俺はEmptyにアタッチした全体管理クラスを用意しておいて、画面に配置するオブジェクトは必ずそこの指示に従うように最初から作ってる。
で、どこかのオブジェクトから管理側へ「進行ストップ」や「場面転換」なんかの指示を飛ばすと、
管理は自分が把握しているオブジェクト群へ通達する、のように設計してる。
Unity以外で作る場合と同じ。