トップページgamedev
993コメント308KB

3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド19

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。2013/05/18(土) 03:18:48.80ID:4Z9mv5sU
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352101944/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352520226/
0826名前は開発中のものです。2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:KBBFyuju
>>819
試しにやってみたけどダメです。。
http://i.imgur.com/VbK8qUo.jpg
ビルドしてXCodeに渡してる間のUnityの画面を見ると影が消えてる。

んでビルドが終わるとまたUnityの画面で影が復活する

どこかの設定のせいで切り替えてるように見えるんだけどその設定箇所が分からない
0827名前は開発中のものです。2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:z1v5IZ4Y
>>825
つまり金で買えてるんじゃん
金で買えないものを買ったと主張してるんじゃなかったのか?w
0828名前は開発中のものです。2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:KBBFyuju
>>826
原因判明。。
画像の上のマトリクスの使い方勘違いしてた。。
緑がアクティブになるわけね
チェック入れるだけかと思ってた
0829名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Q/j8/IXh
>>824

C#のswitch〜case構文がおかしいの早く直して欲しいんだけどな…
すごくやりにくい
0830名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TlId8ldR!
Maratisなら完全無料。
Unityオワタw

www.maratis3d.org
0831名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:VXfbhTmu
無料でも使いこなせなければ意味が無い・・・(T_T)
0832名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:1rCyrZlD
>>827
じゃぁ過去にさかのぼって時間を買えるなら買いたまへwwww
0833名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:In9wfjYB
>>830
日本人のスクリプターでもギリギリ使えそうだと思えるのがUnity。
アナルプロジェクト(だっけ?)とかアンリアルとかはプログラマじゃないと
無理なニオイがぷんぷんする(アナルだけに)
そのマラなんとかもそんなところでしょ?
0834名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oWhSuXKu
アンタは思うだけで何も出来なそうだな
0835名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:In9wfjYB
>>834
うん、そうだね
0836名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4uAk4uT4
スクリプターってのはノベルゲームのスクリプタのことを言ってるんだろうか。
それだったら無理だろ。
0837名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:In9wfjYB
そうそう、吉里吉里でフレームワーク作る程度のレベル
日本語のドキュメントがあるのが普通でJavaScript相当の簡単なスクリプトじゃないと
組めないっていうレベルでも、Unityなら余裕でいけるからな
アナルなんとかじゃ全然無理だし、上のマラカスだかに至っては能力以前にジャップお断り臭しかしない
0838名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Fdga+kTg
>>833
チーム開発になると、デザイナが最低限の事ができるかが気になる。

モデル作ってモーション調整してゲームエンジン上で実際に動かして
絵をチェックまでを人の力を借りないといけないような状況だと、
アートのクオリティーがなかなか上がらない
0839名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:euxXlwrS!
>>837
マラカスはLUAスクリプトが使えるよ。
JavaScriptよりも簡単。
0840名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:FnG9Dp63
安物買いのなんとやら
ドキュメントが少ないから学習コストばかりかかって、
そのうちエンジンの開発中止が発表されて乙
0841名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:3bmrOm21
ノベルゲーはスクリプターとこのスクリプターはさすがにだいぶ違うと思うぞ
tyranoscript とか何かあるけど領域微妙に特化したジャンルというか…

あと吉里吉里はjsよりも
できること限られてるけど書き方はbasicを更に簡単にしたような
マークアップばりの文が並んでるからMVCとかそういうのほぼ使われてない世界で
便利だと使われ続けてる道具だw
0842名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:In9wfjYB
……という、吉里吉里とKAGの区別も付いていないにわかの意見でした
0843名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:In9wfjYB
まあまあ、区別はついていないにわかの発言だけれども
ノベルゲーのスクリプトとUnityのスクリプトが違うというのはそのとおり
ただ、設計思想が違うというだけで(『だけ』と言うほど違いは小さくないが)
その違いを理解すれば吉里吉里使いがUnityでゲームを作るのはさほど難しくはない

何もかもできるプログラミング言語による開発ほど自由度はないけど
お仕着せの決まったことしかできないほど不自由ではない
そんな難易度と自由度のバランスの絶妙感が、吉里吉里とUnityは共通している
0844名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:4uAk4uT4
まぁUnityを理解してないのは伝わった
0845名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:In9wfjYB
理解しているのにゲーム作れない人間よりも
理解してなくてもゲーム作れる人間の方がよくね?
いや、君が理解しているのにゲーム作れない人間かは知らないがね
0846名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:FnG9Dp63
実際にUnityで1本作ったことある?
チュートリアルを触っただけで>>843みたいな考察を書いた訳じゃあるまいな
0847名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:3bmrOm21
http://tyrano.jp

吉里吉里の良さってあんま数学的知識がなくても
日本語の知識があれば少人数のチームでも書けるってとこだからなぁ

Unityは便利だと思うけど(特にチーム開発で)
その辺比較として持ってき方はそれはちょっと違うとは思うぞ
ライセンスの問題もあるし

ゆるロボ製作所開発事例 ? ドローコール削減
http://www.slideshare.net/mikito0521/ss-13221405
「もののけ大戦“陣”」製作事例
http://www.slideshare.net/RyoheiTokimura/ss-14048278
0848名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:In9wfjYB
>>847
>吉里吉里の良さってあんま数学的知識がなくても
>日本語の知識があれば少人数のチームでも書けるってとこだからなぁ
Unityを使うには高度な数学的知識が必要? そんなことはないと思うよ。
黄色い本とミシェル・メナードの本に書いてあることを組み合わせるだけで、コンシューマゲームレベルの物を作れる。

俺は自分をプログラマーになり損ねたしがないスクリプターであるとわきまえている。
>>844あたりとは思考の順序が違うんだな。
「Unityの全てを理解しないと動き出せない!」と考えていたら、俺のような低脳は動き出しが遅れるか永久に動き出せない。
チュートリアルを触っただけで終わらないために、自分が理解しているUnityを使って実際に作る。
俺は研究大好きな努力家でも、AAAゲームを作りたいと志す高邁なクリエイターでもないので。
0849名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:IKHlaUws
これでも使っとけよ
ttp://www4.atwiki.jp/mmd4unity/m/pages/16.html
0850名前は開発中のものです。2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:In9wfjYB
なんでそんなものを使わないといかんのだw
長い日本語を読むのが苦手なのか?
0851名前は開発中のものです。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:SbqtLiwc
0852名前は開発中のものです。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:RTlEYoA1
>>851
┌(┌ ^o^)┐
0853名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:X7v4GscS
いい加減MonoDevelopのバージョンあげろよ(´・ω・`)
本家、バージョン4になっててびびったわ
0854名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:J9FVPJny
Macで日本語入力できないゴミはいらん
0855名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:5EQMLgEn!
>>854
え?
0856名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:XF85yVrP
対処法があったんじゃ・・?
0857名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:plIY/iXW
対処法探さないし知らないけど自分は悪くないって考える人なんじゃね
物作りに向いてないタイプの人
0858名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:aJlMm91H
対処しないまま出してる会社が最悪でそれを擁護する社員も土曜日に大変ですね
デバッグしないまま発売してるエロゲ会社未満レベルだわな
0859名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:plIY/iXW
>>858
お前なんでも陰謀だと思うタイプか
せめて考えてから喋れ
0860名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:XF85yVrP
>>858
連中は日本語圏のこと考えてないとしか思えんよ。ホント
0861名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:uETHSZTL
オープンソースなんだから自分で直せとしか。
開発者ですらクレクレ厨レベルの日本人w
0862名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:xDwT7GEw
社員乙
社員に混じって叩いてるPerl忍者(失笑)も乙
0863名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:pEpTvPNa
夏休みになると香ばしくなるのはどの板、どのスレでも同じなんだな
Unityでは一ヶ月じゃお前らが夢想しているようなゲームは完成させられないぞ
ツクールでも買って作っとけ
0864名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ihXwklKz
<粘着の特徴>
・自分が叩いている相手は、必ず自分が見ているスレを必ず見ていると思い込む
0865名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:e5xiFzml
滑稽だよな。社員がこんなスレをいちいち見るかっつーのw
・・・見てないよな?
0866名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:nmHPgn3o
アメリカ人がわざわざここを?w
0867名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:/u4otVWO
アメリカ人に加えてデンマーク人まで湧いたら敵わん
0868名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:fNABKe9v
お前を見ているぞ
0869名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:pShiVMK7
普通にゲーム売るよりゲームを作りたいと思ってる情弱相手の商売始めたら儲かった
0870名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:ZlKIHadI
wiiUの開発キット無償公開されたけど対応してくれるのかな?
javascriptでできるみたいだし
0871名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:Z8emad1j
アレ日本以外だよ
まずアメリカか中国か韓国か台湾辺りに引っ越さないと
0872名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:e5xiFzml
>>869
それも一つのやり方だよな
俺はそういう上手いやり方はできない性分だから少しうらやましい
0873名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:/u4otVWO
>>869
ゴールドラッシュで一番儲かったのは〜って話やな
執筆してみたいとは思うけど、良質なサンプルコードを書く自信がない
0874名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:8WgCMPil
>>870
日本には公開されてない
0875名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:HIYhKvGC
>>869
一発当てるやつにスコップとバケツ(ゲームエンジン)を売ってる感じか
さらに細かくすればスコップとバケツが教育者や入門テキストになる
0876名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:fNABKe9v
まあそれでも俺はゲームを作るけどね
そういう生き方を選んじゃったからね
0877名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:e5xiFzml
「作るための金を得るために情弱相手の商売を始める」
という発想もあり得るからなあ>>869がそうかは知らないけど
なけなしのポケットマネーで100万円規模のゲームを作るか
ビジネスで儲けた金で1000万円規模のゲームを作るか
0878名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:Z8emad1j
というか>>869ってUnityの話でしょ
創業者の1人は円満退社して稼いだ金で思うままにゲーム作ってる最中だよ
0879名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:e5xiFzml
皮肉だったのかよ!!w
0880名前は開発中のものです。2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:RrpCQF7a
そもそもUnity作った連中、ゲーム作ろうとしたけど全然作れなくてエンジン屋になったんだろ?
まあスコップ向きの資質だったということだな。
頭の善し悪しや商売が云々ではなく、まずライトスタッフの問題だ。
世の中そういうものだから別に卑下する必要はあるまい。

俺が言いたいのは、とりあえず4.2があまりにバグバグだからさっさと直せエンジン屋
0881名前は開発中のものです。2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:x/JYteQL
>>880
マイナーバージョンとかメジャーバージョンが上がるととたんに不安定になるのなんとかならんもんか?
って皆おもってるのに全然改善されないよね。
最後の桁が3か4あたりまで安心してアップデートできない
0882名前は開発中のものです。2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:sTb0f5+E
今のところ不具合を感じないけど、
具体的のどの辺で問題がでた?
0883名前は開発中のものです。2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:eV1F9udI
>>870
どういう意図かは知らないが産経がデマをばら撒いたんだよ
国内外で提供始まったって
0884名前は開発中のものです。2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:pdNDonDj
proバージョンてc++使えるというけど、
c++使えるメリットってなんかあんの?
0885名前は開発中のものです。2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:mlZEnsZS
DLL でウハウハできる。
0886名前は開発中のものです。2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:qdJ18L2j
>>880
Macでゲーム作りたい→ゲームエンジン無いじゃん…→でもFlashは絶対嫌だ→Unity1.0
0887名前は開発中のものです。2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:qdJ18L2j
>>882
ただでさえバグが多いのにクローズドベータしかやらないせいでかなりエンバグが多いよ
エクスポートでバグが出たからわざわざ4.1.5入れる羽目になった
Unity x.y.0はパブリックベータだな
0888名前は開発中のものです。2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:XACk/oLw
ゲーム屋出身だからコード管理能力が低いんかね
0889名前は開発中のものです。2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:Z8IS9LDd
>>882
静止画だすだけの簡単なアプリビルドして実行したら起動時に落ちるとかだめすぎだとおもわんの?
ちなみにMac用おビルドね

Winで安定しててもMac or iOSでこれだと金払ってる意味ないんで、そうそうに治してほしいのだわ
0890名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:A9gQsxT1
MACとiosなんてどうでもええわ
0891名前は開発中のものです。2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:WJZv5Yec
最近はMacにも対応したインディーズも多いよ。
コンバート代くらいは出るのかもね。
0892名前は開発中のものです。2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:SfvGbOTN
Mac向けのweb playerも壊れてるようだし、なんだかな
0893名前は開発中のものです。2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:kmfOKJIi
いつぞのアップグレード無料んときにくれたシリアル、4.2でも使えるんかね。
0894名前は開発中のものです。2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:kI2FAi87!
>>893
つかもうシリアルいらないじゃんw
0895名前は開発中のものです。2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:gK/wWPsH
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1373998863/

これ unity 使ってるみたいだな…
0896名前は開発中のものです。2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:f/7Vg7/F
iosやAndroid用の有料オプションを一時期無料で配ってたアレ。まだ3.*だった頃
0897名前は開発中のものです。2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:e0eM53na
有料オプションが無料化されて幾星霜
0898名前は開発中のものです。2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:f/7Vg7/F
今試したら4.xではダメって出た。

つかProっていう支払い口が別にあるってことは、
あのキー入れてもProにはならんってことかね。
無印3.xにiosとAndroid用の吐き出し機能が付きますよ、ってだけとか
0899名前は開発中のものです。2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:sXiM+Sr2
何でそんなことすんの?
0900名前は開発中のものです。2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:f/7Vg7/F
もうその二者は今年無料化されてたのね・・・今知った
0901名前は開発中のものです。2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:/Jq7VIQC
アセットストアの日替わりサマーセールって、いつまでやるんだろう
欲しいアセットがセールに来そうで、買えずにウズウズ・・・
0902名前は開発中のものです。2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:MFbiM0j5
買った途端にやってくるセール・・・
0903名前は開発中のものです。2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:w3nBbEG7
サマセなんてやってたのか。
ヘクサマップ来たら教えてくれ。
0904名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:GDQYRMu4
occlusion cullingやLODがPROのみってことは、
BasicじゃまともなFPSゲームは実質無理ってことかね
0905名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:K/K9da3t
まともなFPSを作れるだけの収益力のある人間なら
Proを買う金額なんて問題にならないだろうからなあ

技術も金もない人間はそもそもまともなFPSなんて作れないんだし
Basicで無理かそうでないかは問題にならないんじゃないかと
0906名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:bKiMckjt
「まともなFPSが作れるか」と「それを売るか」は無関係かと。
純粋に「OCやLOD無しで一般的な一人称シューターがまともに動くか」って話
0907名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:7pwTTGzk
>>905
まともな判断力があって収益を見込めるなら
Unityは使わない気がするんだがw
0908名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:qQjR5B+k
どうせ皮算用なんだし
夢見たってええやないか
0909名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:K/K9da3t
>>906
そういうUnityと関係のない技術的な話は、よそのスレでやってもらえれば幸い
ここはUnityスレなのでUnityのラインナップに応じた話をすればいい
0910名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:5W16U9JP
>909
はぁ?
0911名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:qv0U9tRL
>>909
明らかに関係あるだろ
OCやLOD無しの無料ゲームエンジンはUnityくらいのもんなんだから
0912名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:WIqQh1he
「どこぞの無名エンジンが全機能使えて無償だから、Unityより優れてる」って言いたいんだろ
ドキュメントは揃ってない、広告SDKも無い、コミュニティすら無い、そんな3重苦の中で開発なんて無理
0913名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:tLPS9T+N
苦痛は 夜更け過ぎに 快感へと変わる〜♪
0914名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:K/K9da3t
>>912
仰るとおり。
>>904>>911からはそういう気持ち悪い意図が透けて見えるよな。
0915名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:UudLhSpC
どこぞの無名エンジンてなんぞ?
0916名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:tLPS9T+N
>>915
【3Dゲームエンジン】project anarchy
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372254703/
か?
0917名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:UudLhSpC
え?それってHAVOKベースでしょ?
それを無名って…
0918名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:AQVZ0Pi8
http://irrlicht.sourceforge.net/
こっちだろ
0919名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:qZbHwtYZ
元々Unityが無名でUnrealやProject Anarchy(Havok Vision Engine)がメジャーだったんだけどな
クソみたいな入門書が良くて英語ドキュメントが読めない日本人はずっとガラパゴスアプリ作り続けるんだろうな
0920名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:UudLhSpC
>>918
おぃおぃ、それもOGRE3Dと並ぶオープンソース系の有名どころ。
釣りか。釣りなのか?
0921名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:EBM/OQec
ならばこれでどうだ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219363848/
0922名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:UudLhSpC
微妙。確かにマイナーかも?
でも、ヨーロッパのインディーズじゃ使ってる人が結構いるって聞いた。

つか、それ無料だっけ?
0923名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:WIqQh1he
>>919
元々無名とはいえ、今はどうよ?
チュートリアルなぞらせてハイ終わり、の入門書は確かに糞だが
0924名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:UudLhSpC
無名か有名かなんてどうでもよくね?
あんたが作ったゲームが有名になりゃそれでいんでしょ?
0925名前は開発中のものです。2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:hDGe3S1I
treeboaには無理。
何使っても無理。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。