【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:8bdhiJttRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1367139517
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0343名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 18:23:34.49ID:6z3XU39Fつくれるんだけどねぇ
そっからDBを利用したり文字数列の利便さに気付いたりしたら一気に
のびるかと
0344名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 18:27:26.91ID:dyB6d+100345名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 18:35:53.99ID:7BrFi5Zmこれだけあればなんでもできるぞ
0346名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 18:45:20.58ID:OkWJBTLy0347名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 18:55:50.51ID:LviDNBk5その基本システムを解説するページがあるだけでも、大分とっつきやすくなりそうなんだけどな
変更呼出不可ってなってる中から、ヒントになりそうなものを読んで回っているけど
種類も多いし、慣れない単語も多いし、設定項目の意味がわからないものも多いしで
関係ある部分に辿りつくまでがものすごく長い
0348名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 18:58:27.05ID:+NNvdW9t0349名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 19:19:26.16ID:6z3XU39F0350名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 21:56:29.97ID:iQM94Vk20351名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 23:31:59.13ID:6hD1dmPMDBやコモンを表示する機能だけだな
Ctrl + R でコモンイベント表示とか
0352名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 23:37:47.04ID:6hD1dmPMCtrl + W 可変DB
Ctrl + E システムDB
Ctrl + R コモンイベント
Ctrl + Z 元に戻す(今元に戻せる箇所だけ)
Ctrl + D デバッグウィンドウ表示・非表示
思いつくだけでこのぐらいか
0353名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 23:53:11.05ID:uoeJb0izデフォ設定が頭文字でもなんでもないから覚えづらいのよな
├文章表示...(1)
├選択肢...(2)
とか表示してくれたら覚えられるんだけどな
0354名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 00:16:10.37ID:Zcwsgnnwあれ変数条件Fイベント制御Jにして
それ以外使ってないわ
これらは使用頻度高いのにコピペしづらいからな
0355名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 14:04:20.22ID:Zcwsgnnw作者さんまだ来ないのかなー^^
0356名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 16:25:35.90ID:EOW0KgU40357名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 16:28:39.11ID:FVI1yysG知識の無い相手に俺理論を押し付ける雑魚だぞ
0358名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 17:19:42.24ID:DLxPQh2b0359名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 17:41:19.48ID:Jsg/IvNx0360名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 18:01:06.01ID:wofekUuL0361名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 18:20:19.74ID:DLxPQh2b移動の角度を調整できるようになったらうれしい
デフォルトだとずれるからね45度で
0362名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 18:22:36.22ID:wofekUuL0363名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 18:23:24.72ID:zIxZ4oVQもどきで処理すれば実現は可能ですよ
0364名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 18:26:57.46ID:ajLOcPZxお前にはムリだわ
0365名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 18:55:40.42ID:DLxPQh2bいや、さすがにそれはない。マップ自体を一枚絵のように描いてる
>>363
やっぱりピクチャでやるしかないみたいですね
座標を入力して架空の壁をつくって通行制限してみます。
>>364
ありがとう!僕頑張るよ!
0366名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:00:03.04ID:jh2mSmYN見習いたいものだ。頑張ってくれ
0367名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:02:53.96ID:Zcwsgnnw0368名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:08:19.56ID:ajLOcPZxうぜーよ糞野郎
現状でクォータービューやりたいなら
主人公他オブジェクトの表示を、キャラチップじゃなくてピクチャで表示するのが良いかもな
0369名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:23:20.59ID:DLxPQh2bいいんだよ照れなくて・・・俺には分かってる
お前には無理
↓イコール
今の君では無理だ・・!ウディタはそんなに甘いものではない!
↓イコール
より経験を積んで、いずれ理想のものが作れるように頑張れ!応援してるぞ!!
ってことだろ?////
さておき、まず斜めのキャラチップ描かなきゃいけなかった
EDGE用意!
0370名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:24:55.28ID:jh2mSmYN0371名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:29:49.72ID:DLxPQh2bやはり途中から狙って発言したら冷めるな
0372名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:31:43.62ID:wofekUuL最初から全力で頭おかしいことしか言ってないぞお前
0373名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:37:05.92ID:FVI1yysG0374名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:41:38.71ID:DLxPQh2b時には無謀な発想が思いがけず新しいテクニックになることもあるんだから
さすがに何もせずクォーターに勝手に変換しないことくらいは承知よ〜
あくまで、クォーター型のマップを自分で描いて、それをデフォの状態じゃ
斜めの角度がずれるから自由に設定できたらなぁ〜って願望を言ったまでよ
0375名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:42:33.86ID:lTDoM8M7それいいね
全歩移動 半歩移動 n×ドット移動 があればいいのに
0376名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 20:40:28.63ID:ZoR+2H2t0377名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 20:42:49.41ID:f0zRMKni0378名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 20:46:12.67ID:DLxPQh2b0379名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 12:34:40.38ID:AufxeN0e0380名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 13:13:57.38ID:R1gGChja0381名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 13:20:25.28ID:Puxb03rB0382名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 14:45:40.86ID:1vhIcYpI0383名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:15:59.16ID:5SgWrWVi0384名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:19:09.00ID:1vhIcYpI0385名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:22:37.18ID:m4fcYFpG0386名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:25:35.90ID:zdJ26LEE調子悪いのかテストプレイでゲーム起動してる最中エディタに切り替えするだけで
フリーズする確率10%くらいあったオンボロから買い替え!これ俺のPCのせいだよね?
0387名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:25:46.18ID:5SgWrWVi0388名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:29:19.41ID:1vhIcYpI0389名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:34:48.62ID:m4fcYFpGスライドショー形式の動画でも参加できるコンテストだし
0390名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:36:53.36ID:90/8463m0391名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:37:12.67ID:5SgWrWViPC変えて改善されたのなら他に情報ないしそうなんじゃない?
0392名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 16:02:40.68ID:Puxb03rB0393名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 16:04:45.87ID:FyWwrYj2紹介してくれた人ありがとう
0394名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 16:09:18.78ID:1vhIcYpI0395名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 16:14:15.31ID:90/8463m0396名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 16:17:32.25ID:zNdfE9Qfデスクトップ音付きで録画してmp4だかにしてくれるだけのショボい機能で別にいいんだよな
0397名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 16:18:56.82ID:Puxb03rB0398名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 18:38:49.73ID:/lzsj1C8http://www.francedays.info/2009/07/blog-post_2751.html
フランスに来て思ったのは、やっぱりフランス人は怠け者だということです。
フランス人は怠惰だからこんな社会になったのではなくて、怠惰でいられる社会を
未来の理想として、意識的にこの社会を作り上げてきたということです。これを
本エントリでは怠け者同盟の社会と名づけます。
良い点
怠け者同盟の社会は競争を抑制し負荷を減らす
減った負荷を「幸福」へとまわす
怠け者同盟の社会の問題点
より働きたいものが働けないという問題です。怠け者同盟の社会内の人々は、労働にかける
時間を少なくし、あなたの「幸福」を増やすことを義務付けられています。働くことが
私の幸福ですという論理は認められません。なぜならこれは、怠け者同盟の社会の中では
抜け駆けになってしまうからです。
0399名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 18:49:57.12ID:IRtCc3miちょっと4年前のフランスいって幸せになってくるはwww
0400名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 21:49:14.36ID:5+9npQP8実行する度にキャラの動きが変わるんだぜ
0401名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 21:54:20.20ID:sFfJxVKL0402名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 22:13:21.56ID:o79TAZfc0403名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 22:17:00.16ID:1ZxKD4qq透過チップがネガポジ反転な色化けしてたりするけど、一応操作はできるような
0404名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 22:34:29.27ID:onOSUHe30405名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 22:40:23.09ID:XeSdb+hWSteamゲーム消化する気力すらない
0406名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 23:29:43.88ID:e11nOaj3仮に頑張ったところで最近のウディタバージョンアップみたいに
「中国語とハングルに対応してみたけどほとんど意味なかったからやめるわ」となるのが目に見えて
明らかなのでそんなんするくらいなら新機能とかUI向上とかそういうのに力入れるって話なんだよな
「何か作る気ならお前がWindowsに切り替えろ」それが世界の常識
0407名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 23:44:10.29ID:as3bx3wz0408名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:06:46.20ID:ubEnIIHR0409名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:07:03.50ID:42ZUSMhV追い越すつもりで頑張るんだ!
0410名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:17:30.02ID:oJGLiGA90411名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:24:58.30ID:rxIy5pij0412名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:25:05.08ID:7o3OWFvSそれに失敗すると思考力がゼロまで削られて頓挫する
0413名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:26:34.88ID:zVwbFSJL0414名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:28:41.60ID:+rhJzvNY0415名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:31:42.19ID:lVfi3p1iやっとすこしプログラムっぽくなってきた。
0416名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:33:48.23ID:e+eedrVK0417名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:37:13.69ID:BSyrlyFnまず人気ゲームの攻略サイトを開きま(以下略
0418名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 04:29:12.43ID:r9apP/DI2chに書き込みなんかしてないで夜は早く寝て朝は早く起きて
英会話教室でも自己啓発セミナーでも好きなだけ通えばいい
しないってことは口でどんだけバカにしてても浪費や浪費する奴が好きなんだよ
このツンデレさんめw
0419名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 08:40:52.58ID:42ZUSMhV0420名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 13:31:06.78ID:xpkGUgHn何やってんだかさっぱりわからないぞー!
0421名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 13:31:33.04ID:7zpHCJ+Fせめてイベントをテキストベースで書きたい
変数操作と制御構文をマウスで操作するとか寿命縮むわ
0422名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 13:53:29.51ID:Gr32gq4o適当な講座見たほうが速いぞ
基本はループぐるぐるしてるだけって思えばだいたいわかる
0423名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 14:10:51.67ID:PGZ5L4rkホラーは作りやすいな…
0424名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 14:22:31.42ID:A0tsItvEはず
0425名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 14:26:45.23ID:dq7APLC90426名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 15:00:36.08ID:5b8NkvMU0427名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 16:19:12.06ID:bRxUOKFp0428名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 16:24:42.91ID:Gr32gq4o0429名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 16:51:26.99ID:xpkGUgHn・・・誰か作ってクダサイ
0430名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:03:50.46ID:5b8NkvMUパーフェクトガイドにでも書くか?
0431名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:12:48.01ID:bRxUOKFp枠とか全部消してピクチャで書いたウィンドウをスライドして表示
文字の位置だけ変えて、コモン呼び出しを貼り直す
閉じる時はスライドさせて画面外へ、ピクチャ消去は使用不可、これでオケ
0432名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:13:34.09ID:e20Z77Nuまず自作選択肢を作ることを進める
メニューはその繰り返しでできるから
0433名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:15:50.06ID:Gr32gq4o0434名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:19:15.36ID:fnu8GFj3中級者にするための講座を作っている人が居る事も忘れないでくれ
0435名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:26:14.40ID:A0tsItvE変数A=0
ループ開始
コマンド入力 上下左右 決定 キャンセル =変数B
分岐 変数Bがそれぞれのコマンドの時
上下左右なら変数Aを動かし、決定なら変数Aによって何かを発生させてループ脱出、キャンセルならループ脱出
ループ終わり
0436名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:26:47.34ID:42ZUSMhV0437名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:31:25.99ID:hs6R6SQwまず見た目がショボイし
0438名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:37:53.48ID:rakFj5lWこれ
メニューなんて全部これの応用だから理解すれば自在に作れる
0439名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:40:05.01ID:42ZUSMhV演出方法が違うだけで組み立て方は一緒だもんな基本
0440名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:45:52.51ID:xpkGUgHnカーソル位置とかDB内容一覧の出し方を勉強して組み合わせればいいのかな
アイテムDBとは別に特殊アイテムDBを作って、アイテム欄みたく出したい
>>430
書いてくださいお願いします
>>434
どこにいるのですか?
0441名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 18:06:46.47ID:rwiWAjwh0442名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 18:16:10.17ID:zVwbFSJL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています