【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 03:51:44.47ID:vfI8rCSwWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1362821620/
■本スレ
3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1368814728/
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
0002名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 07:17:50.98ID:77qwp3qDhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4798126195/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4798126195&linkCode=as2&tag=ddagaegaega58-22
Unity入門 ~高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発~←ちょい古い
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797365331/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4797365331&linkCode=as2&tag=ddagaegaega58-22
Unityではじめるゲームづくり←ちょい古い
http://images.amazon.com/images/G/01/richmedia/images/cover.gif
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797367725/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4797367725&linkCode=as2&tag=ddagaegaega58-22
Unityライブラリ辞典 ランタイム編←英語が読めない奴は必須な。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4877832858/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4877832858&linkCode=as2&tag=ddagaegaega58-22
プログラミングC# 第6版←やさしいC#の方がいいかも。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4873115175/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4873115175&linkCode=as2&tag=ddagaegaega58-22
0003名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 07:19:13.00ID:77qwp3qD1、Hiroki Omae FF14、Dota系、タワーディフェンスなど様々なゲームを製作 Game Jam主催者
https://twitter.com/pigeon6
2、GameP-HiRo 「じんどろ」 http://www.youtube.com/watch?v=xjSyu88GSZY お絵かきマルチプレーRTS
https://twitter.com/HiRoGameP
3、Unity仙人 海外のゲーム製作に携わる 海外ゲーム開発者
https://twitter.com/lucifuges
4、TreeBoa じんどろプロゲーマー審査機構JPO
https://twitter.com/treeboa2
http://www.youtube.com/watch?v=C3OFrAFXfPM&feature=plcp
0004名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 07:21:20.70ID:77qwp3qD3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1368814728/
0005名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 07:26:05.78ID:77qwp3qDhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1371632972/
C#, C♯, C#相談室 Part79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1363632378/
0006名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 07:31:03.05ID:77qwp3qD日本でも可能です。
516 名前:名前は開発中のものです。 [sage] :2013/06/21(金) 10:51:57.05 ID:/5nnf9mm
いつ出来ないと錯覚していた
http://masa795.hatenablog.jp/entry/2013/05/03/091223
ここにまとまってる感じ。
15ドルぐらいでキャラ+8アニメーションって感じなら、
だいたい買うよ俺。
0007名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 08:14:49.77ID:2YalC9Bnhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4798126195/
Unity入門 ~高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発~←ちょい古い
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797365331/
Unityではじめるゲームづくり←ちょい古い
http://images.amazon.com/images/G/01/richmedia/images/cover.gif
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797367725/
Unityライブラリ辞典 ランタイム編←英語が読めない奴は必須な。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4877832858/
プログラミングC# 第6版←やさしいC#の方がいいかも。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4873115175/
アフィ外し
0008名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 09:46:16.77ID:8CutcGgU前スレでスレを立てろと差別的な発言を繰り返して喚き立てるから
なぜそんなに必死なのかと思ってたが
アフィを張るためかよw
0009名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 10:26:07.38ID:Ihj+k8Uhhttps://www.assetstore.unity3d.com/#/content/2908
これでインポートしたモデルにボーンとか設定して
Mixamoでアニメーションさせれるのかな?
0010名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 10:59:11.92ID:3KMWLqgT簡易ツール(カレンダーとか)程度を作る場合、どこから調べて行くのが良いのでしょうか?
0011名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 11:48:03.35ID:hoS9//qh2Dアプリやツールは、Unityに向いてないんじゃないか。
3D向けの開発ツールだし。
できないことはないだろうけど、大掛かりな舞台装置の上でわざわざ紙芝居やる感じだな。
無料版だと起動のたびにUnityのロゴが表示されるし、スマホ向けだと電池消費量も多いし
カレンダーみたいな頻繁に起動するものには厳しいと思う。
0012名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 12:01:30.78ID:Ihj+k8Uhそのアフィリンクはみんな買ってる安心なところですよと宣伝をするわけですね。
勉強になります。
0013名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 12:03:27.87ID:77qwp3qDでもスレ一覧は広告スレだらけ。
あいつらアホだよ。
0014名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 13:10:51.50ID:3KMWLqgTやっぱり用途そのものが違いますかー。
ありがとうございます。
0015名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 14:33:31.76ID:Ej+baJIhhttp://www.gamer.ne.jp/news/201305260002/
元2ちゃんねる副管理人の「切込隊長」 山本一郎氏、大前ひろき氏らがUnityによるゲーム開発の功罪を語った「黒川塾(九)」レポート
http://www.gamer.ne.jp/news/201305260002/
元2ちゃんねる副管理人の「切込隊長」 山本一郎氏、大前ひろき氏らがUnityによるゲーム開発の功罪を語った「黒川塾(九)」レポート
http://www.gamer.ne.jp/news/201305260002/
元2ちゃんねる副管理人の「切込隊長」 山本一郎氏、大前ひろき氏らがUnityによるゲーム開発の功罪を語った「黒川塾(九)」レポート
http://www.gamer.ne.jp/news/201305260002/
元2ちゃんねる副管理人の「切込隊長」 山本一郎氏、大前ひろき氏らがUnityによるゲーム開発の功罪を語った「黒川塾(九)」レポート
http://www.gamer.ne.jp/news/201305260002/
元2ちゃんねる副管理人の「切込隊長」 山本一郎氏、大前ひろき氏らがUnityによるゲーム開発の功罪を語った「黒川塾(九)」レポート
http://www.gamer.ne.jp/news/201305260002/
0016名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 14:36:39.08ID:Ej+baJIhUnityの支配者はオオマエヒロキ、山本一郎、宮川って本当ですか?
残りはカモってことですか?
4gamerのUnity記事見て喜んでるのはカモなんでしょうか?
Unityの支配者はオオマエヒロキ、山本一郎、宮川って本当ですか?
残りはカモってことですか?
4gamerのUnity記事見て喜んでるのはカモなんでしょうか?
Unityの支配者はオオマエヒロキ、山本一郎、宮川って本当ですか?
残りはカモってことですか?
4gamerのUnity記事見て喜んでるのはカモなんでしょうか?
Unityの支配者はオオマエヒロキ、山本一郎、宮川って本当ですか?
残りはカモってことですか?
4gamerのUnity記事見て喜んでるのはカモなんでしょうか?
Unityの支配者はオオマエヒロキ、山本一郎、宮川って本当ですか?
残りはカモってことですか?
4gamerのUnity記事見て喜んでるのはカモなんでしょうか?
Unityの支配者はオオマエヒロキ、山本一郎、宮川って本当ですか?
残りはカモってことですか?
4gamerのUnity記事見て喜んでるのはカモなんでしょうか?
Unityの支配者はオオマエヒロキ、山本一郎、宮川って本当ですか?
残りはカモってことですか?
0017名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 19:32:55.51ID:Jn0Ct6ah0018名前は開発中のものです。
2013/06/25(火) 19:59:23.40ID:oaGh6v56↓
・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる
↓
・使い方が理解できない
↓
・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
これもテンプレ入れとけ。
0019名前は開発中のものです。
2013/06/26(水) 02:27:26.83ID:JBeeloIZ0020前スレ975
2013/06/26(水) 04:12:41.89ID:33cxwwDXtransform.parent=nullを記述したOnTriggerExit関数が呼び出されないんです。
PlayerオブジェクトとFloorオブジェクトがあります。
PlayerオブジェクトとFloorオブジェクトが衝突するとFloorのスクリプトの
OnTriggerStay関数が呼び出され、PlayerObject.transform.parent = transformでPlayerがFloorの子になるようにしました。
Stay関数は接触している間ずっと呼び続けられると思うのですが、PlayerがFloorの子になってから呼び出されません。
またPlayerがFloorから離れた際にOnTriggerExitにてPlayerObject.transform.parent = null;と記述しているのですが
これも呼び出されず、困っています。
親オブジェクトと子オブジェクトは衝突判定はできないのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています