オブジェクト指向って自分でやろうとすると設計ムズいんだよなー
C++は多重継承できるから多少は誤魔化しは効くけど
IDEによるバックアップ(委譲のメソッドを自動でコーディングしてくれるとか)か、
Rubyのmixin的な言語仕様がないとコード書くのもめんどいめんどい。

ただ既存のライブラリ使う分には、CのままよりもC++のオブジェクト指向で
ラップしてくれてる方が使いやすいよね、SDLは疲れた