【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 07:10:26.04ID:L8N2fF4yWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372099904/
■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1376141735/
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
0193名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 12:08:48.59ID:gjHNEIfx安全保障に関する国家機密の漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法案について、自民党衆院議員の村上誠一郎元行革担当相(61)が
毎日新聞の取材に「財政、外交、エネルギー政策など先にやるべきことがあるのに、なぜ安倍晋三首相の趣味をやるのか」と述べ、今国会
での成立を目指す安倍内閣の姿勢を痛烈に批判した。25日の閣議決定を前に、法案に身内から強い反発が出た形だ。
村上氏は特定秘密保護法案と国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案について「戦争のために準備をするのか。もっと平和を考えなけ
ればいけない」と懸念を表明。さらに「(特定秘密保護法案には)報道・取材の自由への配慮を明記したが、努力規定止まりだ。本当に国民の
知るべき情報が隠されないか、私も自信がない。報道は萎縮する。基本的人権の根幹に関わる問題だ」と、国民の「知る権利」が侵害を受け
る危険性に言及した。
村上氏は22日、自民党総務会を途中退席して法案了承に反対の意向を示した。村上氏は「党総務会は官邸の意向を振りかざし、熟議の
ないまま進んでいる。慎重な上にも慎重にしなければいけない」と合意を急いだ党運営を批判。退席者が自分一人だったことには「小選挙区
制では党が公認、カネ、人事の権限を握る。政治家の良心として言わねばならないことも言えなくなっている」と話した。衆院本会議での採決
については「懸念する点が解消される修正があるかどうかだ」と審議を見守る考えを示した。
村上氏は衆院政治倫理審査会長。愛媛2区選出で当選9回。新人時代の1986年11月、谷垣禎一氏(現法相)、大島理森氏(元党幹事長)
ら自民党中堅・若手国会議員12人の一員として、中曽根康弘内閣の国家秘密法案への懸念を示す意見書を出した。【青島顕】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-00000033-mai-pol
0194名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 12:47:22.10ID:WUwXN4Vr>javascript側がPluginsかStandard Assetsに存在しないと駄目なんだよね。
まじか!?Image Effectsのjsにアクセスできないと思ってC#版作っちまったわ・・・
0195名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 13:00:32.42ID:S5YDmRwJ起点となるスクリプトの初期化処理の後、ループ処理が立ち上がって、その中をグルグル。
JavaScript形式とC#形式のどっち使うの?
0196名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 13:17:46.84ID:z64D+O1y極東板へいらっしゃいな
>>194
コンパイル順序が(特定)フォルダ毎に C#, JSの順(booはしらん)なのでrebuildのタイミングでjsのclassオブジェクトがみつからないとcsharpでエラーになる事がある。
で、これjsである程度つくってからcsharpへ移行しようとするシーンでpublic変数に設定してるものとかを張り直すのがめんどくさいので最近はcsharpで書くようにしてる。
0197名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 15:25:55.32ID:z93p5bvTここを熟読するのだ。
ttp://docs-jp.unity3d.com/Documentation/Manual/ExecutionOrder.html
0198名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 17:12:24.30ID:eehkZ13lUIButtonスクリプトを付けたゲームオブジェクト(中身となるTargetはUISprite)の
Activeを切り替えると、次に表示させた時に1回だけ
フェード(真っ黒から通常表示への変化)が入ってしまいます
表示→非表示→(フェード)→表示→非表示→表示…… のように
発生するのはいつも同じタイミングです
(非表示から始めた場合は、非表示→表示→非表示→(フェード)→表示……となる)
UIButtonのカラー設定は全て無し(白)、Durationを0にしても変わりませんでした
フェードが入る前に一度でもオンマウスされていると発生しなくなります
本来はフェード無しで一瞬で切り替わってほしいです
UIButton Activateで切り替えしているのですが
もっといい方法や問題の原因、解決方法がおわかりの方がいたら教えてもらえると助かります
(Unity Pro 4.1、NGUI 3.0.2を使用しています)
0199名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 19:06:00.83ID:WUwXN4VrUISpriteのalphaが0なら、UIButtonのcolliderのenabledをfalseにするとかでどう?
0200名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 22:16:54.09ID:6OfT3ZIW0201名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 07:46:51.91ID:kl451Amf教えてくださってありがとうございます。
少しずつ分かってきたと思います。
「起点となるスクリプト」というのはStart関数があるスクリプトですか?
そしてフレームが更新されるたびにUpdate関数があるスクリプトが更新される
ということでしょうか?それで質問なんですが、シーン内にUpdate関数のある
スクリプトに関連ずけられたオブジェクトが
たくさんある場合、どのような順番で更新されていくんでしょうか?
0202名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 07:48:49.40ID:kl451Amf貴重な情報ありがとうございます。
ここでたくさんのことが分かりそうです。
0203名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 09:35:56.04ID:/W1Zs8Z6色々試したところ、UIPanelのalphaを0や1にするスクリプトを作り
UIPanelコンポーネントと一緒に付けて
ボタン側からメソッド呼び出しで対処するようにしました
(これだと自動でパネル下のウィジェットの当たり判定もオンオフされます)
>>199がヒントになりました、ありがとうございます
0204名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 10:07:06.29ID:N0JE8Gaz0205名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 10:07:09.49ID:KqM9seStこのおっさんと走っている車がぶつかったらおっさんを吹っ飛ばしたいのですが
なかなかうまくいきません。どうしても車が移動してしまいます。
どなたか助けて下さい。
0206名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 10:11:47.17ID:N0JE8Gazhttp://getnews.jp/archives/442445
写真 http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_442445.jpg
読売テレビが10月20日に放送した「たかじんのそこまで言って委員会」で、「在日特権を許さない市民の会(在特会)」によるヘイト
スピーチ(憎悪表現)の問題が取り上げられた。
パネリストで出演した作家の竹田恒泰氏は「在特会が活動したおかげで在日の特権の問題が明らかになった。例えば、通名という
のがあって、日本人の名前に変えることによって、犯罪歴や金融関係の経歴を全部消すことができ、また新たな犯罪ができる」と
述べた。
これに対し、在日外国人の人権保障に取り組む大阪市のNPO法人「コリアNGOセンター」は22日、同社に対し抗議を行うとともに、
放送倫理・番組向上機構(BPO)にも審理を申し立てた。
23日、竹田氏は自身のツイッター上で
> 『そこまで言って委員会』の私の発言について読売テレビに抗議があったようだが、私は在日特権について事実を述べただけのこと。
>まして在日を差別する発言はしていない。私はこれまで「在日は日本の宝」といい続けてきた。
(参考) https://twitter.com/takenoma/status/392813602941329408
と反論している。
民族名を使うことによる入居差別は、現在も続いている。私自身、東京で事務所を出す際に何度も断られた。永住権があり収入が
安定していても、貯金があっても保証人を用意できてもそれは関係なく、まず「名前」だけで判断される。
大阪では雇用の際に通名使用を強要されたとして、「イルム裁判」も行われており、民族名を名乗らせない社会の土壌がある。
そういう事実が数え切れないほどあることを、武田氏をはじめとする出演者や番組関係者は全く知らなかったのだろう。差別から
逃れるために同化させられていることを知らず、分かったように通名を語ることこそ、「特権」じゃないのか。
(>>2以降に続く)
0207名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 12:16:03.44ID:bbQMimSN物理演算でぶっ飛ばしたいのか?
それともとりあえず吹っ飛べばいいのか?
とりあえず吹っ飛べばいいのならセンサーつけて接触した瞬間に速度ベクトルに大して適当な向きに速度与えればいいんじゃないか?
ただまぁそれだと永遠に移動し続けそうだから吹っ飛んでる間は擬似的に抵抗与えて減速するなり、着地したときに速度をゼロにするなりせんといかんと思うけど
0208名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 12:27:07.85ID:eFjSUc5m本当にそう思ってます?
0209名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 12:32:23.85ID:9x41jAuc何か隠してません?
0210名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 13:37:28.01ID:N0JE8Gaz探し物はなんですか?
0211名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 13:44:14.91ID:ASJHFWsrそれより僕と踊りませんか?
0212名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 14:30:12.21ID:N0JE8Gazhttp://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1382677201/
0213名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 15:10:10.97ID:FyXNyTy4自動車の重量を重くして、おっさんを軽くすればいいんじゃないかな。
0214名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 15:35:09.58ID:ASJHFWsr>どなたか助けて下さい。
オッサンを助けるの?車を助けるの?
0215名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 16:55:10.09ID:YBbjuTyj物理エンジンで縛るなら、反射係数高めに設定したマテリアルを車なりおっさんなりに着けて、
そのマテリアルを使用する相手を紐づけておっさん以外が吹っ飛ばないようにすればいいんじゃないか
0216名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 22:41:20.95ID:N0JE8Gazhttp://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1382706223/
0217名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 23:57:26.92ID:aYtpdSFoまずマーダーライセンスを取得します
0218名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 00:00:33.51ID:yuvDTjCs0219名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 01:40:21.54ID:qtrA5+tl余裕のよっちゃん!
0220名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 08:40:53.36ID:5S3T923Khttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013102602000133.html
政府が閣議決定した特定秘密保護法案。政府が行った法案の概要に対するパブリックコメント(意見公募)では約八割の国民が法案に反対したにもかかわらず、
自らがその結果を無視し、閣議決定に踏み切った。
政府は九月に意見公募を実施。わずか十五日間の公募期間に九万四百八十件の意見が寄せられ、反対が77%にも上った。賛成はわずか13%だった。
反対の主な理由は「国民の知る権利が脅かされる」「特定秘密の範囲が不明確」という当然の指摘だった。
政府が法案などを閣議決定する前に行う意見公募で、約九万件の意見が寄せられたのは極めて異例の多さ。
この法案に対する国民の不安が浮き彫りになった。
菅義偉(すがよしひで)官房長官は記者会見で、反対意見が圧倒的多数を占めたことについて「しっかり受け止めるべきだ」と語っていたが、ほごにした。
どうでもいいけど、東京新聞がこの法案叩きまくってる
いつもの御用マスコミは沈黙
政府が秘密独占 秘密保護法案 国会審議へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013102602000150.html
秘密保護法案を閣議決定 国民の懸念 置き去り
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013102502000239.html
0221名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 10:41:55.76ID:cNFmzSqf政府 国家 党 新聞 テレビ 在日 朝鮮 韓国 中国 支那 原発 翼 ネト ウヨ 国民 無能 荒らし twitter ツイッター ツィッター ツイート ツィート ニュース news
0222名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 13:20:18.50ID:JWEGWGzE0223名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 13:21:52.55ID:8bSlyPC80224名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 13:36:30.05ID:JWEGWGzEそんな自分が許せないニダー!!
0225名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 13:37:55.99ID:InAxGgzM0226名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 13:49:37.36ID:5S3T923K「これは『赤旗』のスクープだと思う」。民主党の長妻昭議員が21日の衆院予算委員会で、
自民党がゼネコン業界に政治資金4億7100万円の政治献金を請求していたことを暴露した
「しんぶん赤旗」日曜版(7月7日号)の報道を取りあげて、政府をただしました。
安倍晋三首相は「参院選の党首討論で共産党の志位委員長に資料を見せられ、その後、
そういう事実があったと承知している」と述べ、首相として国会で初めて事実を認めました。
この文書は、日本建設業連合会にあてた政治献金の要請文。10年間で200兆円の
公共事業を進める「国土強靱(きょうじん)化」計画をあげて、「政策遂行を支援するため」として
金額を明示して献金を求めています。公共事業の見返りに政治献金を求めるもので、政治を
金で売る最悪の利権政治です。
ところが、長妻氏は「過去の献金額からみても大きい」として、「注意してほしい」というだけ。
安倍首相は「政治資金規正法にのっとって適切に対処している」と開き直りました。
しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-22/2013102202_03_1.html
前スレ: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382460189/
★1 2013/10/22(火) 16:44
0227名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 18:31:00.20ID:B511Zen/これの原因とか(再起動以外の)直し方をご存じでしたら教えて下さい。
おかしくなるとフォントが変になったり入力欄の中の文字が大きくなって枠に収まりきらなくなったりします。
0228名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 19:37:18.65ID:3xBSP62r俺もなるわーなんだろあれ
プレイボタン押すとたまになる
こちらMac版最新
0229名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 00:57:44.76ID:jkkmYwESふるまい方もどんどん変わって、OKだったことが3ケ月後には「ありえない」と思われたりする。
いま、OK/NGの境界線はどのへんにあるのだろう?
OK/NG基準がいちばん速く変わってしまうのが、ネットスラング。流行ってると思ってSNSやら
メールで書いたら、実はもう死語入りしていて、読んだ人に鳥肌を立てていたりするのだ。では今、
アウト/セーフの境界線はどのへんなのか。20〜40代の男女300人にインターネットで調査してみた。
◆20〜40代の男女300人に聞きました「使われるとウザいネットスラングは?」 ※ウザいと答えた人数
<絶対ダメ> ●「wwwwwwwww」(笑いすぎ) 155人
<危険>
●「〜だお」 139人 ●「テヘペロ」 116人 ●「〜乙」 105人 ●「リア充」 92人
<セーフ>
●「o(≧▽≦)o」「(*^o^*)」(ギャル絵文字) 81人 ●「wktk」 74人 ●「ドヤッ」 70人
●「(´・ω・`)」(2ちゃんねる絵文字) 67人 ●「orz」 63人 ●「キリッ」 60人
●「www」 56人 ●「w」 52人
■ 早くもウザい部類に入っちゃった「テヘペロ」
「絶対ダメ」入りしたのは、オタク臭の漂うネットスラング。「『だお』はキモい。『乙』はウザい。『リア充』って
やらた言う人は、卑屈っぽくてイヤ」(29歳・女・営業)と、使うだけで人間性が疑われる。
一方で「ドヤッ」「キリッ」「orz」などはセーフの範囲。「2ちゃん的な言葉でも擬音的・記号的なものは
気にならない」(35歳・男・印刷)「wwwwwwwww」が最もウザがられつつ「www」「w」がセーフなのも、同じ理由かも。
注目すべきは、最近流行り始めたにもかかわらず、早くも「リア充」以上に嫌われている「テヘペロ」。
「俺って流行に敏感でしょ?的な感じで使われるのがウザい」(25歳・女・事務)。くれぐれもドヤ顔で使わないように!
女子SPA! http://joshi-spa.jp/40420
前スレ: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382872992/
★1 2013/10/27(日) 20:23
0230名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 01:34:24.24ID:d36zG15Wなんかしらんけど、もっかいプレイボタンを押すと直る率が高い。
0231名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 04:24:45.61ID:bwqz+Lhrキーボードの矢印キーで動かすとちゃんと段階変化させてくれるんだけど、
ジョイスティックの十字キーでやると-1,0,1の三択でいきなり変化してしまう、これを段階的に変化させる方法ありますか?
とりあえずここ見てキーボードの設定に使われてるのと同じように、GravityとSensitiveの値を3にしてみたけどダメでした。
http://www.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation/Manual/Input.html
使ってるジョイスティックはBuffuloのこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002B9XB0E
PS3用のコントローラーは十字キーがPOVになってて使えませんでした
(出来るだけjoyToKeyみたいなジョイスティック用常駐ソフトを使いたくない)
よろしくおねがいlします
0232名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 05:29:35.86ID:bwqz+LhrでもやっぱりBuffuloのジョイスティックと一緒で完全にデジタルな挙動しますね…
0233名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 06:10:01.55ID:GsPUpRbAそういうキーワード、単語も気をつけて調べると良いよ
http://wiki.etc.cmu.edu/unity3d/index.php/Joystick/Controller
http://unitygeek.hatenablog.com/entry/2012/08/11/164525
これだけ資料あればわかるんじゃない?
0234名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 07:18:28.35ID:GsPUpRbAfloat speed = 0.05f;
void FixedUpdate ()
{
float dpadInput = Input.GetAxis ("HorizontalB");
if (dpadInput != 0) {
dpadX += dpadInput * speed;
if (Mathf.Abs (dpadX) > 1) {
dpadX = dpadInput * 1;
}
} else {
dpadX = 0;
}
}
なんか寝られないので書いてみた
DPAD自体はどうやったって0と1のデジタル入力だよ
「あそび」の部分をシミュレートする感じしか出来ないんじゃないかね?
0235名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 07:27:47.00ID:GsPUpRbAfloat x;
float speed = 0.05f;
void FixedUpdate ()
{
float dInp = Input.GetAxis ("HorizontalDPad");
if (dInp != 0) {
x += dInp * speed;
if (Mathf.Abs (x) > 1) {
x = dInp;
}
} else {
x = 0;
}
}
0236名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 12:58:10.27ID:jkkmYwEShttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382920905/
三重県で在日「住民税半額」 「不公平だ」と批判相次ぐ【2007年11月21日19時33分】
http://news.livedoor.com/article/detail/3398735/
この記事のポイントはすでにこの時点で「減免が廃止」されていたということ
>この措置は05年11月に廃止が決まり、06年度いっぱいで実際に廃止されている。
>「03年ごろまで在日韓国・朝鮮人を対象に、条例などを制定しないまま半額に減免していた」
わざわざこの部分を削除しスレを立てし勝利宣言
0237名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 13:06:10.22ID:hkx+Ekojあ、ありがございます…
コード書くしかないかなあと思ってたら板に書かれてたので大変助かりました
今電車なので夜中家帰ったら取り掛かろうと思います
0238名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 16:51:22.88ID:DNTfQi8n> 「起点となるスクリプト」というのはStart関数があるスクリプトですか?
そうだよ!
> そしてフレームが更新されるたびにUpdate関数があるスクリプトが更新されるということでしょうか?
せ〜いか〜い(クロコーチ風)
> それで質問なんですが、シーン内にUpdate関数のあるスクリプトに関連ずけられたオブジェクトがたくさんある場合、どのような順番で更新されていくんでしょうか?
読み込むGameObject毎にStart(), Update()をそれぞれコールするよ。
なので、通常はランダムに実行されるよ。
こいつの順番を制御したい場合は、以下の方法でできる(オレはやったことない...)。
つ ttp://docs-jp.unity3d.com/Documentation/Components/class-ScriptExecution.html
試して変だったら、教えて...
0239名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 17:45:47.46ID:4+5Vi2M90240名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 17:56:25.16ID:w9LRNQgB定義ファイルが必要になるのなら、たぶん非公式だろうから本家更新時の設定ズレ面倒なんで英語で慣れといた方が良いと思う
0241名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 18:33:48.35ID:jkkmYwES2013.10.28 08:52
■10月28日
記者会見の最後に「次男に対し一言」と問われたタレントのみのもんたが、「バカヤロー!」と
絶叫した。31歳の次男による窃盗事件が発覚した当初、みのは親の責任については否定的だったが、
会見では「親子の縁は切れない。親の道義的責任を考えるなら、番組を降りて責任をとる」と語った。
(サンケイスポーツ)
潔い決断と言いたいが、TBSの「朝ズバッ!」の出演自粛から1カ月半もたっている。マスコミを
遠ざけ考え抜いた末、というより世論の風向きを見極めていたのか。人は熱しやすく冷めやすい、
とタカをくくっていたかもしれないが、逆風はいつまでも収まらず、TBSも支えきれなくなったようだ。
「バカヤロー」はいわゆるぶらさがり取材ではなく、記者会見での“公式発言”だけに重い。言外に
「お前のためにこんなことになったんだぞ」と、親の責任より最後まで次男に責任転嫁する自己保身と
取られても仕方ない響きがある。「親として立ち直ってくれることを信じている」とでもいえば、
まだ救いがあったのではないか。
みのは2005年から始まった『朝ズバッ!』では、歯にきぬ着せぬ物言いで世の中を切ってきた。
テレビ界の風雲児でもあり庶民派の代表ともいえる存在だった。正義の味方を気取って、時には
「責任者出てこい!」「頭を下げて済むもんじゃない!」と当事者を追い詰めた。やり玉に上げられ、
世の批判を必要以上に浴びた人も少なくないのではないか。
逆に、その人たちからすれば「こんな人に叩かれたのか」と、いまいましい思いだろう。会見では、
辞めなければ収まらないのが「日本の風潮」と言ったが、その風潮を作った一人がみの自身では
なかったのか。 (今村忠)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/131028/ent13102808530003-n1.htm
0242名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 19:14:39.18ID:4+5Vi2M9ありがとう英語でやります
0243名前は開発中のものです。
2013/10/29(火) 02:00:14.32ID:2gQzU7XLアメリカが仮想の敵とみなす国に対する行動が激しさを増している」と語りました。
プレスTVによりますと、CIAの女性元分析官であるスーザン・リンダウアー氏は、
「ドイツのメルケル首相に対するアメリカの諜報活動のニュースもついにメディアで
流された。このニュースにより、ドイツは好ましくない状況に置かれている。
アメリカはこの行動によって、ドイツ人の精神に打撃を与えており、
この問題の影響を簡単に解消することはできない」としました。
リンダウアー氏はまた、「国際舞台におけるアメリカの権力は終焉を迎えていることは
事実である。アメリカの権力が終焉に近づけば近づくほど、その強硬的な行動は激しくなり、
昔からの同盟国に対してもこのような態度をとる。アメリカは全ての人々を敵と捉えている。
このため、我々は他国に対するアメリカの大規模な諜報活動を目の当たりにしている」と語りました。
最近、アメリカのNSA・国家安全保障局は、世界各国の35人の
首脳たちの電話での会話を盗聴したことが暴露されています。
アメリカの諜報計画が暴露されたことは、世界で大きな懸念を引き起こしています。
■記事:イランラジオ http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/41031
■関連スレッド
【米国】「アメリカが世界を支配する時代は終わった」「例外的な存在であるという、考え方を改める必要がある」…ブレジンスキー氏 [13/10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1382641259/
0244名前は開発中のものです。
2013/10/29(火) 10:18:17.31ID:2gQzU7XL「通名」が在日特権なのは事実であり、在日の通名制度は廃止すべき。廃止されて困る人が反対しているに過ぎない。
ところが、もし通名制度が「特権ではない」なら、なおさら廃止すべきだ。特権でない以上、廃止して困る人はいないのだから。
いずれにしても、通名は廃止すべし。それが日本の国益に叶う。
竹田恒泰 ?@takenoma 10時間
通名を廃止するか、もしくは、簡単に変えられないようにすべし。現状では、申請すれば何回でも自由に通名を変えられる。
そのことが濫用されてきたのは事実。日本人は名前の変更に裁判所の許可を要する。
在日もそれと同じ条件にすればよい。もしそれに反対する人がいればよほど特権だったんだろう。
竹田恒泰 ?@takenoma 9時間
在日の通名は、本名を日本語の音でカタカナ表記したものに限定し、一度登録したら、裁判所の許可なく変えられない制度にすべきだ。
これで悪しき通名制度は廃止されたことになる。
「通名で犯罪歴を消せるのか?」って言う所が本題だったのに話逸らして逃げる屑
すでにまともな人間に何回も指摘されているように名前を変えても犯罪歴は消えません
0245名前は開発中のものです。
2013/10/29(火) 12:54:10.54ID:Nm7E5aqtこれで疑問がだいぶ解けました。
0246名前は開発中のものです。
2013/10/29(火) 14:52:54.10ID:r2hGNS2D0247名前は開発中のものです。
2013/10/29(火) 17:55:12.75ID:UfgnTI1E0248名前は開発中のものです。
2013/10/29(火) 19:23:46.10ID:LudMjxbU0249名前は開発中のものです。
2013/10/29(火) 19:55:50.80ID:1DvJg7xu↓
・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる
↓
・使い方が理解できない
↓
・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
もうこれテンプレに入れとけよ
0250名前は開発中のものです。
2013/10/29(火) 21:52:48.14ID:PiCded1y必要なアニメーションは、
「歩く」、「その場で一周」、「反対方向に振り返る」(レバーが逆方向に入った場合)
で大丈夫でしょうか?
考え方としては、X軸とY軸の-1から1までの値をどうにかして360度の数値に変換して、
その方向を向くまで「その場で一周」、のち歩く、みたいにやればいいのではと考えています
ただ歩いてる最中にスムースに方向転換とブレンドさせる方法がよくわからないです
mecanimを使うならブレンドツリー内で0から360(度)までの値を使ってなんかするんだろうとは思うのですが
サンプルとかを探してみても、押した方向に綺麗に進み方向転換が雑じゃない、
というものが中々ないのでどなたかアドバイスいただけますか
0251名前は開発中のものです。
2013/10/29(火) 22:14:29.47ID:+ygv2MeH0252名前は開発中のものです。
2013/10/29(火) 22:35:28.91ID:kbxBSdhQ自クラスなら普通に関数呼び出ししたほうが早くね?
0253名前は開発中のものです。
2013/10/29(火) 22:37:28.12ID:kbxBSdhQ0254名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 00:34:39.34ID:Eq/6nz70「通名」が在日特権なのは事実であり、在日の通名制度は廃止すべき。廃止されて困る人が反対しているに過ぎない。
ところが、もし通名制度が「特権ではない」なら、なおさら廃止すべきだ。特権でない以上、廃止して困る人はいないのだから。
いずれにしても、通名は廃止すべし。それが日本の国益に叶う。
竹田恒泰 ?@takenoma 10時間
通名を廃止するか、もしくは、簡単に変えられないようにすべし。現状では、申請すれば何回でも自由に通名を変えられる。
そのことが濫用されてきたのは事実。日本人は名前の変更に裁判所の許可を要する。
在日もそれと同じ条件にすればよい。もしそれに反対する人がいればよほど特権だったんだろう。
竹田恒泰 ?@takenoma 9時間
在日の通名は、本名を日本語の音でカタカナ表記したものに限定し、一度登録したら、裁判所の許可なく変えられない制度にすべきだ。
これで悪しき通名制度は廃止されたことになる。
「通名で犯罪歴を消せるのか?」って言う所が本題だったのに話逸らして逃げる屑
すでにまともな人間に何回も指摘されているように名前を変えても犯罪歴は消えません
0255名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 02:27:13.99ID:Eq/6nz702013.10.29 18:00
家電量販店トップのヤマダ電機(東証一部上場)で社員による商品盗難や現金窃盗が多発し、
今年1〜8月だけで5200万円もの被害が出ていることが「週刊文春」の入手した内部資料に
よって明らかになった。
内部資料によると、今年1〜8月に発覚した同社社員の不正は36件。「金庫から現金を窃取」
「レジに保管していたギフト券を窃取」といった単純な犯行だけでなく、「テレビ236台」
「ゲームソフト262本」「DVD207枚」など、商品の大量持ち出しも目立つ。
注目すべきは、これら不正のうち4割以上が店長など「管理職の犯罪」であったことだ。
社内からは「今年4月に創業者の山田昇氏(70)が会長から社長に復帰したことと、それに
ともなう全社的な降格人事によって、著しく士気が下がっている」との指摘が寄せられている。
文「週刊文春」編集部
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3296
0256名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 12:23:14.12ID:aOsMJCkNメッシュが設定したとおりBoneに付いてきてくれません。
↓ここを見ながらやってるのですが、調べてもなにがおかしいのかわかりませんでした。
BlenderでMecanimしようぜ
(すみません、「忍者修行中はリンク禁止」と出てURL貼れませんでした;)
Blenderバージョンは↑のサイトどおり、2.66 を使ってます。
Unityは4.2.2f1です。
Blenderではうまくいってるので、
Unityでのボーンの指定がおかしいのでしょうか。
(色々変えてみたけどうまくいかなかった・・・)
すみませんがよろしくお願いします。
0257名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 12:24:25.35ID:Eq/6nz702013.10.29 18:00
家電量販店トップのヤマダ電機(東証一部上場)で社員による商品盗難や現金窃盗が多発し、
今年1〜8月だけで5200万円もの被害が出ていることが「週刊文春」の入手した内部資料に
よって明らかになった。
内部資料によると、今年1〜8月に発覚した同社社員の不正は36件。「金庫から現金を窃取」
「レジに保管していたギフト券を窃取」といった単純な犯行だけでなく、「テレビ236台」
「ゲームソフト262本」「DVD207枚」など、商品の大量持ち出しも目立つ。
注目すべきは、これら不正のうち4割以上が店長など「管理職の犯罪」であったことだ。
社内からは「今年4月に創業者の山田昇氏(70)が会長から社長に復帰したことと、それに
ともなう全社的な降格人事によって、著しく士気が下がっている」との指摘が寄せられている。
文「週刊文春」編集部
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3296
0258名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 18:04:30.15ID:nPZNzoBY同じWi-Fiにつないであるのですが自分のPCを読み込んでくれません。
いろいろ調べても原因がわかりません。
どなたか解決方法を教えてください。
お願いします。
0259名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 18:41:02.84ID:Eq/6nz70http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383117286/
0260名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 19:55:33.16ID:4zORB5BPUnityに対する嫌がらせとしか思えない
0261名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 20:13:36.97ID:Eq/6nz70婚外子相続格差/結婚制度危うくする違憲判断
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh130905.html
その意味でも、今回の判断が今後、結婚制度が弱体化するきっかけとなりかねないと危惧される。
欧米諸国は1960年代以降、相次いで相続の平等化に動いて「差別」を撤廃しているとし、
わが国民法の規定が、婚外子に寛容な欧米に比べて旧態依然としたものであるとの批判が行われている。
現行の相続規定は明治時代に導入されたが、当時、欧米の社会ではキリスト教道徳が強く、
婚外子への理解は行われなかった。それに比べ、日本の規定は婚外子に配慮したものとみなされてきたのである。
欧米では、すでに婚外子が5割を超える国もある。これは、正式な結婚ではなく事実婚による子供が婚外子とされているのである。
結婚制度が崩れ、事実婚カップルでも法律婚夫婦と同様な経済支援を受けられるようになっている。
もはや婚外子への差別自体が成り立たない社会になっており、これと同列視して、
日本の規定が「時代遅れ」と批判するのは的外れである。
■家族の絆を弱めるな
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最近の調査では、若者の法律婚への志向が高くなっていた。
今回の最高裁の判断が、家族の絆を弱めないよう対処すべきである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0262名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 21:03:36.15ID:j91vZLbN・使用しているパソコンのOS
・使用しているモバイル端末の機種
・Unityのバージョン
・動作(させようとしている)手順
大体この組み合わせが間違っている(未対応な組み合わせをしている)パターンが多い
この辺を書いてもらわないと助けようがない
0263名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 21:06:35.79ID:sivyveXE0264名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 21:59:33.31ID:nPZNzoBYパソコンのOS : Windows8pro
モバイル端末 : iPhone5s
Unityのバージョン : 4.2.0
手順はPCもiPhoneもWi-Fiに繋いだ状態で、
まずPCでUnityのプロジェクトを開いて、ゲームをプレイする前の状態でUnity Remote 3を起動しています。
よろしくお願いします。
0265名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 23:17:23.80ID:1uYJjeP3iPhoneだったらMacじゃないと動かない
後の手順は合ってる
0266名前は開発中のものです。
2013/10/30(水) 23:41:44.10ID:nPZNzoBYそうでしたか
使えないのは残念だけど、理由がわかってよかったです。
解答ありがとうございました!
0267名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 01:25:15.16ID:x9Flht3U>>249
0268名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 04:38:21.40ID:09kEW5kN中間地点(0.5)で2ステップというか変なびっこひいたみたいな歩き方になってしまうんですが、
これをなだらかにブレンドさせる方法ありませんか?
ステートをwalkとrunに分けて変数のトリガーで遷移させればなだらかに合成できるのはわかるんですが、
ブレンドツリー作ってその中で合成させた方が視覚的に整理されて作業上見やすいので聞いてみました
0269名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 09:52:46.09ID:Lyk8AwgZhttp://docs-jp.unity3d.com/Documentation/Manual/AnimationBlendTrees.html
>同様のモーションの事例は様々な歩行や走行のアニメーションで見られます。ブレンドが適切に動作するためにはクリップの動きは正規化された時間で同期して行われる必要があります。
>例えば、歩行および走行アニメーションは足が地面に着地する同じ正規化された時間に起きるように同期させることご出来る(例えば左足が0.0で着地、右足が0.5で着地など)。正規化された時間が使用されるため、
>クリップが異なる長さであるかは影響しない。
公式に書いてる。読むべし。再生スピードはインスペクタのspeed項目で後で幾らでも変更できる
0270名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 13:38:26.21ID:ce4d+NBP正規化された時間って書き方がややこしいですが、
つまりクリップの時間を0〜1に置き直した時に
二つのクリップのエポックとなるポーズポイントが重なる必要があるってことですかね
で、重なってればどこでループしててもいいんじゃなくてどっちかの足が着地するポイントが望ましい、みたいな
ふむふむ、ありがとうございます
0271名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 13:40:37.75ID:ce4d+NBPどっちかの足が着地するポイントが「始点となることが」望ましい
でした
0272名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 17:08:50.86ID:DnxD7x+v「AnimatorControllerの構成(ステートの配置と条件分岐)は全員同一だが
読み出すアニメクリップはそのキャラのもの」
(例:キャラAのコントローラーのIdleステートではキャラAのidleクリップを、
キャラBのコントローラーのIdleステートではキャラBのidleクリップを呼ぶ)
としたいのですが、楽に量産する方法はありますか?
今はコントローラーを複製して手動でアニメクリップを配置し直していますが
ステートもクリップも多いので非常に面倒です
エディタ拡張しようにもMecanim関連の情報が無く困っています
ヒントだけでもよいので教えていただけると助かります
0273名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 17:31:05.07ID:Lyk8AwgZキャラA@idle
キャラB@idle
キャラAのAvater
キャラBのAvater
を作成しておいて
インスペクタのRig ->Update reference
0274名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 17:33:58.81ID:Lyk8AwgZ希望している動作になるかわからないけど
キャラA名のスキンメッシュ
キャラB名のスキンメッシュ
キャラA名@idle
キャラB名@idle
を作成しておいて
インスペクタのRig ->Update reference clips でどう?
0275名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 17:39:41.05ID:D5OJ+aqg0276名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 17:41:01.50ID:DnxD7x+vすみません
> インスペクタのRig ->Update reference clips
これってどこのインスペクタでしょうか?
0277名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 17:49:24.56ID:Lyk8AwgZavaterを設定しているスキンメッシュのfbxファイルのインスペクタです
0278名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 19:11:19.27ID:DnxD7x+vやってみましたがどうやらUpdate reference clipsは
@付きモデルのリグ設定を簡略化するものらしいので、
希望するものとはちょっと違うようです
(それぞれのキャラのアニメーションクリップ分けは既に出来ています)
(こちらも知らない機能だったので勉強になりました、ありがとうございます)
引き続きAnimatorControllerに紐付いているクリップを
スクリプトから変更する方法を探しています
Animator.GetCurrentAnimationClipStateで現在再生中のクリップは
取得出来たものの、リードオンリーで変更出来ません
やはりこつこつ手作業するしかないのでしょうか?
0279名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 19:30:57.64ID:tTio2Krzさっさとどっか行けばいいのに
0280名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 19:40:29.21ID:3nceS4vAそれって今のあんたそのものじゃん!
どうしたんだよ、最近おかしいぞ?
いいからもう一度前を向いて歩けよ!
昔のことは全部水に流すからー!!
0281名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 19:51:36.60ID:jaAbUsLq2013年10月30日 朝刊
安倍政権は、機密情報を漏らした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法案を、今国会で成立させようという
姿勢を強めている。与党が衆参両院で多数を占め、政権が安定した状況で国民の「知る権利」の制限につながる
立法に走る姿は、一九八〇年代にスパイ防止法案の成立を目指した中曽根政権の時代と重なる。 (清水俊介)
スパイ防止法案は、八〇年に起きた自衛官の機密漏えい事件をきっかけに、自民党が法制化の議論に着手。
中曽根政権誕生後の八五年に国会提出した。防衛と外交の機密情報を「国家機密」に指定し、公務員らが
外国の勢力に漏らせば、罰則は最高で死刑という厳しい内容だった。
秘密保護法案も、政府が外交や防衛など四分野の情報を「特定秘密」に指定する内容。漏えいには最高で
懲役十年の厳罰を科す点で似ている。政府側の裁量で際限なく秘密が広がる恐れがあることなど国民の
「知る権利」を侵すのも同じだ。
スパイ防止法案は成立しなかった。世論や野党の反発に加え、自民党内の慎重論も強く、実質審議されずに廃案になった。
自民党は八六年の衆参同日選で圧勝したことを受け、最高刑を死刑から無期懲役に変更し、報道への配慮規定も
追加した修正案の再提出を目指した。だが、若手議員だった谷垣禎一法相、大島理森(ただもり)前自民党副総裁ら
十二人が反対の意見書を党に提出。谷垣氏は反対の論文も発表し、自民党は再提出を断念した。
秘密保護法案をめぐっては、多くの法学者が反対の声を上げたスパイ防止法案の時と同じように、
世論の反対論は広がりつつある。二十八日には二百六十人を超える法学者が反対声明を発表。
報道機関の世論調査でも反対が半数を超える。
しかし、自民党内に慎重論は広がらない。八六年の意見書に名を連ねた村上誠一郎衆院議員は党が法案を了承する際、
反対を主張したが、谷垣氏は法案の閣議決定で署名。「当時は情報公開の仕組みが整備されていなかった。
当時と変わってきた」と釈明した。(以下略)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013103002000114.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2013103002100035_size0.jpg
0282名前は開発中のものです。
2013/10/31(木) 21:57:12.64ID:mDq3NVDQ個人的にはFPSCounter作ってそれがすべてのGameObjectのVisibleを切り替えればいけるのかと思ってます
0283名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 00:23:50.42ID:nxlDvU8S身元明かしたTwitterアカウント使ってTwitterでも同じ質問してるからバレバレ。
0284名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 01:27:04.03ID:jwKQUZMjゲーム開発経験者がUnityを触ってみた時にふと疑問に思う事の一つに過ぎないと思うんだが
0285名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 01:39:41.76ID:Kf2iwHXx使えるものなら(法や倫理に触れない限り)何でも使うのがプロ
素人はちんけなプライドにしがみついて「ふっ、2ちゃん・・・ふっ・・・」とか
油でテカった髪を手透きながら言うんだろうけどな
0286名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 01:51:30.12ID:jwKQUZMj0287名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 02:27:50.37ID:jlkjb+O/0288名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 04:34:35.45ID:k6FpC7maそれから起動時の日本語ユーザー名によるエラーを参考ページからシンボリックリンクで何とかしました
参考ページ
http://ogacha.wordpress.com/2013/10/22/
起動できたのでnew Projectの作成から早速cubeを表示させようと「GameObject - Create Other - Cube」を選んだら突然強制終了してしまいました
どんなエラーなのかググってもうまくヒットできません
何か解決策ありますか?お願いします
0289名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 08:58:16.75ID:IFIq87aaお前完全にストーカーレベルじゃん
いちいち調べてるんか?
それ無意識にやってるなら色んな意味でヤバイよ
旅行でもなんでもいいから気持ちをリセットした方がまじで良いぜ
0290名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 09:08:50.40ID:6P6UQXxc0291名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 09:43:11.92ID://SDmc37twitterまで追いかけてマルチすんなって言う男の人って・・・
・・・つーか、技術にプライド持つのは良いけど、この板で話してるレベルって
海外に比べたら低いと思うけどな
日本はそんなに人口多くないんだから技術交流して
ある程度のレベルまで高めた方が国益のためだと俺は思うけどね
0292名前は開発中のものです。
2013/11/01(金) 09:46:27.94ID://SDmc37■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています