トップページgamedev
38コメント16KB

2Dアクションゲームのデザイナー募集中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 01:02:31.69ID:OCKJy98N
趣味でゲーム作ってます
・ジャンルは2Dアクション
・プラットフォームはWindows(成功したら他のプラットフォームにもポートする予定)
・言語はC++,ライブラリは主にWinAPIとDirect3D 9
・プレイスタイル的には「洞窟物語」や「悪魔城ドラキュラ」に影響を受けています

プログラミングは自分が担当させて頂きますが、プログラミング以外のほぼ全てをデザインしてくれる方を募集しています。
音楽や絵師に限らず、根本的にゲームの流れやストーリーを指示してくれる方を探してます。
趣味で作ってる企画なのでとりあえず販売の予定はありません。

プログラムに含める特徴:
・完璧な当たり判定
・ネット対応
・ドット絵出力
・音声出力
・難しくなるけど文字出力と入力

ちなみに一から作ってますのでそこらへんは自由度が高いです。プログラムの開発はまだまだ進行中です。
アメリカ人なので日本語が少し変なことがありますがご了承ください。

一応サンプルもありますけどうpしてみたらなぜかできなかった。興味ある方、詳しくはスカイプで話しましょう。ID:cinolt
0002名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 01:17:58.75ID:XaheDEaZ
代行ありがとうございます。
自分は>>1ではなく、代わりにこのスレでレスする予定の者です。
スカイプからなら本人と話せますので、興味を持たれた方はそちらにお願いします。
自分も>>1も2ちゃん初心者ですのでそのへんもご了承ください。
0003名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 01:19:53.41ID:axaJcrNX
既存のゲームのパクリにならないオリジナルのアイデアはあるのか
0004名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 01:46:34.88ID:xcmL3dEl
>>1
ポートする予定なら最初からOpenGLで作っといた方が楽かもね
どのプラットフォームか分からんので何ともだけど
0005名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 01:53:38.01ID:XaheDEaZ
>>4
俺は最初にSDLやAllegroでOpenGLで作ろうと思った頃あったけど、必ずクロスプラットフォームにすると自由度が低くなると気づいた。
たとえば、WindowsではDirectXでしか使えない機能はあるよ(VSyncなど)

だそうです。
0006名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 02:17:43.61ID:DSpR2mfK
平面のデザイナーでよければ。>>1のidにメッセージ飛ばしておきました
0007名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 02:56:30.05ID:MuPDQR2k
自分、同人で小説とかシナリオ書いてたんだけど、なんか役に立てることはあるかな?
0008名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 03:01:00.11ID:MuPDQR2k
skypeあまり使ってないからメッセージの飛ばし方がわからない……orz
0009名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 03:18:03.06ID:a5AfL0vE
英語が母語なら人口多い英語のコミュニティで人探した方が捗るんじゃね
って思うんだけど日本の掲示板で人探すのはなんでなの
0010名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 04:00:36.84ID:MuPDQR2k
まぁ、確かにその辺の事情は気になる
一応好きなゲームに上げてるのが日本製2Dアクションとかだから
そういう動機なのかもと予想はするが
0011名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 04:46:12.21ID:dUo31GRn
それにしたってわざわざこんな糞過疎板選ぶ理由なんか皆無

つまり釣りです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています