【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 03:51:44.47ID:vfI8rCSwWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1362821620/
■本スレ
3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1368814728/
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
0753名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 01:13:42.93ID:U37TGqCR子ガメの上に孫ガメがのって♪
0754名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 01:51:02.90ID:YEaC5QrW摩擦係数
0755名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 02:01:37.27ID:Rl536TxAたとえば「落ちてたアイテムをキャラクタの手に持たせて運びたい」
みたいなダイナミックペアレントの話であれば、物理演算より
接触した時にでもtransform.parentで、アイテムを子で
手を親にしてみればいいんでは
0756名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 10:07:57.68ID:Gbwat/zAそのままでは使えませんよね。macを買ってこないと不可能でしょうか?
0757名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 10:31:48.91ID:brhzRwclsoじゃね?
0758名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 10:34:18.60ID:IcW1ptMQUnity関係なく基本的なPCの話として、ネイティブ実装したライブラリ(winで言えばdll)は、
そのOS環境以外では動かないので、mac環境とかでも動かしたいならネイティブdllとか用意しないこと。
そういう意味では、「mac買って来たとしてもダメ」。
mac買ってきてmac向けに書いて、mac向けにビルドするならOKだが、
それってもうUnity関係ない話。
※ただしmacでもBootCampとかでwinソフトを動かすって話なら別だが、そうなるとそもそもmac買う意味自体無い。
ただのwin専用ソフト。
0759名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 10:37:31.71ID:FuIFVIoH買わなくても店員にお願いして店で使わせてもらえば?
0760名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 11:25:32.83ID:Gbwat/zA両方のプラグインをプロジェクトに入れておけば両対応ということになるみたいです。
本人にビルドさせれば手っ取り早いんでしょうね。はがゆいです。
0761名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 11:41:42.93ID:Gbwat/zAこれは難しそう…
0762名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 12:15:38.21ID:i9KEilj/だいたいMac∈Linuxなので
0763名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 12:36:32.81ID:q+yi5i17そのmacとlinuxの間にある鳥のくちばしみたいのは何を意味してるの?
0764名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 12:43:58.80ID:lcjBBMPLMac はLinux の一種という意味で、
Linux のマスコットはペンギンだから、鳥のクチバシを描いてるんだろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
0765名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 12:52:57.61ID:q+yi5i170766名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 13:29:52.45ID:/EpVK0Jqショック、MacBook買う金貯まって週末に買いに行こうと思ってたのに…
0767名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 13:48:58.47ID:OIAMWJXfやること多くて辛いよ!
また、ドローイングなり、モデリングなり少しでも気に入らないと次に移れなくなるし...
他の人が問題ないでしょっという状態でも、作ってる本人は気になって直したくなるw
プログラミングも少しでも動作を快適にしようと考えたら、またモデリングに戻ってポリゴン数減らしたりとか、
テクスチャーの数を減らすためにUV切り直したりとか...
もう発狂しそうですw
0768名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 13:52:35.20ID:IcW1ptMQ難しいと言うより物理的に無理。
あとdllと言っても、「ネイティブの(C/C++で書いた)」dllはそのwin専用だけど、
「.NET の(C#やC++/CLIでマネージドで書いた)」dll ならそれはネイティブでは無いので動くと思う。
0769名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 13:52:36.13ID:aZsZyAVs0770名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 14:58:00.42ID:TDJxAEizまぁC++で書いたDLLは無理って事だね
C#で書き直してください
0771名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 17:01:54.38ID:Gbwat/zA皆様助言をありがとうございます。
0772名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 18:50:05.21ID:QFs3mSGf集合習いなさいな。
0773名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 18:57:08.51ID:njuTuzSBUnity自身はC++で書かれてるくせにな
0774名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 19:08:21.06ID:FyiuXRiw需要なさそうw
0775名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 19:24:04.23ID:TDJxAEiz0776名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 19:28:24.57ID:FuIFVIoHこういう奴はC++が使えるようになっても
違う文句を言っていつまでも作れないんだよな〜
0777名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 19:47:29.45ID:gz+90fHB0778名前は開発中のものです。
2013/09/25(水) 20:05:07.34ID:ftbrs2FKモーション込みのFBXを取り込んでモーションを再生させているのですが、
スクリプト(JavaScript)での再生、停止、速度調整などを
勉強するのに良いサイトが有れば教えては頂けませんでしょうか?
Ver4.2ですが多少違うバージョンの情報でも全然構いません。よろしくお願いします。
0779名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 00:48:18.90ID:cFMEXe3nおれも欲しいタイムマシンとか
0780名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 07:54:40.13ID:ImYjbKABセックス目当てで女と付き合ってる感覚なんか!
もっとドラエモン本人を見てあげて!
怒裸餌悶を愛してあげろよ!
ホリエモンの事をよー!
0781名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 09:19:30.01ID:aIya4OeC0782名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 09:36:57.85ID:kz18bvAGここにOnMouseDownはサポートしてないって書いてあるけどiPadで動かしてタップしてみたらクリック時と同じように動作しました
これは最近対応したのか、iPadでマウスをサポートしてないからそう書いてあるだけで裏ではタップにこっそり置き換えてるだけなのか、どっちなんでしょうか
触ってDestroyとか簡単にやれちゃうんで楽でいいんですけど何故か動くってのもどうなのかなぁと思いまして
0783名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 10:08:50.70ID:ynMpTHbk0784名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 10:12:29.78ID:KsiRJFHK0785名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 11:35:31.96ID:HE5BYnDq0786名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 12:17:52.21ID:A69KyA2c0787名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 12:48:59.62ID:0AQ9ynl5Unityオワタwww
0788名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 14:08:32.10ID:68le0LaC馬鹿はボウフラ並みに湧くんだね
0789778
2013/09/26(木) 15:08:52.95ID:AJJy9xb60790名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 15:19:36.52ID:0AQ9ynl5お前が移行作業担当してんのかよ間抜けwww
0791名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 15:22:31.14ID:HE5BYnDq何も作れないバカは黙ってろよww
0792752
2013/09/26(木) 17:58:35.59ID:LEFfb1fiやり方として、>>752の上のオブジェクトと下のオブジェクトに
Physic MaterialをそれぞれオブジェクトのコライダにアタッチしてDynamic FrictionとStatic Frictionを設定する。という方法で間違いないでしょうか。
数値が高いほうが摩擦が高くなるということで、上のオブジェクトと下のオブジェクトの摩擦両方のDynamicとStaticに1を設定したが、何も変わらず、
動くほうのオブジェクトのDynamicを1、動かないほうのStaticを0にしても換わらず、他にも数字を変えてみたりしましたが、
いずれにしても望む動作をしない、というよりまったく動作が変わりません。
何か設定が足りないor間違っているのでしょうか。
0793名前は開発中のものです。
2013/09/26(木) 23:21:14.35ID:OzDoDJp6各種ブラウザに切られて嘆くのは趣味遊びでブログに載せてる素人さんだけだわな。
0794名前は開発中のものです。
2013/09/27(金) 16:58:05.32ID:nmjNbhB+終わってるな
0795名前は開発中のものです。
2013/09/27(金) 16:59:00.93ID:nmjNbhB+(笑)
>>793
素人以下のゴミだな(笑)
0796名前は開発中のものです。
2013/09/27(金) 17:05:56.36ID:EFKi8cdFunityのロケータのローカル軸で再生するにはどしたらいいの?
0797名前は開発中のものです。
2013/09/27(金) 20:07:53.28ID:29CbG2MGがんばる
0798名前は開発中のものです。
2013/09/27(金) 21:08:30.57ID:XbA6dha10799名前は開発中のものです。
2013/09/28(土) 09:09:43.14ID:5zcj/DX/0800名前は開発中のものです。
2013/09/28(土) 15:39:54.32ID:Ttkyv2Geなんか身の回りでひよこ豆(ガルバンゾー)料理が流行っているせいで「がんばるぞー」とか叫ぶとひよこ豆の新料理みたいに言われるのが癪にさわる今日この頃
>>796
ローカル座標だと毎回算出しないとだめっしょ。
0801名前は開発中のものです。
2013/09/28(土) 15:43:18.43ID:mHjPrHj6ありがとう。モーションで行くのはグローバルなんだよね。
スクリプトで繋げたら可能だけど…
0802名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 02:45:04.94ID:R59zDLd0別のプロジェクトに移動する
方法はありますか?
0803名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 08:03:20.99ID:s4RG64IB0804名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 08:21:02.51ID:zyvpSwlUパッケージとしてエクスポートして、取り込むぐらいしか・・
0805名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 08:46:25.99ID:jR2QHWiiinspectorのStaticのプルダウンメニューにある、Batching Staticってなんですか?
あと、LayerのプルダウンメニューにあるDefalutって指定のgameObjectがそのDefaultっていうレイヤーに所属するってことですか?
すいませんが、宜しくお願いします。
0806名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 09:00:08.05ID:NelwZXdJ| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
0807名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 10:38:49.51ID:48nzkw8cこのコピペはまちがってるんだよなあ。
0808名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 11:24:02.80ID:tbVxdUjc0809名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 11:33:34.04ID:TVnMjyIrどう間違ってるのか説明してないのでお前の負け
説明出来ない奴は文句言いたくても間違ってないから何も説明出来ないんだよね
0810名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 12:18:49.11ID:48nzkw8c俺の負けでいい。説明はしない。終わり。
0811名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 12:23:33.02ID:NelwZXdJ人生の敗北者ww
生きる価値なしwww
0812名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 12:30:07.86ID:CdXX4mqB水は低ききへ流れ行く
0813名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 12:37:57.69ID:/XrOvldv発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
0814名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 15:42:57.58ID:ZGrks4N6返答ありがとうございます
パッケージを使ってみます。
0815名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 19:50:22.12ID:mz/sC/aL確かになw
日本と支那、日本と南朝鮮の関係を見ればうなずける
でも支那が武力で侵略してきたとき、日本が応戦したら同じレベルってことになっちゃうの?
あんな野蛮な国家と我が国が?
にわかには受け入れがたいことだが・・・
0816名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 19:54:38.33ID:zyvpSwlU応戦してすぐに決着がついてしまうから、争いが続かないんでは
0817名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 21:11:28.48ID:NVy3xfSA0818名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 21:18:45.99ID:CdXX4mqB0819名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 22:21:59.28ID:kON19+B0なんか参考になるサイトとか教えてください。
とりあえずBlenderでの人物モデリングから。
経験は、昔shadeで割と単純な機械とかロボットとか作ってたくらい。
自由曲面苦手なんで全部直線で作ってた。
静止画目的だったのでアニメーションは初めてです。
なのでBlender入門みたいなのがいいと思うんですが、
あとあとUnityでmecanimるんならこれ参考にした方がいいよ、
というのがありましたら
0820名前は開発中のものです。
2013/09/29(日) 22:30:39.40ID:mz/sC/aL答える気がないなら黙ってろよカス
>>817
マジレスすると
androidにbuildするつもりで必要な箇所を修正ることで、androidにbuild移植できる
簡潔すぎて己のレスに惚れ惚れするな……
0821名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 02:02:57.42ID:406FH/L4ググレカス
0822名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 02:05:44.88ID:ilkH92BJblenderマスターブックと3DCG日和vol.3
0823名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 02:11:14.80ID:8rrzmGdOトラップやめろ
0824名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 02:17:45.51ID:ilkH92BJ0825名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 08:30:32.54ID:Ci5IlEgI横槍だが、「先人が思いついたけどあえてやらなかったこと」=「邪道」
にはならないんだよね。
だからそのコピペは間違っている。
0826名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 09:27:27.45ID:IGfou/rO「王道"も"大切だ」って話であって、極端にどっちかって話じゃないよな。
つまり何故ウケたのか、王道足り得たのかを研究したや理解した上で、好きな事やればいいと。
その辺の理解が足りないまま、めんどくさがったりわからないまま奇をてらう事だけしてもダメだ、みたいな話だと思う。
ダメな例として、松本人志の映画がわかりやすい感じ。
0827名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 09:34:38.55ID:X+PF/vGE0828名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 09:39:13.43ID:yGY3IIcQ頭おかしいよな
0829名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 11:08:17.75ID:90rtJ9kI0830名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 11:21:35.67ID:8rrzmGdOバーカ
0831名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 11:23:01.26ID:yGY3IIcQ0832名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 11:30:41.36ID:8rrzmGdO0833名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 12:11:08.13ID:TeYvdEaRの実物を初めて見たぞ。いい経験をしたw
0834名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 12:17:36.40ID:8rrzmGdO0835名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 12:17:40.30ID:gjlampV/822 :名前は開発中のものです。:2013/09/30(月) 02:05:44.88 ID:ilkH92BJ
>>819
blenderマスターブックと3DCG日和vol.3
823 :名前は開発中のものです。:2013/09/30(月) 02:11:14.80 ID:8rrzmGdO
>>822
トラップやめろ
0836名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 12:29:57.15ID:GPJd44Ny0837名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 12:34:35.62ID:8rrzmGdO0838名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 12:37:59.79ID:ilkH92BJマスターブックは2.5版を買って良かったんで薦めた
blenderの概念や設計思想みたいなものが理解しやすかった
最近2.6対応の改訂版が出たし
3DCG日和は評判がいいから薦めた
0839名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 12:40:26.19ID:pC46ilmO>大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
>王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
上の2つの行の間が飛躍している。意味文恵なところが酷刑
0840名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 12:45:22.68ID:6xrDNAGB面白くなくても売れりゃあいいんだよ
金が全てだ、そのためにゲーム作ってんだから
ばーか
0841名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 13:27:00.34ID:DmNFnVPv本なんかやめとけよ。
Youtubeのチュートリアルとっても役に立つぜ!
英語の解説をクソ翻訳させながら、分からない所はググる。
本だとつい受け身になって、広く学べないよ
0842名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 13:31:37.51ID:X+PF/vGE君はコピペの相手をする前に、まず日本語の勉強から始めた方がいいw
0843名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 14:08:16.23ID:pC46ilmOo○+ | |i |o * ・゚ _ ゚ o。 | *。 |
・+ ・ l l ・ ノ:::l┛ +・ o *
゚ |i | + *| ,.r:::'':::!:::ヽ __,゚| o ○。
o。! |! ゚o |! .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `|*゚ + |
。*゚ l ・ ゚゚ |i /~:::y'''::::-:::〈ー‐" |! |
*o゚ |! *o /::::::/:::::::::::::〈:、 * ゚ || * ゚|
|o |・゚ ゚ ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:! o ゚|。・ ゚
* ゚ l| o○〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、+ * |
|l + ゚o _〃 l:! *゚・| +゚ ||
o○ | ´ o゚ |! *o ヽ、 +・ o |*
_|\∧∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧∧/|_
> <
_|_ _|_ ──┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
| .| | / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ ノ 丿 _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o
> <
0844名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 15:57:22.90ID:90rtJ9kIshadeつかってたんならshade使えばよくね?
Unity対応してるらしいし。
0845名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 16:29:33.56ID:3GCwSzr5とりあえずここ見ながらてんとう虫作ってます…
大丈夫ですかここ、自分的にはかなりの初心者までサポートしてくれてると思うのですが他にもっといいとこありましたら
http://www.blender3d.biz/simple3dcg_motif.html
shadeって自由曲面とか独特だし、blenderの方が後発で便利な機能もユーザー数も多いだろうと思ったので。
インターフェイスは混乱しますがちょっと使えば慣れそうです
0846名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 16:33:42.24ID:3GCwSzr5とりあえず週末までにblenderの基本覚えたらunityに突っ込んで女子中学生をアヘらせるつもりです(予定)
0847名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 16:50:56.88ID:8rrzmGdO0848名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 16:56:54.12ID:GaD60XGZ0849名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 17:06:48.71ID:DmNFnVPv本当に、どうでも良いだろw
0850名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 17:14:06.06ID:90rtJ9kIMecanimについてだけど
仕事で使ってても正直わからんこと多いからなぁ
とりあえずAssetStoreにUhity公式のサンプルがあるから、一度見とくといいよ
Mecanim GDC2013 Sample Project
0851名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 19:13:13.14ID:8rrzmGdO0852名前は開発中のものです。
2013/09/30(月) 22:52:39.19ID:CJcb56Uq仕事で使ってる人がわからないこと多いとか、ハードル高いね…
ありがとう!Unityに移す時に参考にします!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています