トップページgamedev
1001コメント492KB

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2013/10/12(土) 07:10:26.04ID:L8N2fF4y
3Dゲームエンジン「Unity」の質問に優しく答えるスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。

■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372099904/

■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1376141735/

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
 http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
 http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
 http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
 http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
 http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
 http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
0456名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 10:37:57.19ID:+V+j17EY
バンナムのゲームの作り方Unityで覚える遊びのアルゴリズム
の2章のPazzleChecker.csってファイルがzipにないんだが
どこみればいいんだ
0457名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 10:38:44.51ID:1EtUugxU
>>454
外部データって何を指してるんだ?
いまいち質問の意味がわからんが
具体的に何をどうしたいんだ?
0458名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 10:56:56.18ID:KP5uR7V/
>>457
他ゲーでよく使われるxファイルなどのモデルです
使えないってことは無いと思うんですが
0459名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 12:32:05.65ID:rCH1Zb8V
>>458
xファイルは対応してないぞ
基本的にはfbxかなんかに変換してから入れるしかないな
0460名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 12:38:01.88ID:HSytBC6f
なに?また仕様すら読めない子来たのか
0461名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 13:47:07.06ID:7T9TPTS4
>>455

Vector3 answer = Quaternion.FromToRotation(new Vector3(1,0,1) , new Vector3(1,0,0)).eulerAngles;
0462名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 13:58:06.43ID:7T9TPTS4
ごめん、電波になってた

Vector3 answer,player;
Quaternion enemy;

void Start () {
player = new Vector3(0,0,1);
enemy = Quaternion.Euler(new Vector3(1,0,1));

answer = Quaternion.FromToRotation(player,enemy.eulerAngles).eulerAngles;
}

これで質問に答えているか
0463名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 14:11:25.74ID:7T9TPTS4
>>456

それ誤植
PazzleControl.csにあった筈
0464名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 14:45:26.05ID:+V+j17EY
>>463
ありがとうございます!!
0465名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 15:01:56.37ID:KP5uR7V/
>>459
ありがとうございました
0466名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 18:22:27.84ID:zgqngvrI
レビュー対象商品: 変態王子と笑わない猫。 第1巻 特装版 初回限定 も~そうパック [Blu-ray] (Blu-ray)

なぜサムゲダンの件から学ばないのか, 2013/5/1
叩かれることを分かっててJCが故意にやったのか背景の委託先の韓国人たちが買ってにやったのか
後者だとしたら、さくら荘で一度失敗したのだからチェックを厳しくしてほしかった。
前者なら論外だ。
日本の企業なのに韓国の無名の歌手なんかの宣伝をして
さくら荘も変猫も原作が好きなのでこういう事があると悲しい
二度と僕の好きなアニメに韓国なんて国の成分を少しでも混ぜないで欲しい。
追記
さがら総先生のツイートによると、下請けが勝手にやったことらしいです。
BDでは直るそうなのでよかったです。
自分の仕事もまともやろうとしない下請けには困ったものですね
お金が無いから仕方ないですけど、文化圏の違う人と関わるのは争いの元でしょうし、できるだけ国内で作って欲しいです。


レビュー対象商品: ボクのおなぺっと (ヘルスケア&ケア用品)

僕が最初に買ったオナホール。, 2013/4/20
Amazon.co.jpで購入済み(詳細)
初めてボクオナを使ってもう二年が過ぎました。
これまで、安いのがあるのにモッタイナイと1000円以下の低価格ホールばかり10つほど買ってきましたが
ボクオナほど気持ちいいオナホールには未だ出会えていません。
どこでお勧めを聞いてもたいていこれを勧められますね、それほど素晴らしいオナホールです。
僕も初めてオナホールを買うという人にはボクオナを勧めるようにしています。
ボクオナを使ったことのない方はぜひ一度使ってみてください。
オナホール自体使ったことが無いという方は、このボクオナから使い始めてみてください、きっと新しい道が開けてくるはずです。

http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A12B3MIYUPGKTY/ref=cm_pdp_rev_all?ie=UTF8&;sort_by=MostRecentReview
0467名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 19:29:53.39ID:zgqngvrI
小泉元首相の原発ゼロに反論―安倍首相「責任ある政策を」

安倍晋三首相は9日放送されたBS朝日のインタビューで、小泉純一郎元首相が「原発ゼロ」を主張していることについて、
「日本は島国だ。ドイツは(原発を)やめても、原発政策を維持するフランスから電気を買うことができる。日本はそれができない。
そういうことも含めて責任あるエネルギー政策を考えなければいけない」と述べ、原発維持の方針に変わりがないことを強調した。 

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304218104579188373746863920.html


(1) 広域の電力網で安定した電力供給を確保
ドイツの電力市場はヨーロッパの広域をカバーする電力輸送調整連盟(UCTE)と呼ばれる電力連結網に組み込まれている。多数の国が広域の電力連結網に参加すること
によって実質的にひとつの大きな電力市場が構成され、国によって相違する発電や需要の変動に対して互いに補完し合い、安定した電力供給を行う体制が取られている。

(2) この10年あまりは輸出が輸入を上回る
ドイツにおける周辺国との間の電力の流れは左のように推移しており、2003年以降は常に外国への流出(輸出)が外国からの流入(輸入)を上回っている。
17基あった原子力発電所のうち8基が停止された2011年は周辺国からの輸入が増加し、輸出入の差が縮まったが、2012年には再び輸出入の差が広がった。

国内発電量に対する割合は
輸出で10.9%、
輸入では同7.2%であった(2012年)。

データ出所:Arbeitsgemeinschaft Energiebilanzen, Stromerzeugung in Deutschland von 1990 bis 2012 nach Energietraegern (2012年は暫定値)

http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/kiso_img/ex_im_strom_lang.jpg
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html
0468名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 19:32:14.57ID:tT6it1lc
2D機能マダー!?
0469名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 19:50:38.49ID:zgqngvrI
仕事が軌道に乗らない…上司とそりが合わない…、仕事上の悩みは人それぞれ、そしてつきないものである。
そんな中、それらの悩みはウンコがデカくないからだと断言する本がある。それが
『できる男はウンコがデカい』(宝島社)だ。

著者は寄生虫博士の藤田紘一郎氏。長年腸内細菌の研究を行い、『大人たばこ養成講座』が有名な
寄藤文平氏とウンコをテーマに真剣にトークした『ウンココロ』(実業之日本社)という競作もリリースしている
ウンコのパイオニア。うさんくささはなさそうだが…。

まずデカくないウンコとはどういうものなのか。本書では弱々しく細いウンコ、コロコロカチカチのウンコ、
ビチャビチャドロドロのウンコ…などのような状態を指している。そして、それぞれのウンコを筆者が
診断すると、細いウンコは体内に善玉菌が少なく体内年齢が老け込んでいる証拠、コロコロは食生活の
偏りにより、体内環境が悪化し免疫力は弱くなっている証拠、ビチャビチャドロドロはストレス、
暴飲暴食によって腸内が乱れてしまっている証拠なのだそうだ。「今のウンコの状態=今の心身の
健康状態」という事なのである。

ではそれと比べてウンコがデカいはどうなのかと言うと、それはもう最高の状態であるらしい。
なぜかと言うとデカいウンコにする作用があるのは食物繊維。食物繊維は腸の中の余分な脂肪や
毒素などを吸い取ってこそげ落し、ウンコとして排出される。それによって体内環境が良くなり、
気力体力共に充実。見た目も若々しくなるなどの効果を発揮し、人からの印象も良くなり、
仕事も恋愛もスムーズに行える…という事なのだ。

http://ddnavi.com/news/169835/
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/dasd00234/dasd00234-8.jpg
0470名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 19:57:22.51ID:zgqngvrI
米コーヒーチェーン大手スターバックスが拡大戦略を加速している。
喫茶店のイメージから「進化」し、ファストフード店も意識した
食事メニューの充実ぶりに加え、米本国では紅茶やフレッシュジュース
の販売を強化。アジアや中南米など新興国市場にも出店攻勢をかけている。


 8月には傘下のジュースメーカーのエボリューション・フレッシュが、
有機食品主体のスーパー大手ホールフーズを通じて非加熱フレッシュジュース
の販売を始めた。年末までにスターバックス店舗など全米約8000カ所
で販売を見込む。早くから紅茶も取りそろえていたが、10月24日には
ハーブティーなど好みのお茶をその場で楽しめる専門店をニューヨークで
オープン。買収した茶葉専門店「ティーバナ」が運営し、来年以降は海外にも展開する。
http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/131102/biz13110211030003-s.htm
0471名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 21:46:51.19ID:IuerE/hW
iphone用にゲームを作っているのですが画面をcubeオブジェクトで覆っただけでもFPSがデフォルトの30から20くらいに落ちてしまいます
どうしたらいいでしょうか
iphoneシミュレータでテストしています
0472名前は開発中のものです。2013/11/10(日) 21:56:07.50ID:tT6it1lc
iPhoneでやれよ
0473名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 01:22:41.85ID:tdARnkbl
五月に作ったファイルを最新版のunityで読み込んだらアセット読み込まなくなってカオスに。
たすけてくださああい!
・゜・(ノД`)・゜・。
0474名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 01:25:57.68ID:A2qqBo+/
レガシーのping-pongみたいな動作をmecanimでやろうと思ったらどうやったらできる?
てかプログラマから見たらmecanimていろいろ不自由になってる気がするなー
モーションブレンドとかはいろいろやりやすくて便利なんだけど
0475名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 02:16:55.28ID:8+gpFJtd
あ、animatorstateinfoのnormalizedtimeとlengthから判定してスピードを1にしたり−1にしたりしたらとりあえずping-pongは出来たや
けどまぁ逆再生のループはどうがんばっても出来ないんだよなぁ
その辺はやっぱ不便だ
0476名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 02:52:33.12ID:tdARnkbl
>>475
そこまでできたらできるだろ。
0477名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 03:23:46.54ID:vZUWucLY
>>476
逆再生でループさせようと思ったらtimeが0以下になった時にtimeをアニメーションの終了位置に戻す必要があるだろ?
レガシーの時はアニメーションのtimeを直接いじれたけど、mecanimの場合その辺のいじり方がよくわからん
0478名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 04:18:51.49ID:tdARnkbl
メチャメチャ早く再生して最後のフレームまでもってくとか
0479名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 05:09:51.59ID:5RZ2KYbm
アホかw
0480名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 07:07:40.01ID:2/VtDZB8
逆再生ならスピードに-1いれればできない?
0481名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 08:16:36.47ID:prGqQVHj
そんな初期の問題は単に慣れてないだけが問題だから
頑張って身に付けなよ
使えないではなくて使えてないだけ、確かに情報が少なくて大変かもしれないが
どう考えてもガリガリコードかいて複雑なアニメーションの繋がりを制御するよりは楽だから
0482名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 09:20:21.00ID:tdARnkbl
オンラインゲームで口論 相手の自宅に乗り込み刺される

 埼玉県警岩槻署は10日までに、知人男性(32)を包丁で刺したとして殺人未遂の疑いで、
さいたま市岩槻区の無職・斎藤純一容疑者(31)を現行犯逮捕した。男性は腹部を刺され、重傷。

 岩槻署によると、2人は12年前にゲームセンターで知り合い、その後も交流を続けた。
9日夜、それぞれの自宅でパソコンのオンラインゲームをしていたところ、言い争いに発展した。
アニメ・ガンダムのゲーム中に音声チャット上で「お前、弱い」「使えない」「下手くそ」などと口論になったという。

 男性は「話の決着をつけよう」と車を運転し、斎藤容疑者宅を訪問。
男性が路上でクラクションを鳴らすと、斎藤容疑者が自宅から持ち出した包丁を手に姿を現し、男性の腹部を刺した。

 斎藤容疑者は容疑を認めており、「以前に男性から殴られたことがあり、やられると思って刺したが、殺すつもりはなかった」と供述している。
斎藤容疑者は自ら自分の父親に男性を刺したことを告げ、父親が「息子が人を刺した」と110番。岩槻署員が現場で逮捕した。

 逮捕容疑は9日午後10時45分ごろ、斎藤容疑者が自宅前の路上で、同県春日部市の男性の腹部を文化包丁(刃渡り約20センチ)で1回、刺した疑い。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131110-OHT1T00174.htm
0483名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 11:43:11.04ID:iw8rk686
>>480
逆再生自体は出来るんだけど
timeが0以下を突き抜けて動き止まっちゃうんだよなー
理想は0以下になったらまた終了位置に戻ってくれることなんだけど
まぁもうちょっと頑張ってみる
0484名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 12:07:33.42ID:2/VtDZB8
>>483
単にループしたいのならループにチェックするだけでできるはずだよ
timeがnormalizedtimeのことならマイナスにはならないと思うけど
0485名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 12:59:38.80ID:J09z0ytD
>>484
いやーそれがなーどうにもループしないんだよなー
アニメーションツリーだっけ?に表示されてる青いゲージがゼロ以下になると下に流れていっちゃってアニメーションが止まっちゃうんだよ
そっからスピードを1に戻して−方向に突き抜けた分時間が経ったらゲージが戻ってきて通常再生に戻ったりするんだけど
0486名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 19:44:01.95ID:tdARnkbl
10月31日 政経調査会主催シンポジウム
行動する保守運動の矜持とは何なのか?「行動する言論」の責任

司会   槇泰智(政経調査会 代表)
登壇者 米田隆司(在特会 広報局長)
       金子吉晴(維新政党・新風 葛飾支部長)
       荒井泉(同練馬支部長)
       鈴木邦男(一水会最高顧問)

「生活保護が簡単に取れるというのも特権としてあるのか?」
米田
「ちょっと一言言わせてください。いまネットで出回っている、
だいぶ啓蒙は進みましたけど、数年前にネットで回っていた在日特権リストってありましたよね?
たとえば『生活保護がすぐに手に入る』『NHKはただ』『公共料金もただ』
その他いろいろ、『公営住宅にもすぐには入れる』、これ全部デマです」

「在特会がそういうふうに言ってたじゃないですか。初期の方はそういう特権があるって言ってたよ」
米田
「それを公式サイトとかに載せた記憶はないですし、私もそういうことを言った覚えはないですけど…
ただ関係者の中にも誤解している人はいるので、それは我々の関係者がまいちゃった種であれば、
それは是正していくってのはあるんですけど…」

行動する保守Vs行動右翼! 激論討論会 行動する保守運動の矜持とは何なのか?A
http://www.youtube.com/watch?v=p8uQa5GDOH8#t=1m30s
AN EMPTY BOX, 文字おこし「行動する保守運動の矜持とは何なのか?」
http://itokenichiro.tumblr.com/post/66344719795

在特会広報部が「在日特権リストはすべてデマ」と表明
http://matome.naver.jp/odai/2138389938746953101
0487名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 20:34:50.37ID:Wm66aaFx
Unity Lua Interface Libraryで日本語を使いたい場合、スクリプトをUTF8にするだけじゃダメなの?
日本語文字列を渡そうとすると、Luaスクリプトコンパイルできないとか出る。
0488名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 21:11:59.93ID:CNCShSdZ
キャラクターメイキングみたいなのを作ろうとしてるんだけど
メカニムで読み込んだキャラの腕、足、胴の長さを変更する方法とかアセットってある?
0489名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 21:29:38.37ID:tdARnkbl
現役官僚の告発本「原発ホワイトアウト」 お前らも読むべき 電力・政治家・官僚が日本を食い物にしてる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384166281/
0490名前は開発中のものです。2013/11/11(月) 23:12:29.32ID:ODjltXY+
>>488
Mecanimとの併用は分からんけど
下のようなAssetを作っているブラジルの人はいるな
http://www.youtube.com/watch?v=Q0cyN7k1zww

Mecanim適用中でも取得したボーンの
transform.localScaleの値をいじれば伸び縮みするから
適当なゲームオブジェクトに位置を参照させれば
Squash&Streachアニメーションとかはできるかもね
0491名前は開発中のものです。2013/11/12(火) 00:05:11.92ID:QXhUcDRG
>>490
ありがとうございます。
試してみることにします。
0492名前は開発中のものです。2013/11/12(火) 00:38:29.08ID:u3XxaZ82
Android本体を一定量振ったらジャンプさせるみたいなことをやりたいのですがどうすれば良いんでしょうか?
前のフレームからの差を求めればいいと思うのですが
Input.accelerationで得られるのが加速度ではなくジャイロだと思うのでわからなくなりました
0493名前は開発中のものです。2013/11/12(火) 00:45:36.06ID:wIPUDbtG
>>492
え、それでよかろ
動きが妙だって話なら、数フレームの平均取ったらいけるよ
0494名前は開発中のものです。2013/11/12(火) 22:12:10.61ID:QcMrnArF
UnityのSendMessageで詰まってる
インスタンス生成で生成したObjectAは、start関数内でobjectB = GameObject.Find("ObjectB"); でObjectBを取得する。
で、ObjectBに当てたスクリプト内の関数hogeをObjectAからSendMessageで実行しようとする
objectB.SendMessage("hoge", "1");

これをやろうとしたら、MissingMethodExceptionが出るんだ。
ObjectAを確認してもObjectBをちゃんと取得してるし訳が分からない…どうすればいい?
0495名前は開発中のものです。2013/11/12(火) 22:23:52.02ID:QTa6/YEw
  ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / __ __亅
   / > ⌒ ⌒|
  |/  (・) (・)|  えぇ――――っ!?
  (6 ――○-○-|  おこなのかい?!
  |   つ |
  |  ___)/
   \ (_/ /
   /\__/
  /  \ロ/
  / /  V||
 /_/   |||
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
0496名前は開発中のものです。2013/11/12(火) 22:28:10.45ID:QcMrnArF
すいません、自己解決しました。
SendMeddageで送る値の型と、hoge関数で受け取る値の型が違っていたのが原因でした
(SendMessageで文字列を送ろうとしていたけど、受け取り側はintだった)
0497名前は開発中のものです。2013/11/12(火) 23:37:14.70ID:blvzoqOn
Unity4.3は目玉を2Dで描ける機能が付いたんだってよ!
0498名前は開発中のものです。2013/11/12(火) 23:38:15.55ID:u3XxaZ82
>>493
できたありがとう
0499名前は開発中のものです。2013/11/13(水) 02:55:54.55ID:S18tvgZa
nguiで作ったボタンを押したらキーボードのボタン(例えばA)を押したっていう
命令って出せませんか?
逆はUIButtonKeyBindingで出来るんだけど・・・
0500名前は開発中のものです。2013/11/13(水) 06:04:51.49ID:TlabXUuv
Unity4.3 キター
0501名前は開発中のものです。2013/11/13(水) 10:49:52.43ID:Fsert/5w
>>499
無いね。外部にキー入力を送りたいってわけじゃないなら必要もなさそうだけど。
キー入力を送るんじゃなくて、キーを押したときに反応する関数を直接呼べばいいだろうし。
ざっと調べてみたけど存在もなさそうだった。
0502名前は開発中のものです。2013/11/13(水) 12:24:06.11ID:PCAuxiF6
4.3くわしく
0503名前は開発中のものです。2013/11/13(水) 12:38:11.79ID:S18tvgZa
>>501
まじですか めんどいけど書き直します
0504名前は開発中のものです。2013/11/13(水) 12:45:35.70ID:aX1GeOS7
今日始めてuntiy3d使うんですが、
この4.3でタイトルに背景とボタン1つ置いて、ボタン押したら、メイン画面に映るだけって感じのもの作りたいのですが、参考になる記事とかありませんか?
完全に2Dです。
0505名前は開発中のものです。2013/11/13(水) 15:46:37.87ID:SI6Embt7
>>78
のチュートリアルにモロその説明がある
0506名前は開発中のものです。2013/11/13(水) 17:53:52.46ID:2L2Ea47c
Androidでの効果音の遅延がひどいので、AndroidSDKのSoundPoolを利用したいと思うのですが、プラグインの利用の仕方が調べてもさっぱりわからず困っています。
スクリプトはC#を利用しています。
参考になるサイトでもよいので教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。
0507名前は開発中のものです。2013/11/13(水) 20:40:40.46ID:aX1GeOS7
504です。
なんとか、実現出来ました。
しかし、色々問題が、絵のデータ形式をuntiyのアセットに放り込むと、勝ってに縦横比がかわったり内部で圧縮したりするんですね。2のべぎ乗になるんですね、、、
まぁ512×512とかで用意してもらえばいいのですが、Retinaとかだと1024を超える大きさになるので2048で設定しても、1024にされてしまいます。
画面の一番後ろの背景とか、ここにいる先輩達はどうやって1024を超える画像を表示しているのでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします。
0508名前は開発中のものです。2013/11/13(水) 20:56:20.72ID:Fsert/5w
>>506
こういうのでいい?
http://terasur.blog.fc2.com/blog-entry-520.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1107/04/news109.html

ただ、音声の遅延がひどいからネイティブ使うっていうのにはちょっと違和感が。
http://radiumsoftware.tumblr.com/post/13189647626
にもあるようにほかでそこそこ以上に同期できるんじゃねぇかなって。
0509名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 01:01:17.55ID:EGkT37Jg
>>507
その画像のTextureTypeをGUI、Sprite、Advancedにすれば勝手にサイズ変更されないよ
0510名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 04:06:48.68ID:xpE3Vizg
>>508
情報ありがとうございます。
予めdelayで予約しておく方法が使えればいいのですが、
音ゲーとして音楽に合わせてタップし、押した瞬間に鳴らすようにしたいので、
利用するにはゲームシステム自体に一捻りが必要になると思います。
ネイティブプラグインは互換性の面で最後の手段でもあるので、他の方法も模索しつつ、それらのサイトを参考にやってみようと思います。
また、iPadやPC上では遅延は全く気になりませんでした。

余談ですが、試した結果では、Androidだと、タップ時に効果音を再生させ、サンプリングを毎フレーム描画させると、サウンド再生前からtimeSampleのカウントアップが始まっています。
再生開始
↓timeSample増加

↓効果音が聞こえ始める
↓timeSampleが0になる


効果音が終わる

もちろん、AudioClipのロードなどは予め済ませてあり、Playを呼び出すだけの状態になっています。
0511名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 09:52:18.65ID:Ii602E3k
>>509
なるほど。出来ました。
しかし、圧縮はされないようなので、アプリ内部に持つ画像ならまあ、
インストール時にダウンロードの時間が遅くなるだけなので、良いのですが、
サーバーから読む画像は、non power of 2にチェックを入れて、
PVRTCで圧縮して持った方が、
ダウンロード時間は早くなりそうですね。
ありがとうございました
0512名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 13:48:05.47ID:X/PUBti1
animationでフレーム1に設定した値をフレーム2にコピペすることは出来ないんでしょうか?
0513名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 14:18:03.43ID:MWLCzOxu
4.3にしたらスペースで画面の切り替えができなくなりました。
仕様が変わったのでしょうか?
不便でなりません。
0514名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 14:36:44.79ID:sffep1Dp
これでエロゲもUnityになるのか・・・
0515名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 14:58:09.41ID:vEPVHaxW
そうだね
吉里吉里はもう開発が終わって役に立たなくなってきてるから
今後はUnity上にフレームワークを構築しようと思ってる
0516名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 15:53:04.56ID:AVWeEkxv
じゃあ、Unityいじる時は、パンツを下ろすと?
0517名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 16:22:20.63ID:MWLCzOxu
phyisics2dになんでhingeとかあんの?
0518名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 16:22:42.80ID:jE6ecGac
すなわちUnity≒ちんこだった……?
0519名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 16:37:58.93ID:vEPVHaxW
ただ、ぶっちゃけた話、エロゲーメーカーに15万もエンジンに先行投資
できるところがあるのかという問題がね……
できるところは自前でプログラマ抱えてるだろうし
できないところは動作保証の途絶えた吉里吉里を使い続けるしかないような気もする
0520名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 16:56:56.78ID:MWLCzOxu
エロゲはもう法人制作の限界
お前らが趣味ついでに小遣い稼ぐのに最適なジャンルになった
0521名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 17:36:29.54ID:gzdn59z6
>>519
エロゲなら無償版でも充分じゃないの?
0522名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 17:45:20.74ID:LeQYK9ks
つまんないゲーム量産→それこそ誰も買わなくなる
0523名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 18:00:57.17ID:XRCm/GIY
>>520
市場を拡大しようという気概がなければ無理だろうな
0524名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 18:06:34.10ID:vEPVHaxW
>>521
何を言ってるんだ……
年商10万ドル(1000万円)未満って年収300万の社員三人の給与と
家賃光熱費で突破してしまう金額だぞ?

>>520が言うような同人エロゲーなら無償版でいいだろうけど
法人の場合はさすがに年商1000万は超えるし
超えない法人は法人としての体をなしてないわw
0525名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 19:12:11.51ID:Ii602E3k
MP3ファイルを再生中にボリュームに0.0f入れても音消えないです。
それどころかstop押しても止まらん。なんでだろう。
MP3ファイルのプロパティの3Dはつけても、消しても変わらなかった。
なにか、他に呼ばなければならないんだろうか?
教えてください。
宜しくお願いします。
0526名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 20:02:54.49ID:MWLCzOxu
欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は、
ドイツの貿易黒字がユーロ圏各国の景気回復を妨げている可能性があるとして、調査を開始した。

欧州委はドイツの経常黒字が、域内で定める対国内総生産(GDP)比で
6%という上限を2007年以降毎年上回っており、
ユーロに上向きの圧力をかけている可能性があると指摘。
またドイツの高い貯蓄率は投資のペースを上回っているとし、
国内の個人消費を押し上げるよう求めた。  

欧州委は13日公表した域内の経済不均衡に関するリポートで、
ドイツの黒字は
「他の通貨に対するユーロ相場に上昇圧力をかける可能性がある」
と説明。
「そうした圧力が目に見える形で現れた場合、
周辺国は国内減速の中で競争力を取り戻すのが一段と難しくなる」
と加えた。

欧州委によれば、ドイツを含め16カ国が経済不均衡に関する詳細な調査の対象となっている。

欧州委はドイツやオランダといった貿易黒字国に対し、
投資を増やし、可能な限り貯蓄率を下げるよう要請。
フランスやイタリアなどには、輸出市場でのシェア回復に向けた措置を講じるよう求めた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MW7J7J6S972F01.html
0527名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 20:18:31.26ID:MWLCzOxu
稲船氏:
ゲームクリエイターの未来を考えなきゃいけないときだと思うんですよ。
ゲーム作ってて楽しいなー,って思わされて作らされてるようでは,ゲームクリエイターに未来はないです。

4Gamer:
かつて盛大にお金を出してくれたプラットフォーマーも,いまや台所事情は結構厳しいですからねえ。昔のような大型の企画はほとんど通らないですし。

稲船氏:
ええ。つまりお金を出してくれないんです。出してくれない,というか出せないというか。
そういう事情がバックにあって,じゃあソーシャルゲームに注力しますと切り替えたパブリッシャも多いんですが,それってどっちかというと消極策ですよね。
その消極策の中で,クリエイターがあっちへこっちへと引っ張られていくわけです。

4Gamer:
よく耳にする話です。

稲船氏:
ご存じのとおり,優秀なクリエイターは日本にまだまだいます。でもクリエイターが力を発揮できることがないという状況なんです。
僕も優秀なクリエイターをたくさん知ってますけど,僕を含めてそういう人たちが,この日本で活躍できる機会がどんどん減っているというのが実情です。

4Gamer:
以前よりそういう傾向は見られましたが,最近はますます加速している気がしますね。

稲船氏:
カプコンを辞めてからの3年間で,より加速している部分がやはり現実としてあると思うんですよね。
これを打破しなきゃいけないんだけど,そのためには「お金出してよ」だけではダメだと思うんです。なので自分でやろうと思ったわけで。

http://www.4gamer.net/games/231/G023154/20131107038/
0528名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 21:12:42.59ID:V+nNjTSJ
>>525
audio.volume = 0.0f
audio.mute = true
audio.Stop()
用法は異なるけどどれでも音は消えるよ。最初の2つは実行中にインスペクタを直接いじることで確認できるはず
スクリプトをオーディオソースにアタッチしてないとか、鳴っているオブジェクトとは別のオブジェクトをいじっているとかでは?
0529名前は開発中のものです。2013/11/14(木) 23:26:26.89ID:DjNY53X1
nguiでボタン押しっぱなしにしてると他のボタン押せなくなるのはどうしたらいいの?
0530名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 02:19:07.08ID:li7MwRak
shrikenを軽くするコツを教えてください。
0531名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 03:52:10.32ID:N3GY3yJI
新機能メカニムアニメーションイベントのつけ方がわからないんだけどどこから設定するの?
まさかプロ版だけとか?
0532名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 07:00:58.25ID:yoW32QdB
>>531
アニメーションクリップんとこの下の方にある
俺4.3と同時にプロ版にしちゃったからあれなんだけど
いわゆるプロ版だけにあったcurve機能の上にあるな
0533名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 07:02:39.57ID:yoW32QdB
>>532
ちょっとわかりにくかったかな
モデルのインスペクター上のアニメーションタブでアニメーションクリップを選択したときの設定項目の中の下の方てことね
0534名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 07:32:11.85ID:OcEr9iJv
ありがたいんだけど、説明下手な人はこれだから困る
0535名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 07:48:34.65ID:egwHI3Rw
>>534
仕方ねえなぁ
画面見ながら説明してやるよ

fbxなりのモデルファイルのインスペクターを開くだろ
で、Animationsタブを選択
Clipsの中から目的のアニメーションを選択して下の方にドラッグしていくとEventsってのがある
さっきCurvesの上と言ったが一番下だったわ
使い方は調べてないからよくわからん

なければプロ版だけの機能ってこったな
0536名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 08:21:51.05ID:egwHI3Rw
どうやらアニメーションの好きなタイミングで指定した関数が呼び出せる機能みたいだな
引数はint、float、string、Objectが指定できるっぽい

あと、AnimationViewからも追加できるみたい
AnimationEventを追加できるみたいだけど
これはClipのEventsとは違うのかよくわからん
まーUnity上でアニメーション作ることなんか滅多にないしこっちはあんまり使わんかな
0537名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 08:30:10.04ID:egwHI3Rw
てかAnimationViewのAnimationEventは去年からあったっぽいな
0538名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 08:47:57.59ID:egwHI3Rw
調べたところ機能上は同じみたいだから多分今まではUnity上で作ったアニメーションにしかイベントを設定出来なかったのが、外部から取り込んだアニメーションクリップに対してもイベント設定出来るようになったって感じかな

試してみたところ引数はどれか一種類しか受け取れないようだ
まーぶっちゃけ固定値の引数なんかあんまり使わんかな
インスペクター上から値いじれるという点では使えるとは思うけど

まーこのイベント使えばアニメーションの特定のタイミングであたり判定発生させて、特定のタイミングで消すとかも出来そうだな
開始位置や終了位置にイベント設定すればアニメーションの開始や終了も検知できるし、いろいろ使えそうかな
0539名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 08:51:34.96ID:egwHI3Rw
あーそうか固定値の引数とは言えstringで名前を指定すればどのアニメーションから呼ばれたかとかが認識できるわけか
objectに弾や薬莢なんかのprefabでも設定すればアニメーションのタイミングに応じて出したりすることも可能か
なるほどなかなか興味深い
0540名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 10:35:14.21ID:li7MwRak
それ全部最初からできたよ
0541名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 10:40:30.94ID:tpmgzXyu
>>540
そうなのか?
AnimationViewのほうのイベントはリファレンスにも載ってるし、去年からそれを使ってるブログ記事とかもあったけど
クリップのインスペクター上で設定する方はリファレンスにはCurvesまでしか載ってないし、そっちは新しく追加されたんじゃないんかね?
0542名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 12:49:24.88ID:N0kD6eq4
お、起きたらいっぱい説明してくれてる
ちょっと今確認できないけどありがとう!とても助かるよ
0543名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 12:59:28.14ID:lNafPpql
>>528
ありがとうございます。

以下のように書いてます。

Resourcesフォルダにhogehoge.mp3が入っているとして、

GameObject soundPlayerObj = new GameObject( "SoundPlayer" );
AudioSource audioSource = soundPlayerObj.AddComponent<AudioSource>();
audioSource.clip = (AudioClip)Resources.Load( "hogehoge" );

@ボタン1で
 audioSource.Play();

Aボタン2で
 audioSource.Stop();

Bボタン3で
 audioSource.volume = 0.0f;

@ではMP3ファイルは再生される
Aでは再生とまらない。
Bではボリュームが0にならない。

このような感じです。
なにか間違っているのでしょうか?
一つ疑問はnew GameObject( "SoundPlayer" );
のSoundPlayerという文字列は何か意味がありますか?
0544名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 13:15:13.50ID:TrUSau3z
>>543
ボタン押すごとに新しいオブジェクト作りなおしてるんじゃね?
あとnew GameObjectの引数は生成したオブジェクトの名前設定してるだけ
0545名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 13:39:58.65ID:li7MwRak
 アイドルグループ・HKT48の指原莉乃(20)が、12月26日に1st写真集『猫に負けた』
(光文社)を発売することが14日、明らかになった。

 同写真集は、テレビ東京系で放送されている深夜の冠番組『指原の乱』(毎週水曜 深夜2:05)で、
本人自ら「(写真集を)出したい」と同社を訪れ、直訴したことで実現。指原は
「写真集は、初めてなのでいい記念になりました。ファンの方々に喜んでもらえたら、嬉しいです」と
満足げ。今年の『AKB48総選挙』を制した“No.1アイドル”が満を持して、自信作を発売する。

 撮影は、沖縄を舞台にロケを敢行。子ヤギと遊ぶリラックスしたショットから、水着やレオタード姿の
セクシーカットにも果敢に挑戦。スタッフも豪華で、秋元康氏が総合プロデュースを務めたほか、
監修に人気脚本家で映画監督の福田雄一氏、指原を“日本一”美しく撮るというカメラマンの
桑島智輝氏が手がけている。

 同編集部は、タイトルについて「沖縄まで行って、よそゆきの顔で、指原なりの可愛い写真を
撮っていたのに、撮影中のベンチに現れた猫のむじゃきな可愛さに完敗でした。という意味で、
『猫に負けた』です」と説明している。

http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/2030881/full/
レオタード姿を披露した指原莉乃
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20131114/2030881_201311140943926001384416240c.jpg
指原莉乃のきわどい谷間ショット
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20131114/2030881_201311140944060001384416240c.jpg
初写真集で水着姿を披露した指原莉乃
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/11/14/jpeg/G20131114007007560_view.jpg
0546名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 15:47:13.09ID:MiksE7GX
>>539
これ今思えばprefabは引数で渡すぐらいならそもそも変数で持たせたほうが早かったな
まーアニメーションに応じて出すものを変えたりするなら使えなくもないか
0547名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 15:58:29.54ID:li7MwRak
在特会がユダヤ人にターゲット変更。今度はシャレにならない。

駐日イスラエル大使館
特命全権大使 ルート・カハノフ閣下
在日特権を許さない市民の会
会長 桜井誠

サイモン・ウィーゼンタール・センターのエイブラハム・クーパー副所長が6日、
日本外国特派員協会で講演し、当会の実例を挙げ
「市民社会が政府と協力してこうしたサイトへの監視を強める必要性を強調した」
と報じられました。その事実に対し、当会では下記のとおり抗議いたします。

新聞報道等では「在日朝鮮人排斥を掲げる」などとされるが、まったくの事実誤認である。
当会の活動は、あくまで在日特権の廃止であり、
合法的かつ友好的にわが国に居留する外国人に対する排斥は行っていない。
もし、新聞報道等でこのような思い込みをされたのであれば、
極めて遺憾であり、かかる報道を行う報道各社への法的措置をとることも検討する。

だが、それを踏まえて貴国が当会を在日外国人排斥団体ととらえるなら、
当会と支持者らは貴国に対し大きな憤りを覚えるであろうし、
当会は貴国がパレスチナ地域で行っているといわれる人権侵害について
重大な活動を展開せざるを得なくなるであろう。
これは両国の国民にとって発展的といえず、不幸な結果を招くだけである。

もし、エイブラハム・クーパー副所長の講演が貴国を代表するものではないのであれば、
サイモン・ウィーゼンタール・センターに当会の意思をお伝えいただき、発言の撤回を求めたい。

【緊急】 サイモン・ウィーゼンタール・センター副所長講演に関する抗議文
http://www.zaitokukai.info/modules/news/article.php?storyid=607
0548名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 16:10:19.89ID:lNafPpql
>>544
いえ、
正確に書きますと

クラスのプロパティに
GameObject soundPlayerObj ;
AudioSource audioSource ;

Strart関数に
soundPlayerObj = new GameObject( "SoundPlayer" );
audioSource = soundPlayerObj.AddComponent<AudioSource>();
audioSource.clip = (AudioClip)Resources.Load( "hogehoge" );

としてます。
ちなみに
Update関数に直接
audioSource.volume -=0.002f;
と書くとフェードアウトしていきます。

知らないところで、ボリュームを最大されている感じがします。
0549名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 18:44:17.10ID:BavWqCoZ
>>548
自分の環境で試したけどStop()で停止したので
おそらくは、>>543のボタン2,3の判定処理に問題があると予想
OnGUIを見直してみてはどうか
0550名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 19:09:07.16ID:li7MwRak
アベノミクスの終焉が克明に…クレディ・スイスの戦慄リポート
http://gendai.net/articles/view/news/145925

13日、マーケットでは関係者が痺(しび)れるようなリポートが出回った。クレディ・スイスのチーフエコノミスト、白川浩道氏の「日本経済分析」だ。
 タイトルは「急激な低下のリスクがある2015年の成長率」。来年以降、アベノミクスの金融政策も
財政政策も完全に行き詰まるという分析だ。リポートはこう書いている。
〈補正予算の規模縮小、財政政策の緊縮転換を受けて、実質GDP成長率への寄与度は2013年度の+0.8ポイントから2014年は+0.5ポイントに鈍化する〉
〈これを異次元金融緩和で相殺できるかどうかだが、金融政策のGDP成長率に対する寄与度は
2013年度の+0.9ポイントが2014年度は+0.8ポイントにとどまり、量的緩和で財政緊縮の効果を相殺することはできない〉
〈2015年度のGDP成長率は2014年度対比で1.5ポイント下押しされることになる〉

<これで外国人投資家は逃げ出す>
 要するに来年度でアベノミクスのバケの皮が剥がれ、その先はマイナス成長になりかねないというのである。
このリポートが意味するところは、外国人投資家に対して、「日本株は来年中に売れ」ということだ。
安倍バブルでも1万4000円程度の株価(日経平均)は、来年以降、暴落の運命となる。改めて、白川浩道氏に聞いてみた。

「2015年度はゼロ成長になる。雇用は減少し、賃金は伸び悩み、デフレに逆戻りの懸念がある。
世の中、相当暗くなると思います。なぜかというと、試算したとおり、アベノミクスの財政、
金融政策でこの先、景気を上向かせるのは無理で、もう打つ手なしだからです。
アベノミクスの当初のシナリオは金融、財政政策で景気を底上げし、その間に成長戦略で、
景気を回復軌道に乗せる戦略だった。その第3の矢が分からないうえに、来年4月からは消費税が上がる。
瞬間的に消費は落ち込み、しかし、その後、消費は少しずつ戻ってくる。でも、それは長続きせず、
2015年になると、ドーンと落ち込むと思います。エコノミストとして、長期の金融投資はお勧めできなくなりました」

 今年の前半はアベノミクスに浮かれたが、宴は終わった。庶民は生活防衛を真剣に考えた方がいい。
0551名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 21:01:01.37ID:5+NVgROV
ググっても見つからないので質問

エディター上でドローコール数は見えるけど、アンドロイドとか端末で見せる方法てある?
0552名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 22:06:56.22ID:I9upl64S
すいません、ジャンプについて質問です。

下記のコードをWebで見つけて、ジャンプさせることはできたのですが

if (controller.isGrounded) {
moveDirection.y = 0;
}

if (Input.GetButtonDown ("Jump")) {
moveDirection.y = jumpSpeed;
}

controller.Move (transform.TransformDirection (moveDirection) * Time.deltaTime);

あまりに簡潔なコードすぎてなんでこれだけで、ジャンプ→落下、となるのかがよくわかりません。

降りてくるのはCharacterContorollerが重力が適用されてるんでしょう、
また昇るのもボタンを押した時に値を変更してるのでそれが理由なのもわかります、
でも、「頂点から落下」へのトリガーがどこにあるのかわからないので、
「頂点まできたら落下中アニメーションに変更」という処理を加えられないんですよね。

デバッグで値を見ても、各処理のリファレンスを見ても結局は「何でちゃんとジャンプできてるのか」が理解できないので、
応用できなくて困ってます

どなたか簡単に解説していただけないでしょうか
0553名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 22:19:23.02ID:rndOA0Q8
恐らくだけどisGroundedがfalseになってたら毎フレームmoveDirection.yに重力加速値(恐らくマイナスの値)が足されるようになってるんじゃない?

だからジャンプキーが入ったらmoveDirection.yに正の値が入って上方向に移動し始めるんだけどそこから毎フレーム重力加速値が引かれていってそれが0になった時が放物線の頂点になる。
そしてまた地面についたらisGroundedがtrueになってmoveDirection.yは0になる。

なのでジャンプ中の頂点になったらモーションを切り替えたいなら
if(controller.isGrounded==false&&moveDirection.y<=0){モーション切り替え処理}
とかにしときゃいいんじゃね?
0554名前は開発中のものです。2013/11/15(金) 23:33:21.52ID:qDoB4ILx
>>552
たぶんUpdate()内か、そこで呼ばれるものの中に
moveDirection.y -= gravity * Time.deltaTime;
みたいな記述があるはず。

y方向の毎フレームの移動量(moveDirection.y)には
ジャンプ中した直後にjumpSpeedの数値が一度だけ代入されるけど
あとはUpdate()が呼ばれるごとに「gravity * Time.deltaTime」分
どんどん引かれていく。
だから最初は上方向に行くけど、だんだん減速して途中でマイナスになり
あとは接地するまで加速して下に落ちていくことになる。
モーションの切り替えは>>553さんが書いてるとおりで。
0555名前は開発中のものです。2013/11/16(土) 00:30:29.07ID:kH4HiBZm
デバッグビルドの時に、フレームレートや、消費メモリなどを画面に出すことはできますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています