【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の43
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:8bdhiJttRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1367139517
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0002名前は開発中のものです。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:MDKm1dHm0003名前は開発中のものです。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:oIRhDFQdあいつら著作物を屁とも思わず勝手にそのまま利用&改悪して使ってるし
0004名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:UUEe39BR0005名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:DFs60mOf自分のとこの常識や法律がどこでも通用するわけじゃない
0006名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:qP7UO/AB0007名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:nXjlH7Tg0008名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:Dy4sD2z7著作権法では
・思想又は感情の創作的な表現であり、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの
にしか著作権は与えられない
ということで、ポパイの絵を剽窃したという訴えを退けた(ポパイの絵は芸術ではない)
サザエさんの絵を剽窃事件では逆になって有罪(サザエさんの絵は芸術とか何とか)
キャンディ裁判ではまた逆になって無罪(キャンディの絵は芸術ではない)
つまり裁判官の心象(幾らお金を出すか)で変わる
0009名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:ItoS6bh6手遅れになる前に心療内科へどうぞ
0010名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:OOSRHuwb定めててくれたらいいかもしれないけどね
0011名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:mm26k4mT0012名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:cQ5QsLQP配布コモンイベント探してもなさげ。→じゃあ無い
0013名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:mm26k4mT0014名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:DOZiLYld0015名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:mm26k4mT0016名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Zfdbernh俺だけか?
他人が作ったコモン解読すんのが非常にめんどくさいだよね
0017名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:qp2Ztoxpはいは2回ですよ?
0018名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:WwaN9m9Eただ、いつかコモンを自作したいという声の多さ(ここではなくSNS、公式)からするとコモンに手を出すこと自体ハードルが高い様子
そんな人の為の基本システムでもあるわけだけどね
0019名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:psxzoLixそれ言ってる人はよく見るが、
その中で基本システムをちゃんと解読しようとしてた人は一人も見た事がないのでなんとも言えない
俺は基本システムを改造する方が楽だと思う
やりたい事が基本システムと何一つ噛み合わないとかだったら分からんでもないが
0020名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:/ySxE6p0RPG以外なら基本システム投げ捨てた方が大体楽
0021名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:/NGzUpiRそしてそのコモンに見合うだけのストーリーやらイベントを作るのがだるくなって終わる
0022名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:iXCLqYyiコモンに手を出すのが〜ってマジで?
システムはともかくコモンくらい自作できなきゃ相当不便だと思うんだが
0023名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Pe/3qasHお前が見てないだけだよ
0024名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:anQV8Soaよう俺
0025名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:WwaN9m9ESNSのはじめまして日記みてると、いつかコモンを自作できるようになることが目標です夢ですがちらほらいるよ
たぶん俺らが当然のように読んでる処理の流れとかが、わからない人からしたらまるっきりわからない物なんだと思う
そうなるとDB内の日本語で書いてある攻撃力とかの値を触っていく、マップイベを触っていく、が彼らのスタートラインなのかも
0026名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:tkvgJ579初歩的な奴ならそりゃできるけど、コモンイベント集にあればそっち使うし
0027名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:W2djXKKOまぁ糞作者の烙印押されてもいいなら無視すりゃいいんだけど
0028名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:mm26k4mT0029名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:iXCLqYyi俺もコモンは読んで大体理解できるけど作るのめんどくさい、ってものしか使わない
0030名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Zfdbernh結局それに着手せん限りいつまでたっても低レベルのままってことに
そいつらはいつ気づくやら・・・w
2000で自作システム経験者は、ウディタみたいにコモン素材を流用するっていう
ことができなくて、全部自作しなければならなかったからウディタに移行
しても初めからそれなりに根気よく作れるんだよな
0031名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:SplLuHQdそのまま使ってたらそれだけでクソゲー認定されるよ
0032名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:+FRVkf5j0033名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Zfdbernhでも過半数がデフォという現実
0034名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:uLdpp4acというのもウディタ講座ってとりあえずマップイベントから触らせるからな
ウディタの扱い方(基本的な変数やピクチャ表示・文章表示)を理解した後に
やっとコモンに手を出した
0035名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:3X31AUct0036名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:K6EK2Bpcそれ以外は基本的に一つのイベントがゲーム全体を支配してる、ってことが根本的に理解できるまでは
マップイベント触ってたほうがいいんじゃねとは思う
0037名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:QflvzLcG今じゃマニュアルとか読まなくても思い描いたものを作る事ができる
結局は根気と勉強だなーと思った
0038名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:0+xwRHdsマニュアルないとダメだ
0039名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:IfHMhQLWマニュアルは聖書
0040名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:fu8hYm4D0041名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:jdZ5gmKFマップイベントの中身はコモン呼び出しにしか使わないから覚えてなかったわ
0042名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:Rp58GZJ9これがあるおかげでプログラミングなみに高度なシステムが組めるといっても
過言ではない たぶん
0043名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:64xjZe7aでも変数呼び出し値は処理が重いんだよなぁ
便利なのは分かるけど、DB・通常変数使った方が良いっていうね
ウディタ触り始めのころ、調子に乗って可変DBの呼び出し値で処理作ってたら
糞重いことになってしまったのはいい思い出
それにしてもウディタ公式の質問板は相変わらずやばいなww
0044名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:S0xcbLiQいや年中あんなんだった
0045名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:q9e3S3Inウディタの不満点ってどこ?欲しいツールって何?
0046名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:K6EK2Bpc・DBの項目設定の修正が面倒
・マップイベントの全文検索がない
・解像度がワイド対応してない
上から順に不満。ぱっと思いついたのはこれくらい
0047名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:3AfnVYjK0048名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:uLdpp4ac0049名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:VIxw1F8m0050名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:Rp58GZJ9まじかwww
今ばりばり呼び出し値使って戦闘作ってたけど、ちょっと改善しよう
0051名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:/OGSBuH0向き固定してアニメOFFすれば
0052名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:zK+LGZUwテキストエディタ連携機能欲しいな
CSV取り込みがなかったころは、テキストを.dbtypeに変換するPerlスクリプトを書いたりもしたな
先人がいたらしいけどDLできなかったんで作ったら、CSV取り込みが公開されたっていうw
あと欲しい機能ではないけどURLアクセス先は強制表示すべきだと思う
URLアクセスはちょっと知識あればいくらでも悪用できるのにガードが甘い
0053名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:3X31AUctこれは俺も思ってた。
ぱっと思いつくものだとゲームの途中途中をゲーム側で自動でSSのような物をとって、1段落の締めくくりにハイライトシーンとして表示するような使い方。
URLは作者が責任を持って安全を証明するしかないよなぁ…
0054名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:9FEsxjvJ一枚絵ならピクチャを重ねればなんとかなるが
キャラチップは無理だからな
0055名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:zK+LGZUw0056名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:o+SbWi0tあんま知識ないからはっきり言えないけどさ
Operaとか送信名みたいなの偽装できるんでしょ?
通信中かどうかを表示する程度だったらいいな
0057名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:/6ucSxXlウディタゲーは有名人かコンテストみたいなおおっぴらなとこ以外のゲームは危険になるかもね
0058名前は開発中のものです。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:9cS7Jdm20059名前は開発中のものです。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:8iwIOF0v信頼できるものしか起動しちゃダメってのは常識
0060名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:SiYjSPn8見てみたいお
0061名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:izDMtv5C高度じゃなくシンプルな戦闘でも、その他のシステムやキャラの
パラメータとかと上手くマッチしてると面白いんだが
0062名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:SiYjSPn8見たいおぉぉ
相当難しいだろうけど作るの
0063名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:TMOX/FB/0064名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:tdKujfu80065名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:izDMtv5C自分でやろうとすると、装備品とか行動コマンドの種類とか
スキルの効果とか状態異常とか戦闘以外の面との結びつきを
どうするかで混乱してしまう
中身ブラックボックスのまんまインターフェース作るのは俺には無理だ・・・
0066名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:i0INDRJ2何万行レスしなきゃならなくなるぞ
0067名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:z+SUMSBX簡単ってのはRPG以外のジャンルを作れるレベル前提な
0068名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:tdKujfu8技術的に特別難しくはないって言ったつもりであって、そんな根本的なゲームデザイン部分のことを教えてほしいって言われても困る
そこは製作者1人1人のセンスの問題なんだから自力で考えろよ
0069名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:izDMtv5Cなるほど、そこらの仕様がある程度決め撃ちされてる上に作るってことだね?
それなら納得ですわ。ありがとう
0070名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:TMOX/FB/0071名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:vUwrZHZ3ツクールだけど帽子世界はすげーわ
0072名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:vUwrZHZ3というやり方で昔ゲーム作ったことある
わかりやすかったのは良かったが、要素を追加するたびに
仕様変更が発生してすごい手間がかかった記憶が
0073名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:cKuK/iRi出る技はランダム、ダメージは固定、ステータスはHPだけ、そんなレベルでいいから
話はそれからだ
0074名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:SiYjSPn8DBや変数呼び出し値や文字数列を理解してからだいぶ楽になったな
0075名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:izDMtv5Cウディタはあまりチェックしてないけど、俺が知る限りではアニメエディタと
旧通信ツール以外はコモンの域から出てない?
0076名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:EXqXC5UZ0077名前は開発中のものです。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:SiYjSPn8部分だと思う
0078名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:zbjn7rU50079名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:7PrMR3XV8/9の書き込みは見た覚えがあるから少なくともそこまではエンコ終わってる
0080名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:zbjn7rU5クレカ登録もして無いのに個人情報と結びつける術があるなら話は別だが
0081名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:7PrMR3XV個人情報と直結は無理だけど人によっては鯖建てつつネチネチ書いてたら少しバレる程度
本名類が割れるわけじゃないから姿を消して改名して、過去も含めコンテスト参加者なら次から不参加にするかプロバイダ変えるかすれば終わる話だけど
0082名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:JR8VM4Va久々に来たけど
wolfエディタverupしてたのか
0083名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:WZkj670D0084名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:MWj0cy7vかきこめないときのもどかしさといったらあれだよなほんと
0085名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:IHeX09QQボタン押して好きなキャラチップが勝手に作られるんならドッター要らんわ
0086名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:bsHHpXFE解除直後にまた食らった時はどうなることかと
0087名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:0pXtKHCe0088名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:PTO4qH4xその質問意味がわからなかったんだけど、どういうことだったの?
質問者は画像サイズを変更(+アンチエイリアス)できると思ってたってこと?
0089名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:lmzP2F8O公式の質問スレだろうからみてくりゃいいんじゃねーの
たまにとんでもない馬鹿が狂った思い込みして、それ前提で質問してきて
俺の言ってること理解できないなんてお前ら馬鹿だとか暴れてるぞあそこ
0090名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:WZkj670D0091名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:0srm0k2A0092名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:QTdTcIHJ0093名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:/WdBCNTz0094名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:pxGWxwRsってこともあったなあ
(2人とも実家住まい)
いや兄弟っていったけど親子の可能性も微レ存
0095名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:9aU/XSYF軽蔑はせんが多少その知識を仕入れてからかきこんでほしいって
常々思ってる
0096名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:9aU/XSYFわかるその気もち。ハイクオリティな自作ドットでつくられたサイドビューの
戦闘動画を見ているとうひょおおおってなる
0097名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:zQD+eTFy0098名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:9aU/XSYF自作でバリバリ作れる人間なんて全ウディタ人口の数%しかいない気がするが
0099名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:zQD+eTFyプログラムなんざ見えない部分だからいくらでもごまかせるけど
絵はメインにとられるからなぁ
0100名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:cRnlPZ7oツクール系は最初にebのロゴが表示されるのがウザイのと
ユーザーに"RTPを入れてください"と説明しなきゃならない2つが難点で
この後はウディタに移行しようかやっぱりVXを買おうかと迷ってます
しかしこのスレ見てるとウディタのコモンってそんなに複雑なの?
あんまり難しいようなら2000で覚えたスキルが生かせるかもしれないVXで行こうかと思うんだけど…
この際ツクールだと有料(VXで実売6000円くらい)というウィークポイントは抜きにして
単純に2000からの移行ならどっちがお薦め?
ただしVXaceは機能と値段(aceだと実売1万円くらい)から想像して初めから選択肢に無いです
0101名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:7PjmEncwVX使うなら2000になかったスクリプトに手を出すことになる
移行の障害としてはコモンもスクリプトもあんま変わらん
コモンもスクリプトも簡単なものは簡単、難しいものは難しい
つーか、このスレで聞かれたらウディタとしか言えない
個人的にVXのネガキャンするなら処理がすぐに重くなりやすいところ
0102名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:cRnlPZ7o早速のresさんくす!
実は夕べVXバリューの体験版とウディタの最新版を手に入れて
両方を弄りながら検討しているところ
VXは分かり易さでは2000とほとんど同じでそれに機能追加もしてるVXなら今すぐにでも製作に入れそう
但し2000にあった機能で出来なくなった"プレイヤーのキー入力があるまでウェイト"
みたいな単純な事が出来なくなってるのが引っかかる(専用スクリプトを作ればできるけど9
一方ウディタは最初にいろいろ設定する手間があるものの基本はツクールと似てるなと思ってるところ
ただ、このスレを見つけて読んでいたら上の方でコモンイベントについて随分紛糾していたのでちょっとビビった感じなんだ
0103名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:6/mktYDD個人的には、タイピングに慣れてるとウディタでイベントコマンドを
ポチポチするのめんどくさいからスクリプトには興味がある
0104名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:9aU/XSYF2000あがりでウディタに入ったって人はかなり多いし
でも結局システムつくれてもドットが描けなければ宝の持ち腐れになるのさ
同じ戦闘システムでも、キャラチップで戦わせるか専用のバトルドットがあるかで
かなり印象かわるし
ぐすん
0105名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:O/JwSJ5Z0106名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:zQD+eTFy一番大事な素材が一番手に入りにくいっていうのが残念すぎる
0107名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:9aU/XSYFスーファミのドットとかに萌えるんだ俺は
0108名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:1WrD0u0T変数ってなんですか?
必殺技の作り方を教えて下さい!
レベルの目線にあわせた会話だからな
0109100
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:6xwlDaYTやっぱりウディタで行くことにしました
今日の休日一日潰して検討したけど
自分で弄れそうな範囲ではウディタの方が自由度が高いような感じ
ただVXはスクリプトにしろグラフィックにしろ使える素材が多いのがちょっと後ろ髪
ドット絵の話が出てるけどツクール専用(RTPとかeb製とか)の640x480素材を使えないのが
ちょーっと不安かな
0110名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:9aU/XSYFウディタの性能は普通にスクリプトとタメはれるからね
0111名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:zQD+eTFyどこかのblogで読んだが、コモンを読み込む度にウェイトがかかる仕様らしい
コモンを小分けにするともれなくウェイト地獄とか糞仕様としか言えない
0112名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:HaGVsRlM0113名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:BMZ5/CI/作り手は何でもかんでもスクリプトで済ませようとしてるのか
0114名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:mYO5bmJtだったら高い金出してでもVXace。
0115名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:9aU/XSYF2000のほうがかなり使える
0116名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:GKoO/3dL0117名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:d6PZDtUwユーザー数の多さは強みだわ、今は魔法具現体とかどれぐらい増えたんだろうな?
それに比べてウディタ側は素材の少ないこと・・・
0118名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:/A45NuE3640×480以上のサイズで作りたい人には確かに素材不足だろうな
0119名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:u2v7KpgR0120名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:6/mktYDDそうなると、マップエディタだけ流用してrubyの環境メインで作った方が良いような・・・
0121名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MyhB3bBB0122名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:JZU/uLsT0123名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:ltaxtvC2質は大事かもしれんけどありきたりな見慣れた物よりは個人的には評価高いね
0124名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:JZU/uLsTパッと見ウディタってわからないかもしんない
0125名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:o8XogqMS1マップだけでも完成した時すごい嬉しいよな。俺だけかもしれんが
0126名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:JZU/uLsTマップチップの規格にしばられないように、背景みたいな形でマップ
作ってるけど完成してそこを歩くときの感動はたまんねえよな
0127名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:eAUprLfhぶわーーーっと選択して一発で終わるのにな
0128名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:V+2IMgzb0129名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:No2VUeObやっぱ自作ドットいいよねー
0130名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:JZU/uLsT一つのマップつくるのに数日かかるw
0131名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:LW+Dbkkx先に高品質なの出されると哀しみを背負う
0132名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:aPzRxKO1もちろん、手描きの味とドット絵とのマッチ具合で十分差別化できるだろうけど
0133名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MtHeof3I0134名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:JZU/uLsTマップでじゅうぶん通用するだろうて
0135名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:q81HK0Jq十分通用するどころの騒ぎじゃない
0136名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:No2VUeOb0137名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:BhV+Ppsy0138名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:JZU/uLsT0139名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MLOLwQTHその友人殴りてえ
0140名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:JZU/uLsTいい具合だよね
0141名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:j9awN3LM武器別に使用できる技能を選択する事ってできますか?
例えば、刀を装備したら居合切りが使えて外すと使えない
みたいな
0142名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:No2VUeObここは質問スレではないと言おうと思ったけどテンプレにないからギリギリ許した
0143名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:j9awN3LM失礼しました
できるのなら頑張ってやってみたいと思います
0144名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:JZU/uLsT0145名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:No2VUeOb既存のDBは確かに使ったけど。適当にやったから間違ってたかもしれない
0146名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:JZU/uLsT0147名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:yJZ2Pvvk0148名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:yuimw1km0149名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:ltaxtvC20150名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:yJZ2Pvvk0151名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:Qsre1Vnl自作戦闘作れるぐらいの技術あるならむしろ余裕だろ……
と言うかDBを使わないシステムってのが想像できないんだが
0152名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:c7NXPrPK0153名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:tQbeDnzA0154名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:c5s0iwjsまず主人公や敵のステータス代入する時点で使うし、しょぱなから
2000の自作戦闘はマップイベントやコモンイベントを駆使して作ってたよな
特にピクチャが同時に50枚しか使えないからマップイベントやキャラチップ
でグラフィックをどうきれいに表示するか毎回悩んでたよね
ウディタはできることが多すぎるからかえって初心者は目移りして悩む
のかもしれない
案外2000くらいの、できることが制限されてるやつから始めたほうが
自作システム覚えていくのにはよかったりして?
0155名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:nZmYQQpz0156名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:bmcsKcsm0157名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:vU3pYPD8やれる事が少なすぎて何やっていいかわからない
0158名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:c5s0iwjsできるのにいぃい
ってなるねぇ
0159名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:9ItXCMzg色んな意味で適当に分かり易く適当に自由度も高い
問題はそれで普通に作っていてやがて物足りなさを感じた時の対処だろう
1.あくまで2000であらゆるコマンドを駆使した長々としたコモンを作って頑張る
2.よく判らないものだがスクリプトというのを使うと何でも出来るという噂のXPやVXに移行する
3.自由度が高い代わりにツクールよりは難しいという噂のウディタに移行する
0160名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:c5s0iwjsでも作品の質?が段違いに上がったからやっぱり正解だったかも
0161名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:He8hKmCkへへっ最高だぜ。これで俺も神ゲー作者の仲間入りだァー!」
↓
「あっあっあっ」
0162名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:c5s0iwjs0163名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:tnu/yKwR0164名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:jB0dbrVq堂々と実践するな
0165名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:fHCYXfC+DXライブラリをリフォージしてmpegプラグインを直書きすれば使える
0166名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:LyMNf++r0167名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:O7T1nYPw大体こんな感じで詳しい人の玩具にされるよな2chだと
0168名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:c5s0iwjs0169名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:44NSf19nなんだか複雑だな
0170名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:zVYWqaHgココの住人で参加してるやついる?
俺はもちろん参加してない
0171名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:BxIXI6PC0172名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:nB7C2ALz0173名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:zVYWqaHgやるじゃねぇか
0174名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:fuvg8Bsa今年こそは記念参加だけでもと気合い入れ始めた矢先
エアコンがお亡くなりになって俺のやる気も後を追った
ご存命でもエターナってた公算大だけどな
>>171
下からだろ、正直に言えw
それでも参加すらしてない俺らよりは上だが
0175名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2S5q7fpa0176名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:k0H1BiUK下からとは限らんだろ
ウディタ層の底辺だけがここに来るわけじゃないんだから
0177名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:BxIXI6PC閲覧数は下だけど上位来そうなのが4作
だから10位から15位くらいだろうという予測
0178名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:WwGHp4Bkやっぱり勇気だして出品すりゃよかった
0179名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:tOUVuMPTそこそこ遊べるゲーの上位と思われ
0180名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:7lti0pzrあんまり詳しく書くと特定されるぞw
自分は20〜30位くらいな雰囲気
次回はもっと面白いゲームをつくれるようがんばるます
0181名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:GbqTEmkQバレるぞ
0182名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:tKeVqy9C0183名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:5BzXvrjV0184名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:pZ1WaX+I0185名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:fMMhQjkNn_n
ノ ノ
_ c<< )っ
「 '・ ヽn `ー'
∠、_3_ノ `っ ,へ,,-┐
└一cノ´ r、(ω・´n
_> ' ノ
_ ,へ、n,n n_n └ー、_/
「・ω・`)⌒_) ∧,,∧ _ノ
`ーc_c__ノ c(・ω・` )っ
`ー一'´
【強】 , -、っ⌒つ
<'・ 3 っ_つ
∠、・_ノ
〃 ̄ヽ
r'-'|.| O |
`'ーヾ、_ノ
| ,|
r'  ̄|
 ̄ ̄
0186名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:k0H1BiUK0187名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:vVoSJbxc初めて見た
かわいい
0188名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:tOUVuMPTかわいいwww
0189名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:tKeVqy9C0190名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:DkrPDQHM作者にも教えてくれないのかなあ
とても半分以内に入れる気しねえ
0191名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:zWhV5HGK順位は容赦なく出されるだろ
感想は送って貰わないと、掲載分しか見られないんじゃ?
0192名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:JaxRgDPc順位は上位半分しか出ないって書いてなかったっけ?
0193名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:3us/M2sm0194名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:MAAhLXFa固定のツールで未だに応募数が80本あるというのも大したもんだと思う
ソーシャルやスマホにプレイヤーを奪われて苦しいと言われるフリゲだが
ウディタ界隈はけっこう安泰という見方は甘すぎるか?
0195名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:J1aO6ioB逆に言うといつまで他の娯楽に興味を奪われないかってことやろ
0196名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:+jcj9yYZウディタ使うならこういうスペックがいい、とか特に無いよな?
0197名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ILfuwbEw画像(640x480のを)200枚ぐらい画面外に読み込んでおく場合とか
メモリ使用量が2Gとかになっちまう
0198名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:yQt9sLoL0199名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:+jcj9yYZCPUもそこそこのにするつもりだけど、グラボだけ適当に安いの積むつもりだけどそこがちょっと不安だけど
ウディタ使うならこうじゃないと、なんてのは無いよな。ありがとう
0200名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ILfuwbEw>>198
読み込む際にラグるような重い画像は先読みしておきたいのよ
糞重いエフェクト・BGMとかを先読みさせるだけの処理だな
実際200枚も読み込まないよw
0201名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:KynDd0JOいや、俺は普通に読み込むww
自作戦闘でエフェクト類表示用にあらかじめ1000枚以上透明で読み込んでる
0202名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:yQt9sLoLボロPCな俺が遊ぶ時のことも考えてください
0203名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:GOuMLXenゲーミングPCもあるけど暑い
0204名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ifiiV74wウディタ800x600使えるし動作軽くていいなこれ
ツクールXPやVX独特のもっさり感がまるでない
ただ使い勝手全然違うからまず慣れないとな・・・
0205名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:iI9PofG6ただDXライブラリ使ってるならリサイズOKにしてくれたらもっと良かったんだけど
0206名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:nVtxDa0sVX/VX-Aceは一応Sizer使えば引き伸ばし変更可能(XPは不可)
ただウディタもそうだけど、これはやっぱり荒さが目立ってしまう
まあでもこれ以上に大きいのがやっぱり軽快なこと
ただCPU利用率だけじゃなく、メニュー開いた時やイベント実行時の反応がとにかく早い
ウディタで800x600設定にしてキャラ表示サンプルイベントを作り、実行させてみたが違いが歴然
これやってからツクールに戻ると解像度低いのに凄いもっさり感
0207名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:KynDd0JOしてるとはいえ相当軽い
2000だとすでに処理落ちしまくるような処理量になっても余裕余裕
0208名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:MAAhLXFaしかしパイオニアとしてある程度は試行錯誤の最中みたいなソフトだった
そして次世代になるわけだが
メーカーとしては非常に良かった2000の評判を生かそうと
基本のシステムを弄らずに色々な機能をひたすら付け足す方向に行った
いっぽう狼煙は2000のユーザーだったから
自分で様々な不満に感じていたところを修正する方向でウディタを作ったんだと思う
メーカーがこれがいいだろうと想像した実用性か
一ユーザーが実際に経験して必要とした実用性か…という事じゃないかな
0209名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:6IGDLNeUそもそも画像多用しようと1Gも使ってたら何事かと思う
絶対に使う画像だけ読み込むとかならまだわかるけど全部読み込むのは流石に逆に重くなります
0210名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:iI9PofG6しかしその時の反省はしっかり生かされているからな
Aceではウディタで好評の機能を追加してきた
0211名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:TwJpdAmPあとウディタの柔軟性に馴れちゃったし
0212名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:IA7Kj4fLかなり低スペックのマシンつかってるん?
それよりも出来る内容はウディタとツクールどっちが優れてるのかね
0213名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:m/wUjP9q0214名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:0E7FHinsXPの3層レイヤーが復活した新作でも出ない限りツクールに戻ることはないな
スペック云々の重い軽いじゃない、文字通り「もっさり」なんだよ
わざとスロー再生してるような
0215名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:IA7Kj4fLごめんウディタ使った事がないんで普通に興味あったから
レイヤーとかだけでもよさげだな
もっさりとやらは今はピンとこないけど実際に触らんと解らんみたいだね
サンキュー
0216名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:HGtdGSp5分からんならゲーム開発向いてないからやめとけ
0217名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:IA7Kj4fLそんなに処理落ちするかな?
自分のXeon環境がわるいのかw
すまんのー
0218名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:TwJpdAmP単純にデフォのゲーム仕様の移動やらなんやらがとにかく遅くモッサリなんだよVX
ファミコン版初代FF1かよみたいな
0219名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:0E7FHins実際にウディタ落としてサンプルゲームするなり、
ウディタ製のフリーゲームするなりすれば違いはすぐわかる
ツクールに例えるならあれだな
スクリプト弄って意図的にフレームレート上げゲーム高速化したようなのが、ウディタのデフォ
しかもツクールより負荷も低い
0220名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:W4jOJ9H5出来ることで言えばどっちもどっちだと思う
作者の技量に依存する
0221名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:KynDd0JO0222名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:MMHJT5G+0223名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:bcBUCWo0基本設定の項目触るだけだからパソ部でもできる
ツクールでそれやろうとしたらまずRGSS覚えろやとかなってくるんなら
結局じゃあお手軽ウディタか言語覚えて本格的に気合い入れて作った方がマシなんじゃないかとなってくる
0224名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:i5stPM7aプログラミング言語なんか使ってゲーム作ってたら数倍の時間がかかる
当たり前だけど、ゲームを作るのならゲーム制作に特化したウディタやツクールがベスト
0225名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:m9pgQs2+完成品のスクリプト素材探してきてコピペするだけだから、
わざわざそれだけのためにRuby言語覚える必要なんてないけどな
素材使っての変更すらできないような奴じゃ、ゲーム製作自体無理だろう
ただ何をするにもスクリプト頼りになりがちってのが、ツクールの長所にして短所
0226名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:IA7Kj4fL0227名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:hGr9uoJu同時呼び出しは無理・・・?
0228名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:KynDd0JO0229名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 06:46:23.06ID:qxR6FaUWコモンを作れないがレベルアップして
チップ関係、イラスト、サウンドが作れないの乞食になった
0230名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 06:49:06.52ID:Mrkmy2J50231名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 07:05:06.71ID:VuE99wvhイラストとサウンドは無理だけどそんなに不自由しない
0232名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 07:19:20.59ID:JMhYpq2J0233名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 09:47:27.26ID:RIEs0qvY俺なんかはシナリオグラフィックサウンドあたりは正直どうでもいい
前回のウディコンでも悠遠は途中で投げたが地底Aはかなりやりこんだ
0234名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 10:36:18.10ID:M1fYQlJQ0235名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 11:54:39.33ID:vfB+DYQDhttp://9-bit.jp/archives/10531
プレイヤーの目的は,勇者となり,酒場で仲間を集めて旅立つこと。そう,魔王を
倒すことでも,世界に平和を取り戻すことでもなく,「仲間を集めて旅立つ」こと
なのである。
本作における勧誘は「言葉を使って相手にダメージを与え説得する」というもの。
いわゆる一般的なRPGの戦闘が,この勧誘にあたるというわけだ
仲間の勧誘と言えば酒場なわけですが、このゲームではここがダンジョンみたいなものです。
出てくるキャラクターはたくさんいて、どのキャラも個性が強烈です。それぞれ心に響く
有効な「じゅもん」も違います。コミュニケーションって難しいよね...。
ちなみに、「じゅもん」には「いっしょにきてくれ」のような格好いいセリフから、
「やらないか」などのある意味専門用語までいろいろw
酒場にいる仲間候補たちは、簡単には仲間になってくれません。ゆうしゃの
勧誘に対して、「はらたつカオしてるな」「キミあたまわるいよね」などのひどい
言葉で応戦してきますから、心を強く持って勧誘を続けましょう。
0236名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 12:23:59.31ID:QP4HH7by0237名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 12:26:42.51ID:1ETob+oI不快じゃないとか識別や情報把握の役に立つとかいった
ゲーム性に直結する面を考慮するのもなかなか容易じゃないから
一概にどうでもいいとは言い切れないような
0238名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 12:56:35.01ID:heNUgRKzこの界隈は"超美麗グラフィック"にアレルギー持つ人間が多いから
0239名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 12:58:36.53ID:kJBx2Hrcデフォじゃなければ俺はいい
デフォSSを見ると正直プレイしたくなくなるから
0240名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 13:03:14.66ID:9tlr3q98FFに騙された奴たくさんいるからな
0241名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 13:13:29.82ID:BbxF4iaC中身もクソだよね
0242名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 13:15:33.75ID:ltihA3ev0243名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 13:20:33.45ID:Mrkmy2J5ちょっと茶色っぽいし線ガクガクだけど
0244名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 13:21:46.59ID:Mrkmy2J50245名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 13:30:19.89ID:qGMLyczS顔グラの代わりに小さい上半身立ち絵を使うだけで絵を絶賛してくれるヤツも多いからな
もちろん女の子キャラ中心のゲームの話
0246名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 13:33:13.06ID:kJBx2Hrc0247名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 14:45:47.72ID:6GWEizDr頭身をリアルにするのに合わせてフィールドや建物が無駄に広くスカスカになったり
なめらかなモーションのためにレスポンスが低下したり
しなければ好きにやってくれていいと思うよ
0248名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 16:04:29.93ID:vfB+DYQDそんなのよりカイジのほうがいいし、AKIRAやドラえもんの絵のほうがいい。
話以前に絵が受け付けない。萌え絵もうまいとは思うがきもい。
たいてい幼稚だし。
うまい絵ってのはTシャツにプリントされてても外に出て恥ずかしく絵ってことだよ。
なおかつ他人にダセー奴と思われない絵。
0249名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 16:07:41.29ID:IwuqUDMB0250名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 16:12:06.84ID:9tlr3q98よくわかんねーからお前の作ったゲーム見せてくれ
0251名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 16:12:15.86ID:kkv+EF/b0252名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 16:12:59.46ID:Q+IW5wJe慣れれば時間かからないぞ(ただし絵描きに限る)
でもピクチャ遠景表示でマップ絵代わりにして
その上に透明チップ置く方法ならもっとラクなのかもしれない
0253名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 17:42:18.08ID:kJBx2Hrcデフォのほうがマシかな
0254名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 21:42:40.29ID:uAcD6tTZ0255名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 21:56:22.34ID:j2YqkHo40256名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 23:56:19.39ID:XPUELv+V0257名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 00:02:59.50ID:IwuqUDMB0258名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 00:34:50.69ID:TajsTDBV0259名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 00:40:07.22ID:QB53FWKv0260名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 00:44:08.88ID:qDX9HNdK0261名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 00:56:12.48ID:Sv499w/0これ完全に無いパターンですわ
0262名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 01:10:14.29ID:TajsTDBV0263名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 02:02:50.28ID:uE7Hpi+K2.10になってから「キャラクターの動作指定」で値選んでもその値が何に対しての値なのか出なくなった?
0264名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 06:34:35.76ID:IKONZcQYこういう場合は運営側が一方的に"飽きた"と言ってるのと同じだ
つまり未だに作品が80本も集まりそれらを全てチェックしなければならない事が
辛くなってしまったってところかと思うが
0265名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 07:42:27.23ID:gxb4HPuzその理論はおかしいだろ
80本をプレイするのにどれだけ時間がかかると思うんだ?
お金もふくめ余裕がないとそう長くは続かない
ウディタがシェアウェアなら話は違ってくるだろうが
フリーソフトの作者は公務員でもやってないと永久にやり続けるのは難しいと思うぞ
0266名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 07:53:17.04ID:qjE4Mbt90267名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 08:02:40.60ID:OernwBej0268名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 09:38:52.67ID:v0OlyBPz0269名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 09:56:14.58ID:YqJPJEVZ0270名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 10:43:47.99ID:mNjt0+Z+0271名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 11:02:58.00ID:YqJPJEVZ他人のふりをして実況プレイ動画をうpしろ
0272名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 11:18:28.38ID:kUepK98g0273名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 12:25:06.56ID:Xkf0kqNL気になるから作品ヒントよろ
0274名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 12:29:51.05ID:zJNzE21d0275名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 12:58:41.69ID:lXsK2lNY0276名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 13:04:35.47ID:YqJPJEVZ0277名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 14:01:06.06ID:42zaEZZp0278名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 14:08:13.45ID:9hpcky9i最初の一ヶ月で1000DL超えたのは流石大手サイトだと思った
0279名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 14:44:30.84ID:RXcpm+5B月末集計で、進捗要素が絵素材に偏ってたり、要素数が少ないネタゲだったり、
同じような要素をしつこくこねくりまわしたり、開発進んでなかったりすると低得点
0280名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 14:56:43.14ID:lXsK2lNYエターナラーの傷の舐め合いか
0281名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 15:06:05.23ID:RXcpm+5Bゲームが完成する前から素材や設定やシステムやバージョンアップのチラ見が楽しめそう
プレイヤーもプレイしか楽しめない人種というわけじゃなかろうし
0282名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 15:14:33.39ID:QD8xAfSdそれ以外の人間で、自分のやり方にケチ付けられるだけのイベントに参加する物好きはいるのかね
0283名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 15:18:14.13ID:9PqlWqT5成果物はともかく進歩にまでケチ付けられたい製作者は多分いない
いろんな作り方あるんだし
0284名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 15:21:40.09ID:RXcpm+5Bそれもそうか
「実際にプレイされるまではまったく評価されないシステムだった」とかあるだろうしな
0285名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 15:26:13.55ID:821nDavdまあ最初は毎日開発状況を書き込むが、
すぐに飽きて数週間後には逃走というのがお約束だが
0286名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 18:05:50.76ID:mNjt0+Z+0287名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 19:30:39.21ID:lfWuAqxdゲーム性適当このゲームの売りは他の部分にしようと思って
苦肉の策みたいな感じでデフォ戦闘のバランス弄ったらゲーム部分が意外に評価されてすっげー複雑な気分になった
0288名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 19:54:09.90ID:XOuazawYモンスター側も1匹の場合って、ゲームとしてどう思う?
いわゆるDQ1ライクなもの。
0289名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 19:58:14.17ID:Es07O4Ey0290名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 20:10:56.96ID:XOuazawYたしかに毎回ガチ戦闘やってたらしんどいね。
0291名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 20:34:22.61ID:d0kxrkUcボス戦闘とザコ戦闘の差(難易度とか緊張感とか)は出しにくそうな感じする
寄り道すれば特化して育つわさくさく進むと育たないわでバランス取るのが難しそう
やる分には好きかな
RPGは一人旅が好きだけど、全体攻撃がしにくい場合複数的は面倒になるし
0292名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 21:25:17.21ID:3A9zsVfdだれも見向きもしないと思うから、誰か勇者がマップを横に進むだけの
簡易的RPG作ってくれんかの。
戦闘はアクションのリアルタイムでハスクラ的装備集めができるやつ。
0293名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 21:27:54.93ID:zFaafNbe片道勇者じゃいかんのか
0294名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 21:31:31.06ID:XOuazawY一対一の方がPT制よりも小細工しづらくて
逆にバランス取るのが難しい気がしてきた。
0295名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 21:40:40.11ID:D+8ajRrx0296名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 21:50:57.61ID:Es07O4Ey0297名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 22:40:20.17ID:3A9zsVfdシンプル横スクロールは片道勇者一つだけでいいのに
なぜ、FF的ゲームは何百作も作るの?
>>295
ニコニコ出してみるのはいい考えだと思うよ。
フリゲ界ってたいてい同じとこでしか活動しないし。
視野が狭くて愚かな人が多すぎる。
こんなことじゃフリゲ界は衰退する一方。
0298名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 22:43:03.59ID:8Z/JxVwX0299名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 22:48:44.05ID:Z9GMAh8h0300名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 23:19:27.71ID:hdhreV/I萌えシチュ萌えセリフ いかにその子の魅力をプレイヤーに感じてもらうかとかばっかり考えてる
製作ははかどらない
0301名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 23:38:05.54ID:E15QDejg萌えを通り越してあざといテンプレート押し付けになってたり
キャラをことあるごとにペラペラペラペラ喋らせたり延々掛け合いさせたりする前に一歩引くんだ
恋愛シュミレーションや微エロゲーならそのままいけ
0302名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 23:44:24.24ID:fPijDrsk甘い言葉で近寄って、骨の随までしゃぶられるで
ニコニコはなぁ、お金になるとおもたらなんでもしよるで
悪いこと言わん、公式とかフリゲサイトとか安全な場所だけにしとき
それがあんさんのためやで
0303名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 00:03:26.57ID:0KXvwj/x0304名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 00:54:36.36ID:RpMy/AYqボス戦の時だけ色をつけて
・支援アイテムがもらえるとか
・強武器の封印が解けるとか
・助っ人がつく(2対1?)とか
・逆にスキルが封印されてパワーダウンとか
いろいろあるべ
0305名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 02:29:35.75ID:UhEiSlUD0306名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 03:49:39.67ID:9YTHLxZzアスキーエンタテイメントソフトウェアコンテストやコンパクみたいなのが盛んな時期にゲーム作りたかったなあ…
そういう願望があるから俺はもうニコニコでもいいやって思いつつある
0307名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 05:11:42.51ID:bOYuLZ/Wマウスゲー作れるのがすごく嬉しい
しかし普通にRPG作る方が難しいってどういうことですか
0308名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 07:34:41.15ID:wHHYblK/あの頃はクソ長いイベントシーンだろうがキチガイじみた内容だろうがとにかく
自分の表現したいものを打ち出した濃いものが評価されてたけど今はソシャゲのカジュアル志向と
実況ウケするゲームとこのスレの人らが望むようなハクスラやゲーム性至上主義に飲まれてる
ニコフェスも第一回で結構色んなタイプの作品きたのに
大賞が可もなく不可もないホラーアドベンチャーの時点でもうみんな察しただろ
0309名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 08:33:10.61ID:iVZk6/q4http://i.imgur.com/oQnL77G.jpg
M a c で ド 素 人 で も 動 く よ う に な っ た
ありがとう!NXWine!ウディタ作者とゲーム作者も感謝すべき。
0310名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 08:37:19.65ID:iVZk6/q4おすすめ教えろ。
0311名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 08:38:06.14ID:7ZVogDh90312名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 08:40:02.71ID:iVZk6/q4この有益な情報でイーブンだろ。
お前、社会の仕組みを学べよ。
0313名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 08:43:43.80ID:6z3XU39F長くしたり、その段階では不要な発言をさせたりするとかって引かれるから
程度の調整が難しいよな
0314名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 08:45:07.71ID:4X92IjWwせつ子それただの改変コピペや
何の改変かは忘れた
0315名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 09:42:06.89ID:dyB6d+10でもニコフェスって実際盛り上がってるんだろうか
0316名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 09:45:04.49ID:iQM94Vk20317名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 09:48:42.96ID:iQM94Vk2Ibとか魔女の家とか見ただけで笑ってまう
0318名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 09:53:42.01ID:nKpfm0Bw貴方はどちらを選ぶ
0319名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 09:55:19.44ID:NMDexRtN普通のRPGはよっぽど凝った内容じゃないと厳しいかもしれん
主に痛い低年齢層が相手なのと、あやしい噂の多い企業が主催のコンテストなのが嫌な気分だな
0320名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 10:07:05.46ID:FkjQbZ5rニコニコ動画内でやってたから個々がばらけてて盛り上がってたの人気実況者とファンくらいだったのと
ちょっと規約がグダってたのと、正直ニコニコ動画自体が生放送に食われてもう下火というか
動画ユーザー自体が数も減って層も変わって色んなタイプの人間も消えたって感じだから
参加者の多さの割に散漫という印象だった
0321名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 10:10:24.25ID:iQM94Vk2そういう層の中に心血注いだ作品をぶち込むという勇気は惚れ惚れする
0322名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 11:00:39.09ID:6z3XU39F過去の名作はぬかして
0323名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 14:47:16.91ID:nHw3x8Ur0324名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 14:54:33.53ID:6hD1dmPMソシャゲ企業にバッティングされて大金稼ぐようになるって
考えるだけでな
0325名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 15:05:07.86ID:iVZk6/q40326名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 15:07:37.52ID:u3yaup1x0327名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 15:25:23.38ID:6z3XU39F0328名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 15:32:16.27ID:nKpfm0Bw大事なのは面白いか面白くないかだけ
分かってはいるけどしんどいぜ
0329名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 15:33:23.18ID:+NNvdW9t0330名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 15:37:42.31ID:6z3XU39Fグラフィックをどんなに時間かけて丁寧に描いて作りこんでも
プレイヤーが気に入らなければアウトだからね
0331名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 15:39:16.74ID:Ui9UNR7z作者としてはオープニングに力を入れたつもりなんだろうが、プレイヤーはそうは受け取らない
0332名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 15:46:22.88ID:dyB6d+100333名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 16:30:29.52ID:UhEiSlUD0334名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 16:41:41.96ID:SlWd/Urb自作戦闘やシミュレーション部分の説明なんかに多いけど
たいていは「やたらしつこく細かすぎて読む気が失せる」か
「あまりにもいい加減で全然説明になっていない」かのどっちか
両極端だと思う
0335名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 16:52:50.36ID:7ZVogDh9でも導入をどう簡潔かつわかりやすく、それでいて雰囲気出して終わらせるかは難しいな
いきなりキャラに一方的に話しかけられておつかい的クエストさせられるのも安っぽすぎて気が引けるし
0336名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 16:53:44.12ID:yD39lew5とりあえず今は一つ進めるたびにやる気失せるレベルのしつこさでチュートリアル連打するのが流行り
大多数のプレイヤーが嫌気さしたらまた変化するだろうけど
0337名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 17:12:56.30ID:6z3XU39Fという現状ではあるが
0338名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 17:17:54.78ID:LviDNBk5コモンイベントを一から作るにあたって、多少踏み込んだチュートリアルみたいなものが欲しい
0339名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 17:21:39.45ID:Ui9UNR7z本当にチュートリアルが必要なのはプレイヤーじゃなくて開発者の方かよw
0340名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 17:24:03.31ID:/idSWJIw0341名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 17:53:44.59ID:TnQKMBb7中国・韓国の“横暴”根拠覆す!! 大川隆法・幸福の科学総裁が指摘 守護霊インタビュー
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130819/dms1308191217004-n1.htm
※ニュースカテゴリです
0342名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 17:59:35.68ID:ftBBbHhv解説が欲しいのならチャットあたりで奴隷捕まえろ
0343名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 18:23:34.49ID:6z3XU39Fつくれるんだけどねぇ
そっからDBを利用したり文字数列の利便さに気付いたりしたら一気に
のびるかと
0344名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 18:27:26.91ID:dyB6d+100345名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 18:35:53.99ID:7BrFi5Zmこれだけあればなんでもできるぞ
0346名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 18:45:20.58ID:OkWJBTLy0347名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 18:55:50.51ID:LviDNBk5その基本システムを解説するページがあるだけでも、大分とっつきやすくなりそうなんだけどな
変更呼出不可ってなってる中から、ヒントになりそうなものを読んで回っているけど
種類も多いし、慣れない単語も多いし、設定項目の意味がわからないものも多いしで
関係ある部分に辿りつくまでがものすごく長い
0348名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 18:58:27.05ID:+NNvdW9t0349名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 19:19:26.16ID:6z3XU39F0350名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 21:56:29.97ID:iQM94Vk20351名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 23:31:59.13ID:6hD1dmPMDBやコモンを表示する機能だけだな
Ctrl + R でコモンイベント表示とか
0352名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 23:37:47.04ID:6hD1dmPMCtrl + W 可変DB
Ctrl + E システムDB
Ctrl + R コモンイベント
Ctrl + Z 元に戻す(今元に戻せる箇所だけ)
Ctrl + D デバッグウィンドウ表示・非表示
思いつくだけでこのぐらいか
0353名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 23:53:11.05ID:uoeJb0izデフォ設定が頭文字でもなんでもないから覚えづらいのよな
├文章表示...(1)
├選択肢...(2)
とか表示してくれたら覚えられるんだけどな
0354名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 00:16:10.37ID:Zcwsgnnwあれ変数条件Fイベント制御Jにして
それ以外使ってないわ
これらは使用頻度高いのにコピペしづらいからな
0355名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 14:04:20.22ID:Zcwsgnnw作者さんまだ来ないのかなー^^
0356名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 16:25:35.90ID:EOW0KgU40357名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 16:28:39.11ID:FVI1yysG知識の無い相手に俺理論を押し付ける雑魚だぞ
0358名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 17:19:42.24ID:DLxPQh2b0359名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 17:41:19.48ID:Jsg/IvNx0360名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 18:01:06.01ID:wofekUuL0361名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 18:20:19.74ID:DLxPQh2b移動の角度を調整できるようになったらうれしい
デフォルトだとずれるからね45度で
0362名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 18:22:36.22ID:wofekUuL0363名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 18:23:24.72ID:zIxZ4oVQもどきで処理すれば実現は可能ですよ
0364名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 18:26:57.46ID:ajLOcPZxお前にはムリだわ
0365名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 18:55:40.42ID:DLxPQh2bいや、さすがにそれはない。マップ自体を一枚絵のように描いてる
>>363
やっぱりピクチャでやるしかないみたいですね
座標を入力して架空の壁をつくって通行制限してみます。
>>364
ありがとう!僕頑張るよ!
0366名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:00:03.04ID:jh2mSmYN見習いたいものだ。頑張ってくれ
0367名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:02:53.96ID:Zcwsgnnw0368名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:08:19.56ID:ajLOcPZxうぜーよ糞野郎
現状でクォータービューやりたいなら
主人公他オブジェクトの表示を、キャラチップじゃなくてピクチャで表示するのが良いかもな
0369名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:23:20.59ID:DLxPQh2bいいんだよ照れなくて・・・俺には分かってる
お前には無理
↓イコール
今の君では無理だ・・!ウディタはそんなに甘いものではない!
↓イコール
より経験を積んで、いずれ理想のものが作れるように頑張れ!応援してるぞ!!
ってことだろ?////
さておき、まず斜めのキャラチップ描かなきゃいけなかった
EDGE用意!
0370名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:24:55.28ID:jh2mSmYN0371名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:29:49.72ID:DLxPQh2bやはり途中から狙って発言したら冷めるな
0372名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:31:43.62ID:wofekUuL最初から全力で頭おかしいことしか言ってないぞお前
0373名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:37:05.92ID:FVI1yysG0374名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:41:38.71ID:DLxPQh2b時には無謀な発想が思いがけず新しいテクニックになることもあるんだから
さすがに何もせずクォーターに勝手に変換しないことくらいは承知よ〜
あくまで、クォーター型のマップを自分で描いて、それをデフォの状態じゃ
斜めの角度がずれるから自由に設定できたらなぁ〜って願望を言ったまでよ
0375名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 19:42:33.86ID:lTDoM8M7それいいね
全歩移動 半歩移動 n×ドット移動 があればいいのに
0376名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 20:40:28.63ID:ZoR+2H2t0377名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 20:42:49.41ID:f0zRMKni0378名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 20:46:12.67ID:DLxPQh2b0379名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 12:34:40.38ID:AufxeN0e0380名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 13:13:57.38ID:R1gGChja0381名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 13:20:25.28ID:Puxb03rB0382名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 14:45:40.86ID:1vhIcYpI0383名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:15:59.16ID:5SgWrWVi0384名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:19:09.00ID:1vhIcYpI0385名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:22:37.18ID:m4fcYFpG0386名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:25:35.90ID:zdJ26LEE調子悪いのかテストプレイでゲーム起動してる最中エディタに切り替えするだけで
フリーズする確率10%くらいあったオンボロから買い替え!これ俺のPCのせいだよね?
0387名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:25:46.18ID:5SgWrWVi0388名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:29:19.41ID:1vhIcYpI0389名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:34:48.62ID:m4fcYFpGスライドショー形式の動画でも参加できるコンテストだし
0390名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:36:53.36ID:90/8463m0391名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 15:37:12.67ID:5SgWrWViPC変えて改善されたのなら他に情報ないしそうなんじゃない?
0392名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 16:02:40.68ID:Puxb03rB0393名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 16:04:45.87ID:FyWwrYj2紹介してくれた人ありがとう
0394名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 16:09:18.78ID:1vhIcYpI0395名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 16:14:15.31ID:90/8463m0396名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 16:17:32.25ID:zNdfE9Qfデスクトップ音付きで録画してmp4だかにしてくれるだけのショボい機能で別にいいんだよな
0397名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 16:18:56.82ID:Puxb03rB0398名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 18:38:49.73ID:/lzsj1C8http://www.francedays.info/2009/07/blog-post_2751.html
フランスに来て思ったのは、やっぱりフランス人は怠け者だということです。
フランス人は怠惰だからこんな社会になったのではなくて、怠惰でいられる社会を
未来の理想として、意識的にこの社会を作り上げてきたということです。これを
本エントリでは怠け者同盟の社会と名づけます。
良い点
怠け者同盟の社会は競争を抑制し負荷を減らす
減った負荷を「幸福」へとまわす
怠け者同盟の社会の問題点
より働きたいものが働けないという問題です。怠け者同盟の社会内の人々は、労働にかける
時間を少なくし、あなたの「幸福」を増やすことを義務付けられています。働くことが
私の幸福ですという論理は認められません。なぜならこれは、怠け者同盟の社会の中では
抜け駆けになってしまうからです。
0399名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 18:49:57.12ID:IRtCc3miちょっと4年前のフランスいって幸せになってくるはwww
0400名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 21:49:14.36ID:5+9npQP8実行する度にキャラの動きが変わるんだぜ
0401名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 21:54:20.20ID:sFfJxVKL0402名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 22:13:21.56ID:o79TAZfc0403名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 22:17:00.16ID:1ZxKD4qq透過チップがネガポジ反転な色化けしてたりするけど、一応操作はできるような
0404名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 22:34:29.27ID:onOSUHe30405名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 22:40:23.09ID:XeSdb+hWSteamゲーム消化する気力すらない
0406名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 23:29:43.88ID:e11nOaj3仮に頑張ったところで最近のウディタバージョンアップみたいに
「中国語とハングルに対応してみたけどほとんど意味なかったからやめるわ」となるのが目に見えて
明らかなのでそんなんするくらいなら新機能とかUI向上とかそういうのに力入れるって話なんだよな
「何か作る気ならお前がWindowsに切り替えろ」それが世界の常識
0407名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 23:44:10.29ID:as3bx3wz0408名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:06:46.20ID:ubEnIIHR0409名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:07:03.50ID:42ZUSMhV追い越すつもりで頑張るんだ!
0410名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:17:30.02ID:oJGLiGA90411名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:24:58.30ID:rxIy5pij0412名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:25:05.08ID:7o3OWFvSそれに失敗すると思考力がゼロまで削られて頓挫する
0413名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:26:34.88ID:zVwbFSJL0414名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:28:41.60ID:+rhJzvNY0415名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:31:42.19ID:lVfi3p1iやっとすこしプログラムっぽくなってきた。
0416名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:33:48.23ID:e+eedrVK0417名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 00:37:13.69ID:BSyrlyFnまず人気ゲームの攻略サイトを開きま(以下略
0418名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 04:29:12.43ID:r9apP/DI2chに書き込みなんかしてないで夜は早く寝て朝は早く起きて
英会話教室でも自己啓発セミナーでも好きなだけ通えばいい
しないってことは口でどんだけバカにしてても浪費や浪費する奴が好きなんだよ
このツンデレさんめw
0419名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 08:40:52.58ID:42ZUSMhV0420名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 13:31:06.78ID:xpkGUgHn何やってんだかさっぱりわからないぞー!
0421名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 13:31:33.04ID:7zpHCJ+Fせめてイベントをテキストベースで書きたい
変数操作と制御構文をマウスで操作するとか寿命縮むわ
0422名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 13:53:29.51ID:Gr32gq4o適当な講座見たほうが速いぞ
基本はループぐるぐるしてるだけって思えばだいたいわかる
0423名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 14:10:51.67ID:PGZ5L4rkホラーは作りやすいな…
0424名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 14:22:31.42ID:A0tsItvEはず
0425名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 14:26:45.23ID:dq7APLC90426名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 15:00:36.08ID:5b8NkvMU0427名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 16:19:12.06ID:bRxUOKFp0428名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 16:24:42.91ID:Gr32gq4o0429名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 16:51:26.99ID:xpkGUgHn・・・誰か作ってクダサイ
0430名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:03:50.46ID:5b8NkvMUパーフェクトガイドにでも書くか?
0431名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:12:48.01ID:bRxUOKFp枠とか全部消してピクチャで書いたウィンドウをスライドして表示
文字の位置だけ変えて、コモン呼び出しを貼り直す
閉じる時はスライドさせて画面外へ、ピクチャ消去は使用不可、これでオケ
0432名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:13:34.09ID:e20Z77Nuまず自作選択肢を作ることを進める
メニューはその繰り返しでできるから
0433名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:15:50.06ID:Gr32gq4o0434名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:19:15.36ID:fnu8GFj3中級者にするための講座を作っている人が居る事も忘れないでくれ
0435名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:26:14.40ID:A0tsItvE変数A=0
ループ開始
コマンド入力 上下左右 決定 キャンセル =変数B
分岐 変数Bがそれぞれのコマンドの時
上下左右なら変数Aを動かし、決定なら変数Aによって何かを発生させてループ脱出、キャンセルならループ脱出
ループ終わり
0436名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:26:47.34ID:42ZUSMhV0437名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:31:25.99ID:hs6R6SQwまず見た目がショボイし
0438名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:37:53.48ID:rakFj5lWこれ
メニューなんて全部これの応用だから理解すれば自在に作れる
0439名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:40:05.01ID:42ZUSMhV演出方法が違うだけで組み立て方は一緒だもんな基本
0440名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 17:45:52.51ID:xpkGUgHnカーソル位置とかDB内容一覧の出し方を勉強して組み合わせればいいのかな
アイテムDBとは別に特殊アイテムDBを作って、アイテム欄みたく出したい
>>430
書いてくださいお願いします
>>434
どこにいるのですか?
0441名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 18:06:46.47ID:rwiWAjwh0442名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 18:16:10.17ID:zVwbFSJL0443名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 18:24:33.50ID:qZSoqMbV同様の理由でマップ作りもめっちゃ苦手だわ
0444名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 18:25:05.53ID:42ZUSMhV0445名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 18:26:05.51ID:8UDEHa1K( 現在位置 + 項目数 ) % 項目数
さえ分かっていれば特につまるところないと思うんだが
見た目のセンスって話ならそりゃ個々人でこだわってくれとしか言えんが
>>440
>特殊アイテムDB
その程度ならアイテム一覧算出の内容をいじればいい
単純な処理繰り返すだけのコモンなので、内容も分かりやすいと思う
0446名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 18:59:21.71ID:4JdNZaklピクチャの引き伸ばしとかカーソルの扱い知らなくても
画面下にクリックしたらアイテム欄開くとか(MMOみたいな)
そんなの作って導入すりゃいいのさ
0447名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 19:06:35.95ID:rwiWAjwh0448名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 19:07:47.01ID:qlCNqrme0449名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 19:10:41.91ID:mQL1Tl6Sメニューなしでアイテムは灯籠トンネルみたいなアイコン表示でもいいかもな
アイテムの種類を極限まで削ってショートカットキー0〜9に割るとか
パッドのL・Rボタンで選択、4キーで使用とか
0450名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 19:20:22.15ID:nUtVFOAtメニューを開く>アイテムを選択>回復用アイテムを選択>使用する個数を選択>使用するキャラを選択
銀行のATMかよッテメーはよォォォッ!
0451名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 19:26:41.48ID:xpkGUgHnどう試していいかの検討がつけられてないか、試しても何かずれてるか・・・
>>445
アイテム一覧算出→万能ウィンドウ描画処理→万能ウィンドウ選択実行まで辿って頭が追いつかなくなった
万能ウィンドウを使わないのって難しいんだね
0452名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 19:34:02.86ID:rakFj5lWまず
はい
いいえ
の選択肢作ってみろ
ピクチャ4枚あれば作れるだろ
0453名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 19:54:41.59ID:vgrIedzWツクールの自作作品開けば分かるだろうけど、DBとかそもそも使わないから
0454名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 19:58:34.84ID:Ob+YK/tg0455名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 19:59:32.42ID:6HVJ7w90だいたい、メニューの作り方なんてピンポイントで教わった人はほとんどいないだろう
選択肢の作り方をググって学んで、あとは適当にてなもんだ
個人的には昔ツクール2000を弄り始めた頃にYADOTで学んだわ
0456名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 20:33:01.30ID:42ZUSMhV立派なメニューがつくれるんだけどね
0457名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 20:50:55.40ID:N1rrvd7jピンポイントに教わったに入るかどうかわからんが
他人の質問ながめてたら基本システムのここでこういうテク使ってるから真似をしろと何回か出てた
0458名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 21:03:32.72ID:xpkGUgHnhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4471626.png
カーソルのYの変数を変えただけでは、矢印のピクチャが動いてくれないことに気付くまでに
ひどく時間がかかりましたけどできました!どうでしょう
0459名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 21:10:29.89ID:5b8NkvMU選択肢文字列のピクチャを回数ループを使って表示
文字列表示基点Y+(Yズレ*ループカウント)としてやればいい
カーソルもほぼ同じ
文字列表示基点Y+(Yズレ*選択位置)
カーソルの選択位置は
(選択位置+(1or-1)+選択肢の総数) % 選択肢の総数
0460名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 21:11:45.33ID:Mrvkjvyu0461名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 21:18:07.01ID:Ob+YK/tg本題と関係ないことだけど、
試験的にコモン組んでるだけかもしれんけど
ピクチャ番号は変数で持った方がいいよ。
0462名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 21:21:25.83ID:xpkGUgHnやべえ!何言ってるか全然わかりませんので、ちょっと考えてきます
それぞれ、そうすることによって何がよくなるんでしょうか?
0463名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 21:24:18.70ID:Ob+YK/tg基本システムでもピクチャ番号は変数で持ってるよね。
そのコモンで使うピクチャ番号を全部ずらしたい場合、
ピクチャ表示の番号を全部書き換えるの面倒でしょ。
変数にしておけば変数にピクチャ番号を代入する部分を修正するだけでいい。
0464名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 21:29:36.28ID:rakFj5lWこういうのは人に言われるんじゃなくて自分で不便なことに気付かないと何が悪いのか分からんよ
>>458
どんな形であれとりあえず動いたなら第一段階クリア
次は選択肢を三つにしてみる
出来たらさらに選択肢を増やす
するとこのやり方だととてつもなく面倒になることが分かるはず
では何が悪かったかを考えるのが第二段階
こういう積み重ねを何度も何度も何度も何度もやっていけばそのうち作れるようになるよ
0465名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 21:31:42.87ID:Mrvkjvyuこのコモンの場合は選択肢のピクチャがバラになってるが
明るい文字と暗い文字を一枚に繋げてパターン数だけ変えるともっと良い
0466名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 21:59:36.97ID:42ZUSMhV0467名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 22:04:06.79ID:5b8NkvMU0468名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 22:06:25.52ID:Y2CVhbvH0469名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 22:11:50.05ID:1k+rM39T『クレクレの数が半分になったら、いくつの素材屋が焼かれずにすむだろうか・・・』
地球上のウディタリアンがふと思った
『クソコモンの数が100分の1になったら、たれ流されるクソゲーも100分の1になるだろうか・・・』
地球上のウディタリアンがふと思った
『フリゲ(ウディタ)の未来を守らね ば・・・・・・・・・!』
0470名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 22:36:52.88ID:42ZUSMhV質問ばっかに頼ってる間は永久に自作システムなんて完成しないって
完成してもバグが一個生じたらもうお手上げだろうし
0471名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 22:37:23.48ID:6HVJ7w90こう直したほうがいいってのは聞かないで良いよ
それらの指摘はほぼ全部正しいが、やっとこれが出来るようになったような段階で気にしたり考えたりしても無駄
その問題が気になるようになったときに、試行錯誤して直せばいい
0472名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 22:50:04.05ID:N1rrvd7j「俺が中級者向けの講座作ってるの知らないのかよ」とツイッターで暴れた奴思い出した
ああ最初からそいつの台詞真似てたのかと気付いて
例の講座とやらがどんなものかと見に行ってみたんだが…
体調崩しそうなほどクソすぎてちょっと悶えてる
0473名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 23:07:44.35ID:42ZUSMhV0474名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 23:11:44.52ID:fnu8GFj3ウディタ 自作メニュー 作り方
でググってこい
0475名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 23:12:17.73ID:qlCNqrme初心者には糞講座だと分からないだろうから悪質だよな
日本語が怪しい時点で勘のいい奴は警戒するだろうけど
0476名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 00:23:22.30ID:GAswhxE1そりゃ一人が間違えれば全員間違えるからな
うっかり間違えたスクリプトが一般化するとか怖くてやらないだろ
0477名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 00:23:30.77ID:zHaAQVIoまざまざと思い知らされて時々悲しくなる
0478名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 04:10:20.21ID:evKzZ+0fループ回すだけでできるの?
起動条件を自動実行にしないと、
後ろでキャラが動きまわるんだけど・・・
0479名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 04:23:47.01ID:hxzOlO380480名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 04:27:25.65ID:8Opryv4nマップイベントのことなら自動実行だろうとEv移動ONなら動いてるはずだし
OFFならループ中なら起動条件が何でも止まってるんじゃないの?
0481名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 04:31:07.13ID:S0gq9RGPメニュー表示をキー入力受付するには並列イベントでないといけない
並列イベントそのままでメニュー画面処理すると並列だけに動きが止まらない
わからんどころか何で失敗してるのか無茶苦茶わかりやすい例だぞ
0482名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 04:38:39.95ID:8Opryv4n0483名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 07:35:45.72ID:zZaH78ej決定・キャンセル・サブキー上下左右、および、キーボード/マウス/パッド入力のそれぞれの許可・禁止状態を切り替えることができます。
・基本入力
選択したキーに対し「常に受け付ける(デフォルト)」「移動時禁止・キー入力時だけ許可」「移動時もキー入力時も禁止」 の設定が可能です。
たとえば主人公のカーソルキーによる移動を禁止したいときは、
「上下左右」を選択し、「移動時禁止・キー入力時だけ許可」にすることで実現できます。
0484名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 08:08:01.91ID:zZaH78ejメニューのコモンイベントをキー入力受付の並列コモンから「イベントの予約」で起動
でも待機時の足踏みは止まらない。
0485名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 11:17:29.77ID:jTDeFVwh>>431
マップイベントは外部ファイルだからゲーム起動しっぱなしで位置調整できるだろ?
>>435
それぞれのコモン内でコマンド入力を受け取るのは冗長じゃないか?
FPSごとにキー入力によってイベントを発生させて伝播させるコモン使ってるわ
キーリピートとかダブルクリックみたいなのもイベントとして登録できるぞ
0486名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 11:56:42.11ID:RQXDkK1x0487名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 13:28:33.60ID:evKzZ+0f並列実行中にイベントの予約を使った時の効果を知りました
ありがとうございます!
■並列実行(常時)
cself[0]=キー入力(入力待ち)
分岐 cself[0]=TABキーと同じ
次イベントの予約(実行したいメニュー項目)
ウェイト 60フレーム
分岐終了
cself[0]=0
ウェイト 1フレーム
0488名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 14:46:40.49ID:yiKNV0RY昨日から引き続き1つ目に挑戦してるんですが、
選択肢の項目文字列をどうやって渡せばいいのかわかりません
0489名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 15:02:37.41ID:zZaH78ejコモンEv入力(Cself5〜8)か、UDB、CDB
選択肢の内容を一つの文字列にしている場合
"はい\nいいえ\n考えさせて"
こういうのは文字列操作の1行切り出しで1行ずつ取り出せばいい。
もっとも文字列ピクチャの行間がわかっているのなら
わけずに一つの文字ピクチャとして表示して、
行間と文字サイズから位置を計算してカーソルのピクチャを表示すればいい。
0490名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 15:41:39.52ID:yiKNV0RYありがとうございます
>>460のように選択時文字色を変更して表示する場合は
切り出しのほうしか使えないと思って間違いないでしょうか
0491名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 15:50:29.28ID:WaKAtqx0この通りにしてるんだけどマップイベントが止まらない
0492名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 15:52:09.36ID:rWIdqd1y>>460は無視しろ
お前に足りないのはそんな小手先の技術じゃない
ピクチャを自由自在に表示できるようになるまで余計なことはするな
分からなければまずマニュアルを熟読しろ
>>491
基本システムでどうやってるかくらい確認しろ
0493名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 15:52:36.02ID:zZaH78ejそうだね。
選択肢の文字などに個別にエフェクトかけたい場合などは切り出しか、
選択肢の文章を1行ずつDBに入れておいてそれを使うか。
0494名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 16:13:29.65ID:CAxUY9Oy0495名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 16:19:58.12ID:yiKNV0RY0496名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 16:21:16.88ID:VrvJSF690497名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 16:32:41.72ID:dgrBvmcGまずマニュアル読め
可能な限りの試行錯誤をしろ
一週間やってもダメなら改めて質問スレに来い
これ読んでめんどくせえと思ったなら才能無いから諦めろ
0498名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 16:54:49.19ID:zZaH78ej判り易い簡単なものから自分の力で作って
しっかりと基礎をかためた方がいいよと
周りの人は言ってくれてるんだと思う。
>>494は選択中のエフェクトの話で変に気にしなくていい。
頑張ってね
0499名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 17:10:05.98ID:hxzOlO380500名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 17:10:39.29ID:OaN27FJ0方向キーの上を押すと変数が-1、下を押すと+1
変数が5になったら1を代入-1になったら4を代入
並列コモンをもう一つ作り変数で表示される顔グラを分岐
1:喜 2:怒 3:哀 4:楽に設定すると方向キーを上下する度にイメージが変わる
文字列に限定する必要はないってこと
0501名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 17:11:27.14ID:OaN27FJ00502名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 17:15:46.86ID:cGjeLstf初心者が直面する問題なんて、それなりの努力でいくらでも解決方法がみつかるものばかりなんだから
それにすら自力でたどり着けない人がその先もやっていけるわけがない
0503名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 17:18:36.80ID:zkytBzOSそら質問者も増えるわw
0504名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 17:19:39.14ID:hxzOlO38色んな解決法を見つけて応用力を付けない限りずっと同じ事の繰り返しだし
せめて考えられる方法全て試して更にggって八方塞になってから何をしたかを述べた上でじゃないとただの甘え
0505名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 17:31:27.64ID:2rJ/VqE40506名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 17:34:05.00ID:P1VMm3Sa0507名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 17:34:16.18ID:N/5SCg0S0508名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 17:35:28.30ID:xipv76gk0509名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 17:35:49.02ID:UeZxw7RY0510名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 19:08:29.32ID:j8eZuD/j0511名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 19:11:27.04ID:N/5SCg0Sこういうシステムを自作したいっていうやつが他人任せなのはアカンな
0512名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 19:24:20.90ID:zZaH78ej考え方を理解したり自分で作れたという自信を持てれば
先に進めるんじゃないかと思ったんだが・・・
0513名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 19:36:42.65ID:P1VMm3Sa0514名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 19:38:45.29ID:osfcw9T7学校や職場ではな
ここ学習スレじゃないんで、あくまで自習のついでに構ってくれる暇人にだけ甘えててくれ
0515名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 19:46:25.79ID:Wbzhn6uuイベント予約の使い所とかキーリピートウェイトの調整とか処理を軽くするコツとか全然分からん
CSVもよく分かってないしビット積は説明読んでも尚謎
最近ようやく気付いたけど俺ゲ製に向いてないわ
0516名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 19:48:29.89ID:rWIdqd1y0517名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 19:53:34.45ID:N/5SCg0S処理を想像できるようになる
だからまぁ、そういう意味で質問しながらでも経験をつむのは
悪くはない・・・かね?
0518名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 20:05:19.75ID:cGjeLstf身についていないと言うことは、そこまで必要に感じていないんじゃないかと
とりあえずわからんでもなんとかなっていて、これも理解できたらいいのかもなあ、とかそんな感じなんじゃないか
0519名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 20:13:13.23ID:P1VMm3Sa乱数とか初めて知ったときは、うんこの画像を乱数で画面いっぱいに大量に表示とか誰でもやるだろう
0520名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 20:19:56.67ID:N/5SCg0S0521名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 20:22:38.98ID:xipv76gk0522名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 20:24:04.44ID:wP3PAZ1Cニコ動風のエロ画像ビューアも作った。最高に空しかった。
0523名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 20:27:11.19ID:C2+obTVTネットが普及してから、他人を利用し短時間に最適解を求める人が目立つようになった。
0524名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 20:32:55.09ID:I1Pz9ZYB岡目八目!(フンスフンス
訊くは一時の恥、訊かずは一生の恥!(ドヤァ
0525名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 20:33:56.72ID:hxzOlO38学習の基本は考える事だ
0526名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 20:46:41.03ID:N/5SCg0S確かではあるがな
0527名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 20:52:19.97ID:yiKNV0RYありがとうございました
0528名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 21:17:59.22ID:cGjeLstf誰が教えてくれずとも、考えたことすらなくても、全く未知のことでも経験から学んでいけるんだから
0529名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 23:38:08.39ID:u88tEqow初心者は自分で考えろとか、初心者に教えないでいつ教えるんだい?
この初心者が中流者や上級者になった時こいつは誰にも教えんだろうな。
で、教える人がだんだん減っていくんだよ。
そうすると教えあいの文化がなくなっていく。
よって中級者も上級者も困った時に人に聞けない。
だからどんぐりの背比べになる。
そうすると足の引っ張り合いで自分が高くなるより相手を低くして勝とうとする。
こういう姿勢は停滞しか生まれない。
アプリとネトゲにシェアを奪われたままなのはやっぱ技術的にも資金的にも
勢い的にも勝てないからなんだよ。
内輪もめしてる場合ではないのはこのためなんだよ。
仲間に攻撃しないでそろそろネトゲとアプリに一撃食らわすことを考えないと。
「教えてやるからおまえが理解できるようになった時おまえも初心者に教えてやれよ」の
一言付け足して教えあえばいいんじゃないか。
0530名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 23:41:02.00ID:dgrBvmcG0531名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 23:42:10.71ID:hxzOlO380532名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 23:45:47.90ID:C2+obTVT0533名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 23:49:07.47ID:P1VMm3Sa0534名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 23:58:51.30ID:zZaH78ej君も教えてあげればいいじゃないか。
0535名前は開発中のものです。
2013/09/07(土) 23:59:34.40ID:N/5SCg0S当然解説とかないから理解するのに相当苦労したけど、そうやって
身に着けた知識は確実に自分のもんになるよな
くれくれよりは
0536名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 00:02:45.80ID:C2+obTVT0537名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 00:52:28.74ID:0ML12tU60538名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 01:07:32.23ID:n5H7L8daツールのバグで出来ないとか、意味不明なこと言い出さなきゃなんでもいいよ
0539名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 02:17:08.29ID:s/e3Ppqh0540名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 02:21:28.27ID:1qK1fTOd基本システム使おうが何しようがお前のゲームのバグはお前の責任
0541名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 10:57:53.68ID:sK7zh7ukF11だけで読み込まれるようになったね ありがたや
0542名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 11:07:35.48ID:tvbdxMyHバージョンアップしたら60FPS出るようになった ありがたや
0543名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 13:23:42.70ID:e1lM7+kA自作の何かを作れるようになりたいんだけど、
まずは何から作るのがオススメですか?
作る際にコモンの勉強になりやすい物って何かありますか?
0544名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 13:35:07.28ID:+/Rv8CUFデフォじゃ出来ないことがあるから自作するんだろ?
何で「自作の何か」なんて漠然としたモンを作ろうとしてるんだ?
お前本当は作りたいものなんて無いんじゃないのか?
0545名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 13:41:45.81ID:UV/3eCR4自作選択肢
0546名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 13:42:31.25ID:Vnc3iK1F0547名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 13:43:00.84ID:tBT7tKxCRPGではないジャンルを作ることで己を鍛えるのだよ
0548名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 13:52:49.16ID:bLYQntuo0549名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 14:04:58.11ID:t0mHPCZ7メニューも自作しやすいと思う
シューティングは諦めました
0550名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 14:08:17.62ID:KPJXYnVc0551名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 14:10:40.60ID:oI65CCr10552名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 14:11:33.05ID:yrHKyiMRモンスター図鑑とかが簡単で良さげ
0553名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 14:35:08.63ID:tvbdxMyH0554名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 14:49:20.92ID:J0EFJ8A30555名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 14:59:19.76ID:e1lM7+kAホラーゲームとかですか!考えつきませんでした。
早速作ってみたいと思います!
>>552
基本システムの付け足しは小規模なものなら作れるようになりました!
ここからどんどん広げていけばいいんですかね。
皆さん迅速なレスありがとうございます!
0556名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 16:11:18.54ID:oI65CCr11から作るほうが楽
0557名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 17:39:35.35ID:VF6fYq700558名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 18:48:13.60ID:7JM9VNxT0559名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 18:56:16.01ID:rVibvE/dどっかの偉い人は、ゲームをこのまま作り続けるなら2年かかるが、
1から作り直すなら1年でできるとか言ってたらしいし
0560名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 19:50:45.59ID:bLYQntuo0561名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 19:51:41.10ID:dVjgkNfo行き詰まってる状況だったらしいし
0562名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 19:56:31.33ID:pZ5nNz/q0563名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 20:32:19.74ID:bbt3qFAbみてやろうか?
0564名前は開発中のものです。
2013/09/08(日) 23:33:23.15ID:WKaE3591テストプレイのとき上に出てくるやつ
0565名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 01:08:46.94ID:W1wnpL2A0566名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 01:09:55.40ID:Bi5rk1pBhttp://porania.net/?p=1087
0567名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 13:26:56.42ID:eLBTaIeQご大層な事ほざくから何かと思ってたら何の意味もねえじゃねえかks
知らんところで影響出てたのかと必死こいて調べたってのに時間の無駄だったは
何が便利だ?むしろ使わないと管理もデバグもできないksさが露呈してんぞw
0568名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 13:34:01.85ID:F2bqHeNs0569名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 13:36:59.48ID:dfGCQcI9・一操作で0回ループにできる
0570名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 13:59:37.35ID:5ULgK5NI0571名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 14:49:07.82ID:CdSEAeTH連続攻撃の処理にしか使ってなかったわ
0572名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 15:05:23.33ID:5ULgK5NI>小さい単位
一連の処理をコピー、カット、ペーストがやりやすいように
1回実行のループでまとめることもあるよね。
0573名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 19:13:22.36ID:P/cAeI2Aタイトル : 1回ループについて質問です
投稿日 : 2013/09/08 16:01
投稿者 : アーク [reWeiprpd292(海外)]
回数付ループ処理について質問です
何回も繰り返したいときにループを使うのはわかるんですが
なくわざわざ1回だけというのはどんな意味があるのでしょうか?
処理を一括りにしてわかりやすくしたり
デバグするときにループ部分だけ回数変えて試したりと
作業でのメリットはわかるんですが
実際にゲームをプレイするときは
1回ループのあるなしでどんな変化やメリットがありますか?
この質問した本人ならメリットちゃんとわかってるから
この質問の流れ見て>567ほざいたんだと思うが
ゲームをプレイするときに意味あるの?→ないよ であって作る時のメリットは色々あるぞ
0574名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 19:15:07.25ID:DqecbeuUタグによる移動よりも処理が軽いので、サクサク動かせるようになる
0575名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 19:21:14.16ID:JiOVPBKyでもタグによる移動は簡単にスパゲティが出来上がるのでむやみに使うのはお勧めできない
0576名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 19:34:18.65ID:5ULgK5NI0577名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 20:07:44.40ID:xAOmQIfgやっぱ実際にウディタいじってる人達は視点が一味違うのね
0578名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 20:51:31.02ID:Hc3WTvmpテスト用フラグ=ループ回数にすれば実質テストプレイ用処理がつくれるんやな
0579名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 23:47:11.77ID:1yCmG/gp0580名前は開発中のものです。
2013/09/09(月) 23:52:36.17ID:DqecbeuU0581名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 00:14:33.06ID:4V+cEwj2ウディタでもswitch的な用途に限定すれば別にスパゲティにはならない
ラベル debug_\sys112へジャンプ
ラベル debug_1
デバッグ時のみの処理
ラベル debug_0
処理
他にこんなのも
ラベル \cself[5] へジャンプ
ラベル 名前
データ番号=0
ラベル 共通処理 へジャンプ
ラベル 職業
データ番号=1:
ラベル 共通処理 へジャンプ
ラベル 共通処理
\cself[6] = \cdb[キャラクター:データ番号:1]
0582名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 00:39:28.33ID:gZ15a+sd見た目的にも
0583名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 04:51:31.19ID:WyOLFo3Hhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378727786/
猪瀬知事がお前らに苦言 「仕事終えて家帰ってゲームするようなライフスタイルは変えるべき」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378734322/
0584名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 07:33:56.26ID:ukP0TiQp英語の方がいい?
0585名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 07:37:39.38ID:yK5sbS3Uお前の使い方なら日本語で問題ない
0586名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 07:40:32.34ID:HIt4F9DNどうせ10000個が限界なんだし、システムDBに登録する時には名前つけられるし
ファイル名は0000.map〜9999.mapの通し番号でいいじゃない
0587名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 09:36:55.57ID:JVcqMSap0588名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 09:43:06.40ID:arx5XPD40589名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:15:58.63ID:K0mrSGRl0590名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:16:38.19ID:MUGG1Oln作れるなら挑戦したいんだが
とりあえず今はドットの修行してる
0591名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:20:15.89ID:KZX3zAiEA.できます
Q.どうすればいいですか?
A.がんばってください
Q.ぼくにもわかるようにおしえてください
or1から10までぜんぶおしえてください
A.おまえにはムリ
0592名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:21:57.43ID:HIt4F9DNよって、今のお前には無理。作れない。
ウディタの機能不足とかじゃなく、お前の能力不足のせいで作れない。
0593名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:24:30.85ID:DiJaxPXqウディタの限界のせいで作れないということはない、ってところか
0594名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:24:45.95ID:o2p8LTpj0595名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:26:14.23ID:fjK/JnMZ0596名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:28:36.19ID:I5Z6+J3Wどんな開発環境でも実装できるかどうかは開発者の腕次第
そして○○できる?って聞いてくる人のエターなる率は極めて高い
まずは勉強からがんばってね
0597名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:29:28.14ID:feTO8YRwできるできないを他人に聞かないと判断できないような奴は
なんというか初心者より更に次元の低い最底辺の物体なんで
2ch来る前に講座読んできてお願い
そしてこういうの聞いてくる奴はたまにできるわけがない事も混ぜて聞いてくるから
>>591のQ&Aで完璧ってわけでもないのが恐ろしい
0598名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:30:27.84ID:fjK/JnMZQ.〇〇したいです
A.どうぞしてください ←New!!
0599名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:31:29.04ID:o2p8LTpj但し5ブロック先までしか見えない
0600名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:31:41.19ID:KZX3zAiEその程度すらやらずに人に聞く奴は適性が無い
つまり無理
0601名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:36:03.35ID:QJCuRg+D人に教えを請うようなバカには無理
0602名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:39:45.73ID:j+sYTMaIコンフィグに3Dモードって書いてあるしな
0603名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:57:57.68ID:rB3X/H+D2.10でマップイベントの動作もだいぶ改善はされたけど
0604名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 13:57:59.02ID:RGB/1+ETある程度慣れていけば目指すものの作り方が見えてくるさ
質問はせめてその段階いってからの方が良い
0605名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 14:35:35.24ID:daw/PDaVシステム面ではほぼウディタに不可能ねぇんだから
0606名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 14:54:34.40ID:S2QQzfiC0607名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 15:01:30.85ID:QJCuRg+D0608名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 15:21:29.36ID:fjK/JnMZどういう方向で調べればいいだろうか
0609名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 16:55:22.50ID:DNbuXc85どこが分からないのか分からないようならまだ早いから諦めてスキルアップ頑張れ
0610名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 17:12:49.07ID:g1O/qYzE2、ググる
3、質問スレに行ってみる
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1373035682/
ウディタはピクチャ枚数決め打ちで処理組む思想なので花びらとかは基本的に少し面倒くさい
俺が作るとしたらこんな感じかな
1、花びら表示コモン(ON/OFF)
ON・・・ピクチャを表示し、外部リスト(たとえばDB)にピクチャ番号を記録。上限は64枚とかに決め打ち
OFF・・・リストのピクチャをすべて消去 リストをクリア
2、並列:花びら移動コモン
リストのピクチャ番号を順番に参照してループ処理
変数操作+で位置Yを取得し、画面から出ていれば消去、リストからピクチャ番号を抹消
まだ画面内にいるなら、相対移動で画面下へ向かってアニメーションさせる
0611名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 17:49:57.91ID:xOtHaV/X0612名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 18:28:48.80ID:FnhnTHN1蛍の光は夏至のメニュー画面が好きだったな
0613名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 19:15:28.16ID:RzTjjpJ+まぁこんな場所で質問するほうが間違いか?
2Chのゲーム板に有益な情報があった試し無し!
0614名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 19:18:09.63ID:IImuSyOa何を読んでもわからないって奴なら技量不足だね
あとゲーム板は他所です
0615名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 19:30:20.96ID:ah0LbvZdお前以外の誰の心にも響かない煽りやっても意味ないぞ
0616名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 19:36:26.38ID:RzTjjpJ+外でもそんなに怖いの?
0617名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 19:39:48.52ID:DiJaxPXq0618名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 19:41:32.87ID:R4hri8/e0619名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 19:45:44.40ID:daw/PDaVやっきになってんじゃねぇの
0620名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 19:52:29.55ID:TylpFIND0621名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 19:56:11.12ID:S2QQzfiC0622名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 19:57:42.30ID:fjK/JnMZyoutubeで桜の花びらやホタルの動画をずっと眺めて
動きをどう表現するか考えてました。
質問は花びらやホタルの動きの計算をどうするかがわかんなくて
数学か物理か、特殊な工学系の知識が必要になるのか
どういう分野の知識を勉強すれば実現できるのかってことで聞きました。
でも回答いただいた分はウディタ側の造りを考える上で非常に参考になりました。
>>610氏が示した方法で
ピクチャの座標は可変DBや変数に持たずに
変数操作+と相対移動でやるのも面白そうだと思ったし、
>>613氏が挙げたフォグ式も
割り切って複数の花びら(ホタル)を1枚のピクチャに収めて
それを何枚か重ねて動かす手も面白いと思いました。
回答してくれた方ありがとう。
曖昧な質問でスレを騒がせてすみません。
0623名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 20:01:20.25ID:fjK/JnMZ0624名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 20:13:25.78ID:7clCznaG0625名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 20:14:26.47ID:DbwMtdP+>数学か物理か、特殊な工学系の知識が必要になるのか
>どういう分野の知識を勉強すれば実現できるのかってことで聞きました。
あの質問でこれを聞かれてるとかエスパーでもわからない。
ウディタの前に日本語の勉強すべき。
0626名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 20:30:49.44ID:dsIbSwt3ここ質問スレでも初心者保育所でもないんで
0627名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 20:34:03.06ID:+9sY2GXo少なくとも桜を舞わせたり蛍を飛ばせたりするだけなら
ウディタに必要な知識は中学レベルの数学知識とウディタそのものへの知識だけ
0628名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 20:37:58.64ID:xOtHaV/X左右にゆらゆらしながら落とすの?
それとも風に乗って一定方向にある程度ランダム性のある落とし方?
複雑なもの意外は分岐とカウント用変数と乱数を使えば簡単にできる
>>624
^^;
0629名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 21:12:29.75ID:p28kJY3wそういうのは頑張れば頑張るほど時間の無駄
0630ザンボアンガ
2013/09/10(火) 21:15:28.65ID:3fw9j9am完全無風、空気圧による形状変化がない、質量がない(慣性がはたらかない)
と仮定すれば、考えるべき要素は花びらの位置と向きだけでいいかもしれない。
それなら、軌道を決定する要素は空気抵抗と重心の位置だけのような気がする。
だとすれば、素人考えでは、どう転んでもらせんを描きそうな気がする。
それを横から見ればジグザグになりそう。
らせんの周期や落ちるスピードは一枚一枚違うと思う。
0631名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 21:23:09.88ID:aWJEolFk0632名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 21:23:23.05ID:fjK/JnMZ花びらは空気の流れ、風がわかるようにしようと考えています。
あまり専門的な計算なくても良さそうなので
自分で動きを検討しなおしてみます。
0633名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 21:31:09.22ID:DbwMtdP+なぜなら、オレや、オレたちの仲間は、
その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に検討しちまって、もうすでに終わってるからだッ!
『検討した結果、〜〜になった』なら、使ってもいいッ!
0634名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 21:33:02.34ID:fjK/JnMZしかし今結論が出ているわけでもないし、
そう答えるしかないです。
0635名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 21:37:20.36ID:6xjaUJA0重力加速度と慣性ならコモン集にあった気がする
詳しい使い方はウディコン作品の60.Magnet Squareを見れば分かる
0636名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 21:38:56.10ID:59TuSqQXまさかとは思うが500円(&行数×10円)でコモン組むって言ってた人?
0637ザンボアンガ
2013/09/10(火) 21:43:17.23ID:3fw9j9am正論だ。
それはそうと蛍は光っている瞬間、光っている自覚はあるのか?それが知りたい。
「オレ今から光る!目立つようにちょっと尻を上げて飛ぼう」とか思うのだろうか…
それが軌道に影響する。
ってか、正確な計算をするより、動画を忠実に再現する方法を考えた方が早そう。
桜はともかく、こと蛍に関しては…
0638名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 21:44:54.96ID:ChYOiVXg兄貴ィーッ!
言葉でなく心で理解した
0639名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 21:47:48.75ID:hni6/Y2Pそれは知らんがカメラにパンスト被せて撮影すると光がキラーん☆って綺麗に写るらしいぞ
とりあえずggってみたらどうだ
0640名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 21:48:44.91ID:6xjaUJA00641名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 21:49:27.57ID:xOtHaV/X0642名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 21:50:30.45ID:I0SMV93x0643ザンボアンガ
2013/09/10(火) 21:54:26.29ID:3fw9j9am解説しよう!
>>634が言っている返事待ちの人とは誰のことか?
それは>>608=>>622へ質問を投げかけた>>628のことだ!
0644名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 21:58:41.20ID:L6L7/85pこういうこだわりのある人が作るゲームをやってみたいもんだけど
だいたいエターなるんだろうね
0645名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 22:02:18.62ID:7QYNfDNv0646名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 22:04:29.14ID:daw/PDaV0647名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 22:05:50.45ID:d5KJzQJf0648ザンボアンガ
2013/09/10(火) 22:16:22.51ID:3fw9j9amシミュレーター作るならともかく、一般的なゲームの演出なら、物理演算よりも
認知心理学とかのほうが有用では?
どう動くはずか、よりもどう見えるか・どう感じるか…
0649名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 22:19:36.10ID:llQXJOfm正確にはジャンプは出来るが地上に戻ってこれないwwwww
まぁ、RPG作る上ではいらんな
0650名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 22:26:04.43ID:f1BOl4VJ重力加速度なんか無くても
・ジャンプボタンを押したら座標を上方移動する
・上方移動中でない場合かつ座標が規定値より上にある場合は座標を下方移動する
でおk
0651名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 22:30:11.16ID:uP7QJMnn上方移動中のフラグを回収しなければ永遠に空へとぶ
細かいことに突っ込むことないとは思ったけど、いくら見かけだましのゲーム製作とはいえ
ACTで重力処理を怠るとか愚の骨頂
0652名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 22:31:04.71ID:llQXJOfm0653名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 22:32:11.73ID:xOtHaV/X0654名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 22:33:45.08ID:llQXJOfm飛べる距離が決まってる
0655名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 00:49:15.79ID:ajEEmjIO0656名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 01:06:27.97ID:Sb+nchrlx=花びらのスタート地点x座標
y=花びらのスタート地点y座標
mx = 0
my = 1(1ループあたり桜の落ちるドット数)
ループ(480/my回実行)
i = 0
mx = i%5
if(i%5 == 0) mx*= -1
ピクチャ表示 mx+x my+y
i++
ループ終了
こんなんでどう?
0657名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 01:50:01.71ID:A8OgiwL4ピクチャ移動 Y = 1600000 のループでいいんじゃね
重力加速度を入れるなら
1600000 =+ 1600001
ピクチャ移動 Y = 1600000 の回数ループ
10回ループで1600001 =+ 1
0658名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 01:56:50.72ID:Ow/cW3LS0659名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 02:02:26.69ID:G0bCLZq8手前は早く、奥は遅く落ちるように見せればいい
この場合、拡大縮小を使うよりも個別の大きさを予め用意していた方が処理が軽い
0660名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 02:31:08.60ID:TB/jHx+Yきちんとしたソフト使って処理した方が見た目もいいしな
0661名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 08:27:57.25ID:b7m5IYReウェイトもディレイもないし、if条件一生満たさないしいくらなんでも酷すぎやろ
ウェイトあったと考えてもy座標は変わらないしx座標は猛スピードで小刻みするだけだし、一体何がしたいんだお前は
0662名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 08:34:43.76ID:TB/jHx+Y0663名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 11:12:44.10ID:X6XWtdlC本当にこだわりがある人は、
自分で資料を買って勉強する。
0664名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 12:33:46.04ID:tns6ZzJ3真面目に作りたいなら3D動画ソフトで作ってプリレンダの方が
遥かに手っ取り早くてかっこよさそうだけど
いっそニコニコで自然物得意そうな手描き主探して描いてもらうとかw
0665名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 13:00:54.35ID:2O+f11tq0666名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 15:26:30.35ID:DYP5wjRY> 桜の花びら一枚用意すれば自動で散らしてくれるコモンなんてそりゃあったらいいよな
需要なさ過ぎ都合良すぎw
これが乞食の思考か・・・w
0667名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 15:30:53.21ID:Jlqdj68L雪降らすコモンちょっと変えるだけでなんとかなったりせんのか?
0668名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 15:32:56.98ID:fzt5qoaZ0669名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 15:42:29.44ID:aEURhzgO0670名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 15:48:13.95ID:kgmkfm+O0671名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 15:55:07.14ID:usMr38hn0672名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:06:31.15ID:gPpxE1bdむしろいちいち優先度設定する方がめんどいと思う
0673名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:23:24.08ID:aH/H2yf4ウディタ厨の人がツクールスレに乗り込んできて暴れてるんだけど
いい加減迷惑なんで誰か引き取りに来てもらえない?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1361779229/
0674名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:24:33.50ID:Jlqdj68L0675名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:25:32.66ID:kgmkfm+O逆の立場なら君はどうやって掲示板上で他人を引き取るのかね
0676名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:26:51.59ID:ADd2aBv00677名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:29:28.03ID:X6XWtdlCみんなで荒らしてくれという依頼かも?
0678名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:33:46.32ID:aH/H2yf4同じ文句でもツクール好きが言うのと
同じウディタ好きが迷惑がるのでは受け止め方違うんじゃないですかね
君のやってることは結局ウディタの評判を落とすことであり
他の大部分のウディタユーザーにとっての迷惑でしかない、みたいな
まぁこの手の基地害は適当に成りすましが何か言ってるとか
そんな感じのレッテル貼りするのがオチだという気もしなくもないですが
たしか前にもこんなことあって、このスレでも迷惑だみたいな流れになって(同じ人物?)
白狼氏もツクールとウディタの比較論とかなにかコメントしてたような気がするんですが
0679名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:38:21.47ID:kgmkfm+Oツクール好きとウディタ好きって2分されるものなのかね。
そしてある人がどちらに属するかどうやって決めるのかね。
0680名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:39:15.68ID:Y49BmMh4帰れ
0681名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:42:56.42ID:Jlqdj68L全く平穏だったこのスレによそのスレのこと持ち込んで荒らしてる時点で
お前もそのスレにいるバカと同レベルってわからない?
0682名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:45:25.31ID:aH/H2yf4ちなみに自分は元ここの住人でもあるわけで
以前ツクールスレにウディタ厨が乗り込んで暴れたことも知ってるし
それがここでも当時ちょっと話題になってたことも承知してる
つかそれっぽいこと書き込んでたやつがここで迷惑だからって注意されてたし
今回も以前の書き込みの特徴などからその時と同一人物である可能性が高いと思われる
だからわざわざここへ書き込んだわけ、こっちも元住人なんだよここの
その時の状況を知らない人なのかは知らないけど、知らぬふりはやめてくれ白々しいから
0683名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:46:56.44ID:kgmkfm+Oだから聞いてるだろ。
どうやって掲示板から引き取ることができるのかってさ。
0684名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:50:14.76ID:gPpxE1bd0685名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:54:48.29ID:Y49BmMh40686名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:55:27.28ID:aH/H2yf4当時はもっとまともな人たちがいたはずだけど
とりあえずウディタユーザーの中にツクールスレに乗り込んできて暴れる人が出現した
その事実だけでも知っておいて欲しいと思ったので書き込ませてもらったという事
ウディタユーザーってツクール触ったことがある人も多いはずだよね
それともここの住人さんはその元ツクールユーザーとして
ウディタユーザーとツクールユーザーの対立望んでるの?違うでしょ?
0687名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:58:52.56ID:ThItjPdq最初に問題点を提示した人間が、問題に関しての情報を一番多く持っているんだから自分で何とかしなさい
0688名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 16:59:37.59ID:Y49BmMh4やめたいオーラが漂ってるけど
0689名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 17:02:59.07ID:kgmkfm+O煙狼氏が忙しくて開催がしんどいのなら仕方ないね。
0690名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 17:04:33.89ID:ThItjPdq自分は何もしないが誰かにやって欲しいって人ばかりだろうけど
0691名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 17:10:33.18ID:kgmkfm+Oいいのなら俺が運営担当してもいいよ。
0692名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 17:11:02.31ID:EsndXIlz0693名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 17:20:21.82ID:Gh4oG5spあんなかんじかね
0694名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 17:29:18.94ID:F+9+g/Ck最初から、もしくは2.0になった時にでもVGA(640x480)解像度メインでやってれば、
それ用の素材の充実度は正直かなり違ってたはず。
いくら無料でも今どきQVGAメインじゃなかなかユーザーは集まってくれないと思うし。
VGA用素材も探せばあるんだけどやっぱメインかどうかって部分で素材の充実度がちょっと、ね。
0695名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 17:39:34.60ID:kgmkfm+O0696名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 17:48:25.74ID:0AoojxLE「ウディタのデフォ素材を使う作者は雑魚」厨に続いて
「ウディタはWindows以外で動かないからクソ」厨もTwitterで同じ事言ってて特定されたらしいな
0697名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 17:53:04.50ID:F+9+g/Ck集まってないよりは集まってる方がそりゃいいに決まってるよ。
人が集まればそれに釣られてあまり興味なかった層もさらに集まってくるし、
需要が高まれば「よし俺が!」みたいな感じで素材作る人も出てきて素材の充実度にも繋がる。
素材がある程度充実していればわざわざ某有料ツール買おうって人はかなり減って、
結果的に流れや勢いも今とはぜんぜん違ってたはずじゃね。
今の状況じゃせっかくウディタに興味もっても、
無料だけど素材あんまり使えるのないなみたいな感じになって、
結局あきらめて有料のツクールへ逆戻りみたいなケース多いんじゃないのかなー。
0698名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 17:56:54.25ID:kgmkfm+O公式の質問スレに沸くようなのが増えてもしょうがないと思うんだ。
自分なりになんとかしようって人が増えないとさ。
そうなると自分で作らざるを得ない環境の方も悪くはないのではないか。
0699名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 18:33:03.35ID:pwIyf9N2RTPはどうでもいいが
0700名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 18:38:17.92ID:HUXhZe/F640×480で全部自作グラやった時はかなりめんどかったが
0701名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 19:19:18.76ID:7B0kqUgp0702名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 20:30:07.62ID:tns6ZzJ3どう見ても釣りだが敢えてマジレスするとそいつは何年も前からいる基地外で
当初はここでも「かえってウディタの評判落とすって解らないのかな」
「むしろわざとそうしてるアンチだろ」「いいやただの馬鹿に違いない」などと言われてた
結論としては荒らしで基地外までが確定、従って俺らにはどうもならんしさせられる謂われもない
頑張って自分達で叩きのめすかスルーするかしてくれ
0703名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 20:42:28.67ID:S00+Vkwsそれよりさ、ウディフェス、続いてほしいよねー。
ねー、ねー?
0704名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 20:49:09.50ID:pwIyf9N2信用のある人が開いたコンテストなら何でもいいな
0705名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 21:48:58.37ID:RaiTaGpB従って、QVGAで作ってもVGAで作っても動作速度はほぼ同じ
0706名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 22:00:48.61ID:WhjQ3G7d┌─┐
┌─┐ │
│ │-┘
└─┘↓
┌─┐
│ ┌─┐
└ │ │
└─┘
0707名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 22:06:12.65ID:ajEEmjIO0708名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 22:15:47.05ID:fzt5qoaZごめんなにがいいたいのかよくわからない
0709名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 22:21:24.12ID:RdC/jESIキャラの移動に伴う表示優先順位の切り替えを実装するのがメンドい
っていうような話だと思う
そのあたりに加えて、ピクチャの奥行き設定の自由度があんまりないゆえに
標準のタイルにピクチャ実装なキャラを混ぜようとするのは不可能なんだっけな
0710名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 22:23:48.27ID:pwIyf9N2ピクチャ番号10000よりも手前に表示するには10001以上の番号にして表示しなおさないといけないのがなぁ
優先度>ピクチャ番号 で表示する順番変更できるようになれば楽なのに
0711名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 22:28:27.61ID:b7m5IYRe0712名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 22:35:00.72ID:IBONPcI/でもピクチャのエフェクトとかが使いにくくなるから不便
0713名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 22:42:37.30ID:RaiTaGpB0714名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 22:57:14.65ID:tns6ZzJ3うっせーな細かいこたいいんだよ続くといいな
>>704
多少なりとも信用獲得した人が実質非公式コン継ぐに等しいリスクは取らんだろ
0715名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 23:01:13.17ID:ygkOkReM0716名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 23:01:19.55ID:tns6ZzJ3移動したら優先度書き換えるなら移動したら別番号にコピーしてもいいじゃん
元絵がある状態から同じ絵を違うレイヤに読むのは一瞬なんじゃなかったか?
どっちみち番号or優先度自体は被らないように最低限の工夫いるんだし何が違うのよ
0717名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 23:11:02.84ID:nWZDQp4M服のテクスチャ+汚れのテクスチャ=汚れた服のテクスチャみたいに
複数のイメージから一枚の画像を生成して、メモリに格納してくれるやつ
0718名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 23:14:05.84ID:RdC/jESIだいぶ昔にそのうちできるようにしたいって言ってた気がする
>>716
>どっちみち番号or優先度自体は被らないように最低限の工夫いるんだし何が違うのよ
優先度設定できても優先度被らなくする必要があったら変わらなそう
ピクチャ番号資源の管理から解放されて、安直に画面表示そのまんまの表示優先度
(奥行き位置)を設定できたらすんごく楽だろうなあ、って話のはず
0719名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 23:15:59.93ID:IBONPcI/なっていって
うれしい反面そういう特別だった技術が誰でもできるものになることに
さみしさを覚える今日この頃
0720名前は開発中のものです。
2013/09/11(水) 23:17:03.88ID:ajEEmjIO0721名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 00:17:49.14ID:XHhYKaMvプログラムは進化方向が逆だしな、行数が少ない方に進化していく
同じ実行内容の100行と10000行のプログラムでは前者の方が早い
0722名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 07:21:24.75ID:b26nOZ56やるなら1個ずつがいい
何故かSelf変数に関しては一括の方が多少得という変な結果になるけど
0723名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 07:32:55.34ID:4YsIugRS0724名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 07:55:33.49ID:upXEPW/RCselfオンリーでもえぇんやで?
0725名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 08:29:10.92ID:x3KLAg6rそれセーブロード時だけじゃね?
マジで書き込んでたらウディタがオートセーブ仕様になっちまう気がするぞ
0726名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 08:33:26.62ID:PoUKA/tcピクチャが表示した時点でメモリ内に展開されるのと同じで
可変・システムDBがメモリに展開されるのは、DB読み込みを使った時点
0727名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 13:56:19.56ID:q53xX7yN何かあったの?
0728名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 18:18:22.70ID:4YsIugRSそのうえひどいのでは素材元の作品名のまま提出してるものさえでてくる始末。
あまりのひどさに3Dコモン製作者が自ら教えにいったほど
どう考えてもド素人が身の丈わきまえずに背伸びしただけのものだった
0729名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 19:13:31.28ID:9Dz/M+J90730名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 20:04:20.82ID:q53xX7yNなるほど、いくら良いコモンを提供する人がいても使う側が・・・ね。
0731名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 20:58:09.75ID:hjTF/Zbt公開したらこんな実害食らったわと体験談教えてたアレか
0732名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 21:25:26.43ID:GCtQpPhw中身見たところで参考になるような画期的な処理はほとんどない
大体がネット上に溢れてるからな
探すのが面倒で乞食したいなら専用のWikiでも立てて人と情報集めてろよ
そのうち物好きが作り方書いてくれるかもなww
0733名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 21:35:29.00ID:Lp3iDQE6ピクチャ表示>ピクチャ消去で動く、アニメーションコモンとか
0734名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 21:40:28.94ID:BCRQtEvPただの参考データにしかならない
0735名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 21:43:48.28ID:CTixvVTP0736名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 23:14:18.88ID:CTMXdAj+0737名前は開発中のものです。
2013/09/12(木) 23:21:07.02ID:JiYuzmxV0738名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 00:25:29.00ID:/7W53ES5苦労して開発したものを
0739名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 00:37:25.37ID:Labttsjx俺は嬉々として教えちゃうかも
0740名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 00:40:58.15ID:VnIzkx6z処理内容を解説して欲しいみたいな技術的なことじゃなくて
コモンを俺のゲームに導入する方法がわからないみたいなどうしようもない低レベルが多い
0741名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 00:57:32.11ID:3ovQATSs逆に聞かなくても簡単な処理の積み重ねで出来る物しか俺には作れないわ
0742名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 01:14:43.70ID:eSnuZSreそりゃ並列使えば何だってできるけど当然そういうわけにはいかない
0743名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 01:42:02.11ID:PXF/ALWQたぶん、苦労したから情報出し惜しみしたいというパターンの1000倍くらい
聞いてくる有象無象に説明するのが果てしなく面倒なパターンの方が多いと思う
0744名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 02:29:51.62ID:Et3uI62r後から修正入れすぎでスパゲティ化してて見せるの恥ずかしいからとりあえず暗号化しておこうみたいな人も多いと思う
0745名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 04:20:36.67ID:Rz4w5qKn0746名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 07:13:45.93ID:/7W53ES5ツクールみたいにウディタが海外で無法地帯になりそうで
あいつら普通に市販ゲーの素材ぶっこぬいてるゴミどもだし
肝心のそいつらのオリジナルと思われるグラフィック系はやっぱりゴミだし
0747名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 07:39:56.81ID:ZoGCJUvP0748名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 08:22:08.90ID:ZxOdTqa3素材物故抜きゲーが市民権を得ていることにびっくりするな
ローカライズには賛成だけど不良ユーザーは相当多くなる気がする
向こうの日本文化好きってアニメ不法視聴から始まってるのもあって、著作権感覚ひどいよな
0749名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 08:24:02.91ID:uT3RAI2i途上国で著作権の認識が薄いとそんなもんなんじゃないの?
0750名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 09:02:19.34ID:Khyx2wT/米国なんかでは著作権が申請方式だと思ってるから、アマチュア作品なんかを中心にパクる
幼稚園児の描いた絵にも著作権があるとか、一般人は知らんから、尚更
0751名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 11:01:28.79ID:FamRxBbe>ウディタ内でピクチャからピクチャ構成するのは
>だいぶ昔にそのうちできるようにしたいって言ってた気がする
これ実現したらサイドビュー作りやすくなるな
現状だと歩行用グラフィックの規格が固定だから
バトル用のグラフィックを同じピクチャにまとめることが出来なくて
地味に不便なんだよな
0752名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 11:40:15.88ID:x29i2fKV0753名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 11:41:32.11ID:/7W53ES5まぁ歩行グラで作るほうが簡単なのかもしれんけど
海外のをみてて一番驚いたのは、市販ゲーだけじゃなく日本のツクールゲーの
作品からも物故抜いてたところだけどな
そうでもしないと作れねぇんだろう実力的に
0754名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 11:53:04.80ID:CT39tQce0755名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 11:57:53.95ID:FamRxBbeキャラのグラフィックを修正した時に
同じ画像を歩行用の画像ファイルと戦闘用の画像ファイルの両方にコピペする必要があったり
無駄に画像ファイルの数が増えて管理が面倒だったりして地味に不便なんだわ
戦闘用の画像には歩行グラフィックで使う画像も全部含まれてるのに
歩行用に規格を合わせて並べ直した画像ファイルが必要ってのが
地味に不便と感じてる部分
あとその機能が実装されれば
左右反転しただけの画像を用意する必要が無くなるんじゃないかっていう期待もある
0756名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 12:02:05.64ID:q/JeaI+C擬似3Dダンジョンなどのオートマッピングが楽になるなぁ。
ツクール産の擬似3Dものがそれやっててちょっと羨ましいなって思ったことがある。
0757名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 12:09:22.35ID:/7W53ES5扱える機能があればかなり便利なんだがなぁ
0758名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 12:15:44.90ID:ZivLfx1w組み合わせ分イメージを用意するとパンクする
0759名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 12:33:47.02ID:x29i2fKV主題とは関係ないけど、具足は甲冑や鎧兜のことで、脚用防具のことではないよ。
0760名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 12:38:41.70ID:kedSFUEz0761名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 12:46:34.42ID:8tUQ7Du3かといって、ピクチャ8枚を重ねて常時出しっ放しってのもキツイ
0762名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 13:05:56.88ID:RJogU2G90763名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 13:36:05.52ID:S4+xET/i今までは一つ一つ必要な時にコモンの中で作ってたけど、今度そういう汎用コモンでも組んでみるかな
0764名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 18:11:43.62ID:hxujxSA60765名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 18:20:17.28ID:3ovQATSs0766名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 18:28:03.95ID:HrjDBwTN0767名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 18:39:14.18ID:ei+shJo6スパゲティ過ぎて胃がもたれそうになる
0768名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 18:41:39.28ID:/7W53ES5だけどあまり重そうに見えないね
作者のパソコンのスペックが高いのかね
0769名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 18:50:13.13ID:W+n1D0Gx0770名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 18:57:40.03ID:sGq1SNdW0771名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 18:58:36.50ID:CTYM1x7j指定間違えて後半のコモン全部上書きしちゃった…自分の不注意だけどちょっと愚痴る
0772名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 19:15:22.89ID:q/JeaI+CUNDO欲しいよね
0773名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 19:41:45.89ID:hxujxSA6「やってみて重かったら重い」ってのは当然で、俺もその皮肉込めて聞いたようなもんだ
ただ、お前らの経験則的に現実的ではないラインがあるなら知りたかった、というのも事実だが
0774名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 20:26:56.40ID:YIepAQqe処理オチするような処理ならSTGやACTなんて
何万年たとうが作られるはずねぇよな
0775名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 20:37:10.06ID:/7W53ES50776名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 20:38:19.16ID:SfxaqAhnそれは透過ピクチャで十分実現可能だろ
わざわざ装備済みピクチャ用意しなくても
0777名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 20:50:52.18ID:TXFI9jvE0778名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 20:53:15.57ID:sFfm8BGk0779名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 20:55:18.55ID:NVuVGoLH0780名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 21:03:28.76ID:whXkR5Upこれを5枚同時表示して毎フレームアニメさせても処理落ちはほとんどない、DirectX凄い
10枚表示するとちょっとやばそう
0781名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 21:19:06.06ID:T1dT8dq70782名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 21:54:20.06ID:/7W53ES50783名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 22:07:23.63ID:Ma5dx2Qd1MBのアニメーションファイル10枚をレイヤー構成で1枚にした場合
かかる負荷は1枚分だけだろ
0784名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 22:18:45.94ID:Labttsjx着せ替えエロゲーを作るのか
0785名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 22:25:25.43ID:hKD06vwVその機能が付いたらいいなという話だろ、煙狼はつける予定らしいが
基本的にオールピクチャのステータス画面にしろ、ピクチャを何枚も出すのは無駄だしな
0786名前は開発中のものです。
2013/09/13(金) 23:12:59.16ID:/7W53ES5希望はいえても強要はできないし
0787名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 00:10:34.13ID:qPYM1z+R俺はそういうのも作りたい・・・
0788名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 00:11:54.21ID:wfq7GSM20789名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 00:22:51.39ID:yfD/8Kda0790名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 01:13:25.64ID:NKk0jIGS後悔はない…こんな世界とはいえオレは自分の『信じられるゲーム』を作っていたい!
0791名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 02:32:11.37ID:SjO4fuoK悲惨なレベルの絵の場合、バリエーションや小細工の努力がものを言う感じだな
(あとは悲惨な絵でゲームを作りきる勇気や度胸と公開しつづける忍耐力)
0792名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 03:53:56.08ID:8BpHHlmz0793名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 04:13:58.06ID:zONL1qkf0794名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 05:22:07.37ID:3WBwCjYM延々同じ構図とポーズをキャラ数装備数全部描き続ける作業感がそもそも苦痛だからな
要は需給バランスだろ
0795名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 05:23:28.95ID:3WBwCjYM0796名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 05:40:10.50ID:8BpHHlmz0797名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 06:59:57.49ID:4EuHHxtm0798名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 07:09:21.10ID:4lok1kmW0799名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 07:28:35.30ID:gGMRM0fH0800名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 07:34:33.69ID:NKk0jIGSウィルスひとつで絶滅という危険を免れているように
シェアゲーでも残念クオリティーな絵も存在するという玉石混交の状況を作り上げることで
インディーズ同人ゲー界隈に常に多様性と進化の可能性を提示しているのである
つまり俺のゲームがバグまみれのゴミカスクソゲーであっても多角的な観点でみれば
それはフリゲ界の多様化に貢献してるわけであり
ウディタの未来を憂いる者こそこれを受け入れ財産として称賛するべきなのだ
0801名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 07:39:06.63ID:3UPk6UUc0802名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 07:45:54.73ID:orZI5qqJ0803名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 08:12:47.21ID:wfq7GSM2途端に叩かれることあるっしょ
0804名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 08:23:04.46ID:vrnlONf5「(タダなら)面白いゲームですね」ってだけでね
つまり(金出すほどじゃねぇな)というのが本音で実質的な評価
0805名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 08:27:56.29ID:WGVHrQvK0806名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 08:38:55.59ID:PRSwk2UN0807名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 09:01:05.22ID:FUEEzje5ゲーム業界の規模がでかくなっていくのに社会的評価が低すぎるから
救いようの無い底辺ゴミクズどもが寄ってくる
そういうのが
(タダなら)面白いゲームですね
(金出すほどじゃねぇな)
こんなこといってるんだ
0808名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 09:08:27.86ID:tRmqAqofゲーム脳()がどうたら現実との区別がつかないやら面白い妄想をテレビで流して貶めてくれてるじゃないですかwww
ついでに買う金がないからフリーゲームに走るわけで、潤沢な資金があるのならば
いくらでもカンパしたり買ったりできる
まぁ日本人はタダに対して過剰なサービスを要求しすぎる部分があるのも事実
0809名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 09:24:53.45ID:PRSwk2UNWii Sportsを8100万本超えられる企業とかあんのかよ、ゴミ通でトリプルミリオン()とか言ってた時代が懐かしいわ
0810名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 09:26:15.13ID:g/2hQAR/0811名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 09:43:11.70ID:HFzBXF21マリオカート1本の出した利益とアニメ産業全体の市場規模が大体同じでワロタ
0812名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 09:44:35.84ID:4lok1kmW0813名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 09:48:03.81ID:FUEEzje50814名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 10:42:24.34ID:McbZYMkz0815名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 10:57:22.36ID:ggp51hq/0816名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 17:22:33.26ID:exzC3qIk>マリオカート1本の出した利益とアニメ産業全体の市場規模が大体同じでワロタ
千と千尋の神隠し 2001年 304.0億円
ハウルの動く城 2004年 196.0億円
もののけ姫 1997年 192.1億円
ゲド戦記 2006年 77.0億円
------------------------------------------------------------
ジブリの歴代アニメの総売り上げより多いんだな・・・。
0817名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 18:28:12.79ID:CMEAUQsXタダだからフリゲ遊んでるわけじゃないんですが。
フリゲだからこその責任のないやりたい放題ぶりを楽しんでるんだけど。
0818名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 20:08:00.67ID:7S7RrpVI0819名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 11:17:42.41ID:he9PRaqnゲーム産業の足元にも及ばないのが現実だからなぁ
萌えアニメが外人に受け入れられるとお思いか?
0820ねこ
2013/09/15(日) 11:44:01.47ID:6bjnG4au自分は無料で出してるのに他人が儲けてるのは許さんとか。
エロの同人ゲーム以外に普通のインディーズゲームが売れるような
コミュニティーなり文化なりを作らないといけないと思う。
かといって金だけになると本当に市販ゲームみたいに退屈な作品だけに
なってしまう。
大企業がやらないような型破りなゲームが作れることこそフリーゲームや
インディーズゲームの良いところなんだし。
一番いいのはスモーキングウルフ氏のようなスタンス。
有料ゲーとフリーゲームを交互に出すような。
0821名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 11:52:16.80ID:SapuFtauいっちょ同じようなのを作ってみるか
0822ねこ
2013/09/15(日) 12:01:50.95ID:6bjnG4au市販ゲームは変わらないか没落。PCゲームは変わらないかやや上昇。
アプリは大爆発するだろうな。
一人一台になるだろうし持ち運びできるからちょっとした待ち時間にできるし。
ゲーム自体が人とつながってるし。フレンド登録みたいなのが元からついてるというか。
言語の制約が飛び越えれるなら1000万以上ダウンロードされるかも。
無料で広告で稼ぐという手法を確立されてるし。
0823ねこ
2013/09/15(日) 12:13:40.57ID:6bjnG4au普段ゲームをやらない層もやってるところ。
あとはサラリーマンなどの仕事をバリバリやってる人が空いた合間にやるってこと。
普通は大人になったら熱心なゲーマー以外はやめちゃうだろ。
結構好きだった人でも周りがゲームを卒業すると何年かすれば覚めていく。
コミュニケーションや情報のやり取りってかなり重要な要素だから。
高校まではそういったことがあるからゲームが異常に楽しかったんだと思う。
時間がないサラリーマンが少しの時間だけやるってのがポイントで
この点が新しいゲームの需要を生み出している。
その需要ともっともマッチした作品が「ゆけ!勇者」という放置ゲーム。
朝に勇者を送り出して電源消して放置して仕事が終わったら勇者が冒険から無事帰還したのか
確認してモンスターの討伐やら戦利品やらを確認する。時間がない人にぴったりの
新しいタイプのRPGだった。
その他従来のパズルやらトランプやらのカジュアルゲーム・定番ゲームも復活した。
0824名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 12:17:15.68ID:EHuNGZsO周りのみんなは受験勉強やら自己啓発で資格取得やら親しい友人と親睦深めたりしてるのに
ゲーム製作なんかしてても受験、就職、出世、何の評価にも繋がらないぞ
しかも10年も経てば今やってることなんざ時代遅れの何の役にも立たない糞知識と化すの分かってるのに
時間とエネルギーの無駄遣いだったなTOEICの勉強でもしてた方がなんぼかマシ残念
0825名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 12:20:28.43ID:t9Olx56p0826名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 12:54:35.60ID:NbC9LZ6Qそういうめんどくさいのから解放されたくて創作やってんのに
フリゲ作って気の合う奴らとつるんで楽しくやれればそれで結構
0827名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 13:05:37.77ID:he9PRaqn就職が全てって洗脳され過ぎ、今の時代いつくびになるかもしれないのに
一握りの人間だがアプリで数千万稼げるんだからそういう人達には立派な仕事です
一人で稼げないやつは大人しく就職しろだけどw
0828名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 13:14:31.59ID:DwWO199s0829名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 13:20:05.71ID:YLsJH1J90830名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 13:38:06.05ID:jBuAd3850831名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 14:07:07.86ID:0dTFktI00832名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 14:11:04.08ID:Bb16LgD10833名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 16:20:57.84ID:OG00oRURというかコンテンツ関係で貿易黒字出してるのはゲームだけ
小説・映画・音楽関係も全部赤字
0834名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 18:24:09.57ID:85pYG8v2キャップつけてくれよ
そのほうがNGつっこみやすい
0835名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 19:31:28.23ID:j29KZx+e0836名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 22:55:39.78ID:lL0p68oA0837名前は開発中のものです。
2013/09/15(日) 23:34:40.32ID:nvOy1j3R一番目立つキチガイはIP調べられて偽者なんて最初から居なかった事が確定してアク禁されとるぞ
0838名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 04:11:52.32ID:aNvMWS0qC言語の方が簡単に思えるんだが...
コモン集とか見た感じ確かにいろいろ出来るみたいだが、まさかまっさらじゃメニューどころか主人公まで表示されないとか流石にワロス
まあ基本の付属データあたりを読んで気長にやってみるというチラ裏
0839名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 04:15:11.80ID:1MwmPVJDコマンドを1個1個ポチポチやっていかないといけないから
1行で A*B-C/D とかできないもんよ
0840名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 04:26:39.61ID:nZttLBSKまあ基本システムに手を出しさえしなければやることはそう変わらんと思う
0841名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 04:33:29.63ID:DDZ7K7oh当たり前だけど、ゲームを作るならば
ウディタやツクールといった専用ツールを使った方が圧倒的に便利で早い
0842名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 04:40:30.51ID:aNvMWS0q確かにグラフィック関連とかまで作ってたらwindows9とかが出ちゃうわな
hspで作ろうかと思ったけど、やっぱりウディタとかがいいのか
こういう専用のツールは理解するのに時間かかりそうだが、ゆっくりやっていくわ
そのうち完成したらボロクソにしてゴミ箱に突っ込んでくれよ
0843名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 04:42:09.82ID:0QuBHhTN既存のツール使うかツール作ってからゲーム作るかの2択じゃね
0844名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 04:45:09.30ID:gQEZ5MVG0845名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 04:55:12.04ID:CmE4Rxro・コンパイラや開発環境の使い方を覚える
・言語の文法、仕様などを覚える
・画像や音のライブラリを選んで使い方を覚える
・色んなデータの読み書き形式を設計して覚える
・アプリケーション全体を設計する
とかまで含めて「ウディタの使い方を覚える」ということになる
言語の文法だけ覚えるよりは量が多いけど
ゲーム作るのに必要なこと覚える量は圧倒的に少なくて済むはず
ただ、ウディタに向いてないものだとHSPの方が楽に作れる場合もある
0846名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 06:45:20.46ID:O0d/25uu3Dくらいしかないんだがな
0847名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 06:50:34.76ID:fUfwa5DrDirectXなしで作る奴がたまにいるが、クッソ遅すぎて話にならない
0848名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 06:57:32.14ID:fUfwa5DrスプライトはDirect3Dで表示してるんだよ、3Dに向かないじゃなくて
2Dに見せかけた3D、例えばピクチャの自由変形機能とか、四方の頂点数の座標を変えて変形してる訳だな
X・Yの2軸しかないだけ
実質ポリゴンなので、回転や拡大・縮小の処理等は高速で処理できる
0849名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 08:16:26.60ID:O0d/25uuだからウディタは唯一3Dに向いてないってだけ
内部処理は関係ない
0850名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 08:23:56.49ID:E083MTKQおまえ頭悪いな
0851名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 08:52:26.55ID:cOOY8EPvポリゴンの四角い板の上にテクスチャーを貼って表示してる
ピクチャ番号のレイヤーにあたる部分がZ軸
0852名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 09:05:57.47ID:+7WvMgi62D限定なのに深度を入れて処理を増やすわけないだろ
よってPerspectiveもOrthographicもない
0853名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 09:09:22.04ID:Mw1EMijz0854名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 09:12:47.58ID:+7WvMgi6これで2Dは全部出来るとか無理がある
0855名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 09:14:38.48ID:IZnyQSc70856名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 09:19:53.88ID:+7WvMgi6Construct 2使った方がいいんじゃねーの?ウディタと同じくプログラミング要らないし
0857名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 09:33:58.14ID:x/00/lLk0858名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 09:36:19.18ID:+7WvMgi60859名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 09:36:44.08ID:0QuBHhTNwin8とかね
0860名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 09:38:58.14ID:fmNxRVH20861名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 09:42:43.80ID:ipEzffVd明らかに敵の数が激減したり、トタンレンダリングとか言われて馬鹿にされたからな
実用性がなければ、ただの技術屋のオナニー
0862名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 09:50:12.19ID:7FiRfQRr仕事でウディタっぽいものを作っていたけど、
ウディタっぽいもので何かを作る方が、ウディタっぽいものを作る方より難しい。
0863名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 11:04:09.80ID:QAmZQ0nQ簡単に3Dを扱えるし応用を効かせやすいから2Dにこだわらないのであれば
0864名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 12:02:10.83ID:Gtby2c0z動的に配列を確保するコモン作っても「~」のスライス操作が重いってゴミすぎるわ!
0865名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 13:14:28.93ID:2lJJmtNO完全に無駄な操作やってる気しかしないんだけど具体的に何やってんの?
0866名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 13:26:20.24ID:Zg/VHSpiデーターベースAA番のIDBBBBの項目CCって作りだけどさ
データベースAAごとに「AABBBBCC」「AABBBCCC」「AABBCCCC」の
3つの形の中からユーザー側で選べたら便利だと思わん?
データベース01番はIDを1000個までしか作れないけど、項目も1000個まで設定できる
データベース02番はIDを100個までしか作れないけど、項目が10000個まで設定できる
みたいな感じ
変数の数は10000×100or1000×1000or100×10000の1000000のまま変更はないから
呼び出し値もそのままでOKだしそんな無理な話じゃないとは思うんだけど
0867名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 13:38:19.47ID:1MwmPVJDAAなら/1000000
BBBなら/1000%1000
BBBBなら/100%1000
残りはCCCかCCになるな
0868名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 13:41:06.75ID:n13BADFG0869名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 13:44:00.68ID:aGtV6M1R0870名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 13:57:40.19ID:Zg/VHSpiそれだと項目設定の▼特が使い辛いやん
それに項目CCが変数なのか文字列なのかって設定で上手くいかん場合がある
IDは1000個も確保できれば十分だ!だけど項目数が100じゃ全然足りない!1000個欲しい!
だけど文字列データの項目は1000個中1個だけでいいんだよ!って時とか
まあ、だからウディタ内部でその項目が変数なのか文字列なのかって判定してる処理があると想像できるけど
そこがネックになってたりするのかなーってのは想像つかんし
>>868
項目数を増やしてくれって要望は結構出てて全て却下されてる
このアイディアが実現可能な範囲かどうかも自分じゃわからんし躊躇してしまう
>>869
そんなレベルの高い使い方とは思わん
むしろ工夫しなくて済むようにしてくれって話だからレベル低い話じゃね?
0871名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 14:05:36.78ID:XAOkSYxUアイテム個数だの項目だのは自動生成使えば兆とか京単位の組み合わせで作れるだろ
DBを使った計算なら、コモン内で完結した方が速いし
0872名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 14:09:35.31ID:2lJJmtNO単にタイプ二つ使って、片方全部数値データ、片方全部文字列データにすればいい
膨大な空き項目が発生するが気にするな
0873名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 14:16:28.32ID:lmEMXrYx▼特使える前提なら、それもネックになるだろ
▼特で参照する際にDBの構成がどれか毎回チェックする必要が出て来るし
エディタの設定で、10000の項目全てに必要な情報が増えるんだから
0874名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 15:24:42.16ID:CmE4Rxro1000項目必要なDBが何個もあるわけじゃないだろうから
データ数(の拡張性)削って項目数増やすより素直にデータベース増やせば済みそう
データ数100x項目数10000とかは手動設定じゃなくて自動生成データ(履歴とか)用だろうから
可変長の二次元・三次元・配列っぽく扱える機能はあるといいかもしれんね
(自由度上げると、下手な使い方で悲惨なことになる可能性が増えてよくないかもしれないけど)
0875名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 16:06:38.93ID:Ufndbp0s俺には何を話してるのかさっぱりだ
0876名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 16:21:42.62ID:TaHs7T230877名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 17:18:07.33ID:Ufndbp0sさっそく更新してこよう
0878名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 17:18:33.07ID:8Ipqs5wE指定したコモンをインスタンス生成して配列にいれるみたいなことができればなーと思う
手動でコピーしまくればいまでもできるんだけどね
0879名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 17:35:07.43ID:Gtby2c0zDBにクラス定義してコモンでインスタンス取得できるの作ってたんだけど、
結局インスタンスの参照(整数値だけど)受け取るための変数にコモンセルフを使うハメになって本末転倒だった
それでCDBの一つを>>872みたいにして、コモンイベントの番号に対応したデータ番号の100項目を
コモンイベントに割り当てたけど、結びつきが強くなるわ遅くなるわで萎えたね
0880名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 18:57:14.20ID:gQEZ5MVG0881名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 18:58:43.69ID:gQEZ5MVG0882名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 19:51:07.82ID:hGtRfqcz眠い頭で考えるにそれ採用した場合[A:B:C]で呼び出す時の処理は大丈夫なんだろうか
0883名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 20:33:14.92ID:/8ha7EBvこいつすげぇ
ヲチどころかコピペレベルの嘲笑対象だわ
0884名前は開発中のものです。
2013/09/16(月) 23:10:13.21ID:1MwmPVJD引っ張り出し方詳しく説明頼む
0885名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 00:05:32.42ID:ymGcMhwfウディタのコンフィグに3Dモードってはっきり書いてあるだろ……
0886名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 00:07:45.42ID:hWDtG1tp0887名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 00:13:29.96ID:bWbPPxoe2.5D?
0888名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 00:21:01.60ID:jI71iszg意味わかんねぇわ、文字列変数「毒毒毒麻麻10」から毒までを切り出して「毒毒毒」
毒1文字が25%だとして75%の確率と言う事にして戦闘中処理
麻の文字を切り出して同じように処理
項目一つあれば充分なんだが
0889名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 00:24:26.06ID:Oihveg7a0890名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 00:33:38.90ID:qoqg1QRK「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」のOPで表示されるトライフォース、これマメな
0891名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 00:36:40.67ID:13T7ZEpTみんなどんなゲーム作ってるの?
ちなみに俺は、1vs1戦闘で、攻撃力-防御力=ダメージの
デフォより退化した戦闘のRPG作ってるw
0892名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 00:39:10.37ID:/nFOL5hCけど変に凝ろうとしてて設計で苦戦中。
0893名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 00:42:53.11ID:6OFF1uyzでも絵かくのがめんどい
0894名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 00:45:07.28ID:XlnVyupZ「異名」「素材」「形状」の文字列を組み合わせてるだけだからな
「つらぬきの」「鉄」「剣」で文字列を組み合わせて
装飾語で+5、素材で+5、剣で+3の攻撃力13と言う風に計算する
つらぬきの銅剣を作りたい時は鉄の文字列変数を変えるだけ
これなら文字列の組み合わせで幾らでも作れるだろ
0895名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 00:49:14.24ID:5hgRfbOU等のバグをあますとこなく再現したバグによるバグのためのバグゲー
0896名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 00:51:32.66ID:WeaZovAq作者自身が全く想定してないから10000個までなんだよw
0897名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 01:14:11.74ID:4hxUOp9Yアイテムの性能に変換するのもありだな
片道勇者の世界生成がこれで
同じシードを与えれば、同じ世界に飛べるので履歴も必要ない
0898名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 01:17:49.81ID:4hxUOp9Y0899名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 02:33:55.01ID:Wa5qe/1mシードには再現性があるので、「うんこ」のシードで0〜9の乱数を5回振って
17803だとするなら「うんこ」と言う文字列のシードはこれで固定という事になる
あとはこの数字を元にエンチャントがつくわけだ
従って、同じ異名のアイテムはエンチャントも同一と言う再現性がある
0900名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 03:05:03.22ID:61SN8aPohttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379338278/
最近のFFのモンスターの名前→「ヴェスペ葉隠」「シルトパット月光」「試作騎ユイジンシャン」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379340281/
0901名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 03:14:36.86ID:KOg8tSi1こいつすげぇ
ヲチどころかコピペレベルの嘲笑対象だわ
0902名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 03:25:16.46ID:2Pu4qc2M0903名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 04:07:42.94ID:NruXwb7K0904名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 04:40:22.37ID:dC3dD1MX0905名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 04:50:37.86ID:0fIthRUD0906名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 05:19:16.48ID:pzBSk9aD0907名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 05:51:07.39ID:V65gFHerかわいそうだから教えてあげるけど、嘲笑されてるところが違うんだよ
ドヤ顔してモノ言いたいなら、それなりの知識を持とうね
0908名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 05:53:42.60ID:NruXwb7K処理的に3Dなんだから3Dだろ、DirectXはスプライト表示に3D使うのがデフォルトだし
0909名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 05:59:53.75ID:q8WhsL1Z3D処理を使っていることと3Dゲームを作ることに関係があるか考えてみようか
0910名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 06:04:32.14ID:d7rMDPfu要はピクチャ一枚が板ポリの一枚として表示されてんだから、張り合わせりゃ立体になるぞ
その行為に意味があるかどうかは別として
0911名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 07:00:31.56ID:pzBSk9aD3Dモデルの作成には向いてないような気がするんだけど
0912名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 07:14:12.01ID:/5fg5fSDobjファイルを画面に表示するくらいは
まぁ、そこまでやるならDXライブラリ直接使えよって話になるが
0913名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 07:50:07.51ID:gL1FTvf63Dモデルを読み込んで3次元的な製作を可能にする
コモンイベントを作ってくださるそうですよ!
やったー!これでウディタに敵はいないね!
0914名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 07:57:00.06ID:oeM9xcbL0915名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 08:08:32.15ID:mESD8j/f0916名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 08:14:34.23ID:6OFF1uyzツクール製はシェアゲーも含めていかにもツクール臭しかしない
作品しかねぇんだから
0917名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 08:19:25.28ID:pzBSk9aD0918名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 08:46:40.90ID:KYS82rKX0919名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 08:48:30.95ID:3AJ8I7/P0920名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 09:45:31.73ID:YXCWr2jIウディコンに出してた奴らが湧いて出たわけ?
0921名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 10:01:29.88ID:v3cr/GNz0922名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 10:06:09.06ID:tfScA1yZ同人ゲー板の方は寂れてるし
0923名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 10:08:08.05ID:YXCWr2jIウディコン前とあとじゃ全然レス数違う
0924名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 10:09:29.61ID:p3GoOpXT興味ない話題なら参加しなきゃいいんだし
0925名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 10:37:41.14ID:YF3yEnHq>>922
開発者目線で何か刺激を得られたとかなら述べてみれば良い
0926名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 11:27:43.09ID:pZm/q217マニュアル読めよ
0927名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 11:49:13.74ID:pzBSk9aD文字列変数じゃなくて、変数操作の項にあったのか、見逃してたわありがとう
0928名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 13:26:26.84ID:XcCgs1iqだからそこじゃないって
試しにDXライブラリ「単体」でなんか作ってみろ
つかDXライブラリ置き場行け
0929名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 13:49:46.24ID:6OFF1uyz0930名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 15:24:18.04ID:osmToOUC0931名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 18:02:43.24ID:A916EgaU透明度とか輝度とかね。これらはピクチャのイベントコマンドで変えれるから、毎度毎度
ステータス違うテクスチャを作りなおしてるってこともないだろうし、テクスチャのソートは
優先順位(ピクチャ番号)でやってるだろうから、透明度や加算乗算などががバラバラの
ピクチャいっぱい表示しようとすると重いのかもね?ウディタほとんど知らないけど
0932名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 20:39:20.86ID:Jpa6OWF2できるのかな?
本当にできるのかな?
0933名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 23:19:01.12ID:6OFF1uyz2Dのほうがかえっていいかもよ
0934名前は開発中のものです。
2013/09/17(火) 23:55:56.81ID:hfqNrsEoあと、DXライブラリはDirectXを使い易くしただけの代物なので
仕様は全部DirectXと同じ
0935名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 00:51:58.12ID:0JUr5OUnこれは「ビルボード」と呼ばれるポリゴンにテクスチャを貼ってレンダリングする
調整はDirectXが勝手にやってくれる
ピクチャを大量に表示する、移動する場合にはCPUではなくGPUに負荷がかかる
0936名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 01:06:19.40ID:TGlBuYcE剣とか槍とかは神話とか伝説で山程出てくるから苦労しないけど、弓とか杖とかどう名付ければいいか分からん
0937名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 01:11:16.99ID:UotB8mbI0938名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 01:19:17.53ID:1zY0Ak/Eフレイムブリザードとか、ウィンドストームとか
それっぽいの組み合わせておけば
ファンタジー世界なら誰も疑問に思わないと思うぞ
0939名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 01:24:33.10ID:zpgzt8qo旧日本軍みたく、いろはにほへとちりぬるをでいいだろ
0940名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 01:39:25.57ID:rALtrvZhA形状や印象をそのまま名前にする(汗まみれの黄ばんだベトベトの杖)
B所有者の名前をつける(エディの杖)
C由来から名付ける(賢者の背骨から出来た杖)
Dパクる(ギガンジューム)
E思い付きの全く関連性が無い名つける(バール型流体理力放射線射出装置)
0941名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 01:59:18.33ID:UAufbhu+Gドイツ語はカッコイイ(クーゲルシュライバー)
Hカッコイイ外国語を組み合わせて更にカッコ良く(アゴーニファイア)
I名詞を使うのはダサイ(其ノ刃ハ曙光ノ如シ)
Jラノベ風タイトル(私がキレないのはどう考えてもお前らが悪い!)
K諦める(剣1)
0942名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 02:07:09.45ID:Fy8TpuyJ0943名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 05:45:08.72ID:uTJkyc90はじめからそんな感じならいいんだけどね
自分で決めさせるスタイルを取るとかもあるかも
自作武器扱いにして(最強の剣に)名前を決めてください みたいな
0944名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 08:06:04.93ID:Vn5FUI0z0945名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 08:17:46.66ID:JNeJJ1jW弓はどうとかボウとかアーバレストくらいか?
0946名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 08:42:44.18ID:FI8eTFtT0947名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 08:45:20.30ID:1AMV4rnIボウガン
とか
0948名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 09:40:17.10ID:wOmEnT87といいたいが最近のドラクエも神話引用ばっかりか
0949名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 09:43:02.11ID:nnzCIZ70冗談はさておき、解りやすさが重要だと思う
材質系以外なら、例えば桃太郎伝説の刀
木の葉斬り→岩斬り→兜割り、と何が斬れるかで強さを現す、
すなわち「いま装備してるものより強いかどうか」が数値みる前に解る
杖だと使う役職(見習い→賢者→仙人)とか、
物理メインなら何が壊せるか(骨砕き→橋落とし→城崩し)
弓矢なら射抜けるものとか以外ではどこまで届くかとか(山越え→海渡し→月穿ち)
0950名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 09:49:59.58ID:nnzCIZ70説明欄に上昇値いれててもピンと来にくい
「なんかわからんけど新しいの売ってる」「見たことない名前の拾った」→装備欄で確認、よりは
「これは強い!早速装備だ!」くらい直感で理解できて行動に移せる方がいいと思う
0951名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 10:01:16.94ID:wOmEnT870952名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 10:02:04.33ID:t9NDzMUP0953名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 10:07:38.37ID:wOmEnT870954名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 10:13:05.42ID:0BMEo2Ee敵の属性もグー、チョキ、パーのいずれかにする
0955名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 10:16:31.57ID:G/ycSEJl0956名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 10:25:55.52ID:uTJkyc90まぁなんだ、お前らの想像力じゃ大したもんはできねぇな
0957名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 10:29:12.69ID:t9NDzMUP0958名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 10:36:28.98ID:O2RNmCiM0959名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 10:48:40.86ID:FI8eTFtT連想しかできないんだろうな
0960名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 11:19:12.77ID:NamAFLUGあ、ちなみに僕も完成経験なしのエターナラー5年生です
0961名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 11:22:51.25ID:t9NDzMUP`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
0962名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 11:49:08.63ID:aZtg5z4x適当に一本完成品として上げちゃえばいいんだよ
コモン集にあるようなミニゲームレベルでいいからさ
0963名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 12:49:15.40ID:bpfr9/9L由来ありのネーミング山ほどは無いけど探せば必ずあるぞ、がんばれ
ゲームが完成する気配は無いが、そういう資料だけは充実していく本末転倒ぶり
0964名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 12:50:24.17ID:NamAFLUG少なくとも俺の目的は「ゲームを作る」ことであって「完成させる」ことではないからな
自分が納得できないものを作っても本末転倒だろう
まぁ確かに一度、何かしらを完成させて公開するってのを経験したほうがいいってのもわかるが、
そんなことしてる暇があるんだったら現在進行形の製作作業を進めたいっていう
0965名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 12:59:21.05ID:JNeJJ1jW一本にクソ長い時間かけてるのは単に効率悪く遅いってだけじゃね
0966名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 13:01:23.79ID:FWpwJ/Op武器図書館とかモンハン系当て込んだコンビニ文庫一通り目を通すだけでも違うよな
0967名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 15:44:19.13ID:2aI8EGwC他人のと見比べたら俺のゲーム今の時点で完成してるわ、コレ
0968名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 15:46:39.63ID:c77MN5An0969名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 15:55:43.82ID:2aI8EGwC0970名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 16:24:53.10ID:tAZUKisiすぐに正式版にして大手サイトで公開するんだ
プライドがヘシ折られるだろうが気にするなよ
0971名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 16:37:13.04ID:2aI8EGwC0972名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 16:43:03.61ID:tAZUKisi想像しただけで心が痛むわ
0973名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 16:49:44.93ID:E5jPz/1w0974名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 16:51:13.36ID:Pgst/IANニートの社会批判
動画勢の名人コメント
出来ないやつほどよく語るとはいったもんやな
0975名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 16:55:40.32ID:4wPUc16a0976名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 17:00:53.74ID:1zY0Ak/Eよかったらタイトルだけでも教えてください
ちなみに俺のは体験版もできあがってないです・・・
0977名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 17:01:43.64ID:AK438t670978名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 17:03:33.64ID:t9NDzMUPそして少々でも売れる絵が描ける奴は勝ち組だ
0979名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 17:04:30.56ID:JNeJJ1jW絵なら描ける
0980名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 17:09:03.60ID:qMlP+bEjアトピー終了 / 炎症抑える人工化合物を開発してしまう、京大
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379486276/
0981名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 17:14:48.41ID:rP9rnZTuひぐらしですらDL-siteでは1000DLしかされてないのに無謀すぎw
委託販売やらんと無理だろ
まぁ、エロだったら10枚入ってるだけのCG集が500DL売れるが
0982名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 17:18:41.82ID:JNeJJ1jW歯の人はDLだけ毎作1000以上売ってるで
まあ、それでも無謀だってことはわかってるけど、夢はそれなりに大きくないと
ちなみにエロで絵がうまくても売れないのは全然売れないから
0983名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 17:27:47.03ID:OVK3VH8y絵で一定の質を供給するのは簡単だが、ゲームで同じ事をやるのは難しい
0984名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 18:13:37.01ID:LyA3yB2w0985名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 18:20:08.69ID:FI8eTFtTうえにはうえがいるんだよ
残念ながら
君が思ってる以上に
0986名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 18:42:04.20ID:LyA3yB2wすごいなぁ。
0987名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 18:45:16.83ID:opUHqlW1値付けは売り手の自由。それを買うかの判断は買い手の自由
なにもすごいことはない
0988名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 18:51:08.72ID:FI8eTFtT売るも売らぬも自由なんだから
0989名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 19:02:25.59ID:1zY0Ak/E俺は音以外自作なんだけど、キャラ、マップ、ピクチャあわせて
そろそろ200枚以上になる
かなりくじけそうだよw
0990名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 19:09:48.11ID:FI8eTFtT後は戦闘やメニューも完全自作であればグッドだな
0991名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 19:53:01.55ID:qXnGmWzzしょうがないから次スレ立ててくるわ
立てられなかったらすまん
0992名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 19:57:24.71ID:qXnGmWzzテンプレは>>1以外ないんだよね?
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1379501735/
0993名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 20:14:53.09ID:gApXpI8x埋め
0994名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 20:55:45.93ID:BnqBMUk4オレも販売予定で作ってるよ
1.エロ
2.販売予定
3.800x600
4.キャラチップは56x64の独自サイズ
5.近未来風のオリジナルローグライク
なので、使える素材なんてあるはずもないから
素材もコモンもBGMも、ほぼすべて自作中・・・ドット打ち作業まんどいw
0995名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 20:56:31.28ID:FI8eTFtTエロで
0996名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 21:04:01.38ID:OGwzv4qT/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / DL-siteで
/●) (●> |: :__,=-、: / < 販売予定のやつだから
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 971
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
0997名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 21:12:13.03ID:Pgst/IAN0998名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 21:37:50.43ID:1zY0Ak/Eファンタジーの王道RPGを作ってる
全ての鎧に立ち絵とダメージ差分がある
戦闘は自作、その他は基本システム改造してる
こう書くとものすごい凡作だなw
0999名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 21:43:49.07ID:FI8eTFtT1000名前は開発中のものです。
2013/09/18(水) 21:47:13.60ID:qXnGmWzz10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。