【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2013/11/05(火) 21:28:35.34ID:9WgUyrjqRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1379501735/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0058名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 13:10:51.37ID:1XVcWG+oコモンではなくコモンセンス。
0059名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 14:28:08.70ID:/n0Wk+Obお兄ちゃん!
0060名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 14:34:07.69ID:P9etarmG0061名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 14:35:04.10ID:Nj4/8yj50062名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 14:48:17.45ID:lbJpwH3l0063名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 14:51:31.47ID:aMsPDTsM小ネタコモンとしか分からず、あとはタイトルで判断するしかないとか探すの面倒すぎ
そりゃ登録しても誰も気づかないまま埋もれるだろうよ
0064名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 15:02:02.19ID:bi7ksFtTカテゴリの細分化はやってほしい
2つある作品登録ページを1つにして
ゲームジャンル別・未完成・体験版・初心者製作カテゴリを作ろう(提案)
0065名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 17:05:28.45ID:1XVcWG+o0066名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 17:13:35.58ID:eWLaTrML0067名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 17:26:02.47ID:iy9R2YvU0068名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 17:30:07.72ID:QqZFRmUR0069名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 18:16:26.41ID:kK+oiuau0070名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 19:13:01.03ID:YAKTfGey0071名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 21:39:37.43ID:25YMRCPH0072名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 21:40:46.69ID:25YMRCPH0073名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 22:04:12.10ID:bi7ksFtT間違えられないような流れにしておかないと
0074名前は開発中のものです。
2013/11/08(金) 23:32:12.94ID:YAKTfGey0075名前は開発中のものです。
2013/11/09(土) 00:07:17.20ID:O0CI0Tjq0076名前は開発中のものです。
2013/11/09(土) 19:39:50.34ID:7uMwyUYD0077名前は開発中のものです。
2013/11/09(土) 21:36:50.75ID:NHXYgnem0078名前は開発中のものです。
2013/11/10(日) 16:15:46.02ID:uz43VXy90079名前は開発中のものです。
2013/11/10(日) 16:44:03.00ID:3DbS61lT0080名前は開発中のものです。
2013/11/10(日) 19:08:41.84ID:eRw/Gt6U0081名前は開発中のものです。
2013/11/11(月) 13:54:00.15ID:gq+zDsyEそのあと宝箱を開いた状態のマップチップを差し込んだのですが宝箱を調べたら開いたことにならずにずっと宝箱のアイテムが手に入ってしまいます。
どうすれば宝箱が空いた状態になるでしょうか?
0082名前は開発中のものです。
2013/11/11(月) 14:02:50.88ID:2dNMPZrg0083名前は開発中のものです。
2013/11/11(月) 15:08:42.23ID:Wr5iDWNgA討伐後敵シンボル位置のマップチップを宝箱に変更し、並列で決定キーを監視して入力時の目の前チップタグで宝箱か判定
宝箱ならアイテム入手後空いた宝箱にマップチップ変更
次から質問スレ行け
あとどういう処理で宝箱出す方法できたのか詳しく書かないと、何でバグが生まれるのか分かるはずもない
0084名前は開発中のものです。
2013/11/11(月) 19:24:53.82ID:D1lHtUq/昨日今日落としたばっかのやつが作ろうとしてるなら
迷うかもね
0085名前は開発中のものです。
2013/11/11(月) 22:07:51.05ID:hSGRYHFe昨日今日落としたばっかのやつがBBSで質問するってありえないけどな
普通の感覚なら
0086名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 06:46:28.80ID:RnjYvPfH例えば>>81を読んだところじゃ
「マップチップの差し替えで宝箱のフタが開いた絵に変えた」という事しか判らないが
本当にこれだけしかやっていないという可能性が拭いきれない
もしそうならフラグスイッチというあまりにも基本的過ぎる説明をするのは労力的にキツイんだよ
0087名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 07:16:59.84ID:puASGfGV敵倒した後に開いた宝箱が残ったら邪魔すぎね
一時削除使って消せよ
0088名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 10:21:23.64ID:WaroW+SV0089名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 10:37:25.84ID:8101Rx7chttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384155993/
元・財務次官 「2035年頃までには消費税率25%にならないと、日本は死ぬ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384187176/
0090名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 16:08:17.00ID:gv1V1Vdsすごく昔のRPGみたいな仕様でも大して違和感無いかも
0091名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 18:46:03.55ID:jCbzSNw10092名前は開発中のものです。
2013/11/12(火) 19:49:02.59ID:FR1Fl3Ri0093名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 07:33:54.61ID:3VMnHF0N0094名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 10:52:53.28ID:KW1IBSl+0095名前は開発中のものです。
2013/11/13(水) 16:38:44.54ID:nGy/8/Wmhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384327321/
【速報】徳田衆院議員 自民離党
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384249108/
0096名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 21:07:01.10ID:XTuIgs6O0097名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 21:10:10.82ID:KlJ8mqwx0098名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 22:10:12.34ID:A8kQTgui0099名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 22:42:40.63ID:oo6LSwOl0100名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 22:49:28.00ID:kKQNUQFBバンパイアとかキョンシーとかゾンビとかは外見が人間だから人外に含まれないし
0101名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 06:44:05.32ID:RjgRXHxT0102名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 07:35:07.88ID:YycPamWK0103名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 08:31:22.61ID:m2cYp79w俺のまわりはそうだから
0104名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 08:35:51.77ID:jh/2jbQL0105名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 10:42:36.92ID:ujizNrn20106名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 14:12:55.29ID:V7uAjteG0107名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 16:08:12.15ID:ujizNrn2でもそれは公式周辺ではあってもウディタ勢ではないよなぁと
0108名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 18:17:28.21ID:XOweYqSy作ってるうちにイラストのカットインがどんどん増えてしまった
イラスト多用してる場合320ってやっぱりいや?
0109名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 18:20:03.32ID:gdG196mYちょっと荒い感じがゲームの雰囲気にあってるならむしろ最高じゃね
0110名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 18:49:24.52ID:aAqlPQwsバナーサイズくらいの小さめなカットインは粗すぎるとよく分からんことになる
0111名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 18:51:50.07ID:9kSh1esu0112名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 19:56:00.54ID:XOweYqSy自分の絵のタッチが厚塗り系なのでカットインは見やすいイラスト系の絵柄にしてみます
0113名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 20:13:16.80ID:cuBreQ6Wパチンコの当たり演出とスパロボのアニメ演出は一度見ればお腹一杯
0114名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 20:28:42.86ID:9kSh1esuどんなにいい演出でも何度も見させられるとうっとうしく感じるし
0115名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 21:53:35.11ID:qHWy8ODfセーブファイルから個別に変数呼び出せるからそれ使えばいいんだけどなんというか面倒くさい・・・
0116名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 21:58:17.03ID:gdG196mY0117名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 21:59:47.65ID:yKlkhb3tそれ用のセーブファイル作っちゃえばいいだけじゃないか
それすら面倒くさいの?
0118名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 22:00:40.80ID:nv3dU5i00119名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 22:03:08.31ID:qHWy8ODfそうそう
>>117
それそれ
モンスター図鑑作ってて80種類くらいのモンスターのフラグ呼び出すのしんどいなって思ったんだ
セーブ1も2も共通して使えるような変数が欲しいけど専用のファイルに弱いセーブデータ保存すると
変数上書きされちゃうし悩む
0120名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 22:05:44.80ID:yKlkhb3tというか記録する時にデータ呼び出して、trueが立ってたら上書きしないようにすればいいんじゃないのか
0121名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 22:07:06.14ID:xbgcNzIo0122名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 22:08:50.96ID:IbZtG6QUグローバル変数を操作する専用のデーブデータの変数の部分だけ弄ればいいだけ
0123名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 22:13:12.12ID:qHWy8ODf書き方が悪かったかな・・・セーブデータごとに違う変数じゃなくて同じ変数にしたいの
勿論変数の部分だけ書く方法も知ってる
DB操作であるセーブデータの数値を呼び出せたら楽になるんじゃないかなとか考えただけ
0124名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 22:18:12.73ID:6k0kqePI・共通のデータはセーブ時に 可変DBをCSVに保存 を使ってCSVファイルで記録する
・セーブデータをロードした時は必ず最初に確保してる可変DBにCSVファイルを入力を行う
・ゲーム起動直後にも可変DBにCSVファイル入力が必要?
どうだろう?
0125名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 22:33:00.19ID:PNtC6Za20126名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 22:56:17.94ID:t+oA0+X10127名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 23:13:11.81ID:Z7NzdHtc引き上げや引き下げも出来たら楽になんだよな
0128名前は開発中のものです。
2013/11/16(土) 23:21:41.48ID:0GPlruykそもそもモンスター図鑑なんて未遭遇=0か遭遇済み=1かくらいしかないから遭遇したとき全部1代入してても何も問題ないし
0129名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 00:33:33.35ID:qtYJTssiあるモンスターの図鑑に表示するかどうかのフラグが1になったらSystem.savのCDBにあるそのモンスターの図鑑表示フラグを1にする
実際にゲーム内で図鑑を表示するその瞬間にSystem.savの図鑑表示用の全フラグを今のセーブデータに反映させる
0130名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 00:39:42.59ID:C3/TXPjt一旦変数を数字に変えて足したり引いたりしてデータの紐付けとあわせてからX番の変数読込で変数に変えて
任意のセーフファイルに書き込み
簡単!
0131名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 00:46:11.30ID:qzjAVwou実際フリーゲームなんて最後までプレイすればいい方でそんな処理無駄にしかならない
0132名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 01:08:14.36ID:PtnRGUTS0133名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 01:31:58.30ID:gvtVqQxSシル幻や片道みたいな周回前提なゲームもある
0134名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 09:01:28.13ID:k0Pyv0Rn補足みたいなものだし。
ゲームの面白さには全く直結しない。
このゲーム面白いな世界観がいいなとかになってそのあとやっと見るものだと思う。
0135名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 09:27:55.42ID:EmhCpPGZそんなに否定する要素か?
0136名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 09:40:44.09ID:7VXvf29Hという話はわかる
0137名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 09:44:56.37ID:qzB79uD30138名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 09:54:16.98ID:d7ntKC4j0139名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 09:55:27.48ID:Gw1WAivO0140名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 10:01:40.10ID:MUHCRpy20141名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 10:12:42.18ID:DjatT2A8ポケモンみたいにデータを埋める事が目的の一つになってて、その為の設計がされてるならともかく
0142名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 10:25:28.19ID:OWyPhaLR0143名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 10:28:19.65ID:7VXvf29H0144名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 10:29:52.88ID:ifDGcm8u戦った後にある程度詳細なデータが入手できる方がいいかな、モンハンみたいに
ただ、何度も同じ敵と戦う奴でなければあんまり意味ないけど
0145名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 15:20:47.13ID:B/o6BR/Sボタンで音声飛ばしたり
0146名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 15:52:55.82ID:+0TUaV3R│
(はい)
↓
やり方をググって調べたか? ─(いいえ)→できる
│
(はい)
↓
実際に自分なりに組んで作ってみたか? ─(いいえ)→できる
│
(はい)
↓
できる
0147名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 16:49:37.68ID:UMXXAq9Xhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114987215
0148名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 16:57:08.12ID:Gr6k99IF一度家へ入った時は出現せず、
家から出るときにだけ現れるイベントってできますか?
調べたのですが出てきません。
よろしくお願いします。
0149名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 17:00:07.39ID:d7ntKC4j0150名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 17:01:42.89ID:Gr6k99IFすみません。
教えていただけますか?
0151名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 17:17:35.09ID:eRxME6yJ0152名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 17:29:16.64ID:Gr6k99IF具体的にどうやって行ったらいいか教えてください。
全くの初心者なもので・・・。
0153名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 17:37:44.74ID:DjatT2A8ttp://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/07.html
0154名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 17:37:59.42ID:6yHesCSn0155名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 17:40:49.29ID:UMXXAq9Xhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11108836361
0156名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 17:43:12.28ID:Gr6k99IFお二方ともありがとうございました。
とりあえずサンプルゲームをやってみます。
0157名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 18:03:22.37ID:Gr6k99IFその方法でやってみたら出来ました!
本当にありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています