汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 12
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2013/06/28(金) 16:59:33.60ID:Re0Xf8nX■前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/
0845名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 00:29:55.30ID:q3PXZlvaManagerはRefreshボタンを押した時にサーバー等からデータを持ってくるやつじゃないのかな……?
それとWindowsXPでは出来なかった、というのも小耳にはさみました。
0846名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 16:42:34.82ID:+azhRRsE事情通しか知らない事情なんて一番だめだろうに
0847名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 21:58:12.65ID:RyIWN0/80848名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 22:16:32.06ID:8eZKUvdH↓
別の人が日本語化ファイルを近々リリースしたいと言うレス
ただし代理店を尊重したい
↓
日本語化の話が鎮圧
↓
最初に戻る
0849名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 23:37:21.08ID:P51cLhPD代理店が有志翻訳に圧力かける
↓
出すかも詐欺
↓
有志は絶対に代理店に問い合わせてはならない
何故なら自分たちの利益にならない物を絶対に許可しないから
下手すると「その翻訳ファイル見せて」と要求して、横取りする可能性が高い
0850名前は開発中のものです。
2014/01/08(水) 23:41:26.02ID:8eZKUvdH0851名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 07:02:19.12ID:x5ql3qosまぁメーカーとかは聞かれると、ちょっと待ってと言うだろうなぁ・・
0852名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 07:17:08.53ID:rAfOirdV元々どんだけ長くユーザーから金引っ張れるかしか考えてない訳だけど
ソフトに対する愛着だとか執着は全くなくて本当に陳列された商品の一部といった感覚なんだろうな…
でもいったい普段なにやってるんだろう?
立ち食い蕎麦屋でも経営してるのかな?それともパチンコに入り浸ってるとか?
存在意義が全くないw
0853名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 08:51:48.90ID:4OhVphXD0854名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 09:36:03.20ID:m6xGNgqA俺は諦めたわ。ゲームつくる分にはMMF2で慣れてるから言語の壁はそんな脅威でもないし。
途中まで日本語版でつくってCF2.5でビルドとかもありかなと。
0855名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 10:05:49.41ID:4OhVphXDclickteamに誰か問い合わせしたの?
0856名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 10:08:33.34ID:IxThFJ5E妄想がエスカレートしてるだけ
前エクステ翻訳パッチうpしたけど圧力などなかったわ
0857名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 10:27:21.34ID:m6xGNgqAエクステ翻訳パッチ>その節はお世話にまりました。やっぱ圧力とか妄想かも。
CF2.5も代理店が日本語版出すとき本家にない日本人用の特典とかあればいいなとか思います。
そうすれば有志様の翻訳後も触手が伸びるかも。
0858名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 10:49:29.34ID:DQDBEr6sどんだけ低脳なんだよ
しかも「誰かつくらねーかな(チラッチラッ」って他人をアテにしてにしても乞食とか浅ましいにもほどがあるw
0859名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 11:05:49.66ID:uaZUf81l追加
恫喝して日本語化の話が鎮圧
0860名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 11:27:18.87ID:y6u+8DQQ0861名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 11:40:03.09ID:9oQiyCGjエクステ(サード)とメインでは利益規模が違うとマジレス
0862名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 11:41:39.23ID:8CWIF/c2とりあえず日本語版の情報をみてから買おうかと思ってたけど
遅すぎるよ
0863名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 12:35:36.05ID:xKGYD9rt(ということはまだ手もつけてない可能性が高い)
俺は英語版買うけど
0864名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 12:36:22.58ID:/y/GxS4+うっせーな、いま鋭意作業中で〜す、おまたせしてもうしわけありませ〜ん
くらいここに書き込んで欲しい
>>857
俺達はイカタコじゃない
0865名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 12:39:09.05ID:rAfOirdV本業の居酒屋が忙しいからお知らせすらも出せないんだろう
0866名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 13:26:11.26ID:uaZUf81l商売にならななかったので販売終了しますのお知らせだったりしてwww
突然HPが消えるとかwww
0867名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 14:30:26.70ID:8CWIF/c2ありがとう
未定なのか
英語版しようと思う
0868名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 14:35:03.80ID:wtGjvwaMマニュアルのhelpは英語で書かれているけど、中学生レベルの英語力でも余裕で読めるくらい、簡単な英語で書かれていると思う
日本語版待つより、もうsteamや本家でさっさと買ってHWAやBOX2Dなど、2.5で追加された機能を楽しんだ方がいいよ
0869名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 14:39:27.79ID:y6u+8DQQ移行後に、ここは手直ししておかないといけなかったって部分ある?
0870名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 21:35:42.08ID:yUZ1hyoyアレが無ければそもそもklik&playとclick&createで大コケした日本なんかにmmf2が来る事なんてありえなかった
まぁ当時から使う人は普通に海外版使ってたから別に国内代理店なんていらんかったけど
0871名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 21:45:57.00ID:rGGL9P4xあの酷さは日本だけだったのか
0872名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 22:05:05.33ID:+Uw4W/6E正直売れないPCソフトのローカライズなんて割にあわない仕事は優先順位最低ランクに落としてるでしょ
新しいやつ出せ出せと文句言われるから一応『発売予定』ということにして実際はなにもしてないんじゃないかな
まあ仮に出たとしても日本だけパッチ来ない仕様は間違いないし
0873名前は開発中のものです。
2014/01/09(木) 22:27:21.22ID:muMaKgVUよく使うとこだけ自前翻訳して他はのんびりいくかなと思ってたところに
自分より使い慣れてる人の作った翻訳が既にほぼ完成してるとか聞いたらそりゃ期待するわ
0874名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 00:02:31.73ID:6Nl1E800Languagesフォルダにja-jpを追加してはみたけど
0875名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 00:30:29.43ID:RUzMjSps一人じゃ非効率的すぎる
0876名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 01:15:40.61ID:HAMZDHPkまともに動くなら、レトロ的なRPG製作目的で買おうと思ってるが
0877名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 01:19:13.55ID:53kWIy+c春には確実に日本語版出るだろ
情弱は日本語版買えばいいし
英語版を日本語化したい勢はβテストに参加できるからそんとき言語ファイルゲットすればいんじゃね
これで不毛な翻訳議論は八方丸く収まり大団円な
0878名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 03:12:18.62ID:MSpxeAqehttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175423459/691
0879名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 05:14:08.66ID:RxHaQZ2I代理店さん、ちーっす
妄想で聞いたって書き換えといてね
0880名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 06:51:02.01ID:dgS9z3FY過去にiosゲーム作った人がここで宣伝した事ならあった
上からジャンケンの手が降って来るのを次々打ち落とすやつ
どんだけ制約あったのかは知らん
0881名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 12:57:38.45ID:K2utxIrh作ったけどPC上での動きと実機での動きが違ってデバッグがしんどかった
MMF2自体RPGには向いてないから、それ目的でソフトとエクスポーター買うつもりならやめた方がいいかも
0882名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 13:14:01.71ID:xlOwQjcA使えるエクステンションを調べてから買えばよかった
0883名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 14:48:19.45ID:wB5MBZexManagerに無ければ従来のエクステンション導入方法でOKなはずです。
従来のエクステンション導入方法
http://wikiwiki.jp/mmf2/?%A5%A8%A5%AF%A5%B9%A5%C6%A5%F3%A5%B7%A5%E7%A5%F3%B2%F2%C0%E2
0884名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 15:11:23.85ID:xlOwQjcAありがとう!!
できました
これで2.5が使える!
0885名前は開発中のものです。
2014/01/10(金) 21:42:56.56ID:TWq9iK1r対応して頂きとても助かりました。
新たな問題が出てきたので、本家に報告する前にCF2.5をお持ちの方に
再現確認をお願い・・・したいななんちっ
内容は、
サブアプリ使用でウィンドウコントロールで画面拡大が綺麗に2倍にならないです。
http://ux.getuploader.com/mmf/download/796/CF25+%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%8C%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%8F%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84.mfa
0886名前は開発中のものです。
2014/01/11(土) 21:37:55.57ID:0Dspg9f40887名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 00:18:19.38ID:NOR/42sh0888名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 02:01:44.57ID:7y6Gx7sJ同じ結果だったよ
0889名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 02:04:35.84ID:BjToS5GTそちらのテストの結果とは別の数値が出ました。 画面も綺麗に2倍になっているようですが……
環境で結果が変わるのは多分おかしいですよね。
0890名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 03:53:21.60ID:NOR/42sh0891名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 18:18:32.70ID:GxMCEdQDお手数おかけします、確認ありがとうです。
Win7で確認していたのですが、WinXPではドットが均等になる代わりに
画面がぼやけてしまいました。
ちょっと報告してこようと思います。
0892名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 18:44:56.97ID:KfMN4vOO0893名前は開発中のものです。
2014/01/13(月) 20:18:32.30ID:GxMCEdQD>>892 環境なのかもしれませんね。
Wikiのバグ報告手順のおかげで一先ず本家に報告出来ました。
後はGoogle翻訳の内容がちゃんと伝わる事を祈ります。
0894名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 02:39:36.17ID:/+Zawb0Gこれをセットすると「onloop for each(アイコン画像)」みたいにcondition欄に書かれますが、これが2.5で本体に取り込んだforeachってやつなんでしょうか?
youtubeのグロテスキューさんの講座動画18でforeachの使い方は学習したものの、以前のforeachオブジェクトと、本体にインプリメントされたforeachでは使用方法が違うみたい?
0895名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 03:09:43.12ID:QHxo1x7zユーロ表記固定になってね?
フルプライス79ユーロになってる
0896名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 22:27:06.02ID:5pmwkxlb英語版、ユニコード版を割引で購入したんだが…アップグレード割引効くんかね?
ひとまず送ってみたが…
日本語版が出たら、まあそっちも買うか。
0897名前は開発中のものです。
2014/01/14(火) 23:53:47.51ID:zlodaMeu英語版のコードを送ると割引クーポンが送られてくる
0898名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 01:41:58.43ID:0cofrY9Aもうすぐ日本の代理店から2.5が発売される予定なので対応出来ないって言われた
早めに2.5Devが欲しかったんだけど、諦めてHumbleのシリアルでスタンダード買うか・・・
0899名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 02:40:01.03ID:OQvXvT3nHumbleのシリアルでDevの割引も出来るんじゃなかったっけ
2.0Devからのアップグレードよりは高くなるだろうけど、代理店の呪縛から解き放たれるならお得
公式の国別ショップを見ても代理店が絡んでるのって日本だけだよな
Japanが2つもあって戸惑うよ
0900名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 03:35:10.12ID:aThJdUAVhttp://unkomatsuri.webcrow.jp/
フリゲ2013にて、「ウンコの世界」と投票して逃げたうんこヤローにブチ切れた赤松が企画する、
うんこゲームを自作して、人に喰らわせて、みんなでスッキリする祭です。
4/1(火)に一般公開するから、エイプリルフールネタとしても最適!
匿名公開だから息抜きにも最適!優勝賞品までついてくる!
さあ! フリゲ界隈をうんこ色に染めよう!
【参加要綱】
うんこをモチーフとした、自作のゲームであること
今までに発表したことがない、出したてホカホカのゲームであること
二次創作、18禁、垢BANされちゃうヤバいゲームはNG
0901名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 09:42:09.29ID:4Tqto5B4おお、そうかありがとう。楽しみに待つ事にしよう。
0902名前は開発中のものです。
2014/01/15(水) 12:02:56.95ID:I49u2fCD表示オプションDirect3D 9でLensオブジェクトを使うことは可能でしょうか?
表示モードを標準にすると難なく使える状態です。
0903名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 09:22:53.60ID:XdWPqsgfでも日本語版も来てほしいね。割り引いてもかなり高そうだけど。
0904名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 12:46:51.90ID:B+kAQqtepng使って取り込むとファイル全体のサイズが膨らむのが
ちゃんと圧縮されるようになるってハズだったけどちゃんと縮んだ?
0905名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 21:08:56.30ID:e6KlEwwzこれからよろしくお願いします
0906名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 21:10:35.12ID:JEhH8MEL0907名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 21:32:50.76ID:26wgCkEcこっちでも同じ症状です。使えないのかも・・?
初めて使ったけどLens面白いですね。でも使い方がわからない;
>>904
MMF2とCF2.5の新規ファイルにアクティブオブジェクトを作ってpngを読み込んでみた。
png = 4,594byte
MMF2日本語 275,420byte→286,361byte CF2.5 50,386byte→54,391byte
なんか縮んでるきがする。
0908名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 23:27:38.40ID:B+kAQqte最初は縮むんだけどちょっといじって再保存するとまた膨らむんだよね・・・
元がMMF2のファイルだからかもしれないけど
0909名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 00:03:35.56ID:Faesv6Ly0910名前は開発中のものです。
2014/01/18(土) 08:45:16.10ID:OyWFAYfmでき損ないのパンみたいだなw
0911名前は開発中のものです。
2014/01/20(月) 11:28:52.84ID:mSKvt2Jj0912名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 09:21:46.65ID:jMx24Qk80913名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 10:00:47.39ID:26OdQxZC0914名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 14:49:02.65ID:eo1FKd7u0915名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 15:31:18.92ID:D3HaRln/AGPLなり何なり厳しいライセンスを予め表明することを薦める
0916名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 20:40:40.25ID:EfmrbmUo0917名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 20:46:36.32ID:IV5297xu0918名前は開発中のものです。
2014/01/21(火) 23:40:21.71ID:wx98f3j6MMF2の公式からゲームサンプル配ってた場所なかったっけ?
もぐらのアクションとシューティング
あれ消えちゃった?
0919名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 00:25:57.85ID:nKym/DQbこのへんとは違うんやよね?
0920名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 00:26:36.48ID:r8kuu3K6公式にかかれてるオンラインのローカル通信ってどの機能のことなの?調べてもさっぱり
0921名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 00:30:28.47ID:r8kuu3K6うん 違う
手元にサンプルファイルはあるんだが日本語だわ
そこにはもっと詳しくガイドがあったような気がして
0922名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 00:31:38.21ID:r8kuu3K6----あったような気がして探してみたんだけどなあ
0923名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 10:24:51.53ID:cez/QrRa0924名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 12:47:17.40ID:uzrtH7Re0925名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 13:13:53.07ID:ILYksjw50926名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 13:31:55.05ID:caUGl4dS今現在、リンクの絵だけ残ってる。
http://www.clickteam.jp/store
の真ん中らへん、これを読めばあなたもMMF2でアクションゲーム、シューティングゲームが作れるようになる!
とある奴じゃないの? これ込みで売ってた時期があったんだ。
要望を受けてガイドブックとファイルを独立して販売したんだが、今は消えてるね。
0927名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 13:35:37.50ID:LDPY1tm50928名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 13:51:48.28ID:r8kuu3K6ああ、やっぱ消えてたんだ。d
2.0でエクステンションのMooGameがよくわからんから
とりあえず日本語化しようとしたのだけど、日本語化でつまづいたわ…
mfxファイルをいじって保存しようとしたらエラーで失敗した。
なにか間違ってるよね…俺…
0929名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 17:03:48.51ID:DbfZKLSa0930名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 19:04:57.03ID:LMOf4Modlanguageの設定があるからそこで言語を変えて再起動すると言語が変わるよ
そして有志が日本語ラングファイルを作ってくれればこの設定を変えるだけで日本語化でき…うっ、中央区方面から毒電波が…
0931名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 19:13:42.76ID:DbfZKLSa0932名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 19:23:02.04ID:d6z0j52eだ、誰かー! 男の人呼んでー!
0933名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 08:36:03.21ID:Nau7DhxI0934名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 12:21:51.27ID:n/P3ZUH/0935名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 14:59:27.14ID:rsp/Befh「あと下からすり抜け可能で、挙動の安定した坂道」を作れるようになったかどうか気になります
CF2.5持ってる方で把握してらっしゃる方居ましたらお願いします
0936名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 17:21:37.17ID:4EiGUc7Fアクティブオブジェクトの坂道は全然駄目だね。安定しない
あとはPhysicsに透明で自由な形の地面判定を作れるオブジェクトがあってそっちは安定してるね
0937名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 20:31:19.34ID:n/P3ZUH/エクステンション特に移動してないけど動いてたから
自動でコピーされて移行されたのかと思ってた
0938名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 00:53:49.44ID:mIQs7K9l>>936
Physicsにある自由な形の地面判定が作れるオブジェクトっていうのはGroundの事だよね?
コピーして複数置いたりヘルプ読んだり色々いじってみても地面として機能してくれなかったんだけど、どうやったら機能してくれるのかな?
情けない質問申し訳ないけど
0939名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 03:10:09.81ID:Z+1boORyイベントで背景と衝突判定組んでないとか?
それ以外は何もしなくても二つ以上のGroundを結ぶ線が地面になるよ
あとGround安定してるとか書いたけど大嘘でした
角度が急な坂道だと普通にすり抜けるわ
45度以上の坂道を作りたい場合は別途判定用オブジェクト置いたほうがよさげ
0940名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 03:28:39.90ID:mIQs7K9l情報thx-,でも既にPMO使って背景との衝突判定イベントが組めてるもので試したんだよね……
Backdrop製の地面は機能してるのにこりゃどういうこった……
0941名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 04:25:46.65ID:Z+1boORyhttp://ux.getuploader.com/mmf/download/797/%E5%9D%82%E9%81%93%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.zip
下からすり抜けられる急角度な坂道で一番有望なのはGroundっぽいけど
登るときの動作がガクガクだからそこを滑らかにする処理が必要かもしれない
0942名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 14:23:22.16ID:mIQs7K9lああ……そうか。これをいじってみて分かったけど、オブジェクトのMovementのTypeにPhisics関係の動作を割り当てなきゃGroundは機能しないのね。
あくまでもPhisics動作専用という事だったんやね。
0943名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 15:39:35.30ID:Z+1boORyあ、それは関係ないと思う
Phisicsの動作を割り当てなくてもいけるはず
今見たらmfaはアクティブオブジェクトの動作がおかしいから参考程度に
0944名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 01:44:39.21ID:uSVq4kTDiniファイルに記録したとして、
そのiniファイルの改ざんをされなくする方法って、確立されてるのでしょうか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。