トップページgamedev
1001コメント358KB

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2013/06/25(火) 03:51:44.47ID:vfI8rCSw
3Dゲームエンジン「Unity」の質問に優しく答えるスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。

■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1362821620/

■本スレ
3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1368814728/

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
 http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
 http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
 http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
 http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
 http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
 http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
0850名前は開発中のものです。2013/09/30(月) 17:14:06.06ID:90rtJ9kI
>>845
Mecanimについてだけど
仕事で使ってても正直わからんこと多いからなぁ
とりあえずAssetStoreにUhity公式のサンプルがあるから、一度見とくといいよ
Mecanim GDC2013 Sample Project
0851名前は開発中のものです。2013/09/30(月) 19:13:13.14ID:8rrzmGdO
バーカバーカ
0852名前は開発中のものです。2013/09/30(月) 22:52:39.19ID:CJcb56Uq
>>850
仕事で使ってる人がわからないこと多いとか、ハードル高いね…
ありがとう!Unityに移す時に参考にします!
0853名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 01:12:25.98ID:eth42/fA
程度の低い仕事してるからだろう
ID:90rtJ9kIの>>850以前のレス見てれば分かる
0854名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 07:11:18.41ID:4D92RmeZ
>>853
ど、どうするよ…ひょっとしたら超絶マスタークラスだったら!
俺やお前なんかじゃ足元にも及ばないスーパーダイナミックユニティー大魔王だったら…
俺たちが束になっても敵わない、そんな化けもんがこの世の中にはいるって事を忘れるなよ!!
0855名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 09:09:30.65ID:f3NcbL6y
>>853
井戸の中のカエルは外に何があるのか知らないものだ
0856名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 13:00:09.96ID:biFnZHjq
イドの中の蛙とはすなわち深層心理の中にみな両性願望を持っているということだ
0857名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 14:25:21.73ID:gEgfazmy
お前ら頭いいんだな
言ってる事が半分もわからん
0858名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 15:05:45.05ID:w+DBlWBx
半分分かれば上等だ
0859名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 16:51:55.16ID:qaWjzuuu
>>856
その両性じゃねえw
カエルは両生類だw
0860名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 16:56:18.91ID:gEgfazmy
>>856
そのイドでもねえよ。井戸や。
0861名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 16:56:42.47ID:V1Z3KNMu
たとえばフルHDで一枚絵を表示したい場合、
1920*1080の画像ファイルを用意したほうがいいの?

それとも「2の累乗」平方の任意サイズで描いといて
UVなりで16:9に切り抜いて1920*1080へ拡大縮小すべきなの?
0862名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 17:00:44.51ID:odlvPGgu
2048x2048で描いて、 1920x1080 の領域に歪めて張るべし。
0863名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 18:37:08.55ID:MbCZa1cx
1024x1024を2枚作ってつなげる
0864名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 20:41:36.34ID:CqiZdFmZ
誰かunibill使ってる人いる?
Androidでうまく購入出来ない
0865名前は開発中のものです。2013/10/01(火) 23:26:01.88ID:sGkBOa2d
soomla使えば
0866名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 01:15:52.54ID:K07EnnL8
コリジョン先のオブジェクトの中にあるjavascriptのflg:boolean参照したいんだがうまくできない
初心者ながら誰か助けてくだしい
0867名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 12:24:28.42ID:msExFg+N
ゲッター設定しろよ
0868名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 12:39:08.68ID:T//1/FL6
いくら目を凝らして乳首を観ようとして服やブラジャーに阻まれるだろう、最悪の場合は逮捕だ。
「乳首をみせてください」っていえばおっぱいを出してくれる、そういう関係を築いておくことが必要だ。
0869名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 13:21:10.09ID:eEI36rYU
つまり、男と男の付き合いってことですね!
0870名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 14:46:29.92ID:LmKCC5Z9
cubeの6面にそれぞれ違う画像を貼ることってできる
0871名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 14:47:20.29ID:LmKCC5Z9
サイコロみたいな
0872名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 14:49:05.38ID:Vp08FWze
エロ画像貼ってくれたら教えてやるよ。
0873名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 15:28:12.15ID:Nbf65odk
画像一枚にまとめた物じゃなくて、
物理的に別のファイルを6枚だったら割り当てるテクスチャ変えれば
0874名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 16:47:04.18ID:NZjVkLdE
なんか最近初心者が増えたみたいだから言っておくが、
本気で調べたいなら2chで聞いてないで、facebookのunity助け合い所で聞け。
Unityの人とか企業の人が優しく教えてくれるぞ。
0875名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 16:53:13.33ID:T//1/FL6
>>874
2ちゃんの質問スレでそんなこと言うんは風俗嬢に「こんな仕事してたらアカン」いうのと一緒やで。
0876名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 17:18:16.71ID:PfeEw1fO
俺は質問がマニアックすぎるのか、助け合い所で一度もレスを貰ったことがないw
0877名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 17:18:22.42ID:Vp08FWze
>>874
マジか。よしら行ってくる。
0878名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 17:26:52.06ID:Vp08FWze
登録した。
宣伝ばっかりだなこれ。
0879名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 20:30:49.66ID:kxpK6DJh
>>878
完全に騙されてるよあんた…
0880名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 20:55:56.85ID:Vp08FWze
なに!?よし解除だ!
0881名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 21:02:06.39ID:lTqH/Z30
それも罠だ
0882名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 21:02:57.61ID:Vp08FWze
では途中の曖昧な状態でどうだ!
0883名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 23:17:30.64ID:T//1/FL6
まともなコミュニティじゃ相手にされない常識無いやつが質問しに来る場所でまともなコミュニティに誘導するなよ
0884名前は開発中のものです。2013/10/02(水) 23:37:42.09ID:ZXKbFSd/
にほんごでオッケー☆アハハハ
0885名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 13:08:49.21ID:Hy0OXPW3
Androidで初回アプリ起動時、レジューム復帰でテクスチャが消えるんだけど原因なんでしょうか?
0886名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 19:31:39.80ID:eteMiBKQ
そういうの困る〜!
0887名前は開発中のものです。2013/10/04(金) 21:46:31.29ID:RKtZpzEw
他ソフトで作ったモデリングデータを使う時の流れって
汎用性考えると他のソフトではパーツ毎のモデリングのみやって
unity上で合体&材質とテクスチャ貼り付けやるのが一般的なやり方ですか?
0888名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 00:01:17.33ID:0JH/7YRj
>>887
なぜそう思ったのか不明だが、
内容によるから唯一の一般的な方法とかって事は無い
0889名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 00:19:44.43ID:0JH/7YRj
もうちょっと言っておくと、人物みたいなモデルをアニメーションさせたい時、
fbx や Collada 形式のワンスキンでモーション付きのデータとして取り込むかもしれないし、
同じ人型でも両腕だけロボになってて別オブジェクトを色々ゲーム内で繋ぎ変えたいような場合、別オブジェクトにして
コードで管理するかもしれないし、
ただの背景で回る風車の羽部分だけとかなら、1メッシュにしないでやはり別オブジェクトにするかもしれない。

内容次第
0890名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 10:38:06.80ID:DMyvZUTA
>>887

汎用性考えたらパーツで個別出力するのは当然じゃない?

「剣+キャラ」と 
「剣」、「キャラ」で運用する場合

みたいなやり方があると思うけど汎用性あるのは間違いなく後者なのは誰が見ても確かだろ
0891名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 12:17:46.88ID:09reKoE8
やたら一般的なやり方にこだわる奴がいるよな。
理由を知りたいわ。
0892名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 12:29:31.62ID:/2kXxBhw
そう、可能性なんて言葉に踊らされてる感じのw

マテリアル減らしの為に武器持ちキャラモデルでもいいじゃん
例えばモバイル前提で移植も考えてないなら汎用性よりも速度取っても良いわけだろ

そこで変に、一般的とか汎用性とか言い出してDRAWコール増やして重くなってるって本末転倒って言うか…
ようは目的と手段だよ
ゲームが重くても、作る過程が重要って奴なら汎用的に作れば良いさw
0893名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 12:39:05.49ID:09reKoE8
そして完成する一般的なゲーム
一般的なユーザーが手を付けるが一般的なユーザー数しか集まらず
一般的なクリエーターは一般的に絶望し一般的には引退する
という一般的なストーリーが目に浮かぶのご一般的だ
0894名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 12:41:23.25ID:0JH/7YRj
>>891
前に出向先に居た別の会社の若い子と話してて気づいたんだけど、
「教科書に書かれるような唯一の正解に倣うスタンス」(受動型)の人と、
「自分でその時の最適解を探していくスタンス」(能動型)の人が居て、
大抵は両面混ざってる人が大半なんだけど、前者が極端な人は自分で応用したり想像や論理構築行うのが苦手なので、
その為で「都度考えなくても全部これでいい」のような「すがる一般解」を欲する傾向があるみたいだ。
0895名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 12:41:37.15ID:09reKoE8
一般的でない結果を残すためには一般的でないやり方で始めないといけない
一般的なやり方の真逆をあえて選んで見てはどうか
完成を目指さない
unityには触らない
コードは書かない
仕様を決めない
おっと失礼
お前らは既に実行してたな
0896名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 12:45:47.95ID:0JH/7YRj
>>895
そういう話じゃないと思うがww
0897名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 12:52:30.55ID:DMyvZUTA
>>892

>ゲームが重くても、作る過程が重要って奴なら汎用的に作れば良いさw

unityみたいなゲームエンジンが例えば任天堂なりソニーやナムコ、カプコンが
ださなくてデンマークのメーカーから出てくるというのは、日本人のゲーム開発者に
その考えが多い事の所作だと思うんだがな

良い所もあるし悪い所もあると感じるので議論する事は間違っていないのでは?

良く思うけど日本製の優れたゲームツールって少ないよね
WW2当時のアメリカのB29そうなんだけど高品質なものを大量に作るという
思想まで至らないのは日本人の欠点でもあると思う
0898名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 12:57:57.71ID:DMyvZUTA
ワンオフで戦艦大和つくるのは男の浪漫あふれる行為で射精ものだけど戦争には負けるだろ
それじゃさ
0899名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 13:20:41.79ID:09reKoE8
あんな、的みたいな艦橋のブサイクな童貞戦艦を男のロマンとか言わないでくれ
0900名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 13:31:22.32ID:0MdmsMz+
ゲーム作り始めた人がキャラ作成をどうしていいか解らなくて単にちょっと聞いただけじゃ…
こんなに熱く語り続けるなんて笑えるw
0901名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 13:46:27.58ID:xWpsmcuU
そんなにコンプレックスを刺激されたのかな?
ちょっと面白くなってきたから、これからも定期的に続けることにしよう
0902名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 14:29:25.67ID:jjAeaSoW
>>899
いい例えだなw

チンコがやたらでかいだけが自慢で、いつでもヤレると思ってたら
ナンパもできず、モテ期も終わったんで
死ぬ前に童貞卒業しようと風俗店に行こうと思ったら
道中で死んじゃったw

男のロマンじゃねえか!
0903名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 17:14:07.10ID:iLus0WPE
>>902
そりゃ燃料と弾薬が無ければただのデカイ船だわ
0904名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 22:58:42.72ID:319xTeVF
シーンビュー上でのクリックやドラッグの
挙動を書き換えることって可能でしょうか?

左ドラッグでタイル状のオブジェクトをグリッドに沿って置いたり
右クリックで置くタイルをマウスカーソル位置にあるタイルにしたり
といったことがしたいのですが。
0905名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 23:00:52.06ID:jjAeaSoW
>>904

スタートボタン→設定→コントロールパネル→マウス→左利き用に変更
0906名前は開発中のものです。2013/10/05(土) 23:15:48.82ID:319xTeVF
>>905
すみません。
左クリックと右クリックの挙動を逆にしたいのではないのです。
左クリックの挙動(選択)や右ドラッグの挙動(回転)を無効にしたいのです。
0907名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 10:55:56.69ID:hVH8oP56
細かい操作をしたいなら
左手デバイスとか買えば?
0908名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 11:55:10.13ID:mOVhCnf+
「やりたいこと」がEditorの入力をのっとって無効化したいのなら
このブログの記事が参考になるかもよ

個人的に見かけたものだから勝手に、ここにリンク書くけど…
参考にしてみたら?

http://asus4.hatenablog.com/entry/2013/09/30/134123
0909名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 12:10:28.44ID:YtlbHmbz
ニヤニヤ
0910名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 12:18:57.08ID:V/68UuC8
この手があったか。
俺も自演質問で自然に自分のブログの宣伝しよう
0911名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 12:25:06.91ID:mOVhCnf+
unityの日本語フォーラムって何故ないのかね
公式が用意してくれてもいいと思うんだが・・・?
0912名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 12:31:50.18ID:IJNpVG75
お前が作れよ
他人任せかお前の人生は
ニーズがあれば広告代で儲かるぞ
0913名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 15:02:13.42ID:6PmI67+x
>>911
同じ事思って提案した事あるけど、現在ゼロベースで鋭意設計中らしい

日本での技術系フォーラムがうまく行ってないのか散見されるから、かなり長く慎重に検討してるんだそう。

現状はFacebookの助け合い所への参加がベターとの事
0914名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 15:16:16.96ID:kLVsRgIV
検討もクソも書き込みだけライセンスIDで縛れば後は実際の運用上の管理の問題なんじゃないの?
人自体は居るだろうから閑古鳥にはならんだろうし
FacebookとかアホみたいなSNSにアカウント作りたくないから作るならさっさと作って欲しいんだが
0915名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 15:24:15.47ID:sLxA2Ow6
慣れ合ってんじゃねええよ!

ググレカス!
0916名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 15:26:54.06ID:kLVsRgIV
Facebookじゃググっても引っ掛からねーんだよヴォケ
0917名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 16:52:00.86ID:rCvysIML
FaceBook押しの人がいつも一人いるな…
0918名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 17:00:45.83ID:rZ9wlKyo
何で日本人に好まれていないSNSをわざわざ公式の代替にしようとするかな
0919名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 17:39:11.15ID:AvdPMXBW
unityは知らんけどfacebookのコミュニティ地味に活発だったりする
0920名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 17:43:51.34ID:QrN5IU55
iOSはすでに2chが日本語フォーラムになってるよ。
Unityもそうしたほうがいい。
0921名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 17:48:38.68ID:rZ9wlKyo
2chなんかセキュリティ問題で収入源減って風前の灯火だろ
もっと問題外
0922名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 18:07:54.36ID:QrN5IU55
>>921
黒.丸の個人情報は漏れたけど、
2chがなくなることはないと思う・
0923名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 18:18:40.87ID:sLxA2Ow6
facebookなんてセキュリティどころか、データ全部連邦政府に差し出してるんだぜ?
そんな こええところに依存できるかよ
0924名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 18:44:09.67ID:bcmWlp27
ふぁせぼおkに入ると友達がいないのがばれるのが嫌なんですね。わかります
0925名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 18:49:40.23ID:MmxZ47md
自社の同僚も俺もfacebook実名で参加してるけど
いやな人って何が嫌なんだろうか
0926名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 19:08:49.87ID:6PmI67+x
>>925
使いづらくね?
スレッドとか無いし
明らかに公式コミュニティが使いやすい
あれに日本も統合してくんないかな
0927名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 19:12:16.08ID:9zAosRxy
Facebookは多対多のコミュニケーションには向かんな
日本で開発者フォーラムが流行らないのって単純にUnity公式フォーラムやStackOverflowみたいな使いやすいインターフェースが無くて2chの方がマシって惨状だからだと思う
0928名前は開発中のものです。2013/10/06(日) 19:21:58.65ID:YPJlxxa0
てかUnityJapanって購入の仲介してるだけだよね
ドキュメントの日本語化は中途半端だし、チュートリアルもキューブ置いただけのが1つだけ
日本用価格がボッタクリじゃない分しょうがないのかね
0929名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 00:47:50.45ID:u+j1lHHR
Androidのバージョンが4.0.4の場合、SDKは4.0.3があればいいんでしょうか?
0930名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 01:40:38.36ID:u+j1lHHR
Androidアプリを作りたいのですが、どうしてもAndroidでビルドすることが出来ません…助言お願いします。

状況:AndroidでのBuild And Run時にNo Android device found!のエラーで失敗する

機種:docomoのN-04D(4.0.4)

行ったこと:
Android SDK 4.0.3のインストール
infファイルの書き換え
(コマンドプロンプトでのadb devicesでは表示されるようになりました)
USBデバッグ ON
提供元不明のアプリの許可 ON
接続モード:カードリーダーモード

週末全部使って取り組みましたが八方塞がりです。よろしくお願いします。
0931名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 02:11:52.26ID:oHGx4mKx
>>930

がんばる
0932名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 02:34:06.97ID:WQb8C/J8
Unity上でBuildだけやって、生成されたapkファイルをadbで転送、ではダメ?
0933名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 03:15:10.94ID:u+j1lHHR
ありがとうございます。そんな方法があったんですね。
調べてやってみたところ、
adb devicesではデバイスは表示される(3590120... devices)んですが、
adb install -rコマンドを使うとdevice not foundになります・・・
09349302013/10/07(月) 04:47:48.17ID:2zNfOcIp
追記です。
インストールを試す際、フルパスを入れないとファイルを見つけられませんでした。
pathコマンドで見られる環境変数の中にはtoolsのパスは入っています。
0935名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 10:07:18.66ID:IhuApIwr
メーカー指定のドライバは入ってる?
0936名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 10:13:25.90ID:qP3zr35u
docomoが公開してるドライバとか必要かも
09379302013/10/07(月) 13:08:08.59ID:AJUIesDx
ありがとうございます。
ドライバは入れたつもりでしたが、PC LINK TOOLは違うみたいで、NECのサイトから入手する必要があるみたいですね。
インストールしていないような気がします。
今は出先なのですが、帰ったら試してみます!
0938名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 13:35:08.40ID:4ifhGzPG
あんどろいどって結構メンドクサイんだな...
0939名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 13:50:51.49ID:qP3zr35u
めんどくさいと言うか、普通。
何故ならハードが違うから
0940名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 16:21:29.25ID:GLQJ/+6G
アンドロイドなんてやってられっかよ!
アイフォンだけでいいよ
0941名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 16:41:43.36ID:qP3zr35u
mac飼いたくない
0942名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 17:47:04.39ID:j81A6N2J
iPhoneはもう落ち目だしなぁ・・・
両対応しないとやってられん
0943名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 17:53:00.64ID:8K8yx4ND
LineRendererでエディター上ではこのコードで赤い線が引けるんですが、
iPad実機では色が適用されてない真っ黒の線になってしまいます
全く原因がわからないので解決策がわかる方お願いします
環境はMacOS10.7.5 Unity4.1.3 / iPad3 iOS6.1.3 です

//適当なオブジェクトに適用
using UnityEngine;
using System.Collections;

public class DrawLine : MonoBehaviour {

void Start () {
LineRenderer line = gameObject.AddComponent<LineRenderer>();
line.material.color = Color.red;
line.SetWidth(0.1f, 0.1f);
line.SetVertexCount(2);
line.SetPosition(0, new Vector3(0,0,0));
line.SetPosition(1, new Vector3(100,100,100));
}
}
//ここまで
0944名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 18:49:39.29ID:CffqyQJW
Strat()のなかに書いたらダメなんちゃう?
0945名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 20:33:59.92ID:AjHuOYdI
そうなんちゃう?
0946名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 20:50:03.88ID:8K8yx4ND
Update()に書いても同じですね
Macで実行して正常に表示するものがiPadで何故表示されないのかなと・・・
0947名前は開発中のものです。2013/10/07(月) 21:04:56.60ID:BQlACLza
Facebookのコミュに聞くとわかるんじゃまいか
09489302013/10/07(月) 21:08:28.77ID:u+j1lHHR
>>937です。
ドライバは一年前に入れたものがあったようで、
インストーラを起動したら修正と削除の選択肢が出てきて絶望しかけましたが、
削除してインストールし直したら実機で動作させることに成功しました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
0949名前は開発中のものです。2013/10/08(火) 15:23:45.47ID:YzUgK8r/
PC向けとモバイル向け、両方でのリリースを想定してる場合、
縦横ピクセル数がかなり違うわけだけど、UIや画面構成も個別に考えるしかないの?
0950名前は開発中のものです。2013/10/08(火) 15:34:55.78ID:RRzS7sxl
>>943
SetColorsで解決しました
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。