トップページgamedev
38コメント16KB

2Dアクションゲームのデザイナー募集中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 01:02:31.69ID:OCKJy98N
趣味でゲーム作ってます
・ジャンルは2Dアクション
・プラットフォームはWindows(成功したら他のプラットフォームにもポートする予定)
・言語はC++,ライブラリは主にWinAPIとDirect3D 9
・プレイスタイル的には「洞窟物語」や「悪魔城ドラキュラ」に影響を受けています

プログラミングは自分が担当させて頂きますが、プログラミング以外のほぼ全てをデザインしてくれる方を募集しています。
音楽や絵師に限らず、根本的にゲームの流れやストーリーを指示してくれる方を探してます。
趣味で作ってる企画なのでとりあえず販売の予定はありません。

プログラムに含める特徴:
・完璧な当たり判定
・ネット対応
・ドット絵出力
・音声出力
・難しくなるけど文字出力と入力

ちなみに一から作ってますのでそこらへんは自由度が高いです。プログラムの開発はまだまだ進行中です。
アメリカ人なので日本語が少し変なことがありますがご了承ください。

一応サンプルもありますけどうpしてみたらなぜかできなかった。興味ある方、詳しくはスカイプで話しましょう。ID:cinolt
0002名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 01:17:58.75ID:XaheDEaZ
代行ありがとうございます。
自分は>>1ではなく、代わりにこのスレでレスする予定の者です。
スカイプからなら本人と話せますので、興味を持たれた方はそちらにお願いします。
自分も>>1も2ちゃん初心者ですのでそのへんもご了承ください。
0003名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 01:19:53.41ID:axaJcrNX
既存のゲームのパクリにならないオリジナルのアイデアはあるのか
0004名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 01:46:34.88ID:xcmL3dEl
>>1
ポートする予定なら最初からOpenGLで作っといた方が楽かもね
どのプラットフォームか分からんので何ともだけど
0005名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 01:53:38.01ID:XaheDEaZ
>>4
俺は最初にSDLやAllegroでOpenGLで作ろうと思った頃あったけど、必ずクロスプラットフォームにすると自由度が低くなると気づいた。
たとえば、WindowsではDirectXでしか使えない機能はあるよ(VSyncなど)

だそうです。
0006名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 02:17:43.61ID:DSpR2mfK
平面のデザイナーでよければ。>>1のidにメッセージ飛ばしておきました
0007名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 02:56:30.05ID:MuPDQR2k
自分、同人で小説とかシナリオ書いてたんだけど、なんか役に立てることはあるかな?
0008名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 03:01:00.11ID:MuPDQR2k
skypeあまり使ってないからメッセージの飛ばし方がわからない……orz
0009名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 03:18:03.06ID:a5AfL0vE
英語が母語なら人口多い英語のコミュニティで人探した方が捗るんじゃね
って思うんだけど日本の掲示板で人探すのはなんでなの
0010名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 04:00:36.84ID:MuPDQR2k
まぁ、確かにその辺の事情は気になる
一応好きなゲームに上げてるのが日本製2Dアクションとかだから
そういう動機なのかもと予想はするが
0011名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 04:46:12.21ID:dUo31GRn
それにしたってわざわざこんな糞過疎板選ぶ理由なんか皆無

つまり釣りです
0012名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 11:12:13.87ID:XaheDEaZ
>>8
スカイプできない方はメールでもいいよ:cinolt.yk@gmail.com

>>9
英語のコミュニティーよりここで貼っていたのは文化の違いですかね 特にアメリカだと真剣に乗ってくるやつ居なさそうですね

>>11
2chの初心者なので過疎の状態は知りませんでした。他に探す場所思いつかなかったのでここで貼ってみました。

とのことです
0013名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 20:03:36.36ID:MuPDQR2k
昼夜逆転して今、起きたとこなのでとりあえずメール送りました。
0014名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 20:30:28.90ID:UbhbBFAv
アメリカ人?アメリカから書き込んでるの?
0015karasu// ◆eJlUd9keO2 2013/10/05(土) 20:43:26.79ID:APmr/0xy
 )))
('ω')yー〜糞スレのレッテルを貼られる前にローカルルールを見てください

No only your spease

 )))
('ω')あ ぼく英語できないんだった
0016名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 21:13:10.57ID:MuPDQR2k
まぁ、なんだ……不慣れなら、とりあえず一個一個片付けていこう

【ローカルルール】
>概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
>この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。実際に動くものがあると説得力があります。

ということなので、まずは英語でもいいのでこのプロジェクトについてのWebページ立ち上げをしましょう
wikiじゃなくてもベタhtmlやblogでもいいので早急に。
0017名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 23:57:08.55ID:XSfQgiyV
> 特にアメリカだと真剣に乗ってくるやつ居なさそうですね

その理由なら2chも避けた方がいいんじゃないかな
まぁ他のスレ見て判断してくれ
0018名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 00:23:08.96ID:doB8YlMu
>>14
アメリカからの人です。

>>16
まだWebページないのはすみません。
この板の紹介文にあるゲーム製作メンバー募集スレがもう現在進行中じゃないみたいでとにかく新しいスレ立ち上げてみた


だそうです。
本人いわくアメリカからの書き込みができないとのことなので時間が合う時にレス内容を聞いて自分が代わりに書き込んでます。
0019MuPDQR2k2013/10/06(日) 01:34:01.73ID:WZ+gAf+Q
とりあえずメールの返事が来たので再返信しました

ちょっと人間関係がわかりづらいので一回整理すると

@:プログラマー希望(アメリカ人) >>2 (ID:cinolt)
A:@の書き込みを代行してる人 >>1 とか>>18

この2人でプロジェクトを立ち上げたってことでいいのかな?
Aの人はネイティブな日本人なのかどうかよくわからんのですが……
webページのサイト作成がすぐにできないなら
突貫工事で仮のページをつくることもできるけどどうします?
(本格的なページ管理まではあまりやりたくない)
0020名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 09:36:54.65ID:doB8YlMu
>>19
えーとわかりづらくて申し訳ありません。

@:ここでは本人は一切レスをしておりません。
A:書き込んでいる私はただの友人でありプロジェクトを立ち上げたわけではありません。
B:書き込み自体の代行は頼まれましたが、スレ立てが出来なかったので代行をお願いしました。つまり>>1はほぼ関係のない方です
C:私はネイティブ日本人。
0021名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 10:00:36.66ID:1liE0yFm
前にマザー2みたいなの作ってた外人とは別人なの?
0022MuPDQR2k2013/10/06(日) 11:13:32.59ID:WZ+gAf+Q
なるほど
書き込み代行のあなた(>>2)と別にスレ立てはまた別の人(>>1)がやったわけね
そして、プロジェクトはcinolt氏が一人でやってるけど
アメリカから直接書き込みができない状況なので>>2の人が仲介して書き込んでいる
>>1の書き込み内容からするにcinolt氏は一応自身はないながらも日本語ができるということなので
メールを返信したのはcinolt氏本人というわけだね

やっぱり、やりとりするのに時間差が大きいからIRCなりSkypeなりで打ち合わせしないとどうしようもない感じだねー
0023名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 11:16:33.31ID:WZ+gAf+Q
まぁ、そもそもこの板は打ち合わせするのに使う板じゃないから
なんとかこっちもcinolt氏と直接会話できるように設定頑張ってみます
0024名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 14:46:45.23ID:qhoL6leh
MuPDQR2kは>>1の手配したサクラだろ
アクションに小説もシナリオもあるかよ
参謀役を買って出つつ、>>1の能力を利用しようとしてるようにしか見えんぞ
0025MuPDQR2k2013/10/06(日) 15:17:50.01ID:WZ+gAf+Q
サクラと疑われても、違うという証拠は何も出せんのだけども……

一、シナリオライティングってのはノベルゲームやRPGだけでなく
企画書作成やら世界観設定とか、わりとアクションでも流用できる技術がありますよ
直接シナリオやゲーム内メッセージ書く量はさすがに少なくなるけどね

参謀とかそういうことはめんどいのであんま考えてなかったけど
このスレ見つけたのも何かの縁だしすぐスレが潰れちゃうのもなんか嫌だったんで
何かしら力になれたらいいなぁと思って文章量が増えてる次第
普段はROMに徹してるから、こんなに大量にレスつけるのは初めてだし
慣れてないからいろいろと怪しく見えるかもしれんが。
0026名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 15:31:58.47ID:WZ+gAf+Q
しかし、文章執筆を抜いた純粋な企画の仕事ってのは
実際の制作作業の初めの部分で終了するもんだし
他人の能力を利用してるように思われないためには
自分の仕事が終わった後にどれだけ作品のために尽力できるかってとこで量るしかないわ
だからその辺のことも現時点で反論とかできないな
0027名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 19:14:19.32ID:606SK1mf
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&;id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
0028名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 14:30:17.28ID:u65zhD+S
とりあえず保守
0029名前は開発中のものです。2013/10/08(火) 01:14:34.02ID:SnPlXxO5
>>26
企画書作れるだけのアクションゲーム開発の知識あんの
テンプレなら書籍やネットに転がってる
0030262013/10/08(火) 01:23:09.07ID:EOk3Jygb
一時期、進路でそっち方面めざそうとしていろいろ勉強したから企画書とか仕様書とかは書けるよ
いちおう、cinolt氏からメール来たあと即席で作った企画書送ったら、それなりに気にってもらえたみたい

メールによるとディレクションを専門でやりたいという人が見つかったようなので
純粋なシナリオライターとしてcinolt氏が採用してくれるか連絡待ちしてるとこ
0031名前は開発中のものです。2013/10/09(水) 11:47:16.75ID:5FElTG1y
とりあえずこのプロジェクトのwikiができました
http://www55.atwiki.jp/2dactiongame/

今集まったスタッフはプログラマのCinolt氏と、シナリオ担当、グラフィック担当の3人
現在、音楽を担当していただける人を募集中です
wikiの方もどんどん充実させていきますのでよろしくお願いします
0032名前は開発中のものです。2013/10/11(金) 14:07:43.22ID:aAE0OP2q
保守……していいのか?;;
0033名前は開発中のものです。2013/10/11(金) 14:26:14.13ID:apRMjo8k
しなくていい
0034名前は開発中のものです。2013/10/11(金) 19:20:00.38ID:oqkxj7G1
なにここ?
0035名前は開発中のものです。2015/01/09(金) 04:09:21.50ID:wQMBjE+d
頓挫してんのかw
0036名前は開発中のものです。2015/01/09(金) 10:21:27.20ID:BiBkBMoY
一週間もたないクソスレで何を言ってるんだ
0037名前は開発中のものです。2015/07/27(月) 11:32:18.89ID:rbnzZGRJ
おなかすいた
0038名前は開発中のものです。2015/08/10(月) 17:05:40.29ID:VOv23vpU
《在日疑惑!?》

疑惑の東京五輪エンブレムの
デザイナー佐野研二郎氏、
なんと自身の顔面のデザインは
鄭大世氏 (在日コリアン3世) の
丸パクリだったと判明!?



http://deaimail.from.tv/up/src/up7753.jpg

/(^o^)\ナンテコッタイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています