>>35
若い人達がどの言語をすれば良いか?と問う、
学生諸君は、言語でなくフローチャートでアルゴリズムとして身に付けなさい。
例えば、検索に使うクイックサーチをC言語で書いたとしても、
その他全部の言語に同じアルゴリズムで書き直しができる。
また、プログラム言語として一つの言語に精通しているならば、
他の言語への移行が容易です。 実際の現場では、
その場で必要な言語を覚えながら使うので、言語に依存しません。
ここで普遍なのが、プログラムの組み立て方、アルゴリズムなどです。
近年ではCやC++が標準としてあり、書籍でもC言語が例として多く使われる。
ですから、メジャーなWindowsとC言語を知っていれば役に立つ。