トップページgamedev
1001コメント309KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2013/09/18(水) 19:55:35.98ID:qXnGmWzz
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1376876801/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0239名前は開発中のものです。2013/09/29(日) 23:16:00.47ID:YEPYW6Uw
ループ使わなくてもラベルと条件分岐使いこなしてるなら
別にいいんじゃね、とか思うけど

まぁ、便利さを感じた時に使えばいいよね
必須じゃないし
0240名前は開発中のものです。2013/09/29(日) 23:25:06.82ID:YEPYW6Uw
>>238
ウディタの機能を使って何かする、という考え方から
自分のやりたい事を実現するための仕組みを考えるっていう方向に
変えられたら、まぁ、ある程度はなんでもできるようになるんじゃない?

何かのプログラム言語のゲーム制作の入門本を買ってみるといいよ
考え方の部分がきっと参考になるから
0241名前は開発中のものです。2013/09/29(日) 23:26:16.75ID:uncQHmd2
>>238
選択肢コモンを自作できる?
ウディタのデフォルトの選択肢コマンドではな無い奴。

できないなら、まずはそれに挑戦したらいいと思う。
0242名前は開発中のものです。2013/09/29(日) 23:27:40.70ID:lvFNq6ev
>>238
どこでもなにもウディタでだよw
最初は誰でも超基礎的な事しか出来ないし人によっては使い方もまだ慣れない
けど続けると難しく感じていた事も慣れてきて簡単な処理は本当に簡単に何も参考にせずに作れるようになるw
他人の処理の中身覗いたりはある程度知識が固まってきたらいいかもしれないけど応用力が無い時に見ても理解までは出来ても
自分の力にして使っていくことは難しいから地道だけど悩んで色々試す事が
色々な処理アプローチの引き出しを鍛える一番の近道だから軽く作りたい物を実現に向けて地道に続けることかな
昔の初心者の自身に対してウディタの理解を深めさせるつもりで考えてみたけどこんな事しか言えないw
0243名前は開発中のものです。2013/09/29(日) 23:32:44.39ID:oznbAG0p
応用したけりゃ、普通にプログラムの勉強すればいい
考え方は一緒
0244名前は開発中のものです。2013/09/29(日) 23:42:28.51ID:7sMlnZK+
>>238
みんな言ってるけど、ループ処理はプログラムの基本
どんなプログラムをやってもforとかwhileで基本的なところの解説終了ぐらい
簡単なプログラム入門を読むのが吉

あとは「どうやってるんだろう」と思った処理のコードを直接読んでこつこつやる
0245名前は開発中のものです。2013/09/29(日) 23:54:25.46ID:UdQYsa/T
俺は今でも正しく使えてる自信とか無いわ
自作戦闘とか何故かちゃんと動くのを懐疑の眼差しで見つつシコシコ作り続けてる
02462382013/09/29(日) 23:56:51.98ID:9mIbYzM5
なるほど・・・
みなさんいろいろありがとう
めげずに精進してみる
とりあえず今作っているゲーム完成させます
0247名前は開発中のものです。2013/09/29(日) 23:59:44.20ID:0FCNi9Iu
自分が作ってる処理がどういう流れになってるのか理解できてないのはやばいだろwww
0248名前は開発中のものです。2013/09/30(月) 00:18:27.23ID:9HDjZ2UV
フィーリングだろフィーリングw
0249名前は開発中のものです。2013/09/30(月) 07:23:48.94ID:SNnLhfL4
ループの使い方がわからん人はアイテム欄作ってみればすぐわかるようになる
0250名前は開発中のものです。2013/09/30(月) 08:05:34.93ID:3yhGOK2S
つぅかウディタでいきなり高度なシステム作るより
2000くらい制限されてる機能のツールで慣れたほうがいい気もする

俺は2000で作ってた経験があるからいきなりウディタにいっても
ある程度すぐ自作システムガンガンつくれた
0251名前は開発中のものです。2013/09/30(月) 08:17:45.35ID:2Io5FgBF
確かに2000の経験は活きたし、色んな意味で入門には最適だが
ウディタですぐ自作できるほど2000使い込むのはそれはそれで大変だ
0252名前は開発中のものです。2013/09/30(月) 08:52:00.68ID:1K7rEkvV
出力 計算 分岐 を効率よくやるんだ
0253名前は開発中のものです。2013/09/30(月) 09:08:57.94ID:PVDcqJoG
俺はスーファミとプレステのツクールやったことある程度のゲ製初心者だったけど
ウディタはそれなりに自作で一作完成させられた
マニュアルみてこまめにやっていけばウディタなら初めてでもちゃんと作れると思うよ
0254名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 07:53:12.29ID:TkdKL2g7
マニュアル読めないやつが多すぎるからなぁ

だいたいのことはマニュアル読めば解決すんだが・・・
そのうえで仕様を把握した前提でしか自作システムなんかつくれんもんな
0255名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 19:23:14.81ID:qqcQ2TLW
×マニュアル読めない
○マニュアルを読まない
0256名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 19:54:28.57ID:vlO7fAXp
読み込むという意識を持つことすらできんて意味だろ
分別を持たない(単なる事実)じゃなく分別も持てない(嘆息・非難のニュアンス)みたいな
0257名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 20:17:12.07ID:I6odKjzB
このさいそんなことはどうでもいい

説明書も読まずにここわかんねーぞ!教えろ!とかいう
クソゆとりは死ねばいい
0258名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 21:37:46.66ID:dkNVaEwC
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart220
ID:l+J8o0sa
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1374691097/141
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1374691097/144
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1374691097/146
0259ねこ2013/10/02(水) 06:11:24.46ID:LwYdOL0c
ローグライク・リズムゲーム!? ビートにノってダンジョン探索する
インディーゲーム『Crypt of the NecroDancer』
http://www.famitsu.com/news/201307/12036531.html

本作において、主人公はBGMのビート1拍に合わせたタイミングでしか動けない。つまりこれが
1ターンであり、4分の4拍子なので1小節4マス(4ターン)のみの移動。移動時に武器の範囲内
に敵がいれば、移動と同時に攻撃を行う。ビートごとで動くのはモンスターも同様だ。

 リズムゲームらしく、コンボもある。移動をミスらずにビートに合わせて動き続けて
いる間は、モンスターを倒すたびに、倒した時に落とすお金が増えるボーナスが追加されていく。
0260名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 07:12:49.32ID:mphVhzHc
パタポン
0261名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 12:03:15.87ID:lTqH/Z30
>>254-257
機能が増えてマニュアルが厚くなるほど
「これを読んだらどこかに俺の知りたいことが書いてあるのか?」という不安が大きくなる

専門用語の羅列だったりするともはや日本語でおk状態だしw
「ローカルな知識をたくさん覚えつつ 頑張って読み終えたけどやっぱり出来ないらしい」
とかなったらそれこそ「死ねばいい」と呪うしか無いわな

ゲーム感覚で「けいけんをつんだら機能が少しずつアンロックされる」のがいい
それと専門用語・基本概念を全部萌えキャラにすべきw
0262名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 12:12:13.16ID:JMB8q6ki
目次も読めないとか……
0263名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 12:13:38.44ID:DZ7qWzDX
マニュアルは頭から読んでいくものじゃないんだよ
そしてマニュアルの読み方すら知らない無能の教育はサポート対象外だ
0264名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 12:55:01.41ID:SWE0tFqy
>けいけんをつんだら機能が少しずつアンロックされる

やったら使えない機能だらけになってそれこそ「死ねばいい」になるんだけど
0265名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 13:23:06.54ID:lTqH/Z30
>>264
なるほど
ではDLCにすべきか
02661/22013/10/02(水) 13:24:45.12ID:/eXmiFcK
ちょっと皆様の知恵を借りたい(長いので分けます)
数値のデータを文字列データに変える場合はUDBにそういうデータベースを作って
UDB[適当:任意の数値(変数指定可能):目的の文字列データの項目] で引っ張ってくれば1行で済む

この逆で、文字データから対応する数値を引っ張ってくる場合が問題
DB操作で名称で指定できるようになったから
UDB[適当:文字列(名称):目的の数値データの項目] でいけるかと思ったら
マニュアルにこんな風に書いてあったんだよね
>なお、特殊文字による変数呼び出しはできませんので注意してください
>(例えば、\cself[5]と入力しても、コモンセルフ5の中身の文字列ではなく、
>"\cself[5]"という項目名が検索されます)。

任意の文字列データがあって、その1文字1文字に対応する数値データを引っ張って来たいんだけど
このやり方じゃ無理だったのね(コモンセルフ10で代入先を指定してます、11AABBBBCCでその後の処理用の可変DBを指定してます)
■ループ開始
|■条件分岐(文字): 【1】このコモンEvセルフ変数5 が"" と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ変数5 が"" と同じ ]の場合↓
| |■ループ中断
| |■
|◇分岐終了◇
|■文字列操作:CSelf6 =<1文字切出> CSelf5
|■DB読込(ユーザ): V[CSelf10] = ユーザDB[0:\cself[6]:0]
|■変数操作: CSelf10 += 1 + 0
|■
◇ループここまで◇◇
02672/22013/10/02(水) 13:26:10.40ID:/eXmiFcK
なので以下のように改変した(250ってのは使う文字の数、平仮名片仮名英数字その他記号等)

■ループ開始
|■条件分岐(文字): 【1】このコモンEvセルフ変数5 が"" と同じ
|-◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ変数5 が"" と同じ ]の場合↓
| |■ループ中断
| |■
|◇分岐終了◇
|■文字列操作:CSelf6 =<1文字切出> CSelf5
|■変数操作: CSelf90 = 0 + 0
|■回数付きループ [ 250 ]回
| |■DB読込(ユーザ): CSelf7 = ユーザDB[タイプ0 データCSelf90のデータ名]
| |■条件分岐(文字): 【1】このコモンEvセルフ変数7 がCSelf6 と同じ
| |-◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ変数7 がCSelf6 と同じ ]の場合↓
| | |■DB読込(ユーザ): V[CSelf10] = ユーザDB[0:CSelf90:0]()
| | |■
| |◇分岐終了◇
| |■変数操作: CSelf90 += 1 + 0
| |■
|◇ループここまで◇◇
|■変数操作: CSelf10 += 1 + 0
|■
◇ループここまで◇◇

しかし当然ながら凄く重い、当たり前ですが数値→文字列の処理の250倍くらい重い
もっといい方法ないですか?
0268名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 13:40:43.47ID:ldCamT8S
|■回数付きループ [ 250 ]回
| |■DB読込(ユーザ): CSelf7 = ユーザDB[タイプ0 データCSelf90のデータ名]
| |■条件分岐(文字): 【1】このコモンEvセルフ変数7 がCSelf6 と同じ
| |-◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ変数7 がCSelf6 と同じ ]の場合↓
| | |■DB読込(ユーザ): V[CSelf10] = ユーザDB[0:CSelf90:0]()
| | |■ループ中断
| | |■
| |◇分岐終了◇
| |■変数操作: CSelf90 += 1 + 0
| |■
|◇ループここまで◇◇

これ以上軽くしたかったら250通りの場合分けを手動で作る
0269名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 13:46:15.25ID:ivGx8zyc
質問専用スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1373035682/

向こうでも質問したらマルチしねとか言われそうだから答えるにょ
1.切り出した1文字を使ってラベルジャンプ
2.ラベルジャンプ先で必要な値を読み込む
3.処理終了
0270名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 13:49:26.28ID:/eXmiFcK
>>298
それだとDB後半に登録されてる文字の場合に重さ変わんないんじゃ?
それに文字によってループの回数が変わるのは50万回エラー対策上避けたいです
0271名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 13:51:24.40ID:/eXmiFcK
レス間違えた>>270>>298>>268の間違いです

>>270
ラベルジャンプは盲点だった!試してみます!
0272名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 13:51:58.04ID:ivGx8zyc
どんだけレスアンカ間違えてんだよwww
0273名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 13:53:02.27ID:ivGx8zyc
250通りの分岐を作るよりかはラベルジャンプのが軽くなるよ
作業量は250通りの分岐を作るのと変わりないけど
0274名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 14:26:30.11ID:lTqH/Z30
ラベルのジャンプ先は間違ってもかわまないが
レスの安価はマッチ買ってはならない
0275名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 14:51:04.50ID:LQs+zdBQ
どういう状態を想定してるんかわからんけど、数値を文字にする時に、その数値を退避してれば検索する必要ないんじゃないの?
ランダムな文字列の中から数字を見つけて数値にして引っ張り出せってーのなら知らん
0276名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 15:09:36.39ID:SrXTEUKk
DB操作が重いんじゃね?
ループで250回DB操作するより、
条件分岐で250文字判定し返り値で数字返すコモン作って
それを文字数分だけループさせれば実用的な速さになるんじゃね?
0277名前は開発中のものです。2013/10/02(水) NY:AN:NY.ANID:Y0371Bq8
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart220
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1374691097/139

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:l+J8o0sa
Banished(開発中
http://www.shiningrocksoftware.com/wp-content/gallery/banished_april_23_2013/s4.jpg
http://www.shiningrocksoftware.com/wp-content/gallery/banished_march18_2013/a6.jpg
http://www.shiningrocksoftware.com/wp-content/gallery/banished_feb7_2013/screenshot3.jpg

Stranded2(2004
http://www.caiman.us/freepix/2996-3.jpg
http://www.jatekokletoltese.com/wp-content/gallery/stranded-2/stranded-2-4.jpg
http://pu.i.wp.pl/k,MzYxNjcxNzYsNDc3MjAwNzU=,f,stranded_2.jpg

0 A.D(2000〜2002
http://play0ad.com/wp-content/gallery/carousel/Roman%20Outpost.jpeg
http://play0ad.com/wp-content/gallery/screenshots/alpha-8-persianheavyinfantry.jpg
http://play0ad.com/wp-content/gallery/screenshots/mauryan-structures.jpg
http://play0ad.com/wp-content/gallery/carousel/screenshot0298.png

国内フリーゲーム(2013!!
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2012/09/19/tougij.PNG
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2013/08/26/gousei1.png
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2013/08/24/04.jpg
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2013/08/25/8mirusample3.jpg
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2013/08/18/201307021849242fd.png
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2013/08/18/sample.jpg
http://freegame.on.arena.ne.jp/images/2013/08/15/bbss0.jpg


おいおいwwwww ツクール(苦笑)
クソみたいなおもちゃで諍い合ってる様じゃなww さすがゲーム大国様だわww
0278名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 17:08:13.35ID:mphVhzHc
うん
0279名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 19:19:08.66ID:YjQuKeaz
ゲーム中に増減するけど数は少ない、という場合なら文字列に収めて切り出す手もある、けど・・・

CSelf[5]にデータを保存しておく
 データA=1
 データB=2
 データC=3

CSelf[10]にデータBの値を取得するには
 CSelf[6] = CSelf[5]
 CSelf[6]から「データB=」以降を切り出し
 CSelf[10] = 1600006

・・・けど遅いかもしれない
0280名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 19:53:08.90ID:C4yM7RbK
一括表示するなら称号文字列に詰め込み続けるだけでよくね?
0281名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 19:56:15.21ID:/eXmiFcK
>>272
すみません!また間違えてました
>>270>>270>>269の間違いです

>>279
このアイディア凄い!
コマンドの行数がもの凄く少なくて済みますね
やっぱりここで聞いてよかった
0282名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 20:03:44.88ID:SWE0tFqy
ラベルジャンプがスマートだと思うけど、入力が面倒くさいならこういうのも
(コード見るに一文字の検索だと判断してるんで、そうじゃなったらスマソ)

文字列変数1にデータ名をすべて連結して突っ込む(初期化とかで予めやっておく)
文字列変数2に文字列変数1をコピー
文字列変数2を一文字ずつ切り取りながら検索文字列と比較
0283名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 20:04:54.26ID:SWE0tFqy
>>280に言われてしもうたorz
0284名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 20:06:12.47ID:kGrMNg1U
>>277
そいつその後でお客様っぶりで自爆して真っ赤になってるじゃないか
0285名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 21:50:48.93ID:0W0Bn8oa
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9770436

こういうコマンド戦闘のゲームってウディタにあったっけ?
無いならコモン作れハゲ
こちとら糞ゲーする程に暇ではねーんだよ
0286名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 22:04:20.80ID:ivGx8zyc
自作戦闘か、システムの構築なら2日もあればできるな
0287名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 22:04:25.84ID:MLLraDM+
ゲームを作る作業が面倒=糞ゲー?
何を言ってるのこの人
0288名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 22:20:56.93ID:0W0Bn8oa
>>287
デフォ戦の糞ゲーをする程って意味なんだが
それすら理解できない低脳に用はない
以後レス禁止な
0289名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 22:24:21.70ID:LJLJ4Y8p
コモンだけもらったって仕方ないだろう
しかしこっちもクレクレに用は無いのでレス禁止な
0290名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 22:27:14.41ID:kGrMNg1U
マジレスするとツクール2k体験版で中の処理を見れば
日本語の不自由なクレクレ君でも出来る
かは知らん
0291名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 22:29:23.85ID:0W0Bn8oa
マジレスも何もゲーム作ってねーよハゲ
お前等が一向に糞ゲーしか作らないからコモン充実させろっていう
親切でしかない
勝手にクレクレとか勘違いしてるアスペはレス禁止な
0292名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 22:35:02.04ID:mphVhzHc
レス禁止って言われただろ黙ってろ
0293名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 22:35:10.05ID:ivGx8zyc
コモン作るのはいいけど、説明書作るのが非常に面倒くさいんだよな
低脳でも理解できるように作らないといけないから、すんごく作業量が増える
0294名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 22:38:05.99ID:8U3Vjk0q
コモン乞食の為に手間隙かけてもしょうがないよ
0295名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 22:47:02.25ID:Bwy0+T5S
800*600のマップチップ素材って需要あるかな?
素材がないに等しくて自作専用モード的な存在になってる気すらあるが
そもそも800*600使ってる人自体少ないしあんま需要ないのか
0296名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 22:49:44.86ID:mphVhzHc
逆説で素材が無いから使わないって考えると1人1人がそうやって素材として公開したら使用者も増えるんじゃないかな?
0297名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 22:52:24.15ID:SvnH8o4O
三橋貴明「安倍は公約違反」 ネトサポ分裂の秋
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380676919/

逮捕された、自民党・平井卓也議員の息子は、元女優・二谷友里恵さん宅を襲撃していたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380526598/
0298名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 22:58:51.81ID:GH52fDDd
低脳は切り捨てでいいよ
あいつらどんな丁寧に説明しても読まないぞ
つーか丁寧にすればするほど読まない
0299名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 23:18:11.32ID:MLLraDM+
プレイ専がコモン乞食してるの初めて見た
0300名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 23:52:07.30ID:YD1dR8vu
動画見てきた。
一対一なら作れるが、作っても自分専用だな。
コモン登録するために説明と汎用性考えてたら死ぬる
結局、どんなコモン作ってもネックはそこなんだよな
0301名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 00:11:18.77ID:pfTduBkj
苦労して公開してもその後は下僕のような扱いだしな
0302名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 00:14:31.48ID:pu3IXY52
それは今回のウディコンでよくわかった
0303名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 01:35:50.51ID:T9X9oZ9i
【悲報】 物価上昇と賃金下落が同時に進行中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380727082/

【朗報】 安倍ちゃんが「賃上げ運動本部」を設置 企業や農協に議員を派遣して給料アップのお願いへ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380720573/
0304名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 07:48:14.92ID:RcNJyQHM
素材すら自作できん時点で自作物とか・・w

どんだけ俺の腹筋割れば気が済むんだよw
0305名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 07:49:00.21ID:s9GzPRmw
>>295
デジ同人、特にお手軽デフォRPGの詐欺紛い売り逃げで
小遣い稼ごうと思ってる連中が涎たらして待ち望んでますよ

真面目な話素材は俺が需要を作ってやるぜぐらいのつもりでやるのがいいと思う
ウディタだってRPG作れさえすればいいならツクールで充分だったけど
欲しい仕様と微妙に違うし他にないから他人が要るか知らんけど作ったよ
元々は俺用だけど何ならお前らも使っていいよって代物だし
0306名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 07:54:35.67ID:s9GzPRmw
>>304
唐突すぎて完全にイミフだが親切な俺様がエスパーしてやるに
自作品(自分の作品(全体))と自作物(自力で作った物、部分or部品で可)の
違いも解らなくて混乱なさってる小学生様でいらっしゃいますか?
国語のお勉強がんばってね
0307名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 08:02:18.29ID:qR66DB44
自分用のキャラドット素材とか200くらいあるけど需要あんのかねえ
0308名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 08:16:14.48ID:nzfaGjCS
クオリティによるに決まってる
俺の技術は最高だからお前ら褒め称えろ、くらい言えるなら
公開すればわらわらとこじきが群がってくるはず
0309名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 08:22:32.60ID:RcNJyQHM
>>306
お前こそ何を唐突に絡んできてんのか意味不明なんだが

素材すらつくれない時点で自作戦闘やらオリジナルの
自作物を作りたい というのが笑える

という意味だったんだけど君には難しすぎたかな?
大したエスパーでちゅねw

>>307
そのドットの規格にもよるかもね
FSMのようなキャラチップなら汎用性高いから需要あると思う
0310名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 08:55:30.86ID:pIpD8uog
たとえエスパーでもそれは理解に苦しむと思うわ
素材すら作れなければ自作ではないというのは全て自作で初めて自作物となるの?
ツール使うの辞めたら
0311名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 09:13:48.12ID:VySqiNUX
800600企画素材欲しいぜ
0312名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 09:16:25.95ID:RcNJyQHM
え?違うの?借り物だらけでも自作っていえるの?
0313名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 09:18:22.86ID:pIpD8uog
君いい具合に香ばしいね
ヲチスレデビュー待ってる
0314名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 09:18:48.04ID:DQTLgtCR
>>307
○ 歩行グラフィックなどドットアニメはコツ掴んでないと意外に手間
○ テスト段階で仮差しするデータがあると非常に助かる
○ 他人の技法を学べる
△ 使うかどうかは合う合わない次第
× 主人公は自分で描きたい

作ること自体を楽しんでる人にはうれしいんじゃないかな
とにかくキャラが表示できる、歩き回れるだけで楽しい時期ってあるしね
0315名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 09:24:29.15ID:RcNJyQHM
この程度でヲチ入りすんならあそこパンクするだろw
0316名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 09:30:52.18ID:Q5G1ghQe
同じ言動を公式でやらかせば即テンプレ入りレベルの痛さ
0317名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 09:36:35.20ID:RcNJyQHM
公式でこんな発言するわけないだろ
常識で考えてわかんだろそのくらい
馬鹿か
0318名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 09:42:06.74ID:Q5G1ghQe
まあここなら底抜けのバカ発言しても日が変わればリセットされるけどさ
敢えてバカ発言して何が楽しいんだか
0319名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 09:49:23.45ID:jg/7m0iO
>>285の戦闘システム作ってみた
違いとしては
ゲージ貯まりきるまでに何れかのコマンドを実行しないと
強制パスでゲージ0に戻るってとこだけだな

オート設定の味方npcや敵が行動をする度に1秒くらい
キー入力判定を受け付けない+ATBゲージが増加しない状態になるんだけど
これは何が原因なんだろ
これから仕事なのに目が痛い
0320名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 10:12:10.35ID:RcNJyQHM
オートキャラ行動中に固まるってんなら
行動ゲージを繰り返し処理やラベル移動で加算し続けてると仮定して、
オートキャラの行動時にコモンの呼び出しでキャラ行動の処理をはさんでるから
その処理がはさまれてる時間帯は行動ゲージ用の変数が加算されないから
とか?

もしも行動した直後に固まるならわからんけど
0321名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 10:23:36.71ID:lUNH/5pc
そんな単純すぎるミス気付かないわけなくね
0322名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 10:45:10.87ID:s9GzPRmw
>>317
公式でするわけないレベルの痛発言と分かっててその態度とか
常識で考えたらどう見られるか解るだろバカか
0323名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 12:49:41.96ID:imIAtxdT
>>319
1秒間ウェイトがかかってるのか、1秒間固まるのかで原因が違ってくるだろうな
AI行動後の処理追っていくのが一番早いだろw
0324名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 13:43:17.05ID:qrxoTPl+
むしろ、それを逆手にとって
敵入力されちゃったら、今まで入力したコマンド無効とかにしちゃったらどう?
0325名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 14:38:58.89ID:H/BS2q0O
>>324
ず っ と 俺 の タ ー ン
0326名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 15:11:15.73ID:Q5G1ghQe
チョコボの不思議なダンジョンのキャンセルクロー無双思い出した
0327名前は開発中のものです。2013/10/03(木) 21:22:26.40ID:4T6gg793
ドロー
0328名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 15:05:24.70ID:6dtR9cbN
ここまでくると相当手間かかってるなと思う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21737779
0329名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 15:10:17.55ID:XwpTl37Z
素材もそうだけど、エフェクトの調整とかがすんごく大変そうだなぁ
商業のRPGと比較しても十二分に戦える出来(見た目)
0330名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 15:52:23.87ID:9aEnXp9g
すごいけど全くやりたいと思わない
0331名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 16:22:52.09ID:rLEPOh5m
商業RPGの再現なんだから、そりゃ十二分に戦えるだろ
0332名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 16:25:47.68ID:1KP343xI
技術と手間は凄いな
でも俺の場合はやる気起きないなぁ
市販ゲの劣化verみたいに感じてしまって

グラが糞でも、技術が拙くても
作者の癖というか、拘りや味が出ているゲームがしたい
グラが綺麗、ATBゲージが凝ってるとか、サイドビュー戦闘のキャラ動作に
動きに力が入ってるとか、そういう小奇麗に纏まったゲームがしたいなら市販のゲームするかな
0333名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 17:20:05.43ID:NpFz3hO/
市販ゲーシステムのコピーは技術身に付けるのに役に立つぞ
わりとマジで
0334名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 17:21:03.43ID:wpDwY8Cw
再現しようとしたからといって、再現できるとは限らんし、まして十二分に戦える物になるとは限らんだろう
凄い物は凄いと素直に称えればいい
個人的には称えると同時に、想像を絶しそうな手間に呆れてもいるが
こんな手間のかかりそうな物、個人で完成させられるのだろうかと。未完の傑作は完成した駄作に劣る
0335名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 17:25:53.28ID:qESFudqH
技術身につけるのに役立つという話なのに
なんで1レスも挟むことなく完成品が評価されるかどうかに摩り替わってんの
0336名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 17:42:46.83ID:NRaf90om
>>332
>グラが糞でも、技術が拙くても
>作者の癖というか、拘りや味が出ているゲームがしたい
同意。
それがフリゲだと思う。
0337名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 17:44:32.03ID:CCWfJV/3
まあ、その作者はおいしいとこだけ作って飽きて捨てるのが趣味みたいな人だから。
0338名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 17:52:11.01ID:jUCf3Yi8
その作者はちょくちょく問題やってるしな
俺より上手い奴はカスといった日記も去年に書いてたし誰も構わなくなっている現状
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています