トップページgamedev
1001コメント354KB

DXライブラリ 総合スレッド その16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2013/06/30(日) 23:57:05.06ID:j62MvD3e
Cを習得した程度のスキルでも、ゲームのグラフィックを比較的容易に描画する事のできる、
「DXライブラリ」に関するスレッドです。
DXライブラリに関するテクニックなどの情報交換などを行う事で、
多くのDXライブラリユーザのスキルの向上に役立てたら幸いです。

【公式】
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/

【関連スレ】
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/
ゲームプログラムなら俺に聞け(プログラム技術板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1366526476/

●DXライブラリではなくDirectXの質問ならこっちへ
【C++】DirectX初心者質問スレ【C】(プログラム技術板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1370015791/
0623名前は開発中のものです。2013/10/21(月) 20:23:20.98ID:sMEbtuV5
>>618
そのサイトは初心者向けだから可変フレームレートは難しい
また、その章までに書いたプログラムすべてを変更する必要がでるから避けてるんだよ

>>608にも書いたけど時間を計って可変フレームレートにするのは良いことだよ
一応処理落ちについての話題が出たから例として触れておくと、
極端な処理落ちが発生したときに可変フレームレートだと衝突判定のすり抜けが起こることが
予期されるからそれを防止するためのメカニズムを考えないといけなかったりとか
とにかくプログラム書くのがFPS固定に比べて面倒くさい
0624名前は開発中のものです。2013/10/21(月) 20:27:42.27ID:r1lqBEdn
FF3のエンカウント時エフェクトみたいな
1フレーム毎に画面が白黒⇔カラーを繰り返すみたいなエフェクトを実装するとき
可変フレームレートだと白黒のままになったりカラーのままになったりで
おかしな表示になるんじゃないんですか
0625名前は開発中のものです。2013/10/21(月) 20:27:43.27ID:/u23XyM9
面倒くさいどころか逆に負荷が増す場合もあるぞ
カーブとか重力を考慮した移動とか複雑な移動処理をするなら

完全な再現性を実現できない限りは可変フレームレートなんて採用すべきじゃないと思うな
ネトゲやFPSだって、発生した事実関係だけをサーバに送信して無理矢理辻褄合わせてるだけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています