トップページgamedev
1001コメント286KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2013/11/05(火) 21:28:35.34ID:9WgUyrjq
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1379501735/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0223名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 14:56:36.92ID:Uh+jiHe1
ピクチャディレイに6000フレーム程の長時間を指定させた後その期間中に別のピクチャを幾つか短時間でディレイ表示させたら
最初のピクチャが指定ディレイより1秒くらい伸びて表示されるのって仕様?
0224名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 15:13:40.02ID:sQkE5ntO
最低限どんな操作をしたら何フレーム遅延するのかくらい書け
エスパー所望なら他行け
0225名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 15:37:15.31ID:ax2gYuSF
えっなにこいつ
0226名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 17:45:17.73ID:R47rp5/2
>>222 なんてゲーム?
0227名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 17:46:06.23ID:91XoZvOS
みんな晒したら酷いこといわれるだけだと思って躊躇してるんだと思うけど
晒したら俺は真面目にプレーするよ。俺はね
0228名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 17:52:11.15ID:fpOFs+J4
>>222じゃないけど俺もあんまりにもDL数伸びないからウディコンにあわせて作ればよかったってなったわ
評価されたいわけじゃないけど、誰にも知られず消えていくのが寂しい
0229名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 18:08:25.59ID:1HKxVhpH
未完成品でもいいから
公式やフリームとかに登録してない作品まとめてくれれば
全部やって全部感想かくぜ?
0230名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 18:46:22.37ID:tMTCxrcw
DL数自体少なくてもプレイヤーのコメントが良いもの(質の高いもの)だったら救われるし、それ自体がゲームの宣伝になるから、頑張って質の高いゲームを作ろう!
0231名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 19:18:30.55ID:KSjhrS2u
>>222
晒したらプレイするよ
0232名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 20:42:37.91ID:K+Gay6jY
最近コモン作ってるとここまでやるならHSPでやったほうがよくねとか思い始めた
0233名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 20:43:20.53ID:VhkaMJ5+
やればいいじゃん
0234名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 20:47:45.05ID:MzMcL+Qt
いまのとこDLがひと月二桁か
判断の難しい数値だが

良しであれ悪しであれ期待できるな
0235名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 21:16:49.41ID:7YCIfY++
田母神俊雄「猪瀬知事と徳洲会の選挙違反くらい他の団体でもやってる。陰謀で事件にされたに違いない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385186637/

【こ安G】大企業の交際費、一部非課税に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385170546/
0236名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 21:17:47.21ID:FnJ2Mh5Z
ゲーム探してる実況者にやってもらうとか昔は無い選択肢だよね
0237名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 22:36:58.21ID:5dgH+OZN
実況してもらうならそれ相応のクオリティーじゃないと・・・
ふたをあけて残念ゴミゲーだと実況者が救われない
0238名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 22:55:10.92ID:HrOY/LRn
・大百科つくられるほど知名度ある
・相槌や寒い突っ込みだけじゃなく、喋りが面白い
・人格に好感がもてる
・RPGやってる
・下手くそプレイ・滑ってるネタプレイじゃない
・糞みたいな信者が出しゃばらない


3つ以上あてはまるような実況者なら願ってもないんだがそんな奴は存在しない
自分のゲームが素晴らしいもんだと過信なんてしちゃいないし、どうせなら広めたいが
だからって糞みたいな輩にわざわざ頼み込んでやらなきゃいけないほど悲観しちゃいねーよ
0239名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 23:06:26.28ID:f94BVE95
・大百科つくられるほど知名度ある
・相槌や寒い突っ込みだけじゃなく、掛け合いが面白い
・キャラに好感がもてる
・RPGである
・クソゲー・滑ってるネタゲーじゃない
・糞みたいな信者が出しゃばらない

3つ以上あてはまるようなゲームなら願ってもないが以下略って多分あっちも思ってるよ
0240名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 23:31:54.54ID:RUDaXq7C
>>239
一つ間違っている
・RPGではない
だな
0241名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 23:34:57.08ID:cNYTw8Ci
他人のフンドシで人気を取ろうとか考える輩に俺のゲームやってもらわなくもいいです
0242名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 23:37:23.43ID:5dgH+OZN
だいたい実況者の好み次第だろうに
0243名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 23:38:27.94ID:hKtMNHaf
RPG作ってるやつは実況ウケは諦めた方がいいだろうあそこはADVホラゲが大半だ
悠遠クラスやニコフェス大賞作ですら見向きもされないし
攻略プレイ動画ならあげる人はぼちぼちいるだろうが上げるやつも見るやつもある程度既プレイで宣伝効果は無い
0244名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 23:39:32.34ID:rZ/ri/c5
ニコニコ生放送の奴らはマジで酷いの多い
許可取りに来ないしダルそうにプレイするしコメントの方ばっか見てろくに画面見ないせいで詰んで糞ゲー扱い
挙句視聴者と全く関係ない雑談始める始末
比較的数こなしてる場合が多いせいかフリーゲーム全般を見下してる奴ばっかり

ニコニコ動画やらYouTubeの方は編集に手間が掛かる分まだましだけど、実況よりは字幕プレイ動画作られる方が嬉しいわ
0245名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 23:44:33.38ID:MULnawvU
公式ってDL数わかるの?
0246名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 23:48:58.93ID:rZ/ri/c5
>>245
公式からURLへのアクセス数とかは分からないけど、DL数は使ってるロダによっては分かる
0247名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 23:49:43.25ID:f94BVE95
>>240
確かにそうだな

RPGの戦闘画面って実況的には厳しそうだ
マップと戦闘で画面切り替わるタイプで受けてたRPGってあるかな
0248名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 23:51:03.40ID:RUDaXq7C
>>247
タオルケット

そういう系統でなければ無理
0249名前は開発中のものです。2013/11/23(土) 23:59:15.95ID:ho8/XdFF
>>244
ほんとこれ
稀にちゃんとしてる人もいるけどフリゲに限らず初見のゲーム実況は基本雑談メインで内容は全然見てない
既プレイか中身覗きに来た人はノリ合わずに即刻落ちるからそういうやつだけが残るw
まぁ公式も生放送は雑談の場と割り切ったコメントしてたな
字幕やプレイ動画は既にやり込んでるかゲーム慣れしてる場合が多いね
0250名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 00:05:26.82ID:dCEO/WBw
>>247
ツクール系含めると夜明けとかD.とか有名所は昔は比較的人気あったな
今はもうそういうの見る層自体消えたけど
0251名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 01:56:45.61ID:pfpOL0Tn
実況者には「悪口を言えば毒舌で面白い」と思ってるのか、ちょっとしたことでクソクソ連呼する奴が多い
さらにはヤフー知恵袋で「フリーゲームはフリーなので著作権はありません」などとのたまう奴までいる始末だ
0252名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 02:24:44.39ID:C+CyQmVO
著作権フリーゲームとかなにその新しい発想
0253名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 04:47:35.93ID:rmboKJ2M
あいつらは「プレイしてやってる」くらいの考えだからな
感謝しろとまでは言わないけど最低限のマナーくらいは弁えてほしい
0254名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 08:22:10.21ID:LBUkliWK
RPG作品がデフォ戦闘ばっかだからだろうな
正直ウディタでレベル高い自作戦闘とかあまりみたことない
0255名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 09:00:27.20ID:8y/vkQOz
どの位からがレベル高いと思う?
0256名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 09:10:03.39ID:iat/Oyl8
ルインズフェイト
0257名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 09:27:20.16ID:L5NPyp0C
デフォ戦闘じゃいかんのか?
0258名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 09:27:39.24ID:LBUkliWK
うんアレは戦闘システムに関してはすごくよかった
シンプルなシステムながらテンポよく連携つなげれるのが面白かったし

ただそれ以外がちょっと全体的に手抜き感があったのが残念だったけど
0259名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 11:40:37.56ID:Geg+EzPd
夢遊猫とか?
0260名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 11:49:04.63ID:LBUkliWK
デフォがいかんとは言わんが
作品の紹介SSで戦闘シーンがデフォだったらプレイされにくいのは事実
0261名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 12:35:21.12ID:pePiRpta
デフォでもいいけどせめてゲームにあった雰囲気が欲しいわ
背景とかウィンドウの模様とか
0262名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 12:35:46.59ID:PpNnMhqr
戦闘デフォは最初から作りこむ気のないゲームが多いからね
0263名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 12:41:22.23ID:LBUkliWK
まさに>>262だよな
0264名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 13:30:23.57ID:bX7vE1XI
ふともも伝の悪口は
0265名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 13:43:38.27ID:rcNRYmUK
デフォで十分だと判断したからデフォ使うんだろ
作るもの全部自作とかやってられんと思うのだが
0266名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 13:52:08.37ID:C+CyQmVO
まあこう言っちゃなんだが趣味で作ってタダで配るもんだしな
作りたい部分を作れればそれで十分だわな
人によってはその作りたい部分が戦闘だったり戦闘以外だったり絵だったり話だったり何もかも全部だったりとまちまちだから作り込みに差が出るだけで
どうなら良いこうなら悪いって話でもないよな
0267名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 14:15:59.90ID:PpNnMhqr
多いってだけで全てではないからね
デフォで十分って人はそれでいいと思うよ
ただ俺は1週間で作ったゲームなんてやらないよってだけ
0268名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 14:17:45.27ID:LBUkliWK
っまプレイヤーはやりたいゲームをすればいい
少なくとも俺はデフォ戦闘の作品はしないけど
0269名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 16:13:28.71ID:c9s+5ZRf
だいたい話が極端なんだよ
戦闘だけデフォならアウトとすると迷宮踏破もワンダムもアウトになる
でもパラメータやキャラメイク、ダンジョン構造にちょっと工夫してあるから結構遊べる
作品全体としてのデフォ丸出し感が問題なんだと思うけどね
0270名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 16:15:31.43ID:eFCizo0i
戦闘システムをゼロから組み上げるのも大変だよな
多少は基本システム流用するわ
0271名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 16:55:09.36ID:jSTs1Rl6
ワンダムも迷宮もアウトってことだよ
0272名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 17:12:37.37ID:oE8GsHU2
最近ウディタいじりはじめたんだけどマップ作りの参考にしたいから
デフォルトのマップチップだけどセンスがあるマップのゲームを教えて欲しい
「俺はセンスあるから俺のを参考にしろ」みたいのでもいいです
0273名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 17:23:10.11ID:rcNRYmUK
デフォガーって騒いでる奴は自作でシコシコ頑張ったのに
デフォ流用のゲームがチヤホヤされてるのを見て悔しいだけだろ
配信向けじゃないのは分かるけどな
見る側だとつまらないのは確か
0274名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 17:37:42.08ID:Htc2Ylbv
敵グループを倒すたびにランダム宝箱が出るようにしたら映えるんじゃね?
0275名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 17:38:12.67ID:eFCizo0i
>>272
配置のセンスならSFC以前の市販モノ参考にするのが一番だ
0276名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 17:50:53.57ID:LBUkliWK
ロマサガとかのマップを参考にするといいかもね市販のは


フリゲーだと、ツクール2000作品のマップを参考にしてみるといいよ
ウディタでも使用可能の素材が結構使われてるし
0277名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 18:57:10.62ID:auPaUsI6
翻訳プロジェクト眺めてたら、User Databaseって名称に妙な違和感を感じた
userってなんぞや?利用者データベース?消費者データベース?

ウディタ始めた頃、可変DBとUDBの使い分けで悩んだのを思い出したよ
ユーザーデータベースって名前が原因だったのかも。
プログラミングとかSQLやってれば、名称と用途が結びつくん?
0278名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 19:05:16.14ID:ld9AmDie
システムDBとユーザーDBだろ比較するなら
0279名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 19:15:56.69ID:f/bX8zFg
2月2日@WO_LF
SmokingWOLF@WO_LF

【 #ウディタ 】 なんで固定データベースと変数データベースって最初から言わなかったのか悔やまれる!
というのも、最初の最初はユーザデータベースとシステムデータベースの2つしかなかったからなんですよ。
たくさん変数を保存しなければならなくなって可変を入れてからややこしいことに。
posted at 01:52:27
0280名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 19:23:08.28ID:auPaUsI6
>278 サンプルでも可変データベースに技能取得レベルとか設定されてるやん。
これ、普通のRPGだと途中で変わったりしないでしょ。何でUDBじゃないのって今でも思う。

>279 最初は2つしかなかったのか。ちょっとそれ読んでくる。
0281名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 19:32:57.05ID:MhGP74Lg
ところがどっこい
途中で変わる
0282名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 19:33:55.85ID:JFJ8lltV
分かりにくさの原因の一つに、基本システムの作りの問題がある
主人公&仲間キャラのパラメータを設定するところがUDBに無い、可変DBで設定してある
これが各DBの使用用途をわかりにくくしてる原因の一つだと思う

UDBにキャラ初期データ
可変DBに現在キャラデータ
と分けておいて初めて仲間になる時に初期データを読み込む形にしておけば


追加したキャラクターの設定項目が反映されません><

可変DB弄ったらニューゲームで始めろボケ!

っていう流れも起きなかたと思う
0283名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 19:37:23.22ID:MPew6sJE
>>280
なんでサンプル基準なんだよ
サンプルでは分かりやすさを重視して主人公ステータスの下に習得レベルを並べてるだけだろ
システム的な話をすれば習得レベルから技能一覧を作ってるから、可変にしないとアイテムで技能を習得するとかができなくなるって意味もある

未だそんなこと言ってる時点でお前の言う始めた頃と何も進歩してないように思うわ
0284名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 19:40:32.31ID:ld9AmDie
>>282
それまともな意見だと思ってるらしいが
DBの型を完全にコピーしないとエラーの温床
何か弄る時に両方弄らないといけないんで無駄つーかキチガイレベルの提案

>>280
技能取得レベルを変えることで取得技能を簡単に弄れるだろ
オリジナルシステムならどうか知らんが基本システム利用なら普通に使うテク
0285名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 20:01:12.03ID:auPaUsI6
User Databaseって名称でいいの?て話をしたかっただけ
Fixed Databaseになるかもしれんのね。日本語版は現状維持か

>>280
あまり進歩してないのは認める。まだDBうまく組めてる気がしないし。
初心者がサンプルいじりから入った時に、ここで詰まるかと思っただけ
0286名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 20:03:18.05ID:auPaUsI6
×>>280 ○>>283
0287名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 20:11:37.92ID:rmboKJ2M
名前変えてほしいみたいだけど今更名称変えても\udbと合わなくなって余計ややこしくなるだけじゃね
そもそも基本システムはまだしもシステム自作してたら可変に初期値代入することって結構少ないし
0288名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 20:44:04.96ID:ld9AmDie
278と279は同じことを突っ込んでるんだが
なんでこいつは分けて返事して片方に反論かましてるんだ
0289名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 20:51:26.71ID:JFJ8lltV
>>284
え?なんで?DBの型の完全コピーなんて必要無いだろ?
可変DBに必要なのはレベルとかHPとか装備とか変化する項目だけだし
0290名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 20:56:15.32ID:RF5BH4Jf
両者の違いなんてマニュアル嫁で済むんだけどな
0291名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 21:02:04.19ID:1dCVwuQ5
>>289
分けて移植できるならそれに越した事はないけど、完成したシステムでそんな事したら普通事故るぞ
0292名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 22:05:57.74ID:auPaUsI6
>>288
うん、「システムDBとユーザーDBだろ比較するなら」を
「システムDBとユーザーDBだろ使い分けで悩むとすれば」
って読み違えて、悩む理由説明したもんだから嵌った
0293名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 22:34:58.79ID:oE8GsHU2
http://i.imgur.com/qvmUkR7.jpg
自分のイメージに近いから↑のとあるサンプルの扉を参考にしてみたものの
・扉が開くのが遅い(ウェイトを抜くと開く前に移動しちゃう)
・この条件分岐の必要性がわからない
この二つが引っかかってる
誰か教えてください
0294名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 22:43:37.05ID:C+CyQmVO
コモンセルフ0の中身は?
0295名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 23:04:29.02ID:yB/fQ8Vv
>>272
Holy Knights〜忘れられた手紙、忘却曲線、夜明けの口笛吹き、
ふしぎの城のヘレン、 盗人講座、魔王物語物語、イストワール、
Nepheshel、Fantasy War、リリアの為にカネが要る、シルフェイド幻想譚、
トラベラー(改良版)、
0296名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 23:16:59.01ID:MPew6sJE
>>293
遅いならウェイト20から10くらいに減らせばいいだけ
それか三番目の動作完了までウェイトを抜いてもいいかも

多分条件分岐は開いた後にマップ移動する扉か、同じマップ内の通路を塞いでる扉かの違いのためかな?
それか触るだけで普通に開く扉とアイテム使用することで鍵が開く扉の区別用とかかもしれない

単純に扉を開いた後二歩ほど進むか、開いたまま動かないかの違いだけだから、条件分岐はなくても必要ない
しかしこのコモンだと決定EVにせよ接触EVにせよ斜めから起動したときにえらいことになると思うけどな
0297名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 23:22:38.64ID:lotS7eMm
動作指定:このイベント/ウェイト20フレーム
動作完了までウェイト

ウェイト20フレーム
って同じ?
0298名前は開発中のものです。2013/11/24(日) 23:47:10.60ID:3BXUBR0Q
同じなわけないじゃん
0299名前は開発中のものです。2013/11/25(月) 00:04:53.45ID:xAzCdNbR
でもどっちも20フレームウェイトでしかも動作指定の方はセルフ変数での指定ができないよ
0300名前は開発中のものです。2013/11/25(月) 00:07:16.37ID:spmZuFPj
質問スレとかあったはずなんだけどな
0301名前は開発中のものです。2013/11/25(月) 00:08:27.80ID:FUJwsiwg
質問者は当然のごとくカスだが
回答する奴はそれにも劣るミジンカス
0302名前は開発中のものです。2013/11/25(月) 08:18:52.26ID:lW5Qu33I
どうせろくな事話さないんだから質問してもいいだろw
教えあえよ。低レベルなゲームばっかなんだから。
0303名前は開発中のものです。2013/11/25(月) 08:31:01.08ID:Mwzw9XHv
スレの使い分けができないほど低レベルではありませんのでw
0304名前は開発中のものです。2013/11/25(月) 09:18:21.52ID:macxKxev
なんだかんだ口悪くても回答してくれてるだけましだと思うぞw
0305名前は開発中のものです。2013/11/25(月) 14:23:22.80ID:spmZuFPj
マシも何も無いわ
0306名前は開発中のものです。2013/11/25(月) 14:33:53.51ID:Mv48jBbs
解説
低レベルなんだから僕ちんの質問に答えるべき!
答えない?ムキー低レベルゲームしかないのに生意気だぷー!!
0307名前は開発中のものです。2013/11/25(月) 20:59:42.66ID:aXU/w9Ct
×教えあえよ
○教えてくれよ
0308名前は開発中のものです。2013/11/25(月) 22:45:49.38ID:LH3esVk5
解説
低レベルなんだから僕ちんの質問に答えるべき!
答えない?ムキー低レベルゲームしかないのに生意気だぷー!!
0309名前は開発中のものです。2013/11/26(火) 08:24:28.70ID:aHHiA9S4
わろたww
0310名前は開発中のものです。2013/11/26(火) 09:01:53.08ID:JzZKbjmp
いや別にそこまで面白くない
0311名前は開発中のものです。2013/11/26(火) 10:10:31.09ID:1rOuc1SL
テストプレイで敵の強さを固定じゃなくレベルに合わせて一定幅ランダムにしてみたら常に謎の敵と戦うことになって常に新鮮でやべー
0312名前は開発中のものです。2013/11/26(火) 10:15:42.41ID:D2GOBlK/
わ、ワンダム……
0313名前は開発中のものです。2013/11/26(火) 12:11:03.33ID:xf8jmCJv
だがそれを組み込んで一本の作品にしてみたらウザいことに気づくかも知れない
ハクスラならいいか
0314名前は開発中のものです。2013/11/26(火) 17:56:12.19ID:mmFNpK8d
>>311
したい
0315名前は開発中のものです。2013/11/26(火) 17:59:50.31ID:nTTDLA3c
>>311
されたい
0316名前は開発中のものです。2013/11/26(火) 18:47:07.86ID:+21C1mYH
↑の方でUDBがどうのこうの言ってた人プログラミングやろうぜ
項目とか考えるのはオブジェクト指向だと超気持ちよく設計できる
0317名前は開発中のものです。2013/11/26(火) 21:17:32.60ID:vEuwR/cD
マップ作るのホントしんどい
うまい人ってどうやって作ってるんだ
0318名前は開発中のものです。2013/11/26(火) 21:24:52.60ID:JzZKbjmp
適当にチップ置かないでまずそこがどういう地形なのか細かく妄想する
0319名前は開発中のものです。2013/11/26(火) 21:31:03.01ID:JQPP4sLS
ツクールVX ace公式ページ 講座のマップ作成実践編とか参考になるよ
0320名前は開発中のものです。2013/11/26(火) 21:53:06.15ID:TRDXQCjh
それっぽい地形配置にするジェネレーターがあったような
0321名前は開発中のものです。2013/11/27(水) 00:49:34.39ID:P3wiKhDj
レゴ感覚で楽しんで作るのが一番だと思うわ
この町はこういう雰囲気で、ここの住民とここの住民は仲が悪くみたいなことを考えながら作ってると止まらなくなる
0322名前は開発中のものです。2013/11/27(水) 01:04:10.82ID:DOhWUBNV
立体感出すのがむずい 階段とか橋とか自作しても凄まじい違和感を醸し出すばかりだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています