WOLF RPGエディター 質問スレ 其の6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:xN3FM9yN教えられる方はできる範囲で教えてあげてください。
・ここは質問スレです。質問者や回答者を煽るようなレスは禁止です。
・もしあなたが憤りを感じたり荒らしだと思っても、放置もしくは>>1とだけレスしてください。
それ以上のことを書くと、それ自体が『荒らし行為となります』。ご注意ください。
・質問者もマナーを守り、回答がつきやすい質問の仕方をしましょう。
【良い質問の例】
・〜がやりたくて・・・までしたのですが、〇〇がうまくいきません。
【悪い質問の例】
・〜できますか → 大概できます。問題は「どうすればできるか」のはずです。実のない質問はやめましょう。
・〜のようなことがやりたい → 丸投げはやめましょう。1から全部教えてくれる人はまずいません。
何が分からないか分かるまで努力しましょう。全部分からないのなら、まずは講座サイトで勉強しましょう。
◆WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
【参考・講座サイト】
◆ウディタ パーフェクトガイド <公式> 現在、執筆中。まずはこれを見て学びましょう。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
◆公式マニュアル [ウディタ機能一覧] <公式> ウディタの機能について詳しく知りたいのならこちらから。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
◆はじめてのウディタ 初心者にもわかりやすく説明されています。
http://wikiwiki.jp/piporpg/
◆ウディタ講座(Ver2用) こちらを読みながらウディタの操作感を学びましょう。
http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/
0981980
2014/02/23(日) 16:25:44.78ID:rJ7Rn5iRテンプレはこのスレの>>1-2を、ほぼそのまま使わせて頂きました。
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/
0982名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 18:11:10.58ID:8fz2/W4Uスレ立て乙。
0983名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 16:43:58.55ID:TMq0SW6h0984名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 17:26:16.08ID:TMq0SW6h0985名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 18:52:06.86ID:RNzlWIa0具体的には複数の画像を同時に主人公に接近させたいのです
ループを使って画像一枚一枚を主人公の座標に近づける、というものを一度作ってみたのですが、なぜか動かなくて……
0986名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 19:40:47.73ID:xbJCgBnL表示してるピクチャの番号が一緒のものを移動とか操作しないと意味がないぜ
0987名前は開発中のものです。
2014/02/25(火) 20:54:02.10ID:slm6qMr8乙
>>985
動かす前にディレイリセットしてみた?
表示とか移動とかの処理してる最中に別な処理すると予想外の動きすることあるよ
0988名前は開発中のものです。
2014/02/26(水) 07:56:04.42ID:KMLdKrPB並列で起動してていつでもゲームオーバーになる可能性のある状態なんだけれども、
ゲームオーバーの処理で詰まっています。
できればロードかタイトルに戻るか選べる形式にしたいのですが、通常時なら問題ないんだけれど
戦闘中やメニューをひらいてるときに被ると挙動がおかしくなります。
基本システム2.1から大きくいじってはいないのでそれでいける処理なら問題無いとはおもうのですが、
どういった処理をすればうまくいくでしょうか?
主にロード選択→キャンセルをした時にメニューが一緒に開いてしまいおかしくなります
0989名前は開発中のものです。
2014/02/26(水) 09:07:10.50ID:7bOV26kL371 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 04:49:13.71 ID:xDumI0OA
>>370
(処理上の)ゲームオーバー→キャンセルボタン100回連打→(画面上の)ゲームオーバー
0990名前は開発中のものです。
2014/02/26(水) 13:08:04.80ID:KMLdKrPBあーごめん。もちろんそのやり方は見てやってみたんだけど、メニューがすごい勢いで出たり入ったり繰り返してた。
回数5回くらいにしたりキー入力受け付けなくしたり試してはみてるんだけどどうも…
処理上のってコモンのゲームオーバーのイベントのことで、画面上のって暗くしたり選択肢だしたりってことでいいんだよね?
0992名前は開発中のものです。
2014/02/26(水) 17:01:04.19ID:pI2SrkdA並列で実行すると無条件で割り込んでくるからバグるよ
どうしても並列で判定したいなら
その並列コモンから「イベント予約」で実行したいコモンを起動する
0993名前は開発中のものです。
2014/02/26(水) 17:24:19.73ID:Zte9JAqT移動先の座標が移動前とまったく変わってないだけじゃね
0994名前は開発中のものです。
2014/02/26(水) 18:56:06.66ID:S/DHWrMHピクチャの表示で90*90ドットのファイル読み込み、分割数は横3縦3で
アニメパターン数が大きすぎると「大きすぎます」とエラーは出るのに、
この場合でいう2〜9の数字をパターンにいれても1の時の状態しか表示されない
0996名前は開発中のものです。
2014/02/26(水) 21:02:29.55ID:Zte9JAqT0997名前は開発中のものです。
2014/02/27(木) 00:01:07.46ID:f32R+nJS基本的なとこで勘違いしてんじゃね
ループの外で主人公の座標取得して、ループ内では取得してないとか
「X座標」と「画面X座標」を勘違いしてるとか
■ピクチャ表示:1 [左上]文字列[test] X:0 Y:0 / 0(0)フレーム / パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
■回数付きループ [ 10 ]回
|■変数操作+: CSelf10[主人公の位置X] = 主人公 の 画面X座標
|■変数操作+: CSelf11[主人公の位置Y] = 主人公 の 画面Y座標
|■ピクチャ移動:1 X:CSelf10[主人公の位置X] Y:CSelf11[主人公の位置Y] / 30(0)フレーム / パターン 1 / 透 255 / 通常 / 角 0 / 拡 100% / カラー R[100] G[100] B[100]
|■ウェイト:60 フレーム
|■
◇ループここまで◇◇
■ピクチャ消去:1 / 30(0)フレーム
0998名前は開発中のものです。
2014/02/27(木) 03:46:03.90ID:zNAbFsLFクレクレしてるだけで元々作ってないんじゃない?
0999985
2014/02/27(木) 16:37:29.11ID:25Kx7DEuありがとうございます
1000名前は開発中のものです。
2014/02/27(木) 17:38:01.98ID:4bfPqG/Y10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。