3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2013/05/18(土) 03:18:48.80ID:4Z9mv5sUWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352101944/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352520226/
0489名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 12:58:58.28ID:wt+5AC05ベトナムタイはまだみたことないや
今日は1日かけて色々探してみるわ
0490名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 13:30:56.59ID:W2tISx3k自分も昔その考え方を本で読んで、あっーってなったw
0491名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 13:38:59.94ID:U0WVQkSNやる事そんな変わらないけどストラテジーなら素材作りが少なくて済む。
0492名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 14:21:12.08ID:8+/JXa6+本気でわからないなら一度次の手順試してみ
1:方眼紙を用意する
2:縦線は縦に1cm刻みで直線を入れる(方眼紙の縦に太い所1cmに)
3:横線は縦方向偶数cmの箇所を0〜1cm、2〜3cmと破線になるように入れる
4:縦方向奇数cmの箇所は偶数cmと交互になるように破線をいれる
5:方眼紙の中央最上部を0,0と決める
6:その一つ右横下を1,0とし、その方向のマス目をx軸と仮定して数値をふる
7:0,0と決めたマス目の一つ左横下を0,1としその方向のマス目をy軸と仮定して数値をふる
8:0,0の直下を1,1としその次を2,2として座標を与える
これで適当に埋めていけば方眼紙の上下方向はx--,y-- とx++,y++であらわせる
斜め方向は上で決めたx、y軸として扱える
0493名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 14:27:09.59ID:+qi6w485出来ることは明らかだろ。
0494名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 14:40:49.10ID:WpIdZ7rl障害物がある時・地形によって移動コストが異なるとき時にユニットの移動可能範囲をどうやって求めるか
のロジックが面倒くさいと言ってると思う
で、自分もA*でいいと思うよ
0495名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 15:16:00.68ID:U0WVQkSNそれ三千円で買った本に載ってたがそんなに難しい事なのか。
地形データに数字を入れて障害物にしたり移動コストを高くしたりできるとあるよ。
それともリアルタイムの処理なのかな?
同じなんじゃないの?
0496名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 15:19:58.41ID:TH0MIH9zRPGを作りたくて時間と金を使っているところに「ストラテジーを作れ」とか
頭おかしいんじゃないか?
……と思ったら>>483の乞食だったのね。納得
0497名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 15:24:30.78ID:WHBPtQQAプログラム的な難易度はアクションゲームより低いらしいんだけど
大量のデータを面白いように作るのが難しいのかな?
0498名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 15:32:45.43ID:g4SXMNb6召還魔法のエフェクト、死ぬ程繰り返して観るなんて、考えただけで吐きそうだ
0499名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 15:37:00.65ID:8+/JXa6+経路探索ならA*でいいんじゃないのとは思う、Asset Storeにもあるし。
リアルタイム移動検索ならUnity本体にNavigationMeshもあるし。
めんどくさいのは戦略ゲームとかで移動コスト高い所でも占領してZOC形成の価値があるときとかぐらいだけど、こればっかりはどんなゲームかによるしね。
0500名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 15:48:06.91ID:U0WVQkSN>>497
RPGは小規模制作に向かないから勧めたんだよ。
いろんなRPGがあるけど、物量が大変なのが多いからね。
ストラテジーやSRPGには使いまわしが効くし、創発性が高いから未来があるしね。
RPG製作者の大半は小説でも書く方が良いと思うよ。
0501名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 15:51:26.14ID:/IsnWarY!とにかくやたら時間かかるはわ、RPGは。
ゴールが見えなくて途中で飽きちゃう。
0502名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 15:58:10.93ID:kYTHC//w0503名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 15:58:28.73ID:h+ZwlP3b調整前にエフェクトつけなきゃいいんじゃないの
0504名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 16:23:05.81ID:U0WVQkSN序盤に出てくるモンスターを3Dで作って
何十回か倒したらもう使えない。
その何十回かでゲームにも飽きてくる。
JRPG型のものを目指すと作っては捨てるという効率の悪い消費の為にたっぷりコストをかけることになる。
そうじゃなくて一つのキャラクタを作って、他の要素と掛け合わせていろんな側面が現れるようにするんだよ。
ザコ敵でも他のユニットとある条件で組み合わさると飛んでもない現象の起点になるとかね。
そういうのをやりやすいゲームとそうじゃない形のゲームがある。
アビリティなんかがあっても結局は値の大小で打ち消されてしまうようなゲームだとそれがやりにくい。
0505名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 16:35:42.95ID:+qi6w4850506名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 17:35:11.36ID:WHBPtQQA確かにストラテジなら弱いユニットも使いドコロ次第だしRPGよりは労力が少なそうだね。
アイディア次第で独自のフィーチャー加えられそうだし、多少遊べるバランスは難しそうでもあるけど
それはRPGも変わらないしね。
>>488>>500>>501>>505さんもありがとう。
0507名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 19:25:47.88ID:wt+5AC05色々充実してきててワロタ
お小遣い程度でかなり充実しそう。
0508名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 19:40:19.47ID:U0WVQkSN0509名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 20:20:05.43ID:wt+5AC050510名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 20:22:27.63ID:wt+5AC050511名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 05:45:34.56ID:h12KSMcs!PC以外じゃ使えない。
0512名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 08:56:00.19ID:TCKtx4z9楽しく公式のチュートリアルやってたら第一回しか公開されてなかった・・・
0513名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 09:00:36.02ID:AcaHSFjVUnity ユーザー向けに背景やらキャラクターなんかのオーダー始めたらモデラーの人は商売になるかな?
でも料金の問題になるだろうなー
0514名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 09:57:45.71ID:/5nnf9mmいい感じにかわいい感じのローポリキャラがもうすこしバリエーション欲しい。
1体15ドルで売っても10体は楽勝で売れるだろ。
0515名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 10:02:15.36ID:IXy76VgJ0516名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 10:51:57.05ID:/5nnf9mmhttp://masa795.hatenablog.jp/entry/2013/05/03/091223
ここにまとまってる感じ。
15ドルぐらいでキャラ+8アニメーションって感じなら、
だいたい買うよ俺。
0517名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 11:36:24.17ID:tqOpLtQ20518名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 13:44:07.13ID:kUwBw/oaNGUIってUnityでGUIやるときのデファクトスタンダードってやつ?
49ドルって5000円なんだけど結構するな
それぐらいの価値があるなら買うけど、小遣いもらってるガキなんかは買えない値段だな
で、お前らは買っとけって言う?
0519名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 13:48:01.26ID:IXy76VgJ0520名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 13:48:44.11ID:7buFlr32自分で同様のモノ開発したら5000円じゃ済まない金額になるからな
買っとけって言う
0521名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 14:39:43.43ID:kUwBw/oaアセットストア使うの初めてなんだががんばって買うわ
0522名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 14:47:34.56ID:/5nnf9mm一応無償評価版とかもあるでよ。
最終的にはマストバイだとは思うけど。
0523名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 15:25:17.33ID:sr9DNKoh0524名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 17:18:20.38ID:mjCX1R3h0525名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 18:34:45.03ID:Uk7clIo81体+基本モーション付きで$15x10=15000円で誰が作るんだよw
仕事で受ければ月20万位にはなるぞ
でも、アジアの奴等なら余裕で現地の平均年収を越えそうだがら
今後増えていくだろうな。
pixiv状態で日本とお仕事の繋がりができるのもおいしいしな
0526名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 18:41:57.43ID:IXy76VgJその価格でも一体も売れないかもしれんぞ。
0527名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 18:56:37.64ID:d+Lo5mj6あえてモデル販売って方向には向かわんと思うよ。大して売れないだろうし。
0528名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 20:01:49.35ID:/PZaRDF9527言う所のキモイオタクモデルみたいな物の大半の作者名見たら作者KoreanかChina系の名前だったよ
日本のデザイナもがんばって売れば良いのにと思うんだけどな。
俺は選択肢が広くなることが大事だと思ってるのでいろんな絵柄や雰囲気の物が増える事は良いことだとおもうけどなぁ
0529名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 20:23:47.38ID:Mu/HNycnコリアの奴しか選択肢がなくて泣く泣く買うはめになった
仕事のためだから仕方ないけど、敵国の人間に俺の金が渡ったと思うと情けない気持ちになる
日本人よ、頑張ってくれ
0530名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 21:06:53.74ID:IXy76VgJ0531名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 21:15:28.09ID:Uk7clIo8実はchina korea製だったりするから油断できない
0532名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 23:19:42.39ID:K33O4h5Fコリアンのってこれのこと?
ttps://www.assetstore.unity3d.com/#/content/5095
0533名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 23:25:21.25ID:IXy76VgJ最近みてなかった
0534名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 23:47:56.40ID:/5nnf9mmあとここらへんもかな。正直気に入ってるがこのクオリティでもうちょい欲しい。
10体ぐらいってのは最低ラインの見積もりで、
実際は売ってみないとわからない。さすがにもっと多い気もするんだけど。
0535名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 23:53:10.91ID:Uk7clIo8素材専門のサイトもあるよ
0536名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 23:55:59.95ID:hxPy4gcrこんなのでいいのね
ゲームを作りたいとunityスレを見てるデザイナーだけど俺も作って売ろうかな
0537名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 00:09:32.20ID:RA268gNw0538名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 00:14:12.21ID:3TX2il5P作者が2体目作って売る気になるくらいには売れてるっぽい。
0539名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 00:40:53.38ID:RA268gNw0540名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 00:44:07.96ID:QWDjAxwn0541名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 00:48:04.82ID:IQOeB5eK自分が朝鮮製を愛用しているからって、他の人間も全部そうだとは思わない方がいい
まあ、支那製からは逃れられないけどな
0542名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 01:09:10.26ID:RA268gNw0543名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 01:54:41.21ID:yr7OmFcbちゅーかさ、
そううじゃねえだろ!
http://www.youtube.com/watch?v=O1ARi68rg2Y
たのむぜ、みんな
0544名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 06:44:08.36ID:P3eBNt3G!何百種類も揃ってるような。
0545名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 09:07:44.88ID:puxeo72S0546名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 09:35:05.62ID:P3eBNt3G!リンクplease!
0547名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 10:01:14.60ID:3TX2il5Phttps://www.assetstore.unity3d.com/#/category/78
0548名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 10:38:36.26ID:QWDjAxwnあえて使わない方がいいこともある
0549名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 10:45:20.39ID:XTN6nDMF0550名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 10:50:43.88ID:puxeo72Sいや、BGMなんかUNITYに拘る意味が無いんだから、
普通にググればいいって。
ファイル形式はこっちで変換すればいいんだから。
「有料 BGM」でぐぐってもいいし
「ゲーム 素材 BGM」でぐぐってもいいし
「クリエイティブ・コモンズ BGM」でもいいし……
0551名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 11:00:18.97ID:QWDjAxwn無料や安価で良いモノが沢山転がってるぞ
0552名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 11:59:44.05ID:4i5ZwNJz有料のは割とあるね。
TurboとかのはMixamoサイトで直接モーション充てたりできるし。
0553名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 12:31:47.37ID:QTibuat/!個人サイトは見つかるんだけど、もっと大手サイトは無いのかなと思って。
色んな人が曲を投稿できて、ライセンスや支払いシステムが
統一されてるような。
それで数千曲のストックからサーチできるような。
個人サイト巡りだと、欲しいのにたどり着くのがすごい苦労する・・・orz
0554名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 12:40:48.67ID:QWDjAxwn英語でググるのをおすすめする
モデルも曲も
0555名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 13:28:45.26ID:WF6ov/7O0556名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 13:37:35.71ID:QWDjAxwn0557名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 13:44:55.19ID:puxeo72Sうん、だから、先に教えたキーワードで、何個か出てくるよ。
数万曲ストックされてるって書いてるよ。よかったね
0558名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 13:45:42.92ID:puxeo72S0559名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 14:23:39.62ID:WF6ov/7Oクオリティはお察し!
0560名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 16:15:23.11ID:VGK3gwD8ミケランジェロのダビデ像
0561名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 16:43:11.50ID:IQOeB5eKそうだな。確かに目安としてダビデ像はいいかも
作るとしたら何円ぐらいで見積もる?
0562名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 17:20:30.70ID:puxeo72S0563名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 18:13:38.96ID:QWDjAxwn0564名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 18:30:32.28ID:WF6ov/7O40,000円くらいですね
0565名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 19:24:08.54ID:QTibuat/!ダビデだとレスリング系格闘ゲームかな。
0566名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 20:08:38.13ID:WF6ov/7Oリアルな飾り用を想定してたけど、動かすならまた考えものですね。
とりあえず一番需要がありそうなダビデをローポリで作ってみる!
0567名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 20:36:42.47ID:7xbzhDWuその辺の素材サイトとかスカルプトツール物で転がってそうなお題だなw
0568名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 20:42:23.85ID:XHcUPWou0569名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 20:44:49.96ID:Iw2IoHDr相場がわからんがイメージイラストとかキャラ絵って1枚10万くらいで頼めるんだろうか
0570名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 20:53:15.72ID:QTibuat/!10万の絵って相当な書き込みが必要になるなw
引き受けるの怖いわw
0571名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 21:10:54.34ID:IQOeB5eK4万かぁ。単体で一つずつ見積もっていくと大変なことになるな。
300万出すから1年間開発に付き合ってくれ、みたいなことはできないかな?w
>>569
俺が描いてやるよ!
10万円で引き受けて、5万円で知り合いに描かせるw
0572名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 21:12:38.42ID:3TX2il5Pどうしてダビデ像なんてものに・・・?
0573名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 21:37:37.34ID:puxeo72S0574名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 21:37:57.55ID:IQOeB5eK技量が知りたかったから>>560のフリに乗ってみただけで
お題はダビデ像じゃなくて構わないっすよ>>564
0575名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 21:53:48.95ID:VGK3gwD8かわいらしい奴か、じゃぁ
ふなっしー
0576名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 21:58:04.20ID:zPNTN+/m素材のオーダーメイドを仲介してくれるこんなサイトもあるな
個人で交渉するより金かかりそうだけどトラブルは減らせそう
0577名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 21:58:56.19ID:ifml1rbZテクスチャベイキングした方がいいのかとか、
法線マップも用意した方がいいのかとか、
色々気になるプログラマで趣味モデラの俺
0578名前は開発中のものです。
2013/06/22(土) 22:46:25.94ID:RA268gNw恐ろしい時代屋で
0579名前は開発中のものです。
2013/06/23(日) 01:50:22.57ID:YxorNMMz!主役級キャラならポリゴンで再現。
ところでキャラ全部ギリシャ・イタリア彫刻のゲームってどうよ?
人間もモンスター系も色々揃ってるぞ。
0580名前は開発中のものです。
2013/06/23(日) 02:05:23.95ID:iSAeOvmL0581名前は開発中のものです。
2013/06/23(日) 03:28:32.53ID:Hy3uijKdドラゴンとかドラゴンとかドラゴンとかゾンビとかもう飽きたわ
0582名前は開発中のものです。
2013/06/23(日) 03:41:56.60ID:HXF6jhCA0583名前は開発中のものです。
2013/06/23(日) 03:46:57.29ID:7eWSqbUj0584名前は開発中のものです。
2013/06/23(日) 06:33:19.41ID:czgoDrDG0585名前は開発中のものです。
2013/06/23(日) 12:57:25.96ID:o64KcRJ8>>584を始めとする知性の低い人間が集まるスレなんだよ、ここは
0586名前は開発中のものです。
2013/06/23(日) 14:04:24.77ID:Hy3uijKd人間だよ人間
結局人間ドラマが一番面白い
0587名前は開発中のものです。
2013/06/23(日) 14:43:03.26ID:18GncwqI0588名前は開発中のものです。
2013/06/23(日) 15:33:22.85ID:plWiD8gn現実の方がドラマなんかよりよっぽど面白いのは昔から言われてることだしなー
そういう意味じゃゲームシナリオなんて現実離れしてる方が面白いのは致し方なしだと思う今日この頃。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています