【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 07:10:26.04ID:L8N2fF4yWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372099904/
■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1376141735/
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
0131名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 01:57:48.08ID:igKZOmuQ0132名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 02:01:26.91ID:vFRr0BNxそ、そこをなんとかm(__)m
0133名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 02:08:18.74ID:alA52XGWとりあえずBASICからはじめてみよっか!
0134名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 02:24:31.38ID:2LBeUGLd誰だって始めはチンパンジーさ
var target : Transform[];
//「配列」というリストを使って楽をする。具体的な使い方はググれ
var useTarget : Transform;
//実際に移動で使うTransformを作っておく
if(Input.GetKey("1")) {
useTarget = target[0];
} else if(Input.GetKey("2")) {
useTarget = target[1];
} else if 〜以下省略〜
//キーに対応したTransformを、実際使用するものとしてuseTargetに入れる
//ここは40個分書く必要あり(キー入力受け取り方法を工夫すれば削減可)
moveDirection = new Vector3(Input.GetAxis("Horizontal"),0,Input.GetAxis("Vertical"));
moveDirection = useTarget.TransformDirection(moveDirection);
moveDirection *= rollSpeed;
useTarget.Translate(moveDirection * Time.deltaTime);
//useTargetに動かしたいTransformが入っているのでこの4行だけでおk
//Instantiateで作られたオブジェクトの場合
var obj = Instantiate(略);
//で作られたオブジェクトが取れる
//あとはこのobjを配列に突っ込むなりそのまま動かすなりご自由に
//もしかすると型変換必要かも、詳しくはググれ
0135名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 02:33:01.87ID:vFRr0BNx有難うございました!!
明日にでも早速勉強させていただきます!
ID:2LBeUGLdさんに、自分のゲームを捧げる日が来ることを夢みて、一歩づつ頑張りますm(__)m
0136名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 02:39:39.77ID:igKZOmuQ0137名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 03:33:57.79ID:EeWfliTz他の選択方法にしたほうが良いんでは?
足りるには足りるが戦車40両(キー40個)って操作的にも無茶だろ。
0138名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 04:07:45.78ID:PHZ7YFAm1両の戦車で40個のキーを使う様にしようぜ
キーの優先順位決めて〜重複キーの効果もつけて〜
………ふぅ〜、無理だな
制御文書けたとしてもアニメーション用意するのが困難だな
おとなしく、移動キー(4)+メイン&サブ&ダッシュ(3)
悪い事は言わないから戦車一両で扱うのはキー7個にしておけ
相手のAIは先送りでも十分だろ…だろ?
0139名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 04:13:48.83ID:T3BcJyjAましてや匿名掲示板だから善行が蓄積されていくわけでもないのに、
おまえら偉いな
0140名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 04:49:50.94ID:igKZOmuQボランティアとか始めちゃう人
0141名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 07:40:06.64ID:YXQvwKwS器が小さいなー君はー
困ったやつだなー君はー
0142名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 07:51:28.32ID:+ijhKbP50143名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 09:17:41.48ID:1h84wGHRお前にもそんな時期があったじゃないか
0144名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 09:25:08.60ID:7KcPv1f80145名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 09:45:43.43ID:alA52XGWキーたりるかなー
0146名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 09:47:32.61ID:nN2unwVc言語の勉強をすれば配列、ループ、変数、関数は絶対に学ぶことになるし、
それらを組み合わせれば「似たようなコードを何個も改変コピペすることの愚かしさ」
から解放されることはすぐに分かる
分からない奴はやはり素質が疑われるということになるのでは?
つまり以下のどちらかだ
言語の勉強をしても考えつかない=プログラマとしての資質が疑われる
そもそも言語の勉強をしていない=プログラマとしての資質が疑われる
0147名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 10:05:55.18ID:zzNM4hP1初心者見下したり回答者煽ってる奴はこの板に何しに来てるんだろうな
>>137の言う通り40個を単純なキー入力で受け取るのは面倒とは思ったが
あくまで問題を単純化する為にこう書いてるんだと思った
クリックで選択なりテンキーで選ぶ形式にするなり
後から幾らでも改善出来るんだから
0148名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 10:11:30.73ID:PHZ7YFAm実際に聞いてるのは初歩的な事かちょと踏み込んだ程度の質問
さほど、重要な知識とは言えない だから教える
其れに初歩的な事を知ってる奴がちょっと増えたら、有る程度知ってる人間に
とっては、自分より下の比較対照が出来るだろ
優位に立とうとしてる可能性は否めない
>>146
最初は上手く行かないて配列使うの辞めたりする傾向が有る
調整が難しい配列使うより、初心者に取っては確実に動く
簡単なコード(沢山のコピペ&調整)の方が安心するし、書き易い
0149名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 10:29:44.76ID:nN2unwVcここって実を言うとUnityのスレなんだよね。知らなかったでしょ?
言語の基本中の基本については、当該の言語スレでやればいいんじゃないかと思うわけ
俺の親切なレスによって、ここがUnityのスレということは理解できたと思うから、今後は気をつけてね
0150名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 10:35:05.54ID:nN2unwVcその傾向は理解できるよ。俺なんて今でさえ面倒だから2回までならコピペで済ますこともある
でもこの質問者は「配列使うの辞めた」のではなく「配列を知らない」レベルでしょ
そりゃC#でもJavaScriptの本でも買って勉強して
計算機でも作れるようになってから出直してこいと言いたくもなる
0151名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 11:05:22.03ID:zzNM4hP1どうしてUnityスレだと知らないと判断したか不明だが
質問者が使っているのはUnityScriptなわけで
例えばJavascriptスレでTransformなんかが入ってるスクリプト挙げて質問したら
「Unityスレ行け」って言われるんじゃないの?
UnityScriptスレがあるなら別だけど
言語の勉強はそりゃすべきだろうが
初心者が質問しちゃいけないルールは無いだろ
プログラマーになりたいんじゃなくゲームを作りたくてUnity触ってる奴だっているんだぜ
0152名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 11:38:00.29ID:esFuodLJゼーレや碇ゲンドウみたいな奴がいてもいいのでは?
ようするにこの世は自分の主張を闘わせる殺し合いのコロシアムなんだよ
0153名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 12:36:11.32ID:3A9hkij2ほかソフトの優しい質問スレから
来たらショボーンってなる。。。
0154名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 12:40:34.70ID:T3BcJyjAみたいな人が出てきてもしょうがないと思う。
0155名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 12:42:58.51ID:T3BcJyjA何だかんだで答えてくれる人がいる限りマシだよ
processingスレとかそもそも人がいないソフトウェアがゴマンとあるから
0156名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 12:53:00.29ID:7KcPv1f8Unityはその手のコたちの受け皿になることを期待されてるらしいからな
まだまだこれからが本番
0157名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 12:53:18.69ID:YXQvwKwS最初の返事がいきなりフルスイングで殴りかかるみたいな感じで…
そういう思考の人が集まるのかもしれないが
質問が気にくわないなら無視すればいいのに、あえて帰れみたいに書かなくても良いだろう
そうやって排斥していくとここに誰もいなくなる
そんなスレって過去にいっぱいあっただろうー
もういいから自分のゲーム作ってろと言いたい
0158名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 13:06:40.63ID:nN2unwVc2ちゃんねるが嫌なら来なければいいのになんでこんなゴミためにいるの?
分かったから、お前はもう自分のゲームを作ってろ
無価値なレスを並べてスレッドの価値を落とすな
0159名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 13:24:08.58ID:NBPMpyfe0160名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 13:35:52.83ID:YXQvwKwSどこに2chが嫌だって書いてるのw
なに、寂しいの? そんなの怒って…実生活で何処か寂しいの?
0161名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 13:43:48.04ID:CexFO4Sa脱線しすぎだ
0162名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 14:53:05.66ID:jMUHZ43d君がそう思うのは勝手だが、自分はどの板、どのスレでも真摯に対応しているのであるが。(ニュース系除くw)
まぁ雑音が多いのも2chの賑やかさの一つだと思っておかないとだめじゃないかな?
0163名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 16:06:17.79ID:+JeHVNLA2chで十分だよ
0164名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 16:10:17.94ID:igKZOmuQあそこはお行儀いいよ。
0165名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 16:33:15.45ID:wo2TJFG/0166名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 16:40:12.00ID:E7hD+qZV謎のヒートアップがおこりやすい感じ。
大人は、ちいさいこ(っぽいひと)もいるのかしょうがねーなーって思っとくのがよさ毛
0167名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 16:44:07.64ID:Hrqc0id0・destroy(敵の弾のスクリプト)
static var health = 30;
function OnCollisionEnter(collisionInfo: Collision){
if (collisionInfo.gameObject.tag=="Player"){
csScript = this.GetComponent("ThirdPersonStatus"); //ThirdPersonStatus.csを呼び出して・・・・・・
ThirdPersonStatus.lives-=5; //体力値(lives)を5削る
Destroy(collisionInfo.gameObject); //当たったら消滅
}
Destroy(gameObject);
}
こんな感じなんだが、
Unknown identifier: 'csScript'.
Unknown identifier: 'ThirdPersonStatus'.
ていうエラーが出る。
どうすればいいのだろうか。
0168名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 16:54:55.68ID:igKZOmuQ0169名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 16:56:35.79ID:Hrqc0id00170名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 17:02:38.44ID:poTs80DQそれと「ThirdPersonStatus.lives」じゃなくて「csScript.lives」では?
0171名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 17:04:16.90ID:esFuodLJ0172名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 17:07:22.39ID:esFuodLJ0173名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 17:15:03.65ID:zzNM4hP1ThirdPersonStatusがC#で敵の弾のスクリプトがJavascriptなら
ファイルの置き場所(フォルダ)に気を付けないとアクセスできないが
そこは大丈夫か?
0174名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 17:46:35.94ID:/scNfq7U2chは過去ログが見えなくなるから駄目だな、お遊び程度にしか使えん
0175名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 17:53:09.15ID:7KcPv1f80176名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 18:19:04.10ID:U5d6s4Whunityではどのような順序でプログラムは進行していくんでしょうか?
0177名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 19:10:38.38ID:YXQvwKwSそうは言っても怒るときには怒ってるくせにーw
0178名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 19:55:08.46ID:esFuodLJ職業がコンピュータ関連ならともかく
本業がありつつ趣味や副業でやってるなら本名晒しなんて拷問に近いわ
0179名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 20:04:31.18ID:igKZOmuQ0180名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 20:55:55.45ID:WhqB5YW3本スレに貼られてた座談会でも会社と副業の問題について似たような話してたね
facebookで内輪で情報交換するのはいいことだと思うけど
結局一般的なアクセサビリティに欠けてるし実名運用の面倒くささもあるしでコミュニティとしてはある程度以上は広がらないと思う
かといって2chがベストってわけじゃないからなんだかね
0181名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 21:04:08.49ID:igKZOmuQ23日、参議院の予算委員会で、「状況はコントロールされている」という発言は国民の認識とずれていると追及されると。
「私は行政の最高責任者として状況を把握していて、それに対する対処を行っているということで申し上げた」(安倍首相)
「コントロール」とは、「状況の把握」だとしたうえで安倍総理は放射性物質の影響は「発電所の港湾内で完全にブロックされている」と改めて強調しました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2037366.html
0182名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 21:49:31.76ID:dgQYWykvウヨもサヨもウザい
0183名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 21:53:10.84ID:nN2unwVc0184名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 22:00:24.07ID:+M9JnpX20185名前は開発中のものです。
2013/10/23(水) 22:48:58.48ID:igKZOmuQ【西友】総額1億1000万円の食品偽装が発覚した阪急阪神ホテル レシートが無くても返金に応じると発表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382529375/
0186名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 00:34:07.50ID:XCOedw1e0187名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 03:26:19.86ID:QkKHh1bzおれが最強の呪文を唱えてやる
ググレカス
0188名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 08:29:03.62ID:Bq3vKDdt0189名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 08:42:07.98ID:zaqMMxD/えつ、これってどこで区切って読むの?
ぐ.ぐれ.かす それとも ぐぐ.れ.かす かなー
お願い教えて!
0190名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 09:30:15.83ID:RYnXyFUr5行目の
csScript = this.GetComponent("ThirdPersonStatus"); //ThirdPersonStatus.csを呼び出して・・・・・・
のthisがマズいと思う
これだと敵弾オブジェクト内のコンポーネントを探してしまう
Collisionを引数で取ってるんだからそこから探したら?
ThirdPersonStatusを自キャラオブジェクトに付けてたらの話だけど
0191名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 10:33:37.23ID:WUwXN4VrそもそもC#とJavascriptじゃ容易にアクセスできないはずだが・・・
たしかPluginフォルダにスクリプト入れて、staticにしかアクセスできなかったような
0192名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 11:32:15.52ID:z64D+O1yコンパイル順序の関係でJavascriptが後になるのでcsharpのクラスからjavascriptクラスを参照するには
javascript側がPluginsかStandard Assetsに存在しないと駄目なんだよね。
Javascriptでイロイロ書いていて、後からcsharpに移行するとコレにひっかかって結構焦る。
けっきょく全部csharpにする方が楽に感じる位。
#でもボタンとかの応答だったらjsの方が記述量少なくて楽なのも本当
0193名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 12:08:48.59ID:gjHNEIfx安全保障に関する国家機密の漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法案について、自民党衆院議員の村上誠一郎元行革担当相(61)が
毎日新聞の取材に「財政、外交、エネルギー政策など先にやるべきことがあるのに、なぜ安倍晋三首相の趣味をやるのか」と述べ、今国会
での成立を目指す安倍内閣の姿勢を痛烈に批判した。25日の閣議決定を前に、法案に身内から強い反発が出た形だ。
村上氏は特定秘密保護法案と国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案について「戦争のために準備をするのか。もっと平和を考えなけ
ればいけない」と懸念を表明。さらに「(特定秘密保護法案には)報道・取材の自由への配慮を明記したが、努力規定止まりだ。本当に国民の
知るべき情報が隠されないか、私も自信がない。報道は萎縮する。基本的人権の根幹に関わる問題だ」と、国民の「知る権利」が侵害を受け
る危険性に言及した。
村上氏は22日、自民党総務会を途中退席して法案了承に反対の意向を示した。村上氏は「党総務会は官邸の意向を振りかざし、熟議の
ないまま進んでいる。慎重な上にも慎重にしなければいけない」と合意を急いだ党運営を批判。退席者が自分一人だったことには「小選挙区
制では党が公認、カネ、人事の権限を握る。政治家の良心として言わねばならないことも言えなくなっている」と話した。衆院本会議での採決
については「懸念する点が解消される修正があるかどうかだ」と審議を見守る考えを示した。
村上氏は衆院政治倫理審査会長。愛媛2区選出で当選9回。新人時代の1986年11月、谷垣禎一氏(現法相)、大島理森氏(元党幹事長)
ら自民党中堅・若手国会議員12人の一員として、中曽根康弘内閣の国家秘密法案への懸念を示す意見書を出した。【青島顕】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-00000033-mai-pol
0194名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 12:47:22.10ID:WUwXN4Vr>javascript側がPluginsかStandard Assetsに存在しないと駄目なんだよね。
まじか!?Image Effectsのjsにアクセスできないと思ってC#版作っちまったわ・・・
0195名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 13:00:32.42ID:S5YDmRwJ起点となるスクリプトの初期化処理の後、ループ処理が立ち上がって、その中をグルグル。
JavaScript形式とC#形式のどっち使うの?
0196名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 13:17:46.84ID:z64D+O1y極東板へいらっしゃいな
>>194
コンパイル順序が(特定)フォルダ毎に C#, JSの順(booはしらん)なのでrebuildのタイミングでjsのclassオブジェクトがみつからないとcsharpでエラーになる事がある。
で、これjsである程度つくってからcsharpへ移行しようとするシーンでpublic変数に設定してるものとかを張り直すのがめんどくさいので最近はcsharpで書くようにしてる。
0197名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 15:25:55.32ID:z93p5bvTここを熟読するのだ。
ttp://docs-jp.unity3d.com/Documentation/Manual/ExecutionOrder.html
0198名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 17:12:24.30ID:eehkZ13lUIButtonスクリプトを付けたゲームオブジェクト(中身となるTargetはUISprite)の
Activeを切り替えると、次に表示させた時に1回だけ
フェード(真っ黒から通常表示への変化)が入ってしまいます
表示→非表示→(フェード)→表示→非表示→表示…… のように
発生するのはいつも同じタイミングです
(非表示から始めた場合は、非表示→表示→非表示→(フェード)→表示……となる)
UIButtonのカラー設定は全て無し(白)、Durationを0にしても変わりませんでした
フェードが入る前に一度でもオンマウスされていると発生しなくなります
本来はフェード無しで一瞬で切り替わってほしいです
UIButton Activateで切り替えしているのですが
もっといい方法や問題の原因、解決方法がおわかりの方がいたら教えてもらえると助かります
(Unity Pro 4.1、NGUI 3.0.2を使用しています)
0199名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 19:06:00.83ID:WUwXN4VrUISpriteのalphaが0なら、UIButtonのcolliderのenabledをfalseにするとかでどう?
0200名前は開発中のものです。
2013/10/24(木) 22:16:54.09ID:6OfT3ZIW0201名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 07:46:51.91ID:kl451Amf教えてくださってありがとうございます。
少しずつ分かってきたと思います。
「起点となるスクリプト」というのはStart関数があるスクリプトですか?
そしてフレームが更新されるたびにUpdate関数があるスクリプトが更新される
ということでしょうか?それで質問なんですが、シーン内にUpdate関数のある
スクリプトに関連ずけられたオブジェクトが
たくさんある場合、どのような順番で更新されていくんでしょうか?
0202名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 07:48:49.40ID:kl451Amf貴重な情報ありがとうございます。
ここでたくさんのことが分かりそうです。
0203名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 09:35:56.04ID:/W1Zs8Z6色々試したところ、UIPanelのalphaを0や1にするスクリプトを作り
UIPanelコンポーネントと一緒に付けて
ボタン側からメソッド呼び出しで対処するようにしました
(これだと自動でパネル下のウィジェットの当たり判定もオンオフされます)
>>199がヒントになりました、ありがとうございます
0204名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 10:07:06.29ID:N0JE8Gaz0205名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 10:07:09.49ID:KqM9seStこのおっさんと走っている車がぶつかったらおっさんを吹っ飛ばしたいのですが
なかなかうまくいきません。どうしても車が移動してしまいます。
どなたか助けて下さい。
0206名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 10:11:47.17ID:N0JE8Gazhttp://getnews.jp/archives/442445
写真 http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_442445.jpg
読売テレビが10月20日に放送した「たかじんのそこまで言って委員会」で、「在日特権を許さない市民の会(在特会)」によるヘイト
スピーチ(憎悪表現)の問題が取り上げられた。
パネリストで出演した作家の竹田恒泰氏は「在特会が活動したおかげで在日の特権の問題が明らかになった。例えば、通名という
のがあって、日本人の名前に変えることによって、犯罪歴や金融関係の経歴を全部消すことができ、また新たな犯罪ができる」と
述べた。
これに対し、在日外国人の人権保障に取り組む大阪市のNPO法人「コリアNGOセンター」は22日、同社に対し抗議を行うとともに、
放送倫理・番組向上機構(BPO)にも審理を申し立てた。
23日、竹田氏は自身のツイッター上で
> 『そこまで言って委員会』の私の発言について読売テレビに抗議があったようだが、私は在日特権について事実を述べただけのこと。
>まして在日を差別する発言はしていない。私はこれまで「在日は日本の宝」といい続けてきた。
(参考) https://twitter.com/takenoma/status/392813602941329408
と反論している。
民族名を使うことによる入居差別は、現在も続いている。私自身、東京で事務所を出す際に何度も断られた。永住権があり収入が
安定していても、貯金があっても保証人を用意できてもそれは関係なく、まず「名前」だけで判断される。
大阪では雇用の際に通名使用を強要されたとして、「イルム裁判」も行われており、民族名を名乗らせない社会の土壌がある。
そういう事実が数え切れないほどあることを、武田氏をはじめとする出演者や番組関係者は全く知らなかったのだろう。差別から
逃れるために同化させられていることを知らず、分かったように通名を語ることこそ、「特権」じゃないのか。
(>>2以降に続く)
0207名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 12:16:03.44ID:bbQMimSN物理演算でぶっ飛ばしたいのか?
それともとりあえず吹っ飛べばいいのか?
とりあえず吹っ飛べばいいのならセンサーつけて接触した瞬間に速度ベクトルに大して適当な向きに速度与えればいいんじゃないか?
ただまぁそれだと永遠に移動し続けそうだから吹っ飛んでる間は擬似的に抵抗与えて減速するなり、着地したときに速度をゼロにするなりせんといかんと思うけど
0208名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 12:27:07.85ID:eFjSUc5m本当にそう思ってます?
0209名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 12:32:23.85ID:9x41jAuc何か隠してません?
0210名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 13:37:28.01ID:N0JE8Gaz探し物はなんですか?
0211名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 13:44:14.91ID:ASJHFWsrそれより僕と踊りませんか?
0212名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 14:30:12.21ID:N0JE8Gazhttp://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1382677201/
0213名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 15:10:10.97ID:FyXNyTy4自動車の重量を重くして、おっさんを軽くすればいいんじゃないかな。
0214名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 15:35:09.58ID:ASJHFWsr>どなたか助けて下さい。
オッサンを助けるの?車を助けるの?
0215名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 16:55:10.09ID:YBbjuTyj物理エンジンで縛るなら、反射係数高めに設定したマテリアルを車なりおっさんなりに着けて、
そのマテリアルを使用する相手を紐づけておっさん以外が吹っ飛ばないようにすればいいんじゃないか
0216名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 22:41:20.95ID:N0JE8Gazhttp://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1382706223/
0217名前は開発中のものです。
2013/10/25(金) 23:57:26.92ID:aYtpdSFoまずマーダーライセンスを取得します
0218名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 00:00:33.51ID:yuvDTjCs0219名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 01:40:21.54ID:qtrA5+tl余裕のよっちゃん!
0220名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 08:40:53.36ID:5S3T923Khttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013102602000133.html
政府が閣議決定した特定秘密保護法案。政府が行った法案の概要に対するパブリックコメント(意見公募)では約八割の国民が法案に反対したにもかかわらず、
自らがその結果を無視し、閣議決定に踏み切った。
政府は九月に意見公募を実施。わずか十五日間の公募期間に九万四百八十件の意見が寄せられ、反対が77%にも上った。賛成はわずか13%だった。
反対の主な理由は「国民の知る権利が脅かされる」「特定秘密の範囲が不明確」という当然の指摘だった。
政府が法案などを閣議決定する前に行う意見公募で、約九万件の意見が寄せられたのは極めて異例の多さ。
この法案に対する国民の不安が浮き彫りになった。
菅義偉(すがよしひで)官房長官は記者会見で、反対意見が圧倒的多数を占めたことについて「しっかり受け止めるべきだ」と語っていたが、ほごにした。
どうでもいいけど、東京新聞がこの法案叩きまくってる
いつもの御用マスコミは沈黙
政府が秘密独占 秘密保護法案 国会審議へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013102602000150.html
秘密保護法案を閣議決定 国民の懸念 置き去り
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013102502000239.html
0221名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 10:41:55.76ID:cNFmzSqf政府 国家 党 新聞 テレビ 在日 朝鮮 韓国 中国 支那 原発 翼 ネト ウヨ 国民 無能 荒らし twitter ツイッター ツィッター ツイート ツィート ニュース news
0222名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 13:20:18.50ID:JWEGWGzE0223名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 13:21:52.55ID:8bSlyPC80224名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 13:36:30.05ID:JWEGWGzEそんな自分が許せないニダー!!
0225名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 13:37:55.99ID:InAxGgzM0226名前は開発中のものです。
2013/10/26(土) 13:49:37.36ID:5S3T923K「これは『赤旗』のスクープだと思う」。民主党の長妻昭議員が21日の衆院予算委員会で、
自民党がゼネコン業界に政治資金4億7100万円の政治献金を請求していたことを暴露した
「しんぶん赤旗」日曜版(7月7日号)の報道を取りあげて、政府をただしました。
安倍晋三首相は「参院選の党首討論で共産党の志位委員長に資料を見せられ、その後、
そういう事実があったと承知している」と述べ、首相として国会で初めて事実を認めました。
この文書は、日本建設業連合会にあてた政治献金の要請文。10年間で200兆円の
公共事業を進める「国土強靱(きょうじん)化」計画をあげて、「政策遂行を支援するため」として
金額を明示して献金を求めています。公共事業の見返りに政治献金を求めるもので、政治を
金で売る最悪の利権政治です。
ところが、長妻氏は「過去の献金額からみても大きい」として、「注意してほしい」というだけ。
安倍首相は「政治資金規正法にのっとって適切に対処している」と開き直りました。
しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-22/2013102202_03_1.html
前スレ: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382460189/
★1 2013/10/22(火) 16:44
0227名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 18:31:00.20ID:B511Zen/これの原因とか(再起動以外の)直し方をご存じでしたら教えて下さい。
おかしくなるとフォントが変になったり入力欄の中の文字が大きくなって枠に収まりきらなくなったりします。
0228名前は開発中のものです。
2013/10/27(日) 19:37:18.65ID:3xBSP62r俺もなるわーなんだろあれ
プレイボタン押すとたまになる
こちらMac版最新
0229名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 00:57:44.76ID:jkkmYwESふるまい方もどんどん変わって、OKだったことが3ケ月後には「ありえない」と思われたりする。
いま、OK/NGの境界線はどのへんにあるのだろう?
OK/NG基準がいちばん速く変わってしまうのが、ネットスラング。流行ってると思ってSNSやら
メールで書いたら、実はもう死語入りしていて、読んだ人に鳥肌を立てていたりするのだ。では今、
アウト/セーフの境界線はどのへんなのか。20〜40代の男女300人にインターネットで調査してみた。
◆20〜40代の男女300人に聞きました「使われるとウザいネットスラングは?」 ※ウザいと答えた人数
<絶対ダメ> ●「wwwwwwwww」(笑いすぎ) 155人
<危険>
●「〜だお」 139人 ●「テヘペロ」 116人 ●「〜乙」 105人 ●「リア充」 92人
<セーフ>
●「o(≧▽≦)o」「(*^o^*)」(ギャル絵文字) 81人 ●「wktk」 74人 ●「ドヤッ」 70人
●「(´・ω・`)」(2ちゃんねる絵文字) 67人 ●「orz」 63人 ●「キリッ」 60人
●「www」 56人 ●「w」 52人
■ 早くもウザい部類に入っちゃった「テヘペロ」
「絶対ダメ」入りしたのは、オタク臭の漂うネットスラング。「『だお』はキモい。『乙』はウザい。『リア充』って
やらた言う人は、卑屈っぽくてイヤ」(29歳・女・営業)と、使うだけで人間性が疑われる。
一方で「ドヤッ」「キリッ」「orz」などはセーフの範囲。「2ちゃん的な言葉でも擬音的・記号的なものは
気にならない」(35歳・男・印刷)「wwwwwwwww」が最もウザがられつつ「www」「w」がセーフなのも、同じ理由かも。
注目すべきは、最近流行り始めたにもかかわらず、早くも「リア充」以上に嫌われている「テヘペロ」。
「俺って流行に敏感でしょ?的な感じで使われるのがウザい」(25歳・女・事務)。くれぐれもドヤ顔で使わないように!
女子SPA! http://joshi-spa.jp/40420
前スレ: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382872992/
★1 2013/10/27(日) 20:23
0230名前は開発中のものです。
2013/10/28(月) 01:34:24.24ID:d36zG15Wなんかしらんけど、もっかいプレイボタンを押すと直る率が高い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています