rKE0462名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 02:23:29.26ID:q8JUZYaM0463名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 05:09:53.31ID:KN68BuOO0464名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 07:57:27.24ID:hAHuRYkk0465名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 09:44:53.21ID:oZyGkjKphttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389433236/
今まで一番酷かったネトウヨのデマはなに?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389359124/
0466名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 10:19:36.41ID:qBgLIC1x0467名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 10:58:53.74ID:pc1lPFdU0468名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 11:20:32.21ID:iJxSI65W0469名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 11:21:43.51ID:41Xr8YOQ命にも関わるもんな
0470名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 11:41:37.87ID:hyJANa2k0471名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 11:48:07.88ID:kM41+v7r0472名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 11:53:25.52ID:RBogqpQH「またレベル1からかよ!」(=レベル1に戻される呪い)
と受け取られる
最初の戦闘までに世界観を作れ
ドラクエ7を目指せ・・・・・・・・・・・・いや、そこまではいらないw
0473名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 11:54:58.06ID:wyUwxc+O0474名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 12:12:24.82ID:5OfGpw410475名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 13:08:26.78ID:MeBDb+o/地味すぎるってとろこが欠点か
0476名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 13:21:53.46ID:iJxSI65W0477名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 13:22:52.98ID:GEYCKAzo逆の発想で超かわいい服を着てるブスの部分だけ倒して服を集めるゲーム
0478名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 13:55:02.56ID:IptaOAO/よし!派手にポリゴンフラッシュでもつけるか!
0479名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 14:12:09.06ID:tDwdycZuテンポが悪くないんじゃなく、何も無いんだろう。
単純にウェイトを抜いただけの物をテンポが良いというのはどうかと思うぞ。
その結果があの滑りまくるカーソル移動だ。
0480名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 15:42:28.80ID:GnICxlHb0481名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 16:22:39.73ID:iJxSI65W0482名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 17:20:36.91ID:xdqzzEY4デフォ戦でまともなRPGを作ろうとした場合それらと同等に見られることを考えなきゃならないのは当然
それをアレルギーと言って馬鹿にしたりプレイヤーのせいにしてるようじゃ論外
0483名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 18:04:56.45ID:pc1lPFdU鼻息荒くするのは構わないが
0484名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 19:13:03.94ID:dbcMy7Dyデフォ戦+デフォ素材+合成機顔グラでストーリー重視のゲームに
ゴミしかないことが、デフォ戦やデフォ素材の価値を落としてしまっている
>>479
自分はウディタゲーメインでやってるから、ツクールデフォ戦のカーソル移動が遅く感じてちょっとキツイな。
ウディタデフォ戦のカーソルの滑りが気になるなら、コンフィグでキーリピート速度をもっとも遅いにして、
自動連打を停止にするとツクール2kっぽい操作感覚になるよ。すでに試していてダメならゴメンネ。
0485名前は開発中のものです。
2014/01/12(日) 23:18:13.94ID:iJxSI65W0486名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 01:38:39.22ID:K6EZ3n7a企画書公開して募集でもかければ?
内容が気に入ればタダで協力してくれる人もいそうな希ガス
0487名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 01:59:49.89ID:fQmaTTh9モンスターパレード。ドラクエ作品初のブラゲ。
100万人突破してるし大成功。
ある意味10より面白い。10はネトゲとしてはつまらんからな。
時代遅れで戦闘もつまらんし。
モンパレはどうせつまらんしちょっと変化しただけのマンネリなシステムだと
思ってたらそうじゃない。
0488名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 02:24:09.47ID:HJIwti0L0489名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 04:04:05.31ID:0+QR+11M0490名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 10:30:36.90ID:ygCVZOd0まぁ有償なら描いてくれるだろうけどさすがにその他がオールデフォとか
そんなレベルじゃ基本無償は無理
0491名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 11:17:18.65ID:ZbsMz8IF0492名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 11:55:04.33ID:05rJVZGCVIPRPGみたいに大量のくそげでもうpされて盛り上がらないかな
ksgを作ろうとしてできたものと、普通に作ってksgだと遥かに差があるからなぁ
0493名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 12:15:03.54ID:5G3MeUMX0494名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 12:30:20.35ID:DEofsot+間に合ったら提出しにいくわ
0495名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 13:11:21.14ID:8Kls+GTr0496名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 13:16:11.50ID:05rJVZGC0497名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 14:06:06.69ID:rYnBfw3eksg文化がちょっと羨ましい
0498名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 15:11:56.67ID:JoA4zU9D最近作る人いなくなった
0499名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 15:16:19.89ID:JwG8brJh0500名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 15:42:00.49ID:+R+Gprxo公式ウディコン第三回くらいからreadmeに「コンテスト公式以外の二次創作禁止」って書いてるのが出てきてたな
あの辺からじゃね?
0501名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 17:21:21.54ID:5G3MeUMXあんまり酷いの応募したらまずいかなと思ってたけど
ウディフェス第一回の「れんこん」より酷くはならなさそう
でもちょっと狙ってつくった気がするなー、れんこん
0502名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 18:08:26.86ID:JoA4zU9D最近vipでウディタスレ立ってたのか。今見てきた
0503名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 19:27:57.58ID:eHAWpB9l同様のもののデータ名を指定数描写するコモン
カーソル動作とその位置のIDを返すコモンを作っておけば
メニュー周り含む大概のウィンドウ機能に応用できる
自作システムに苦手意識ある人も毛嫌いせず作ってみようぜ
0504名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 20:43:35.81ID:fQmaTTh9コメントや感想って、そういう雰囲気ややり取りが頻繁に
あるところじゃないとみんなめんどくさがってノーコメなんてざら。
コメント貰いたいならまず自分がコメントを残す癖をつけないと。
何も思い浮かばないような低センスの低表現力の馬鹿な頭でも
一言でもいいから書いてみろ。
こういう小さい活動が巡り巡って自分ゲームへのコメントに返ってくる。
0505名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 21:01:52.72ID:rYnBfw3e/´ ̄`ヽ
/::::;ノ、:::::::::::::.
. /::::/_, 、_ヽ::::::::ハ
i::::/ rqq 丶:::::::.、
ノ ::i し i:::::::::\_
/.:::::::l ''='゙ リ:::::::::::::ノ
乂:::::::ト、 ,ノ7-<ニ、
/7ー个 、 ̄ _/ / l |\
0506名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 21:14:03.04ID:LFD9/fyMちょっと良い装備揃えたら敵は一撃死or被弾はノーダメ
戦闘=決定ボタン連打の作業
ドラクエあたりのバランスを参考にすれば良い
レベル50最強装備揃えても100くらい持ってかれるからな
(但しドラクエ2は除く)
0507名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 22:59:38.83ID:ZrmoOraZ0508名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 23:39:05.59ID:5T9hBM2SヌルゲーというのはFFみたいにエリクサーが99個あって
どうやっても死なない状況のことを言う
0509名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 23:40:54.27ID:05rJVZGCウディフェス用クソゲー1ヶ月で間に合うかwww
0510名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 23:44:42.17ID:WTCZyb7D0511名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 00:50:54.99ID:2cwBFHee/´ ̄`ヽ
/::::;ノ、:::::::::::::.
. /::::/_, 、_ヽ::::::::ハ
i::::/ rqq 丶:::::::.、
ノ ::i し i:::::::::\_
/.:::::::l ''='゙ リ:::::::::::::ノ
乂:::::::ト、 ,ノ7-<ニ、
/7ー个 、 ̄ _/ / l |\
0512名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 00:51:11.66ID:cfnWSPlR「FFよりマシなのは出るだろ、アレはクソゲー以下のゴミだし」
0513名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 00:55:59.18ID:2cwBFHee10年後も同じことをやっているだろうなあ。
自分の好きなことにすら真剣に打ち込めないなんて何のために生きてるの?
0514名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 01:15:29.89ID:kwy1+NVv絵なんてパース付き背景やマップチップ以外なら時間かければどうとでもなるから
俺は俺の言う通り組んでくれる奴隷プログラマ欲しいわ
知り合いにいない?
0515名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 01:48:21.98ID:+sg7g3ZSでも「ちゃんとした仕様書」を用意できるなら大体自分でも作れるという本末転倒が起こるのがウディタ
0516名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 02:05:44.63ID:M2muli3fこれは新しい新しすぎるふふっ
0517名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 05:04:35.25ID:aREEWAnQ0518名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 06:00:41.84ID:S+2Fu6Icお前みたいに偉そうに説教垂れて、結果出した後にしゃしゃり出てきて
「あの時俺が厳しいこと言ってやったおかげ」みたいなこと言い出す奴が
地球上でもっとも不要な存在なんだよ
口先だけでスキル皆無の団塊に多いけどな
まぁ、お前が余計なこと言ったから、やる気完全に失せたわ
0519名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 06:25:12.37ID:Yd/7C2cYこれは自分の無能を他人に責任転嫁する例
0520名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 06:35:30.45ID:b0fMhyG/少なくとも俺はそれだけ描いた
お前らがスクリプト出来るといっても、精々100時間ぐらい弄った程度だろ
そもそも絵が描ける奴はCG集単体でも有料で売れる
100時間程度の努力もすぐ追い抜ける
CG描けてスクリプト組める奴は居ても、逆は居ない
0521名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 06:41:26.61ID:HPkJZXEI0522名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 06:42:59.23ID:b0fMhyG/0523名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 06:46:09.66ID:zOzBBx6D0524名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 06:55:56.18ID:KJQggl9t>>513のブタが口を開く度にモチべが下がる
こういう負の生産性がのさばってるから、日本の労働生産性はアイルランド以下なんだよな
仕事してる気になってるだけで何も作れてない
0525名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 07:24:15.49ID:HPkJZXEIいや、俺はお前(>>520)が突っ込み所満載すぎると言ってるんだが
他の奴は別にいい
0526名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 07:38:57.47ID:Ymx8Ce0c最近の学校じゃ議論の仕方も習わないのか、ゆとり
0527名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 07:40:05.38ID:hHnAL3VP0528名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 07:43:22.98ID:Hhdc8HhHそれとも壁相手に会話してる、ただの池沼?
0529名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 07:44:55.43ID:hHnAL3VP0530名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 07:45:39.64ID:YL7H64AR0531名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 07:50:48.16ID:hHnAL3VP0532名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 07:53:19.84ID:vbsyk38j0533名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 07:56:43.69ID:UgtwEDev0534名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 07:57:15.62ID:hHnAL3VP一生これ使わないと作れない雑魚なのwwww
0535名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 07:58:06.92ID:hHnAL3VPwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0536名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 07:58:52.31ID:/DUqUtmw0537名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 08:00:01.95ID:/o3OK+iHプログラム直打ちで作っても、ウディタで作っても出来は大差ないだろ
0538名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 08:01:34.66ID:pXb6M0Lr0539名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 08:07:23.23ID:aslir9BR0540名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 08:08:12.52ID:HPkJZXEI自己紹介乙…と思ったが529のことを言ってるなら禿同
>>528
どこがって全部だが
まずお前みたいのが30000枚も描いたってのが眉唾すぎる上にラクガキとクロッキーと萌えイラストと油彩で全然違う
自分は30000枚も描いた≒概算で10万時間と言っときながら相手は100時間と決めつけてる論法の無理矢理加減
(※仮に100時間で3万枚描いたなら1枚12秒という驚異のギネス記録にお茶の間大爆笑)
>>513を攻撃したい気持ちは分かるがお前が画力も見せずにそんなこと吠えれば吠えるほど
お前は絵描きじゃないってことが浮き彫りになるしむしろ尊大な絵描きを装って絵描きを貶めようとしてる疑いがかかる
理解したか?できなくてもこれ以上付き合う義理はない
念のため言っとくが>>513がただの馬鹿なのは同意だそれとこれとは別の話
054127
2014/01/14(火) 08:12:24.54ID:EjySwDih0542名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 08:14:28.84ID:Yd/7C2cY0543名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 08:21:59.37ID:45L0Apas情報量が膨大になるとコピペの繰り返しで次第に自殺したくなってくる
それだけ長い時間を浪費しても、効率化して早くなるのは0.1秒とかその程度w
0544名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 08:25:49.46ID:W/fRflB30545名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 08:34:18.23ID:DLJxiGNShttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389531631/
「ネットと愛国」の安田浩一がネトウヨの家を取材に訪れるが、警察を呼ばれる ★6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389516521/
超人気ゲーム「艦隊これくしょん」 登録者数150万人! → 22万アカウントが中国で転売されていた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389613629/
0546名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 08:45:39.44ID:W/fRflB30547名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 10:09:41.77ID:R7SmpKdrちょっと攻撃少ないと敵の防御力越えられなくて1ダメージだったり雑魚相手にやたら時間かかったりするし
攻撃高くなると今度はワンパンゲーになってしまう
数値インフレさせつつ上手く戦闘のバランス保つにはどうすればいいと思う?
0548名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 10:20:21.64ID:HVfp+T2s適正レベル超えてたり、前の狩場に後で手に入る装備でTUEEEしてるのは無視していいと思うよ
0549名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 10:32:10.24ID:mfCbKqGx0550名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 10:32:45.75ID:+lKrQkWk防御力は捨ててダメージ無効化率のAC(アーマークラス)に変更する
敵に魔法無効化率を与える、睡眠・麻痺・石化・即死の状態異常と固定ダメージを上手く使う
ダメージ計算式の倍率を累乗にする
0551名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 10:33:29.83ID:kwy1+NVvんな偉そうな奴隷いらんわw
しかし一つ勘違いしてるな
ちゃんとした仕様書言うなら絵にもちゃんとしたデザインラフ&各種(確定かつ詳細な)設定寄越せw
つかそこからブラッシュアップしてクリンナップして彩色したらできあがりなんだから
やるだけなら誰でもできるジャーン
実際はそこが難しいし腕の見せ所だしだからこそ面倒臭いから他人にやらせたくなる
マも同じだろ?お互いないものねだりなんだよいろんな意味で
0552名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 10:34:30.02ID:4ebFr1Ir0553名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 10:39:19.92ID:sY5LywwIシェアウェア作るのにさして必要のない人員と組む必然性がない
0554名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 10:41:50.89ID:ifVwEXYV0555名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 10:42:18.81ID:n30fkiJ70556名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 10:49:56.59ID:iiz4ldEg「ダメージ」=「基本効果量」+(「打撃効果量」−「打撃減少量」)×「打撃効果率」÷100×「対象 属性耐性 効果」÷100
打撃減少量の求め方
「打撃減少量」=「対象 防御力」×(「技能 打撃影響度」100以下にする)÷100
無駄に長いが、ようはダメージから防御力の数値を引いただけ
だから普通に作るとノーダメージが頻発する
0557名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 11:00:27.69ID:R7SmpKdrテストプレイはもちろん大事だけど、プレイヤーによるプレイスタイルの差もあるじゃん?
>>549
GRAPHSというのはグラフ作成ソフトかなにか?
視覚化は確かに大事そう
>>550
ダイス式って全然数値インフレのイメージないけど、相性的にどうなんだろ
アーマークラスって回避率的な考え方だっけ?ちょっと詳しくないから分からないけど、あんまりミス続くとストレスじゃねと思ってしまう
状態異常って殆どボスにしか使われないと思うんだよね
雑魚戦で状態異常が必要なバランスも魅力的だけど、爽快感に欠ける気もする
倍率累乗にしたら余計やばいことになるように思うけどなんか汎用的な使い方があったりするの?
0558名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 11:05:55.68ID:mfCbKqGxGRAPHSじゃないGRAPES
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/grapes/
0559名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 11:07:42.59ID:iiz4ldEgつまりダイス振って出た攻撃力が30で剣スキルがLV10なら300
これに属性2倍で600、クリティカル1.5倍で900といった具合
Wizは睡眠・麻痺時に殴られると3倍ダメになる
アーマークラスは攻撃回数毎にHIT判定をだすので1発は必ず当たる
0560名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 11:11:22.56ID:hzzBKGNlもう一桁=ハート1つでいいじゃん
0561名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 11:38:39.35ID:Wn1vvK26フィンファンネル(フル改造)4200×アムロ(射撃技能)3.00×魂3×クリティカル1.5
なのでダメージは56700
0562名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 11:41:44.43ID:pqXRKDMXダメージ計算式だけで解決しようとしないで、そこに至ったらマシな武器を入手しやすくするとかでもいいわけだし
レベルや攻撃力によって最低与ダメでも設定して、1とかならないように誤魔化すなんてやり方もあるかもしれないし
0563名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 11:43:42.47ID:Wn1vvK2610000の被ダメが5000、1000が500、100が50になる、0にはならない
0564名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 14:12:38.24ID:znobcfjU自分が「しない」理由を他人のせいにするゴミは、自分では何一つできない。
0565名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 14:44:51.63ID:cfnWSPlR絵で例えるなら、これでようやく「紙と鉛筆と絵の具を買ってきた」という段階。
このレベルで「自分はプログラム覚えた」とか言っているのがいるから困るんだが。
構文さえ覚えればプログラムを覚えた事になると思っている >>520 みたいな考えじゃいかんよ。
プログラムも絵と同じで無数にノウハウってもんは存在する。
0566名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 14:47:55.69ID:uZbLpR8M0567名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 15:01:41.74ID:SGc409A90568名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 15:03:30.13ID:FluY++iW0569名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 15:34:08.52ID:wUC0s7Ua黙らせればいいんだよ
ぐちぐち口だけでわめいてないで
まぁそれだけの実力があれば、の話だけど
0570名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 15:41:13.56ID:HVfp+T2s0571名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 15:42:23.27ID:zOeoY/rb0572名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 15:55:30.45ID:puc49Tj10573名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 17:56:24.58ID:ePjzKBMi基本システムロクに知らずに書いてたのか……
UDBのシステム設定に防御の有効度って項目がある(ついでに通常ダメージ値にも同じような項目がある)
デフォでは75%に設定されているので、防御が100なら75しか減らない
攻撃と防御の値が同じなら25%のダメージが通るようになってる
だから普通に作るとノーダメージにはならない
ちなみにクリティカルのときはそれぞれ別の係数を設定できる
0574名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 17:59:43.60ID:m+xE7SNlゲーム完成させて結果出していると思いますよ
0575名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 18:47:03.19ID:z9cxaJZz0576名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 18:51:33.50ID:z9cxaJZz何言ってんだこのクズ
0577名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 18:57:03.69ID:/kPpxRyY0578名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 20:54:25.98ID:R7SmpKdrDLしたわ
結構便利そうサンクス
>>559
基本攻撃に倍率かけてく形だと、基本攻撃が少し違っただけでかなり大きなダメージ差が出るからむしろバランス調整は難しそうなのがなあ
アーマークラスの計算式が全然わからないんだけど、1発は必ず当たるなら攻撃回数少ない方が良くね?
>>562
それも確かに
なんだかんだ攻撃力-防御力が一番単純で扱いやすいのかも
なるべく敵モンスターを防御力じゃなくてHPで調整するようにすればインフレしてもなんとかなりそうな気もする
>>563
割合減少は物理耐性とかには使えるだろうけど、防御力のように扱うのは難しいと思う
0579名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 21:15:46.92ID:iKp+Axv00580名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 21:35:50.21ID:nGwJmRBy攻撃力分そのままHP減らしとけ、どうせボタン連打するだけだろ
0581名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 21:36:55.09ID:ePjzKBMiバグのせいで味方の数値はただの飾りだったりするけど、-10ならシャーマン戦車並みなことで有名
20面ダイスを振るだけの簡単なお仕事だからコンピュータにやらせるには役不足
0582名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 21:41:23.86ID:6WzfstQf装備でも上がるし素早さでも上がる
0583名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 21:50:14.88ID:puc49Tj10584名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 21:52:39.19ID:HVfp+T2sそのかわりフィールド内にシンボル中BOSSがうようよいるようにしたらええねんwww
0585名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 21:56:59.70ID:n30fkiJ70586名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 21:57:32.93ID:TQqAg2TN0587名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 22:47:52.97ID:qwgEKulu0588名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 22:49:42.38ID:2c/04Qrs単純に敵の種類を増やすしかない気がするが
プレーヤーもその方が長く遊べるし
0589名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 23:17:42.97ID:GZUZv7rlそのゲームに人気が出て、初めてプレイヤーに議論してもらえるものだし
リリースしてからじゃないと分からない問題点も多い
あと完璧な難易度のゲームって遊ばされてる感が出ちゃう気がする
0590名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 23:56:33.46ID:m6N7HpHpウディコンの空気の違いでわかるだろうに
0591名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 00:16:48.32ID:rs/w99cLウディコンでプレイヤーが評価するポイントは
キャッチーなテーマ≧グラ・デザイン≧システム・分かりやすさ>ゲームバランス>>>>>>>>ストーリー
だと自分は思っている
たしかに無駄に高難易度だったりすると評価下がりまくるけど、
ヌルゲーはそんなに評価を下げない印象
0592名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 00:21:04.30ID:VzAc2Sh4Dungeon Crawl延々とやってるような層じゃね
片道勇者とかめぐめぐとか悠遠とか廃人仕様のゲームばっかウケてる時点で
0593名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 00:30:25.30ID:HdbOnDbz0594名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 00:38:26.86ID:l96AghMA0595名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 00:41:43.58ID:rs/w99cL楽しい
読みが当たった!とか
これは受けなかったかーとか一喜一憂できて面白い
人気の出そうなシステムとかを研究するのもゲーム作りの醍醐味だと思う
0596名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 03:20:51.02ID:Z3wpSNO8確かにそれもそうだと思う
個人的に雑魚よりボスモンスターの調整が苦手なんだよなあ
HP低くしすぎるとあっさりすぎてガッカリだし、かといってHP高いだけで死ぬ要素なかったら怠いだけだし
成長に自由度設けようとすると途端に難しくなる
>>591
シナリオ重視だと馬鹿にされたのは多分俺宛だから気にするな
俺もシナリオ重視は好きじゃなくて戦闘を楽しくしたい派なんだけど、複雑な計算式とかはまだ早かったかもしれない
0597名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 03:32:14.39ID:aThJdUAVhttp://unkomatsuri.webcrow.jp/
何作っても叩かれないから、デビュー作として最適!
4/1(火)に一般公開するから、エイプリルフールネタとしても最適!
匿名公開だから息抜きにも最適!優勝賞品までついてくる!
さあ! フリゲ界隈をうんこ色に染めよう!
【参加要綱】
うんこをモチーフとした、自作のゲームであること
今までに発表したことがない、出したてホカホカのゲームであること
二次創作、18禁、垢BANされちゃうヤバいゲームはNG
0598名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 10:03:17.32ID:MVT2Pn3c飽きない戦闘なんてむりむり
0599名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 10:38:30.59ID:720dW/4Dデフォ素材の上に戦闘ないけど
0600名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 12:13:18.53ID:u4xDCOGn各マップに仲間用のイベントを100個用意してやるとかやってられん
まぁピクチャで処理したらいいだけなんですけどね
0601名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 12:44:58.36ID:vmc7wkKK今度は下に行くときと上に行くときの優先の問題がはっせいしますね
0602名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 14:39:12.28ID:auQ+7PzG0603名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 15:36:58.02ID:u4xDCOGn文章や選択肢の上に表示されるのがちょっと面倒だ
0604名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 20:26:52.14ID:aThJdUAVhttp://app.famitsu.com/20131224_292102/
今度は100ターン以内で世界を救え!
『100TURN勇者』は、『勇者30』や『百人勇者』を手掛けた吉田浩太郎氏の最新作。
100回攻撃するまでずっと勇者支援を受けながら、各ステージのボスモンスターを
倒して世界を救い出そう。
なお、企画、ドット絵、プログラムなどの開発の根幹をほぼ吉田氏ひとりで行い、
ニコニコ生放送でその過程を放送するという初の試みも。また、本作はリッターズの
これまでの作品と同様に片手でプレイすることができ、短い時間でも楽しめる
ゲーム性が継承されている。
0605名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 21:04:12.72ID:hgYAF0by0606名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 21:06:57.33ID:JDowA05cキャラが1000体も連れ歩ける、スゲー!!
・現実
処理オチ酷過ぎ、ゴミ!!ポーイ
0607名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 21:09:41.62ID:auQ+7PzG0608名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 21:15:51.54ID:mzFIYLRo戦闘計算式はRPGの核に値する箇所、ゴミ通読んでるような自称ゲーマーは無視しておけ
0609名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 21:49:17.60ID:VaYul3Dmまぁ、やってることはチンドン屋と同じなんですけどね
0610名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 22:05:44.65ID:Aijy4TSyダークロウ (SFC) か。
3D ならブレイズ&ブレイド (PS) だな。
0611名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 22:06:13.64ID:Z3wpSNO8まあフリーゲームの需要と性質からすると妥当な流れな気もする
0612名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 22:22:45.43ID:WxsQIufb1人でバランス取りやってたらそれくらい時間がかかる
0613名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 22:24:49.22ID:TLa7kZ3Cウディタ製でポケモンみたいにマップ間の移動がシームレスのRPGってある?
今そんな感じの作ってるんだけど
0614名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 22:25:16.81ID:M/bKJQoW最早金出したくないレベルの低さなのでフリゲ勢には頑張って欲しい
0615名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 22:53:30.93ID:NSmT2XTN0616名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 23:07:53.92ID:/TC79ZRvこのスレに来てるってことは制作者側だろ
0617名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 23:28:32.66ID:qRzO6b+v0618名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 23:47:22.23ID:VC2kAevm0619名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 23:48:30.47ID:tuBCAChR0620名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 11:42:22.92ID:Gy14gz250621名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 19:22:32.99ID:OyWFAYfm0622名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 01:18:36.66ID:dCxjBp7I必ず通過する中ボス戦の入手経験値を、それまでの成長具合に応じて変化させる(こっそり)。
つまり、無理して飛ばしてきててもじっくりレベル上げして来てても、戦闘勝利後はほぼ同じ強さになる。
プレイヤーにばれたらドン引きされそうだけども、どう思う?
0623名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 01:24:06.38ID:+H2idaoVLv差による経験値増減なんて珍しくもなんともないが
わざわざ中ボスに限定する理由も不明
0624名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 01:27:47.50ID:3jhb4UZ3バランスで問題なのはレベルが上がりすぎる場合(低くて先へ進めないぶんには問題ない)で、
その場合中ボスの経験値が0になろうが何も解決しない
0625名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 01:57:02.63ID:BWrdEJHrテストプレイ時のレベルも想定しやすいしバランス調整も簡単
まあレベル上げしまくる奴は無双したくてやってるわけだし、どんどん先に進む奴は苦戦したくてやってるわけだからそんな強引にバランス取っても仕方ないと思うけど
0626名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 01:58:19.88ID:BWrdEJHr0627名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 03:58:10.05ID:xgPhrP71ちょっと合わなかった。
って感想をもらう訳かw
0628名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 06:45:06.39ID:gfw+4VoPあと>>627とも関係あるが下手だから進めなくて頑張ってレベル上げても
やっと倒した中ボスの経験値下げられたらまた次の中ボス倒すためのレベル上げが始まる
RPGの特徴の一つである救済手段としてのレベル制を無意味にする行為だな
取り逃し拾いに戻ってスライム狩ってるうちに必要以上にレベル上がったりすると萎えるってのはあるから
補正や桁上がりには概ね賛成なんだが
0629名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 11:09:22.81ID:7Sa3jIlB経験値が減った分レアドロップ率が増加するとかメリットも欲しい
0630名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 12:56:15.83ID:chFd3MIl0631名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 14:52:56.95ID:SqYCPvRY0632名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 17:49:29.62ID:B00kwF89撃破処理だけしてアイテム類だけを得られるようにしたらいい
キー固定で放置プレイ対策とか野生のアナゴでも放出してろ
0633名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 18:04:39.33ID:1ulWbR/T雑魚戦つまらんだるいうんざりって人の方が多そう
そしてボスもストーリーもつまらん場合は投げ出す
0634名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 19:34:18.98ID:TWg0qH5h0635名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 20:34:18.16ID:B00kwF890636名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 20:43:34.52ID:3FK1kdGn0637名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 20:45:31.89ID:B00kwF89UDBから装備の基本データを参照、可変DBにコピー
これなら装備にレベルやら鍛治で強化やらいろいろとできるのに
0638名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 20:58:04.61ID:BWrdEJHrそんな汎用性持たせられるはずがない
やり方分かってるなら自作すればいい話
それにセーブデータ重くなるし所持判定も一筋縄ではいかなくなるしどう並び替えするかの問題もあるし可変にすると面倒なことも増える
現状ですら変えたはずのステータスがセーブデータに反映されないとか言ってる初心者もいるのに武器防具までそんなことにしたら益々敷居上げるし
基本システムはあくまで基本システムなんだから簡単なものでいい
0639名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 21:50:11.30ID:DwJLaJ4T0640名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 21:55:09.22ID:3FK1kdGnレベル30まで上がる棍棒と
レベル10までしかあがらない鉄の剣なら
鍛えた棍棒の方がつよくなるみたいな。
さらに、たとえば棍棒をレベル30までに育てる過程で
レベル5きざみでスキルを習得し、
そのスキルを覚えた棍棒と他の武器を合成したら、
棍棒のスキルを継承できたりして、
武器や防具を作りこめるシステムを作りたいけど、
さっぱりだ。
0641名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 22:01:04.05ID:DwJLaJ4T0642名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 22:13:13.88ID:B00kwF89そのコピーした可変DBのデータを使用したらいいよ
レベルアップも能力アップも技能付与も同じ装備でも個別に設定できるから
銅の剣Lv5で回復魔法取得
別の銅の剣だとLv5で火炎魔法取得になってたりとかも普通にできるのが可変DB
ただし基本システムでやると広範囲にわたって改造が必要になるけどなw
そりゃあこんなの基本システムにいれたら敷居上がりまくって駄目になるに決まってたわw
自分を基準に考えるとどうにも駄目だな……
0643名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 22:17:17.47ID:3FK1kdGnやろうと思えばできるのかー。挙げてくれた方法なんて
まったく思いつきもしなかったから驚き。
0644名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 22:26:54.44ID:MLlYD7ea0645名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 22:30:09.20ID:wPWb65fH自分が似たようなの作ったときも>>637〜>>639 >>642のレスと同じく、
武器防具をUDBからCDBに移植して必要なパラメータを追加した
(>>640の場合は武器経験値とか武器レベルとか武器限界レベルとか)
あとは戦闘終了後の処理に、武器にも経験値が入ったりレベルアップしたりするのを追加すれば良い
あとこのシステムの場合、武器防具の所持数に制限をかけたり
武器防具を売ったり捨てたりする時にDBを整理したりする必要があるね
0646名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 22:40:58.68ID:B00kwF89UDBから可変DBへと、項目内容を読み込んで値を代入する処理を作って
コピーした可変DBのアイテムデータを管理して利用するってことだからね?
0647名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 23:55:01.50ID:E6wJ39cz応用力がどうも鍛えられない
0648名前は開発中のものです。
2014/01/19(日) 23:57:48.01ID:Z1nvTmzR0649名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 00:09:49.37ID:15sKVWaW〜〜ができないとかグダグダ言ってる奴は知能不足だからウディタ窓から投げ捨てろ
0650名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 00:21:00.95ID:eTjN0QtF0651名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 00:32:37.58ID:1D+IzNFV0652名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 03:13:20.52ID:7hoO709X特に>>646こいつ正直痛すぎるだろ
0653名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 04:14:12.22ID:zkHtkFia0654名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 04:40:46.12ID:nCPJRAwQ0655名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 05:42:48.70ID:Pw7/T88E0656名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 07:49:07.38ID:cEE5d8s+0657名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 08:22:41.25ID:PC6LfqO6理解していて当然のことを理解してないような書き込みが増えたからだろう
0658名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 08:46:28.78ID:CFvDeOT1コモンイベントと変数オンリーで管理した方が早い
ランダムエンチャとかアイテムボックスに可変DBを作るくらいで
ユーザーDBは基本カラでいい
0659名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 08:54:34.97ID:ljXMrPzphttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390138483/
在特会系デモでハーケンクロイツと旭日旗が並ぶ ジークハイルも連呼 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390118825/
0660名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 09:11:56.05ID:eTjN0QtF公式の質問スレ見てきたらすげー面白れーぞ
0661名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 09:43:00.82ID:E9cpMV4p0662名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 09:45:00.09ID:wgjmDMejいや、平均レベルを下げてる低能が多いってことなんだろうけど
0663名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 09:46:02.85ID:no7y3WU00664名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 09:59:00.69ID:oBdxKcJ+アクアリウムスだのプリンセスセイバーだのが無駄に評価下げてるな
「SFCレベルのグラもまともに表示できねぇのかよ」みたいな感じで
0665名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 10:33:07.45ID:GcnxrSiRオブジェクトがフレームインする瞬間にメモリに読み込みだす
マルチメディアフュージョン製のゲームよりはマシ
0666名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 10:41:20.05ID:cq3FJOe60667名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 10:46:22.15ID:6WsuE7n+ゲームプレイ中に読むゲームなんて聞いたことねぇぞ
0668名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:00:23.72ID:2gpoGgyWカーソル動かす度、読み込む素敵仕様だったな
0669名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:05:26.55ID:eTjN0QtFメモリは200M程度で抑えられるようにしとかないとなw
使用する画像全部読み込んだら使用メモリが1.1Gとかになってわろた
0670名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:08:48.43ID:iz/3RZ6F0671名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:16:37.51ID:c6vjOGyB0672名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:18:43.38ID:8xrp7E8k0673名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:37:45.77ID:uGBtz9Gw実際にプレイして比較すれば言うまでもないが
国策で推してる国産言語だから叩けないんだよな宗教やな
0674名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:42:57.13ID:yHuja/C1Red-Rubyで解決したやん
0675名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 12:24:41.39ID:6WsSOMR+RPGでエンカウントした際に無意味な画面切り替え演出が数秒あるが、その数秒の内に読んでる
ネオジオCDは読み込み速度が等倍なので戦闘1回ごとに10秒くらいかかる
FC、SFCのROMはメモリの数百倍早いのでほぼシームレスで戦闘になる
分かりやすい例で言うとクロノトリガー
0676名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 12:37:58.87ID:vH8Ma1Wuまたアクア作者がステマと他作者sageに精出してんのか
0677名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 13:00:24.79ID:0MntOLn5ウディコンスレ見て川崎部擁護できる第三者は存在しねーよ
0678名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 13:01:11.29ID:c6vjOGyB0679名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 13:28:02.17ID:fy3QI0BS大体160MB/sぐらい、1秒間に160MB
16MBのデータをHDDからメモリに移す場合なら、0.1秒の遅延が発生する
この時に音飛びが発生するので暗転時に先読みする
エンカウント(画面暗転、音楽停止)>データ全読み>戦闘画面(音楽開始)
の順にやるとスムーズになる
0680名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 13:43:53.25ID:80qKxzF9自身の無知・無能さと稚拙なロジックをなんとかすべきだな。
「私のロジックは滅茶苦茶で重たいので、ユーザー側はそれが動くPCを用意して下さい」
こんな言い訳がどこの世界で通用するんだ?
0681名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 13:50:04.21ID:5xDSnx7i0682名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 14:15:29.73ID:yHuja/C1お前こんな糞スペック前にして同じこと言えるの?
CPU Pentium III 1Ghz
メモリ DDR2 256MB
0683名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 15:21:25.84ID:QR9B2BQT前者の方が動くの軽いのかなやっぱ
0684名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 16:42:57.51ID:izwrhCDJこんな奴はほとんど存在しない
0685名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 17:21:59.14ID:6m/VqRmL「俺達は糞スペックでも超速で動くゲームを作ることを強いられているんだ!(集中線)」とか
栗老さんはちょっと被害妄想が激しいんじゃないですかね?
0686名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 17:37:17.31ID:80qKxzF9(実際にはできないが)
初代Diabloなら同時に10プロセス起動してもお釣りが、
Diablo IIなら同時に3プロセス動かしてもお釣りが来るスペックじゃないか。
実はDiabloの驚異的な所はそういう所にもある。
他の数倍のクオリティーのゲームが、当時としても時代れのPCで全く問題ない速度で動作する。
0687名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 19:28:38.09ID:wgjmDMejエンカウントしてバトル画面が表示されるまでに使う予定のピクチャ番号
を透明で一度表示してるで
画面真っ黒の間なら多少止まってもばれないし
そうしたほうが戦闘中はスムーズに動きやすいってきいたから
0688名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 20:05:38.41ID:yHuja/C10689名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 20:14:29.35ID:E9cpMV4p0690名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 20:36:36.58ID:c6vjOGyB0691名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 21:00:59.27ID:KTb7MFF00692名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 21:02:41.25ID:OiLY2kAs0693名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 21:17:32.53ID:+DPXt2p40694名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 01:09:07.15ID:Pr4EligS↓データキャッシュに一時コピー
メモリ(ゲーム中に実際に使われるデータ)
↓
CPU(プログラムを動かしメモリ内のデータをやりくりして画面を構成する)
PS3のメモリが256×2MB、XBOX360のメモリが512MB
PS3のメモリは分割されているので、データを詰めようとしても入りきらない
よって360のゲームよりPS3のゲームの方が劣化する
0695名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 01:15:29.43ID:Pr4EligSローディング画面でメモリ内にステージ毎に使用するデータを全部ブッ込んでからスタートする
推奨動作環境でメモリが512MBなら512MBにデータを全部押し込んでから始める
読み込み時間は大体5秒間ぐらい
0696名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 01:52:38.93ID:mYCyFb5R0697名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:01:04.06ID:LO2A2oAnOptiPNGを使うと透過PNGのデータサイズが40%カットできる
大体600MBくらいになるだろ、軽量化なしで容量自慢とか、ぶっちゃけただの無能
ttp://optipng.sourceforge.net/
0698名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:04:54.18ID:8LGP2fYy0699名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:07:58.31ID:LO2A2oAn0700名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:13:58.80ID:LO2A2oAnEcoDecoTooLで設定をogg.CBR.32kbpsにすれば10MBのMP3ファイルが十分の一の1MBになる
容量が自慢になるのは100メガ(bit)ショッャNまでの話だかb轣A少しは遠慮bオてね
ttp://sourceforge.jp/projects/ecodecotool/wiki/FrontPage
0701名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:21:04.08ID:4pF2nsr60702名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:57:17.11ID:DIxSl2zZ0703名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 02:59:14.49ID:12C+DaPD3時間程度の短編で100MBとかいってるゲームのデータフォルダには一体何が入ってるんだよ
0704名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 03:00:46.44ID:atJD1CPM容量大きいやつはwavかmp3でいくつも入れてるのがほとんど
0705名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 03:02:53.38ID:PFtcu9h70706名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 03:27:37.56ID:RYksM9H/ボイス系も全滅やろ(イランけど)
0707名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 09:13:25.59ID:PD3UxSK2何だ俺か
CPUはそれより幾分ましだけど
メモリはグラボにとられるから224MBしかないよ
0708名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 09:45:17.77ID:XBNIftXi0709名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 10:07:53.38ID:wdLVAPLuなぜか必ずメモリ(及び仮想メモリ用のHDD)圧迫と(保存用の)HDD容量圧迫を取り違えたふりする奴が現われる
0710名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 10:53:14.45ID:Ig6e5cwu0711名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 10:57:56.83ID:XBNIftXi普通はDBくらい使っても全く問題ない。
0712名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 12:30:41.47ID:wdLVAPLu>>697だけならそういう意味で言ってるかもしれんが後から出てきた連中は明らかに違うだろ
そこにツッコミ返さない697も同じだと考えるのが自然
俺の勘違いならスマンが少なくとも俺の目にはそう映った
0713名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 14:02:01.35ID:uAHkweSN普通はDBくらい使っても問題ないのは同意見
0714名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 15:59:07.49ID:4/EcTugD0715名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 17:50:39.15ID:G2M8dTSq0716名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 18:11:26.00ID:GQNR5y+FCSelf1 = 1100000000 + 0
みたいに変数呼び出し値使ってくそみたいに重くしてるだけだろ
だめだめはきだめ さんのところの処理時間でも見て勉強してこいやwww
0717名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 18:14:43.82ID:gt5sm7m0しまいには相手のせいにするとかどうなっているんだ。
0718名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 18:33:26.85ID:GQNR5y+F乞食や答えだけ求めるクズに厨房以下の餓鬼がのさばるのがウディタ
まともな人間はここも公式も利用しない
SNSも微妙なところだったわwww
一部の親切な人が質問スレでボランティアしてるけどな
質問者のレベルが総じてお察し、胃に穴あくんじゃねーかってのがチラホラいるわww
0719名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 20:48:21.13ID:wdLVAPLuむしろ下手するとこっちで雑談に紛れて釣る方が早くまともな回答もらえるって何年も言われてる
0720名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 21:53:30.61ID:oCIdrGN3おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
0721名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 21:57:22.15ID:gwwJ4/Lz0722名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 22:14:38.76ID:xBWyeKqCん
こ
0723名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 22:26:00.06ID:mYCyFb5R努力もせずに1人でこっそり他人の成果物盗むだけのキムチさんちぃーっす
0724名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 23:09:23.35ID:1QnabTb4みたいな発言するやつってたいてい無能の底辺なんだよな・・・w
0725名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 00:29:10.08ID:RKk6jYEX読んできた、DB読み込みはCselfの2倍重かった、可変DB書き込みはもっと遅いんだよなwwww
0726名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 01:02:05.34ID:FZc+K0H4ウェイト挟まずに1フレーム中に処理が集中して10000とか30000とかになってるやつ
酷いのになると並列処理と通常処理がぶつかって50万回エラーで落ちる
0727名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 02:04:29.18ID:cKXS7yTGそいやツクール2000製も後期はそんなのが多かったな。
作者が下手にハイスペックPCで作っているせいで気が付かないらしい。
仕方がないので自分でゲームを修正(各所にウェイト挿入)してプレイしていたような記憶がある。
0728名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 02:16:49.69ID:l4qnkmjAって↓のゲームで言ってた
ttp://viprpg2012gw.web.fc2.com/en_058.html
0729名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 05:58:22.08ID:l4qnkmjAコモンイベント 起動条件:並列実行
■ループ開始
|ウェイト:1フレーム
|ピクチャ表示(1MBのPNG画像)
|ピクチャ消去
|
◇ループここまで◇◇
↑どんな廃スペックPCだろうが処理落ちするコモン
0730名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 08:19:41.57ID:RWHQ00jI0731名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 08:34:44.81ID:2lXPXhi1昔ウディコンとか出してた時とは比べ物にならないくらい減ったぜ
0732名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 09:30:02.79ID:o/YMBJ98公開一年でついに100回/dayを下回った
そろそろ新作の公開しどき
0733名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 09:35:29.59ID:S3qQ+2kPってかフリゲがあふれかえってる今、ウディコンにでも出さないとまず人目につかない
0734名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 09:54:50.63ID:qWhGVyd+0735名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 10:00:41.48ID:XmDGChRc0736名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 15:48:18.28ID:5NQh2DHYウディタ作品でここ一年のDL35000越えてるのって多分片道めぐめぐ悠遠くらいしかなくね
ホラゲーは詳しくないが
一年後にようやく100以下なら実際は年間50000くらい余裕でいってるんだろうけどお前それどこで公開してんだよ
0737名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 15:59:41.82ID:cKXS7yTGこれはすごいな。感動した。
ゲームエディタでもこれだけきちんと論理立てて作っているんだな。
ウディタしかやらんのも、それは見ておいて損はないと思うぞ。
0738名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 18:10:04.59ID:RWHQ00jIhttp://gigazine.net/news/20140121-jewelsavior-free-contents/#.Ut8lRvSiZQE.facebook
これウディタで使えるんじゃないか?
0739名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 18:16:30.83ID:blcbWrEU0740名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 18:26:00.39ID:RWHQ00jIしかし・・・これ絵だけ見てるとどんなゲームだったのかさっぱりわからんな・・・。
0741名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 18:46:30.89ID:o/YMBJ98使いづらすぎ
0742名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 18:50:13.64ID:XEfceLYyhttp://www.city.hokuto.hokkaido.jp/modules/shinkansen/content0039.html
0743名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 19:02:04.04ID:blcbWrEU0744名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 20:32:53.28ID:ore6kMms見栄くらいはらせてやれよ。
0745名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 21:51:23.57ID:o/YMBJ98お前視野狭いな
0746名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 23:35:43.61ID:ore6kMms調子のんなよな、てめえ。
0747名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 00:09:28.43ID:ROXhzwZf顔グラ3枚でお好きなコモン1つ作るとか交換条件出せる場所が欲しい・・・
0748名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 00:10:20.83ID:ZG0Uqf7gしかも俺の作った最高に面白いウルトラ神ゲーでも累計2000程度しかいかないんですが
せめてジャンルだけでも教えろやハゲ
0749名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 00:18:45.94ID:68N0toKgPixivは4億2900万PV、ニコニコ動画は5億4200万PV、youtubeが17億3000万PV
ぶぅちゃけPixivにスクショでも投稿した方が集客になる
0750名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 00:29:17.70ID:ROXhzwZfピクシブの宣伝絵の閲覧数は少なかったよ
ツイで人気フリゲ名で検索すると半数以上がニコ動の実況宣伝関連だから
単純な告知効果は実況が一番なのかも
0751名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 00:31:28.93ID:xkxvgErs0752名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 00:38:34.02ID:Q0Hu1Kk50753名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 00:41:24.42ID:ROXhzwZfゲームやらないガキどものクソみたいな感想を目にする不快感を考えると
ゲームの出来に関係なく実況禁止にしてる作者の気持ちもよくわかる
0754名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 00:45:34.04ID:ewKGfphZACTとかパズルはTASさんのような魅せプレイが流行るので分かる
ホラーはもう実況じゃないと無理
作者のオナニークイズとか解けねーからwww
0755名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 00:52:35.12ID:AZCzDhY8タダで配っているゲームを実況して、金が貰える仕組みになっている
もうここまでくると懲役もんの犯罪だな
まぁ、実況用に手抜きゲー作ってアピールする程度ならいいんでないの
0756名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 02:02:46.77ID:G9/mrwf00757名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 02:20:52.06ID:YuVwxF4l濃い見た目のゲームや斬新な内容のゲーム作ってる人は
気をつけないとな
プレイして指摘してくれるのはありがたいんだけど
低年齢で実況動画見ただけの奴って
公式の質問スレや要望スレレベルの奴が滅茶苦茶多いイメージ
0758名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 04:25:09.74ID:ZG0Uqf7gかといって禁止するのも感じ悪いし自意識過剰感がする
何も書かないと一々対応だるいし無視して勝手に実況してたりする
まじどうすればいいんだよあいつら
0759名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 07:43:20.26ID:xEliBwwq0760名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 08:49:38.42ID:fKMmr6agそういうのって著作者に金がいくと聞いた気がするんですけど
0761名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 10:07:37.12ID:YjW0nYrL動画サイトがわざわざ原作者探して振り込んでくれる訳ねーだろ
0762名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 11:07:18.49ID:YBJExR9Nやってたら即騒ぎになるところだな
0763名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 11:51:34.65ID:uAnFbavZしばらくしたらこの素材使ったゲームが量産されたりすんのかな
0764名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 12:00:31.26ID:126yAsQL0765名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 12:35:29.91ID:C/RQiWS+>媚びてるみたいで絶対嫌
このへんをどうにかするのが一番簡単だと思う
0766名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 13:14:46.96ID:pJvBqltsヤクザマネーが入ってるから関わりたくないって意味だろ
堅気に迷惑かけるなって親分に習わなかったのか?
0767名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 13:37:30.82ID:Kd5b7Xweスレの書籍化とか書いた本人には一銭も入らないからなアレ
0768名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 14:19:46.72ID:pUYhXvjzWindows + GIMP で描いた絵で儲かったとしても、
Microsoft と GIMP 作者が売上の一部をよこせなんて事は言ってこないわな。
ゲームの実況で用いられるゲームは「素材」であってそのものではないと考えれば、
ゲームの実況で完成した動画は別の「創作物」だと考える事ができる。
あんな実況動画なんてゴミみたいな代物を創作物とか呼びたくはないが、
そういう風に金や物が動いているのが世の中ってもの。
0769名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 14:27:42.20ID:xb1CpYWxウディタで設定したスクリプトを、C++の構文に置き換えて、DirectXの関数を呼び出すだけの代物だから
普通にプログラム組んで作ったもんと変わらんぞ
メモリの話もそうだが、アマチュア通り越した素人が混ざってると話が混乱する
0770名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 14:35:12.10ID:UD3P8Sab言葉の端々から「モノを作る奴は全員バカ、バカを利用してるオレは賢い」みたいな性根が透けて見えて不快
無能のバカはお前なのに
0771名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 14:42:23.36ID:b/EBiWvZ「フリーの分際で生意気」「フリーなんだからそれぐらい認めろ」とか言ってる奴だらけやで
ゲームしない乞食どもに作品を認知されたところで作者には全く利益がない
0772名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 15:35:47.60ID:lMXCEE4e日本で金を持ってなおかつ年齢人口が多いのは団塊(60代)と団塊jr(30代)
0773名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 15:36:01.91ID:0CqphNVcフリゲは実況するために作られたわけではないという違いがある
0774名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 15:41:23.35ID:O7QC1SCK>ウディタで設定したスクリプトを、C++の構文に置き換えて、DirectXの関数を呼び出すだけの代物だから
この一文だけでアマチュア通り越した素人だってのがまるわかりだわ
0775名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 15:41:26.71ID:b/EBiWvZニコの連中は「私たちが宣伝してやってるんだからフリゲ作者は感謝すべき」という姿勢だが
>>772
フリゲは無料だから「フリーゲーム」なんだが…
0776名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 15:44:42.43ID:KgzIcwjyんじゃ内部的にどんな動きなのか言ってみろよwww
0777名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 15:49:29.65ID:xkxvgErs0778名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 15:52:23.29ID:aux+5ypEそんなに実況されちゃうほど、人にゲームプレイされてるのかよ
俺なんか自作ゲーの実況なんか今まで数えるほどしかねーぞ
どんなに口の悪い実況でもプレイされると嬉しいもんだ
0779名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 15:53:54.63ID:ezhPeBE30780名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 15:58:04.47ID:2A1CisLGマクロ組んでファイル名と座標だけ変数にして指定すればよくね?
ダメなの?
0781名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 16:06:53.47ID:0d4Ar3wjぶっちゃけ使わない機能をオミットすればまだ軽くなる、自由変形とかどういう事態で必要になるんだ
0782名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 16:11:07.17ID:M+bXI/7c0783名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 16:26:22.05ID:uAnFbavZ0784名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 16:28:19.54ID:EOghtP/H肉眼どころか脳すら追いつかないスピードw
0785名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 16:36:02.81ID:MsQ0I3OQお前が使わなくても、他人は便利に使っている機能だったりするぞ
その逆もあるだろうし
0786名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 16:38:34.55ID:ewKGfphZ0787名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 16:43:05.13ID:loC4uuve0788名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 16:52:55.10ID:tWsM4pRWピクチャの扱いがキチガイ染みてるだけで処理その物の問題ではない
表示と消去を繰り返してメモリをガチで殺しにくる奴やら
ピクチャの上にピクチャを重ねて数百枚に達してる奴やら
正直に言うと、プログラム直打ちで作ったところで無理です、すいません
0789名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:13:38.25ID:j4qsz+YP0790名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:14:30.54ID:XscePF9p0791名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:20:10.77ID:MCOEwaKxやってみてえよ
0792名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:21:36.25ID:b/EBiWvZ0793名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:23:05.05ID:+IzdtlOr0794名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:25:01.84ID:Zg2EFIouFPS、ONにすればよくね? 60以下の時は遅くなってるって事な
0795名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:27:42.56ID:0CqphNVc「買っても無駄なのに馬鹿かよwww」って知り合いからめっちゃ馬鹿にされたなあ
そりゃネットで得られる基本的なことしか書いてないけどそれを知った上で欲しかったんだよ
0796名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:29:25.02ID:EkcA/xQR0797名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:42:08.10ID:1hGVZU734枚重ねて毎フレームアニメーションさせたら50FPSに減った
(視覚的には)いかんのか?
0798名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:45:03.53ID:gmKoHo3sツクール程度に導線や見た目をちゃんとした安いシェア版出したほうが儲かりそう
あの公式HPやウディタの作りを見て、同じ公式が出した解説本がわかりやすそうと期待する奴は
まずいないんじゃなかろうか
0799名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:48:53.16ID:0CqphNVc0800名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:49:47.77ID:ewKGfphZ間違いなく圧力かけて潰しにくるぜ
0801名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:51:13.68ID:Inq9k2RU0802名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:52:47.64ID:0CqphNVcすぐ挫折しかけたけど
使いづらくはあってもウディタあるならやたら値段の高いツクールは要らない
0803名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:55:32.59ID:gmKoHo3sウディタの機能で平均的なフリーソフト並みに使いやすくなったら
有償でも売れる素地はあると思うけどなあ
>>800
ツクールの売り上げなんて微々たるもんだろうし、発売ペースの遅さからしてそこまでやらんでしょ
OSが新しくなるたびにランタイムとかのサポートすんのも面倒なんじゃないかね
0804名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 18:00:40.13ID:UnPb8Z6z2.0を機能制限版にして、機能を追加した3.0を有料にすりゃいい
0805名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 18:01:05.44ID:MCOEwaKx0806名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 18:03:43.99ID:HpKEXpRH0807名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 18:12:00.45ID:cuYkCxtkわろた・・・
0808名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 18:17:00.11ID:0CqphNVc0809名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 18:49:34.23ID:m89Bt28V不得手な分野まで一人で全部やろうとして失敗するケースを見てるようだ…
0810名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 19:02:29.94ID:MsQ0I3OQRPG Makerしらねえの?
0811名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 19:22:40.31ID:+M1uTOfq0812名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 19:28:20.03ID:/N5CQs+f0813名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 19:32:53.51ID:CnyESb+E0814名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 19:53:38.47ID:YuVwxF4l0815名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 20:14:18.52ID:1ns89Uoe何が嬉しくていちいちC++にコンバートしなきゃなんねーんだよ
前に
「ウディタはDXライブラリ製だよ!(ドヤァ」ってのがいたよな
これお前だろ?
0816名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 20:19:28.47ID:ct29j7NF0817名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 20:23:37.25ID:0CqphNVc0818名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:09:53.81ID:68AWsw6h画像データはエンカウントの有無で分割して前もってメモリに入れる
ピクチャ消去はなるだけ使わない(STGで自機に弾が当たった場合”移動で画面外”に飛ばす)
自作メニューは画面外に移動、呼ぶ時も移動
サウンドは使用前に”メモリに先読みロード”
バトルエフェクトはJpeg加算のみ使う
バトルエフェクトの最後に完全に透明な画像を挟み”出しっ放し”にする(画面外に飛ばすのも良い)
同一ピクチャ番号でのファイアーボール>ファイアーボールは可、ファイアーボール>フレイムピラーは不可(前者のイメージが破棄され上書きされる)
ローディング画面で音飛びが発生した場合は無音で対処
・めんどい
CDBを使う時は一旦Cselfに全てコピー”終了時のみ”返す
戦闘時は戦闘用MAPに飛ばす(デフォ戦闘はMAPの上に重ねている)
キャラチップやエネミーグラは繋げて1枚にする(パターンで切り替え)
大体スレで出たのはこのぐらい
0819名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:15:01.24ID:a2ve5Ighクレクレ乞食やら適当な大規模コモンの一部抜き取って渡してしらばっくれる馬鹿やらで
あっという間に廃墟と化す未来しか見えんな
欲しいんだがな
0820名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:17:38.62ID:APa/PgVj0821名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:23:17.21ID:EthB81RJ0822名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:26:52.09ID:0CqphNVcうわあありがとう
0823名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:29:21.70ID:9qbx5vsF表示毎にピクチャを廃棄してるんで、2000のカウンタ方式の方がマシ
0824名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:31:11.97ID:+jf1f57L0825名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:35:25.39ID:mc9kO8bI0826名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:39:17.86ID:1ns89Uoe具体的に説明したって理解できるわけないのに・・
まあいい
データ引っ張る
データ見てそれぞれの処理関数に飛ぶ
処理関数上で更に追加データが必要ならそれを引っ張ってくる
実際の処理を行う
処理関数から抜ける
ループ
解析してないから何とも言えないけど、だいたい合ってると思う
それにものすごく端折ってる
詳しく知りたいなら やさしいコンパイラの作り方 て本でも読んでみれば?
0827名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:42:08.26ID:/5v4ChXKC++でもDXライブラリでもないんやろ?
0828名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:44:26.58ID:N6x9tgGeむすびちゃんで繋げたいのだが
0829名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:51:36.03ID:1ns89Uoe機械語で処理している
これでいいか?
0830名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:56:02.71ID:oZvGYL1G0831名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:56:04.94ID:ewKGfphZ↑で言われてるピクチャ関連の修正を行ったとして
0832名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 21:58:46.44ID:DVeYuoUSElonaみたいになるよ、起動が「アレ遅くね?」で一旦動き出したら超高速
あれは画像素材の類を全部メモリ内に格納した後動くから
0833名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 22:13:25.33ID:I01J2KNe0834名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 22:28:00.51ID:0CqphNVc結果的にどっちがいいのかよくわからん
今時のパソコンは高スペックだからそこまで気にしなくてもいいらしいけど
0835名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 22:32:26.16ID:fwH6ECBLなんでかっつうとHDDの中で円盤が高速回転してて、ある一定の速度を超えるとフッ飛ぶから
だから100MB/s(秒間数百メガバイト)前後しか書き出せない
0836名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 22:40:23.68ID:eQKSgDuuPCゲーからは何時までたってもNow Loadingの文字が消えんのだ
0837名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 22:41:04.19ID:ASEn2nnq0838名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 22:43:56.12ID:baEk/YIwゲーム中にやられるのは遺憾でしょ
0839名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 22:46:27.58ID:ASEn2nnq普通は読み込むたびに何十Mも読み込むわけじゃないだろ。
数字に踊らされすぎ。実際に作ってないのがマルバレ。
0840名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 22:46:54.69ID:g98sdjRnさすがに1万枚も表示させたまま放置とかやるやつはいないと思うけど
0841名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 22:48:55.88ID:K9ZGpO0Iシューティングや格闘ゲームで同じ事やったらカミソリレターもん
0842名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 22:51:19.49ID:k6lTMvgfツクール2000の仕様だと画面外にはみ出た画像は負荷は0なんだよな
>>728のゲームで言ってた
0843名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 23:04:11.76ID:bi5NYdjcXY座標を画面外に指定してピクチャ番号を変えて1万枚表示な、俺は30枚テストしたところで飽きた
0844名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 23:07:23.01ID:ewKGfphZ0845名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 23:08:52.29ID:bi5NYdjc0846名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 23:20:24.60ID:87JYoeYM0847名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 23:43:34.09ID:wVtHHxjD0848名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 15:03:13.15ID:GDnCTsrf0849名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 17:27:57.25ID:FAj2NQ9ohttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390536716/
靖国参拝、繰り返さぬ保証を=米政府要求と報道
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390526693/
0850名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 17:32:32.75ID:7Ir7ZGsJただ、同じピクチャを頻繁に表示・消去するときは、ダミーでピクチャ作って保持させておくと軽いよ、
というのはSmokingWOLF氏が言ってたと記憶してる。ソースがどこかは忘れたが
STGだとテクスチャある程度まとめてパターンで切り替えるだろうからこの手法が有効かもね
RPGで大きな立ち絵使う場合、速度より削除忘れを注意したほうがよいと思うよ
0851名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 17:52:21.33ID:HWgn3+Biダミーで読み込んでおくっていう仕様がよくわからん
別のピクチャ番号でAという演鞫怩読み込んbナおくと
瑞謔ルどとは別のャsクチャ番号でAという画像を読み込むと処理が軽いってことでいいの?
0852名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 18:03:18.53ID:8J1beOoV杓子定規的に○○なら速いとか○○なら良いって決まる物じゃない。
そんな簡単に答えが出るなら機械にだって物を作れる。
「○○する時には○○すると速い」というのを見て、
盲目的にその手法にすがっているとその内に詰むぞ。
画像形式にしたって一長一短で、一長一短ならまだ良いが、
下手すると零長五短 (?) くらいになる場合すらある。
ケースバイケースの最適解を探るのも製作の重要な部分。
0853名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 18:09:49.10ID:QFmLQTPN零長五短な形式は使う意味ないだろ^^;
場合によって有効度が違うんだから、変な言い回しで気取らずに「一長一短」でいいんだよ
0854名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 18:10:23.35ID:n3EUqXR3ピクチャ表示する時に、画像をメモリに読み込むとかなんとか
予め画面外にピクチャを出しておけば、次にピクチャ表示する時に
メモリに出す必要が無い。
毎回表示&消去してメモリに出したり消したりを繰り返すくらいなら、
予め読み込んでおいたほうが軽いらしい
0855名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 18:20:08.38ID:S9n9dxOZ使う予定もないピクチャを消さずに出しっ放しにしてたら当然重くなる
0856名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 18:24:49.58ID:CeFllXKBメモリから読んでそのままもう一回書く方が速いってことだろ
HDDの読み書き速度は頭打ち、複合化には(僅かだが)余分な時間がかかる、
ここ100レスずっとその話じゃん
0857名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 19:42:01.38ID:I0dDJcmn0858名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 21:18:01.79ID:/Ef3ex/O戦闘前に味方と敵が覚えてる技の画像やSEを全てを読み込んでおくとなると、
使用頻度が極端に少ないのに無駄にサイズ大きい技とか作りづらいし、
1ターンで終わる雑魚戦なんかのときでもかなり無駄ができる
コマンド式の戦闘とかで元の負荷が低い、使うエフェクト画像の種類が多い、基本的に1回の戦闘が短い、
この辺の条件なら先読みせずに表示して消去って感じでも良さそうな気もするんだが
0859名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 21:48:33.63ID:YU3opvKr戦闘時にターン毎立ち絵を表示する場合、キャラの画像を3枚用意して
キャラA表示>キャラA消去>キャラB表示>キャラB消去
とやってるとするだろ
このキャラ画像を全て横向きに結合する
そして一番最初に立ち絵と同じサイズの4枚目の透明な画像を1枚入れて分割て
透明パターン>キャラAパターン>キャラBパターン>透明パターン
とするとピクチャは表示しっ放しだが消えて見える
ピクチャは透明度が0になると、画像がフレームアウトした状態と同じ扱いになる
負荷は”表示されたピクチャの総面積”に比例するので
X10000Y100の画像を横に100分割すると、X100Y100の画像を表示した分の負荷しかかからない
0860名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 21:56:02.60ID:7Ir7ZGsJSmokingWOLF氏のtwitter検索してきた。2009年(v2.02時代?)のツイートだった。
https://twitter.com/WO_LF/status/4943109766
> ピクチャの不透明度0にして表示しておくと、
> 次に別のピクチャ開くときにメモリから読み込むので速いですよ
> (どのピクチャにも使われていない場合だけHDD読み込み)。
> ただし速くなるのは分割数が同じ場合だけですけど>ウディタ
バージョンが違うから細かい点は変わってるかもわからんけどね
これ以上は自分でテストして確認してくれ
0861名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 22:13:52.04ID:7Ir7ZGsJ引用したツイートは、自分でメインループ組んで1/60秒でブン回す前提の話題だと思うんで念のため
基本システムいじってみようかな・・・という段階ならこういう話はそんなに気にしなくていい
「あれ?エフェクト派手に出したら処理落ちするんですけど?!」ってなったら、そのときに思い出すといいよ
0862名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 22:54:44.70ID:jH93/HRc普通のRPGなら気にする必要は微塵もないと思うよ。
10000命令処理してmsの遅延、って話なんだから。
0863名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 22:58:04.35ID:1oz2RZHp0864名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 23:04:05.55ID:YU3opvKr0865名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 23:15:39.11ID:tWeVE+gVお前らが想定してることはそれぞれにピクチャ番号を割り振って
ピクチャ10枚をフレーム外に表示するってこと、当然重い
スチルを全部画像結合ツールで繋げて7040×480の画像にする
これを横に10分割して表示すると640×480分の負荷のみで表示範囲外は無視される
だがメモリには7040×480の画像がロードされているので
パターンを切り替えるだけで、瞬時にスチルが切り替わる
0866名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 23:17:53.42ID:tWeVE+gV0867名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 23:26:30.14ID:GDnCTsrfある程度極めた人がこういうこと書いてくれるとほんと助かる
0868名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 23:45:21.93ID:jH93/HRc普通のRPGで、1フレームで10000件も画像表示しないだろ。
0869名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 23:51:02.87ID:YEODxUfR0870名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 23:55:48.41ID:jH93/HRc0871名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 11:42:10.94ID:XfbRlNht容量が100MBになりました
ウディタでも同じですか?
0872名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 12:43:30.84ID:1fhjFvvF0873名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 13:32:05.25ID:6Q63ig2Q0874名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 14:06:34.37ID:1fhjFvvFRubyから脱却しないかぎり処理速度・軽さはどうにもならんはwww
0875名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 14:21:32.87ID:02JyoAyE文章を勝手に定期処理で更新
フレームアウトしたイベントを何故か毎フレーム更新している、MAPが広いと地獄(RGSS3.0でようやく修正)
フレームアウトしたピクチャが何故か表示しっぱなし
遅延を誤魔化す為に入れたウェイトが随所に入っている為、修正無しだと無駄に遅い
ヤクでも決めたかのようなビジュアルのデフォ戦闘、しかもMAPの上に直出し
ピクチャを表示する度にメモリに保存し続けるという男前仕様の為、徐々に速度が遅くなる
リセットとロードを繰り返すと頻繁にセーブデータが破損する
MAPの仕様により横スクロールアクションがまず不可能、この時点で2000以下
文字通り一から作り直した方が早い
0876名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 15:20:55.13ID:ly4aWDkM0877名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 15:21:47.91ID:sZdk2WZhVXもいろいろ酷いのか
0878名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 15:29:29.82ID:uFW6lCrJAが100行、Bが1000行で同じ実行内容のプログラムならAが早い
従って、プログラムは頑張れば頑張るほど遅くなる
デフォルトと言うか、全部消して最初から作り直さないと無理
ウディタでも基本システムは全部消すやろ? それと同じこと
0879名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 16:56:19.13ID:69VccVJW0880名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 16:57:30.36ID:1fhjFvvF0881名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 16:58:12.49ID:/E6JV0/O0882名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 17:10:12.36ID:hJRxygn4ファイル名が「漢字<ひら/カナ<全角英数<半角英数」の順で展開速度が変わるのと同じ
背景1よりa1とつけたファイル名の方が早い
ひらがなでプログラムを書ける「なでしこ」なんかはネタとしては面白いが実用上問題外w
0883名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 18:40:15.13ID:PKMQWPuR0884名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 19:31:47.10ID:elXUOGs5以前、戦闘する時は戦闘マップに移動して云々って話を聞いたことがあるけど、
マップも表示することがそんなに問題なのか?
教えてもらえると助かる。知りたい
0885名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 19:43:26.02ID:1fhjFvvFなんにもイベントがない、マップチップもなにも配置してないマップで速度比べたらええねん
たぶん上の方は重いと予想
でも別マップに移動しちゃうとさ、シンボルエンカウントの場合は位置が元に戻っちゃうよね
0886名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 19:55:29.93ID:wY+dGV4gそれで処理速度は0.4ms早くなる
ソースは煙狼氏のツイート
0887名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 20:59:56.81ID:1fhjFvvF0888名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 21:12:11.56ID:wXqyuf8/0889名前は開発中のものです。
2014/01/26(日) 23:03:47.33ID:vSQftoau欲しがりクンなら満員御礼だぜ。
0890名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 00:34:34.58ID:CeYtIRf5マップだけで糞重いのにそのままその上に余計なもの載せるなってことじゃね
軽いものは重ねても大したことないし分ければ重さも分散されるけど
0891名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 01:51:41.43ID:w9Q5mQQx俺シンボルエンカウントだからマップ上で戦闘だな・・・SFCレベルの動きしかしないから特に重くはないが
イベントの数を制限してマップを広くしないように心がけてる
0892名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 03:06:20.31ID:XM6+BM90エライ人が言ってたけど、自分の環境だと差が分からん
自分は重いマップ+重めの戦闘だから本当気になる
0893名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 03:27:17.66ID:j3eRYKFjそうとは限らないぞ。
コンパイラや言語の仕様にもよるが、for 〜 で10,000回ループさせるよりか、
同じ処理を10,000行書いた方が処理速度自体は速い。
その代わりにメモリを食うので、極端にメモリアクセスが遅いハードなら遅くなる可能性もあるけどな。
0894名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 09:49:05.12ID:Ua2DHhFrイベントは出す度にピクチャが増える(但し画面外のイベントは無視される)
フォグは毎フレーム動作してるので特に重い
ピクチャをカットした分は戦闘シーンを豪華にできる
0895名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 09:53:01.58ID:Ua2DHhFrループで640×480のイメージを何枚表示できるか確認すれば大体わかる
推奨スペックギリギリだと多分30枚あたりで死ぬ
0896名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 16:18:55.05ID:AZZ+WYFyhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390805763/
株式市場全面安のなかスクエニHD前日比+24.0%と連日のストップ高 2009年以来の高値をつける
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390804924/
0897名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 16:29:59.02ID:oTPVgLLc昔ちょっと重いかなって思った処理も今は気にせずぶっこめる
0898名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 20:08:11.11ID:eFPHm6YFマリオの再現フラッシュでガクガク処理オチしてるの見て
日本の技術力はもうダメだなと思った
たかだか40バイトのゲームで処理オチwwww
0899名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 20:30:12.91ID:Y7LwGmhIお前らの作ってる糞重いゲームを100倍の速さで作り直せるって意味だろ
0900名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 20:31:23.74ID:Y7LwGmhI0901名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 20:32:38.12ID:OX4S87n+絶望した。
0902名前は開発中のものです。
2014/01/27(月) 20:35:31.24ID:Y7LwGmhI和ゲーの3Dと洋ゲーの3Dの差といえばわかりやすい
0903名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 04:27:44.97ID:h6mzIRu20904名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 05:56:02.81ID:GLpyGCgi0905名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 11:06:58.50ID:3+FH4UwfVistaの糞ノートあたり掴まされた間抜けであることを誤魔化すためか?
0906名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 15:41:46.86ID:RrOVg13+0907名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 15:44:31.31ID:zR9/vPqr0908名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 16:23:31.28ID:PxPcku9s0909名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 16:38:12.34ID:j38Gnaq4正直、いい意味でも悪い意味でも、他人の処理がすげえ気になるときがあるが
0910名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 16:55:56.82ID:e4ciUPf5中身見れないよ、もしかしたら暗号化せずに公開している作者さんもいるかもね
まぁウディコンの上位陣や自作システムで作ってる人以外のは正直見る価値がない
0911名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 17:03:53.55ID:l8/1C8Ko過去ウディコンの上位陣の人で非暗号化の人を一人知ってる
まぁどの作品か言うと迷惑かかるから上から順に探してくれとしか言えん
0912名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 17:50:21.80ID:Yi9Qli3Rよう乞食
0913名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 18:41:59.64ID:YSYY6jUW思いつけっていうの?
0914名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 19:01:08.16ID:/RGI/pSTだからお前はいつまでたってもクズなんだよ
直接的な答えばかり求めるな
0915名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 19:01:09.73ID:lx/Qq9F9自分がやってみたいことを色々な部分に分けて必要な処理の組み合わせを設計図に落とし込むことと
分業しないのならひとりで進めていかなきゃならないのに
設計図作れないで処理方法だけにこだわる人がトンチンカンなこと言い出してる印象
0916名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 19:04:06.11ID:bLsec4dJ暗号化してないものを欲しがる奴にろくな奴が居なかった
○○の部分を見ても意味がわからないので説明してくれという問いは
答える側からするとスゲエ望ましいんだが
そんな殊勝な質問者はほとんど存在しなかった
0917名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 19:06:50.80ID:zR9/vPqr0918名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 19:09:52.63ID:/RGI/pSTそのラインに立った奴は>>909みたいなこと言わない
0919名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 19:35:34.48ID:urPpF74B乞食みたいなことは言えなくなる
0920名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 20:40:15.68ID:uOs/IXtdhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390883532/
舛添要一「一般人は選挙演説の撮影禁止。通報するぞ!」 → 動画流出でツイッター炎上、事務所が謝罪
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390906586/
0921名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 21:23:57.85ID:S/qlc0Q1そんな話を少しでも信じてるのがいるとは
0922名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 23:21:29.39ID:8/BIjvDqまあ当然だよね
0923名前は開発中のものです。
2014/01/28(火) 23:23:55.82ID:zR9/vPqrその紹介ページで解説してたキャラの顔グラが卓郎で笑った記憶が
0924名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 00:27:50.50ID:6sSH6wrn0925名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 00:33:13.46ID:uYO8yYhZと思われるゲームの作者に限って、やたらと暗号化にこだわるよな。
一方、できる作者はそれとは対照的にオープンだったりする。
0926名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 00:47:56.74ID:cEzX6K/zそういう微妙作こそ意外と踏み台にされやすそう
「このゴミどんなクソイベントの組み方なんだろ。何変えてもマシになりそうでいじりがいあるな…」的な
0927名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 01:05:12.13ID:3zX3pR8J素材の規約云々とかデータ改造とかコモン無断利用とか
むしろ非暗号化にしてる方が俺の最適化されたコモン見てくれと言われてるように思うわ
0928名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 01:36:47.58ID:+SuvXSwBいつのまにかウディタも暗号化更新したんだな
0929名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 01:45:25.95ID:2soHKnfyというか他人の作ったゲームの解析できない>>909とか話題のレベルが低すぎて笑う
お前ら本当に技術ないんだな。コンシューマーゲーのデータ格納すら調べられなさそう
0930名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 01:54:32.72ID:NuvLtfmO0931名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 02:09:24.62ID:LHNzvAJ50932名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 04:55:26.12ID:aTWqKoJv0933名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 05:35:09.98ID:ozErIqeSそもそも素材の利用規約で二次配布禁止がデフォなんだし暗号化できるならするだろ見た目もスッキリするし
0934名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 07:54:19.44ID:bDlPKfYq俺がアップロードしてるのはデータの塊じゃなくてゲームなのよ
0935名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 09:10:26.07ID:jhtSXBsrプログラムが人間にとってブラックボックスになったのも
初期のコンピュータの性能に合わせるためでプロテクト目的じゃないし
俺も暗号化ONだけど、こういう形はゲーム全体から見ると特異的なもんだと思うよ
0936名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 09:28:23.96ID:R0VeM1RO0937名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 09:35:48.94ID:fOSMTC0vそこを最初から用意しておかないといけないんだから
同じように比較するなら「手順も手の内も全部分かってる状態」で比べないと駄目だろう
0938名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 09:39:47.28ID:y/PiGCVn0939名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 10:55:09.48ID:AphG+kph狼煙が公式サイトで紹介していた
今は講座やマニュアル見たほうが非暗号化ゲーム見るより早いぞ
0940名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 11:07:39.70ID:jhtSXBsr山札が見えない ≠ 山札の内部処理が見えない
暗号化しなくても山札は裏にできる
>>937
それは処理の担当が誰なのか(CPUか人間か)という問題だな
ゲームの性格には大きな影響があるよな。暗号化とは関係ないが
俺は、>>934の「暗号化しないと面白くない」はフリゲ作家にありがちな勘違いだと思う
オチがわかったらつまらないのはゲーム風読み物だからじゃねーの? っていう
暗号化自体はタダ乗り防ぐために必要だと思うよ
0941名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 12:05:13.20ID:4xF4YgTOソース見せてくださいってお願いしてみろよ
0942名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 12:10:56.87ID:oMCz5bH0いつでもひっくり返して覗きも入れ替えもし放題なのが非暗号化状態
しない奴は全くしないしやろうと思えばできることに誘惑されてしまう奴もいる
暗号化はカジノでシューターごとひっくり返してもカード自体は見えないようなもん
イカサマでどうにかする奴やカウンティングで無理矢理推定する奴もいる
0943名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 15:32:46.88ID:SO+LXfJL何度も言うようにスクリプトは凝れば凝るほど重くなる
軽いスクリプトは単純な構造で数行書いてあるだけ、わざわざ開いて読む手間自体が無駄
0944名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 15:45:33.78ID:KfeR2l070945名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 15:57:58.53ID:PmHwfg3eステータスは全部変数で、コモンのみで描画系含む全てやってる
そしてどの変数が何に対応する数値だったかを忘れるwww
0946名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 16:03:52.58ID:umBQgDcg煙狼氏もそんな作り方してた人だったから、なんだろうか
0947名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 18:05:52.90ID:0PlN25jE0948名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 19:13:29.81ID:Yhtp0PlY0949名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 20:33:53.45ID:tRCMzwi+某部って何?
0950名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 20:36:54.03ID:0PlN25jE0951名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 23:45:51.60ID:YW344DxLボブじゃないか!
0952名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 06:25:06.51ID:NsT2tcmi0953名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 07:41:43.13ID:ebOhfPiGhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390959463/
【奴隷】派遣制度見直し決定=期間上限を撤廃―厚労省
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390966335/
0954名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 11:50:48.21ID:ni9s0C25素材ぶっこ抜いたりでもすんのか?
0955名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 11:52:46.75ID:LiJyjcaD展開の目的なんて決まってるだろ!
0956名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 12:04:35.05ID:UyJAZbEwあらゆるゲーム製作作業の中で毎回一番いらいらする
0957名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 16:34:10.99ID:kCKYPlXc0958名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 17:00:51.13ID:Zn9xkaiF俺のつくるマップは常にダサい
0959名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 17:16:07.70ID:O+Y2oVqIダンジョンとか草原とかなら
床のチップで一筆書きで適当に一本道をかいて
それに適当に短い枝を生やす
あとはその道にそって壁を作るだけで
それっぽく描けるだろ
0960名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 17:29:48.73ID:6/Gel4rxトラベラー改良版、Holy Knights〜忘れられた手紙、盗人講座、
夜明けの口笛吹き、忘却曲線、魔王物語物語、
イストワール、Nepheshel、ふしぎの城のヘレン、、
Fantasy War、創剣物語、革命魔王、
0961名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 20:12:01.82ID:Defvijv9おそらく自作システムのコードをぱくりたいんだと思われ
0962名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 20:20:06.83ID:VTQovEnG判り易いし、自分の好みに合うし。
0963名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 20:35:18.29ID:CC1kqepd0964名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 20:36:41.20ID:G7ucS3mY0965名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 20:36:59.83ID:ni9s0C25そんなツール作れる技術を持ってる人は他人のコモン覗かなくても充分自力で組める実力も持ってそうなもんだ
0966名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 20:37:47.26ID:bw+yjf9J0967名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 20:50:03.32ID:TLwB9eFp変わりに修正する手間が大発生する
0968名前は開発中のものです。
2014/01/30(木) 22:13:47.67ID:2pnoeXMd技術だけあっても何も思いつかないってのは結構いるだろうし
0969名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 00:57:41.73ID:FMzDl5Yh0970名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 02:35:54.88ID:6E9bOtNjお前ら本当に作ってんのか?
口だけ動かしてんじゃねーよ、手動かせ
0971名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 02:56:31.33ID:ljGsOrTF0972名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 14:24:58.06ID:ywNwZAd2プルタブで選択して作れないってならまずマップの構想自体練り直せよ
0973名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 14:37:34.93ID:H89V+1Vj中身見れてとても面白かったんだが
なんで中身見たいって言っただけで叩かれてんだろ
0974名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:04:13.17ID:LWIECAsIホントに〜しただけだったときなんてほとんどない
0975名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:06:23.40ID:ykgC05hOごく普通のことをわかってなかったから叩かれたんだと思われ
0976名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:37:52.51ID:c0wOdBHJもうウディタ使わなくなったから昔作ってたやつなら非暗号化で後日うpしてもいいけどその場合bgmとか他所素材はどうなるんだろ
ちなみに処女作かつ無駄に風呂敷広げすぎたやつ、かつ話を超適当に乗せたのが逆に恥ずかしい形になったやつ
アイテムをCDB管理してるからアイテム個別に能力差があるので熟練枠作れば育成も付け足せるんじゃないかな
たぶん処理がめちゃくちゃばっかりで、同じ動作の物ですらコモンによって処理方法が違ったりと、悪い意味で玄人でもたぶん読むの大変なやつ
0977名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 15:56:31.44ID:1e283CKn0978名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:03:27.98ID:kIfKGPh7ウディタで作ったゲーム1万DLくらいされたけどこれって何か効果あったりする?
0979名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:07:02.95ID:JKzUZYxq0980名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:11:28.61ID:ykgC05hOプログラムじゃなくウディタで作ったゲームって評価してもらえるのかね
0981名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:17:33.94ID:H89V+1Vjせっかくだから上げて行ってほしい
0982名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:41:53.69ID:r+SRZxoLプログラマーと言っても種類が多くて、サーバとかエンジンプログラマじゃなく、
ゲームスクリプターならウディタのイベントコマンドでゲームを組み立てていく
アルゴリズム能力が評価される。
それにプランナーならウディタでもなんでもいいかと。
面白いゲーム持っていくか、ワンページの企画書とか
0983名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 16:50:41.80ID:KuzQkdJnアイデアが良ければツールは関係ないよ
ぼくのかんが(ryは論外だけど
ぼくのつくったさいこうのRPGならifかすると
0984名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 17:44:01.75ID:+f/lkksEたまにはエンディングのスタッフロール読めよ
0985名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 18:29:31.46ID:97uPKPCohttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391160529/
0986名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 21:52:35.11ID:9+YfEbVe0987名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 22:01:33.82ID:wEWOiqaU0988名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 22:07:39.01ID:9+YfEbVe0989名前は開発中のものです。
2014/01/31(金) 23:39:56.05ID:97uPKPCoその辺の判断は他の人に任せる
0990976
2014/02/01(土) 04:39:18.87ID:9+OThJnt自宅でも出来るので細かくは入社とはちょっと違うんだけど、作ってた物を企画書みたいな形にしたら「ネットゲームみたいだね」って言われた
色々つっこまれたけど既に作ってあるゲームだからこれはこうでそれはそうでと答えていって矛盾探りのような質問を潰していったら、よく練ったねーと感想貰えたよ
0991名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 07:27:40.35ID:8hFAtu8JDL販売で10000本売れたら、売り上げ1000万円になるわい
コンシューマーでは売れてる物ばかり目立つが
大半のゲームは1000本以下だからな
0992名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 11:10:49.84ID:bp1R/RTvわざわざゲーム会社に入って下っ端にならなくても
0993名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 11:22:00.48ID:oalb72D4ブログででもやっててくれね?
0994名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 11:56:26.44ID:fKfuNMbf0995名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 12:12:16.26ID:JVG70Rk/0996名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 12:14:21.34ID:YNgpDMFY価格1000円 卸値600円 DL9776 586万5600円
ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ107332.html
価格1800円 卸値1300円 DL9788 1272万4400円
あと222本足りないwww
0997名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 12:25:06.18ID:b2i5rFn2作詞・作曲 各2% 1枚16円
漫画印税 7〜10% 1冊28円
ゲーム 20% (小売、DVD、説明書、ロイヤリティー、広告費などを引いた金額) 1本1980円
プロに幻想を抱くのはやめよう(戒め)
同人DL販売 60%〜70%←ファッ!?
0998名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 12:25:24.04ID:+8Yda6SN0999名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 12:28:19.38ID:CXNzdpYx1000名前は開発中のものです。
2014/02/01(土) 12:28:42.56ID:PZsvhirg10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。